2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Gのレコンギスタが何故面白くないのか考察してみよう

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 16:00:43.77 ID:UjTI7g7BO.net
Gレコが低視聴率な訳を語り合いましょう

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:08:40.61 ID:tMnHE5xF0.net
>>95
って言うか、富野作品でアク取りしてくれる脚本家、みんな故人になってしまったからね
脚本やっているのが信者だとキモイ作品になるって典型だろうな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:57:20.93 ID:axKrda1l0.net
富野節が悪化するとこんなに駄作になるってことなんだろうね
優秀な脚本家や監督に助けられていたんだろうなぁ
アイデアだけ出しとく程度にしとけばよかったのに

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:06:43.74 ID:BSvcA7lR0.net
映像作品なんだから映像見ればわかるのに脚本がとか言ってる奴は
余程注意力や日常会話でも苦労するレベルの障害を持ってるんじゃないだろうか

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 00:18:21.18 ID:1G/HlyeE0.net
>>88
絵が「ちゃんと」動いてるアニメ自体少ないからな
最近はヌルヌル動くという言い方が褒め言葉と勘違いしてる奴が多い事からもそれが伺える

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:02:07.87 ID:xfj5M9e70.net
Gのレコンギスタ @gundam_reco
https://twitter.com/gundam_reco/status/521140575546789888
>3話まで見たけどよくわからない!という人用に、劇中の世界情勢の説明と第1話の流れを図で説明します

公式がGレコを視聴者が内容を理解できるアニメとして作れませんでしたと土下座するとか前代未聞
公式ですらGレコはわけが分からないと認めている

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:38:15.27 ID:W98B5Sm+0.net
いままでのガンダムを意識してもつまらないし
意識しないで、オリジナルなアニメとして見てもつまらないし
富野が作ったことを意識してもつまらないし
意識しないでもつまらないし
何か新しいことに挑戦したアニメにも見えないし
子供になったつもりで見てもつまらないし
大人の俺が見てもつまらないし

以上

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:06:18.45 ID:wn1uHjwG0.net
>>66
スレインのブレブレな行動も
ベルリの意味不明すぎる行動見てたら至ってまともに見えてしまうから困る

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:31:59.79 ID:j9rlIPHH0.net
実の姉を追いかけてあの船に乗ったんだろうが馬鹿か
アホドノア信者が

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 10:49:01.04 ID:q8NMZ8jC0.net
あるターゲットに受けるように作るとか以前に

もうアニメ作品としてダメだろ

つうか作品になってないだろ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:08:50.54 ID:4a+0gLFK0.net
そもそも物語が視聴者にとって理解できるように作られていない
だから登場人物の行動が突飛過ぎてどうしてそのような行動をとるのか見る側が付いていけない
説明して欲しいとは思わないが映像的な橋渡しも足りない

仮にそれを視聴者の読解力が低いからとか言ってたりするならただの逃げか怠慢
昔の御大の作品はセリフ回しとかが独特ではあってもここまで視聴者とのかい離はなかったと思う
10年後に評価されると勝手に信じるのは構わないけれど、今でも忘れ去られてるのが現実
思いが先行しすぎてて前のめりになりすぎてる気がする

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:55:02.03 ID:17NfWCEF0.net
ハゲはよく恥ずかしくないよなあ。
金貰って、ゴミアニメ作っただけじゃなく、
娘にも金渡すって。どれだけ迷惑かけてんだよ。
踊りのシーンが全部糞シーンになってるだろうが。

ウイキより
>富野由悠季の次女でありダンサーの富野幸緒が振付を担当している。

戦争中にキャラが躍るという事がおかしいと思わないのか?
脳みそ腐ってるわ。ゴーサインを出すバンナムも引き受けた娘も頭おかしい。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:47:54.55 ID:mSkXKZB60.net
なんかここのスレ見てたら勝新の「警視K」思い出したわ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:54:44.45 ID:yzkAyCqt0.net
>>101
考えても分からない
推測に必要な材料がない

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:58:06.76 ID:ObDy31Ll0.net
全てが禿調子だから
としか言い様が無い

次禿なら母親殺すだろって誰が見ても思ってしまう
その時点で創作物として破綻してるだろ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 19:38:38.75 ID:UyVWtMNe0.net
1stだけだな、祖国やその体制の理不尽にも殉じて名も無き
兵士が懸命に生きてるのを感じたのは。
Zもたった7年なのに、男目当てで裏切る女とか、レコア死ねよw
Gレコも女追っかけて主人公が裏切っててよ、言った言葉が「そんな変形とか
小細工するからでしょー(死ぬのは)」 そんな責任転嫁みたことねえよwww

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 20:42:56.97 ID:bNTVWCqU0.net
>>116
あれはひどい自分自身への言い訳だったよね
「あと少し教官だっていうことがわかってたら攻撃するはずがなかった」
のほうがマシな言い訳だったかな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:20:58.12 ID:23YScbON0.net
>>116
カミーユ並みのメチャクチャな理屈だよな。
でもカミーユは所属がはっきりしてたし大人へのいら立ちも理解できる面はあった。
ベルリはなんなのかね、あれは。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:21:15.19 ID:bxCfeH/m0.net
>>114
わからないから考える
それでいい

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 21:58:31.03 ID:SAeJCOWQ0.net
>>117
あのシーンの一番ひどいのは教官ってか知人以外ならいいやって考えが透けて見える所かな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:35:29.33 ID:bxCfeH/m0.net
乗客に日本人はいませんでした

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 22:50:35.17 ID:y1OLSsKE0.net
富野は想像力のベクトルが変なんだろうね
武器とかアイテムとか備品とかマニアックなところに力を入れるのに人物描写がペラペラというかキチガイしか書けない
物語でどちらが重要であるかを分かってない阿呆だから自慰レコなんてものが出来上がってしまう
そして恥ずかしげも無く世に出してしまうw

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:07:05.56 ID:KeYd3e7ZO.net
>>116
紫豚「ホント、レコアさんって最低ね。」

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 23:52:55.83 ID:FVkxGk9DO.net
普通に面白いけどせわしないし、言葉足らずなのが残念、映像だけ見てたほうがまだ理解し易いレベル。こうゆうなんか考えないと分からないシナリオって挑戦したくなる人って稀何だろうな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:08:38.24 ID:0o/yN9Li0.net
>>124
馬鹿にしたくて言うんじゃないけど
まじでいってんの?
このアニメはダメだろネタ抜きで

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:13:14.07 ID:vKdbgkPx0.net
>>118
カミーユは声優がうまくて
「イラ立ちながら暴れて、命令違反して、そんな自分のダメさにもイラついてる」
ってニュアンスが出てた。
今回声もキャラ立ちも弱いよ、
リアル志向()なのかね?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:56:04.51 ID:aQC26wqr0.net
ハゲはよく恥ずかしくないよなあ。
金貰って、ゴミアニメ作っただけじゃなく、
娘にも金渡すって。どれだけ迷惑かけてんだよ。
踊りのシーンが全部糞シーンになってるだろうが。

ウイキより
>富野由悠季の次女でありダンサーの富野幸緒が振付を担当している。

戦争中にキャラが躍るという事がおかしいと思わないのか?

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:57:58.55 ID:aQC26wqr0.net
ハゲは今すぐにあの水カプセルを説明しろ。
娘に流した製作費もバンナムへ返せ。
その後に謝罪しろ。
「失敗しましたので、自分の金で円盤1万枚買います」ってな。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:33:48.72 ID:S3izvY4s0.net
富野がどうこうとか、ガンダムシリーズとして色眼鏡をかけて評価するのはあまり良くないと思う
純粋に作品を評価しようよ、SFロボットアニメの新作として

ホントにどうしようもない駄作だよねこれ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 02:39:21.44 ID:NdASzBDV0.net
ほんと富野のブランドだけで一部の層から熱狂的に支持されている致命的な駄作

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 07:16:39.99 ID:VlZ7JQo20.net
晩年の豊臣秀吉が世を拗ねたような爺さんがいるんじゃしょうがない
屋台骨揺らぐ前にはやく世代変わってくれ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 07:27:18.77 ID:/RBJNgWt0.net
ターンAの方が戦争する意味が理解出来たのか面白かったな。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 07:39:39.79 ID:zqsePuyI0.net
脚本を富野にやらせたら話がわかりにくくなるのはキンゲどころかZでわかってたこと
それよりも間の方が気になる
キンゲと同様になんとも言えない息苦しさ
Zはそんな風ではなかったのに
富野の中では、明るくする=テンポが早いって感じなのか知らんけど馴染めない

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 07:46:11.93 ID:zqsePuyI0.net
一本調子の漫談や落語を聞かされてるみたいな気分になるわ
面白いんだけどどうにもメリハリがなくて見てて疲れる

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 07:58:50.34 ID:deEUyjiL0.net
富野自身がガンダムシリーズってものを理解してないから仕方無い
過去のガンダムの事質問してもほとんど答えられないと思うぞ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 09:46:07.20 ID:nAQB9Kz40.net
ガンダムシリーズというものを理解とか
ガンダムシリーズなんて言葉に定義でもあるとでも思ってるのかよ
やっぱりアンチは頭おかしいわ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 10:08:05.94 ID:Mk1onJxBO.net
タイトルが悪い
たまたまだが、Gが主役のアニメと同時期放映で、なんかイメージが悪い

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 13:19:39.29 ID:94zYs7nR0.net
ガンダムUCで町破壊されてるのにジオン兵を呑気に説得したりする辺りからおかしさを感じていたわ

文章を映像にしたときの矛盾を放置した結果のように思える

おかしくても文句言えないイエスマンばかりなんじゃね?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 13:20:19.75 ID:VlZ7JQo20.net
>>136
え?ガンダムって名前ついてなかったら誰が見るんだよ、こんな深夜アニメ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 13:23:32.90 ID:7waUVfO/0.net
うわ意味わかんねえ
ほんと頭おかしいわ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:08:43.03 ID:UUXG8jOe0.net
>>139
富野作品!を謳えば観る奴いるんじゃね
深夜だし

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 15:19:57.36 ID:xkc6FcCj0.net
毎回、何が起きて結果どうなっているかは理解できるんだけど、その結果に至るまでの過程がおかしいと思う

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:05:10.09 ID:2+dodIFg0.net
http://ameblo.jp/delorean80s/entry-11942662705.html
Gレコが面白くないのは何故か。
自分なりに少し考えてみました。

ややこしい。
不親切な固有名詞がバンバン出てくる。
説明不足のまま、どんどん進んでいく。

確かにそれもあるんだけど、
根本的に感情移入できない事が最大の原因ではないかと。

例えば、第4話『カットシー乱舞』の終盤。
ベルリが敵に囲まれた際、いきなり両手を重ねて「三方同時スコード!」と叫んで
一瞬で3機撃退した場面がありましたよね。
何の前触れもなく、いきなりサイコキネシス的な必殺技が炸裂笑
こっちは、ただただポカーンですよ。

前からGセルフに乗っていたパイロットという設定ならまだ少しは分かるものの、
ほとんど乗り慣れてない機体に乗って、しかも唐突に謎パワー発動って・・・汗
これでどうやって感情移入しろっていうのか。

もう何でもアリやん、こんなの…としか思えませんって。
あまりにも支離滅裂過ぎて、面白いもなにもありませんよ。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:39:26.81 ID:8IBsJwfD0.net
ほんとこれから毎回スコード!で解決するんだろうな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:52:15.96 ID:5Fce2qO80.net
ヒョロヒョロの指がごついイケメンの兄ちゃんが10人くらいいて
そいつら全員がファイヤーガンダムだのジャスティスガンダムだのボンバーガンダムだのガンダム同士でドカバキ殴りあって
一発撃ったら量産機が100機くらい一度にパパパパと撃墜されないからじゃね?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 16:56:41.16 ID:je6czPjf0.net
ストーリーがわからない
勢力図がわからない
目的がわからない
四話まで見て切った俺の感想

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 17:10:40.67 ID:t/x98PWq0.net
台詞回しはわかる

でも会話が更年期障害っていうかラグってるから
きつい
糞みたいな文章のラノベみたい きっつい

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 17:12:56.64 ID:txyPOWO20.net
ストーリーの流れは理解できるが展開がおかし過ぎて納得出来ない
勢力図は理解出来るがその設定には決定的な穴が開いておりリアリティを感じられない
目的は理解できるが手段に武力を使う理由が分からないし、それを現代の感覚ではテロリストと呼ぶ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:41:40.00 ID:aHsnuGts0.net
成り行きで敵側へ渡っちゃう主人公を作りたかったんだろうけど
その過程がなんか納得いかない感じだったね
この難しいところは抜けたから後は普通に見られる内容になるかも

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 05:06:28.60 ID:sggtQaqF0.net
>>148
そうそう、そりゃあ無理矢理理解しようと思えば理解くらいはできる
ただ不自然過ぎて到底納得や共感を得られるような代物になってない

>>149
一番根幹となるところ、しかも序盤の掴みが必要なところで破綻設定持ってきてるから
それを無条件で汲み取ってくれるような思考停止な信者向けアニメなんだろうね

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 10:39:28.45 ID:dLmZbHOD0.net
わかってる人、この作品についてこれる人だけが評価してくれればいいってスタンスだから大概の人にはつまらなく感じるんだろ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 15:58:36.28 ID:sggtQaqF0.net
>>151
だから子供向けに作ってるのに肝心の子供に切り捨てられて
富野が嫌ってる信者みたいのしか残らないんだろ?w

Gレコ3話
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2.3% 1.0 0.0 0.0 2.1 2.7 0.6 0.3 0.0 1.4

Gレコ1〜2話
世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3 F1 F2  F3
1.5% 0.7 0.0 0.0 1.3 2.0 0.4 0.7 1.1 0.0

【備考】
・KID層 (Child、Kids) 男女4歳〜12歳
・TEN層 (Teen-age) 男女13歳〜19歳
・M1層 (Male-1) 20歳〜34歳の男性
・M2層 (Male-2) 35歳〜49歳の男性
・M3層 (Male-3) 50歳以上の男性
・F1層 (Female-1) 20歳〜34歳の女性
・F2層 (Female-2) 35歳〜49歳の女性
・F3層 (Female-3) 50歳以上の女性

http://news.mynavi.jp/articles/2014/09/03/tominogreco/001.html

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:29:42.41 ID:hJRSbqnS0.net
ハゲはよく恥ずかしくないよなあ。
金貰って、ゴミアニメ作っただけじゃなく、
娘にも金渡すって。どれだけ迷惑かけてんだよ。
踊りのシーンが全部糞シーンになってるだろうが。

ウイキより
>富野由悠季の次女でありダンサーの富野幸緒が振付を担当している。

戦争中にキャラが躍るという事がおかしいと思わないのか?

ハゲは今すぐにあの水カプセルを説明しろ。
娘に流した製作費もバンナムへ返せ。
その後に謝罪しろ。
「失敗しましたので、自分の金で円盤1万枚買います」ってな。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 16:46:34.85 ID:W5LSj7x10.net
 ⊂(・∀・ )♪ 掴めプラーイドー

  ⊂(■ω■)  掴めサークセース ♪

(`・ω・´(・∀・(`・ω・´ ) 元気のGは〜  始まりのG〜   ♪
 ♪                   ♪
  ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧   ♪
 ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)   Gのレコンギスタ〜♪
 (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ    
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:29:37.08 ID:oEH9HAd+0.net
あれで子供向けのつもりなら完全に老人ボケ入ってるな
あの連中がどうして戦ってるのかという基本中の基本がいつまで経っても全然見えてこないから感情移入しようが無いだろ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:39:49.15 ID:dBhoLhgP0.net
どうでもいい人達が、どうでもいい理由で、戦争してるって感じだな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:00:30.54 ID:3UuLDjK20.net
この主人公、ウッソよりキモいな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:08:42.49 ID:XeEomCnu0.net
意味不明な世界

意味不明な主人公

意味不明なストーリー

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:14:37.60 ID:vVj7Tt3w0.net
これほどの糞アニメになんでゴーサインが出たのか疑問だったけど、
よく考えたらこれ相続税対策じゃね?
ハゲは何十億って資産があるわけだろ?
娘や身内の関係者とかに会社を100個ぐらい作らせて、
資産をばらまいてるんじゃねぇの?
あの数秒のウンコみたいな踊りで数千万とか娘に流してるとかありえるんだが。
税務署の人見てますか---

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 02:08:48.47 ID:JBt8yhXS0.net
さすがに飛躍しすぎだろ・・

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:26:13.78 ID:ETWHeLRf0.net
トトロ、ラピュタ、ナウシカほどの名作でも続編を作らず新たにゼロから他の作品を創作する宮崎駿

ガンダムのみにいつまでもしがみつく富野……(悲笑)

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:32:11.41 ID:xtTRsNi10.net
>>161
ガンダムというより人型ロボットSFっぽいものしか作れないんだよな
ちょっと生物っぽくする程度が関の山で全く違うものは作れない

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:42:43.62 ID:Z0Fto9k50.net
>>161
いくらなんでも“ガンダムのみ”ってことはねーよ。
>>162
そりゃ単にジャンルの違いだ。宮崎駿だってロボアニメ作るほどマルチな才能は無い。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 20:53:35.19 ID:l1k82qQ30.net
だれも富野にオマエの作品意味不明でくだらんと言えなかったのか?
そこが最大の問題だろ
やっぱりくだらんもんはくだらん
もしかしてGレコは2クールもやるのか?
だとしたらせっかくの1枠が無駄になるだろ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:02:36.21 ID:OSzLhsfb0.net
富野語を翻訳できる人間を間に挟むべきだったなコレw
ピカソの作品が常人には理解出来ないのと同じで
突き抜けちゃってハゲちゃった人の表現方法は俺レベルではイミフ

10年以上前の作品見てるのかと思った

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:36:27.10 ID:uWVsokEN0.net
戦犯度
プライドだけ残ってるがボケて話の収拾つかない爺さんを理解したつもりになってありがたがってるアホ達>>>権力に逆らえない関係者達

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:48:13.56 ID:5AY2GBTz0.net
富野って大看板を掲げてなければAGE以上に叩かれてた気がするのよ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:45:44.67 ID:Dbam+Br10.net
6話と7話を見たポルナレフさんの感想

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ベルリが教官を思わず殺して落ち込んでいたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらケロッと忘れてまたGセルフで戦っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何が起こったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 02:01:44.42 ID:84HnwwXa0.net
展開が忙しいだけで決して面白くはないわけだよな。カタルシスとは何かを分かっていないか、もしくは視聴者にそれを味あわせたいと最初から思っていないのか。
ファーストガンダム時代ではロードムービーは斬新な演出に見えたが、その後いろいろ定型化が進んで疲れない作品が増えた時代を迎えた今となっては今更富野さんの作品を見ても疲れるだけ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 09:13:29.17 ID:KvogE11h0.net
脚本の電波度は下がってるのに相変わらずつまらないのは
4クールアニメ作ってた感覚の古いアニメだからだろう
敵がちょこっと攻めてきてすぐ撤退の繰り返しで1話ごとの戦闘の意味が薄い
昔はこれでよかったんだろうが今は話数稼ぐ無駄回でしかない
1話と最終話だけみれば良かった時代のアニメ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 09:46:03.05 ID:1vZKjwB/0.net
「今回の我々の任務は陽動だ 」
「今回の出撃は新型機のテストも兼ねている」
「この敵の動き、気になるな・・叩いてみるか」

こうやってあまり意味のない戦闘シーンが増えてく

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 13:08:23.21 ID:CeRmV9IbO.net
台詞と展開がゴミ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:40:45.76 ID:bsJ8rzAH0.net
色々突っ込み所はあるが
1 肺を病んでるのか?げっそりガンダム
2 中東の踊り
3 メインデッキにいる発音いかしたババア(カーッツ!オッケーイ!) 
しか印象にない。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:45:34.21 ID:bsJ8rzAH0.net
スレタイ的に言えば笑いどころ満載の名作だな!ここまで笑ったロボットものはなかった。

1 機長がミスターサタン
2 風船の戦艦でおとり
3 マスクw

(本気で)中国のパクリなのか?それか専門学校の卒業制作。やるならゴールデンにやれよ。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:47:42.86 ID:bsJ8rzAH0.net
>>165
それだそれw 全く意味がわからんw これ1年戦争のずっと前の話だろ?ww
ガンダムのテーマである「宇宙」が全然出てこない。「海賊」とか呼ばれちゃってるw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:50:41.62 ID:bsJ8rzAH0.net
隙がねぇw 全く持って隙がねえww どこから突っ込んでいいのかすらわからねえwww

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 16:21:57.54 ID:a0qczr7y0.net
>>161
続編って人気の点では有利だが
面白いのを作ろうとすると難しいよ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:00:04.96 ID:2Dl0/MyW0.net
アンチでは絶対ないからアンチスレではなくここに書くわけなんだが

ターンAは面白かった、前期OP映像はワクワクした、あの主要キャラが
手を上げてる一連の絵には“何か新しいものが始まるぞ”って予感がビンビンした
EDも良かった、あのお嬢様とディアナ様の間のすっぽんぽんロラン君ゆらゆら
何を言いたいかというと、あの頃のお禿様の作る映像には詩情が感じられたんだな
Gレコにはそれがあんまり感じられない…中途半端にガンダムとターンAを引きずってる感じもよろしくない

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 06:09:13.44 ID:nNOQ18J80.net
>>168
お前には言われたくないだろう

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 08:32:57.48 ID:DN8npyBh0.net
キャラがよく「どういうことなんです!?」とかキレるけど

こっちが言いたいわw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:21:17.57 ID:XA8FuPHVO.net
>>26

すごいなあ 観客動員数だけでアニメは一般的だ 穴雪や宮崎はすごいんだとw

ウンコ大戦争や緑子なんて観た事ないんだろな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:40:36.19 ID:tQ8QZcI10.net
なんか富野自身による醜悪な自己パロディという感じなんだよな
まあもういい加減に新しい物を生み出せるような歳でもねーだろうけどさ
単なる劣化再生産しかできないなら
もうおとなしく引退しておくべきなんだよ
まさに老醜ですよ老醜

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:53:09.86 ID:aF9W8oQM0.net
キャラクターに魅力が全くないな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:28:58.88 ID:HO/vmFbx0.net
同意、乳首とパンツ出さないキャラは糞アニメだって近所の40代無職のおっさんが言ってた

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 04:26:22.74 ID:f9b5Se5o0.net
Wikiでハゲの事を調べると阪口大助を殴りまくった件を始め暴言、パワハラ、セクハラの件ばかり出てくるのだが…。
Gレコの現場でも同じ事してるんだろな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 04:56:15.69 ID:3TGVQU580.net
キャラがキモいとか魅力がないとか脚本が破綻してるとか色々あると思うんだけど
生きたキャラが登場していないってのがデカいんじゃないかね

一般的な物語だと、「このシチュエーション」「この人物」だったらこういう事を言うだろうってことで
セリフが作られることが多いと思うんだけど、富野の場合は「このセリフを言わせたい」ってのが前提にあって
それに合わせてシチュエーションを捻じ込んでしまうから、キャラが生きている感じがしないし、行動が不自然な印象を受けてしまうんだろうね

ま、例え富野のようなセリフやシチュありきで作ってても、うまい作家はちゃんと纏めてくるんだけどね
そうならないのは富野に才能がないことを表しているんだろう
富野節を狙い過ぎているってか執着しすぎて物語自体が台無しになってるのはこのためだろうね

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:27:15.40 ID:gHAJgXlWO.net
キャラクター全員がどこかで聞いたような台詞を話してるだけ
キャラクターの印象が薄い

いきなり出てきて死んだ奴が腕利きだか英雄だかと言われても何が何やら…

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:44:14.73 ID:t4rDdNWq0.net
登場人物がなんでそういう事してて何を目指してるのか分からんから
楽しみようがない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:56:13.86 ID:rIKGEnH60.net
なんか遠巻きに昆虫の生態を見てるのと変わらん

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 20:11:35.16 ID:51qrTIws0.net
共感できないキャラクターを観察させられてるような気分になるよな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 21:56:35.55 ID:dcCwUVyU0.net
共感する以前に理解不能な行動するキャラしかいないからな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:02:35.45 ID:O2uQWZALO.net
主人公のオカンがどうなるか気になる

他はどうでもいい

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:54:57.11 ID:JrmFFT5tO.net
私ハクンタラだ

唐突すぎる

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 02:41:26.50 ID:NKmeVjgz0.net
>>142
それだ!ほんと過程がおかしい。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 13:25:15.18 ID:n9zpQyHP0.net
唐突なパチンコで草

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:00:49.11 ID:n9zpQyHP0.net
>>178
ターンAは日常シーンがしっかりかけてたからな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 14:02:04.84 ID:n9zpQyHP0.net
>>184
乳首とパンツは出さない
ただしチアリーダーハーレムは出します
しね

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:35:42.12 ID:XxUiRJN20.net
リソースも金もビルドファイターズに取られて
寄せ集めのスタッフで低予算アニメを作ってるようにしかみえないんだよなぁ
毎回あのダラーっと話が進んでいく感じに凄い違和感を感じるよ
戦闘中の緊迫感も一貫性がなくてガチで戦闘してるのか様子見てるのかもよくわからない
たぶん富野の中では最高のシナリオが進行してるんだろうけど
それを表現するだけの環境が整ってないんだろうな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:37:41.87 ID:aTmx91VLO.net
>>112
躍りってCMの導入部のアレ?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:46:25.89 ID:xNTRH7fU0.net
なんかこう、富野さんがワザと全力で駄目なガンダムを作って俺にもうガンダムを作らせるなと言わんばかりの気がするのは俺だけなんだろうか?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:28:33.53 ID:1aMkwm1e0.net
ジ・オリジンを光らせるために敢えてやってるんだよ

総レス数 1002
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200