2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 74

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:37:06.25 ID:8hx7PVFg0.net
次スレは>>950が宣言してから立てること。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
度が過ぎる議論は各アニメの本スレ、又はアンチスレで。

コテは書き込み禁止。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2014秋)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/14av6.jpg
前期(2014夏)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/14sm.jpg
来期(2015冬)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15wv1_1.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 73 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414670069/

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:21:59.04 ID:QLRr+sRB0.net
>>77
もう47 歳のゴローと違って伸び代あるかもだな
現時点での仕事は叩かれて然るべきだけど

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:22:08.68 ID:kaPPELvH0.net
パクリ元が新しいから若いのはわかってたな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:27:47.87 ID:kIqiBdoU0.net
>>74
もう久弥も今後はがっかりするけどな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:37:48.43 ID:oVI6iVAp0.net
>>72
トリニティはエロゲライターの漫画
アカメみたいなもんやな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:39:54.33 ID:GTDFMVRS0.net
ほんとここはつまらない人間が多いな
アニメ卒業したらいいと思う

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:39:56.09 ID:4c/lERYL0.net
トリニティは絵からエロゲ臭がしたけどやっぱりか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:52:38.54 ID:jXdqtq700.net
エロとシナリオ充実は両立しないからなんか嫌だなあ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:57:39.39 ID:JvpxzCnc0.net
やはりアカツキの衣装は、致命的に脇が甘い。
あんなのマッパで歩いているようなものだと思う。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:03:07.12 ID:gj9UBhra0.net
ウィクロス前期のタマさんの衣装は物凄かった
露出度少ないのによく見てみると痴女全開な格好な事が分かるのが

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:07:22.23 ID:PCN1iRal0.net
今日はログホライズン面白かったやない
このまま良い気分でFate待機

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:25:48.52 ID:xsuADCMv0.net
fateとクロアンの間の1時間が毎度悩ましい

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:26:59.82 ID:kaPPELvH0.net
サーラマの衣装はペロっと剥がれ落ちそう

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:30:23.08 ID:cUe+hmul0.net
ゆゆゆとウィクロスか
最近はまどマギの二番煎じが多いな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:41:12.01 ID:428zkIwk0.net
ほんとまど豚は気持ち悪いな
業界の癌やな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:51:28.13 ID:S2Ei53VQ0.net
何でもかんでもパクリだなんだいちゃもんつけるしな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:55:50.42 ID:HCGjelxF0.net
タカヒロ信者とかいるのか・・・

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:05:54.77 ID:tZ0g4sJD0.net
オマージュの塊のエヴァにかなりフォロワーが
発生した事を考えれば、まどかのその後も理解できるだろう
これが歴史の流れというものなのだ

>>80
久弥に関しては違和感あったな
ONEなんて評価され過ぎてた

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:08:35.69 ID:5d5C7zJK0.net
ウィクロスは知らんけどゆゆゆはまんまだからな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:14:05.82 ID:xsuADCMv0.net
まあまどマギもパクってるし言いっこなし
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty166711.jpg

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:16:16.38 ID:R+ncrj0M0.net
SAOは、あんまり冒険してないのに、もうボスキャラと戦っちゃってるから
なんかあんまり、ありがたみがないね。今回は。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:19:54.45 ID:428zkIwk0.net
>>96
こんなまんまなんだ…
ニナ可愛い

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:20:15.84 ID:u/qWru7hO.net
また犯罪予告発見しました!!
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414835255/

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:22:43.62 ID:e3WiHBgZ0.net
今期のアニメも全てつまんない
アニメってこんなにつまんないもんだったっけ、と悲しくなるくらい・・・
とりあえずMXのコララインとボタンの魔女ってのを見て見る
アニメの良さを思い出させてほしい・・・

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:24:27.46 ID:UdnN7oSB0.net
とりあえずロリニャでも見て心をいやせよ?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:25:05.97 ID:nss+H0900.net
まどかはすべてのアニメの起源だからぱくったら許さない

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:25:56.31 ID:kaPPELvH0.net
すべての起源はエヴァじゃなかったか

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:26:56.73 ID:6TK2FJRK0.net
>>96
それはパクリじゃなくコピーだなw

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:27:11.03 ID:bgF+1NlxO.net
>>100
卒業おめでとう!

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:29:06.11 ID:w0TMQZNu0.net
>>94
エヴァンゲリオンのフォロワーって、アルジェントソーマとデュアルくらいじゃない?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:31:49.20 ID:YoFW7qWa0.net
>>106
ラーゼフォンは?
ライディーン要素も入っちゃいるが

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:32:26.56 ID:X53lUjBk0.net
ファフナーはエヴァのパクリって騒がれてたけど
見終わってみると全然違ったわ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:33:34.05 ID:pPLmt7Aq0.net
今日のプリパラも最高だった

おかげで遅ればせながら、男の娘に目覚めてしまったぜ!

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:36:04.57 ID:w0TMQZNu0.net
>>107
微妙かな…
エヴァンゲリオンを参考にしなくても、あの内容なら普通にありえるんじゃないかな
メガゾーン23とか、もっと露骨な元ネタがあるし

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:37:05.12 ID:g43igNms0.net
>>109
てんしょんりらっくすぅ〜

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:37:13.02 ID:6TK2FJRK0.net
ハルヒの長門が綾波のパクリとよく言われていたが、ハルヒのヒットで長門キャラがラノベの定番になったな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:37:13.30 ID:vlqcZvio0.net
「今のアニメは全てつまらん」ってやつは前のクールのアニメもまともに楽しめてないだろ
というかここ数年アニメ楽しめてなくて古いアニメ見て「やっぱり○○は最高やな!」って懐古厨っしょ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:39:41.68 ID:MROzlXRZ0.net
>>109
まぁアレはアニメ史上最高の男の娘になる可能性があるからな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:41:04.96 ID:vlqcZvio0.net
アスカ類型の暴力ツンデレサイコパスは今でも嫌というほど見るけど
綾波類型の無愛想クールコミュ障って一時期の粗製乱造に比べると落ち着いたイメージ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:41:20.41 ID:ofjc4ogF0.net
でも30代辺りのクリエイターの多くはエヴァに何かしらの影響受けてると思う
その辺りの世代のオタクで、良しにしろ悪しにしろ、エヴァに何の感情もない人って少数派な気がする

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:42:18.73 ID:6TK2FJRK0.net
>>114
プリパラは売り上げが爆死状態だからアニメ史上に名を残せるか微妙だけどな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:43:08.89 ID:MROzlXRZ0.net
エヴァはアニメ界のアンリマユ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:44:08.86 ID:pPLmt7Aq0.net
>>117
そういうののほうが、選ばれし者の心の深いところに強く刻まれる

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:45:12.09 ID:r7AeaUaQ0.net
>>116
おまえ10代の人間だろ
30代の人間はエヴァよりナディアとトップをねらえと少女革命ウテナとファイブスター物語に影響受けてるんだが
エヴァに影響受けたのは20代のリア充ファッションオタク達だろ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:46:33.90 ID:tZ0g4sJD0.net
セカイ系、内省的な主人公、ロボットによる
自己啓発、謎の精神世界

ここら辺は全部エヴァということで
ラーゼフォンはフォロワー

ファフナーはセカイ系ではあるが、あれは異種生命体との
相互理解、意思疏通の古典的なSFのスタイルだから
エヴァじゃないな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:47:09.43 ID:nlWBBLcR0.net
>>113
どちらかというと、糞した便器に首突っ込んで「糞の臭いがぷんぷんするぜぇーッ!!」って言わずにはいられない人なんだよ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:47:14.61 ID:R+ncrj0M0.net
エヴァとか全然わかんない。
自分は生徒会役員共*でアニメに入学して
それ以降、おばかでエロいアニメばっかり見てる。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:47:32.59 ID:w0TMQZNu0.net
>>116
アニメ関係者ならまだしも、クリエイター全体でみりゃ、エヴァンゲリオンの影響なんて大したことないと思うが
たとえばゲーム製作者なら、同時期のヒット作(FF7とか?)に影響されたとかありそうだけど

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:47:58.11 ID:pPLmt7Aq0.net
>>120
スレイヤーズとセーラームーンに影響を受けました。すみません。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:48:32.92 ID:xsuADCMv0.net
ポケモンはフォロワー続出したな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:49:11.02 ID:MROzlXRZ0.net
セーラームーンってプリキュアのパクリだよねー

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:49:26.25 ID:r7AeaUaQ0.net
懐古厨のアニヲタ歴40年のおっさんでもコードギアス1期は最高に面白かったわ
チャイカもログホライズンもSAOも1期のほうがはるかに面白い
俺達おっさん世代が憧れた出崎統のジョンシルバー以来のエイハブ船長の白鯨伝説も
1期のほうが圧倒的に面白かった
どんなアニメも実写ドラマも2期は1期より確実につまらなくなる法則ってなんなんだろうな
人類史上永遠の謎だわこれは

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:49:34.05 ID:ofjc4ogF0.net
>>120
エヴァの放送時期から年齢逆算してもう一度考え直した方がいいよ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:50:20.78 ID:6TK2FJRK0.net
>>119
選ばれし者もなにもプリパラはゲームやグッズを女児がいかに買ってくれるにかかっているんだから
アニオタの意見など考えられていない

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:51:09.48 ID:R0eD8uHU0.net
>>127
ウェデイングピーチのパクリだし

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:51:39.59 ID:vlqcZvio0.net
>エヴァに影響受けたのは20代のリア充ファッションオタク達

アホかw
90年代末〜00年代初頭にエヴァで盛り上がってたのって
完全にルサンチマン系キモオタの男ばっかりだったろーがw
新劇で湧いて出てきたにわかなら分からなくもないがな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:51:45.12 ID:xsuADCMv0.net
>>128
サイコパスもかなりあれだしな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:52:21.97 ID:6Gqg+lfw0.net
エヴァ20年前
ナディア25年前
トップ26年前
トップ27年前
FSS26年前
ガキの視聴ならともかく、クリエイターとして影響受けたならけっこう年じゃね

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:53:14.83 ID:kaPPELvH0.net
エヴァ ビバップ アウトロースター トライガン
この辺はアニメの起源だから見ておかないとまず話が合わない

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:54:46.70 ID:X53lUjBk0.net
アニメの起源・・・?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:55:20.03 ID:w0TMQZNu0.net
>>121
エヴァンゲリオンと同時期に展開していたKEY THE METAL IDOLなんかでも、似たような雰囲気持ってたし
エヴァンゲリオンがどうこうってより、そういうのやりたい時代だったってだけな気もするんだよね

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:55:22.55 ID:hPTAmD930.net
え?
ぴえろと東映の魔法少女シリーズの系譜を語れば良いのか?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:55:33.52 ID:pPLmt7Aq0.net
ウィクロスは2期もかなり頑張ってると思う。OPEDも悪くない。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:56:09.52 ID:vPB3Z7eh0.net
>>128
基本的にはハードルが上がってるだけだろ
思い出の美化、同じようなことの繰り返しでの飽き、続けることでのアイデアの枯渇
相当面白くなってないと並ぶことも無理

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:56:38.29 ID:R+ncrj0M0.net
みんなヴェテランなんだね。造詣がすごい。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:57:01.48 ID:MROzlXRZ0.net
今さら4:3アニメは見るに耐えないな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:58:39.87 ID:HCGjelxF0.net
どうでもいいけどゆゆゆは浅いアニメには変わりない

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:59:24.84 ID:w0TMQZNu0.net
>>138
リミットちゃん、キューティハニーの扱いをどうするかから始めようか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:59:53.41 ID:428zkIwk0.net
浅い深いの基準がわからん

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:00:20.53 ID:X53lUjBk0.net
年配のクリエイターが富野、出崎、幾原辺りを神格化してるのはあるな
今の人が見ると古いって印象しか持たないだろうけど

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:00:24.01 ID:kaPPELvH0.net
パクリ元が新しすぎるから浅いって言われる
どうせなら藤子Fとか手塚からパクらないと

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:00:25.89 ID:vlqcZvio0.net
>>135
そりゃオッサンだけでしょw
昔は古いアニメ見ないとオタクトークに付いて行けないどころか参加すらできなかったが
今はとりまそのクールの人気上位数本だけチェッックしてれば話には付いていけるし

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:01:28.98 ID:nss+H0900.net
あにめおじさんいるのか
くさいはずだ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:01:35.29 ID:w0TMQZNu0.net
静かに流れる川は深い

設定や状況をべらべら詳しく説明しちゃうアニメは浅く見えるのだ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:02:36.28 ID:hPTAmD930.net
>>144
リミットちゃんは良いんじゃねえの?
てか、ハニーを含めるか含めないかでスレで大喧嘩してるのを見かけた事があるw

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:03:00.20 ID:HCGjelxF0.net
68 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 16:32:29.97 ID:428zkIwk0 [1/5]
タカヒロはコネと資金と企画力はヤバイからな
タカヒロWプロジェクトなんて通してる時点でやばい

75 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 16:58:48.52 ID:428zkIwk0 [2/5]
タカヒロもつよきすで信者めっちゃ増えたじゃん

タカヒロなんかマンセーしてる時点でくだらない
あのアニメがパクリネタだらけなのみてわからんとか工作員だなもはや

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:03:43.32 ID:pPLmt7Aq0.net
あと30年位したら老人ホームでアニメとか見てる人いるんだろうな
車椅子とかも痛車でボケて介護師をアニメキャラの名前で呼んだり

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:03:57.72 ID:tZ0g4sJD0.net
アニオタ40年て

>>133
サイコパスはそうでもないと思う
コウガミさんの衒学趣味がない以外は
あと二期は1クールだけだからな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:04:13.43 ID:MROzlXRZ0.net
>>150
おおっ良い表現だな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:04:50.05 ID:R+ncrj0M0.net
>>150
ガールフレンド(仮)は深い。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:05:14.72 ID:428zkIwk0.net
>>150
最近ほとんどそうじゃないか?
1から10まで説明しないと理解しないアホ増えたし

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:06:36.10 ID:X53lUjBk0.net
>>157
今も昔もそこは大して変わってねえよ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:06:46.04 ID:TBU6kUvK0.net
ID:428zkIwk0 [6/6]

くっさ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:07:03.46 ID:xsuADCMv0.net
>>154
個人的意見を言わせてもらうと、3話まですげー退屈で、4話がありえないほどつまらなかった

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:08:18.80 ID:JPxudMgp0.net
>>141
造詣X
加齢臭○

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:08:20.02 ID:MROzlXRZ0.net
ブギーポップの頃は分からなくていいんだって風潮があったな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:08:54.30 ID:pPLmt7Aq0.net
サイコパス2はなんか下品。ひねりのない無修正エロみたい。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:10:05.48 ID:vPB3Z7eh0.net
>>157
そっちの方が好まれるってことだろう
深読みの深読みで、ファンが勝手に妄想して補完して楽しみまくったのがエヴァだったりとかもする

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:10:23.46 ID:hPTAmD930.net
>>162
そんな風潮あったっけ?

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:11:52.76 ID:4DtoTcP20.net
>>120
30代中後半はジャンプ黄金期世代だな
ナディアやFSSやらはそれらの主流があった上で受皿不在となったガンダムやマクロスを継承するSF趣味層残党のニッチな受皿になった感じ
その後ドラゴンボールを代表するジャンプ型に対するアンチでエヴァやセーラームーンアンチのウテナじゃ無いかな
同時に30代は大体ファミコン→スーファミ→プレステ辺り8ビットから32ビットのゲーム黎明〜黄金期を通って来てる影響も大きい
大体キン肉マンと聖闘士星矢、ドラゴンボール、北斗の拳、マリオとドラクエの世代って事でいい
この辺の世代以降はネットの普及と共に嗜好が細分化、強力なメインストリーム無いけど膨大なコンテンツと共に育ってきた世代な

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:14:11.36 ID:tZ0g4sJD0.net
答えは視聴者それぞれが見つけるもの
だから好き勝手に深読みできるアニメっていうのは面白いんだな

庵野は意味なんてないと言ってだけど、
作品は視聴者に手渡された時点でオモチャになるんだぜ
エヴァは視聴者が好き勝手に作り上げた作品だった

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:14:35.18 ID:UdnN7oSB0.net
単純な話、「説明」って面白くないんだよ。
だから説明はできるだけしない。
しなきゃいけないなら、それをうまく誤魔化して説明しないといけない
でも最近は説明が説明にしかなってないから、つまらない場面が多い

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:15:04.92 ID:428zkIwk0.net
>>152
別に特別信者じゃないしマンセー()してるつもりもないけどな
まぁ全てのアニメパクリだと思って見とけよ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:15:49.65 ID:X53lUjBk0.net
>>167
そういう楽しみ方もあるけど
物語ってのは答えを提示してこそ成立するものが大半だと思うぞ
投げっぱなしジャーマンなんてのはよほど魅せ方やエンタメが上手くないと認められない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:15:51.91 ID:MxH1+VN+0.net
てんめそEDは好きなんだけど
歩き方がキモイ
キャラデザと頭身に合わないというか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:15:58.28 ID:6TuSDmo/0.net
映像と、ある程度の簡素な説明だけで視聴者に理解させられるのが一流
なにかを勘違いして説明を放棄した映像だけ垂れ流すようなものを手抜き、怠慢という
こういう俺だけが解ってればいいスタイルをある意味売りにしてる富野、庵野、岡村天斎、吉野はあんまり好きじゃない

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:16:39.15 ID:vlqcZvio0.net
エヴァは装飾が凝ってる中身の入ってないツボみたいなアニメだったな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:20:31.49 ID:vPB3Z7eh0.net
>>170
個人の趣味の問題だろうがなぁ
とある答えを出したとして、それって作者の思想でしかないわけで
そうかぁ? って疑問が出たりする
自分で考えて出した答えってのは語らぬが花ってのもある

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:20:34.48 ID:MROzlXRZ0.net
>>165
監督の対談記事かなんかでそんな事書いてあった

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:20:47.84 ID:hPTAmD930.net
>>173
肩を持つとするとそこが重要なポイントだったんじゃねえかね?と
中身は空っぽだったとしても、「何かあるかもしれませんよ〜、何かあるかもしれませんよ〜」と思わせる事が重要だったと
結局の所、コミュ障の話だっただけなんだけどさ

意図してたどうかは知らん。空虚な中心であるからこそ、周りで暴風が吹いて盛り上がったと
台風みたいなもんだな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:22:50.87 ID:l+aDaYe20.net
ログホラ今回はよかったな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200