2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★32

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:27:30.95 ID:7Pwg1a/C0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか
●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/
●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★31
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414230160/

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:20:12.26 ID:3Rx6ykl/0.net
>>626
好奇心旺盛だから変身機能もフルに使ってものすごいことやるんだろうなぁ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:22:04.32 ID:ipudiLf70.net
>>627
言い過ぎどころか、電話でよぼうとするのがマヌケである

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:23:04.45 ID:Q7mds4ma0.net
>>629
普通はすぐ逃げるわなw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:23:22.90 ID:X0xaT1Ld0.net
最初の平野がーとかメガネがーとかの違和感なんて吹っ飛んで今じゃBGMと演出がおかしいな迫力がない
この監督はウィキペディアも作られてないし無名すぎだろ
無名といえば母親役の声優は無名すぎ。寄生獣のヒロインは田宮良子と母親だと思ってたのに大丈夫か?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:25:43.99 ID:OKyTEikn0.net
>>627
原作では最初は娘だと思って接してたが出て行こうとした田宮良子をとめた時に !? と、これは娘では無い と気付く瞬間がはっきり描かれているんだがね
アニメではその !? を全く描写してないから、そういう印象にもなるよね  

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:26:58.60 ID:ipudiLf70.net
>>632
ならない
アニメでもそこは充分みれる

知識の浅いガキにはわからんかもしれんな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:27:54.20 ID:Rk2OZrO20.net
>>632
そうなのね。原作では田宮が何か不自然な事するの?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:27:55.40 ID:F4aBIMGl0.net
>>631
寄生獣の監督は作画監督あがりでまともな
監督作品はこれが初なんじゃないか?
つまり寄生獣は練習台にされてるだけ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:29:31.84 ID:jNmituD00.net
>>631
馬鹿こくな
ヒロインは美津代さんに決まってるだろ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:31:43.24 ID:G/aP/3L60.net
>>634
感情を読みとれない虫のような目を見て
自分の娘では無いって感じ取ったと思われる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:32:33.54 ID:bqXVfXmh0.net
机のパイプから勢い良く血が吹き出したのは、寄生されてから身体能力もあがってるし、心臓のポンプとしての血液も循環なんかも速くなってるからとか?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:32:52.47 ID:K3Hel3u60.net
ID:ipudiLf70

この手当たり次第にアンカ飛ばして
俺超理論で全否定連投&人格否定する感じ・・・・・・・・・・・

奴かw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:33:06.02 ID:Rk2OZrO20.net
>>637
なるほどねー

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:33:09.35 ID:YrF2/Xr80.net
原作未読だけど、平野のミギー結構いいきがするけどな。
きもこわかわいい感じがあってる。
この人色々あるけど声優としては優秀じゃね。

てか母親の声のがかなり違和感ある。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:33:28.82 ID:S5siUyFy0.net
ちょろちょろ血が出ても面白くないと判断したから

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:34:53.13 ID:G/aP/3L60.net
>>640
補足すると原作では特におかしな行動を取ってないのに
母親が自分の娘じゃ無いと見破るシーンなので
基本的に極端に変な行動はとってない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:34:53.90 ID:PLzU/7Wc0.net
http://imgur.com/Vn02xKz.jpg
http://imgur.com/AF3fZYX.jpg
ミギー可愛い

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:36:53.09 ID:P1u0AzOC0.net
>>613
それはわざと変えてるんだよ、そこを理解しないと
だって原作だとまるで自分の子じゃでさえぎられて最後まで言えてないって描写なんだから
それじゃあ次はなぜそこを変えたかを考えてみようか、じゃなけりゃ発展性がない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/30(木) 12:37:10.48 ID:mID0cZa70.net
両親いなくなってからどうすんの
母ちゃんが頭食われて殺すんでしょ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:37:51.02 ID:ipudiLf70.net
>>643
極端に変な行動を取らせるほうがおかしい

田宮のほうは田宮で、変にみせようとしない努力をしているんだぞ?
頭おかしい

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:40:03.73 ID:G/aP/3L60.net
>>647
何言ってるの?
だから特に変な行動してないって言ってるんだけど

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:44:08.01 ID:NHx+bLhl0.net
ttp://i.imgur.com/dbYOhpa.jpg
アニメのこの顔だと「空気までがふるえているようだ」がかなり笑えるシーンになりそう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:45:20.69 ID:ipudiLf70.net
なんか清水健一に恨みがあるアニメ関係者が、怨念のごとくここで暴れてる気がしてきた

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:46:19.46 ID:UgDM4r7H0.net
女寄生獣の方は母親が見抜いたのは違和感感じなかったけど、
主人公の母親が自分の息子か?っていきなり思ったのは違和感あったな。
女の場合と状況違うのに同じ描写すると、母親の方がおかしな人に見える。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:47:41.03 ID:8wJFw4P4O.net
まぁまぁ面白かったけど、絵というか作画がかなり気になったなぁ
あとみんな言ってるけど母親の声優…
敢えてああいう演技をしているってのは考えにくいんだよなぁ…

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:49:48.82 ID:ipudiLf70.net
>>651
あれだけ変さを連続させたのに、うちの子じゃないのセリフまで行き届かなかったら
最悪、母親に手を出して殴るまでいかないと お前は納得出来ないようだね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:50:16.60 ID:P1u0AzOC0.net
>>651
傍目から見れば息子の成長についていけないかわいそうな母親だけど
実は真実を突いてるから女のカンというものが意識される仕組みではないか?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:50:16.86 ID:hLkB5XtC0.net
でも実際に母親があそこまで言ったのは、日頃から何かおかしいのと田宮の母親が気づいた何かをちょっと感じたののあわせ技だしな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:51:46.91 ID:Q7mds4ma0.net
>>649
またナマハゲみたいに「ごろ゛ずぅ〜!」とかになるのかw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:53:20.11 ID:ipudiLf70.net
「うちの子じゃないみたい」ってセリフは結構なバカ親ならいうよ

そのあたりがわからないんだろうね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:53:35.47 ID:G/aP/3L60.net
>>654
全面的に同意
実際自分の奥さんがあんな事言い出したらドン引きだわ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:54:17.36 ID:OKyTEikn0.net
>>638
首の動脈切られて血がブシャーっと噴出するって表現はたくさんあるでしょ、同じことだと思うよ
実際やったらどうなるのかは知らない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:55:11.66 ID:TgyeBLsk0.net
宇多よりも探偵よりも
ひょっとして島田のエピソード全カットがあるかもしれんと思い出した

島田エピカットは作中でも燃え&グロい場面だから残念ではあるが
作中でカットしても全体の流れに変な影響は少ないように思える
学校大量殺人も映しづらいだろうしな
加奈の新一と島田の勘違いも普通の通行人パラサイトとかで話進めれるし
光夫エピも削れて一石二鳥

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:55:33.44 ID:LTDwO+yS0.net
シンイチの学校の下足箱のトビラは必要なのか
内が見えるためにその一部を欠いているのであれば
いっそトビラつけ無いほうが清々しい

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:56:22.55 ID:UgDM4r7H0.net
>>653
原作読んでないからどういう描写になってるかしらないけど、アニメじゃ学校襲撃、母親旅行までが1話なんだよね。
だから、見る方は学校であんな騒ぎがあればこんな短い期間じゃ主人公が情緒不安定なのもしょうがないだろって思うし、
ノックしろよ!なんてのは思春期じゃそれこそありがちじゃん。

で、あれが旅行を心配した次の日か知らないけど、
たかが旅行を容認しただけでいきなり、あなたは本当に自分の息子か?ってのはねえ…。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:56:42.51 ID:K3Hel3u60.net
>>651
脳を奪い完全に入れ替わった田宮に対し
出会って瞬時に別人と確信する母親と

同じように
今までと全く違う別人のような何かを新一の中に感じつつも
オリジナルの新一がちゃんと残ってるので
戸惑う母親

って対比描写なんだろうけど
4話後半が音響・セリフ・作中の時間経過を感じさせない違和感など
あまりにも変すぎて見てる側に伝わらないんだと思う

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:57:43.11 ID:TgyeBLsk0.net
もともと新一の母親はお嬢様育ちでヒスっぽくなってしまうというか
極端にもの考え過ぎてしまったということもある

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:58:12.12 ID:4nq65h0w0.net
>>641
ボイスチェンジャー使ってるから誰がやっても同じだろw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:59:31.36 ID:ipudiLf70.net
>>662
母親からしたらもっと前から疑問は続いている

女ってしつこいんだよ クモを掴んだあたりからずーっっとね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:01:56.20 ID:JP6OSiVX0.net
漫画読んでたときも気になってたんだが
あくまで田宮が呼びはじめた呼称にすぎない
Aがなんでマスコミにも広がってるんだ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:03:21.72 ID:jyZlAWNa0.net
原作既読だから途中からでも見れるかなって初めて見たけど
内容云々より母親の声優が下手すぎてびっくりした

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:03:33.70 ID:TgyeBLsk0.net
しかし悉く製作陣が原作の雰囲気を理解してない節があるな

「朝の散歩のつもりですか、ミギーさん」
とかシンイチが呆れた感じで皮肉っぽく言ってた感じなのに
ミギーとシンイチの掛け合いが上手いことクスッと笑わせてくれたり
ミギーがかわいいなと思えるようにアニメができてない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:05:42.93 ID:N0I4L8Yg0.net
お嬢様育ちでハートが弱い
18年反抗もせずうまくやってきた息子が理由もわからず急に性格が変わった

まあこのあたりで過剰反応したってことで

それよりアニメシンイチがネクラなのが気に食わん
あの明るさが寄生獣の数少ない癒しポイントだったのに

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:06:59.10 ID:Q7mds4ma0.net
>>669
ちょっとした所がわりと重要なんだよな
監督も脚本もメリハリってのを分かってない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:07:09.00 ID:kS+NAKKQ0.net
お前らAとの戦闘どう思った?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:07:54.71 ID:KudlUVcX0.net
車はいつまで細かいことやってんだ、もうどーでもいいだろ、と思ってたけど、新一の性格が変わったからミギーとの掛け合いの面白みに欠ける、ってのはまだ続きそうだし致命的かもな
ワイルドになっても根が明るくなるわけじゃないだろうし
原作は人を殺すとかには深刻になるマジメなヤツだけど、基本お気楽なあんちゃんなんだよな
それとミギーの対比が面白い

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:07:57.74 ID:PpTxb7p00.net
新一の母親殺されるの?旅行先で?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:09:41.46 ID:1ZzQEPCF0.net
>>669
理解してないのではなく
雰囲気を再現しようとはしてないだけだよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:09:55.97 ID:X0xaT1Ld0.net
>>667
マスコミが名称不明者などに使うAさんBさんCさんとやってるのを田宮が真似て使っただけかも
テレビから得た情報を使った

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:12:49.98 ID:me3vDBLR0.net
Aの爆殺、原作読んだ時はてっきり引き戸に繋げた自家製爆弾かと思って
Aの来襲は突然だったのにどうやって用意したのかと疑問だったw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:12:57.17 ID:dSMXfVME0.net
>>572
https://www.youtube.com/watch?v=fOh3o3m7Cs0
寄生獣は東京喰種のパクリやね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:16:19.07 ID:TgyeBLsk0.net
>>671
前に誰かコメントしてたけど、このアニメ…
たしかに緊迫感が一番表現できてない。
寄生生物の恐ろしさが全く画面通して伝わってこないんだよね
規制が緩いから凄惨な映像とかで、やっと「ああ、危険なやつらなんだ」
と認識する感じ。

シンイチが母親に寂しいと思ったんだよって言い訳するときもそう。
原作は少ないコマで色々深刻に考えめぐらしてやっぱり打ち明けるのを
ためらった描写をアニメは再現できていない 重みがない
BGMが合ってないとか声優がヘタは二の次で演出がすべってる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:19:51.40 ID:MraAA0EA0.net
>>662
原作読み返してみると確かにその通りなんだよね
母親が新一に違和感を感じると言い出したタイミングもアニメと変わらないし、一日かそこらで、まるで自分の子じゃないみたい なのも同じ

でも、原作は父親との会話を上手く使って、言い出したのはついさっきだけど以前から違和感は感じてたんだ と言うことを読者に印象付けることに成功している
くわえて、村野や田宮にも新一が変わったと言わせてるし、田宮母のエピソードを先に出してるし「まるで自分の子じゃないみたい」と言い出すのが唐突じゃない
そのあたりの構成の妙はなかなか真似できないのかもしれない、映画ではどうやるのか楽しみだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:20:07.76 ID:ipudiLf70.net
>>678
なんだこのクソみたいな戦闘
瓦礫エフェや爆風を混ぜることで触手などのカットが多くなる動きにフタをして誤魔化す手法

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:21:11.07 ID:bqXVfXmh0.net
>>659
イヤ首じゃないからw 

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:21:53.59 ID:Q7mds4ma0.net
>>682
ほ、北斗の拳でやってたし…

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:22:09.10 ID:BZMCFlaJ0.net
定期的に無名市民の裏路地スプラッターシーンが挟まらないと原作のあの雰囲気は出せないね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:23:32.98 ID:KOMly+nE0.net
なんでミギーの肌質テカテカしてんだ?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:24:34.99 ID:MraAA0EA0.net
>>672
まぁ、あんなもんだろうと思う
贅沢言ったらキリが無いけど及第点はあげられる

しかし、椅子の足刺した後の会話シーンのミギーがペラッペラの平面にしか見えなかったのは苦笑した
でもその程度はまだ許せる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:25:17.04 ID:ipudiLf70.net
>>680
原作は漫画だから見る側が見たいタイミングでページをめくる
といった特性があるから、成功して当たり前なところがあるし

アニメではそのタイミングを一定で見せていくしかなく、どこか別のところに意識が言った状態で
同じシーンをみてると、まるで違った感覚で見ることになるんだ

たとえば、クイズ番組で全体の絵の中の一部が変化するのを見つけるのがあるけど
あれって、何処に注目して見るか? という運的なものでしかなく
注意深くみれば、だれでも同時期に変化を見抜けるものではない。

それと理屈は一緒なのさ、 アニメでは見る側の気持ちをちゃんとコントロールするのは非常に難しい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:25:21.28 ID:QcbtBPjT0.net
原作厨のキモさTOP5ぐらいには入りそうだなこのアニメ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:26:22.24 ID:ipudiLf70.net
>>686
逆にあれで問題ないね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:27:00.84 ID:dSMXfVME0.net
>>672
糞だと思いました

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:28:02.85 ID:v9LXID1s0.net
ていうかA戦のときのBGMおかしくね
緊迫感のかけらもない、軽快でポップwwww

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:28:10.76 ID:dSMXfVME0.net
>>681
安心しろ
寄生獣はもっと酷い
いや、もっと酷くなる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:28:59.26 ID:X0xaT1Ld0.net
OPとEDも変だしな。EDは住宅リホームCMだし

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:29:26.33 ID:ipudiLf70.net
>>692
少なくともクールより戦闘がむごいアニメは見たことがない
4話までですでにグールは超えている

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:29:29.50 ID:KudlUVcX0.net
>>678
ここまで派手にやりあってくれたらアニメとしては迫力出しやすいだろうな
でも寄生獣は原作がアクション自体はぶっちゃけ地味だし難しいだろうね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:29:34.54 ID:1ZzQEPCF0.net
>>672
良いと思ったよ
もっと良い絵に出来る監督はいるだろうけど
言い出したらキリが無い
戦闘シーンだけしか無い作品ではないしね

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:32:01.09 ID:D7K3rpor0.net
内容は特に問題ない
声と絵に凄みがないってだけ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:32:20.00 ID:ipudiLf70.net
>>696
哲学的で謎アニメだと、もうネタバレが原作でされちまってるから
そこの面白さはすでに無い

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:33:41.09 ID:K3Hel3u60.net
>>672
良かった点を挙げるとしたらー
刃が交錯して火花散ってるのがかっこよかったです(小並感)

切っ先の方を逆手に持った腰のパイプを
1話のナイフと同じように一瞬で持ち替える様を描いてたら
監督による演出の一貫性みたいなものは感じ取れたカモだけど
けっきょく何も描かず持った次の瞬間パイプ刺してたよね

今日は作画回かーーー!!なんて盛り上がる事は
このアニメでは今後も無い予感がした

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:34:38.37 ID:v9LXID1s0.net
「この種をくいころせだ!」ジャーン!ピロピロピロピロ

BGMにいちいちふいちゃってしょうがないわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:34:45.70 ID:AkJ9kWPb0.net
>>579
別の意味で音響監督のお気に入りだから

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:36:11.49 ID:dSMXfVME0.net
>>694
酷さなら余裕で超えているよね・・・

>>695
ホール内の後藤さんの戦闘を
どのように汚してくれるのか期待してまっせ!

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:38:57.00 ID:X0xaT1Ld0.net
>>672
Aが「えっ」て感じの驚きの描写が無い気がするがいいんじゃなかな。Aとの戦闘はどうでもいいし
次で泣けるかどうかで決まる。祈るしかない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:39:03.95 ID:CwnQ+XqY0.net
>>672
動きは悪くなかったよ
でもそれだけ
BGM酷いわモノローグないわ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:40:22.17 ID:XTVC8xNe0.net
演出が一本調子なのが気になるな。
緩急とか、セリフの間とか。演出頑張れよ。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:40:49.61 ID:CwnQ+XqY0.net
>>703
出来を祈るアニメなんて嫌だよw
ただ確かに母親のシーンを台無しにされると殺意沸くレベルだから、駄目スタッフでも流石に気合い入れてほしい

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:42:22.31 ID:I0VEeSz50.net
このアニメって音量をゼロにして視ると少しマシになるね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:42:28.66 ID:dSMXfVME0.net
>>703
BGMで笑わしてくれると思うよ!
期待しようぜ!

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:44:25.62 ID:7LWE0Dw20.net
>>672
戦闘はつまらんかったけど、田宮と合流しようと逃亡してる、Aの描写は頑張ってたと思う

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:44:47.15 ID:44dTKZ2n0.net
母親の声優は言われるほど酷くない
ていうか気にしてんの最近の萌えアニメの過剰な演技に毒されすぎ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:45:43.30 ID:CwnQ+XqY0.net
>>709
酷いアニメ化だと思ってる俺でもAの描写全般は良かったと思う
目ギョロギョロはしょうもないなと思ったけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:46:28.86 ID:/HFR5Elp0.net
まだ4話見てないけど台詞が全部原作通りなら何でキャラ設定わざわざかえたんや?
メガネで気弱で正義感があって無謀なシンイチに原作通りの台詞言われても違和感ありそやけど

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:47:48.34 ID:UkLDq71e0.net
原作厨に見捨てられた可愛そうなアニメ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:48:43.75 ID:P1u0AzOC0.net
>>713
見捨ててくれたらスレはもっと平和だよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:48:56.43 ID:CwnQ+XqY0.net
>>712
新一の台詞は原作に沿ってるけど気弱な感じに変えられてるしカットもされてるな
気弱新一にしたせいで馬鹿みたいな改変やらざるを得なくなってて笑うしかないわw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:49:20.03 ID:ipudiLf70.net
原作狂信者は最初から相手してはダメだぞっと

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:57:12.78 ID:NHx+bLhl0.net
あら、IDが被ってる
>>499は別の人

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:58:07.29 ID:X0xaT1Ld0.net
>>710
母親の声優は言われるほど酷くない、で良いんだけど主人公役が隠れ棒なので棒同士だと目立ってしまう
主役の声優のために周りはベテランを揃えないとね母親は端役じゃないんだし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 13:58:08.44 ID:1ZzQEPCF0.net
>>698
そこまで哲学的でもないと思うよ
人間が他の動植物を圧迫してるのは事実で
それは前から色んな人が言ってる事であって
この作品は誰かのそんな思いを受けたエージェントが登場する話だけど
ミッションを完了するわけじゃないし
ミッションを阻止した主人公も現実の本質的な悪に切り込んだわけじゃない
むしろその悪に加担した結果になってる
仮に主人公らが『人類の数が半分になったら』と考えた『誰か』にたどり着き
「ならば貴方がその淘汰される側の半分になれ」と対峙すれば
もう一歩先のステージに行ったと思う

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 14:01:18.22 ID:Q7mds4ma0.net
田宮良子が「動いた」って言ってるけど
胎児が動けるようになるのって何ヶ月目なんだろ?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 14:01:54.71 ID:ipudiLf70.net
>>719
いや哲学的で、謎を徐々に解明していくようなアニメだよ

根性とか精神面で押しまくるようなアクションではない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 14:03:05.34 ID:CwnQ+XqY0.net
>>720
そのレスで思ったけどあの終わり方も俺は酷いと思った
普通に両親と別れるシーンで引きじゃ駄目だったのかね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 14:03:21.97 ID:ipudiLf70.net
4、5ヶ月

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 14:04:19.71 ID:uLUwFzYq0.net
>>496>>501
あの食事シーンとか、前回の授業終わってるのに誰も席を立たない教室とかをみて
全く不自然さを感じないというのなら、まぁ何も言う事は無いです

>>502
ああいう日常のシーンを自然に表現してこそ世界観に味が出るし動画にする意味があると思いますね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 14:06:25.91 ID:LurTKnrA0.net
(アニメ的な褒め所)
車から女児を救ってヒーローやってる。
母親に皿を差し出しおかわりをねだる。
クラスのツンデレに影で好かれている。
バスケで村野に褒められようとミギーを使って遠距離シュート決めにいく。
女声のミギーに弄られて「じょ…冗談だよ〜」と喜んでる。
旅行に反対するふりをして母に構ってもらって喜んでる。

ここまで「女に構ってもらえて嬉しい主人公」を演出されていると、
少し先の「男に構ってカッコつける主人公」としてのカッコ良さ設定に期待が掛かります。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 14:07:46.27 ID:ipudiLf70.net
>>495
姿勢正しく向かいあうってのは、カメラ位置取りなどのものもあるし
実写版ドラマでも当たり前にやっているカット位置です

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 14:09:37.88 ID:CwnQ+XqY0.net
飯食うシーンじゃないけど居間にいてタブレットでニュース見てるのが違和感あるわ
今だってテレビは現役だろうに

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 14:11:12.62 ID:xQUxzbXd0.net
>>677
理科室でガス爆発とか結構あるからそんな感じなのかと

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200