2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PSYCHO-PASS サイコパス 2 係数オーバー105

1 :ageteoff@\(^o^)/:2014/10/27(月) 15:45:47.05 ID:Cj4HZMDe0.net
=====================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
=======================================================
フジテレビ系列『ノイタミナ』枠にて
●第1期「オリジナル版」: H24.10月-H25.3月
●第1期「新編集版」(第1期オリジナル板の30分×22話を60分×11話に編集。OPEDが削れる分新規カットを追加したもの。)H26.7-9月
●第2期「PSYCHO-PASS サイコパス2 」H26.10-12月〈現在放送中〉
●「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」H27.1.9(金)より全国ロードショー

●関連サイト
番組公式サイト:http://psycho-pass.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/psychopass_tv
番組公式Facebook:http://www.facebook.com/psychopasstv
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/pp24/
コミカライズ『監視官常守朱 』:http://jumpsq.shueisha.co.jp/web_manga/tsunemoriakane/
コミカライズ『監視官狡噛慎也』
http://comic.mag-garden.co.jp/812/2265.html

その他、商品情報は公式HP参照

●前スレ
PSYCHO-PASS サイコパス 2 係数オーバー104
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414193694/l50

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/31(金) 11:55:59.49 ID:6sJ0yFiaN
あ、あと強襲型使用して青柳撃ったの須郷執行官だよね?
いきなり羽織ってた上着が消えてるし、いつの間にか移動してるし
なんでいきなり3係みたいになってんのかわかんない。

多少青柳を気にかけてる描写があったけど、
曇らせるためだけに須郷に撃たせたならこれも脚本の粗になるな。

折角3係に元2係監視官の新庄とか居るんだから、青柳と交流あったろうし
うまく使えばいいのに。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:52:38.92 ID:d+LyUsBh0.net
今週話みてきたぜ

下付きはどうなんのかねぇ
シュビラからは相手にされてない感じだし
保身的で気に入らない仲間連中には噛みつくだけだし
今週はあきらかに無能すぎてイラッとしかしなかったぜ

最終的にはどういうキャラになるんだこいつ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:52:39.09 ID:1khDCY5G0.net
>>864
ドミネーターでシステム的にはノーカンで犯罪係数はあがらなくても 人間には感情があるんだよ?
相手は一般人を虐殺してるから、自分に正義があるのに良心の呵責を感じたのか?

ドミネーターで打とうが、感情は揺れ動くわけで、それで色相が濁らない理由にはならない
やっぱ監視官は無感情じゃないと選ばれないのかねw そのくせうぜ〜の多いな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:52:40.23 ID:9l/15xiR0.net
>>815
そりゃ殺意とか恐怖心とかの個人的な感情を抱くからだろ
公安が凶悪犯を射殺して後悔するかよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:52:45.77 ID:E6XVGlwi0.net
>>872
カムイさんのお薬パワーがきれちゃったかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:53:11.74 ID:0L+mbzaO0.net
ドミのトリガーを人間に引かせる理由ってなんか言ってたっけ?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:53:25.80 ID:tkR+B8AJ0.net
>>875
裏切って悪のボンテージ女幹部になる

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:53:50.98 ID:7/wwP9mV0.net
衝撃吸収材の伏線は酒々井運んだだけかよと、次週に先送りした意味が分からん。それに衝撃吸収材は紛失してるんだよな。鹿矛囲は持ち帰ってるのか?そもそもあんなドローン連れて歩いてたらそっちの方がおかしいじゃん。行き当たりばったりすぎるだろ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:54:11.10 ID:SJ+mQetV0.net
ドミネーターが効かない藤間幸三郎を捕まえた経験を持つ青柳さんが
今回同じく効かない相手にも関わらず
頑なにドミネーターに頼ろうとしたのは一生残る疑問だわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:54:17.98 ID:VCSMV1HO0.net
一期は、作品を通して、現実社会へ問いの投げかけが行われていた。
人とは何なのか、生きるとは何なのか、社会とは何なのか。
意思について、視聴する俺たちにも共通して考えられる様に感じられた。

でも二期は、アニメの設定の中で小さく事件が起きているだけに過ぎない。
見た目に派手なアクションが増えて、盛り上がる様に見えるけど、
実際は舞台装置と設定に振り回されているだけ。
ただのサイコサスペンスドラマに落ちぶれてる。

脚本担当の熊谷の責任なのかは分からないけど、
とにかくつまらない。間違いなく糞アニメですわ。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:54:18.56 ID:YeoXcbGs0.net
>>849
霜月が自分で真っ先に弥生と雛河指名して連れてってたこともあるし
常守が一方的に人選できるわけでもないんでない
こっち連れてけってやると霜月はまた噛みつきそう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:54:19.56 ID:nChng7Sl0.net
ここまでくると朱が濁らないのがモヤモヤするな
主人公パワー以外の説得力が欲しい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:54:32.53 ID:0L+mbzaO0.net
ああ執行官に当たっちゃうのか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:54:48.32 ID:lTpZOjSD0.net
>>876
優れた監視官はドミネーター使うことで感情なんて動かんよ
シビュラシステムは万能だって思いこんでるわけだから
一期みてるか?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:54:49.33 ID:2TRWETS+0.net
監視官「シュビラさんあいつどうっすか?」
シュビラ「あーだめだわあいつ 排除して」
監視官 執行「了解」バシュン

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:55:12.35 ID:E6XVGlwi0.net
>>879
家政局長がいうてた

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:55:13.13 ID:nX3FhL4f0.net
霜月だるいなあ
言動っていうかこの後にくる成長物語を考えると本当にだるい
そんなんタラタラやるアニメだったっけか?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:55:29.46 ID:YhXlR/QnO.net
>>871
だよなw
ポンコツ過ぎまっせ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:56:04.64 ID:1khDCY5G0.net
>>887
設定につっこみいれてんのに、一期とか関係あるかよあほ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:56:15.25 ID:tkR+B8AJ0.net
>>883
一期も同じくらいだらしなかった気がするけどな
シビュラというシステムが謎だったから楽しめたけど

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:56:22.55 ID:7VMXaKUu0.net
>>883
そんなことは全然ないと思うが。
むしろ一期よりテーマ性が際立ってると感じる
一期は正直マキシマとコウガミの対立が邪魔だった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:56:46.49 ID:9l/15xiR0.net
>>843
偉そうに見えてるんだろ
それに先輩だから偉いというわけでもないしな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:57:01.72 ID:lTpZOjSD0.net
>>892
その突っ込みが的外れってことだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:57:38.65 ID:tkR+B8AJ0.net
>>895
先輩は新人よりも仕事出来るんだから偉いだろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:57:41.56 ID:d27kqayH0.net
>>848
んな規則あったけ?
執行官からは反感かうだろうけど

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:58:02.46 ID:E6XVGlwi0.net
なぜ青柳監視官は外にいるであろう仲間を頼らなかったか
出世するためにはこれ以上の失態は自分で片付けたかったからかな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:58:07.68 ID:d+LyUsBh0.net
2期の評価は神威氏の正体によりそう

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:59:26.32 ID:tkR+B8AJ0.net
武器が変な警棒だけのお爺さんにビビり過ぎだと思う

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:59:32.88 ID:IJIC4cT60.net
サイコパスって狡噛いないと本当にきついなー

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:59:37.55 ID:chnHXCbc0.net
霜月が中に入ってればよかったんやとおもったけど
なんか震えてるだけで何も出来なさそう

>>894
これ、激しく同意

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:59:39.05 ID:Va+6hufF0.net
>>900
今ん所ガキっぽい感じしか見えないけど
最後までみればいい敵だったになるんだろうか

東金がウサン臭すぎてこっちのがラスボスでいいやって気がしてる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 11:59:57.74 ID:SJ+mQetV0.net
犯罪係数の基準がイマイチわからん
もう局長の気分次第で上下するって事にして欲しい

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:00:04.02 ID:2TRWETS+0.net
>>895
少なくとおああいう現場で上司にとる態度じゃないしそれを無能がやってるからいらつくんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:00:11.19 ID:pqmi63kG0.net
シビュラは欠陥だらけなのにまだ信用されてるのにびっくり

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:00:36.14 ID:LmLvXy+j0.net
一期の方がエンタメ色が強かったろ
それが成功した要因でもある
二期の方が強くテーマ性を打ち出してる
個人的には今のところ一期の方がその辺のバランスがとれてて面白かったと思うけどね
まあシュビラが正体不明だったってのもあるけどさ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:00:46.20 ID:hHmPbro00.net
キャラの無能さによって話が展開していく構成はやめんか
有能さによって展開していってくれ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:01:00.49 ID:YhXlR/QnO.net
>>901
だって爺さんチートレベルで強かったじゃん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:01:01.02 ID:7/wwP9mV0.net
あのドローン犬結構大きかったよな

というか青柳がスマホを手に取ったのはどういう意味があった?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:01:01.76 ID:9l/15xiR0.net
>>882
良くも悪くも優秀な公安職員だからね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:01:12.49 ID:AeLRvt0W0.net
霜月フィルター→朱がウザくて仕方ない
シビュラ絶対な私が間違っているわけないんだからね的思考

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:01:14.39 ID:2TRWETS+0.net
>>905
その基準が問題になってるんだが?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:01:17.78 ID:nX3FhL4f0.net
1期に比べて事件そのものがつまんねーな
ドミネーターが効かない→ナンダッテーだけだし、これも別に見所とも言えん

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:01:20.85 ID:IJIC4cT60.net
東金の有能臭には期待しとる
何かしでかしそうだけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:01:22.08 ID:1khDCY5G0.net
>>896
あのさ 自分が言ったことぐらいちゃんと責任とれよ

>優れた監視官はドミネーター使うことで感情なんて動かんよ

優秀(笑)
ボコられたら、感情は動くし、悪を倒すのに自分で暴力ふるったら感情動きまくるのか おなかいてぇわ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:01:23.94 ID:3bSWLXCL0.net
犯罪係数は1000人くらいの犯罪者の脳味噌が決めているって1で説明しただろ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:02:01.95 ID:Va+6hufF0.net
>>911
シャッター上げて人質解放じゃないのか
あのボタン押してシャッターあがったし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:02:54.45 ID:9l/15xiR0.net
>>897
世の中には振り回すばかりの使えない先輩というのも存在するわけで

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:03:11.64 ID:d+LyUsBh0.net
青柳さんが手にしたのはスマホじゃなくて
シャッターのリモコンじゃないのか
あのあとシャッターがあいてたし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:03:25.00 ID:chnHXCbc0.net
>>918
そんなに多かったっけ?

>>911
シャッターあけて人質(?)解放するためじゃね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:03:29.20 ID:YeoXcbGs0.net
いつまでもダラダラとカムイがいるいないやらないで欲しいな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:03:37.35 ID:bdfvHAdC0.net
>>761
なんで弥生ちゃんいないの…

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:03:52.47 ID:tkR+B8AJ0.net
>>920
世の中は別として霜月は朱よりも無能だろ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:04:37.14 ID:PlDtjYsF0.net
>>911
あれはおっさんのスマホ
ボタン押したからシャッターが上がった

東金がラスボスは間違いないと思ってる

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:04:48.21 ID:1khDCY5G0.net
全くご都合主義世界だからなぁ

何してんですか!とかいってたけど、人質殺そうとしてたのだって一期でもあったじゃん
こいつはだめですわ ドミネーターでやっときましょうか とかさ
普通にいままでドミネーターで人質も殺しまくってんだろ?

無能世界の設定でほんとお笑いアニメになってきたな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:05:04.60 ID:E6XVGlwi0.net
一期のときはコウガミがマキシマに入れ込む理由がよくわからんかった
佐々山とそんなに親密だったんかなと思ったけど
ドラマCDでもそんなでもないし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:05:06.58 ID:OmsVUKj50.net
壁からの攻撃の時が、
青柳が343で、
爺さんが287か

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:05:33.11 ID:7/wwP9mV0.net
>>919
俺もそう思ったけど、前回シャッター閉めたのはカウンター下のボタンだったから、あれでシャッター開くと何で青柳は思ったんだ?
俺は施設内の電源の供給を三係が止めてたから、それでシャッターが開いたと思ったんだけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:05:44.88 ID:OmsVUKj50.net
>>922
二百人ちょっとだったと思う

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:05:44.92 ID:9l/15xiR0.net
>>906
上司ではなく同階級の同僚だからなぁ
ましてやエリート意識の権化だぞ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:06:25.94 ID:Af4ZjjK70.net
人が死ぬんだから視認くらいしろよ…
まあしても撃ちまくりだったから関係ないか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:06:38.33 ID:E6XVGlwi0.net
カムイに薬を渡してるのは東金財団?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:07:28.96 ID:KfuwG05t0.net
おそらく東金がカムイのパトロン

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:07:41.38 ID:lTpZOjSD0.net
>>917
馬鹿かこいつ?
当たり前だろドミネーターが判定する社会なんだから
暴力は建前上ない社会なんだよ、それをすれば犯罪係数が上がり潜在犯になる
馬鹿の相手も疲れるわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:07:45.06 ID:cqdKkUGE0.net
青柳さんは先週ドミネーター依存症みたいなこと宜野座さんに言ってたので
最後までドミネーターに拘ってたのは、そんな変でもない気がする

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:07:50.19 ID:tkR+B8AJ0.net
>>933
そもそも犯罪係数が高かったからって問答無用で殺せるような話だったかなっていう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:07:58.49 ID:9l/15xiR0.net
>>925
あの組織のあり方にとっては朱が異端なんですが

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:08:39.17 ID:2TRWETS+0.net
老人に殴りかからず変に服掴まず負ける男
老人に踏まれてあり得ないほど値が飛び散る男

あの無能男はなんだったの(´・ω・`)
殴ったら数値がとか言ってる場合じゃないだろ(´・ω・`)

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:09:07.54 ID:1khDCY5G0.net
ドミネーターで撃つと、優れた監視官は何も感じない ( ー`дー´)キリッ

シビュラシステムを疑ったり、犯罪者の心理を読もうとすると色相は濁る!
監視官って木偶人形選ばれてんだろうなw 主人公以外どんな捜査してんの?w

ま シビュラシステム見逃してる主人公も何考えてんだかッて感じだが

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:09:52.06 ID:IdS3lMZV0.net
老人は最後に人間性を取り戻したから犯罪係数が上がったんだな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:10:51.04 ID:i9jd+gtJ0.net
エリミネーター自体に認識機能ついてる訳じゃないからな
街頭スキャナー、監視カメラ等でシビュラが特定した情報を受け取ってるだけで
内部カメラ壊されてるしシャッターで顔認証もできない状況じゃ青柳認識できなくて当然かと
認識できても300オーバーの時点で容赦なくパーンされそうだけど…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:11:05.99 ID:3bSWLXCL0.net
1も犯罪係数が高かったからって問答無用で殺せるような話だよ
善悪の基準はすべてシビラに任せているディストピア設定なんだから
何をいまさらなことを言っているのか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:11:25.06 ID:1khDCY5G0.net
>>936
シビュラシステム疑った人はみんなドミネーターで監視官に殺されたか、収監されたんだろうね^^

設定についてつっこんでるのに、サイコパスの世界の設定がこうだからーとかお前がアホなんだよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:11:55.42 ID:KfuwG05t0.net
被害者・加害者関係なく係数の高い人は執行対象

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:12:04.16 ID:9l/15xiR0.net
>>940
暴力など考えもしないほど無縁だった人間が咄嗟に動けるわけもあるまいて

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:12:35.07 ID:E6XVGlwi0.net
海外ドラマの要素ちょいちょい入れてるけど、メンタリストっぽい

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:12:37.06 ID:7/wwP9mV0.net
薬に頼ったらダメだとか言ってたけど、あの爺さんが定期的に吸って奴は何なの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:12:44.77 ID:9b84a8F70.net
この世界って、シュビラさん的には色相濁らなければ何してもおkなのかな?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:13:15.08 ID:Tr2Zlc2h0.net
無能無能って
言いたいだけちゃうかと
さすがにあの場ではみんな混乱しちゃったんだろうな
朱がもっと早く来ていれば…orz
何をやっている!はかっこよかったけどね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:13:34.09 ID:1khDCY5G0.net
>>950
何してもおk むしろそういうやつを殴ったやつのほうが殺されるw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:13:40.92 ID:lTpZOjSD0.net
>>950
そうなんじゃない
シビュラ様様の世界だから

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:14:01.63 ID:E6XVGlwi0.net
>>949
カムイの魔法のエキス

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:14:15.46 ID:KfuwG05t0.net
免罪体質者でないかぎり、何してもおkってわけじゃなくて
普通に濁って社会から隔離される

他の人間にとって主観的な判断なんで、べつに当人が行為をどう捉えていようと関係なく色相は濁る

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:14:20.79 ID:YpMuUz4a0.net
朱のあの友達が死んでからもう一人の眼鏡の友達出てこないな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:14:21.57 ID:C+iPcelIO.net
>>950
うん

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:15:47.72 ID:9b84a8F70.net
>>952
>>953
>>957
って事は、朱最強なんだねw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:15:54.01 ID:lTpZOjSD0.net
>>945
色相が濁ればそうなるな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:16:40.26 ID:VCSMV1HO0.net
>>894

俺は槙島と狡噛がいたから面白かった。
細分化と均一化により、個人の意志が問われなくなった社会で、
それでも強烈な個を持った二人が、お互い引きつけ合う様に出会う。

今の社会にも通じる部分を凄く感じたし、
少なくとも俺は共感出来る部分が多かった。

一期では、いわゆる「サイコサスペンス」とか「刑事ドラマ」ってのは
舞台装置でしかなかった印象。

根底のテーマとしてあったのは、
槙島の「僕は人の魂の輝きが見たい。それが本当に尊いものだと確かめたい。」
って台詞が象徴しているように、今の現代社会の中での、個人の意志や魂の在り方、
人の生き方についてだったと思う。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:17:15.29 ID:VCSMV1HO0.net
>>894

俺は槙島と狡噛がいたから面白かった。
細分化と均一化により、個人の意志が問われなくなった社会で、
それでも強烈な個を持った二人が、お互い引きつけ合う様に出会う。

今の社会にも通じる部分を凄く感じたし、
少なくとも俺は共感出来る部分が多かった。

一期では、いわゆる「サイコサスペンス」とか「刑事ドラマ」ってのは
舞台装置でしかなかった印象。

根底のテーマとしてあったのは、
槙島の「僕は人の魂の輝きが見たい。それが本当に尊いものだと確かめたい。」
って台詞が象徴しているように、今の現代社会の中での、個人の意志や魂の在り方、
人の生き方についてだったと思う。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:17:31.77 ID:7/wwP9mV0.net
新型ドミネーターのお陰で鹿矛囲の認識されないトリックが読めたな。アイツ何かホロとセットで何か着込んでるんじゃないの?
遮蔽物があるとドミネーターには認識されない。たぶん鹿矛囲はあの新型のドミネーター知らないだろうから、あれで撃ち殺されるんだろうな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:18:04.97 ID:pqmi63kG0.net
いくら犯罪係数がやばいっつても丸腰のやつを撃つかね?

これネットで拡散されたらこの世界のエリアストレス一気にはね上がるんじゃね?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:18:36.60 ID:5fpm7Q/y0.net
なんだこのガバガバな展開・・・。よくこんなんで2期許したなオイ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:19:41.91 ID:pqmi63kG0.net
>>964
一期のスタッフじゃないし外伝的なもんでしょ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:19:44.63 ID:1khDCY5G0.net
職業選択すらシビュラ任せなのに、シビュラについて何も疑問ももたない人間の世界(笑)
しかも導入から時間が全然たってないというw

人間の感情があるのは主人公だけ

でもストレスだけはきっちり感じます(笑)

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:19:54.88 ID:9l/15xiR0.net
>>949
マイナスイオンとプラズマクラスター

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:20:49.35 ID:9l/15xiR0.net
>>956
巻き添えを恐れて縁を切られたのかも

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:20:56.87 ID:02OlIU+10.net
熊谷が一期の脚本書いてたら
マキシマムは犯罪現場にこれ見よがしに本を一冊を残して行ったり
手を貸した犯罪者にああしろこうしろと指図したり
犯罪者が執行されたのを見て悲しげに泣くキャラになってたな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:21:10.03 ID:rP+AEbjR0.net
>>963
一期1話から狡噛も人質になって係数上がった子を撃とうとしてたんだが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:21:17.27 ID:2FDArPP00.net
>>883
いやいやこの手のサイバーパンクじゃ完全に失敗だろ
テーマが散らかり杉だし
一期は踊る青島みたいに主人公補正かかりまくりで走って叫んで撮りだかだして事件が解決してる系アニメ
二期は真面目に捜査してる様な描写で段取り踏んでるだけマシ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:21:19.45 ID:gXPGq0pv0.net
犯罪係数の高いやつは悪いから殺すって訳じゃなくて病気だから処分するって理屈だから
丸腰だろうが本人に非がなかろうが関係ないんだろう

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:21:30.78 ID:IJIC4cT60.net
gif遺影思い出した

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:21:48.81 ID:3bSWLXCL0.net
1の設定が無茶苦茶なだけだし

そもそもすべてを機械や数字任せにして、思考能力が衰えた現代の日本人を皮肉った
ディストピアSFなんだから、誇張してひどい話にしているだけだろ

総レス数 1008
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200