2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Gのレコンギスタが何故面白くないのか考察してみよう

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 16:00:43.77 ID:UjTI7g7BO.net
Gレコが低視聴率な訳を語り合いましょう

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:48:01.91 ID:xXOUjSWz0.net
>>29
>その層が深夜アニメをリアルタイムで見てるわけないでしょうが
Fateや進撃はリアルタイムで見てますが何か?
だから視聴率に表れてるんですよ
若者向けアニメが深夜に集中しているのが今のアニメの現状
それは特にTEEN層の視聴者が深夜にいるという事を意味します
その環境の中、GレコだけTEEN層視聴者がいない事実をよく考えましょう

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:57:04.16 ID:xe52PINj0.net
ターゲット層がどうのこうの以前に、逆にこれのどこが面白いのか聞きたいぐらいな感じだがなあ
主人公の行動がまったく納得しがたいものだし、百歩譲って女の尻おっかけてったってことでそこを無理やり納得したとしても
海賊の捕虜になっただけじゃなくて、そのままさしたる抵抗感もなくキャピタルという自分の所属してる国だか都市だかの、自分を救出にきたアーミーと戦うっておかしいだろうに
本スレでこんなことかいたら「アーミーはガードと違うから」とか「首長の母ちゃんさえしらなかった組織だから」とかずれた答えが返ってくるんだが、
アーミーでもガードでも一応自分の属するコミュニティから来たものとドンパチできる感覚ってのがまったく理解できないんだが

今回一応、顔なじみの人間やっちまったみたいな場面やってたけど、逆に言えば顔なじみじゃなければ平気で自分の属するコミュニティの人間でも撃墜できてたってことだしな
なんかずれてる

戦争だからみたいなこというけど、現時点では戦争じゃなくて、アメリアだかいう国が背景にあるにしろ、海賊の違法行為にすぎないし、そもそも主人公が姫さんがGセルフで逃げるのにくっついていかなきゃする必要がなかった殺生だからな
なんかほんと、色々おかしいんだよこれ

主人公は一応いろいろ賢しい優等生ではあるけど、子供でバカだからその場その場のことしか考えられなくてやっちゃってるっていう風にみるしかできないんだが、ガンダムでそういうのが軸になってて面白いのかね

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 13:02:14.20 ID:xXOUjSWz0.net
進撃や電磁砲などの世代別視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.6 *0.6 *1.2 *4.7 *2.2 *0.7 *3.0 *0.5 *1.0 13/09/22(日)毎日 01:58-02:28 進撃の巨人
*1.9 **.* *1.0 *1.9 *1.2 *0.8 *1.7 **.* *0.6 13/09/22(日)毎日 02:28-02:58 物語シリーズ2nd
*1.7 **.* *0.8 *1.8 *1.0 *0.8 *0.9 **.* *0.6 13/09/22(日)毎日 02:58-03:28 超電磁砲S

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 13:05:55.77 ID:xe52PINj0.net
キャピタルアーミーだかがキャピタル、あるいは世界にとって明確に悪いモノであるという描写があればわかりやすいんだが、そう書くと「ガンダムの世界に悪はない」みたいな答えが返ってきそう
いや、絶対悪である必要はなくて、アメリアだけじゃなくてキャピタルにとっても不都合であるっていうだけでいいんだが、今のところはそれさえ不明
首長がしらなかったというだけはそこを担保できてないというか、首長がすんばらしい人だという描写があって、そのすんばらしい人に大して明確な敵対行為をとるぐらいわかりやすくしてもらわんと
娯楽作品としてすっきりしないというか

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 13:08:14.71 ID:Smujjmqg0.net
1stが分かりやすかったのは星山博之さんが脚本だったからでしょ
子供向けって事考えたらこの人の力は偉大だよ
今のGレコの場合は富野が自分で脚本書いてるからそりゃ意味不明になるでしょ
もし星山さんが生きてたら富野の電波脚本も翻訳して分かり易くしてくれたと思う

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 13:30:03.42 ID:8lDC0IcK0.net
意味不明だから

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 14:24:15.99 ID:MLNChquZ0.net
>>26
うん幼稚すぎて相手する気ないね

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 14:44:45.19 ID:rXOqfDOn0.net
富樫節なんて単なるオナニーでしかない
子供に見てほしかったらまずまともな日本語の会話をさせろ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 14:58:05.24 ID:MLNChquZ0.net
集英社に言え

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 15:12:34.20 ID:ycVBdWGz0.net
子供に見て欲しいとか言わずに素直に信者向けですって言えば良かったのに

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:54:10.03 ID:kzQJHDHv0.net
>>39
信者は見るなって言っても見るからそんなことわざわざいう必要はないんだよな
あと「子供に見て欲しい」じゃなくて「子供に見せて欲しい」な
これいまだに勘違いしてる奴いるけど

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:58:25.77 ID:kzQJHDHv0.net
>>34
1stも当時の平均的視聴者には理解されず低視聴率に喘ぎ打ち切りの憂き目にあったんですが?
でも純度100%の富野脚本よりはまだ星山さんや松崎さんが書いた脚本のほうがわかりやすいかもね
逆シャアも富野脚本だからわかりにくいし

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:07:38.06 ID:lYfAf8pg0.net
すいません
俺の中で富野さんは新訳Zで終わってました
と思ってしまったGレコ1話

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:32:41.25 ID:baXJd9T30.net
>>41
違うぜ
1st打ち切りの原因はおもちゃが売れなかったため
しかしあとでGアーマーが馬鹿売れで
スポンサーのクローバーが打ち切りを撤回しようとしたが間に合わなかったという顛末

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:43:01.47 ID:4jhEg6YA0.net
Wikiをまるまる信じ込む馬鹿

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:02:47.28 ID:C+pT9Q/i0.net
視聴率が原因で打ち切りなら再放送はされないよ
同時期にどれだけの子供向け番組が視聴率競争に負けて打ち切りを喰らい、そのまま消えて行ったんだか
例えばガンダムと同じ79年に放送された宇宙空母ブルーノアも、低視聴率で打ち切られてそのまま消えた

他の番組と違ってガンダムが再放送されたのは関連商品が売れることが分かったからだよ
1981年のガンダム再放送の視聴率は13.12%
1982年の再放送では19.40%だ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:11:54.35 ID:ocHombN90.net
話が意味不明で3話で切った

実況の時に分かりづらいって言ったら、みんなに分かり易いってフルボッコにされた
これそんな分かり易い内容かな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:59:47.98 ID:VHVmmGKx0.net
これ会話劇(セリフ)で全て説明していくタイプのアニメなのに
その会話劇が分かりづらいんだよ いわゆる富野節だからね
だから富野節に違和感を感じるってことは、
単に会話が意味不ってだけじゃなくストーリーの理解を妨げてしまうことに繋がってしまう

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:03:31.84 ID:yekeRGnZ0.net
>>45
低視聴率で打ち切られたのに
他の番組と違ってガンダムが再放送されたのは関連商品が売れることが分かったからだよ
1981年のガンダム再放送の視聴率は13.12%
1982年の再放送では19.40%だ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:10:05.98 ID:GWh8XUjt0.net
例えばブリーチ見たいにお互いに技の説明しあって
会話で延々設定の説明する馬鹿会話に慣れすぎなのよ今のおっさん達

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 02:21:57.81 ID:uWFLYiLa0.net
妙にあっさりしてたり普通にしてたのに突然思い出したように悲しむの何なの
スイッチの切り替え方が人間じゃない

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:25:17.55 ID:GWh8XUjt0.net
むしろ人間すぎる

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:49:31.84 ID:DVqk8+cy0.net
逃げる準備してたのに何で戦ってるの?何で殺したの?何で海賊助けたの?何でまた海賊船に戻ってんの?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:04:25.47 ID:UgINV9EA0.net
>>48
お前頭大丈夫?
書けないのに無理にレスする必要はないんだぞ。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:21:31.64 ID:SXYYHJ/r0.net
>>52
その辺がキンゲみたいに子供向けのノリで作ってる部分

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:48:13.78 ID:lQGoUjoY0.net
白髪頭の信者各自が壁に向かってトミノ、トミノと念仏唱えてる印象。
試しに1話見たけど、糞詰まらんw今季豊作だから余計に思う。

結局、トミノが子供に見て欲しいというのが、子供のまま年を取ってしまった

爺ヲタ向けにしかなってない。

爺どもは円盤も買わんし、アホだな、サンライズwww

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:43:50.35 ID:LgtBi5Q70.net
勢力図がわかりにくいのがダメだな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:50:28.27 ID:/szNpRtX0.net
主人公の行動原理が分からん

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:06:01.06 ID:oVcRAWVJ0.net
会話劇が如何にもって感じだな
戦闘描写に迫力がないわ
>>55
正しいモノの見方だね

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:32:17.71 ID:W7d6WBQ70.net
毎週録画した他のアニメとともに暇な時に見ているが、コレを積極的に見ようとは思わん。
ガンダムだからって見てるけど、今のところハッキリ言ってつまらん。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:35:13.40 ID:F8yAJ+DJ0.net
なんのために超々高々度まで戦艦を浮上させたの?
てっきり味方の艦隊と合流するのかと思ってたけど
また同じ基地?にもどってきちゃったのはなんで?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:48:29.83 ID:sskLUVBH0.net
分からないって言われてることの大半は話の中で描写されてたり説明されてることなんだよね
作品で描かれてることがまるで読み取れないならそりゃ面白くないだろうねとしか

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:57:42.97 ID:F8yAJ+DJ0.net
方言バリバリで使ってる地方の人達の会話みたいなんだもん
自分達は全て理解してるからいやに早口だしさ

戦闘中ならストーリーに関係のある会話だけしてくれればいいのに
変に余計な話題も振って話してるからさらにわかりにくくなってる

1度見て話しがちんぷんかんぷんな上大して面白くもないから2度3度なんて見る気力が湧かない

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:08:30.18 ID:gT//9BMX0.net
再放送のファーストの方がめちゃめちゃ面白い
敵も明確、キャラクターの行動原理も分かりやすい
なんでこれができないんだろう

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:09:31.59 ID:gT//9BMX0.net
ファースト原理主義ってわけでもないんだ
ファースト観るの初めてだから

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:34:16.44 ID:F8yAJ+DJ0.net
>>63
わかりやすすぎると底が浅い、設定をもっと緻密にすべき
とかっていうコア(笑)なお方達の欲求を満たすことが出来ないからじゃないかな

分厚い設定資料を熟読してから視聴するか、数回見直して新たな複線や回収を発見するのが
楽しみに見てる人用なガンダムなのかもしれんね

ビルドファイターズのほうは視聴対象が低いせいかすごくわかりやすい
あんな風に作れなかったのかな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:34:52.22 ID:nxfXkRIr0.net
正直な話アルドノアのほうが面白いよな。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:50:07.16 ID:0rSxnYVX0.net
主人公が理解できないや

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:32:56.03 ID:WqvtNVZS0.net
主人公の目的が全くなく、女のケツをおいかけてたら色々巻き込まれたって話としてアカンでしょ
ガロードでさえ好きな女の子を安全な所に逃がすって目的が最初から出来上がってたのに
ボーイミーツガールの出来損ないですわこれは

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:19:41.09 ID:428cNDpj0.net
絵がダサい

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:24:39.95 ID:zK1PeJwW0.net
子供に見せてほしいくせにキャラデザも画面も古すぎる
古臭い何十年前の作品が未だに視聴率とれる宮崎駿はやっぱすごいわ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:25:34.39 ID:f4JQzFQh0.net
キャラクターアニメになってしまったから

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:53:40.30 ID:yM3fHaTN0.net
>>63
設定よりも人間ドラマを端的にしっかりと描いているから。実は設定もあるんだけど、そこを知らなくても人間がおもしろい

>>65
そういう意味だと、劣等生()的な作りを制作側もファン側も目指してるわけだよなw
そういうのこのヲタ的には嫌ってそうなのにw

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:18:01.31 ID:7iYqoOoD0.net
別に富野がいなくても

星山、松崎の脚本
大河原のメカデサイン
安彦のキャラデザイン
バンダイという企業
があれば、ガンダム作れちゃうんだよな。

味付けがちょっとかわるけど。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/02(日) 07:23:58.67 ID:FHhicSQm0.net
アンチは残念だろうけど面白くなってきてるんだよなぁ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:34:10.50 ID:JpYoDMXw0.net
富野さんもガンダムというかロボットに拘らなきゃいいのにな
宇宙戦艦ヤマト2199なんてロボット兵器出ないけど十分面白かったよ
(戦闘用アンドロイドやアナライザーは除く)

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:09:28.59 ID:hPGq6vDg0.net
そもそもあの世界にガンダム的なロボットが出てくる必要がない
というか、あのガンダムだけ違和感が酷過ぎる
他のロボのデザインと配色を考えたらガンダムカラーにしてる意味がわからない

つまりガンダムを脱却しようとしている癖にガンダムにこだわり過ぎてる
御大の新作はガンダムでなくていい、むしろゲイナーで良かった。

さいごに、仮にガンダムで無かったとしても説教と押しつけ臭が酷いのでいまの10代は見ないと思う
ガンダム世代と御大の信者はそれなりに楽しんでる、結局はそういうアニメだとおもた

そして俺は楽しんでるがハゲの信者だ、残念ながら一般的に受ける作品には見えない

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:21:34.28 ID:HtItW2MK0.net
見て欲しいというだけのことで
見ないから駄目とは違うんだよな
そんなこともわからんもんかね

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:02:43.49 ID:7iYqoOoD0.net
>>76
ゲイナーのレコンギスタの方がよかったな。
あとロボデザインもわざと売れないようなデザインとか
スポンサーにケンカうるのヤメレw

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:05:53.83 ID:EIxck0yf0.net
岡田信者はここまで出張ってくるとは

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:14:42.77 ID:DQ/T6R4X0.net
正直、ZとかZZとかVとか見続けるのが本当に苦痛だったゴミに比べれば、
遥かに見易く分かり易いし、見てて楽しい。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:16:34.22 ID:anktNP0V0.net
まず富野は考えてる事が稚拙で頭悪いんだよ
XPサポート終了についてもインタビューでうんたら言ってたけど、企業や経済に対する造詣が全く無いのが見え見えだった
それを出来の悪い話に練り込むからGレコはダメ 思想だけじゃなく脚本も酷過ぎる
こんなものを信奉する富野信者も頭悪過ぎる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:19:15.88 ID:ukj95Zfp0.net
主人公の声が不快
池沼不要
2クールしかないのに、未だに何したいん?レベルの展開
OPのもっさり感が異常
アイキャッチが70年代80年代のアニメ臭ぷんぷん

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:48:29.44 ID:KGmVqSVE0.net
純良に右肩下がりなGレコ
3話切りが終わって各アニメも微減で落ちついてきたが、寄生獣やサイコパスなどと比べるとGレコの減り幅はやや大きめ

Gのレコンギスタ 【31812トル】→【36347トル】→【17718トル※時間変更】→【32939トル】→【32406トル】
寄生獣     【25993トル】→【33017トル】→【33385トル】→【33469トル】
サイコパス   【28034トル】→【30882トル】→【30446トル】→【30084トル】

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 11:51:22.53 ID:XGeIBie10.net
今回の戦闘はちょっと理解しにくいというか
ファンタジー要素強すぎというか
そりゃZのあれとかあるけどさ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:11:55.82 ID:NyCrUZAl0.net
10年ぶりにアニメみて心底面白いわ俺は
俺がおかしいのかな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 12:53:23.61 ID:tCoFMHvN0.net
踊るならモンキーダンスだったらまだ懐古自虐ギャグで済んだのに

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 13:35:46.65 ID:WGrhZ26n0.net
>>85
空腹な時はどんなマズメシでも美味く感じる
それと同じ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:17:31.57 ID:U+CffDGJ0.net
>>85
10年ぶりで、絵が動いてるだけで面白いんだろ、あんたw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:02:34.47 ID:fmzWe6Tf0.net
Gのレコンギスタが失敗した理由1

子供に見てほしいと夢を語るくせに、ステマ全開。
スレ乱立、工作全開、言論統制、表現者として失格。
1話の開始が意味不明。そのくせ目新しい展開でもない。
重要参考人のはずの褐色女が学校でふらふらしてる。→捕虜が軟禁状態で監視も付くけど学校に編入。
主人公が海賊を助けようと思った理由が不明。
教官達も海賊が主人公と一緒にいても驚かないし拘束しようともしない。
・1のことについて会話してるとそれをブツっと切って2のことについて話し始める
・会話してるとそれを別のキャラクターが邪魔をし、それを積み重ねる。
ナレーションでの世界観説明はしたくない。わかりやすいキャラクター説明もしたくない。
声優に素でしゃべれとか言ってるみたいだけど「リアル」をそのままアニメにしたら意味不明なだけ。
キャラクターの会話やモノローグがまるで頭に入ってこない。
ファミレスで断片的な他人の会話を聞かされてる様な鬱陶しさ。
リアルと言いながら、会話がドッジボール。
現場に文句言える人が一人もいないから、ハゲの全世界へ公開自慰セルフ状態。
髪の毛の匂いクンカクンカとか、存在自体が不要なチアリーディング。無駄が多すぎ。
街でロボがビームを撃ちあって、ビルごと吹っ飛んでも、誰もケガをしない。
ロボが戦闘をしても血が一滴も流れない。重要人物が死んでも画面に映らない。おかしい。
その状態で「命を返してーー」ハァ?ヒロインが完全にキチガイ。
OPはまだしも、EDが絶望的に曲がウンコで歌が下手。Flash状態の手抜き。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:03:05.83 ID:fmzWe6Tf0.net
展開は早いがベタ過ぎ。意外性や目新しさがない。
ストーリー、キャラ関係、デザイン、バトル内容、全てが過去の遺物。
その為、展開、セリフ、武器、乗り物、キャラデザイン、全てが既視物。
国家なのに軍や警察がまともに見えてこない。アルドノアレベルの最低な脚本 。
死の危険が迫っているのに、パチンコでケツを撃つ。意味不明。
バトルが適当。百裂拳とかバカ丸出し。武器を使わないなど矛盾だらけ。
動くのはいいが、途中の絵を端折りすぎて、カクカクで意味不明。
ハロが足元で邪魔なだけのゴミ。人を癒したり、優しさを表現したり一切なし。
舗装道路を二足歩行ロボで全員痔になりながらジャンプ移動。適当なSF考証。
ロボデザインが障害者の落書きレベル。
子供が5分で録画停止して「バイキンマンの作ったロボの方がまだマシ」と言い放った(実話)

Gのレコンギスタが失敗した理由2
・大人が見て理解できないなら、子供は100%理解できません。
・理解出来ない物を楽しいという人間はいません。
・この世に星の数ほど存在する名作創作物で、初見で理解できない物はありません。
・まれにゲームオブスローンズ等、一度で全てを理解出来ない物はありますが、
それは初見で理解できる視聴を止められないほどの中毒レベルの面白さがあるからで、
意味不明だから何度も見るわけではありません。ハゲ老人と違い他にやる事はあるんですよ。
結論:このアニメは糞であり、ハゲの全世界に向けた公開自慰セルフ。(老害独特の重言)

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:03:52.72 ID:fmzWe6Tf0.net
ガンダム史上最悪の糞アニメ Gのレコンギスタ3話まとめ
あれだけの技術がある世界で、
なぜか船でチンタラ移動しているが、
大佐や捕虜まで含む、全員が野ざらしで何を考えているのか?
そしてどこへ何のために向かっているのか、なぜなのか?
なにもかもがわからない。
劣等生をパクッたんだろうが、首が長すぎて
おかっぱのキャラデザが奇形。
戦闘中ならまだしも、素の状態で独り言を続けるオカッパはキチガイ。
相変わらずキャラクター達だけが理解しあってる専門用語の羅列と
成立してない会話
主人公達が母親の執務室に泊まる意味の提示もない
海賊女の謎の踊り。キチガイ
無意味に出てくる野生動物のギャグ?これ作者は完全に頭が逝ってるな。
エレベーターでララァがいきなり爆笑。キチガイ
空襲警報なってんのにみんな寝てるw キチガイ
そこからいきなり隊長がオカマ口調で絶叫w キチガイ
ロボに乗るのに時間かかりすぎ。アホか。
そしていつも通り捕虜と一緒に4人でガンダムに乗る。
軍規とかどうなってんの?軍人は何やってるの?
会話は相変わらず支離滅裂で、邪魔によってぶつ切りにされ完全破壊。
重要な捕虜をガキにまかせる大人、そして勝手に脱出してもボーっとみてる大佐もキチガイ。
なんとなく同乗する主人公達の謎行動
オカッパが最後まで独り言で絶叫。キチガイ。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:04:32.65 ID:fmzWe6Tf0.net
なぜか捕虜が操縦して戦い始める。主人公は止めもしない。
即バックパックを切断される→次のシーンで復活してて空が飛べる
スタッフは頭おかしいの?
超強い武器をいきなり投げ捨てるオカッパ。バカw
落下してる輸送機を外から消火器で消火?もうね・・・ハゲの頭は完全に腐ってる。
そして戦闘を放棄して輸送機を助ける驚愕の意味不明シーン。
帰ろう言い出す女。主人公「えぇ?」←おまえが言うなw見てる俺が言いたいわ。
いきなり戦闘終了。俺「えぇ?」
政府とか軍部とかなくて、全部大佐とババアが適当に電話で決める適当な世界。
マジキチBGMの中、主人公が操縦席でウンコをしてEDへ
これ円盤買うやつは気狂ってる。


ハゲはよく恥ずかしくないよなあ。
金貰って、ゴミアニメ作っただけじゃなく、
娘にも金渡すって。どれだけ迷惑かけてんだよ。
踊りのシーンが全部糞シーンになってるだろうが。

ウイキより
>富野由悠季の次女でありダンサーの富野幸緒が振付を担当している。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:05:27.91 ID:fmzWe6Tf0.net
ハゲはよく恥ずかしくないよなあ。
金貰って、ゴミアニメ作っただけじゃなく、
娘にも金渡すって。どれだけ迷惑かけてんだよ。
踊りのシーンが全部糞シーンになってるだろうが。

ウイキより
>富野由悠季の次女でありダンサーの富野幸緒が振付を担当している。

戦争中にキャラが躍るという事がおかしいと思わないのか?
脳みそ腐ってるわ。ゴーサインを出すバンナムも引き受けた娘も頭おかしい。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:06:32.08 ID:vZwhng5L0.net
ターンAの方がよかったな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:34:28.59 ID:nQgQ7qQN0.net
富野の妄想を手直しする脚本家がいないから

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:43:19.95 ID:6lG/+bql0.net
>>84
5隻のアメリア艦隊の状態を描写すべきだった
なんじゃとてのシーンをカットして

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:47:49.65 ID:7ke1SPjP0.net
主人公の行動が意味不明とか両軍とも規律ユルユルとかは置いておいて
種でもやってたけど装備が変わると機体の色が変わるのは許せん
あれじゃ子供が装備を差し替えて遊べないじゃん

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:48:54.96 ID:E/p/5FlM0.net
主人公が何したいのか全く分からないんだが・・・(´・ω・`)

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:56:04.53 ID:HzdqPBJs0.net
大方的を射ていると思うね
日常の描写と非日常(戦闘)のバランスが上手く出来ておらん
星山博之は偉大…今となっては遠藤明吾ですら偉大であったと思えるわ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:56:17.51 ID:SqCr0TTJ0.net
女を追いかけてるらしいよ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 22:57:31.63 ID:U66OHO8a0.net
わからないから考える
そこが大事なんだろ禿にとって
おっさんは疲れてるから考えないで1から10まで説明してくれて
適当に性欲刺激してくれてるものを求めてるの
だから面白くないそれだけ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:08:40.61 ID:tMnHE5xF0.net
>>95
って言うか、富野作品でアク取りしてくれる脚本家、みんな故人になってしまったからね
脚本やっているのが信者だとキモイ作品になるって典型だろうな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:57:20.93 ID:axKrda1l0.net
富野節が悪化するとこんなに駄作になるってことなんだろうね
優秀な脚本家や監督に助けられていたんだろうなぁ
アイデアだけ出しとく程度にしとけばよかったのに

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:06:43.74 ID:BSvcA7lR0.net
映像作品なんだから映像見ればわかるのに脚本がとか言ってる奴は
余程注意力や日常会話でも苦労するレベルの障害を持ってるんじゃないだろうか

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:18:21.18 ID:1G/HlyeE0.net
>>88
絵が「ちゃんと」動いてるアニメ自体少ないからな
最近はヌルヌル動くという言い方が褒め言葉と勘違いしてる奴が多い事からもそれが伺える

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:02:07.87 ID:xfj5M9e70.net
Gのレコンギスタ @gundam_reco
https://twitter.com/gundam_reco/status/521140575546789888
>3話まで見たけどよくわからない!という人用に、劇中の世界情勢の説明と第1話の流れを図で説明します

公式がGレコを視聴者が内容を理解できるアニメとして作れませんでしたと土下座するとか前代未聞
公式ですらGレコはわけが分からないと認めている

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:38:15.27 ID:W98B5Sm+0.net
いままでのガンダムを意識してもつまらないし
意識しないで、オリジナルなアニメとして見てもつまらないし
富野が作ったことを意識してもつまらないし
意識しないでもつまらないし
何か新しいことに挑戦したアニメにも見えないし
子供になったつもりで見てもつまらないし
大人の俺が見てもつまらないし

以上

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:06:18.45 ID:wn1uHjwG0.net
>>66
スレインのブレブレな行動も
ベルリの意味不明すぎる行動見てたら至ってまともに見えてしまうから困る

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:31:59.79 ID:j9rlIPHH0.net
実の姉を追いかけてあの船に乗ったんだろうが馬鹿か
アホドノア信者が

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:49:01.04 ID:q8NMZ8jC0.net
あるターゲットに受けるように作るとか以前に

もうアニメ作品としてダメだろ

つうか作品になってないだろ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:08:50.54 ID:4a+0gLFK0.net
そもそも物語が視聴者にとって理解できるように作られていない
だから登場人物の行動が突飛過ぎてどうしてそのような行動をとるのか見る側が付いていけない
説明して欲しいとは思わないが映像的な橋渡しも足りない

仮にそれを視聴者の読解力が低いからとか言ってたりするならただの逃げか怠慢
昔の御大の作品はセリフ回しとかが独特ではあってもここまで視聴者とのかい離はなかったと思う
10年後に評価されると勝手に信じるのは構わないけれど、今でも忘れ去られてるのが現実
思いが先行しすぎてて前のめりになりすぎてる気がする

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:55:02.03 ID:17NfWCEF0.net
ハゲはよく恥ずかしくないよなあ。
金貰って、ゴミアニメ作っただけじゃなく、
娘にも金渡すって。どれだけ迷惑かけてんだよ。
踊りのシーンが全部糞シーンになってるだろうが。

ウイキより
>富野由悠季の次女でありダンサーの富野幸緒が振付を担当している。

戦争中にキャラが躍るという事がおかしいと思わないのか?
脳みそ腐ってるわ。ゴーサインを出すバンナムも引き受けた娘も頭おかしい。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:47:54.55 ID:mSkXKZB60.net
なんかここのスレ見てたら勝新の「警視K」思い出したわ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:54:44.45 ID:yzkAyCqt0.net
>>101
考えても分からない
推測に必要な材料がない

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:58:06.76 ID:ObDy31Ll0.net
全てが禿調子だから
としか言い様が無い

次禿なら母親殺すだろって誰が見ても思ってしまう
その時点で創作物として破綻してるだろ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:38:38.75 ID:UyVWtMNe0.net
1stだけだな、祖国やその体制の理不尽にも殉じて名も無き
兵士が懸命に生きてるのを感じたのは。
Zもたった7年なのに、男目当てで裏切る女とか、レコア死ねよw
Gレコも女追っかけて主人公が裏切っててよ、言った言葉が「そんな変形とか
小細工するからでしょー(死ぬのは)」 そんな責任転嫁みたことねえよwww

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:42:56.97 ID:bNTVWCqU0.net
>>116
あれはひどい自分自身への言い訳だったよね
「あと少し教官だっていうことがわかってたら攻撃するはずがなかった」
のほうがマシな言い訳だったかな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:20:58.12 ID:23YScbON0.net
>>116
カミーユ並みのメチャクチャな理屈だよな。
でもカミーユは所属がはっきりしてたし大人へのいら立ちも理解できる面はあった。
ベルリはなんなのかね、あれは。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:21:15.19 ID:bxCfeH/m0.net
>>114
わからないから考える
それでいい

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:58:31.03 ID:SAeJCOWQ0.net
>>117
あのシーンの一番ひどいのは教官ってか知人以外ならいいやって考えが透けて見える所かな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:35:29.33 ID:bxCfeH/m0.net
乗客に日本人はいませんでした

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:50:35.17 ID:y1OLSsKE0.net
富野は想像力のベクトルが変なんだろうね
武器とかアイテムとか備品とかマニアックなところに力を入れるのに人物描写がペラペラというかキチガイしか書けない
物語でどちらが重要であるかを分かってない阿呆だから自慰レコなんてものが出来上がってしまう
そして恥ずかしげも無く世に出してしまうw

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:07:05.56 ID:KeYd3e7ZO.net
>>116
紫豚「ホント、レコアさんって最低ね。」

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:52:55.83 ID:FVkxGk9DO.net
普通に面白いけどせわしないし、言葉足らずなのが残念、映像だけ見てたほうがまだ理解し易いレベル。こうゆうなんか考えないと分からないシナリオって挑戦したくなる人って稀何だろうな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:08:38.24 ID:0o/yN9Li0.net
>>124
馬鹿にしたくて言うんじゃないけど
まじでいってんの?
このアニメはダメだろネタ抜きで

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:13:14.07 ID:vKdbgkPx0.net
>>118
カミーユは声優がうまくて
「イラ立ちながら暴れて、命令違反して、そんな自分のダメさにもイラついてる」
ってニュアンスが出てた。
今回声もキャラ立ちも弱いよ、
リアル志向()なのかね?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:56:04.51 ID:aQC26wqr0.net
ハゲはよく恥ずかしくないよなあ。
金貰って、ゴミアニメ作っただけじゃなく、
娘にも金渡すって。どれだけ迷惑かけてんだよ。
踊りのシーンが全部糞シーンになってるだろうが。

ウイキより
>富野由悠季の次女でありダンサーの富野幸緒が振付を担当している。

戦争中にキャラが躍るという事がおかしいと思わないのか?

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:57:58.55 ID:aQC26wqr0.net
ハゲは今すぐにあの水カプセルを説明しろ。
娘に流した製作費もバンナムへ返せ。
その後に謝罪しろ。
「失敗しましたので、自分の金で円盤1万枚買います」ってな。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:33:48.72 ID:S3izvY4s0.net
富野がどうこうとか、ガンダムシリーズとして色眼鏡をかけて評価するのはあまり良くないと思う
純粋に作品を評価しようよ、SFロボットアニメの新作として

ホントにどうしようもない駄作だよねこれ

総レス数 1002
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200