2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫 15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:34:49.91 ID:AGe04ebk0.net
「これは英雄へと至る物語―」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X          10月4日(土)20:00〜
・MBS           10月4日(土)25:58〜
・TOKYO MX    10月6日(月)24:30〜
・テレビ愛知     10月7日(火)26:05〜
・BS11         10月9日(木)24:00〜
・ニコニコ動画.    10月9日(木)25:30〜(2話以降は毎週木曜24:30〜) http://ch.nicovideo.jp/madan-anime

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.madan-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/madan_anime
・MF公式:http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/madan/
・Webラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/madan

□前スレ
魔弾の王と戦姫 14
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414242467/

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:19:08.35 ID:oGtA4D/L0.net
>>705
アルサスはのどか過ぎて野党とかほとんどいないっぽいしなぁw
オージェ子爵の山賊退治のところちょっと読み直すか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:20:03.43 ID:Y7CnVrig0.net
>>708
リッシュモン「。。。」

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:21:10.96 ID:xuvqXEJ10.net
こんな時間に>>680で爆笑した
なんか幸薄そうな顔と声してるもんなあ
怪しい壺とかも持ってそうだし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:21:45.57 ID:KrGBLZOW0.net
>>689
戦慣れした後だと、何かそれも普通にできるようになってんじゃねって感じだけどなw

単騎の戦闘力アップというより、某白い悪魔方面の成長だが

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:21:49.26 ID:UwgTpbqO0.net
歴史なんてわからないぼくちんは生意気なミラのパンツを眺めてますわ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:22:51.23 ID:3HPytSOn0.net
おいやめろ
FXコラとか絶対に作るなよ
やめとけよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:23:23.19 ID:vet2hDlH0.net
いちおう大学で習ったことを言うと
封建制というのは一種の煎じにおいて兵隊の頭数を揃えるためのシステムね
ピラミッドみたいな階層社会で ネズミ講式に人を集める
いわゆる騎士には自分の直属の家来や、一族の者 郷士と呼ばれる半農(農場主)身分のものなど
武術の心得や従軍経験があるものをかき集めて
封建契約の戦時における規定の人数を揃える
本当にかすかすだと質を問わずに領民から集めたりもするけど
まぁ国や時代によっても違うから参考程度に

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:23:50.49 ID:VSUcbz+50.net
>>714
幸薄そうにしてるけど抜け目ないよ
あと怪しいツボは無いけど怪しい個人書庫所有しているよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:24:14.44 ID:o06xJUbZ0.net
中世のコミックだと安彦さんの、ジャンヌもどきのコミックなんかが、面白かったな

ヒロインもティルグみたいに、領地から兵士集めるけど、全然役に立たなかったり
やっとこさ、歩兵連隊が出てきたり

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:25:30.24 ID:tOhynyAN0.net
FXで有り金とかしたらエレンのプギャー画像貼られるな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:27:20.74 ID:zjVkWEun0.net
ミラの股間の青い布きれは見せパンではないのか。

パンツじゃないから恥ずかしくないもんッ!
って言って欲しい。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:27:53.16 ID:4ofjvt/M0.net
マノンというか異次元騎士カズマはそのシーンばっか有名になってストーリーやらその後の顛末やら知る人間が少ないという…
あれって見知らぬ黒人やった巻で打ち切りになってんだっけ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:28:10.79 ID:fs305hxF0.net
いやソフィーは逆に儲けてるだろ
溶かしてるのはサーシャあたり

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:28:12.72 ID:L1oRZNtd0.net
>>708
>>706

えーとw戦時にどう動員するかという問題と常備兵力の問題は違いますがw
戦争請負業者に任せることが多くても封建制度の軍隊はあったよw
割合が低いってだけの話w

それにこの時代は騎士が廃れて傭兵が主になってる世界じゃないしなw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:28:52.03 ID:niA/dfdJ0.net
OPをフル聴きしてみたらヲタ芸大会みたいな感じの作りで少し残念
バックコーラスをストリングスに差し替えたバージョンがあったらいいのに

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:28:55.89 ID:adQtaYxi0.net
OP良い曲だと思ってたけど歌ってるのが高校生としって絶句

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:29:13.12 ID:xpXdEb6B0.net
どのキャラも物分りが良すぎて空気読みすぎる
ザイアンがそういう意味では良いバランス保ってた

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:29:57.07 ID:HnHT7I9f0.net
>>713
よくフランスはネタにされるけど、フランスはヨーロッパの中じゃ一番内乱外向きでも戦争しまくってた国だからな?
毎年どこかで戦争してればそりゃほとんど常時、軍があるような体裁になりますわ
でもそれも毎回集めてるからな。それ目当てで田舎から出てきた募兵待ちのゴロツキ(歴戦)みたいなのが
都市部に常駐的に居座るようになってただけで、別にずっと雇われてるわけではない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:30:46.60 ID:Ib1r6N3x0.net
透けパンでも見て落ち着こう
http://satake.bglb.jp:81/cap/141028-0038550174-1440x810.jpg
http://satake.bglb.jp:81/cap/141028-0039030275-1440x810.jpg
http://folderman-x.com/s/xf35646.jpg
http://folderman-x.com/s/xf35647.jpg
http://folderman-x.com/s/xf35648.jpg

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:30:58.97 ID:5ZgF1aDe0.net
>>716
今回色んな乗馬gifが作られたけどそれにはなかった
ミラの腰の動きに力の入ってた「ついてくんな」的な事言ってた所の
後ろからの構図の奴は中々だったと思うんだ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:31:23.78 ID:Y7CnVrig0.net
>>725
常備軍の兵士ってのは一年中警備や訓練といった軍役に就いてる訳よ。

封建時代の騎士や兵士は、普段は家業をやってる訳よ。

そこが全然違う。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:31:32.30 ID:aewwZ/Eo0.net
>>722
そんな軟弱なセリフより
「あの、パンツ見えてますよ……」「見せてんのよ」
ってドヤって欲しい

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:31:36.49 ID:UwgTpbqO0.net
>>727
ファッ!貫禄ありまねぇ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:31:43.96 ID:HnHT7I9f0.net
>>725
マジで現実知らなさすぎ
トップが貴族でも下は全部その都度募兵して雇うのが基本だから。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:31:49.54 ID:pGakJY850.net
ID:HnHT7I9f0

NGにしとけ、鬱陶しい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:31:57.22 ID:1Yi1SY1f0.net
ID:L1oRZNtd0はいつまで妄想垂れ流す気なんだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:31:58.78 ID:ZRo1gWmW0.net
>>730
ミラたん土手高だなー

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:33:01.67 ID:G7kBu52Z0.net
誰が欲しがるんだよ、やっぱエレンか?
エレン「くぁ〜見たいな〜、FXで有り金全部溶かした戦姫の顔見たいな〜〜」
リム「なんと純粋な・・・!見せて差し上げたいFXで有り金全部溶かした戦姫様のお顔を!」

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:33:09.90 ID:pGakJY850.net
>>737
そいつもNGでスッキリ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:33:24.95 ID:L1oRZNtd0.net
>>735
だから全部ってどの程度よw
貴族は家臣一人もいないのかよw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:33:33.80 ID:xuvqXEJ10.net
>>731
4話って何気にヒロインの乗馬回だったな
ティッタちゃんですら馬に乗ってた

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:34:05.81 ID:3HPytSOn0.net
>>734
デビューした時のGPでも周囲から図抜けてたからなぁ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:34:23.75 ID:vet2hDlH0.net
たから封建領主は そういった戦時に召集がかかることを前提として
戦闘経験がある者を手元においたり、あるいは農地を与えてたりして
すぐに人数を揃えるような体制をつくっていたわけ
兵士をそろえる下請けのそのまたの下請けって感じですな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:34:58.61 ID:7ClqMhpv0.net
>>728
何をもって空気を読むと言ってるのかわからないけど、4話までに出て来たキャラなんて
ほんの一部だよ。悪役というか敵役もまだまだ出るし。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:35:33.63 ID:L1oRZNtd0.net
>>735
で、このアニメは戦争請負業者が活躍してる世界の話なの?w

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:35:56.93 ID:dc6ZQWJP0.net
>>742
馬乗ってるとミラが乳揺れして
こういう乳揺れするキャラが貧乳呼ばわりされる贅沢さって最高

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:37:11.48 ID:Y7CnVrig0.net
>>746
業者じゃないけど、エレンは傭兵団出身だし、ティグルと一緒に戦う名目も傭兵契約だな。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:37:12.75 ID:o06xJUbZ0.net
>>746
まあ、おっぱいが活躍してる話だなw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:37:25.03 ID:cw4p/TI90.net
まったくさんが蛇にあっさり咬まれたのは
どこから来るか分からない暗殺者と戦ってる最中だったので
相手の殺気を頼りに戦ってて
ただ落ちてきて(暗殺者が落としたんだろうけど)
反射で咬んだ蛇には気付けなかったってことにしよう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:37:45.70 ID:xuvqXEJ10.net
>>739
ふむ、そうなるとウーパールーパーをペロペロするエレオノーラ様が見れるわけですね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:38:17.72 ID:EkDTutni0.net
ティッタちゃん原作だとティグルの馬の後ろに一緒に乗せられてた気がするな
自分一人でも乗ってる場面あったっけ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:38:18.25 ID:L1oRZNtd0.net
>>748
で、このアニメは封建軍隊が主じゃなくて傭兵が主になってる世界なの?w

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:38:35.65 ID:TnNt3OAN0.net
冷静に見ると、問題を起こしたエレンを窘めたミラと相手の身体的特徴を揶揄したエレンが
両成敗ってのはおかしいっすよ、おっぱい姉さん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:39:15.70 ID:VJzbHHT10.net
oped買いたいのだけど
配信とかやらないのかな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:39:57.96 ID:UwgTpbqO0.net
http://folderman-x.com/s/xf35649.jpg

二人のこの感無量な表情が好きだわ〜

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:40:14.74 ID:L1oRZNtd0.net
さあw信者が挽回しようと傭兵上げしたのはいいが、肝心のこの作品の世界観無視してたことに気づいていませんでしたw

本末転倒のアホw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:40:31.66 ID:HnHT7I9f0.net
>>741
全部だよ
例えばどこかの伯爵がある戦争で王に将軍職を任せられたとする
すると伯爵はまず、自分の直属クラスの軍団長を雇う
軍団長は気心の知れた下位の貴族であることもあれば傭兵であることもあるが、
この軍団長は、与えられた資金を元手に街や村で募兵を行って軍を組織する
自分の配下に位置する騎士がいればそれに招集をかけることもできた時代も14世紀ごろまではあったが
”騎士”の身分は火器が導入された頃にはすでに崩壊していたし
このアニメのような重装騎士が登場していた頃にはそのほとんどが傭兵だった

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:40:43.13 ID:Y7CnVrig0.net
>>753
2話では傭兵団としてザイアン軍を撃破してたし、3話では王に申し開きしてるし、
ティグルは何度もエレンから請求額で脅されてるな。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:41:33.88 ID:oGtA4D/L0.net
傭兵団なら原作でもいくらか出てくるな
数百人単位から数十人単位まで

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:42:19.94 ID:HnHT7I9f0.net
>>757
ちなみに原作で話を読んでいくと、傭兵の仕組みでやってることがすぐにわかりますので。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:42:37.07 ID:Y7CnVrig0.net
>>757
傭兵団が活躍してるのは世界観通りだろ。

ティグルなんて殆ど傭兵。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:42:41.69 ID:L1oRZNtd0.net
>>758
タイムリーなアホだなwお前w

>>759
それティグルが自前の軍持ってないから窮余の策でやったことだろw
この世界では傭兵が主なんですか?w

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:42:45.85 ID:zl3SFkuh0.net
>>723
まあ、途中で終わっちゃったからね……
さすがにもう藤本ひとみは続き書くまいし

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:42:45.99 ID:xuvqXEJ10.net
>>752
乗馬ティッタちゃんも可愛いけど、ティグルさんの馬に同乗するっていうのもいいなあ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5386342.jpg

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:43:06.28 ID:TSQ8hFyH0.net
>>747
どう見ても胸あるのに貧乳呼ばわりは18禁世界なら同人でも商業でも割と通例ですよ
キミ モ コッチ へ オイデ ヨ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:43:23.02 ID:tOhynyAN0.net
>>756
ミラの表情が素晴らしい
「でたおっぱいオバケ」みたいなこと思ってそう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:43:33.70 ID:Y7CnVrig0.net
違った、ティグル軍は殆ど傭兵。

何故ならジスタート軍が傭兵だから。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:43:36.76 ID:HnHT7I9f0.net
>>763
普通に傭兵です

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:43:39.34 ID:VSUcbz+50.net
>>725
中世の騎士ってフリーターが契約期間ごとに
点々と所属変え、自前で次の職見つけるような状態だったよ

身分としては騎士というものは保証され人によっては農奴を
たくさん持っていたけど、主君は騎士を常備すると従者数人と
土地数百ヘクタールを常備しないといけないから不経済で
金がかかるから大規模遠征とか、宗教的な名誉や大義が
ない限り基本期間雇用が原則だぞ

騎士もフリーターだから、金になりそうな主君がいて、利害が
絶対的に重複しないなら月曜日から水曜日までA君主
木曜日からは自主練とか農奴の管理したり、場合によっては
掛け持ちで借金返すためにB主君のために戦ったりと
現代のフリーターに近かったよはずだよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:44:12.99 ID:L1oRZNtd0.net
>>761
ほー、どういう記述?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:44:18.84 ID:7ClqMhpv0.net
>>724
ソフィーは満遍なく投資して勝ち組
サーシャは重厚長大株にしか手を出さないくせに収支は常に最高
リーザとエレンは火だるまデイトレーダー
ミラは親の資産を減らしたり増やしたりのイーブン
ヴァレンティナは相場師じみたことをやってるくせに利益はそうでもない
オルガは夜逃げの真っ最中
とか?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:44:43.29 ID:+bFA8Kq90.net
今期で別作品から目を付けられる様な被ってるのなんかあったかなぁ?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:44:52.96 ID:Y7CnVrig0.net
>>763
主かどうかは別として、ヒロインのエレンは元傭兵。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:44:58.25 ID:oGtA4D/L0.net
>>771
ネタバレ誘発するようなことは聞かないこと、そういうのを聞きたいならネタバレスレに行きなさい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:45:22.77 ID:LMC+USnG0.net
そもそも戦姫のエレンが傭兵出身だからな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:45:59.28 ID:HnHT7I9f0.net
>>771
軍の支出がすべて金でまかなわれていることが毎回記載されていますので

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:46:06.78 ID:7ClqMhpv0.net
>>752
最新刊に全く乗れないという描写があったかと。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:46:19.42 ID:3HPytSOn0.net
今期アニメのスレをあちこち荒らしてる奴とそっくりなんですけど
罵倒語撒き散らしながら適当な知識で作品叩き、勝手に勝利宣言
いい加減スルーしとけよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:48:11.06 ID:L1oRZNtd0.net
>>775
それネタバレじゃないだろw城の警備が誰がしてるとか戦時にはどう動員してるとか

>>777
それが何か?wそりゃ出費は金か現物だろうなw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:48:14.50 ID:wxcsC5Wp0.net
今のとこ立て替えてるけどこれだけカネがかかってるのは忘れんなよって戦闘のたびに毎回釘刺されてるよね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:48:25.30 ID:tOhynyAN0.net
アニメ板ってスルースキル低いのか?
年2,3作品ぐらいしか見ないから分からん

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:48:31.93 ID:vet2hDlH0.net
それは封建制から絶対王政への移行期のような・・・
まぁ何事も、ある時点で突然変わるなんてことはまずないから
傭兵業が従来の封建的集兵制度に徐々にとってかわっていったわけで
それを論じるなら 戦姫の世界が歴史的にどの段階にあることから論じるべきだとおむが
まぁ専門的な傭兵稼業が主体になるのは 火薬などの仕様により兵の死亡率が高くなってからだと思うけど

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:49:15.08 ID:L1oRZNtd0.net
>>770
いやだからその辺はとっくに触れてるじゃんよ
軍役無期限なら問題なかったろうって

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:49:56.21 ID:TSQ8hFyH0.net
>>782
このスレが異常に低い

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:50:03.98 ID:HnHT7I9f0.net
>>780
さっき自分でご恩と奉公とかいってたじゃんw
封建制って軍に賃金払うシステムでしたっけ?w

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:50:06.51 ID:5ZgF1aDe0.net
>>773
監督が個人的に恨み買ってる雰囲気はあったかな
後はこの作品自体を目の敵にして数年粘着してる奴なら知ってる
アマゾンの書評で星一つ付けてる人らしいがこんな感じの流れ毎回やってた

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:50:14.85 ID:7ClqMhpv0.net
>>782
自演でしょ。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:50:35.06 ID:xuvqXEJ10.net
3話放送後の「歩兵の後ろに騎兵を配置するのはおかしい」論争を思い出す

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:51:27.39 ID:L1oRZNtd0.net
>>786
え?戦国大名戦費果かからなかったと思ってんの?w

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:51:42.00 ID:vet2hDlH0.net
なに この手の論争は卓ゲ板が通ってきた道だ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:52:41.76 ID:Y7CnVrig0.net
>>780
兵を貸してくれ。
対価は?
アルサス全土だ。
公正な統治を約束してくれるのなら。

こんな流れで傭兵契約。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:52:50.52 ID:+bFA8Kq90.net
こう荒れた流れの中から面白そうなレス拾い出して行くのも
またいとおかし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:53:25.22 ID:TSQ8hFyH0.net
そもそも魔弾はファンタジーであって中世が舞台じゃないから作中描写がなければ全て未確定
現実の中世ガーと言ったところで魔弾の世界に対しては妄想願望でしかない

そんなファンタジーの基本くらい理解しておけばスルー余裕

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:54:08.28 ID:EkDTutni0.net
ティッタちゃんにぎこちなく騎乗位されてえ〜

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:54:10.28 ID:HnHT7I9f0.net
>>790
戦費は招集うけた領地もった部将の自腹なんですけど・・
そしてそこで苦し紛れに戦国大名とか言ってしまうあたりが不勉強を如実に表してるんだよなあ
ヨーロッパの話ができずに日本の話をしはじめるというw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:54:48.20 ID:o06xJUbZ0.net
まあ、ジスタートは官僚制が発達しているとかいう描写からも
ある程度、常備兵はいそうだけどな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:55:45.53 ID:vet2hDlH0.net
そういうのは大抵 近衛兵と呼ばれるんですけどね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:56:24.39 ID:5ZgF1aDe0.net
しかしあれだ、5話は相当話が酷い事が予想されるから各自覚悟しておけよ
正直合戦パート自体カットしたほうがいいんじゃないかくらい尺がおかしいw

>>789
ホライゾンスレがこの手の論争自体隔離スレに放り込んだとか言ってたが
なるほど隔離スレ出来るわこれ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:58:55.10 ID:Y7CnVrig0.net
つうか最初から最後まで常備軍なんて出てないだろ。
なんでさも存在するような話になってるんだ?

普段は領地の経営とか狩りとかして暮らしてる主人公が、招集に応じて領民を100人ばかり選抜して、王子の遠征軍に加わった。

この通り家業を持つ者の集団でしかないよ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 23:58:55.60 ID:vet2hDlH0.net
「ファンタジーのは あくまで厨世です 現実の中世と一緒にしてはいけません」と おことわりを入れておくとか?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:00:38.35 ID:xmfRQRVT0.net
小屋から出たティグルにしがみついてるティッタが
男に捨てられそうになってすがりついてる女にしか見えなかった

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:01:36.04 ID:7ClqMhpv0.net
>>799
どこがどうカットされて、どんな話に変貌するのかを楽しむレベルだからなぁw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:02:14.44 ID:2BaYxRdu0.net
「領主として自分の兵を持っていないティグルさんが無能か」というテーマが
いつの間にか魔弾の内容とごっちゃになったまま「中世の常備兵は存在するか」
にすり替わっちゃってるんだよね、いや俺はこういうカオスな流れ大好きだけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:02:17.64 ID:yZQpXWK90.net
ティグルが世襲伯爵で、アルサスは国境近くの辺境田舎、
ティグルの従者はティッタとバートランで、常駐軍備や城、砦は無し
創作世界なら別にいいんじゃね?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:03:57.40 ID:c5PCimAZ0.net
>>804
横で見てる分には色んな知識に触れられるから面白くもあるんだけどなw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:04:49.11 ID:OV1bIA6Q0.net
領主たるもの自分の兵を戦時に備えて飼っておいて
日頃はそいつらが狩りをしたりぶらぶらしたり酒飲んでいるというのは定番だからな

ティグルの場合は「みんなビンボが悪るいんや」でいいんじゃね?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:04:59.38 ID:WtqjBYlc0.net
まあ、まんま欧州なのがあからさまな地形、情勢だから語りたくなるんだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:05:24.10 ID:mEHGDI/S0.net
ぶっちゃけ、領地に城無いし、各街と村に自警団があれば十分だろw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:05:32.36 ID:gnz24qVw0.net
>>804
常備兵なんて持ってないのが普通だって話をしてるんだけどね
かたくなに常備兵の定義を貴族だ騎士だといってみたりして、なんとか存在することにしてごまかそうとしてる奴がいるだけでw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:06:59.59 ID:OV1bIA6Q0.net
「欧州とは違うんや」ということを示すために戦姫にあえて痴女ルックさせているのかもしれないぞ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:07:56.43 ID:YoIZBCNr0.net
こういう時代、辺境じゃなく主要都市に住んでる平民ってどんな仕事してるものなの?

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200