2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part79_(c)2ch.net

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:24:23.43 ID:bRSvPtH30.net
切嗣にイリヤの最期を見せたら
さぞかし愉悦できるかなと思ったけどそうでもないな

あっさり脳内で娘を射殺した父親だからな
「イリヤもやるじゃないか ああー殺されたんだね残念」程度で終わりなのかな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:24:33.94 ID:q4k/6Reh0.net
>>416
大丈夫だ、現段階だと間違いなくポップでキュートだがジェノサイドにしか見えない

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:25:31.27 ID:7qcYLkux0.net
やっぱイリヤの真骨頂はHFよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:25:32.71 ID:upkaoGPp0.net
>>408
カリバーンなら1撃で7回くらいは殺せるんじゃないだろうか?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:25:46.88 ID:x2nnESBk0.net
少ない手札でずっと引っ張ってるのは凄いな
まだファルコムの軌跡シリーズみたいな
薄めすぎた砂糖水みたいになってないし

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:25:46.91 ID:WiWREBXK0.net
>>422
言峰…!

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:25:48.87 ID:KZY5ruqZ0.net
>>422
見てるこっちが引くくらい泣きじゃくりそう

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:26:32.51 ID:JAN2TCrD0.net
>>418
安牌で殺しきれるAUO、6回で死ぬ紅茶、やはり親友の差がでかいか

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:26:55.28 ID:7qcYLkux0.net
>>422
そんなわけねー

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:27:00.39 ID:DxigxtAY0.net
>>426
むしろフィールドに出さないでチラ見させてる手札が多すぎるんですが

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:27:11.47 ID:a637TzbH0.net
>>411
あの攻撃でバーサーカーが死なないわけがない
一回死んで再生したと考えた方が筋が通る
十二の試練の存在はfateルートで明らかになってるんだから

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:27:27.38 ID:ySJ1LgUR0.net
バーサーCAR、あっさり死亡

イリヤも逃げ切れずに心臓取られて死亡



プリヤ民どうするの?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:27:57.85 ID:M+/wfl5Q0.net
>>369
多分イリヤ死亡直前じゃなくて、その少し前ぐらいにイリヤの回想として入るんじゃないかな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:28:04.97 ID:upkaoGPp0.net
>>433
泣きます…

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:28:24.57 ID:YopnKYEr0.net
>>422
スクエア超えの固有時制御で泣きぶっ壊れながら言峰殺しに走りそうなんだが

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:28:48.36 ID:JAN2TCrD0.net
>>431
27祖はいつになったら名前と設定だけは
判明してるやつの絵が出揃うんだって思うしなw
アルトルージュとお供の2騎士、犬がどんなんかみたいです

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:28:48.47 ID:tXd1s+R50.net
凜じゃなくてアーチャーがイリヤを倒しに行くべきだったんじゃないと思うんだが、
なんでアーチャーはあんな離れたところでロングショットゲームを楽しんでるの?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:28:48.31 ID:1wMXyi860.net
そんなことより心臓とられたときに
ちっぱいかブラは見えるのか そこが問題だ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:29:20.56 ID:uHgu0nOy0.net
投影宝具は1ランクダウンだからGOBみたく射出してもAランクのがそんなになかったんじゃね?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:29:21.36 ID:aFvnc38C0.net
興味無いけど虚淵って売れっ子なんだな

あ、めれむの脱糞だ!

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:29:30.45 ID:x2nnESBk0.net
イリヤは公式に
ルート必要ねえだろ扱いだったんだから仕方ない
プリヤで凄い勝ち組になったと思うがw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:29:50.17 ID:NYyCGBv80.net
イリヤはこの後わくわくざぶーんで水着回回収だろいい加減にしろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:30:11.55 ID:7qcYLkux0.net
月姫・Fate・まほよだけと考えれば少ないが
寿命が長いよな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:30:14.10 ID:4nuYws5h0.net
例えば刺しボルグの場合起こしてる現象は因果逆転って代物だけど
威力としてはただの突きなわけじゃないですか これはゴッドハンドを突破できない

しかし投げボルグならランクはB+だけど威力はA以上相当だからイケる

刺しボルグでもルーンの補助とかで筋力底上げたりして突きの威力がA相当行けば普通に刺さるってことだと思うけどね

宝具ランクがB=ゴッドハンドで無効 ではないような

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:30:19.77 ID:2OcRnG090.net
ふむ。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:30:24.34 ID:uHgu0nOy0.net
監督が好きすぎるからハートキャッチされるんだぜきっと

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:30:27.13 ID:UvTukOeD0.net
>>438
ネタバレを食らうがよろしいか?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:30:30.05 ID:SV9xWF060.net
カプ議論は以下のスレ他
したらばの該当スレ、同人板該当スレ等で適宜お願いします
本スレでは控えてください
【Fate/stay night 】 遠坂凛×アーチャーを語るスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1412784807/
【SN】Fate◆ギルガメッシュ×セイバー萌え【Zero】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1322155832/
【Fate/stay night】衛宮士郎×セイバーを語るスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1413728758/
衛宮士郎×遠坂凛を語るスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1414132099/

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:30:56.22 ID:27Ovjh5W0.net
>>438
アーチャーはロリコンだからイリヤ殺せないよ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:31:05.48 ID:obZvlK+M0.net
>>418
イリヤ城を半壊させながら2時間かけて殺し合ってるから
投影連発なり固有結界なりで畳み掛けた様子でもないんだよな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:31:45.13 ID:7qcYLkux0.net
>>438
ネタバレの準備は十分か

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:32:19.05 ID:UvTukOeD0.net
>>440
そもそもの凛の判断基準が曖昧すぎるかもなww
宝具のランクをどうやって判断したんだろう

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:32:19.31 ID:x2nnESBk0.net
アーチャー関係で出る疑問は
ほとんどネタバレに関わるから
迂闊に質問すると危ないぞ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:32:32.16 ID:8LavxlIK0.net
>>432
>>筈がない
>>筋が通る
仮定と想像でもの語るなよ
アニメの映像ならともかく文のあるもので
記されて無いなら死んでないと解釈する
前向きに考えても不明

仮定に仮定を重ねなさんな
わからないなら不明で終わり

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:32:52.07 ID:4KMzS0XT0.net
イリヤはセイバーのこと覚えてないの?
母親とあれだけ仲が良かったセイバーのことを

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:33:03.72 ID:nof/r7170.net
イリヤはブリヤよりこっちのがはるかに魅力的だとおも

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:33:34.57 ID:4TqDekil0.net
>>432
凛が「Aランク相当」って言ったのは原作知ってる人向けにバーサーカーが実は死んだと教えるためで
新規の人にはアーチャーは秘密にしときたいから描写を減らしてるんだと思った

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:33:41.58 ID:uHgu0nOy0.net
>>453
宝具のランクまでは見えないんだっけ?
鯖のステはマスターだったら見えるんだよな確か

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:33:52.58 ID:C2UrtaCU0.net
カニファン見るとちょっと救われた気分に
なる聖杯戦争のルール変更とかいってみんな
でゲームやってるし

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:33:52.74 ID:7qcYLkux0.net
こいつら平気でアーチャーの正体が○臣だってバラすからな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:33:59.17 ID:DxigxtAY0.net
>>444
空の境界を忘れないであげてください・・
別枠扱い?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:34:01.18 ID:4nuYws5h0.net
>>457
血のにおいのしないイリヤなんてイリヤじゃないしな

プリヤのノリはロリブルマだけで結構です

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:34:17.34 ID:uHgu0nOy0.net
>>460
尚ランサーは

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:34:30.91 ID:1wMXyi860.net
>>451
長引いたのは時間稼げって言われてたからやん
壊したのはバサカでしょ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:34:41.16 ID:RdK+r7h50.net
イリヤのエロが聞きたかったら
まぁ探せばあるよね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:35:10.95 ID:7qcYLkux0.net
>>462
すんません忘れてた

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:35:19.71 ID:6ANgsxjy0.net
Fateルートのバーサーカー対エミヤ戦を描いたら
ギル対士郎戦以上にありえねえってなりそうだなwwwwwww

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:35:25.73 ID:YopnKYEr0.net
>>463
プリヤはむしろ周りが血生臭い連中揃いになってる

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:35:33.75 ID:Gm+v5Xf80.net
3話見てきた
バーサーカーあの巨体で速すぎワロタ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:35:38.60 ID:x2nnESBk0.net
>>462
個人的には別格
と言うか特別枠かな
ゲームじゃないしね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:35:39.61 ID:DxigxtAY0.net
>>464
ある意味一番おいしかったよね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:35:53.98 ID:M+/wfl5Q0.net
>>453
そこは原作でもセイバーがどうやってランクの判断してたか謎だった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:36:10.27 ID:KZY5ruqZ0.net
>>456
覚えてないというかそもそも全く会ってないor覚えるほど会ってないハズ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:36:22.26 ID:JAN2TCrD0.net
>>462
既に完結しててゲスト出演ならともかく
後日談の未来福音までやっちゃった以上
これ以上の発展性がないだろ というか両儀夫妻とお子さんはそっとしておいてやれ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:36:30.25 ID:UvTukOeD0.net
>>473
やべえ読み違えてたセイバーだった
恥ずかしい

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:36:37.92 ID:/VwFBUJU0.net
アーチャーって偽物とはいえAランクの武器を矢に出来るんだな
凄い贅沢だな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:37:03.25 ID:uxOscJn10.net
魔法使いだって
5人いて詳細がわかってんの1人だけだかんな
「平行世界の運営」なんて関連した礼装はでてるけど実際じじぃが何やってるか
わからんし全貌が見えてないんだよね
1も不明、4はマジでなんも情報なし、5はまほよの続編で
魔法使いがやばいってことしかわからんねん!

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:37:14.27 ID:FgG5rTHb0.net
>>459
目の前で使ってくれたらランクも判明するはず
Zeroの描写だから絶対正解とは言わんがそうやって王の軍勢のランクを計った

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:37:22.14 ID:7qcYLkux0.net
>>456
存在すら知らなかったかも

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:37:30.30 ID:h0CO3v3o0.net
>>470
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24771237
徒手空拳のバサカの戦闘がカッコイイ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:37:33.02 ID:27Ovjh5W0.net
>>470
敏捷Aだからな
動ける筋肉ダルマ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:37:44.02 ID:DxigxtAY0.net
>>475
そこの奥さんバリバリ格闘ゲームではしゃいでるんですが
つーかメルブラの新作マダー?四季使わせてよ早く

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:38:12.70 ID:4nuYws5h0.net
>>475
結婚に至る小話とか結構興味あるんだけど>両儀夫妻
両儀家は結局どういう体制に落ち着いたのかとか 式の兄貴も居たはずだしあれ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:38:26.88 ID:UvTukOeD0.net
>>478
一つの魔法につき一個ずつ長編作れそうだよな
そして早く第六魔法の正体を知りたいわ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:38:45.16 ID:YopnKYEr0.net
>>475
鮮花と橙子さんが出会った事件話とか、ミツルさんと車椅子の友人の話とか、夫婦絡まない話でも作る余地はあったりする

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:38:45.74 ID:FgG5rTHb0.net
>>469
ただしミミちゃんは生臭い

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:39:04.64 ID:uHgu0nOy0.net
>>479
なるほどそれなら凛のAランク相当も多少あてになるな…

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:39:16.03 ID:LXCr5Zoz0.net
>>478
はっきり判明してるの2人いるよ
青子と宝石翁
宝石翁は協会にも荷担してるし
むしろ青子より公式な存在

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:39:17.30 ID:a637TzbH0.net
>>458
そうだろうなあ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:39:41.43 ID:1rvtbRwZ0.net
アーチャーのカラドボルグのシーンって壊れた幻想の説明入ってたよな?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:40:16.50 ID:UvTukOeD0.net
>>488
すんませんセイバーの発言でした
wikiの ランク:A(弓で放った場合の凛の分析)
ってのはどこの描写からなんだろう

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:40:46.31 ID:FgG5rTHb0.net
>>481
個人的にはバーサーカーさんには格闘術などといった小賢しいマネはして欲しくなかった
彼はむき出しの暴力で暴れまわる姿こそ美しい

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:40:55.68 ID:hvFzqH190.net
>>478
一作につき1つ魔法を明かすのが裏テーマらしいけど実際どうだかな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:41:00.05 ID:DxigxtAY0.net
>>484
式の兄貴はあれだろ?式専用の散髪屋だったらいいなーだっけか一問一答では

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:41:13.91 ID:0qjaq0Zz0.net
第六魔法の正体を明かさず永遠に引っ張り続け読者の興味を引き続ける
これが正体
たぶん

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:41:37.33 ID:q4k/6Reh0.net
>>458
多分これ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:41:48.06 ID:KZY5ruqZ0.net
>>494
五作以上必要じゃないか(絶望

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:42:04.79 ID:uHgu0nOy0.net
>>492
どの描写だったかは俺も覚えてないな…

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:42:10.13 ID:MHbyj1Fi0.net
>>489
>>478は青子の魔法がよくわからんってこと言いたいんだろ。
第五魔法は色々考察はされてるけど、はっきりしたきのこの発言ないしな。

まほよ2章はよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:42:14.60 ID:LXCr5Zoz0.net
>>491
描写を見てブロークン使ったっぽいが
説明は後じゃなかったっけ
正確に言うなら不明

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:42:50.39 ID:yxjNrxlT0.net
>>501
凛が後でこの場面を思い返しつつ色々分析してるね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:42:55.32 ID:uHgu0nOy0.net
第二魔法を拗らせた結果がルビーちゃんでありプリヤだからな…

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:43:01.58 ID:WiWREBXK0.net
>>498
生涯書くネタには困らないな
一つ当たり10年ほど延ばせる(錯乱

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:43:07.21 ID:ckICYRfN0.net
>>487
士郎さんとアーチャーさんの■■■が■■■して■■■ー!

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:44:31.08 ID:x2nnESBk0.net
六作必要という幻想こそが魔法の力となる
全ての条件が揃った時第六魔法は顕現する
ワラキアの夜のように

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:44:52.78 ID:LuQ7B3RD0.net
>>496
みんなが幸せになる魔法だよきっと

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:45:16.27 ID:KZY5ruqZ0.net
■の伏字の型月感たるや

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:45:18.04 ID:JAN2TCrD0.net
>>498
Fateだと実質2つだけどね<<魔法
メインは第3法だけど、アサ次郎と遠坂の宿題がらみで第2法が出てくるし
そのものはまだ一度も描写されてはいないけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:45:52.77 ID:D711R5GI0.net
魔法なんて兄貴でも使えるよ
http://i.imgur.com/mBnriFC.jpg

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:45:55.82 ID:uHgu0nOy0.net
まあきのこが死ぬまでに明らかにしてくれればいいよ
そんなことより月姫リメイク、アニメ化をはやくだな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:45:58.56 ID:1rvtbRwZ0.net
>>501
あれ?ここじゃなかったか

ここで凛に「Aランク相当!?」じゃなくて「宝具を爆発させた!?」とか言わせておけばイリヤの興味が変わった理由もわかり易かったんだが

後でやるならしょうがないな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:46:16.20 ID:aFvnc38C0.net
興味無いけど虚淵って売れっ子なんだな

あ、めれむの脱糞だ!

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:46:48.86 ID:TZssmjyq0.net
>>494
月姫2とかで魔法の一つが明かされたりするんだろうか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:46:54.40 ID:27Ovjh5W0.net
第六魔法・・・みんなが幸せ・・・
二次元と三次元の壁を乗り越えられるようなものに違いない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:46:59.64 ID:hvFzqH190.net
timeless wordってのが第五魔法の名前なのかね
Heaven's Feelは第三魔法だから遠坂の魔法にも何かかっちょいい名前ついてないのかな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:47:16.92 ID:VUHUnsoD0.net
>>438
聖杯壊せんだろ(建前

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:47:58.58 ID:d1QHzbaq0.net
   /:.:/..:|: :    |  ../ |   ′ | | |  |  i|  ∨ ! !  !  `ー‐
-=彡: : ://|: :    |   /   |   | | |  |  i|u レ|  | |  |
  /  :/   :|: :     /!  ′ .| ´.厂 ̄| 「¨|¨/´:i i|  |∧| |  |
.    /  彡|: :.   /│/   | ! i斗-=リ=ミ/: :ヽ i|  /`ヽ} ! /
        ノ|: : : | ′|:′  リ/ミ 、 () }: :..:} リ ム- / :| /
.   / \ :リ : :l/   !|     j/  `¨¨:彡 ´    {tァテ.} /}′
  /  \\∨:|   リ                丶彳リノ
  {     } ∨            し       \
  ∧    〈      、                      --〉   さ、さくら・・・あんなに可愛くなって・・・
   ∧`ヽ ノ      }                : :^: : :/
    ∧ \     |       /            }    ・・凛ちゃん? あれ・・・カマキリみたいだな・・
     ー‐{   ι       /  j_,.  -===---=ァ'′ 
      /  ‘,          ′ いュ.,_ `ヽ¨¨¨/ /
    | |′  ‘,              ̄ ̄ ̄ ̄ 〉/
   ’│     >       し'      ¨¨¨¨¨ヽ.′
   ∧!        `                 ′
‐┴-′{__             `  .,        |
ニニニニニ==-            二ニ==---′
ニニニニニニニニニ=-       /
ニニニニニニニニニニニ=-   /\

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:48:02.52 ID:a637TzbH0.net
イリヤは何故アーチャーを褒めたのか
→アーチャーの必殺技でバーサーカーが死んだから

バーサーカー無傷だったよ?
→着弾、爆発から次にバサカが姿を現すまでの間に死滅と再生を終えてる
凛は再生の瞬間だけを見て無傷と勘違いした

再生には時間かかるんじゃないの?
→バサカが姿を見せるまで結構タイムラグがある、
そうじゃなくても即時再生はできるし、やってる描写が原作にある

セイバーはなんでバーサーカーを殺せたの?
→知らん。きのこの解説待ち

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:48:45.94 ID:uHgu0nOy0.net
きっとこの後初見の奴らがあんだけうまく弓使えるのになんで接近戦ばっかなんだよとかいうに違いない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:49:14.77 ID:JAN2TCrD0.net
>>514
副題のThe dark six 27祖第2位にして未完成な最古にして最高のシステム
が第6法か第1法っぽくはあるわな まぁほぼ不明だから全て妄想でしかないが

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:49:22.79 ID:2AOwv0Jx0.net
バーサーカーの復活能力って微妙じゃね?
ゲイボルク連発されるだけでおしまいだし

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:49:26.17 ID:bRSvPtH30.net
>>519
断然支持する

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:49:26.70 ID:1rvtbRwZ0.net
>>494
そんなテーマが…
空の境界はやっぱり第六の幸せになる魔法だな(確信

>>514
the dark sixっていう語感だけでもう胸がドキドキだわ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:49:27.38 ID:0qjaq0Zz0.net
>>516
ワーキング・プア(主に宝石のせいで)
たぶんこう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:49:49.06 ID:LXCr5Zoz0.net
>>594
月姫2がでるなら宝石翁は原液(月の王の血)持ってるから参加ほぼ確定だからでるんじゃね?
月落としの描写期待してる
、、、出たらだけどね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:50:22.85 ID:uHgu0nOy0.net
>>526
お前はどこを時間旅行してきたんだ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:50:26.57 ID:Vu6PIFR00.net
>>48
zero超えはないわ
イスカンダル超えるふあてえはないわ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:50:47.98 ID:uxOscJn10.net
>>489
人名じゃなくて魔法の詳細ってことよ
俺が言ったのはヘブンズフィールはfateで詳細でたってこと
ゼルじぃも青子も一部しかわかってないやろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:50:52.49 ID:UvTukOeD0.net
>>522
一度殺されるとその攻撃は受けつくなくなるよ
それが真価だな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:51:00.76 ID:D711R5GI0.net
>>522
同じ方法で殺せるのは一回だけだから
ゲイボルグしちゃうと後が何もなくなって詰む

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:51:07.99 ID:LXCr5Zoz0.net
>>526
ミスった
>>514

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:51:26.89 ID:ySJ1LgUR0.net
もう桜は お姉ちゃんとセイバーさんにご飯をよそうシーンしかないんだよwwww


HFなんてなかったんや

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:51:28.40 ID:upkaoGPp0.net
>>522
同じ攻撃は2度通用しないという設定があったような気がする。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:52:21.08 ID:RdK+r7h50.net
月姫のセブンが好きだったから完全新作が出たらヒロインとして移植してくれないかな(遠い目)

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:52:29.05 ID:nof/r7170.net
第六魔法が皆仲良くなんだっけ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:53:15.99 ID:7qcYLkux0.net
第一魔法が一番すごいんだっけ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:53:18.51 ID:Jctiuw910.net
因果を捻じ曲げるっていうなら
全然離れたところでゲイボルグつかっても心臓を貫けるはずだよねw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:53:25.05 ID:4KMzS0XT0.net
士郎は何で吐血したの?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:53:42.71 ID:MHbyj1Fi0.net
>>521
第6法ってワラキアが挑んだやつだから、違うんじゃね?
続編が作られないから、魔法関連の謎は数年前から進歩ないな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:54:32.57 ID:Gm+v5Xf80.net
ニコ動でDEEN版セイバーVSバーサーカー戦見てきたけどあっちも結構動いてるなー
イリヤとバーサーカー登場シーンはDEENの方が好きかな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:54:40.72 ID:2AOwv0Jx0.net
>>530
>>531
>>534
キンピカに鎖でリスキルされてた気がするんだが

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:54:41.12 ID:C2UrtaCU0.net
魔術回路のなんかの問題だっけ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:55:05.26 ID:UvTukOeD0.net
>>537
個人的には第六だと思うけどなあ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:55:14.62 ID:Jctiuw910.net
>>539
結核

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:55:19.00 ID:bRSvPtH30.net
>>522
一撃で13回分オーバーキルしなきゃいけないんだよ

エア:余裕
ゲイボルグ:ルーン魔術との組み合わせで何とか
エクスカリバー:全出力でギリギリ可能か無理
って感じだけど

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:55:26.86 ID:WiWREBXK0.net
>>538
因果を操る呪いの掛けられた槍
だから槍のリーチ外なら効かない模様、なお投げられたら

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:55:32.36 ID:1rvtbRwZ0.net
>>542
鎖で死んでるわけじゃないから

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:55:41.47 ID:LXCr5Zoz0.net
>>529
別に否定するつもりは無いけど
青子の魔法もまだ不明じゃない?
諸々わかってるが確定は次作以降と思ってるんだけど
宝石翁は何だかんだでゲーム漫画
公式おまけで派生でも説明実行されてるから同レベルのつもりで書いた

対立するつもり無し

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:55:56.06 ID:x2nnESBk0.net
>>535
セブンは先輩に格好いい武器として使われていればそれでええんや

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:56:02.07 ID:MHbyj1Fi0.net
>>538
槍の射程内での因果の捻じ曲げだから、遠くから突いたら意味ない。
まあ、ちゃんと兄貴の隠し技がそのうちお披露目になるからお楽しみに

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:56:13.31 ID:XUN/bMjw0.net
>>538
ランサーが槍で心臓を貫いたと言う結果に繋げるなら少なくとも敵が槍に届く範囲にいないといけない

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:56:14.71 ID:Jctiuw910.net
>>547
因果は操れるのにリーチには縛られるんだ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:56:22.96 ID:ZydPl6eW0.net
>>542
それ動けなくしてるだけだから

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:56:23.63 ID:hvFzqH190.net
>>537
>……はじめの一つは全てを変えた。
>……つぎの二つは多くを認めた。
>……受けて三つは未来を示した。
>……繋ぐ四つは姿を隠した。

>そして終わりの五つ目は、とっくに意義を失っていた。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:56:40.72 ID:h0lBcal50.net
今後の主なイベント
・ライダー死亡
・アーチャーVSキャスター
・理想を抱いて溺死しろ
・セイバーVSアサシン
・蛇拳
・三人でデート
・キャスターセイバーを強奪
・アーチャー裏切り
・墓地で黄昏る二人
・ギルVSバサカ
・冬の森
・気安く遠坂には近づくな
・ランサーVSアーチャー
・凛八極拳
・凛とセイバー再契約
・固有結界
・凛誘拐
・「贋作者」
・士郎VSアーチャー
・ランサー退場
・煤で汚れる
・キスしちゃった
・アサシンVSセイバー
・固有結界
・踏みとどまれ下郎
・エンディング

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:57:07.06 ID:JAN2TCrD0.net
>>550
完全武装シエルか あれはあれでいいものだな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:57:12.02 ID:sM0jjaLb0.net
話題になってるバーサーカーの改変について詳しく教えてよ
何がどう変わって、何がおかしかったわけ?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:57:29.63 ID:hvFzqH190.net
兄貴が足で槍を操るシーンとか出してくれたら歓喜するわ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:57:51.93 ID:FgG5rTHb0.net
>>542
鎖で殺されるどころか鎖を壊して脱出しましたが?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:57:59.97 ID:LXCr5Zoz0.net
>>542
あれは神性存在を縛る鎖で拘束されてる間に
複数の宝具で殺されたって意味よ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:58:09.98 ID:UIEdUSFW0.net
>>528
イスカンダルの人気なんて10年出番のないアルク以下だろ
アーチャーに勝てるわけない

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:58:24.61 ID:bRSvPtH30.net
劇場版の表現が悪いな>>560

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:58:33.18 ID:D711R5GI0.net
>>556
セイバーがNTRれてるんですがそれは

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:59:13.66 ID:DxigxtAY0.net
>>556
ストーリーおそらく墓地でしょんぼり凛で前半終わりだと思うけど
作画のこと考えると前半でバーサーカー脱落まで行く気もする

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:59:24.41 ID:o1I9i4se0.net
>>549
それ青子はまだまだ不明だけど宝石爺は結構詳細わかってるって文章になってない?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:59:32.94 ID:8w8A5mR90.net
前から思ってたけどなんでセイバーって騎士王なの?
あの人の時代にあんな豪華なプレートアーマーもツーハンデットも無いし
ケルト人って獣の皮をかぶったり身体に模様を描いたりしてて、t
チェインメイルでも身分の高い人ぐらいしか持ってなかったし
武器もフラメアや投槍に短剣だったし、そもそも騎士という称号は
800年にシャルルマーニュがキリスト教から皇帝の帝冠を授けられてから
のものだから。「誰に許可とって人の家の屋号使ってんだよコラ」って
シャルルマーニュさんから訴えられないの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:59:34.48 ID:ZFbql2Fg0.net
>>556
柳洞寺ではもしかしたらアーチャーVS小次郎も
映像で見られるかも知れないと期待している

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:00:00.43 ID:h0lBcal50.net
>>565
つーか尺足りるの?これ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:00:47.93 ID:KZY5ruqZ0.net
ヘラクレスは神性Aでエルキドゥ引きちぎるとかキチガイすぎ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:01:18.55 ID:WiWREBXK0.net
>>553
因果自体意味があやふやなんじゃないのか?あんた
そりゃ槍で攻撃→当たるってのが因果、当たる→槍で攻撃が因果の逆転
だから相手が当たるようなところにいなきゃ効かないのは当然のこと
百発百中の名手が弾が無い銃使っても無意味なもん

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:01:24.77 ID:hvFzqH190.net
>>567
そっちの方が格好いいからだ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:01:40.68 ID:ryl2p7a70.net
イスカは弱い癖にでかい口叩いてるイメージしかなかった

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:01:44.63 ID:RdK+r7h50.net
>>567
フランスからの逆輸入版が今残ってるものだからじゃないかな
カール大帝の要素も含まれてるんでしょ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:01:49.95 ID:UvTukOeD0.net
>>558
アーチャーが爆弾を撃つタイミングじゃないかな
原作だとセイバーがとどめを刺そうとするときに、アーチャーが撃ちこんで、士郎が気づいてセイバーと避難
アニメだとセイバーがとどめを刺してから、アーチャーが撃ちこんだ
それと原作ではバーサーカーが爆弾を迎撃しようとしたが、俺が読んだ限りでは迎撃してダメージがそう変わったとは思えないね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:02:00.11 ID:MHbyj1Fi0.net
>>556
キャス子にルルブレされて終了と予想してたんだが、
もうちょっといかないと尺厳しいな。
墓地かなぁ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:02:19.62 ID:LuQ7B3RD0.net
>>570
その辺見るときのこも設定にガチガチに拘ってるわけじゃないんだよなぁ
むしろファンの方が拘ってる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:02:39.53 ID:27Ovjh5W0.net
セイバーが奪われるところで1クール目終わりそうっていう意見が多かった気がする

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:02:41.48 ID:0qjaq0Zz0.net
なっ!?水着回も温泉回もないだと

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:02:46.03 ID:qXPPOr3pO.net
>>569
26話もあれば余裕だろ
二期もまた1時間スペシャルとかするかもしれんし

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:02:54.22 ID:XUN/bMjw0.net
>>567
型月世界ではああだった
これでFA

アーサー王が女の子の時点で現実との区別をつけろ
もしくは脳内解釈しとけ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:03:07.54 ID:x2nnESBk0.net
>>567
幻想が力を与え具現化してる訳で
史実でどうかは問題ない
その地で知名度があるかどうかで能力が可変するシステムだし

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:03:09.15 ID:YopnKYEr0.net
>>572
皆が皆各時代そのままの格好してたら大分みすぼらしくなりそうだな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:03:10.78 ID:M+/wfl5Q0.net
>>558
簡単に言うと、原作ではセイバーは墓場でバーサーカーを一度も殺せない
最後のアーチャーの攻撃はバーサーがわざわざ迎撃する
あとは凛とイリヤのバトルは完全オリジナル

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:03:24.90 ID:/NiUjbbi0.net
>>556
1期どこで止めても中途半端感

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:03:30.84 ID:DxigxtAY0.net
基本的に大満足の俺だがゲイボルグだけは違うコレジャナイ感したな
動画にすると難しいのはわかるがせめて槍の間合いまで近づいて欲しかった

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:03:52.40 ID:ckICYRfN0.net
>>578
アーチャー裏切りまでやっとけば第二OPはアーチャーvs士郎メインでかけるしな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:03:53.23 ID:WiWREBXK0.net
>>577
きのこの脚本自体ジャンプの熱いノリが良くも悪くもあるから仕方ない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:03:53.61 ID:JAN2TCrD0.net
>>572
三国志演義で関羽が青龍偃月刀を獲物としてるのはおかしいと突っ込むようなものだな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:04:23.24 ID:XUN/bMjw0.net
>>553
>>552

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:04:41.73 ID:RdK+r7h50.net
>>583
ランサーはそれっぽいけど全身青ペイントでしょ
本来のあの人

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:05.67 ID:sM0jjaLb0.net
>>584
なんかバーサーカーって12回くらい生き返るんやろ
一回くらい殺してもいいんじゃないの?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:29.45 ID:RUsYYn5R0.net
ギルが叙事詩どおりの格好で来たら・・・

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:33.05 ID:C2UrtaCU0.net
レアルタヌアのop見たときから凄い迫力だな
と思った

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:36.75 ID:YopnKYEr0.net
>>592
いのちだいじに!

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:40.29 ID:DxigxtAY0.net
>>577
骨組みだけしっかり作っておけば肉付けはファンが勝手にやってくれるってバンナムさんが言ってた

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:53.27 ID:VgzvQ8hP0.net
>>558
@バーサーカーは理性と技量を失っているのに、バーサーカーらしくもない技量を見せた ←「ヘラクレスは技量があったらもっとつえーから!」っていいわけが苦しくなった
Aセイバーがバーサーカーを殺した、その手法が原作にない表現であり、手法・理由がはっきりしない ←原作では殺すことなどできなかった。
Bバーサーカーがアーチャーの爆撃である”壊れた幻想”を迎撃する描写がなかった ←「バーサーカーことヘラクレス、反射的に迎撃できる本能スゲー」って描写がなくなった
C↑なのに、無傷というセリフが変わっていない(実際は死んで再生だったとしても、その様が描写されていない)
D@〜Cを踏まえた上で、イリヤの「セイバーはいいけどアーチャーは面白い」といった趣旨のセリフが変わっていない

この辺だな
まあ、改変はいいにしてもその後のセリフをそれに合わせて変えてないから
違和感が強いってのが大きいと思う

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:56.12 ID:ZydPl6eW0.net
>>578
そこがキリがいいと思う
士郎を置いて、アーチャーと凛がビルから飛んでくところ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:59.30 ID:hvFzqH190.net
>>586
それは分かる気がする
ビームっぽい演出になったので因果逆転の凄みが薄れた感
物体としての槍の軌道が有り得ない動きをしてこその因果逆転ではないかと

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:59.69 ID:QJh+7cet0.net
>>573
4次ライダー陣営はやけに人気だったが個人的には・・・だったなぁ
結局はSNに関係のあるセイバー陣営や麻婆まわりが一番面白かった

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:06:21.69 ID:XUN/bMjw0.net
>>592
一回でも殺すのに苦労するのにステータスの低いセイバーが一回殺すのはありえないと言ってるんですよ気に入らない奴は

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:06:22.26 ID:RdK+r7h50.net
>>589
ぶっちゃけその物語の舞台が相当昔の設定でも作られた時代に影響されるからね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:06:42.19 ID:x2nnESBk0.net
まあバーサーカーだけ原典に近い格好なのは
少し気の毒に思うw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:06:43.63 ID:UvTukOeD0.net
>>592
そりゃ余裕だよ
しかも命のストックが回復するからね
むしろちょろっと殺させたほうが得

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:06:44.20 ID:7qcYLkux0.net
切るとしたらまあそこらへんだろうな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:06:47.02 ID:yxjNrxlT0.net
>>597
言い訳が苦しいもクソも、理性があったらあれよりも高い技量があるだけでしょ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:06:48.17 ID:JAN2TCrD0.net
>>593
ギルはドルアーがの塔の影響が多大にあるからな<<我様
だからあんな悪趣味な鎧を着てるわけだしw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:00.79 ID:obZvlK+M0.net
強奪されたセイバーが泣きながら「士郎、逃げて」で1期終了でおk

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:05.86 ID:MHbyj1Fi0.net
>>567
既にシャルルマーニュの十二勇士の鯖もいるから、
もう何を言われても手遅れだな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:12.16 ID:WiWREBXK0.net
>>591
あのタイツ(正確にはインナーらしいが)召喚するときに聖杯くんの
気遣いで着せてくれるんだぜ…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:13.35 ID:sM0jjaLb0.net
>>601
あのゴリラそんな強いのか
やられキャラにしか見えんけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:24.97 ID:bRSvPtH30.net
>>584
完全オリジナルだったのか

凛と士郎が山道でばったり出くわすシーンも
TVオリジナル展開にありがちなグダグダ感をちょっと感じたけど
あっちもオリ描写だっけ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:30.95 ID:LXCr5Zoz0.net
>>566
勿論まだ不明だよ
ただ時間の運用と同じく並行世界の運用って文字ヅラは判明してるし
他の描写で
並行世界からの力の引き出し(月落としと凛宝石剣)
並行世界の連絡(ホロウ宝箱電話)
プリヤなど
でわかってる事や欠片でも使用されてるから
個人的には同レベルかなと思ってる

時間の運用とかもリスクとか諸々わかんないから
共に不明
判明してるんなら同レベルと認識してるだけ

何度も書くが対立するつもりない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:37.56 ID:4KMzS0XT0.net
Zeroを見たから分かるけどZeroのセイバーは切嗣に冷たくされてたから
士郎が握手を求めた時とか嬉しそうな顔してたね
Zeroとのギャップが良い

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:40.71 ID:7qcYLkux0.net
むしろ回復して耐性がつく分殺させた方がお得という

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:51.66 ID:hvFzqH190.net
>>591
青タイツを脱ぐとそこには青ペイントが!!

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:08:05.34 ID:8E9POczM0.net
今回のオリジナル部分から察するに
OPの映像も本編中の映像かね
ギル×バーサーカー前にぶっこめなくもないし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:08:16.45 ID:yxjNrxlT0.net
>>612
士郎と凛の場面は、凛が腕きめる動作はオリジナルだけど、会話自体は原作通り。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:08:33.17 ID:ySJ1LgUR0.net
キャス子「くはっwセイバァwwwもっといい声で鳴くんだよwwww」

セイバー「やめろ!ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ」


調教完了

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:08:41.81 ID:UvTukOeD0.net
>>597
原作で殺すことはできたと思うよ
墓地に入ってからはセイバーが優勢だったから
アーチャーのせいで中断したが

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:09:02.72 ID:l/VzJFRH0.net
ビームになってしまったのはまあアレだが、巻き戻しっぽい演出で因果逆転させてたのは感動したな
その瞬間セイバーがギリギリで反応してたのも含めてね
まあ兄貴の真骨頂は今回のルートで見れるから楽しみにしようぜ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:09:06.81 ID:27Ovjh5W0.net
全裸とか半裸とか裸にペイントとか裸に腰巻き(心許ない)とか・・・
別時空には裸にコートの人もいるしなんで男は露出狂ばかりで女は鉄壁なんだ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:09:18.35 ID:8w8A5mR90.net
>>609
アルトリアとカール大帝の真の騎士王決定戦とか面白そう
でも、シャルルマーニュもどうせ女にされるんだろうな‥‥

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:09:49.99 ID:XUN/bMjw0.net
>>611
セイバールートじゃ中ボス
こっちじゃボスですらない

まあ強いよ、一度殺された技じゃ死ぬことはなくなるし
あれでまだイリヤが狂化を抑えてるから全ステータスがもう一ランク上がる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:09:55.24 ID:cBPt8bMe0.net
>>611
ギルの次に強いよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:10:11.80 ID:YopnKYEr0.net
>>611
結果的にはやられ役だが強さで言えば一回戦目でラスボス登場なレベル

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:10:20.19 ID:JAN2TCrD0.net
>>623
男の娘にされるよりはましだと思う
まぁ原典からして理性が蒸発してるなんてトンでもキャラだけどw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:10:35.93 ID:7rQIPbjm0.net
>>614
別にあれはそういう描写じゃないと思うが
普通に士郎の人となりに好感を覚えたってだけだろ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:10:38.48 ID:sM0jjaLb0.net
サーヴァントって実在した英雄やんな
あいつらは生きてた頃からあんな半端ない強さってこと?
だとしたら現世にもあれくらい動ける人間っているわけ?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:11:03.65 ID:MHbyj1Fi0.net
>>617
兄貴とバサカのことを言ってるなら、本編補完でFAだろ。
兄貴は全員と戦闘してるはずだから、いい映像化だった

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:11:04.52 ID:yxjNrxlT0.net
>>629
いる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:11:09.90 ID:FgG5rTHb0.net
>>606
それでも俺はバサカさんに技などといった小賢しいものは使って欲しくなかった
単純な暴力で暴れまわる姿こそがバーサーカのカッコよさだと思うんだ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:11:44.17 ID:RUsYYn5R0.net
実在してる必要はないんじゃない?
伝承上の存在でもいけた気がするけど

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:11:59.77 ID:oyA+Y4jc0.net
>>496
6つ目に実現されたらそれが第6なんだから
有力候補はあってもこれって決まってるものじゃないはず

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:03.99 ID:XUN/bMjw0.net
>>629
はい、あれくらいの化け物は普通にいます
ただの人間が格闘で幻獣に勝つこともしばしばです

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:06.68 ID:RdK+r7h50.net
>>629
型月世界では戦国時代の農民までが超人の域なのは確定
人類がどこで弱体化したかは不明

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:11.88 ID:hvFzqH190.net
>>629
現代でも探せば英霊レベルの人間は何人かいそう
まあそいつらを人間と呼べるかどうかは別だけど

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:16.91 ID:7qcYLkux0.net
カール大帝って今のフランスとドイツとイタリアを支配してたんだっけ
アレキサンダー並にすごいな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:18.70 ID:cBPt8bMe0.net
>>629
実在してないのもいる
だいたいは鯖の状態より生きてたときのほうが強い
現世にもやばいのはいる 昔より減ってるけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:39.42 ID:yxjNrxlT0.net
>>632
きのこ的には、そういう筋肉キャラに描写されるのが気に食わなかったらしいけどね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:41.42 ID:LXCr5Zoz0.net
>>611
理性ありの弓で呼ばれたら全鯖でも2位の強さ
しかも神性存在の格を落とされた状態

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:50.91 ID:JAN2TCrD0.net
>>632
俺は逆にヘラクレスが狂化した程度で体に染みついた技や
感覚を全部忘却するのもどうよとは思う
真の意味では効果的に使えはしないだろうけど

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:51.40 ID:XUN/bMjw0.net
>>632
きのこがその辺監督に口出ししたから諦めるしかないな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:13:19.05 ID:7qcYLkux0.net
あの世界では実在したということになってるんじゃ
アーサー王とか

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:13:43.14 ID:NYyCGBv80.net
バサニキは固有能力でスキルキープしてたんじゃないっけ?
本編プレイしてから数年経ってるからよー覚えてないが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:13:49.64 ID:x2nnESBk0.net
本当に幻想だけの存在もいるからな
しかし少しでも掘り下げた話をしようとすると
やはりネタバレががが

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:13:56.77 ID:hvFzqH190.net
バサカは鍛えた武技が宝具に昇華されるレベルの使い手だからな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:14:05.83 ID:FgG5rTHb0.net
>>633
ヘラクレスやメディアなんかは実在はしてないっぽい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:14:22.93 ID:sM0jjaLb0.net
生きてる時のが強いってマジかよ
じゃあセイバーって昔のアニメで犬夜叉の風の傷みたいの出してたやん
王様の頃もあんな感じでビーム出して戦ってたってこと?
そんな王様がいる国がなんで滅びるんや。敵国もビームうってきたんかな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:14:24.23 ID:JAN2TCrD0.net
>>638
欧州史としてはかなり重要ない人物だな<<カール大帝とカールの帝国
もちろん、物語の人物とは全く違うけども

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:14:47.38 ID:MHbyj1Fi0.net
>>629
わりといるのが型月世界。
基本的には勝てるはずない強さだけどね・・・基本的には

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:14:54.39 ID:TZssmjyq0.net
>>646
でもその鯖も中の人はいるからなぁ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:14:54.71 ID:LuQ7B3RD0.net
>>636
らっきょによると百年くらい前のSAMURAIは銃弾視認して避けられたみたいだぞ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:15:02.56 ID:hvFzqH190.net
>>649
無制限でビームぶっぱしまくりよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:15:10.76 ID:RUsYYn5R0.net
>>638
今の(西)ヨーロッパの基礎を築いた文武両道の歴史上屈指の名君だからな
地元では日本で言うところの織田信長レベルの知名度らしいし、地元補正があったら凄いことになりそう

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:15:17.54 ID:XUN/bMjw0.net
>>633
ここでそれ勘違いする奴多いがアーサー王やギルガメッシュなどは型月世界じゃ実在したことになっている
ロビンフットも元ネタの人物が複数いるだけでいなかったってこともないし
佐々木小次郎でさえ、実在したとアサシンが言っている
ただ、燕返しができる奴と佐々木小次郎という剣士は同一人物じゃないってだけ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:15:30.00 ID:7qcYLkux0.net
>>649
BANZOKUをなめてはいけない

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:15:40.67 ID:bRSvPtH30.net
バーサーカー、セイバーの次に強い奴って
ライダーとランサーどっちだっけ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:15:52.00 ID:YopnKYEr0.net
>>649
無論BANZOKU共とかビーム撃ち放題ですよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:16:14.67 ID:yxjNrxlT0.net
>>658
本体スペックで言えばランサー。宝具の破壊力で言えばライダー。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:16:27.89 ID:o7C7Mm/r0.net
ケルト系は実在設定で、ギリシア系は非実在で信仰から生まれたっぽいが、
その辺の設定まだ生きてるのか分からん

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:16:27.80 ID:UvTukOeD0.net
>>649
セイバーの生前の設定はチート
だからセイバーと戦ってた敵もめちゃくちゃ強い設定になる
どんな敵なんだろうな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:16:53.11 ID:vhgmYGqu0.net
無窮がランスロットごときについてて
ヘラクレスについてないのはおかしいって言われたから
アニメを機会に新設定としてヘラクレスにもつけたんじゃねーの(適当)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:16:58.96 ID:RdK+r7h50.net
>>653
人口に半比例して全体的に弱体化くらいの認識でいいのかな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:07.35 ID:hvFzqH190.net
>>658
バーサーカーは基本三騎士より格下じゃね?
四次五次で例外祭りだったけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:11.70 ID:7qcYLkux0.net
バサカはスペックが高いからな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:14.40 ID:JAN2TCrD0.net
>>662
モンスターテイマーとか BANZOKUの勇者とかじゃね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:22.91 ID:FgG5rTHb0.net
>>653
流石に全部が全部そうだとは思いたくないw
ただし鬼島津は刀からビームを出しても許す

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:36.50 ID:cBPt8bMe0.net
>>658
ランサー幸運うんこだしライダーな気がする なんとなく

ランサーって他のクラスのが強い?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:37.53 ID:XUN/bMjw0.net
>>663
あいつ武器で殺した逸話より腕力で絞め殺した逸話が多過ぎるんだよ…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:39.25 ID:8E9POczM0.net
宝石翁とか赤い月とかがいる世界観
なんだからビームぐらい出せる

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:53.06 ID:7rQIPbjm0.net
人々「佐々木小次郎はこんなことができるぞ!」←できません
聖杯「やばいやん…こんなん詐欺やん……あ、そこの農民!この人々に言われてる事できる?」
農民「できます」
聖杯「よっしゃお前佐々木小次郎な!よろしく!」
農民「えっ」

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:04.60 ID:hvFzqH190.net
幕末の某とかいう剣士がさいつよなんでしょ知ってる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:11.40 ID:LXCr5Zoz0.net
>>649
竜因子の心臓で魔力無限だから
アヴァも聖剣も使い放題他宝具多数
狂も槍も似たような現役強化設定あり

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:26.48 ID:DxigxtAY0.net
>>659
BANZOKUはビーム撃つんじゃなくて
ビーム耐性もちで肉弾突撃してくるイメージ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:32.12 ID:LuQ7B3RD0.net
ギルの「全ての宝具の原点を持つ」って要素は伝承で追加された部分なんじゃないのかなぁ
それだとギルは生前よりサーヴァント状態の方が強そう

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:39.10 ID:7qcYLkux0.net
三大騎士クラスといえばセイバー、アーチャー、ランサーだけど
今回はアーチャーが弱くてバーサーカーが強いな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:50.19 ID:x2nnESBk0.net
>>670
神話だと武器より素手で戦う方が圧倒的に多いよなw
武器は補助みたいなもんで

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:19:06.28 ID:8w8A5mR90.net
>>656
佐々木小次郎は小倉藩の公文書で普通に剣術指南として
名前が出てくるし実在の人物でしょ。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:19:21.49 ID:MHbyj1Fi0.net
>>649
アーサー王を筆頭にビーム兵器持ちがわかっているだけでも、ガウェイン、モードレッド・・・
ZEROで圧倒的な強さを誇ったランスロット
そして、それらに劣らぬ力を持った多くの円卓の騎士の面々

そいつらが束になっても苦戦したのが、型月界のBANZOKUだ!

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:19:29.65 ID:JAN2TCrD0.net
>>669
知名度補正全開で付いてくる宝具や
他のクラスになった時の宝具やす手が不明だから何ともいえん
ヘラクレスが剣か弓になったら正面戦闘じゃギルかカルナ、ジークフリートクラスの連中じゃないと無理じゃね?
ってレベルで強くなりそうだが

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:19:32.59 ID:ZFbql2Fg0.net
古代の人類は恐ろしいな
それが何故ここまで弱体化してしまったのか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:19:35.75 ID:TZssmjyq0.net
>>675
ゲリラ戦が異常に上手いんじゃね
アメリカ軍がベトナムで散々苦労したみたいに

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:19:41.33 ID:hvFzqH190.net
蛮族って言い方してるからなんかバイキングみたいなの想像するけどあれ普通に敵国の奴らだよね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:19:46.15 ID:XUN/bMjw0.net
>>676
生前はそうでもなかった王の財宝が、死後英霊となって超強化されたくさい

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:19:55.21 ID:sM0jjaLb0.net
セイバーってなんでビームうたへんの?
あのゴリラもビームうてば消しとぶんちゃうん
士郎が童貞のうちは無理なんやったっけ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:19:57.02 ID:7qcYLkux0.net
100年前つったら割と最近だなw
遠坂が200年続いてるわけだし

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:19:58.64 ID:RUsYYn5R0.net
無窮の武錬って「心技体の合一が〜」ってやつだよな
心・・・?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:20:34.17 ID:7qcYLkux0.net
生前≒英霊>サーヴァント

こんな感じらしい

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:20:43.16 ID:27Ovjh5W0.net
ビームが撃てない子は円卓に入れてあげません!><

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:21:02.41 ID:UvTukOeD0.net
>>682
電気の出現は相当関わってそう
GOの近代のやつはそこら辺が関わってると予想

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:21:05.94 ID:FgG5rTHb0.net
>>669
例えばアポのアキレウスはランサーで召喚されてもおかしくないとは思うが
個人的にはライダーで召喚された方が強いと思う
何故ならランサーだと槍以外は没収されそうだからw

青ランサーも同じくライダーなら戦車宝具や城宝具を持ち出せた可能性があるかもしれない
まあ、ライダー適正あるかどうかは知らんがww

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:21:09.66 ID:7rQIPbjm0.net
>>686
そんなん撃たんでもあの剣のランクがAやから楽勝やで

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:21:15.99 ID:VgzvQ8hP0.net
>>684
でもまあ仮に何千何万と量産型ディルムッドが襲いかかってきたとしても
円卓連中が負ける気があんましない
大ジャンプ→ビーム を繰り返してるだけで勝てるんじゃないか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:21:17.15 ID:XUN/bMjw0.net
>>679
だから実在はする
燕返しはできないけどな
宮本武蔵のライバルでもない

でも燕返しできる人はいるし、もしかしたら宮本武蔵のライバルたった奴もいるかもしれない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:21:47.68 ID:WiWREBXK0.net
>>682
科学への信仰が向いて人々の信仰から力を経た魔術関係は弱体化…(嘘
作中でも明らかにされてないがな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:21:48.04 ID:DxigxtAY0.net
遠坂さんちも初代の人のように武術で根源目指してたらかなりのレベルになってたかもしれない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:21:48.47 ID:sM0jjaLb0.net
>>693
でも生き返りよるんやろ?
ビームで消しとばさなあかんと思うねんけどちゃうかな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:22:03.09 ID:XUN/bMjw0.net
>>682
物理法則解明したニュートンが悪い
それまでは物理法則は安定してなかったってのに…

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:22:03.03 ID:7qcYLkux0.net
>>684
あの頃のイギリスは未開で野蛮な奴らしかいないからな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:22:24.38 ID:bRSvPtH30.net
史実での宮本武蔵のライバルは柳生宗徳だと思う

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:22:25.51 ID:yxjNrxlT0.net
>>699
そんな設定ねえよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:22:29.54 ID:LXCr5Zoz0.net
>>670
最大の戦いギカントマキアでは弓で射殺す場面多いよ
其れでも神が殺せない巨人絞め殺してるけどw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:22:38.01 ID:XUN/bMjw0.net
>>698
あの時点でバーサーカーの宝具の詳細を知らない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:22:50.06 ID:UvTukOeD0.net
>>698
そう
だから神の視点としてはイリヤが上手く戦ったな
もうエクスカリバーは効かないかもしれんからかなりピンチ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:22:53.62 ID:o7C7Mm/r0.net
>>692
マテで言われたのは槍魔狂だけだけど、逸話的にはゲイボルグの次に
二頭立ての戦車だからライダー属性あっていいはずだよなぁ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:22:57.39 ID:RdK+r7h50.net
>>684
ローマ帝国側から見たゲルマン人他の総称だからね
ブリトン人はローマ治下でほんのちょっぴり文明化したから
一応アーサーの王国もローマ側だし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:07.93 ID:FgG5rTHb0.net
>>685
CCCだとバビロンは頑張ってギルが全部の宝を集めたってなってる

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:18.62 ID:rkZvwRhw0.net
BANZOKUvsYABANZIN

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:19.73 ID:XUN/bMjw0.net
>>702
知ってる
ネタで言ったんだよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:36.98 ID:27Ovjh5W0.net
>>686
ただでさえマスターが士郎だから回数撃てないうえに初戦ではなるべく切り札見せたくないもんだし
凛がマスターのときはまぁ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:39.71 ID:YopnKYEr0.net
>>697
平行世界との境界を拳で無理やりぶち破る凛さんか…(恐怖

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:45.80 ID:JAN2TCrD0.net
>>682
今まで出た断片情報を繋ぐと
法則が変化したから、現代のような物理法則ではなく
神々が権能をふるえたファンタジー世界の法則で動いてたようだ
ゆえに火事程度じゃ死ななかったり、トランスして超人殺陣ができたりしたと

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:46.30 ID:7rQIPbjm0.net
>>698
生き返ることを誰も知らんのやで

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:52.35 ID:8E9POczM0.net
>>698
あの時点で複数回蘇生できるなんて
セイバーさんしらんやん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:24:19.77 ID:DxigxtAY0.net
>>694
ディルムットさん馬鹿にされやすいけど
4次最高のスピードとゲイボウでヒット&アウェイのアサシンプレイに徹すればかなり強いよな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:25:05.38 ID:cBPt8bMe0.net
シロウカリバー1回ぶっぱしたくらいじゃ12回殺しきらん

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:25:24.32 ID:JAN2TCrD0.net
>>716
なお本人の性格上無理な模様

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:25:30.43 ID:C2UrtaCU0.net
ア−チャ−って生前どうやって暮らしてたんだ?
未来では剣振って戦かってたんだろうけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:25:45.70 ID:sM0jjaLb0.net
あ、まだ知らへんねや
せやけど今回セイバーが一回殺したってことは、もう気付いたっちゅうことやね
それともゴリラが生き返った事にも気づいとらんと、こいつ無敵か!?ってなっとるんかな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:25:46.13 ID:7rQIPbjm0.net
十二の試練の「同じ技は効かない」の判定はたぶん
警察のドラッグの違法判定並みにザル
エクスカリバーも凛の魔力をちょびっと混ぜて
「この間とは成分が違います!」って言い張れば通る

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:25:51.76 ID:WiWREBXK0.net
>>716
ここで騎士道という絶対的な壁が立ちふさがる…!

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:26:27.67 ID:7qcYLkux0.net
弱い上に騎士道という縛りプレイ・・・

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:26:47.05 ID:FgG5rTHb0.net
>>717
令呪を使えばあるいは可能かもしれない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:26:53.59 ID:cBPt8bMe0.net
ほんとディルはうんこやな!寝取るし!

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:27:00.48 ID:JAN2TCrD0.net
これも全部、虚淵の(ry

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:27:04.69 ID:7rQIPbjm0.net
>>720
後者やろ、多分
あくまで多分で今回の話だけでは何とも言えん

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:27:27.85 ID:o7C7Mm/r0.net
>>722
対セイバーみたく決闘の形を最初から取らず、しっかりマスターが説明すればある程度言うことは聞きそうだけどね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:27:29.50 ID:7qcYLkux0.net
令呪で騎士道を捨てろと命じればいいのか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:27:52.60 ID:hvFzqH190.net
投影メロダックをセイバーに渡したらどれくらい使いこなせるんだろ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:27:54.64 ID:RdK+r7h50.net
ディルを遠坂家が呼んだらもっと修羅場だったかも
葵さん抵抗できないだろう

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:28:05.10 ID:UIEdUSFW0.net
ディルムッドは本編で「弱い」と明言された唯一の三騎士だからな
いくらフォローされても遅い

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:28:08.41 ID:ooDlPRfp0.net
http://imgur.com/j4uGSu0.jpg
ここほんとかっこよかった

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:28:42.33 ID:7qcYLkux0.net
宮本武蔵を鯖化するなら佐々木小次郎より上位の存在になるかなあ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:28:44.55 ID:TZssmjyq0.net
>>729
騎士道を捨てた結果、バッドエンドのセイバーみたくマスターよりも聖杯を優先しそう

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:28:49.04 ID:ckICYRfN0.net
>>712
なんか…今からでも目指そうと思えば目指せそうな気がするのはなんでだろうか…

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:29:00.42 ID:MHbyj1Fi0.net
>>722
上手く令呪で縛ってやればあるいは・・・
凛並とは言わなくても、ケイネスも相当な魔術回路お持ちでしょうし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:29:09.17 ID:V16OEV7U0.net
クーフーリンは神話だとヘラクレス並みの大英雄なのにfateだと微妙だよね
化け物にならないし

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:29:14.86 ID:WiWREBXK0.net
>>729
ランサー「ここまで卑怯なことして勝ちたくない!」
でマスターと心中
ここまで見えた

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:29:19.77 ID:ooDlPRfp0.net
>>732
それケイネスの主観やんけ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:29:25.74 ID:yxjNrxlT0.net
>>733
一枚絵みたい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:29:42.28 ID:8w8A5mR90.net
舟島で武蔵と試合したのは事実でしょ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:30:02.84 ID:XUN/bMjw0.net
>>738
そこでプリズマイリヤですよ
ゲームに出て来るしオススメですよ?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:30:08.65 ID:QPqIzqRD0.net
他のマスターと同盟を組もうって話になった時、
凛が、イリヤは士郎しか見てなかったとか言ってるけど
今回の見る限り士郎は放置されてたとしか思えんのだが。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:30:19.06 ID:o7C7Mm/r0.net
まあ、ケイネスも決闘厨だからわざと相手をひと気のない場所に呼ぶようなことしたり、
敵の本丸に突っ込んだりしてんだけどな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:30:18.95 ID:6ANgsxjy0.net
宮本武蔵と小次郎が対面しても誰だこいつ?って状態なんだよな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:30:30.89 ID:gUpFMJFm0.net
ディルムッドは死ぬときに主まで呪っていったのが何よりクソだと思うわ
あんなに忠誠誓いおったのにマスターたちの状況を推し量れんのかいな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:30:38.86 ID:TZssmjyq0.net
>>738
日本での知名度考えるとしょうがない
ヤマトタケルだって欧州からしたら「誰コイツ?」って感じだろうし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:30:40.14 ID:ZFbql2Fg0.net
>>738
日本で知名度ないからね、仕方ないね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:31:19.01 ID:VgzvQ8hP0.net
>>740
でも四次五次通じてヘラクレスを一度でも殺せるイメージがない三騎士はディルムッドだけだぜ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:31:36.85 ID:1rvtbRwZ0.net
>>712
対ゼルレッチ捕縛用最終兵器だな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:31:42.50 ID:XUN/bMjw0.net
>>744
凛にはかけらほど興味ないって言ってたしお兄ちゃんには馴れ馴れしいし十分ご執心だと思うよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:31:45.20 ID:1wMXyi860.net
>>747
あいつが呪ったのはケリーとセイバーだけだよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:32:03.27 ID:8E9POczM0.net
メガテンユーザーしか知らんしな
クーフーリンなんて

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:32:04.19 ID:MHbyj1Fi0.net
>>738
知名度補正で、日本じゃ兄貴の補正イマイチなんですわ。
本国なら、ステータス大幅アップで、さらに宝具で戦車とお城がついてくる!

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:32:10.53 ID:7rQIPbjm0.net
>>740
これ以上にないほどの正しいソースやないかい

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:32:12.22 ID:FgG5rTHb0.net
>>743
確かにプリヤでは活躍したよな
槍だけ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:32:27.17 ID:uxOscJn10.net
とりあえず武蔵には体臭EXよろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:32:45.53 ID:o7C7Mm/r0.net
>>747
それは神視点だからそう思うだけじゃね
マスターとのつながりも変則契約のせいで希薄だったっぽいし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:32:55.31 ID:RdK+r7h50.net
クーフーリンも映画化しないとな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:33:04.45 ID:QuQrZ3vx0.net
みんなが戦っている最中、俺は腹を減らした大河さんとスーパーの半額弁当を買いに行くわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:33:06.55 ID:bRSvPtH30.net
>>749
ギルガメッシュも日本で知名度低いけどな(エロ番組とFF5は除いて)
ギルガメシュ叙事詩なんて世界史で一行で語られて終わるから
知られたことにはならん

そこ行くとヘラクレスとアーサーは地球のどこで聖杯戦争起きても強い

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:33:10.01 ID:1rvtbRwZ0.net
>>754
最近はパズドラとかにもいるらしいぞ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:34:16.05 ID:27Ovjh5W0.net
UBWの兄貴はかっこよすぎる
全然アーチャーより男前ですわ
俺ノンケだけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:34:21.56 ID:hSiedquf0.net
>>762
いや、アーサー王も知名度的には大したことないんじゃないかと、エクスカリバーがずば抜けてるだけで

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:34:26.22 ID:VgzvQ8hP0.net
>>747
主は呪ってなくね? いや、世界の全てに向けられてたとはあったけど


まあ自分の失敗で主の嫁攫われたのに
「クッソもうセイバーとの戦いくらいしか楽しみないわー」とか言っちゃう辺りアレだけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:34:48.22 ID:obZvlK+M0.net
つまらない事は先に終わらせる(セイバー、凜、アーチャーをサクサクと殺す)

お兄ちゃんと遊ぶ(士郎を人形に詰め替える)

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:34:53.75 ID:7qcYLkux0.net
そういやクーフーリンでググるとパズドラ関係のが結構出てくるな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:35:27.11 ID:RdK+r7h50.net
舞台が中東ならハサンの知名度は高いのかな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:35:31.91 ID:JAN2TCrD0.net
>>762
世界史の教科書に出るでもまだましなレベルなんだぜ
ギルガメッシュ叙事詩って世界的には超ドマイナー神話だし
もともとが散逸しちゃてて断片だけで全体像も不明だしね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:35:39.87 ID:o7C7Mm/r0.net
>>768
つーか最近はなんでもパズドラ
ドラゴンはどうしたんだよドラゴンは

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:35:54.60 ID:bRSvPtH30.net
>>753
自分の騎士道を汚す奴全員が呪詛対象だから
勝手な取引で自分を自害させたケイネスも当然入ったと思うが・・・・そして自分を騙したソラウも

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:01.78 ID:4KMzS0XT0.net
アーチャーがカラドボルグUを撃った時って士郎とセイバーまとめて殺そうとしたのかな?
あの邪悪な笑みは

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:03.76 ID:hSiedquf0.net
>>768
クーフーリンに限らず今神話系のキャラはもうほとんどパズドラが出てくるぞ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:05.01 ID:7qcYLkux0.net
クーフリーンもギルも知らなかったけど
アーサー王はなぜか知ってた

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:08.32 ID:iHcSHEcg0.net
ディルムッドのあかんところといえばあの前髪だろ!ちょん切るぞ!

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:20.67 ID:8w8A5mR90.net
>>758
風呂に入らなかったというのは、当時ホラ吹き爺として有名だったやつだけが
言ってて、他にそういう記録は無かったらしいぞ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:41.43 ID:NYyCGBv80.net
クーフーリンとセットならタムリンじゃね?
タムリンレーザー撃つし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:52.18 ID:C2UrtaCU0.net
エジプトの文明の話でギルガメッシュって聞いたことあった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:53.66 ID:ZFbql2Fg0.net
>>762
そういえばそうか
ギルガメッシュはエロ番組で知ってたからマイナーって実感なかったわ…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:57.60 ID:TZssmjyq0.net
そういや、先週のサンデーからアーサー王題材にした連載が始まったんだけど編集は七つの大罪とかFateとかに
合わせて狙ってんのかとw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:37:00.87 ID:OUSCbo6G0.net
ケイネスとかディルムッドとかただのかませでしかないしょーもないキャラ多すぎなんだよなZEROは

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:37:10.78 ID:Wssd0Xfx0.net
>>773
セイバー巻き込めば士郎が絶対庇うの分かってたんだろうな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:37:53.14 ID:RdK+r7h50.net
ケイネスは触媒なしのがきっといいの引けただろうな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:37:53.17 ID:27Ovjh5W0.net
>>773
殺そうとしてたのは士郎だけや
まぁ士郎を殺せばセイバーが消えることも分かってたはずだが今回救うことは諦めたんやろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:38:50.81 ID:vhgmYGqu0.net
英霊の正体に気づいたタイミングと反応

セイバー→凛に名前言われてようやく正体に気づく。「ああ、ライジングインパクトとかに使われてたあのアーサー王ね」
ランサー→セイバーに言われてわかるが、「誰やねんそれ」
アーチャー→士郎VSアーチャーの直前で気づく「うおおおおおおおお!」
ライダー→作中で明かされたとき。「ああ、石化させるあの化物か。……英霊かぁ? ありなのそれ」
キャスター→アーチャーが言った時。 「メディアって誰だよ」
アサシン→初登場時に気づく。「おお、あいつか!」
バーサーカー→イリヤが言ってくれた。「カブトムシか」

こんな奴は俺以外にも結構いたはず

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:38:55.59 ID:o7C7Mm/r0.net
>>784
あの独りよがりな性格に引きずられて出てきてもうまく行く気がしねぇけどな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:39:04.17 ID:+OFihs+K0.net
snに雁夜の出番はあるんですか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:39:36.67 ID:7qcYLkux0.net
もう死んじゃったよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:40:22.29 ID:o7C7Mm/r0.net
>>788
sn時点では設定すらねぇよ
だいたい死んだやつに出番なんざあるか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:40:33.70 ID:JAN2TCrD0.net
>>787
同族嫌悪か相性バッチリか二極な上に性能はランダムだからなw<<触媒なし召喚

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:40:58.64 ID:L4utkUVA0.net
>>785
士郎がセイバー「呼び戻す」選択肢の場合は?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:40:59.23 ID:27Ovjh5W0.net
俺は凛が勘付き始めたあたりでアーチャーの正体気付いたな
セイバーの正体はプレイ前に知ってたが知らなかったら大層驚いたと思うw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:41:00.52 ID:/BrN3Ld90.net
メドゥーサは悲劇の美少女

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:41:16.04 ID:d1QHzbaq0.net
>>776
        \: : : \: : : : : : : : : \: : : : : : : : ::::ト、: : : :/: : : :/: : : : : | /|
        `ヾ:::... : : \: : : 「`丶.;.:.\: : : : : ::::::l::l: : :./ : : :./: : : : : : レ':./
        \∨:::::::::......\小    ̄`ヾ: : ::::::::j::l_;.> ´/'": : : : / ::::/
          ヾ::::::::::::::::::::::::「        `ゞ'"/:/   /: : : : / : ::/
            ∨:::::::::::::::/      ';    /:,′  〈:'´ ̄: ::::::::/ィア´
           ∨、:::::/ \     ';    //    .:.:`ヾ::::::::::::::/
            / Y   _うュ、      //    .:.:.:ノ:.∨::::/
             | :.:i   ヽ弋テヾ==' 》  //、__,,..斗匕.:.:.:.:'ハ′
             '. ヽ{   .  ̄ ''ヾ:.:> ノ'゙ハ:.:.代テ¨フ:./´!/
              ∧ :      ,.ィ⌒ー‐'  /      :.:./.:.:./
               /::::ゝi、     //       ,':.      .:.:/:./
           _,.イ:::::::::::|::.   リ     l:.:.:.      .:.イイ     どうせなら引っこ抜いてみるか?
             //|:::::::|  :.  ゝ   、:.:.:ノ:.:.:.     /':::::|     セイバーのアホ毛のように!
  、       l/  lハ;;;;|  ::.、  _,,. ---- 、   / /:::::::::,
  ヽ> 、       __リ/:.:\  :.丶   ---   /  ,:::::ハ:::「\
    \: .\__/: .r{ : :.:.:.\ :.:.\     /    j:::/ j;ノ
     \: . : . : . : .:ゞ : . :.:.:.:.≧ュ、:.:  ̄ ̄.:.:  ,,≦ヽ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:41:25.77 ID:8E9POczM0.net
ライダーも日本じゃ結構知名度高いよな
石化能力とか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:42:00.96 ID:lb2pIj9/O.net
きのこがディルムッド書いてたら少しくらいいい所あっただろうに

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:42:03.55 ID:TCfE0HU40.net
今のとこアニメのオリジナル要素って原作の面白さ損なうようなもんじゃないよね??(´・ω・`)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:42:29.01 ID:7qcYLkux0.net
ケイネスと相性良さそうなのが思い浮かばない
似た者同士でもうまくいきそうにない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:42:37.65 ID:FgG5rTHb0.net
>>791
大丈夫
ムーンセルさんが仲介すればあなたにぴったりのサーヴァントが見つかります!
ただし極まれに裏切られる可能性があるがw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:42:54.04 ID:JAN2TCrD0.net
>>796
目を見たら石化はかなりメジャーだなゴーゴンかメデューサかで悩むかも知れんし
ゲームだと石化付加持ちにされることの多いバジリスクあたりも想起する人はいるかもしれんが

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:42:57.75 ID:o7C7Mm/r0.net
>>791
そこで月のマッチング機能付き聖杯ですよ
二人とも決闘向きだし、それぞれいい相方付いて決闘形式で闘えるぞ!やったね!

そんでいいとこまで行って負ける

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:43:09.99 ID:27Ovjh5W0.net
>>798
俺はそう思うよ 特にイリヤvs凛は嬉しかった
イリヤの魔術すごいという設定はあったが戦うとこ出てなかったからな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:43:21.55 ID:WlrZcOOq0.net
>>799
ビジネスライクなのが合いそう
メディアなんかは案外いけるんじゃね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:43:47.80 ID:0ftTQgyN0.net
>>786
Fateやる前にディズニーのヘラクレス見てたお陰でバーサーカーの真名にはすぐピンと来た
あの二枚目があんな厳ついオッサンになっててギャップ物凄かったけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:43:51.94 ID:XUN/bMjw0.net
>>798
オリジナルないと正直退屈するからいいと思う

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:00.28 ID:bRSvPtH30.net
>>788
Ufo版はzero匂わす傾向あるから
HFではちょっと桜絡みでニヤッと来る描写あるかもな>>788

あくまでufo版がってだけで
DEENと原作はzero無関係なのは重ねて言っておくけど

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:04.05 ID:TZssmjyq0.net
>>799
アストルフォとか案外いけるんじゃね。何言われても気にしなければいいのだ!な精神で

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:06.84 ID:FUb5J4tE0.net
どうせ信用しないんだしケイネスこそバーサーカーを呼べば良かった気もする

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:07.06 ID:iHcSHEcg0.net
ケイネスがキャス子呼んだらさっくり裏切られそう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:18.76 ID:FgG5rTHb0.net
>>799
ガウェインさんやカルナさんなら向こうが大人の対応をしてくれますから大丈夫

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:24.89 ID:1wMXyi860.net
>>804
サバが自分以上の魔術師、しかも女やで
面子丸つぶれ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:41.07 ID:VgzvQ8hP0.net
>>797
ヘラクレスか何かの反則的サーヴァントに狙われた主を救うために
足止めして死ぬ


これならディルムッドも満足して逝けるな! 忠義の騎士だ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:45.22 ID:ZFbql2Fg0.net
>>804
己より遥かに優れた魔術師であるメディアを
ケイネスが許容出来るとは思えない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:52.38 ID:uvf1R47v0.net
>>798
オリジナル要素というか追加要素として見られるくらいに作りがしっかりしてる
きのこ監修ってのも大きいけど、それを消化してる監督やスタッフの力量もデカい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:57.57 ID:8w8A5mR90.net
さすがに舐めすぎかもしれないけどディルムットはイリヤか凛にも
負けそう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:44:59.88 ID:/BrN3Ld90.net
メドゥーサ=ゴーゴン姉妹の末妹

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:45:01.57 ID:C2UrtaCU0.net
ケイネス先生キリツグの餌食になって詰んでただろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:45:14.60 ID:JAN2TCrD0.net
>>805
でもゴリマッチョなのはかわらないじゃないかw
ケイローン先生がかなり小柄だけど<<ディズニー
俺は王様の剣でアーサーはしったな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:45:41.44 ID:vrtVvV0e0.net
ケイネスはメディアに水銀を馬鹿にされてキレそう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:45:42.54 ID:8E9POczM0.net
倒してしまっても構わんのだろうの
後のバーサーカー戦は是非映像化して欲しい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:45:49.65 ID:V16OEV7U0.net
>>748
>>749
けどクーフーリンの十八番化け物化がないのがなあ
奥の手としてあったら面白そうだ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:13.37 ID:27Ovjh5W0.net
メデューサもいいけどステンノとエウリュアレ好き

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:19.18 ID:7qcYLkux0.net
ああ、確かにバーサーカーが一番良いかもしれない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:36.96 ID:1wMXyi860.net
ゲイボルグなら知ってるかもしれんが
クーフーリンなんて名前は普通知らんわな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:39.75 ID:DxigxtAY0.net
ケイネス先生に会う鯖なんでバーサーカーかアサシン(ハサン)くらいじゃないですかねぇ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:43.47 ID:/BrN3Ld90.net
ヘラクレスくらい誰でも知ってるだろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:53.35 ID:UIEdUSFW0.net
イリヤの魔術はアーチャーの弓2発でようやく破壊できたから相当な強度だな
ガトリング銃に匹敵する凛のガンドを完璧に防ぎつつ、起源弾にも強い自立式

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:59.71 ID:1rvtbRwZ0.net
>>810
あの人元々の願いが帰省したいだからマスターがよっぽどじゃなきゃ裏切らんよ、ただ一人で出来る算段が付き次第…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:47:05.28 ID:+zX1do7m0.net
>>797
ランサーには劣るが彼が認めるだけの使い手だからな
でもソラウ幸せに出来ない時点でディルムッドの死は決定なのだ(きのこ)

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:47:07.04 ID:XUN/bMjw0.net
>>822
恐らくそれはバーサーカーとして来たときにそうなると思う

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:47:12.87 ID:7qcYLkux0.net
確かに全く原作通りだと退屈だよね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:47:26.20 ID:TZssmjyq0.net
そういや、クーフーリンを初めて知ったのって柴田亜美の自由人ヒーローの漫画でだけど
同じ奴いないかなぁ。大抵はメガテン系列だろうけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:47:44.31 ID:o7C7Mm/r0.net
そういえばメディアくらいならマスター操るくらい出来そうなもんだが

葛木が消えかかったメディアに会ったのってたまたまじゃなかったっけ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:47:44.41 ID:iHcSHEcg0.net
>>828
しかもあれイリヤの魔術のほんの一部だよな
設定的にもっといろいろできるはず

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:48:00.34 ID:RUsYYn5R0.net
自分の常識は他人の常識じゃないってことで
ギリシア神話は小学生か中学生の頃図書室で読んだけど頭から完全に抜けてるな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:48:03.55 ID:WlrZcOOq0.net
クーフーリンはメガテンやってれば確実に知ってる
デスバウンドデスバウンド

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:48:36.47 ID:XUN/bMjw0.net
>>835
魔力で届くならなんでもできるからなイリヤは

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:48:36.92 ID:d1QHzbaq0.net
>>825
お前女神転生やったことないの?
幻魔なのにそこそこ強くてタルカジャ持ってんだぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:48:54.84 ID:liomlxaS0.net
>>814
ケイネスは尋常な魔術や魔術師に関しては冷静で賞賛出来るって原作地の文であるし
魔術師たるもの現代より神代のほうが魔術が優れてるなんてのは基本常識だから普通に受け入れられるんじゃね?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:49:00.06 ID:1wMXyi860.net
>>837
ヘルバウ・・・なっ!? なら知ってる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:49:07.89 ID:1rvtbRwZ0.net
>>811
カルナさんならという謎の安心感

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:49:20.46 ID:bRSvPtH30.net
ピクシー、クーフーリン、ケルベロス
メガテンの三大お馴染み悪魔って感じだな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:50:02.29 ID:q4k/6Reh0.net
>>842
一言足りなくてキレさせる未来しか見えないんですが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:50:02.66 ID:8E9POczM0.net
ゲイボルグは聖戦の系譜で知ったな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:50:07.27 ID:1wMXyi860.net
>>839
マーラとコンゴトモヨロシク それがメガテン知識の全て

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:50:16.61 ID:8w8A5mR90.net
>>841
出直してこぉい!

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:50:25.33 ID:JAN2TCrD0.net
>>842
原典だと育ちの成かちょっとどこじゃない程度に粗暴だが
そんなの欠片もない絵にかいたような救世者だからなw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:50:30.17 ID:uvf1R47v0.net
>>828
戦車の砲撃並みの威力のアチャの通常射撃で二発必要ってあり得ない強度だよな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:51:26.51 ID:4TqDekil0.net
ケイネスがカルナの無自覚な毒舌に耐えられるとは思えん

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:51:27.39 ID:o7C7Mm/r0.net
>>843
ジャックランタン、ジャックフロスト、ご立派様のイメージだわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:52:08.73 ID:0qjaq0Zz0.net
ク・ホリンで覚えててクー・フーリンて誰ぞ?
てなったのは俺だけじゃないと思いたい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:52:23.37 ID:bRSvPtH30.net
そういや水銀とか血とか、思い思いの方法で呼んでるけど
手続きが正しければコンピューターの儀式でも英霊召喚できるの?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:52:24.63 ID:ZFbql2Fg0.net
>>840
あれ、そうだったか
もうすっかりその辺のこと忘れてるな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:52:25.85 ID:27Ovjh5W0.net
Fateやるまでクーフーリンもゲイボルグも知らなかったな
つーか槍といえばグングニル!って程度の知識

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:52:35.15 ID:mEv1ymEO0.net
>>840
魔術師としては認めると思う
でもサーヴァントとしては聖杯戦争の中で最下層扱いのキャスターを引かされたことにご立腹すると思う

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:52:44.16 ID:lb2pIj9/O.net
>>840
メディアさん高貴なひとだったしな
さすがにケイネスも敬意を払いそう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:53:12.17 ID:JAN2TCrD0.net
>>850
そこはソラウさんがサポートに期待しよう
いい格好しようとして先生が覚醒するかも知れん

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:53:25.00 ID:RUsYYn5R0.net
じゃあケイネス先生はどのクラスで誰を召喚すればよかったのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:53:46.88 ID:o7C7Mm/r0.net
>>857
鯖は礼装くらいにしか思ってないらしいからどうだかな
あくまで自分の手柄で勝ちたいみたいだし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:53:51.60 ID:8w8A5mR90.net
ランサーはいつ下り飛竜を閃くの?(ロマサガ2脳)

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:54:28.95 ID:TZssmjyq0.net
>>856
逆に、戦士風情を魔術師のクラスで打倒することに意義があるのだ!とやる気になったりしないかなw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:54:43.44 ID:VgzvQ8hP0.net
>>859
バーサーカーでヘラクレス

あっという間に魔力切れで敗退できるから
生きて故郷に帰れるかもしれん

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:54:45.30 ID:iHcSHEcg0.net
>>859
ケイネスの唯一の正解は「聖杯戦争に参加しない」

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:54:56.88 ID:mEv1ymEO0.net
>>859
バーサーカーが良いんじゃないの?
魔力供給はソラウさんに死んでもらおう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:55:14.59 ID:JAN2TCrD0.net
>>859
ガウェインかな セイバーで基本性能優秀、切り札もある
そして基本従順でこっちを立ててくれる、
先生が疑心暗鬼に陥らなければこれ以上はないでしょう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:56:17.09 ID:1rvtbRwZ0.net
>>858
カルナさんケイネスのところに来たらソラウが愛してないことポロッと言っちゃいそうだよね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:56:17.20 ID:uvf1R47v0.net
>>866
それでも疑心暗鬼を起こすのがケイネス先生だと信じてる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:56:34.78 ID:q4k/6Reh0.net
クーの兄貴でも結構イケルと思う

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:56:50.65 ID:/BrN3Ld90.net
慎二に毛が生えたようなものか>ケイネス

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:56:51.59 ID:1wMXyi860.net
>>866
二人がかりで戦え とかの命令聞いてくれるのかね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:57:23.90 ID:+zX1do7m0.net
>>866
聖杯に掛ける願いがない時点で先生は疑います

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:57:59.10 ID:lb2pIj9/O.net
>>866
セイバー陣営が天敵すぎるな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:58:36.59 ID:bRSvPtH30.net
ケイネスは女英霊呼ばないと疑心暗鬼になりそうだから
アルトリアかモードレッドをバーサーカーで呼ぶ位しかないだろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:59:06.08 ID:z2FMe2h30.net
おまえらケイネスさん大好きだな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:59:15.97 ID:ZFbql2Fg0.net
>>869
兄貴がソラウをイイ女だと一言でも言ったりしたら終わる可能性

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:59:20.78 ID:7qcYLkux0.net
そうか、バーサーカーだと魔力切れおこすからダメだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:59:43.36 ID:JAN2TCrD0.net
>>873
ガウェインをセイバーで呼び出した段階で
アルトリア参戦は消えるから大丈夫だ
魔術師殺しにアサシンあたりが行ったらサクッと先生が暗殺されそうだけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:00:00.32 ID:fRo7h8ij0.net
>>870
毛が生えるのか!?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:00:18.79 ID:+zX1do7m0.net
あと、バーサーカーの正体に気付いた瞬間激昂する>ガウェイン
生前ランスを許せなかったことがアーサーを死に追いやったと思って後悔してるのに
まさかランスがバーサーカーになってまで我が王に叱られたいとか憤死ものだと思う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:00:28.05 ID:W3GBQXSx0.net
>>870
慎二にあれ以上の毛とかモジャ率高杉モジャ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:00:28.39 ID:zcGqRgAp0.net
>>874
アルトリアって確かセイバー以外のクラスで呼ぶのは無理なんじゃなかったか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:00:29.15 ID:YL9FE3Hm0.net
>>876
ケイネス先生めんどくせぇ!
もう女の鯖にしようぜ、ドレイクとか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:00:30.18 ID:zJmVJVTi0.net
>>868
つかガウェインもケイネスに望みを聞かれたら「無い」って答えそうだしなあ
しかも同じように「主に忠誠を尽くすことだ」とか答えそうw
ついでに絵に描いたような白馬の王子様的なイケメン騎士にソラウが惚れたら役満だなww

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:00:36.91 ID:HW7GiM/K0.net
>>874
なるほど女が条件か
意外とメドゥーサと相性良くないかな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:01:02.43 ID:HzZ1XThLO.net
>>878
切嗣と同時参戦さえしなければ……なぜか参戦しなくても死ぬけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:01:22.35 ID:rSk25all0.net
>>876
兄貴ならケイネスの言うこと一々気にしないしへーきへーき

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:02:12.76 ID:qbYPCzR90.net
正直に言って、どうしてこんな薄っぺらい作品が人気があるのかわからない。

なんでも願いが叶う聖杯をめぐって、歴史上の英雄同士が戦うって・・・

こんな厨房が妄想しそうなペラさの、いったいどこが面白いのかわからん。

キャラデザだって量産型のインスタント風なのにさ。

みどころなんて一つもなくね? だいたいなんでアーサー王が女体なの?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:02:45.97 ID:rSk25all0.net
日付変わった途端にこれだ!
やったぜ!!

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:02:46.58 ID:fg3oaJaM0.net
ケイネスは女のこと見下すからメドゥーサとは合わないんじゃ?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:02:58.36 ID:r9C7v1Ko0.net
>>888
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中で自己完結しとけ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:03:20.07 ID:zJmVJVTi0.net
>>880
一応ガウェインはもうランスのことは恨んでないらしい
しかし「王に気持ちをぶつけたいお!ついでに罰されたいお!」
とかいう理由でセイバーに喧嘩を売りに行ってるって知ったらどうなるかは知らんww

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:03:30.40 ID:VBaz02Jf0.net
>>888
原作がエロゲーだから<<アーサーが女
プロトなら乙女ゲーで行けただろうが さすがに敷居が高すぎると判断したのだろう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:03:30.71 ID:wwaOxKWP0.net
実際のとこサーバントの性能とか宝具とかほぼ聖杯さんがやり過ぎぐらい盛って成り立ってるんでしょ?
チート性能とかいっても世界征服したやついないんだから当時は世界中そんなやつであふれてるのか
その程度は当たり前ってことだろうな。
ということは現在の世界レベルで高名な技術者なんかを召喚した日には聖杯さんの知名度補正が
どえらいことになるんじゃないの?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:03:49.16 ID:HW7GiM/K0.net
>>890
ケイネスは研究者以外無理だな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:04:55.54 ID:jWNryjdm0.net
>>894
時代遡る奴ほど生前の方が強いぞ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:05:08.88 ID:/bDPPkCf0.net
>>894
いいえ>盛って成り立ってるょ
その英霊本来の性能が天井になってるので
知名度がどれだけ高くても元がクソ弱ければクソ弱い

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:05:18.55 ID:JAN2TCrD0.net
>>895
でもホーエンハイムもアヴィケブロンも我欲一直線だから先生死にそう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:05:45.27 ID:r9C7v1Ko0.net
>>894
英霊の条件は信仰されている、または恐れられていること

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:05:46.67 ID:fg3oaJaM0.net
うぬ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:06:02.75 ID:qbYPCzR90.net
>>891 いやいやw

設定が厨二病丸出しで、なんの奥行もなく
キャラデザも安っぽい・・・

これはこのスレ住人の共通の認識だと思うが。

なのにどうして、こんなクソ浅いアニメが人気なのかって不思議に思うだろ?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:06:17.88 ID:7qcYLkux0.net
立ててくるか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:06:55.38 ID:zJmVJVTi0.net
>>897
まあエリザみたいに明らかに生前より強化されてるだろうって奴もいるとは思うが

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:06:59.87 ID:zcGqRgAp0.net
>>890
本当めんどくせえなあのハゲ
もう聖杯戦争とか出ないで嫁といちゃついてろよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:07:21.35 ID:TaB3pfkT0.net
また安っぽい釣りがきたな
zeroネタで煽ってる方がマシなレベル

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:07:24.49 ID:d1QHzbaq0.net
                           / 、__,ノ |  |   | |   | \ `¨´/
                             /       /  |  |   | |   |   `¨¨´
           __/ ̄`ヽ        /       /    ゝ `¨¨´l.,`¨¨´/ ̄`i
        /   /    , |      /       / ,,..  ''" `¨´  `T´/   │
      -―/    /    /!:|  __,, ´    ,,..ノ''"          |/     |
   /   ./    /    :′ ̄     ''''"              i     {
 ,イ   /   /     i       /      _,.  --―  |     j
/                |―‐- 、/      ´ ̄ ,.  '"       ′    |
                    |   | {_,        /      /  /       /
                    |   | {_             /   /       /
                    |   | |             ,. ′ {二二ノ ̄ ̄ ̄`ヽ
                    :,   } l               /    ゝ         \
                   ′.!           ,′     `¨¨¨¨ヽ
                  ,   |            i            \
                  :′ l            |            |\
                  /    、             {           ,′ 丶

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:07:54.33 ID:W6wp7hF60.net
>>859
ケイローン先生かガウェインならいけそうな気がする

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:07:55.12 ID:dwr06tYX0.net
>>901
アンチスレの最後のほうに見たな
自分の価値観にとらわれるのには良くないって周囲のコメにもなかったか?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:08:34.12 ID:4+2H/fIZ0.net
そもそもメデューサは聖杯に興味ないから、ケイネスの召喚に応じない
メデューサが出ないならペルセウスくらいしか出ないんじゃね
で、成功した慎二であるペルセウスならケイネスときっと気が合う
で、足を引っ張りあって死ぬ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:09:32.21 ID:fg3oaJaM0.net
次スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part80_(c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414422416/

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:10:05.09 ID:eO6IBV000.net
>>910
乙ですマスター

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:10:26.52 ID:r9C7v1Ko0.net
>>910


913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:10:40.44 ID:fg3oaJaM0.net
>>894
最古の英雄ギルガメッシュが最強であるように
古いほど強くなりやすい

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:10:57.57 ID:HUZHUjNC0.net
>>910
乙だ、さすが雑種仕事が早い

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:10:57.82 ID:/SwhOFvI0.net
>>910
やっちゃえ 乙

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:11:02.55 ID:dwr06tYX0.net
>>910
良くやった、セイバー!今夜はビフテキだ!

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:12:10.27 ID:G74wLRJy0.net
>>910


今週の見てて思ったけど凛の作画改善されてたよな?
違和感感じなかったし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:12:12.60 ID:zcGqRgAp0.net
>>910
乙でござる
今日は断食でござる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:12:36.67 ID:4+2H/fIZ0.net
>>910
はしたないスレ立てには乙刺しがお似合いよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:13:00.93 ID:9j96WBPe0.net
>>917
前回からよくなってる気がする
動き細かいしめちゃんこかわいい

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:13:48.81 ID:qbYPCzR90.net
>>908 いやアンチじゃないよ。
   事実をなんの奇譚もなく申し上げたまで・・・

聖杯戦争(笑 で有名どころの歴史上の人物を戦わせるという
 ストーリラインの薄っぺらさは擁護する奴はさすがにいないだろ?

俺が知りたいのは、なんでこんなクソ寒い量産型アニメが
人気になったのか、っていう理由。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:13:53.72 ID:W3GBQXSx0.net
>>910
主は天で乙乙

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:15:03.50 ID:QbHZADfF0.net
>>894
英霊(世界からの支援で魔力ほぼ無限)>>>生前(自力で魔力生成できるし宝具の使用にも制限がない)>サーヴァント(クラスで能力を大きく制限されてる)

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:16:41.17 ID:dwr06tYX0.net
>>921
アンチスレには原作信者がわんさかで純粋なアンチなんて一人もいないんだよなぁ
それはさて置き、それはあんた以外の大多数がこんな低俗なものに
はまるような愚かな人間だからだよ、あんたは物の性質が良く分かるねぇ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:16:47.73 ID:G74wLRJy0.net
>>921
過去の偉人を使役して戦う元ネタは魔界転生なんで
文句は山風にどうぞ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:17:10.08 ID:r9C7v1Ko0.net
>>924
釣りだろうからもう反応してやるな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:17:42.16 ID:U99HkQiY0.net
ケイネスがソラウに惚れなきゃサーヴァント達とうまくいけたんや

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:18:29.83 ID:fg3oaJaM0.net
アンチスレほんと人いないよな
DEEN版の時もZeroの時ももっと伸びてたのに

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:19:04.40 ID:zcUJO6JT0.net
アンチはアイオニオン・ヘタイロイみたいなものだな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:19:17.90 ID:/SwhOFvI0.net
どゆことー

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:20:03.14 ID:QbHZADfF0.net
>>929
むしろ月厨がヘタイロイ
アンチは四次ハサン

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:21:09.62 ID:dwr06tYX0.net
>>928
vipのほうに流れてる感がある
こっちだと話しづらいからかね
肯定するだけで信者、否定されるだけでアンチ認識されるし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:21:36.37 ID:qbYPCzR90.net
>>925 ああ、その程度の解釈しかできないんでしょ?

時代も国籍も違う過去の英雄たちを、一宗教の聖杯をめぐって戦うなんていう
中二が考えた話と

魔界転生はぜんぜん違うからw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:21:58.83 ID:QRy8GtuX0.net
ヘタレのくせにニヤリと悪い顔で笑うアーチャーが面白い

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:22:49.95 ID:E2IcRoTz0.net
>>896>>897>>899>>913
どっちにしても実在したとしても歴史的にはごく限られた地域でしか活躍してない程度だよね?
当時は周り中おかしな仕様の人で溢れかえってたということかな。

知名度で盛らないと生前からギルさんは本当に地球征服してないと原典持ちにはなり得ないじゃないかな。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:22:52.74 ID:10WJ+Rrl0.net
>>931
よって集ってフルボッコってか?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:23:15.02 ID:zJmVJVTi0.net
>>932
本スレならともかくアンチスレでアンチが話にくいの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:24:09.36 ID:Y3onkahc0.net
これってまた分割?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:24:11.53 ID:r9C7v1Ko0.net
>>935
おかしな連中で溢れかえってたでいいと思うよ
型月世界は現実とは違うし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:24:23.33 ID:rSk25all0.net
>>932
そんなに極端か?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:24:34.05 ID:fg3oaJaM0.net
>>938
そうだよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:24:50.55 ID:QTq3NIGB0.net
>>932
マジかよ 
ストーリーは矛盾だらけだからしかないのにw
狂イ言者は救いようが無いな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:25:35.43 ID:G74wLRJy0.net
>>942
日本語大丈夫か?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:25:52.99 ID:Y3onkahc0.net
じゃあまたトークセッションやって欲しいなぁ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:25:58.06 ID:x3WZVkbp0.net
冬木だっておかしな連中ばかりだからな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:26:42.68 ID:4+2H/fIZ0.net
完全無欠が面白くて荒唐無稽がつまらん、なんて話はない
むしろその逆の方がよくある話なのである

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:27:09.61 ID:pQPlF33S0.net
>>935
型月世界では21世紀に入っても怪獣が普通に実在してる
古代や中世はちょっと強い奴は音速で走るのがデフォな世界だからおかしな人で溢れかえってるのが正解

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:27:15.20 ID:dwr06tYX0.net
>>937
俺はアンチスレのほうが正直に話せるからいいんだが
原作好きだが今回のアニメは駄目>>>煽り
で煽りが住民の居辛さの原因だとおもわれる
vipだとレス付けられること少ないからね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:27:21.80 ID:jWNryjdm0.net
だーれも聖杯がキリストのそれと同じなんて言ってないのに何言ってんだこいつ?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:29:06.82 ID:Y3onkahc0.net
>>946
お兄様・・

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:29:19.56 ID:SFthJYYU0.net
10年間アンチし続けてる人もいるんだろうな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:29:28.51 ID:zJmVJVTi0.net
>>948
なんかよく分からんな
俺も某作品のアンチだったが特に居づらさを感じたことはなかったが
つかアンチスレでそれってどうなのww」

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:29:42.87 ID:6izz6uB10.net
【Fate】アルトリア&厨アンチスレ10【セイバー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1413776815/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:30:17.84 ID:fg3oaJaM0.net
よくわからん
アンチスレの住人がなぜ居づらいと思うのか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:30:24.03 ID:W3GBQXSx0.net
>>951
それはそれですごい執念だな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:31:47.54 ID:4+2H/fIZ0.net
>>950
俺は面白かったやで、ギャグとして
人気があるのもわかる
どこに価値を見いだすのかは人それぞれやんね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:32:18.86 ID:V//6rYtj0.net
>>955
Yahooの掲示板に俺が確認した限りでも12年、毎日任天堂のアンチ活動してるやつがいるから大した事ない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:33:12.77 ID:GpRDbPv+0.net
今回はこれまでと違って凛の顔がまともだった気がする

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:34:51.93 ID:AzyKi0mN0.net
昔は凛が好きだったけど今はさくらに惹かれる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:34:54.05 ID:fg3oaJaM0.net
>>935
ギルの活躍した範囲は狭いけど
当時文明があった地域自体限られてるからね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:35:30.08 ID:qbYPCzR90.net
過去数多あるヒットアニメは、やっぱり視聴するとヒットする理由はあった。
まどマギにも、サイコパスにも。

けどね、このFate/stay nightシリーズにはヒットする要素がひとつもないんですよ。
稚拙なストーリーで、なんの論理的整合性もなくはじまる厨二病バトル。

キャラデザも、量産型だし・・・。
見れば見るほど、こっちが恥ずかしくなる厨二設定のオンパレード。

なのになぜ人気がでるかといったら、
もう視聴者の精神年齢が幼くなったとしか説明がつかない・・・。
楽しみに見ている人を侮辱するわけではないが・・

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:35:36.76 ID:QTq3NIGB0.net
>>947
え?それにしては普通には知られて無いじゃんw
つうかあれ全部同じ世界なのか?じゃあ矛盾だらけの話になるのも仕方ないよな

原作者も言う事変わるし スパゲッティ設定やストーリーじゃあ矛盾だらけなのもなっとく

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:36:33.17 ID:/SwhOFvI0.net
サクラ迷宮とか作るくらいだしきのこって桜の事が好きなの?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:36:37.40 ID:V//6rYtj0.net
>>961
ウケ狙いならもうちょっとギャグセンス磨いてきて

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:37:14.37 ID:r9C7v1Ko0.net
>>962
同じというか平行世界だ
世界観はほぼ同じだがな

あと、知られてないというのも無理はない
そういう奴らは大抵神秘の隠匿をしてるからな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:38:36.09 ID:10WJ+Rrl0.net
スパゲッティという単語は真ゲッターを思い出させるのでNG

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:38:55.24 ID:E2IcRoTz0.net
>>947
ひどい世界設定だな。なんで現代人はザコばっかなのか不思議なくらいですな。

>>960
当時他に文明がなくて王も英雄もいなかったから実質地球の支配者だったってことか。

科学が発達したのでミスティックを司る何かがいじけて魔術師とかしょぼくなっちゃったとかか。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:39:27.58 ID:QTq3NIGB0.net
>>961
売れる要素のパクリ満載じゃん
Fateはある程度ヒットする要素を固めた手堅い商品だとおもうぞ 同人時代のファンにもPRするように仕込んであるし

バトルモノのクリムゾンみたいな商品がFateじゃん

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:39:34.84 ID:9sV+JyoW0.net
アニメ板のアンチのレベルが低すぎる
もっと信者の神経逆なでするようなこと書けないもんなのか
歴戦の型月アンチなら豊富な設定知識を活かして議論に持ち込んだあと徐々に作品叩きの流れに移行するくらいはやるのに

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:39:54.23 ID:fCVNPZup0.net
パスタはやめろおおおおおおおおお

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:40:10.29 ID:dwr06tYX0.net
>>961
視聴者が幼くなった×最初から幼い○
10年前の話に合わない人がいるのは当然(というかこの10年間で量産された感があるが)

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:41:19.79 ID:zcGqRgAp0.net
>>967
現代人にも人外クラスの怪物はごまんといるよ
特に山育ち系男子はヤバいのばっか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:41:44.95 ID:G74wLRJy0.net
>>967
いや、非才の言峰ですら常軌を逸した修業で吸血鬼に匹敵するくらい強くなれるし
現代人でサーヴァントに比類する奴も何人かいる

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:41:52.61 ID:YL9FE3Hm0.net
>>969
好きの反対は無関心とはよく言ったものだw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:41:57.37 ID:fg3oaJaM0.net
>>969
人材不足だな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:42:14.72 ID:vVlbT/2t0.net
スパゲッティは関係ないだろ!いい加減にしろ!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:42:33.79 ID:FnfEUpRd0.net
可哀相なのは盛り上げられた挙句に置き去りにされてしまったZEROファンなのは確かだな
SNファンとしては最新の型月テイストにきのこ監修でワクワクしかないんだが
虚淵が責任持ってパラレルのSNを書いてあげるべきだと思う

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:43:03.97 ID:hfzDsfGO0.net
興味無いけど虚淵って売れっ子なんだな

あ、めれむの脱糞だ!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:43:12.88 ID:QTq3NIGB0.net
>>965
平行世界て太陽が存在できない世界でも並行世界だからな
物語の平行世界てキャラの分岐ルート位にしか意味ないなら平行世界にしなくても良いんじゃねと思ったり

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:44:17.49 ID:HzZ1XThLO.net
>>969
アンチならまず設定を把握し、あらゆる受け答えパターンを構築しないとな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:44:19.86 ID:dwr06tYX0.net
>>977
そんなファンにも叩かれるバーサーカー戦…
叩かないファンはよく訓練されたファンだな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:44:24.38 ID:4+2H/fIZ0.net
少なくともアンチがやるなら円盤買って熟視して矛盾点を正確に批判できるくらいでないとな
円盤も買わずに何がアンチか
生粋のアンチが批判する姿は高潔さすら感じる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:44:23.91 ID:fg3oaJaM0.net
ぶっちゃけ現代でもサーヴァントと互角に戦えるやついるしな

そう考えると人口が増えて平均レベルが下がっただけで
トップクラスのレベルはそう変わらないんじゃないか?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:44:55.96 ID:qbYPCzR90.net
すまん。このアニメを好きな人たちを叩いたわけじゃなかったんだ。

ただ、こんな厨二病がチラシの裏に書いたようなストーリーと
くそ寒いキャラデザで、必殺技wwを出してるだけのアニメを見ている人は

ちょっと自分の精神構造が一般人によりも、劣っていて、お子様なんだよってことだけは
理解しておいたほうが良いかもしれません

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:45:26.23 ID:QTq3NIGB0.net
>>967
ネアンデルタールの文明があったらサイコじゃなくなるな

つうか狭すぎるだろギルの行動範囲w

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:46:02.90 ID:10WJ+Rrl0.net
英霊の為のハードルは上がってるけど上位陣の強さは変わらない感じやね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:46:04.70 ID:dwr06tYX0.net
>>982
そのうち「どこが面白いの?って聞いてるのにアンチ認定、話にならない…」
って捨てゼイフを吐くから待っておきな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:46:27.85 ID:V//6rYtj0.net
>>982
ファンの反対は無関心とはよく言ったもんだなw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:46:57.57 ID:G74wLRJy0.net
>>981
一部の納得できない人が発狂してるだけじゃん
忘却録音すら受け止めた真の月厨もいるんだし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:46:57.47 ID:V5HhoSva0.net
まどまぎの虚淵本人が、ZEROはSNの設定が地に足がついてる盤石なものだったから好き放題描けたって言ってるんだけどね
薄っぺらいと思えるなら単にその程度の感性しかないんでしょう

まどまぎと比較して煽ってるけど、ぶっちゃけ虚淵に鼻で笑われると思う

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:47:21.73 ID:jIyw4l4s0.net
キャスターとセイバーのレズプレイ映像化ですよね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:47:32.45 ID:HW7GiM/K0.net
型月で荒らすならやっぱ設定関係で攻撃しないとな
厨二病なのはみんな知ってて楽しんでるから世界観やらで批判しても意味ないぜ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:48:15.46 ID:QTq3NIGB0.net
>>972
どんな理屈で強靭になれるんだよw
所詮人間は道路を滅茶苦茶陥没させる位に剣戟なんて出せないし それも飛べない

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:48:29.91 ID:zcGqRgAp0.net
>>983
人間でコンスタントにサーヴァントと互角の奴はさすがにいなかった気がするが
シエルや「両儀式」は防戦なら可能ってだけで葛木は初戦限定+キャス子の強化込みだし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:48:43.09 ID:fCVNPZup0.net
本当の意味で型月のアンチができるのは型月厨だけ!ってことか?w

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:48:51.76 ID:zcUJO6JT0.net
ごちゃごちゃうるさいぞ雑種どもが

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:48:57.37 ID:r9C7v1Ko0.net
>>993
型月世界じゃそうでもない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:49:22.98 ID:fg3oaJaM0.net
これ貼っておきますね

95.9% とても良かった
2.9% まぁまぁ良かった
0.5% ふつうだった
0.2% あまり良くなかった
0.5% 良くなかった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:49:39.84 ID:V//6rYtj0.net
>>1000なら美人教師ルート

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:49:41.65 ID:dwr06tYX0.net
まどマギ、サイコパスがヒットしたことはわかる(キリッ
の時点で団栗の背比べだが…

アンチスレ盛り上がったらぜひ来てもらいたい
そっちのほうが原作好きな人がたくさんいるからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200