2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★34

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/30(木) 18:06:04.43 ID:hFJxiURm0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか
●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/
●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★32(実質33)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414409250/

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:44:42.75 ID:D1zAXvjb0.net
ゴットゥだけにな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:45:53.02 ID:ITQZHZUp0.net
自然界にない、摩擦で切断できるレベルの刃物をノーヒントの本能のみで会得したってのはちょっと違和感あるな
単純に擬態だけならあらゆる人工物に擬態できて然るべきだろう、毛髪を再現できるレベルには細かく変形できるし
右手がpcタブレットとかも可能なんじゃね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:46:17.76 ID:+VnOCPPo0.net
>>742
もちろんそれ前提だけどな

>>743
そのボケを待ってた

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:48:18.59 ID:nG+3nqKH0.net
田宮は注目されたくないならおっぱいを控えめにするべきだったな
さすがに人間社会のことをわかっていない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:52:11.84 ID:y51yZ0cA0.net
刃物の作り方は本能も入ってるんじゃないかな
いま思いついたけど、仮に毒を隔離できるガラスのような器官が作れるなら、クラゲの刺胞みたいなバネ状の射出器官と併用して最強の戦闘力を得られるのではないか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:52:25.81 ID:/qcXIIwy0.net
>>726
黒髪と白い肌に偽装できるんだから
うわべだけの拳銃なら余裕だろ
イヤリングとかも作るだろうし

ミギーなら中の構造までやりそうだけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:53:56.14 ID:tTC0ku7C0.net
>>729
乗っ取ったらなにこの体妊娠してる…って原作よりエグゥ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:54:57.71 ID:/qcXIIwy0.net
>>746
首から下をへこますのは無理

2体付いてれば増量は可能かもしれん

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:00:01.03 ID:1GGMqFeC0.net
>>741
後藤にもう一体加われば六神合体ゴッドマーズ・・もういいや。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:01:31.94 ID:yHMH0SR00.net
銃で煽れなくて残念だったな・・・まあほかの叩けるポイントで頑張れ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:18:56.16 ID:HKQcUXoH0.net
4話は悪い所が随所で露見したから
銃なんてどうでもいいけどねw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:22:55.47 ID:kKyGGvpB0.net
>>726
3Dプリンタで銃作れるんだから
アニメミギーは拳銃でバトルするかも

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:36:05.47 ID:Mz5+G4OT0.net
>>726
そういえば弓に変形するんだっけ
矢はどうすんだ?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:36:29.47 ID:Owa9/Z7Y0.net
>>746
首から下はのっとった人間だ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:38:50.61 ID:Mz5+G4OT0.net
>>740
図鑑見て羽を生やしたりしてるからな
サングラスや帽子なんかにも化けられるのかな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:39:30.24 ID:tTC0ku7C0.net
巨乳を乗っ取ったのが不幸の始まりなんやな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:41:49.33 ID:SNfOLUbQ0.net
OPダッセーよな
なんなんだよこのバンドw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:46:58.54 ID:5Jk7lrQCO.net
相撲取り「残念だ…失敗した…」

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:53:56.12 ID:oQnmV4QL0.net
4話で見切ったファンは沢山いると思う
明らかにスレ過疎ったし、これからはみる人が減るから批判も減るだろう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:55:31.75 ID:1/BkyZ570.net
>>751
ミギーが吸収されて一時的に武藤にはなってたけどな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:56:36.34 ID:J3xcXMyt0.net
原作の設定だと、ミギーもジョーも一度見ただけで探偵の顔ソックリに変身してたから、
元となる銃のオモチャでも見ればコピーくらいは簡単にできるだろうね。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:57:18.33 ID:5Jk7lrQCO.net
>>728みたいなネタバレゴミのせいでアニメ組はほとんどスレ見てないんじゃね

結果原作組アンチが荒らして荒野になったスレを後にするだけっていう

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 16:59:26.02 ID:NXD5ySTH0.net
ID:5Jk7lrQCO

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:02:10.45 ID:/iVGMbRv0.net
>>732
後藤さんがやってのけたな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:04:30.00 ID:+VnOCPPo0.net
う〜ん、銃は変身できるか出来ないかじゃなくて元が生物なんだよってイメージ壊さないでほしかったてだけなんだが
実際はなんにでも変身できるでもいいけど、だからこそ物語的に必要ないなら無闇にメカ的な変身させてほしくなかったというか・・・

逆に必要あってこういう変身もできますよって考えて出したんなら
それこそ島田の石投げがミギーバズーカに改変されるかもしれないんだぞ?
パラサイトの変身が機械的なギミック再現できるかってのはスタッフの匙加減なんだし

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:07:30.17 ID:GxM2WQddO.net
>>764
>>728みたいに意識的にやってる変態も居れば、
原作とここが違うと無意識的にやってる知恵遅れも居るしね。
そりゃ荒野になるわ。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:10:41.73 ID:XSuiiiOQ0.net
ますかいてるのを見られるシーンでのミギーの隠れ方が可愛すぎる。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:12:32.22 ID:MwQcipn00.net
>>767
流石にいちゃもんの域
つまり形を真似られる能力があることを認めつつも実際にそれが表に出ただけでイメージが崩れるのか
それなら真似できる能力があること自体に文句を言えよw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:15:32.54 ID:+VnOCPPo0.net
>>770
そりゃ原作では生物的なイメージ残した変身しかしてないからな
機械に化けるのは違うジャンルのSFのイメージになるだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:15:42.11 ID:v86mJeKH0.net
>>770
単純に原作に銃に変形してるシーンが無いってだけで安易に叩こうとしたら思いの外うまくいかなくて引くに引けなくなってるんだよ察して差し上げろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:16:12.33 ID:vEX2/hH/0.net
終盤の田宮の「この短時間に〜云々」は拍子抜けした
自分ら仲間がいるのが検知できる能力があるのに、察しがつかんのかね?
寄生獣って思ったより勘が鈍いのか知的水準が低いのか?と思ったわ

ここはちょっと無理のあるシチュエーション設定じゃね?これ必要な演出なの?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:18:49.89 ID:v86mJeKH0.net
予告のヤンキーの子が可愛かった(小並)
色がつくとまた印象も変わるんだろうけどな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:19:40.87 ID:GXv59R0J0.net
もうミギーはアニメ版の声になじんでしまったので
映画版も同じ声に替えて欲しい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:21:26.24 ID:F84nviKG0.net
美術部だったかのモブ女を無闇に可愛くしなかったのは褒めてやろう
だがクラスのシンイチに気があるっぽい女の子って居たか?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:26:42.67 ID:cFBALIRy0.net
まあ銃のシーンは別に必要ないな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:29:03.81 ID:dcMPL/n60.net
ちょい下手の声優ばかりの中で田宮役の声優の上手さと母親役の声優の下手さが飛びぬけてるせいでなんか浮いてるな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:31:19.05 ID:+dJyzSPF0.net
アニメじゃ最初から登場してて新一に親しげに接してる美術部の女に来週出てくるカナ、新一に惚れてるっぽいオリキャラに
出番無いかもだが民宿の女子中学生、そしてヒロインの村野とハーレムだよな、アニメの新一は

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:33:11.36 ID:TLfdc6m/0.net
ろこあかに

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:33:44.18 ID:Owa9/Z7Y0.net
>>776
あんなあからさまなのはいないな
そばかすボブとそばかすポニテ眼鏡のモブを
合体させた可能性はあるが…

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:35:58.39 ID:kKyGGvpB0.net
島田暴走でポニ子死亡、メガネリタイアでよろしく

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:38:31.14 ID:azNwFmXr0.net
つまりID:+VnOCPPo0は拳銃なんかじゃなく萌えフィギュアに変形しろと言いたいんだな
パンチラはよう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:40:46.13 ID:F84nviKG0.net
>>771
ならない
別に原作に描写なかったってだけであれくらいできる能力はあるだろ
ミギーの勉強の一環で形を真似てて、あれがケータイとか電動ドリルでも変態能力へのイメージは少しも変わらんわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:40:48.01 ID:+dJyzSPF0.net
原作のカナはスケバン風だったけど
アニメのカナだとストーカー女呼ばわりする奴も出そうだな
つるんでる光男もチャラ男風だし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:42:20.86 ID:T3/aN9Yb0.net
『寄生獣 PART1』を鑑賞。寄生生物が個性豊かで飽きさせない。
深津絵里も顔パックリ割れてるし、のっとられた演技も冷めていて妙な艶かしさが。
ミギーの動き回るアクションもいい。ただ残酷なシーンがちょっと軽いかな?
展開が目まぐるしく、後編が待ち遠しい。
mooovie 8分前

『寄生獣』 東京国際映画祭にて鑑賞。 原作をうまく脚色していて
20世紀少年やガンツみたいに 単なる原作の再現VTRじゃなくて すごーく楽しめた
原作読んでる人はヱヴァ破的な 楽しみ方ができると思う 来月公開されたらもう一度みたい
purity_hair 1時間前

『寄生獣』 東京国際映画祭クロージング作品ということで一足先に鑑賞。
一部の設定を除いてほぼ原作を忠実に再現していて良かった。
グロい描写は流石に抑えているだろうと思ったら、結構そのまま(笑)
ミギー役の阿部サダヲの声も意外としっくりきて悪くなかった。 完結編楽しみだなー!笑
bartman1221 1時間前

今日は東京国際映画祭で「寄生獣」を観てきましたが…想像以上に面白い映画に仕上がってましたわ。
舞台挨拶で山崎監督が「何とかPG12に収まった」とコメントしていたのが不安でしたが、
本当に親と一緒なら12歳に見せていいのかレベルのグロも多くて、製作陣はかなりがんばったんだなと。
ishiguronaoki 1時間前

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:43:40.25 ID:T3/aN9Yb0.net
東京国際映画祭で鑑賞。寄生獣。ジャパニーズターミネーター。
8割位は斬った斬られたの描写あるのでタフな気持ちで見れば良いかと。
itikoro 3時間前

レビュー解禁! =東京国際映画祭『寄生獣』感想、気持ち悪グロ面白い!
その裏で人間の本質やドラマもしっかりと描く! www.cinemawith-alc.com/2014/10/kiseiju.html
shuhei0919y 3時間前

第27回東京国際映画祭の上映作品『寄生獣』を観て参りました。
るろうに剣心くらい手に汗にぎり、ミギーは思っている以上に可愛く、悪の教典よりムゴイ…
OndulPrime 3時間前

東京国際映画祭ワールドプレミアの寄生獣観てきた。原作にはない部分があってそこが魅力だと思う。
以外とグロくて人死にまくりでもっと欲しがってしまった。橋本愛が可愛い
tottokoyoro4 3時間前

@ishiguronaoki3時間前
原作の対島田戦あたりまでをうまく二時間枠に再構築して、
後編への期待も盛り上げる引きへと繋げていて、『寄生獣』の
映像化としては合格点過ぎるかと。
原作に対する思い入れは人それぞれだと思いますが、
劇場まで足を運んで観てもソンのない『寄生獣』だと思います。
良いもの見せてもらいました。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:44:35.41 ID:/qcXIIwy0.net
>>767
アニメなんだし
最近の派手なアニメにまけないように
後半は何でもありの派手な改変もありだと思うなあ

原作の後半地味だし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:45:17.48 ID:/qcXIIwy0.net
>>769
手に戻れば良いだけなのに
狙ってるよなw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:47:53.32 ID:kKyGGvpB0.net
小市民的な作品なんだから
派手なことなんかしなくていいんだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:48:31.66 ID:+dJyzSPF0.net
まあちっぽけな一人の人間の都合の戦いの話しただけだしな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:49:58.65 ID:85wLPdac0.net
>>788
市役所襲撃で戦争するか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:50:55.01 ID:/oiqCxW10.net
PART1…だと…一体何パートやるつもりなんだ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:51:23.20 ID:F84nviKG0.net
>>788
原作の戦闘が動くだけで充分派手になると思うぞ
5なんて怪獣スペクタクルだし市役所の戦いも凄惨だし

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:51:49.66 ID:UMsqVWxr0.net
赤血球の中にあるヘモグロビンは
鉄分子を持っていて
これが肺で酸素を受け取り(酸化)
全身の細胞に酸素を供給してます(還元)
つまり生命体の構成物質の中に
鉄が存在するわけです
この鉄分子だけを集積させて部位を作ったり
コーテングに使ったりすると言うのは
未知なる能力を有する生物と言う設定ならば有りでも良いのかと…

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:51:57.32 ID:l8n3khkM0.net
ミギーかわいい

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:54:11.73 ID:w2amZZFI0.net
シンイチ役の声優下手だな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:54:15.25 ID:/iVGMbRv0.net
>>783
オナホールじゃないっすかね・・・

進撃の巨人でも進撃のアナルって商品が出たくらいですし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:54:21.75 ID:kKyGGvpB0.net
パラサイト探知機はアニメだと端末になるのかね
それだと浦上は

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:54:41.55 ID:/oiqCxW10.net
>>795
人間の皮膚を切り裂ける1aの鉄コーティングをするために
体中の何パーセントの鉄分が失われるんでしょうね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:55:38.75 ID:8cFXaYzn0.net
実写版だと寄生されても脊髄に記憶が残っていてそれの影響を受けるって設定なんだな
だから母親の意志微妙に残ってるだの、田宮が子供産むのは寄生した体が女性でそれに影響されてってことになってるとか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:55:48.99 ID:/iVGMbRv0.net
>>797
今のキャラデザに合ってると思う
原作の新一なら退場っすね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:57:06.01 ID:OjJI8L4J0.net
別に原作厨でもないしアンチでもないんだけど、さすがに主人公をメガネにする意味が全くない。
原作は古臭いと云えど、メガネの有無は時代に関係ないし。
アクションシーンもイマイチ、音楽も作品に合ってない。

原作厨じゃないにしろ、こんなアレンジなら原作に忠実にやったほうがまだ好感が持てる。
せっかくの寄生獣というネットでウケるネタなのに残念。寄生獣製作委員会に賛同したスポンサーが可哀想。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:58:05.79 ID:/qcXIIwy0.net
普通に考えて頭蓋骨の骨だけで
あの刃物構成してるとしたら凄いよね

腕の骨だけと量的にはどうなんだろ?

あと頭を螺旋状にバネのようにして
振り回す一撃と比べたら

ミギーって弱そう

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:58:13.93 ID:N8Mu5qpm0.net
監督「間なんかどうでもいい」
音監(そうだBGMなどどうでもいい……)

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:58:32.79 ID:kKyGGvpB0.net
メガネもそうだけどなんでこんな根暗な子にしたんだよw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:58:56.87 ID:F84nviKG0.net
>>800
ジョジョのメタリカは本当はあんな量の金属作れないやら

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:59:10.55 ID:w2amZZFI0.net
>>802
俺は下手だといったの
合う、合わないはあの線の声質でも魅せる演技できるのは普通にいるよね
富野に鍛えてもらった方がいい
レコンギスタの主役の声優新人だけど一定の演技はしてるからな
富野の手腕だわ、
このアニメの監督は無能

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:59:48.56 ID:UMsqVWxr0.net
>>800
体積的な話をすれば
元々寄生生物人間の胃袋の容量は人間と大差ないのに
一回の食事で身体に入りきれないような量を収めてるのも突っ込めるような気がします
体液は摂取してない
食べ残しもやってるにしてもです

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:00:34.80 ID:XF+6okfd0.net
>>775
てっきり同じ声優にするもんだと思っていたんだけどな
宣伝にもその方が良いだろうに

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:01:11.07 ID:bNRKDUk40.net
>>804
寄生生物部分に人間のような骨なんて
有るはず無いじゃないか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:02:01.81 ID:RLi9QnXv0.net
>>801
あー…心臓移植なんかの移植されたパーツにドナーの記憶が残っていて
移植される前は芸術的素養はなかったのに突如そっち方面の才能が目覚めたとか
そっち系の設定盛り込んできたか…脳にだけ記憶が宿るんじゃないってゆー…。
その新要素が吉とでてるか凶と出てるかだな。観てないから安易な批判は控えておくが。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:03:30.08 ID:+dJyzSPF0.net
新一は性格が明らかに原作から変わっててセリフもそれっぽく変わってるんだが
下手に原作再現しようとして違和感生じてしまうようなシーンになっちゃってる所あるよな
今回のミギー「移動って・・・僕の頭を乗っ取るの?(オドオド)」→「冗談だって・・・」
原作じゃ不敵な笑みを浮かべながらの「ほう、ついに俺の頭を乗っ取る算段が整ったって訳だ」
→「ギャー!冗談だっての」
アニメじゃ冗談に聞こえないという

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:04:02.57 ID:OjJI8L4J0.net
>>804
ボールがぶつかったら凹むような、粘土状に近いもので、意識的に硬くすることもできる。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:04:15.55 ID:T3/aN9Yb0.net
デスノートは同じ声優だったのにね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:06:44.24 ID:IC3gOuZv0.net
>>813
冗談に聞こえないからなんなのさ?
話の筋が変わるわけでもなし何を気にしているのさ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:07:05.23 ID:/qcXIIwy0.net
>>811
素材として取り込んでんじゃね?
筋肉だけじゃあの刃作れないだろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:09:14.29 ID:E+Y6IP3B0.net
ていうか頭全体が寄生生物の体であって元の人間の体じゃないだろ
構成物質が何かは分からん

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:09:38.89 ID:kKyGGvpB0.net
>>816
君は話の本筋さえ変わらなければ
細部がどう変わろうと気にならないタイプなの?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:15:43.48 ID:bNRKDUk40.net
>>817,818
ゴムのような伸縮性を持ち
瞬時に鉄のように一部(全体も)が高質化するので
寄生生物の細胞自体が通常の生物には無い特性を
持ってるって事なんだろうね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:22:21.10 ID:Owa9/Z7Y0.net
細胞自体が人間とはまったく別物という設定だよ
ひとつひとつに思考能力ある

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:35:52.39 ID:IFVfsARl0.net
混じってるな、面白い、殺すのはやめた
ってあれなんなん?
新一がパイプでAを突き刺しちゃったから
頭の感覚が、普通の人間とパラサイトの中間になってるってこと?
ミギーも、ただのパラサイトから、だんだん人間の思考の感覚になってるってこと?
それを田村が見抜いたってことか?
だろ?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:38:55.69 ID:/qcXIIwy0.net
ヘビサイズのときに全身刃物になれる要素が
あったとしても

普通は肉と骨と脳を食って育つんだろ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:40:39.46 ID:gFWcdBRD0.net
>>822
知りたきゃ原作をじっくり読むといい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:42:22.79 ID:/qcXIIwy0.net
>>822
アニメではシンイチの瞳の中にも寄生獣を現す
粒子が僅かに泳いでるのが見えたみたいな描写だったね

ミギー側にもそういえば人の感情みたいのが
育ってるから
次回の行動につながりそうだよね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:43:06.18 ID:COopjUTUO.net
>>822
それ答えると、ネタバレになっちゃうんすよね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:43:08.75 ID:GAcuLCKc0.net
Aとの交戦中の効果音が「シュインシュイン」だったけど攻撃軽すぎでしょ
原作の擬音はもう少し重かったはずだけど音作るのサボったか
あと触手の動きが速すぎだよ。あれじゃ強くなった新一でも避けられないよ・・・

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:43:32.60 ID:/qcXIIwy0.net
>>824
アンチが増えたら困るから
アニメ終わってから読んでもらえよw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:45:28.61 ID:/qcXIIwy0.net
>>827
あの速さは今のシンイチ目線なんだろう

830 : 【東電 84.0 %】 【ponponfine92423】 忍法帖【Lv=20,xxTP】(1+0:5) ひ・ろ・し ◆warechuu9U @\(^o^)/ :2014/10/31(金) 18:46:27.47 ID:smCdkk9B0.net ?2BP(2000)
・BGM酷いって奴多すぎ

・アニソンしか聞かない奴らばかりしかいねーの?

・dubstep知らない奴結構いるんだな

・もっと知識付けろよ普通にbgmかっこいいから

・無知のクズが批判すんな

831 : 【東電 84.0 %】 【ponponfine79795】 忍法帖【Lv=20,xxTP】(2+0:5) ひ・ろ・し ◆warechuu9U @\(^o^)/ :2014/10/31(金) 18:48:04.91 ID:smCdkk9B0.net ?2BP(2000)
・正直ゆってdubstepってジャンル初めて聞いたって奴が99割ぢゃねーの

・skrillexも分からないような奴らばかりだろうしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:48:57.30 ID:83BagiGs0.net
スクリレックスはブロステップでダブステップとはまた違うやろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:49:54.28 ID:NXD5ySTH0.net
アニメのひどさを擁護しきれなくなってキチガイになるしかない信者

834 : 【東電 84.5 %】 【ponponfine86833】 忍法帖【Lv=20,xxTP】(1+0:5) ひ・ろ・し ◆warechuu9U @\(^o^)/ :2014/10/31(金) 18:51:43.01 ID:smCdkk9B0.net ?2BP(2000)
>>832

・ブロステもダブステップからの派生だろ

・大枠でとらえたら全部ダブステだから

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:53:54.01 ID:bNRKDUk40.net
BGM俺は悪いとは思わないけど
ちょっと大きすぎて主張強すぎない?
って所は何回か有ったな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:07:28.34 ID:XF+6okfd0.net
BGMは日本映画的なんだよね、もっと言うと東映映画的

ここは主人公が不安を煽られてる場面ですよ!と不安定な曲を流し
ここは雄々しい戦闘の場面ですよ!と勇ましい曲を流し
ここは感動するところですよ!とそういう曲を流す

押しつけがましいんだよ、お前に言われんでもわかっとる と睨み付けたくなる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:08:37.87 ID:Owa9/Z7Y0.net
>>823
人間が魚を食べたとしても魚にはならんよね…?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:15:06.07 ID:rTVL1C2O0.net
>>813
冗談に聞こえないのはもちろん冗談ではないからだし
冗談ではないのはもちろん性格の違いに起因するわけで
メガネシンイチはあまりおふざけが無いのだなってだけだな
違和感感じるのは頭が原作に引っ張られすぎてるせいだろう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:19:27.43 ID:/qcXIIwy0.net
>>837
いや、カルシウムを有効利用してんじゃないのかな?って話

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:26:50.19 ID:/iVGMbRv0.net
>>808
Gレコの主人公の声優が演技してるだと・・・?
冗談はよしてくれと言いたいが、感性は人それぞれってことだよな
このウンコアニメで楽しめる人もいるくらいだし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:31:10.64 ID:+dJyzSPF0.net
>>838
いやそれなら「冗談だって」のセリフいらんやん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:36:42.27 ID:/qcXIIwy0.net
アフタヌーンに原作者が途中でへたばったその先を映画とアニメが描いてくれるみたいな
事書いてるな

やっぱり力不足で読者の期待にこたえられなかったんだな…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:39:25.79 ID:+dJyzSPF0.net
まあ冗談ではなかったがミギーが説明して納得してから
誤魔化す為に「冗談という事にした」って事でなら納得
ただ原作にあった強気な新一とミギーのコミカルな絡みとは違ったものになっちゃったのは残念ちゃ残念

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200