2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part80

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 16:45:17.57 ID:LvCoTnJM0.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:
http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/ 
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:
http://qb.2ch.net/saku/ 
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは >>900 が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、平成26年10月より放送開始。2期、平成27年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 10月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:
http://www.fate-sn.com/ 
・番組公式Twitter:
http://twitter.com/Fate_SN_Anime 
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:
ttp://www.typemoon.com/ 

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part80_©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414422416

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:01:40.26 ID:tBHvI9Zs0.net
>>818
山育ちはスーパー初見殺しだから、相手の強さとかあんまり関係ないしなぁ。いや、素でも士郎と凛をミンチに出来るくらいには強いが。

あと、マスターが前衛にくるというアレな状況で、迂闊に飛び込んだセイバーさんが悪い。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:01:42.36 ID:VId4ApfQ0.net
歪なんて特に出ないだろう
小次郎は剣技ではセイバーより上
それだけで説明つくからなぁ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:01:59.46 ID:tS2HzW6r0.net
いい加減ディルムッドは産廃扱いしとけばおもろいやろ、みたいなのやめんか?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:02:07.87 ID:OHJkHp830.net
>>818
YAMA育ちのNOUMINならいくら補正かかってもしょうがないの一言で済みそう
NOUMIN繋がりならOPでセイバーと戦ってるけど山門を背に平地なのが気になったわ
山門のそばから動けないんじゃなかったのか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:02:47.85 ID:VId4ApfQ0.net
葛木も何の問題もない
強さとか関係ないから
直感スキルが悪さするだけ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:03:23.42 ID:g2gzQNJb0.net
お前ら元気だな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:03:50.71 ID:NRLO12Le0.net
>>821
士郎と凛ミンチにできるって書かれてもそこまで強く感じないwww
終盤のふたりなら相当だけど

>>820
ZeroのOPにあったセイバーvsアサシンは…

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:05:29.59 ID:tBHvI9Zs0.net
OPがハッタリ優先なのは許して差し上げろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:05:32.29 ID:A2gAwHQ/0.net
葛木戦は全部の動きがゲイボルクみたいな描写になるのかな

思うに、zeroで敷居があがっちゃったからUBWは全部の戦闘をスピーディに派手にやってる気がするなぁ
どんどん人外になっていってるし葛木もそうとう人外描写になるんじゃないかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:05:39.24 ID:r7mVHtLx0.net
>>823
今この時間にいる人が全てじゃないからそんな事言っても仕方ないよな
単語NGにでもぶちこめ

>>820
vs兄貴は見たい、ランクB以下無効相手にゲイボルク発動するとどうなるのか気になってしゃーない

農民は難しそうなんでいいです

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:07:59.21 ID:2KtFJpJT0.net
派手な方がいいわ
ディーン版のバサカ戦なんて悲しくなったからな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:08:23.96 ID:A2gAwHQ/0.net
マスター陣の戦闘描写も派手だし
五次マスターのが強いってのを出したいんじゃないのかなぁ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:10:20.19 ID:OHJkHp830.net
イリヤvs凛はほんとよかった
きのこも浮き浮きでコンテあげてたことだろう
波動砲は却下されてしまったが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:10:36.65 ID:tBHvI9Zs0.net
>>832
そもそもZeroのマスター戦闘の大半を占める切嗣は魔術師っぽい戦闘しないしな。あとは蟲おじさん燃やしただけだし。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:11:11.21 ID:Xkna6K/Y0.net
アーチャー、わざと外したよな。
イリヤも分かっているはず。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:12:26.66 ID:po9Oq/ob0.net
遅ればせながら0話見たわ
なんか声が違和感あったな、久々すぎて俺が忘れてるか
士郎は記憶どおりで同級生sが違和感、一生が一番

しかし内容はいいね
アクションすげえ0話限定だろうけどここまで緩急つけて動かせるとはね
いや楽しみだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:12:42.23 ID:g2nSQ7Mk0.net
ちょっと正々堂々たたかい過ぎじゃないか?

銃で魔術師を撃てば勝てるんじゃないの?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:12:48.65 ID:IVkxgYHZ0.net
見事だ、だがそれだけでは足りん

この言い回しに見合うだけの仕事はしたと思いたい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:12:49.18 ID:S6+s2+KX0.net
アチャーの暗黒微笑って意味深だけど麻婆に比べるとなんか可愛いよね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:12:51.83 ID:ctx7uqRH0.net
炎使いというと劇場版ステイル位のアクションやるかと思ってたな
まあとっきーあんまし戦えなそうだし相手が死にかけのおっさんとか弱い物苛めマジかっこ悪いでからあんなもんだけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:13:49.64 ID:tBHvI9Zs0.net
>>837
普段は銃を使ってない人間が、そんな急に使えるわけないし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:14:53.56 ID:OHJkHp830.net
銃使ってる切嗣が異端なだけやで…
そもそも物理攻撃が通じるかどうか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:14:57.89 ID:S6+s2+KX0.net
ガント撃ちまくってたような?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:15:42.56 ID:tBHvI9Zs0.net
>>843
ガンドは銃じゃないけど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:16:51.14 ID:k6JW0RvL0.net
ガンドって本来指差して対象の体調を悪化させるだけの呪いですし…あのあかいあくまと青いレスラーは何故か銃弾並みの破壊力を伴っているが

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:17:22.74 ID:YrNBYK4e0.net
バーサーカーと対等に戦えて殺せるセイバーに無傷で負傷させたランサーの株が爆上がりだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:17:45.37 ID:OHJkHp830.net
凛のガンドは本気なら人が死ぬからな…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:18:09.60 ID:tBHvI9Zs0.net
>>846
ぶっちゃけ、もっと株が上がってもいいサーヴァント筆頭

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:18:19.57 ID:ctx7uqRH0.net
ケイネスとか青子みたいな上級の連中に銃で挑むのは愚作
キリツグの起源弾みたいなのがあるから勝てるんだよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:18:31.90 ID:S6+s2+KX0.net
>>844
威力銃並じゃ無かったっけ?
参考程度にはなるかなーと

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:18:40.98 ID:kynZV7wl0.net
あかいあくまと青いレスラーは親戚って噂を聴いた事あるはw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:18:42.87 ID:NRLO12Le0.net
対物ライフルとか使えばダメージ与えられそう
アーチャーなら近代兵器も使いこなせるはず
とくに神秘性もない核兵器でも投影させてみるとか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:19:12.40 ID:tBHvI9Zs0.net
>>850
銃並みの威力の魔術を使うことと、銃を使うことは全く別でしょう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:20:39.66 ID:OHJkHp830.net
>>852
投影コストがすごそうというか、一応剣以外は投影できないはずなので…
ガラクタ作ったり(シロウ)釣竿出したり、盾出したりしてはいるけども

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:22:19.62 ID:YrNBYK4e0.net
未熟な士郎でも切嗣の起源弾は投影可能らしいからエミヤは知らんが無銘は使ってたのかもしれん
銃持ってたし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:24:19.22 ID:QzeClyoz0.net
起源弾投影可能とかほんとチートだな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:25:22.97 ID:4YUSdbKA0.net
起源弾はちゃんと切嗣がそれ用の指導をしていたら可能、じゃなかったっけ?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:26:50.55 ID:r7mVHtLx0.net
起源弾投影っていつも思うんだけど
起原が異なる者が使っても効果を発揮するものなんかね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:29:54.09 ID:US1wTqR50.net
>>854
釣竿…

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:31:15.65 ID:S6+s2+KX0.net
>>853
そうなのか
耐性なしで純粋な威力が同程度なら発生プロセスが科学だろうが魔術だろうが違いはないとおもってたわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:32:29.95 ID:VId4ApfQ0.net
起源弾自体は魔術ではなくもうただの弾なんじゃないの?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:33:15.69 ID:kynZV7wl0.net
釣竿云々はともかく個人の根源を投影するのは信じがたいな
しかも見た事ないもの投影出来ん上にキリツグから意図的に魔術を教わってない筈やけどな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:35:29.32 ID:kynZV7wl0.net
>>861
キリツグの骨を媒体にキリツグの根源である壊して歪に直す事象を弾に込める魔術弾

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:35:39.31 ID:OHJkHp830.net
>>859
まあ釣竿も厳密には見ただけじゃだめできちんと解析せんとだめらしいけどな
他にも色々できはするが剣と比べてコストが高いしストーリー上やる意味もないだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:35:58.07 ID:5Pn79ZBm0.net
>>860
拳銃を使うには、ちゃんと拳銃を使いこなす訓練しないといけないし。
付け焼き刃で素人が銃を持ったところでロクな役にもたたん。
凛は別に軍人になりたいわけでもなければ、殺し屋になりたいわけでもないしな。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:37:41.62 ID:OHJkHp830.net
切嗣の起源弾を宝具と捉えるなら解析しちまえば使えそうなものだが、あれは宝具扱いではないしなあ
弾の作成者、使用者で効果が変わってしまうからそこまで投影できるのかどうか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:39:47.35 ID:VId4ApfQ0.net
>>863
うん、だからさ
あれを撃つ時や撃った後に切嗣が何らかの魔術干渉するわけじゃないよね?
あくまで弾に切嗣の助骨が入っててつまりはそいつが悪さするわけだよね
だったらガンナーは問わなそうだが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:39:49.82 ID:S6+s2+KX0.net
>>865
銃並の威力があるガンドでも苦戦してるんだから銃使うだけで勝てるわけねーだろって言いたかったんだが
こう書くと銃側から反論が来るのだろうか
詳しくないので堪忍してくれ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:40:41.88 ID:5Pn79ZBm0.net
>>868
そういうことか。すまんな。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:45:24.98 ID:kynZV7wl0.net
弾がない
>>867
fateの世界で個人の根源を真似るのは考えにくいよ
世界観に関わる事だから
マジでソース何処?
責めるつもりでなく純粋に聴きたい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:45:56.48 ID:qwIBMj++0.net
弾丸の段階ではただの肋骨の粉なんじゃないか
発射する時に起源を発現させてると思ってたが

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:48:56.59 ID:QzeClyoz0.net
あれはなんか魔術的な操作すんの?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:49:49.35 ID:mVzTXVeK0.net
しょーもない疑問なんだけど
凛に避けろって言ったけどうまくいかなくて
あの一撃で凛蒸発死亡とかしてたらどうなったの?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:52:04.14 ID:i1natvJJ0.net
>>873
ごめんなさいしてた

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:54:10.73 ID:MCkhIw800.net
起源弾は概念武装だから投影できる可能性はある
剣以外でも宝具クラスの概念武装を投影してるんだし 
アイアスとか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:55:14.64 ID:r7mVHtLx0.net
zeroマテになんか書いてあったかなぁ?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:56:22.61 ID:kCvVzSHr0.net
>>445
OPどころか円盤のほうが大爆死だぞ

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I
【2014年 10月 25日(土)】 ***,933
【2014年 10月 26日(日)】 **1,866
【2014年 10月 27日(月)】 **2,799
【2014年 10月 28日(火)】 **3,733
【2014年 10月 29日(水)】 **4,666→高額商品補正で11724pt

Fate/Zero1期BDBOX→初週売上が高額商品補正で42690pt

どうしてこうなった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:57:02.20 ID:VId4ApfQ0.net
>>870
いやいや、逆に聞きたいんだが
真似る真似ないではなくてさ
切嗣が作った弾を他人が撃って効果が出ないという根拠が知りたい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:58:45.97 ID:jcftE6cW0.net
>>873
まあ、ちゃんと凛が退避したのを確認してから撃ったのでしょう。マスターの位置はちゃんと掴めるし。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:59:08.08 ID:kCvVzSHr0.net
普通に考えて>>861の考えが正しいだろう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:01:27.70 ID:s072x7Ch0.net
>>878
出来ない事を証明しろ
出来る事を証明しろ

どちらも出来ないならもうそれは謎なんだよ、脳内ソースで語るべきじゃない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:02:36.75 ID:r7mVHtLx0.net
>>877
これは何?予約推移?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:03:27.76 ID:VId4ApfQ0.net
>>881
考察するのは自由でしょ
別に誰か死ぬわけでもないし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:03:45.53 ID:kCvVzSHr0.net
>>882
アマストの予約推移

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:04:06.54 ID:S6+s2+KX0.net
脳内ソースで語ってごめんよ( ノω-、)
でも妄想語るの楽しいね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:07:25.90 ID:r7mVHtLx0.net
>>884
ほーん
発売もしてないし物語の盛り上がりは後半からだしこんなもんでしょ

zeroは群像劇じみてるから序盤から色々あるし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:07:46.54 ID:kynZV7wl0.net
>>878
キリツグが持ってた弾が残ってて撃つの意味なら問題なしよ

言ってるのは個人の根源(起源でもいい)を投影で真似る事
起源弾は概念武装じゃない魔術だし

例えばエミヤの起源は剣
剣以外はコストや条件が係る

魔術師は青子、橙子、空の境界の魔術師然り起源に縛られるから
起源弾を投影して使用するのは考えにくいとの意味

キリツグが起源弾を何処かに残してる骨が残ってるなら問題なし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:07:55.59 ID:e2guCWLs0.net
予約推移よ予想推移をごった煮してね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:11:56.05 ID:394U82Aq0.net
起源弾は肋骨の骨を使って出来ている、とかアダムとイブ的なナニガシかが
発案元なんだろうか?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:12:21.81 ID:NRLO12Le0.net
>>877
今期良作が多すぎるんだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:13:33.15 ID:r7mVHtLx0.net
そもそも起源弾の投影ってどこ抜粋なの?
10thとか?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:16:50.91 ID:kgqD59Na0.net
ZEROマテは見当たらなかった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:17:19.05 ID:US1wTqR50.net
ちゅーかゼロにせよSNにせよよく値引き率も店舗特典の絵柄も出揃ってないうちから予約するな
SNみたいにキャラ人気別れてて特典の人選分散しそうな作品なら尚更

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:18:46.47 ID:VId4ApfQ0.net
>>887
つまり起源弾の使用は問題なくて
つまり起源弾そのものを投影できるかってこと?
それならそもそも
衛宮切嗣による魔術指導をきちんと受けていて起源弾を見ていた場合、起源弾の投影も可能。
ときのこが言ってるらしいから議論する余地もなくないか?
おれはこの投影した弾を撃って効果を発動させられるかどうかを疑問視してると思ってたが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:20:32.40 ID:r7mVHtLx0.net
>>892
だよな
コンマテにのってるわけはないし誌上インタビューでそんな深い話はありえないし

>>894
それ何処に載ってるの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:21:17.87 ID:VId4ApfQ0.net
>>895
Fate/Zero アニメビジュアルガイド
だって

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:21:41.76 ID:r7mVHtLx0.net
>>886
発売×
発表○

予約特典のことな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:23:03.50 ID:r7mVHtLx0.net
>>896
あーそんなんあったな、vol.1しか買ってねぇや

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:25:12.95 ID:uU/SkG5t0.net
期限団って鯖にうっても意味内の?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:27:39.04 ID:kgqD59Na0.net
>>896
持ってるけど見た事ないよ見直してるがページ知ってるならヨロシコ
見つかったら報告する

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:27:54.72 ID:wSy1QFE/0.net
起源弾は魔術施しただけで魔術そのものではないよな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:30:51.63 ID:VId4ApfQ0.net
>>900
対談の中で言ってるらしい
まああったら教えて

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:32:29.95 ID:wSy1QFE/0.net
立ててくる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:34:33.09 ID:394U82Aq0.net
>>901
造る過程が魔術で、出来上がったら実銃で撃てる不思議な弾って事ですねw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:36:33.76 ID:wSy1QFE/0.net
次スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part81©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414521206/

スレ番ミスった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:37:26.87 ID:kynZV7wl0.net
>>894
基本的にシロウはキリツグにきちんと魔術指導受けてない
から凛が指導始めて開花してる
魔術刻印継承してるのに時間制御の魔術使えないのも其れが理由

シロウなら弾自体を投影は出来ようがキリツグの骨も無しに魔術処理した人の起源を投影して起源弾の効果を産むとは正直信用してない

他のバサカの迎撃とか死亡判断とは次元の違う疑問だからZEROのアニメガイドとかソースあるならマジで教えて欲しいのよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/29(水) 03:37:47.06 ID:UBz+0Mi80.net
>>837
凛のガンドは体調を崩させる呪いだが物理攻撃力も拳銃弾程度はある
そのガンドがどの程度活躍するのか考えたら察しろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:43:31.95 ID:r7mVHtLx0.net
>>906
士郎って魔術刻印継承されてないだろ?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:44:56.91 ID:kgqD59Na0.net
>>902
対談と見たのでコメンタリー特にきのこがいるUを見直したがないよ
本当にこれかい本自体の情報はデマかも

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:46:10.47 ID:kgqD59Na0.net
>>906
横はいるがだったら尚更魔術指導されてないよね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:46:10.70 ID:aCsRQXV00.net
原作厨のせいでアニメが委縮してしまう気がする
ルートとか関係なく好きなようにやってほしい

まあ製作自体が原作尊重したいならしょうがないけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:47:25.07 ID:394U82Aq0.net
>>908
されてない。士郎の魔術回路は士郎独自のモノ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:47:29.48 ID:kgqD59Na0.net
>>908だった
魔術刻印あり継承されてないのは指導受けてない証拠じゃね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:50:10.36 ID:VId4ApfQ0.net
>>909
ググってるけど一人じゃなく複数が書いてあると言ってるからなぁ
まあ見落としの可能性もあるし二冊じっくり日にちでもかけて探して

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:52:08.49 ID:CPQM73UN0.net
回路と刻印は別のものだぞ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:55:56.50 ID:394U82Aq0.net
切嗣は折れて士郎の指導してるよね?ただし凛(通常の魔術師)曰く
常識から外れた弟子を殺しかねない異常な方法で…

その修行を継続させてたのは、切嗣に何か考えがあったのか、士郎の独断か
…は、分からない。じゃなかったっけ?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 03:59:21.72 ID:VId4ApfQ0.net
>>906
え?士郎は魔術刻印の継承なんてしてないだろ?

基本的なとこから間違ってない?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:00:05.43 ID:kynZV7wl0.net
>>908
魔術刻印継承は間違いのようだ済まん
悪い
意固地になって済まんがソース無しだと信じられんは
フェイトのゲームの諸々しかないけどシロウ独学で魔術学んだとあるし
キリツグが起源弾を見せてる事も信じられん
そもそもキリツグはシロウの魔術指導渋ってるし
勿論起源まで投影するのも信じられん

他の解釈論議は不明で済ますが世界観に関わる起源の事はソース欲しいです
議論は面白かった
わり、寝るzzz

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:04:14.51 ID:394U82Aq0.net
>>915
あれ?そうだっけ?
魔術刻印は先祖の魔術回路を継承したもの…じゃなかった?

だから”代を重ねた魔術師”は、それだけで強力(重ねた代の人数分の魔術回路を持つ)になる。
とかなんとか…勘違いしてたかな?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 04:05:08.10 ID:r7mVHtLx0.net
起源弾のくだりの原文ソース欲しいなぁ
やっぱりvol.2も買って読むしかねぇ

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200