2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part85

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:29:12.73 ID:6dWGqfhs0.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:
http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/ 
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:
http://qb.2ch.net/saku/ 
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは >>900 が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、2014年10月より放送開始。2期、2015年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 10月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:
http://www.fate-sn.com/ 
・番組公式Twitter:
http://twitter.com/Fate_SN_Anime 
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:
ttp://www.typemoon.com/ 

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part842ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414664715/

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:32:54.01 ID:61DKIxBT0.net
>>727
殺せないだけでダメージは通るんじゃね?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:33:55.24 ID:IZwROPNb0.net
>>720
風王結界つけてる以上は、セイバーの攻撃はゴッドハンド抜けられんよ。何故か抜けてたけど。
アニメでも言ってたが障害物を使って互角以上に立ち回ってたのはまあ原作通り。何故か最後は障害物関係なしに突っ込んで真っ向勝負で勝ったけど。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:34:24.90 ID:LsaoO8I/0.net
>>735
12の試練はダメージも通さず完全に無効化する。ただ、本編でも吹き飛ばしたりはしてるし、運動量だけは伝わる模様。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:34:52.81 ID:61DKIxBT0.net
>>733
いや、それを言うなら凛がセイバーがヤバイってんでアーチャーに援護させてるだろ
道で戦ってた時はちゃんと苦戦してる
凛とアーチャーの援護が無ければかなり危なかった

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:35:03.77 ID:MGuN+4MN0.net
>>731
その代わり後半は…

人間に投げ飛ばされ
キャスターに立ちバック調教され
NOUMINに苦戦し
士郎の援護に駆けつけたら要らない子扱いされるという

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:35:36.28 ID:YjyOknu/0.net
原作とアニメは別物だからね
原作通りの設定で作られてるわけではない

アニメ単体として矛盾がなければそれでいい
セイバーがバーサーカーを殺そうが風王結界でダメ与えられようが
特に何の問題もないんだよ
原作とは違うものだからな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:36:00.91 ID:9U8lK/CD0.net
セイバーは4次でも遅れを取らなかったし最強だよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:36:03.62 ID:aaqlfteE0.net
>>734
バーサーカーに殴られたのがわざとだったと言ってるよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:36:09.02 ID:lYiWxRSw0.net
エクスカリバーなら普通に斬れると思ってたから違和感無かったわ

どれだけ斬られようとバーサーカーそう簡単に死なねぇし

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:36:22.26 ID:61DKIxBT0.net
>>737
そうなんだ殺せないだけかと思ってた
そう考えるとFateルートのアーチャーすげえんだな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:36:37.52 ID:LsaoO8I/0.net
>>736
通常攻撃に関しては筋力判定の可能性もあるし、もしそうなら原作の筋力Bから上方修正されてる可能性もある。

最後の一撃はセイバーの策というか博打でしょ。透明な剣が見切られていることを逆手に取った上での一撃。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:37:56.02 ID:4F+kYZjY0.net
士郎には遠坂亭に引き篭もりしてもらって、凛がセイバーとアーチャーに指示出してた方がいいな
凛は生き残ったら優勝くらいにしか思ってないしアーチャーは聖杯に興味ない。叶える願いはセイバーにくれてやればいい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:38:35.03 ID:1H6+VcCS0.net
>>740
Zeroみたいに正史とつながってるという謳い文句で出されてるわけじゃないんだから
原作とアニメで設定が違うこともあるだろ、ってのは全くもってそのとおりなんだが
DEEN版も設定と違うといって散々叩かれた部分もあったから
ufo版も同じように言われるのはある程度は仕方ないんだろうなあ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:38:54.26 ID:SYHSuFQSO.net
>>744
接近して腕士郎みたいなこと連発してたんかね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:39:00.73 ID:aaqlfteE0.net
>>738
だからその苦戦が擬態だったっていうのが凛の考えでしょ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:39:19.53 ID:IZwROPNb0.net
>>745
>最後の一撃はセイバーの策というか博打でしょ。透明な剣が見切られていることを逆手に取った上での一撃。

いや、障害物を利用して互角以上に立ち回ってるって話だったのにそれを捨てて真っ向勝負とかおかしいとか思わないのか
ピクル戦のバキじゃあるまいし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:40:13.88 ID:61DKIxBT0.net
>>746
おそらく引き篭もったら士郎はだれかに殺されると思う
ああ、イリヤなら殺されはしないか…

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:41:08.82 ID:LsaoO8I/0.net
>>750
だからそうやって戦った上で、相手の能力を見切った上での策なんじゃね?

いや、単に破れかぶれで突撃して、剣掴まれたから慌ててビーム出したと解釈してもいいのかもしれんが。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:41:31.44 ID:61DKIxBT0.net
>>749
それは凛が一度援護した後の話だろ
セイバーが墓の方をチラッと見た後だよ
かなり分かりやすい表現してるじゃないか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:41:52.74 ID:2+QV1LyV0.net
>>750
普通に攻撃通るんだから殺せる算段がついただけじゃね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:42:21.19 ID:aaqlfteE0.net
>>750
障害物を利用したのは突撃してくるバサカの動きを止めるためだったろ
だから消耗してもう動けなくなって飛び道具ぶっぱしてくるところを正面から仕留めた

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:42:39.01 ID:w6OWh3HO0.net
>>747
叩きのレベルが違うよ
ufo版には細かい文句はあってもほぼ満足してる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:43:05.63 ID:IZwROPNb0.net
>>752
策って、ぶっちゃけアレで勝てるなら墓地で戦った意味ないじゃないか
Fateルートでも負けずに済んだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:43:27.03 ID:1H6+VcCS0.net
>>751
そしてイリヤとのハッピーエンドだな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira056851.jpg

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:43:36.90 ID:YjyOknu/0.net
>>747
DEEN版の改変とは質が違いすぎるからね
あっちはあまりにも雑、意味のない改変が多すぎた
意図した改変というより手抜きなものも多かったし
褒められるのはアーチャーのバトル描いたこととセイバーが髪ほどけたくらいか?
ufoのはしっかりやりたいことや意図は伝わるからね
どのみち原作通りには絶対ならないんだから
士郎がジャージ着てる時点でね
2014年に映像化した時の単体アニメとしての説得力を重視してるんだろう
原作忠実だったらラグランTシャツで走り抜けるわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:43:49.42 ID:4DJUR6V30.net
>>696
確かSNでは19歳(だっけ?)で、マスター勢の中ではむしろ年長だし、他の年長者は、
YAMA育ちで常識が怪しいおそれのある葛木と、
同じく常識欠落してるアンサラー職人のバゼットさんを除くと、

常識と良識は知ってるけれども、根本の嗜好が破綻している言峰と蟲爺しか残らないぜ

むしろ、賢さステは高い方が妥当だと思うが、
そこはまぁ、イリヤが賢くて真面目に聖杯戦争すると、3日で聖杯戦争終わっちゃいそうだし、仕方ないね

>>727 明言されてたっけ? セイバーは筋力的にはAに届かないけど、カリバーの宝具ランクで通せるんじゃないのかえ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:43:50.37 ID:823oV2aN0.net
セイバーの剣圧のほどは知らんけどバーサーカーなんか軽そうだった。打ち合いのとき

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:44:26.67 ID:ucQMCwzZ0.net
>>735
通らない、そういう宝具だからね
というか今回は明確に1回殺してるし

もしかしたらDEEN版のケーキ入刀意識してるのかもだが、エクスカリバー以外じゃバサカはどう小細工を弄しても傷つかない
プチ真名開放みたいなのがあるのかきのこが弁明するのかねぇ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:44:27.58 ID:IZwROPNb0.net
>>755
>だから消耗してもう動けなくなって飛び道具ぶっぱしてくるところを正面から仕留めた
戦闘続行A持ちなのに、多少軽傷な傷を作られたくらいで動けなくなるほど貧弱か、バーサーカー?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:44:46.68 ID:61DKIxBT0.net
第一Fateルートでアーチャーが6殺ぐらい出来てるんだから
能力的にセイバーがここで1殺出来ててもおかしくないんじゃね?
そんなに大きな改変だと思わないけどな
1殺されたのを見てもイリヤも全然余裕だったじゃん

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:46:16.63 ID:aaqlfteE0.net
>>753
ああアニメの方の話だったか
いや、アニメじゃセイバーの苦戦っぷりが足りないという話だったから、原作でもそもそも苦戦じゃないって書こうとしてた

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:46:22.82 ID:IZwROPNb0.net
>>760
Fateルートで士郎達と3P後のセイバーが凛を掴んだバーサーカーの腕に切りかかって
弾き飛ばされてるので、風王結界がついてると通用しない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:46:24.15 ID:2+QV1LyV0.net
>>757
これubwルートな上にアニメ版なんで
原作がそんなに好きなら原作だけやっててね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:46:35.31 ID:SYHSuFQSO.net
>>759
士郎、タイガーの服改変は武内の黒歴史抹消に近い気がするぞ!

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:46:55.63 ID:BpkASL4h0.net
1回殺されたくらいじゃ「だから何?」って感じだからな
怖いのはオーバーキルとかその辺

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:46:59.92 ID:LsaoO8I/0.net
>>757
そもそも原作のFateルートではセイバーの攻撃がゴッドハンドに阻まれて通ってないし、様子見する暇もなく、墓場までおびき寄せることもできず、ボコボコにやられたので。

ゴッドハンドを突破できている今作とは明確に状況が違う。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:47:48.53 ID:61DKIxBT0.net
>>758
お人形遊びが好きなイリヤさんの使い魔になるう!

>>760
イリヤは肉体年齢に引き摺られてるような気がするんだよな
もしかしたら余計な知恵を付けないように教育してたのかもしれんが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:47:50.19 ID:ucQMCwzZ0.net
>>764
全然違うよ、アーチャーは能力的にゴッドハンドを突破できるAランクの攻撃を行えるから
しかも複数の手段で
セイバーだって真名開放すれば6殺ぐらい余裕だけど、それをせず1殺しちゃったらバサカの強みの半分が消し飛ぶ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:47:52.47 ID:w6OWh3HO0.net
>>757
Fateルートから離れろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:48:34.94 ID:6eop2eo60.net
バーサーカーって
こっちからダメージ通す、殺しきる算段に頭を悩ませるってだけで
向こうからの攻撃は本当に単調だよね ある意味においては雑魚鯖

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:48:49.74 ID:aaqlfteE0.net
>>763
普通はセイバーに1回斬られたらたいてい死ぬんです

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:49:45.08 ID:YGIjHftf0.net
そういやカリバー刺さったわけじゃなくて当ててるだけなのか
一点突破のストライクエアだっけ?が通ったってことでいいんかね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:50:25.43 ID:lYiWxRSw0.net
>>767
これに尽きる

何をそんなにギャーギャー言ってるのかわからん、だってきのこだぞ?
ビジュアルガイド出たらなんか色々書いてあるはず

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:50:29.47 ID:4ZHFkI9m0.net
バーサーカーのゴッドハンドは相手の強さを演出するためにある
だから格下相手にバンバン殺される
あの弱さはステータス詐欺だわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:50:35.93 ID:+OmXS7XK0.net
>>774
たとえば王の軍勢数百人くらいで抑えつけといてその隙にイリヤころせば楽勝

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:50:45.92 ID:IZwROPNb0.net
>>775
腹に切り傷とか作ってたけど、思い切りざっくりとクリーンヒットとかしてたっけ?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:50:54.27 ID:YjyOknu/0.net
>>772
消し飛ばない
死んで蘇生したら耐性つくから

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:51:24.26 ID:LsaoO8I/0.net
>>776
不明。風王結界のランクが上方修正されたのか、一時的にランクを上昇されることができるのか、あるいはカリバーの限定解放とかそんな感じなのか、それとも単なる魔力放出Aの使い方の一つなのか。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:52:28.08 ID:lYiWxRSw0.net
>>776
1.真名開放無しプチカリバー説
2.刀身晒し+魔力開放説
3.一点集中ストライクエア説

だいたいこれ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:52:48.65 ID:9AQSA8Xc0.net
セイバーオルタって真名開放せずにビーム連発してなかった?
あんな感じとか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:52:59.24 ID:/eYPaOBB0.net
>>776
突きをバーサーカーに掴まれ、密着状態になってから
エクスカリバーの刀身からのビームでバーサーカーの
身体を貫通、だから刀身に魔力を集中して放ち、
バーサーカーの防御力を突破したんじゃね。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:53:05.27 ID:9U8lK/CD0.net
>>779
そうか‥ヘラクレスは何気に最弱クラスの誉高いイスカが勝てそうな相手なんだな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:53:11.52 ID:ucQMCwzZ0.net
>>776
風王結界はCランクだからどう小細工してもゴットハンドに弾かれるんよ

宝具のCランクは筋力A以上の効果があるけど
ゴッドハンドは一定以下に達してない攻撃を無効化するって概念やから、ダメージを与えるならランク自体をA以上にしないと駄目

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:53:52.63 ID:IZwROPNb0.net
>>773
離れるって何で?
別にFateルートと同じくボコボコにされるべきだった、なんて言ってるわけじゃないぞ。1回殺したのも別にいい。
ただ、障害物利用して立ち回ってるって話で進んだのに、最後にいきなりその優位を捨てて真っ向勝負を挑むとか意味がわからない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:53:59.57 ID:61DKIxBT0.net
あの1殺は逆にカリバーに耐性付けちゃって
再戦があったらセイバー不利になった展開だと思うんだよな
再戦ないからこそやれた改正だよね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:54:01.09 ID:aaqlfteE0.net
>>776
説はおおむね3つ
@風王鉄槌(+魔力放出)
A風王結界解除で攻撃力アップ(+魔力放出)
B小規模真名開放

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:54:26.09 ID:4DJUR6V30.net
>>766
風王結界はCだからなぁ

ああ、きのこが言った「風王結界取るとエクスカリバー強くなるよ!」は、こういう意味、なの、か……?
そして「風王結界あるとエクスカリバー強くなるよ!」は、風王鉄槌+約束された勝利の剣というダブル宝具という相乗攻撃時のこと、とか?

……苦しい

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:54:52.97 ID:LsaoO8I/0.net
とりあえずゴッドハンドを普通に突破できている時点で、セイバーに何らかの上方修正が成されたのはかなりの確率でありうるのでは?まあ、セイバー本来のスペックからすると、下方修正の緩和と呼ぶべきなのかもしれんが。

ゴッドハンドが下方修正された可能性も、現時点では否定できないけど。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:55:33.77 ID:YjyOknu/0.net
原作は原作

士郎がジャージ着てる時点で原作とは別物

原作の情報なんて参考資料程度でしかない
確定要素として扱ってはいけない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:55:42.01 ID:aaqlfteE0.net
>>788
だからバサカが弱って突撃できなくなってたから渾身の一撃を放った

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:56:31.40 ID:lYiWxRSw0.net
>>792
ゴットハンドがブレてはいけない

魔力放出の出力次第で士郎セイバーでも筋力Aに届くとかそんなオチは許さんぞきのこ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:56:34.97 ID:NXeFtyGG0.net
>>779 >>786
その戦い方ライダーってよりまんま4次アサシンだなw
なんとも情けない
しかもライダーの性格的にマスター狙いしなさそうだから結局勝てない

4次アサシンだったらバーサーカーに勝ててた

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:56:41.47 ID:61DKIxBT0.net
基本の能力的には問題ない改正なんだよね
ただゲームと内容が違うからやっぱり納得出来ない人がいるだけで
バーサーカーの能力がどうも安定しないのがアカンのや

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:56:56.45 ID:YGIjHftf0.net
じゃZEROから入った人向けのサービスみたいなもんか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:57:13.84 ID:BpkASL4h0.net
1殺しかできなくて撤退された時点で通用する攻撃が減ってセイバーのあとからの勝率は下がるんだがな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:57:54.54 ID:IZwROPNb0.net
>>796
4次アサシンだと、イリヤにぶっ殺される気もするがw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:58:04.76 ID:lYiWxRSw0.net
ビジュアルガイドはいつ出るんだ
zeroの時は1クール目終わってからだった?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:58:34.40 ID:LsaoO8I/0.net
>>798
何故そうなる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:58:42.64 ID:+OmXS7XK0.net
>>796
いや・・四次ハサンじゃ押さえつけることすら無理だと思うぞ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:58:52.96 ID:/Rc+eKV90.net
凜のニーソが欲しい

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:59:08.35 ID:ucQMCwzZ0.net
>>797
問題ないかといえば、ぶっちゃけ相当怪しいグレー
理屈はつけれなくはないけれど「えーそれありなの?」ってなる程度の信憑性
実際はきのこのコメント待ちだよ、多分触れるだろうし

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:59:17.15 ID:SHEbR7B0O.net
イスカも微妙だけどディルも中々…

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:59:21.68 ID:MGuN+4MN0.net
心配しなくてもきのこが後から後付アンドこじつけをしてくれるからヘーキヘーキ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:00:05.61 ID:9U8lK/CD0.net
>>796
また勝てないのか征服王(´・ω・`)

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:00:30.54 ID:61DKIxBT0.net
Fateルートのバーサーカー入刀に比べれば
全然大丈夫な気がするんだけどな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:00:42.83 ID:aaqlfteE0.net
>>795
魔力放出の説明には「バーサーカー(筋力A+)のような怪物とまともに戦える」とあるので、
むしろ届かなかったらおかしくね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:00:56.51 ID:w6OWh3HO0.net
>>788
このルートは、Fateとは他のサーヴァントの強さも微妙に違うので、比べてどうとか考えてもきりがないよ
UBWセイバーは割と強い
それから、セイバーもバーサーカーも脇役で、あまり出てこない

>ただ、障害物利用して立ち回ってるって話で進んだのに、最後にいきなりその優位を捨てて真っ向勝負を挑むとか意味がわからない
自分はそこまできにならなかったけど、そういう話なら言ってることわかる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:01:19.01 ID:LsaoO8I/0.net
>>809
ケーキ入刀は原作者すらろくにフォローしないし、まあ、あまり触れてはいけない感

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:01:23.80 ID:4DJUR6V30.net
>>800
あのアサシンズ、ヘタイロイにぷちっと潰されたり、イスカにさくっと殺されてるせいで弱く見えるし、実際鯖としては最弱レベルだけれども、
それでも一人一人がちゃんとした最強の暗殺者として技と知識を備えてる(+αとして専業スキル)ハズだし、
強力な魔術師であっても実戦経験のないイリヤを殺すことなんて容易だろう

ぶっちゃけあいつら、時臣や言峰の制約なしで行動させたら、切嗣が80人いるのとそう変わらないんじゃないか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:02:15.91 ID:4ZHFkI9m0.net
SHIROUさんフラグが着々と立ってるな
主人公は劇場版ぐらい強くていい

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:02:23.38 ID:LsaoO8I/0.net
>>810
>>795が言いたいのは、筋力ランクってそんなホイホイ変えられるのか、じゃあなんで原作だとやらなかった、ってことじゃね?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:02:36.88 ID:61DKIxBT0.net
最後直線勝負したのは押し切る為に勢いを付けるのと
(セイバーは良く回転斬りとか勢いを乗せる戦い方をするから)
やっぱアニメ的見た目の良さがあるんだと思う

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:02:56.87 ID:IZwROPNb0.net
>>808
そもそもあの人、逸話的にも描写的にも軍勢の先頭に立って突っ込むから
軍勢を相手にされる前にバサカに一蹴されてまう
宝具使ったら1,2回は殺せるだろうけど、そこで詰みだ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:02:58.15 ID:7P75RuaP0.net
>>810
それならバーサーカー斬れるのおかしく無くね?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:03:28.06 ID:9U8lK/CD0.net
>>813
切嗣が80人とか想像したらセイバーの胃に穴があきそうだった‥

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:03:35.05 ID:+OmXS7XK0.net
どうしても四次ハサンで髪の毛トリを突破できるように思えんw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:03:47.03 ID:ucQMCwzZ0.net
>>809
入刀はおかしいところはないぞ
カリバーンを2人で叩き込んだってところは原作どおりだし、バトル描写の仲でも相当アレな部類ではあるが

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:04:22.06 ID:SHEbR7B0O.net
>>814アニメ版上条さん状態か
まあUBW内射出→財宝パリンもきちんと描いてくれたら尚良い

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:04:53.62 ID:4DJUR6V30.net
>>814 強いのは良いが、まず筋肉増量だzero言峰(真じろう版)くらいには仕上げねば

>>815
ランサーの兄貴も、攻撃手段3つ(しかも全部Aに届かない)なのに、
各種ルーンによるランクアップでバーサーカー倒せる可能性があるとか言われるからなぁー
火ボルク・雷ボルク・水ボルク、全部別の攻撃扱いなんだねという感じ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:05:02.17 ID:LsaoO8I/0.net
最後の直線勝負は、バーサーカーの力量を熟知出来た上での、勝率の高い博打勝負ってことで普通に納得してたなぁ。セイバーってわりと博打打ちというか、その手の賭け的な策使うし。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:05:40.94 ID:ucQMCwzZ0.net
>>818
だからバーサーカーはセイバーでもアーチャーでも斬れないって作中で言われてる
セイバーはエクスカリバーの真名開放隠してたけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:06:22.56 ID:w6OWh3HO0.net
>>821
その原作がアレなんだよな
見なかったことにしてるが

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:06:52.55 ID:9U8lK/CD0.net
セイバーの戦い方が博打打ちなのは
無意識に鞘回復に甘えてて
ダメージに対する勘定が甘いんじゃ無いか?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:07:09.94 ID:TZotkxU+0.net
>>813
五次ハッサシーンでも言峰に一本取られたりしてるのを見てると
一体で真っ向勝負ならイリヤに勝てるか微妙な気がしなくもない

まあ複数でかかるなり暗殺なりは余裕なんだろうけど、人vs鯖でその様相は悲しい物があるw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:08:03.33 ID:LsaoO8I/0.net
>>828
まあ、80分の1アサシンだし…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:08:09.76 ID:61DKIxBT0.net
>>821
でもあれで1殺の定義がオーバーキルで覆る事が分かったし
設定にかなりの遊び(判断上の余裕)がある事も分かるやろ
しかも3話のバーサーカーって狂化前じゃね?

いやまぁ納得出来ないなら無理に納得しなくても
原作者にTwitterとかで釈明を求めるのが良いと思うけど
そもそも菌類さんが監修してるんだしね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:08:31.90 ID:ux5zCP7F0.net
召還魔術の基本
http://thailog.net/2014/11/01/18290/

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:08:33.94 ID:aaqlfteE0.net
>>825
バビロンは真名開放しなくてもバサカ殺してたじゃん
なんでセイバーにできないの

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:09:31.52 ID:q+bPfAnI0.net
4次アサシンを使った必勝法は確かに誰もが思いつくよなw
索敵後、気配遮断スキルと現代の爆薬の組合せでローリスクで他マスター殺しまくって
マスターである自分は穴熊を決め込む

マスター殺したあと2〜3日すりゃ基本的には全サーバント消えるだろうから
あとはレイジュでアサシンを自害させておしまい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:10:23.31 ID:IZwROPNb0.net
>>832
Cランクの風王結界つけてるから
風王結界を解除して斬りかかれば斬れる

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200