2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part80

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:57:02.20 ID:VId4ApfQ0.net
>>870
いやいや、逆に聞きたいんだが
真似る真似ないではなくてさ
切嗣が作った弾を他人が撃って効果が出ないという根拠が知りたい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:58:45.97 ID:jcftE6cW0.net
>>873
まあ、ちゃんと凛が退避したのを確認してから撃ったのでしょう。マスターの位置はちゃんと掴めるし。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:59:08.08 ID:kCvVzSHr0.net
普通に考えて>>861の考えが正しいだろう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:01:27.70 ID:s072x7Ch0.net
>>878
出来ない事を証明しろ
出来る事を証明しろ

どちらも出来ないならもうそれは謎なんだよ、脳内ソースで語るべきじゃない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:02:36.75 ID:r7mVHtLx0.net
>>877
これは何?予約推移?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:03:27.76 ID:VId4ApfQ0.net
>>881
考察するのは自由でしょ
別に誰か死ぬわけでもないし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:03:45.53 ID:kCvVzSHr0.net
>>882
アマストの予約推移

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:04:06.54 ID:S6+s2+KX0.net
脳内ソースで語ってごめんよ( ノω-、)
でも妄想語るの楽しいね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:07:25.90 ID:r7mVHtLx0.net
>>884
ほーん
発売もしてないし物語の盛り上がりは後半からだしこんなもんでしょ

zeroは群像劇じみてるから序盤から色々あるし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:07:46.54 ID:kynZV7wl0.net
>>878
キリツグが持ってた弾が残ってて撃つの意味なら問題なしよ

言ってるのは個人の根源(起源でもいい)を投影で真似る事
起源弾は概念武装じゃない魔術だし

例えばエミヤの起源は剣
剣以外はコストや条件が係る

魔術師は青子、橙子、空の境界の魔術師然り起源に縛られるから
起源弾を投影して使用するのは考えにくいとの意味

キリツグが起源弾を何処かに残してる骨が残ってるなら問題なし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:07:55.59 ID:e2guCWLs0.net
予約推移よ予想推移をごった煮してね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:11:56.05 ID:394U82Aq0.net
起源弾は肋骨の骨を使って出来ている、とかアダムとイブ的なナニガシかが
発案元なんだろうか?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:12:21.81 ID:NRLO12Le0.net
>>877
今期良作が多すぎるんだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:13:33.15 ID:r7mVHtLx0.net
そもそも起源弾の投影ってどこ抜粋なの?
10thとか?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:16:50.91 ID:kgqD59Na0.net
ZEROマテは見当たらなかった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:17:19.05 ID:US1wTqR50.net
ちゅーかゼロにせよSNにせよよく値引き率も店舗特典の絵柄も出揃ってないうちから予約するな
SNみたいにキャラ人気別れてて特典の人選分散しそうな作品なら尚更

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:18:46.47 ID:VId4ApfQ0.net
>>887
つまり起源弾の使用は問題なくて
つまり起源弾そのものを投影できるかってこと?
それならそもそも
衛宮切嗣による魔術指導をきちんと受けていて起源弾を見ていた場合、起源弾の投影も可能。
ときのこが言ってるらしいから議論する余地もなくないか?
おれはこの投影した弾を撃って効果を発動させられるかどうかを疑問視してると思ってたが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:20:32.40 ID:r7mVHtLx0.net
>>892
だよな
コンマテにのってるわけはないし誌上インタビューでそんな深い話はありえないし

>>894
それ何処に載ってるの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:21:17.87 ID:VId4ApfQ0.net
>>895
Fate/Zero アニメビジュアルガイド
だって

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:21:41.76 ID:r7mVHtLx0.net
>>886
発売×
発表○

予約特典のことな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:23:03.50 ID:r7mVHtLx0.net
>>896
あーそんなんあったな、vol.1しか買ってねぇや

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:25:12.95 ID:uU/SkG5t0.net
期限団って鯖にうっても意味内の?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:27:39.04 ID:kgqD59Na0.net
>>896
持ってるけど見た事ないよ見直してるがページ知ってるならヨロシコ
見つかったら報告する

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:27:54.72 ID:wSy1QFE/0.net
起源弾は魔術施しただけで魔術そのものではないよな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:30:51.63 ID:VId4ApfQ0.net
>>900
対談の中で言ってるらしい
まああったら教えて

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:32:29.95 ID:wSy1QFE/0.net
立ててくる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:34:33.09 ID:394U82Aq0.net
>>901
造る過程が魔術で、出来上がったら実銃で撃てる不思議な弾って事ですねw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:36:33.76 ID:wSy1QFE/0.net
次スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part81©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414521206/

スレ番ミスった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:37:26.87 ID:kynZV7wl0.net
>>894
基本的にシロウはキリツグにきちんと魔術指導受けてない
から凛が指導始めて開花してる
魔術刻印継承してるのに時間制御の魔術使えないのも其れが理由

シロウなら弾自体を投影は出来ようがキリツグの骨も無しに魔術処理した人の起源を投影して起源弾の効果を産むとは正直信用してない

他のバサカの迎撃とか死亡判断とは次元の違う疑問だからZEROのアニメガイドとかソースあるならマジで教えて欲しいのよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/29(水) 03:37:47.06 ID:UBz+0Mi80.net
>>837
凛のガンドは体調を崩させる呪いだが物理攻撃力も拳銃弾程度はある
そのガンドがどの程度活躍するのか考えたら察しろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:43:31.95 ID:r7mVHtLx0.net
>>906
士郎って魔術刻印継承されてないだろ?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:44:56.91 ID:kgqD59Na0.net
>>902
対談と見たのでコメンタリー特にきのこがいるUを見直したがないよ
本当にこれかい本自体の情報はデマかも

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:46:10.47 ID:kgqD59Na0.net
>>906
横はいるがだったら尚更魔術指導されてないよね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:46:10.70 ID:aCsRQXV00.net
原作厨のせいでアニメが委縮してしまう気がする
ルートとか関係なく好きなようにやってほしい

まあ製作自体が原作尊重したいならしょうがないけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:47:25.07 ID:394U82Aq0.net
>>908
されてない。士郎の魔術回路は士郎独自のモノ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:47:29.48 ID:kgqD59Na0.net
>>908だった
魔術刻印あり継承されてないのは指導受けてない証拠じゃね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:50:10.36 ID:VId4ApfQ0.net
>>909
ググってるけど一人じゃなく複数が書いてあると言ってるからなぁ
まあ見落としの可能性もあるし二冊じっくり日にちでもかけて探して

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:52:08.49 ID:CPQM73UN0.net
回路と刻印は別のものだぞ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:55:56.50 ID:394U82Aq0.net
切嗣は折れて士郎の指導してるよね?ただし凛(通常の魔術師)曰く
常識から外れた弟子を殺しかねない異常な方法で…

その修行を継続させてたのは、切嗣に何か考えがあったのか、士郎の独断か
…は、分からない。じゃなかったっけ?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:59:21.72 ID:VId4ApfQ0.net
>>906
え?士郎は魔術刻印の継承なんてしてないだろ?

基本的なとこから間違ってない?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:00:05.43 ID:kynZV7wl0.net
>>908
魔術刻印継承は間違いのようだ済まん
悪い
意固地になって済まんがソース無しだと信じられんは
フェイトのゲームの諸々しかないけどシロウ独学で魔術学んだとあるし
キリツグが起源弾を見せてる事も信じられん
そもそもキリツグはシロウの魔術指導渋ってるし
勿論起源まで投影するのも信じられん

他の解釈論議は不明で済ますが世界観に関わる起源の事はソース欲しいです
議論は面白かった
わり、寝るzzz

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:04:14.51 ID:394U82Aq0.net
>>915
あれ?そうだっけ?
魔術刻印は先祖の魔術回路を継承したもの…じゃなかった?

だから”代を重ねた魔術師”は、それだけで強力(重ねた代の人数分の魔術回路を持つ)になる。
とかなんとか…勘違いしてたかな?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:05:08.10 ID:r7mVHtLx0.net
起源弾のくだりの原文ソース欲しいなぁ
やっぱりvol.2も買って読むしかねぇ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:07:38.09 ID:XgDICvOv0.net
あの肉達磨はなんで見えない剣が見えてたの?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:07:41.44 ID:r7mVHtLx0.net
>>919
魔術刻印っていうのは要は研究書
先代が積み重ねた研鑽と努力の結晶
回路は持って生まれた才能、遺伝も多少するし、突然変異も起こす

って感じの認識で

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:57:23.08 ID:g2nSQ7Mk0.net
>>921 刃牙でも勇次郎がエア味噌汁つくっとったやろ?

   あれと一緒やで

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 05:35:57.25 ID:B20F3jP90.net
>>877
声のでかい原作厨がわざわざ新規を叩き出してるからな
老害

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 05:38:02.37 ID:QzeClyoz0.net
いやあれじゃ古参は買わないし
zeroみたいに序盤から盛り上がるもんでもないからあんなもんでしょ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 05:41:51.78 ID:hTMIabAn0.net
>>877はアマランの見方を根本的に勘違いしてる能無しにわか売り豚だから無視していいよ
初週のアマストptを比べるとか頭悪すぎる
ただでさえアマストは長期的に見なきゃ精度出なくて一月分でもアテにならないのに、一週間分で何がわかるんだよww

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 06:03:16.35 ID:BkIbiVIX0.net
凛は親の早死にと才能が高過ぎ、周りにまともな魔術師が居なかったせいで
精神的にまとも魔術師になれなかった人

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 06:24:56.66 ID:c6ueih9v0.net
>>716
え、キャスターの戦略って、
「姫騎士アルトリア 〜命を絶てても思想までは奪えやしない!〜」
的なセイバー調教ゲーの2週間を過ごすことじゃなかったっけ?
なお、キャス子さんは処女プレイがお好きな模様で、DQN系ではなく美学系の主人公な模様

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 06:29:39.87 ID:/twU2/M/0.net
>>927
まともな魔術師って、それ人間としてゲスって言ってるようなものなんですが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 06:30:06.70 ID:US1wTqR50.net
>>927
まぁ「まともな魔術師」だったらエロゲヒロインとして人気は出なかっただろうねw
士郎とギャーギャーやるガンド打ち回マジ楽しみだわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 06:33:53.72 ID:J1Bcg6HH0.net
エセ神父を見本としないで反面教師として育ったのだろうか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 06:34:11.27 ID:BkIbiVIX0.net
>>929
今のトレンディはゲスですよ
切嗣しかり、言峰しかり某アニメの姫様しかり

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 06:36:20.27 ID:XimPbtRg0.net
まともな魔術師はまともな人間ではないからな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 06:38:17.33 ID:XimPbtRg0.net
まあ言峰もまともな魔術師とは言いがたいが

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 06:38:24.31 ID:J1Bcg6HH0.net
まともな魔術師って切嗣の親父みたいなやつのことなのかな
封印指定受けて追いかけ回されてたけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:06:12.27 ID:f/K5nPQB0.net
Fate実写キャスティング。後半に出て来るはらぺこセイバー….
http://cosmoneapolitan.blog.fc2.com/blog-entry-404.html

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:10:10.69 ID:BkIbiVIX0.net
おいおい 実写はやっただろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:20:58.83 ID:hCMe7+3b0.net
まともな魔術師っていないな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:25:41.66 ID:tS2HzW6r0.net
衛宮矩賢とか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:29:04.52 ID:x9Czme7z0.net
ケイネスやアルバが典型例なんじゃね?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:29:29.03 ID:3NvouKer0.net
>>938
士郎の代替ボディ作ってくれた人とか凄く魔術師らしい魔術師だろ!

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:32:46.55 ID:SP9V6rk3O.net
時臣はまともだよ真面目に根源目指して家族も愛して(魔術師的に)るし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:33:12.87 ID:s8+NeBbu0.net
まほよで橙子さんまっとうな魔術師やってたやん
根源へ至るために全財産なげうってたよな
そのために髪切ってクッソ強い犬と契約したし
色んな魔術師の刻印奪って幽閉して有効利用したし
身内すら殺そうとしたしな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:33:21.61 ID:XimPbtRg0.net
ケイネスとか典型的な魔術師だよね
あと時臣もか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:33:47.50 ID:2/kLhcjE0.net
>>936
ヒュー・ジャックマンのランサーって死にそうも無いんだが・・

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:37:13.57 ID:K10FXQXu0.net
タイガちゃんと子供のようにハシャギまくってたキリツグ氏のシーンはよ
キャラ崩壊キリツグ氏の部分をぜしアニメでやって

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:39:03.67 ID:exmgkb+B0.net
>>944
よくよく考えると家柄ガー身分ガーしきたりガーとか世俗にばっか拘ってる方々は
魔術使いと同じくらい道を逸れてる気がしなくもない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:41:27.02 ID:s8+NeBbu0.net
補足
実績もすごいよ
協会に加入後廃れきってたルーン魔術を実用レベルまで復活
人形作りの高度な技術で印指定を受けるまでの偉業を成し遂げる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:41:45.93 ID:BY5EZ+vf0.net
歴史的に見れば身分制だった時代のほうが圧倒的に長いし、未だに身分制のある国も多いぞ
あとしきたりは周りと摩擦を起こさない範囲で守ったほうが賢いだろ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:43:18.70 ID:K10FXQXu0.net
>>947
拘らない事に拘るのもまた同じなのではないだろうか
いやそもそも道とは何なのか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:50:36.39 ID:hCMe7+3b0.net
>>946
あの頃は可愛かった弟子0号

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:53:26.14 ID:cq+0W66u0.net
>>877はアマストの仕様をまるで理解してない
どんだけ1位を維持しようが1日に入るポイントは最大3000未満
zeroの42000という数字は登録から発売直前までの累計
調べれば分かるがzeroが登録から1位を連続で維持したのは8日間
ubwは今5日目で1位を維持してるからポイント上は抜く可能性が大

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:55:17.30 ID:exmgkb+B0.net
>>950
大元の道って根源を、魔法を目指す事で合ってるよな?
あらやんとか橙子さん(若)みたいにそれに邁進してる方がよりそれっぽく見えるとは思う

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:55:53.33 ID:sVO8KH6k0.net
こうしてアフィカスと売り豚がアニメ板を占拠して
一般人はアニメ板からいなくなった

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 07:59:27.79 ID:4dBAu52p0.net
>>877
発売は来年3月だろ?
まだまだ先のことすぎる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:04:50.62 ID:K10FXQXu0.net
>>953
世俗云々にこじつけた意味が解らなかったから

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:05:52.13 ID:XimPbtRg0.net
これ釣りなのか
たった5日で1万って余裕で超えるがな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:11:46.72 ID:BgTl8lMU0.net
釣りというか売りスレの問題児のレスのコピペ
本人かもしれんが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:14:34.73 ID:1ROpTf5v0.net
Zeroの売上超えるのは無理だと思う
ゲームでSAOやドラクエFFが2、3月に出るしゲームソフトやPS4本体に金使われてFateに限らずアニメの円盤はダメージ受けると思う

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:17:01.27 ID:u/gA8fEt0.net
fateの感想見てると原作厨ってやっぱ害悪だと思うわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:18:31.24 ID:hEBqEFT20.net
なんでさ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:19:37.16 ID:cq+0W66u0.net
fate/stay night unlimited blade works
【2014年 10月 25日(土)】 ***,933
【2014年 10月 26日(日)】 **1,866
【2014年 10月 27日(月)】 **2,799
【2014年 10月 28日(火)】 **3,733
【2014年 10月 29日(水)】 **4,666

fate/zero
【2011年 10月 28日(金)】 ***,933
【2011年 10月 29日(土)】 **1,866
【2011年 10月 30日(日)】 **2,799
【2011年 10月 31日(月)】 **3,733
【2011年 11月 01日(火)】 **4,666

少なくともアマストでは5日目までは同じ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:21:26.93 ID:k3HzhOsO0.net
>>877
型月厨は、特典狙いでufoとか、他の店舗特典の画像とか出てから予約すると思うんで
今アマで予約してるのは、今回アニメで興味持ったライト層が多いんじゃないか
型月ファンの購買力が発揮されるのはまだこれからだと思う
ところで、これはアマ仕様の特典付と特典なしを合算したものなのだろうか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:39:28.34 ID:qQRF+EJD0.net
Zeroってらっきょの半分くらいっしょ
逆にどうしたらUBWを上回れるのか聞きたいものだ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:57:53.32 ID:Qbs8Gv/y0.net
劇場版とテレビアニメ比べるのもどうよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 09:08:14.06 ID:eDNwJ0RD0.net
すべてがFになるの音楽担当が川井憲次だから
ドラマのメインテーマはFateにそのまま使用できそうなノリの曲だったな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 09:19:12.66 ID:T+OWPtG60.net
士郎も切嗣みたいにもっと卑怯な作戦を取るべきじゃないの?
セイバーが敵鯖と戦ってる隙に狙撃銃で敵マスターを撃つとか手榴弾とか
切嗣は息子に生き残る術とか教えなかったの?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 09:20:48.04 ID:eoRJenz2O.net
>>967
せやな
で、最終的に行き着いた士郎が…ってのがUBWだ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 09:22:51.25 ID:4B8oY08k0.net
自分はそこまで設定考察とかしていたわけじゃないけど
Fateがここまで盛り上がった理由に細かい設定やらがあると思ってたら
割と原作者の発言からしてガバガバなところもあるんだな......

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 09:23:52.72 ID:eoRJenz2O.net
寧ろガバガバな作品ほど考察は盛り上がるもんだwww

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 09:25:29.66 ID:+NYkMqG30.net
>>967
ほら、セイバーの好感度が低いとぶった切られるイベントがあるから…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 09:25:31.72 ID:qQRF+EJD0.net
>>967
鉄心END

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 09:28:33.32 ID:x9Czme7z0.net
>>969
今回ちょっと話題になったカラドボルグの壊れた幻想はランクA相当なのにバーサーカーに効いてない!ってのも
原作でも同じ事言ってんだよな
結局なんで効かなかったんだっていう

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 09:29:48.32 ID:ohDESEmV0.net
ufo版UBWセイバーは強キャラ感半端無くて本当に良いわ
リメイクとかwwって言ってスマンかった感じ
正直原作からZEROまで腹ペコ残念女のイメージしか無くてなんでみんなセイバーアゲるのかわからなかったけど
近接馬鹿強くてMAP兵器持ち、本来は更に絶対防御持ちとか
正真正銘のチートキャラだったんだな
切嗣の運用マジで悪かったんじゃね?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 09:30:03.98 ID:U6yndtIi0.net
「そうか、安心したよ」
いや、安心すんなよ、どっちかと言うとヤバくなっただろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:02:36.25 ID:jIPZpjpM0.net
>>973
いや効いたか効いてないか分からないのが正解

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:09:33.05 ID:VId4ApfQ0.net
>>974
切嗣は最弱の使い方をしたよ
士郎は不可抗力だけど切嗣は意図的だから戦略のセンスがなさすぎるとしか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:10:34.43 ID:m0WyQGJw0.net
おまいら>>905乙してやれよ…

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:11:39.11 ID:k3HzhOsO0.net
>>974
元々原作ゲームでも、UBWセイバーはFateルートセイバーほど弱くないと思う
ただそこまで活躍しない
そして腹ペコキャラだよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:11:54.47 ID:qQRF+EJD0.net
話の都合とはいえ、アヴァロンを一旦返しておけば親指の傷は速攻で治癒して苦戦することもなかったからな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:12:37.22 ID:k3HzhOsO0.net
おおすまん!
>>905乙カレン!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:15:03.08 ID:ukI+vIsz0.net
>>935
封印指定を受けるっっていうのは要は魔術師にとっての死刑宣告であり魔術の世界において最高の名誉の意味でもある
だからキリツグが親父殺さずに刻印と魔術を普通に継承してればもしかしたら根源に到達できたかもしれない

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:17:36.99 ID:hCMe7+3b0.net
切嗣はセイバーをアイリのお守くらいにしか考えてなかったのかな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:26:15.58 ID:U6dnNg6B0.net
血は繋がらなくともその息子が固有結界の才能もちだったってのは
後付とはいえ皮肉がきいてて面白いよなぁ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:28:40.51 ID:ZdJ3ZOO10.net
完全版士郎とセイバーの組み合わせに勝てるマスターと鯖は居るのか?
ギルなら余裕か

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:30:01.70 ID:U6dnNg6B0.net
>>985
アーチャーさんがあいつは俺たちの敵ではないと言っていたので
セイバー&士郎が互いにベスト状態なら倒せるんじゃね
じゃんけん相性的な意味で

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:34:59.59 ID:qwIBMj++0.net
セイバーが強いのは間違いないが
作中での活躍は全部アーチャーが持って行くからな
UBWをアーチャー名言集にするだけでは飽き足らず
腕だけになっても「ついてこれるか?」とか言い出す始末

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:42:13.98 ID:k3HzhOsO0.net
>>986
それはFateルートなんじゃね?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 10:57:50.72 ID:T+OWPtG60.net
士郎と握手した時のセイバーの表情の緩み方がたまらないな
やった!切嗣みたいにひどい扱いをするマスターじゃないんだ!って感じで

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:01:03.25 ID:eoRJenz2O.net
忘れてた
スレ立て乙です

>>987
エロゲなのに名台詞とか名シーンとかあいつが持っていきすぎなんだよ


フィッシュ含む

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:12:48.08 ID:QzeClyoz0.net
そもそもセイバー万全鞘ありなら最初から無双できるだろ4次だろうが5次だろうが
シロウはともかくケリィツグはまともにやる気がないとしか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:19:58.17 ID:+kQW7gZ70.net
ヘラクレス速攻二殺で普通に倒せそうだけどいいのかあれ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:20:33.54 ID:V8i2EB2G0.net
自分が生き残ることが第一だからね
嫁さんに持たしたのは知らん

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:22:02.51 ID:1qn78aaI0.net
いやzeroの時一番重要なのはアイリの確保だからだろ。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:25:28.12 ID:V8i2EB2G0.net
あぁそうか鯖何体か倒す前にアイリ死ぬのが一番困るんだったな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:27:28.33 ID:4/Do7/CL0.net
なら偽マスターとして前に出すなとあれほど

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:28:19.54 ID:FYM9Gczk0.net
なんかセイバーvsバーサーカーのバトルの回が全体的に微妙だった気がするんだけどどうよ?
視点が遠いバトルというか、音響も軽い気がしたしなんだかなぁ
もうちょい重みがほしい、前回までのバトルはかなり良かったんだがな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:29:33.54 ID:x9Czme7z0.net
>>992
一度殺されたら同じ攻撃で殺されなくなる
もしかしたらもうセイバーの攻撃効かないかもしれん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:29:40.29 ID:ISmXWf7R0.net
むしろ剣ふってんのに鈍器みたいな音がしてて重すぎじゃねーのと思ったが

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:36:04.32 ID:maG9TyLg0.net
Fate/stay night [Unlimited Blade Works]

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 11:36:34.90 ID:maG9TyLg0.net
Fate/stay night [Unlimited Blade Works]

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200