2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★34

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/30(木) 18:06:04.43 ID:hFJxiURm0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか
●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/
●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★32(実質33)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414409250/

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:11:28.93 ID:8fTYeO900.net
年収200万もいかない人達が作ってて
凄く出来がいいのもあるからなぁ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:12:13.49 ID:oQfr49sj0.net
なかなか斬新なかばい方だなw
年収てww

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:12:29.94 ID:JSoqD2LI0.net
札束で頬を叩くような褒め方だな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:13:35.51 ID:/64e9zsv0.net
アニメは相当頑張ってるのに原作信者がうるさすぎる

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:16:29.76 ID:jfV4YyE80.net
>>165
いやマシじゃねえから

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:17:19.27 ID:8fTYeO900.net
レイプする方向で頑張られても有難くないんだよ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:18:27.13 ID:/64e9zsv0.net
どうせアニメ叩いてるのは無職のネトウヨだろ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:19:00.70 ID:oQfr49sj0.net
いやまだ原作レイプってほどじゃないだろ
せいぜい痴漢か強制猥褻くらいだ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:19:33.94 ID:kD+LWh5b0.net
最近金払ったものだけがネットで有料で一番早く見れるようになってるじゃん?
このアニメもそうだけど
こういうのを何とか利用できないだろうか
日本は良質なアニメを作って海外に文化を発信したいんだろ?
ならいいかげん、作ってる人に金が入るようにしなきゃ
この構造を変えるように政治家に訴えるのはどうだろうか
でもアニメ見る人間も、金がなくて行動力もない人間ばかりなんだろうな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:20:14.24 ID:BRdGwHbE0.net
>>215
そうだな
しかし高3設定がすごく不穏だ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:20:16.07 ID:INI062fH0.net
>>207
絶対ありえないけど仮にこのアニメのプロデューサーや音響の年収が200万だとしても
やめちまえって思う

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:22:42.36 ID:lWS2csio0.net
宇田の出番あるよね
あの人好きだから抹消されたらへこむ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:23:16.81 ID:vnsR5GaA0.net
給料安い人が作ってるんだから文句言わず黙って見れ、だと?
別に無理して作らなくたって良いんだぜ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:25:31.65 ID:vnsR5GaA0.net
>どうせアニメ叩いてるのは無職のネトウヨだろ

なんだ
これチョン鮮人が作ってるのか
どうりで作画が酷えと思ったわ ww

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:26:18.26 ID:1X94r5J00.net
>>219
まるっとカットすると連動して様々なエピソードが削れそうだから、
尺稼ぎに良い具合だなあ〜(暗黒微笑)

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:26:32.85 ID:8fTYeO900.net
>>219
出たとしても
え?あんたたちアレが宇田さんに見えたのか…?
っていうようなキャラデザ改変されるぞ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:27:54.82 ID:2K0qI6G60.net
あの酸素で爆発させるシーン、どうやって点火したんだ?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:28:11.82 ID:JSoqD2LI0.net
>>223
後藤みたいな宇田さん…

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:29:22.57 ID:rtQZaXvf0.net
>>223
もう多少のキャラ改変なんか今更だから
見た目が全然違っていようが性格さえ基本ライン守ってくれればいいよ
自分も宇田さんの存在は癒しだからいてくれないと寂しい
宇田さんがいないと例の対決シーンの決着がますます悲惨なことになりそうだし…

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:30:38.61 ID:qw0Rcuv+0.net
実写のCMうざいな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:30:49.14 ID:dUrRyG9T0.net
宇田さん(頭以外に5匹が同居)

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:31:28.06 ID:GIysiXYZ0.net
女性視聴者向けに宇田さんがイケメンになって声が神谷浩史になったりするのか?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:32:49.20 ID:1ZzQEPCF0.net
宇田いらない
バットマンのロビンみたいで
主人公の孤独な戦いが半減される

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:36:42.60 ID:2K0qI6G60.net
>>230
すごいな。数少ない理解者なのに。
監督やシリーズ構成やってる人と発想が似てるんじゃね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:37:53.44 ID:be/lZn0n0.net
宇田さんはあれだろ
典型的な萌えオタで美少女アニメばっか見てるんだよ
だからジョーも幼女ボイスでお兄ちゃんとか言ってくるんだ
なんか寒気がしてきた

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:38:11.77 ID:1KhNfTm+0.net
>>173
そうなんだよな、メガネとポニテの名前があるのに両親の名前が無い

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:38:22.45 ID:4UK8ZoQ+0.net
主人公をより頼りなくすることでその後と見た目の差をつけたいんだろうけど
あんな見た目にして薄っぺらいハーレム要素足すとか
作家はおつむが足りないんだろな
おっぱい触るのとかもそうだけどあんな三流アニメの下らん演出いらんのだよ
元の良さをどんどん汚してる

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:38:35.91 ID:dSMXfVME0.net
>>232
採用します

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:39:05.51 ID:dSMXfVME0.net
>>233
信子の名前がないですと!?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:39:30.74 ID:be/lZn0n0.net
>>233
今見たらあるじゃん

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:42:31.57 ID:Sc2nGxv20.net
なあ?
何でアニメでベガスゴリ押しという訳わからん蛮行がはじまったんだ?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:43:17.49 ID:1KhNfTm+0.net
>>192
どっかのスレで、どの仕事もこんな感じだって言ってる人いた
で、母親役の声優が出演してる作品は全てその人が担当してるそうで

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:44:43.17 ID:i+RDZIWZ0.net
>>238
マネーの力以外何かあんの?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:44:50.90 ID:dSMXfVME0.net
>>238
ベガスってなんだよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:45:20.67 ID:W6KZ5C5b0.net
原作厨の自分がアニメ化に期待してたことを考えてみると
アクションシーンがぬるぬる動く
声優さんの演技とSEで作品から受けるエモーションが増幅される
のふたつなんだなーと
音付きの動画だからこそできる表現で原作以上に料理してほしいわけで
キャラデザ変更や現代化は個人的にはたいして気にならないけど、期待ポイントをスカしてこられてるから残念感が募る

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:46:20.89 ID:RUJdJKna0.net
「それは信じられないほどすんなりと決まった
・・・・・・「A」はキョトンとしていた
・・・・・・そしてとてもいやな感触が左手を伝わってきた・・・・・・」

これを省略するとか、A戦台無しだろ・・・。

しかも爆発死のシーンとかもダサすぎ・・・・・・

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:46:33.47 ID:e0fjJ6Zk0.net
改変って
画風変えて世界観が現代風になっただけだろ
声優の演技とか作画とかのアニメ的な批判は真っ当だと思うけど
どこどこのシーンは絶望感がないとか
そんなの自分が当時原作読んでて勝手に脳内補完してた表現と比較して違うのは当たり前だろ
ストーリーとか原作そのまんななのにどうしても文句つけたいやつが個人の尺度で見方が変わる部分にケチつけてるようにしか見えんわ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:46:35.26 ID:2K0qI6G60.net
>>238
搾取しやすい契約結んでたんじゃないの?
月給制とかw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:46:50.08 ID:dSMXfVME0.net
>>242
キャラデザが現代化してないのが一番困る

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:48:07.53 ID:1KhNfTm+0.net
>>228
人間の脳で寄生生物を完全に眠らせ操ることができる地球で最強の生物

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:48:17.24 ID:1ZzQEPCF0.net
>>231
原作をまるまるやるのならいても良いけど
10巻を25話に纏めると言う条件がある以上
メインテーマを際立たせる形で登場人物は整理した方が良い
映画のバットマンも漫画やTVドラマにいて役どころを持っていたロビンを出さなかった事で
孤高の戦いが際立ち
よりシリアスな映画に出来た
宇田を見たければ漫画を見れば良い事で
漫画から宇田が消えるわけじゃないんだしね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:48:24.70 ID:dSMXfVME0.net
>>244
せやな
ストーリーの改変なんてどうでもいい

キャラデザとBGMをどうにかしろ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:48:30.62 ID:ipudiLf70.net
>>242
そこだけ+αすればアニメが出来ると思ってる 無知がおおいよねぇ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:48:38.58 ID:i+RDZIWZ0.net
>>239
wiki見るだけでわかるガセやめなよ
多分オーディションとかじゃねーのこれ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:50:15.81 ID:dSMXfVME0.net
>>251
オーディションなら別の声優が起用されてたと思うぜ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:51:47.57 ID:2K0qI6G60.net
>>248
整理どころか主人公の感情の移り変わりすらまともに描写出来てないのに
これ以上削って、結果が吉と出ると思う方がどうかしてる

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:52:36.00 ID:1KhNfTm+0.net
>>237
>>1にもあるこのページね http://www.ntv.co.jp/kiseiju/

下にスクロールすると主要キャストが書いてある
新一と浦上以外は女って言う

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:52:41.55 ID:i+RDZIWZ0.net
>>252
オーディションは色んな人の意向が絡んでくるから単純に合う声優が通るとは限らない…
バーターもありうる

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:54:12.19 ID:unz+NtWc0.net
>>244
一人だけ浮いてる意見で文句言ってるってならそうなのかも知れんが
こんだけ皆ブーブー文句言ってるだから相当なモンなんだよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:54:32.21 ID:ipudiLf70.net
オーディションでミギーが若本とかになったら発狂するな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:55:06.84 ID:iw2elRJO0.net
原作が名作だってことしか知らないでこのアニメ見てるけど、今回の話だけでも
名作ぶりがビシバシ伝わってきた。
原作ファンはこのアニメに満足してないだろうっていうのも分かる。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:55:39.64 ID:1KhNfTm+0.net
>>248
映画のバットマンってどれのことだ・・・

今のところこのアニメはむしろ余計な登場人物が増えているわけだが

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:55:56.07 ID:ipudiLf70.net
>>256
単発がIDかえてもねぇ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:58:52.92 ID:a41j67Q/0.net
最近のアニメ業界は売るための作品作りに慣れすぎてるから
その弊害が出てるんだろうね
蟲師みたいに作品独自の雰囲気を大事にする作り手を失いかけてるんだろう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:02:53.90 ID:RUJdJKna0.net
蟲師、ピンポン、ジョジョ、ベルセルク ← このあたりが羨ましい。 

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:03:55.71 ID:PsTh913M0.net
>>231
原作ですら宇田は理解者の役割あんまり果たせずフェードアウトしてったが

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:04:14.78 ID:KO0bJ4i50.net
BGMひどすぎるw盛り下げてるw

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:04:40.86 ID:1ZzQEPCF0.net
>>253
まずこのアニメは漫画をトレスしてるわけじゃないと言う事
なので忠実なトレスを期待する原作厨には面白くないかもしれないけど
全体の尺及び一話ごとの尺と区切りがあるという事で
完全トレスを目指して作ってる訳でないと言う事を理解しないといけないのさ
最後の吉と言うのも原作廚が望むそれとは違っていて
視聴者多くがこのアニメのファンになる事を吉としてやっている
主人公の性格は最初っから変えてあるのは既にわかったことで
その主人公の感情変化は漫画の展開と切り離して
アニメだけを見ればまともなペースで変遷していってるよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:07:32.18 ID:1ZzQEPCF0.net
>>259
最初のマイケルキートンのやつと
仕切りなおしで始まった
ビギンズにダークナイトだ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:07:50.73 ID:2K0qI6G60.net
>>263
そうか?いざというとき頼れる人がいる事、同じ境遇の人間がいることは
この後精神的に脆くなる主人公をしっかり支えると思うが。

>>265
原作と違うと開き直るなら
最初からそう開き直っとけよカス

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:07:52.52 ID:i+RDZIWZ0.net
>>261
蟲師の監督も尺が無けりゃ惡の華だろ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:09:17.16 ID:xuLo3QW80.net
宇田さんがアニメに出そうにないから宇田さんまでdisり始めてるのかw
もう無茶苦茶やな
この熱心さだと後藤がレーザービーム打ち始めても擁護してくれそうやな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:09:50.50 ID:PbaI/RtT0.net
わざわざ昔の名作持ってきて凡作しか作れないなら最初からアニメ化すんなという思いでいっぱいです
ネームバリューを利用されてるようで不快

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:11:48.50 ID:YpyWFCTO0.net
宇田さんが出そうにないから急に持ち上げ始めたか
この熱心さだと何がどう展開してもとにかく叩きそうやな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:12:10.36 ID:RUJdJKna0.net
>>268
あのくらい違うならまだいいんだけどね。
中途ハンバに原作におんぶにだっこ、保険かけたクズスタッフは本当に卑怯者だと思うわ。
こういうクズが半端に自己主張するから、こんなカス作品になるんだよ。


オリジナリティで原作を越えるという気概がない

当然オリジナル作品もつくれない

原作通りにやることもできないゴミクズみたいな自己顕示欲


製作スタッフは本当に人格がカスだよ。クズ人間。
年収200万?多すぎだろ、こういうクズ、悪人には。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:12:42.85 ID:W6KZ5C5b0.net
これも個人的な感想だけど、たとえば進撃の巨人とか、ここでもよく名前が挙がる東京グールは、ちょっと似た系統の作品(亜人間型の化け物と種の覇権をかけて戦いつつ、人間とはうんたらかんたら)としてはアニメ化大成功だったと思う
原作とは違う(一部原作を凌駕する)感動を表現しきってたという意味で

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:16:21.58 ID:1ZzQEPCF0.net
>>267
いざというとき頼れる人がいる事、同じ境遇の人間がいることは
話がストイックではなくなると言うマイナス要素も持っているんだよ
それは好みの問題になるわけだが
10巻を25回でやると言う条件の下にやるのならば
その時点で同じ物は作れない
ならば同じ物にしないと言う方に割り切って
25回で収まるかつ特化するにしたほうがいい

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:16:25.20 ID:d8Qwi9/10.net
原作と違うなら、原作と違う行動を取って欲しいのよ。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:17:23.62 ID:C+nL4iOr0.net
>>273
グールは元設定に矛盾ありすぎたからな。主人公側に感情移入不可能だし

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:17:55.52 ID:c6eHqpF50.net
水島裕が寄生獣キャストと写真撮ってるからやっぱり宇田さん役でくるんじゃないか?
他に誰が合うのいたっけ?島田?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:18:41.90 ID:dSMXfVME0.net
>>276
こっちも矛盾だらけですが・・・・

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:19:37.19 ID:ipudiLf70.net
>>262
あほか

フルーツバスケット、夏目友人帳、銀河英雄伝説、絶望先生、化物語、刀語、宇宙戦艦ヤマト2014
、ジョジョ、グレンラガン、岩窟王、モーレツ宇宙海賊、パトレイバー

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:20:16.30 ID:2K0qI6G60.net
>>275
改編するわりに、大して根拠も見えてこないし、それが生かされているとも思えない
なのに、結局原作をトレースするだけ。

別の物にするなら主人公も全部別人にすればよかった

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:20:19.98 ID:PsTh913M0.net
キャラ自体をdisってるわけじゃなく、宇田って原作で境遇が似てるキャラという意味で重要そうな所にいるのに、持て余したというか、使いどころがイマイチ無くて、理由つけてフェードアウトさせた感じがあるキャラだったな、と
むしろ読んでる当時はもっと宇田さん出せよ!仲間いるじゃん!と思ってたけど、今読むといろいろ話考えると使えなかったんだろうなぁ、という記憶に残ってるキャラだから
まぁ一つだけすごく大事な役割あるからやっぱりちょっとだけ出すかもしれんと思うけどw

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:20:22.94 ID:xuLo3QW80.net
>>275
眼鏡新一は一人称と喋り方変えるだけっていう中途半端さ
それなら変えるなと言いたい

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:22:52.84 ID:dSMXfVME0.net
>>279
安心なさい
寄生獣がナンバーワンだ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:23:33.17 ID:YpyWFCTO0.net
>>281
フェードアウトさせないと話がゆるゆるになるか、宇田さん殺されてバトル漫画になるからな
ほんと扱いづらいキャラだと思う

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:24:23.68 ID:c6eHqpF50.net
同じ行動をとらなくて叩かれたのをつい最近見たが今度は同じ行動をとって叩かれるのか

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:24:56.22 ID:oQfr49sj0.net
世界観と設定だけ使ってまったく違うキャラクターでやればここまで
原作ガーと言われる事も無かっただろうに……

主人公ツインテJCで脚とかケツとかに寄生された仲間と
特に深刻なバトルをやるわけでもないゆるい日常アニメで良かった

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:28:19.53 ID:1KhNfTm+0.net
>>265
1話は確かに時系列の描き方を大きく変えててそれなりの意欲を感じた
あの調子で、出来事は同じだけど描き方は違うって路線を貫くならそれはそれで見られるものになったと思う

が、4話はほとんど原作トレスだぞ、セリフだけだがな
散々言われてるように、現代設定になってるのにそれが表現されてるのが父親の新聞がタブレットに変わったことだけ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:29:44.14 ID:xuLo3QW80.net
タブレットは出てくるたびに笑うわw
あれで現代風にしてるつもりなんかね
余計なことする癖に何もかもチープなんだよ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:30:43.77 ID:1ZzQEPCF0.net
>>281
宇田は能動的性格ではなかったので
使いづらかったと思う
何らかの事故で宇田が死んで
そこに偶々居合わせた浦上の様なタイプに寄生生物が引っ越せば
好敵手として使えたかもと思うけど

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:31:19.12 ID:RUJdJKna0.net
歌ってみたとか、弾いてみたとか、ネットの動画であるじゃん?

あの程度の自己顕示欲なんだよ。

あの手のゴミみたいなクズ人間が間違って名作を担当することになったって感じ。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:32:25.52 ID:oQfr49sj0.net
新聞→タブ
本→スマホ

になってるけどさ
あれ現代風にするのが目的じゃなくて
単にめくったりする作画を節約する為なんじゃ……?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:32:36.31 ID:2K0qI6G60.net
今なら、遠距離からサーモカメラで出社する役人をチェックするだけで判別できそう。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:37:03.65 ID:egVWP2QM0.net
>>287
ここだけは変えられないってことだ
作品の中でも根本的に大事なシーンは変えないってことだろ
喜ばしいことじゃないか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:37:20.46 ID:PsTh913M0.net
サーモカメラって当時からなかったっけ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:37:33.41 ID:1iD13I3R0.net
きもちわるっ!

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:39:13.57 ID:SNzOjOaa0.net
>>291
空間がスッキリするのはあるな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:39:30.94 ID:xuLo3QW80.net
>>291
作画節約なのか
悪夢がさめてくんないのところではアニメでも本だったんだよな
このアニメの「原作通りでいく」「原作通りでいかない」の基準がさっぱり分からん
何も考えてない気がする

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:40:02.98 ID:2K0qI6G60.net
>>294
原作の頃の技術は知らんが、今はかなり小型化も進んでいるだろうし解像度も全くちがうだろう
最近だったら0ルクス環境でカラー撮影できるような防犯カメラの技術も確立されたみたいだし、

パラサイトの判別方法がすごい簡単になってる気がする。
スマホアプリでもいけるんじゃね?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:41:58.92 ID:1ZzQEPCF0.net
>>287
取りあえず4話までみてコミックスで検証すると
3話で一巻を消費してる配分だ
取りあえずこれがアニメのペースなんだろう
それを踏まえて自分が監督で、クライアントから
寄生獣10巻を25回で作ってくれと言う条件で依頼をされたと考えて
それをシュミレーションして見ると良いよ
心理描写を長くすれば原作の持ち味に近づけられるだろうけど
その分、尺を失う
問題は何を切るかなんだ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:42:05.36 ID:JFW/GC++0.net
基準があったらなんだというのか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:42:10.02 ID:PsTh913M0.net
というかサーモグラフィーじゃ見破れないって設定なんじゃないの
原作から

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:42:41.56 ID:p108PgR10.net
今見た。
最初から思ってたが、やっぱりお母さんの声が変。
なんで普通の40代の落ち着いた女性の声じゃないんだろう?
戦闘シーンはシュパパパってしすぎ!必殺技を叫ぶアニメじゃないんだからw
出血は動脈を切った時の出方や量も、手首を切った金髪の時のようにおかしかった。
アニメーターはアニメばっかり見ずに物理的な体の仕組みや動きも学ぶべき。
田宮良子の巨乳もしかり、普通はあんな胸の形に沿う服にならんだろう?
お母さんが泣くシーンも涙の出方、表情、感情の起伏にも違和感。
ミギーの声は慣れてきたがピコピコ音はもうやめて・・・。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:43:17.87 ID:GFKAKr500.net
宇田さんカットなの…尺の都合上しょうがない感じ?
ただソバカスや幼馴染メガネの恋愛描写とか
入れやがったら納得いかないな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:43:54.55 ID:Sc2nGxv20.net
そもそも映画の動員数増やして『誰かの実績』にしたいから作ったアニメでしょ?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:44:38.10 ID:Pd6gC2290.net
寄生獣は韓国マンファの真似だって、韓国人留学生に言われたよ。
反論したら、物凄い剣幕で怒られたよ。本当に怖かったよ。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:44:44.12 ID:JFW/GC++0.net
>>302
お前アニメ見ないほうがいいんじゃないの

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:45:07.87 ID:p108PgR10.net
>>292
温度は一緒じゃないの?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:45:37.29 ID:xuLo3QW80.net
>>303
尺が足りないというのは俺も分かる
でもどーでも良いアニオリ入れたりカットして良いところカットしなかったりするから何の言い訳にもならないんだよな
痴漢のシーンだってカット出来ただろっていう
あれなんで入れたんだよ痴漢殺さないし
それで宇田さんはカットするとかもう意味が分からん

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200