2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★32

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 09:57:49.17 ID:OuCPeYfB0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか
●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/
●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★31
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414230160/

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:53:03.32 ID:e/y64jik0.net
>見ぐさいし

「見ぐさい」とは、いったい…

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:54:19.74 ID:AUEd2ru20.net
>>32
お前、日本語上手だな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:54:24.73 ID:LtfvLBeS0.net
>>33
見苦しいの方言です
一般的かと思ってた…

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:55:24.79 ID:Jidmop+p0.net
どこの方言?

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:55:38.17 ID:hHx9MU8+0.net
スレに転載禁止って絶対つくの?
見にくいからやめて欲しいんだけど

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:56:41.30 ID:OpcuDqKy0.net
おれはどっちかと言うと「っさっさと」の方が気になる

みんな解ってると思うけど「寄生獣」のタイトル文字の真ん中の
「生」だけ字体が違うというのがミソだからね。

そこを踏まえて見ると、面白いと思うよ。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:57:15.79 ID:B5BgqaH20.net
立てるときにいつもどおりに立てるとデフォルトでつくようだ
回避手段はあるが周知されていないのでどの新スレも転載禁止つきまくり

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:57:58.62 ID:LtfvLBeS0.net
>>36
ググると
長野、茨城、福島、甲州弁?
色んなとこで使われてるらしいので結構メジャーなはず

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:59:42.78 ID:Jidmop+p0.net
長野・山梨と茨城・福島って随分離れてるな
間の群馬・栃木でも使われてるんかな

神奈川だけど、初めて聞いた

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:01:16.35 ID:fKV9rEMY0.net
>>37
スレ建ての時にメール欄にあるキーワードを入れることにより
消すことは可能です

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:02:21.85 ID:tVL5wCkM0.net
さて、次は初の高速チャンバラだ
今後のアクションシーンのクオリティがだいたいわかるな
ところでネタバレ含むが机の脚のキャップはどうなるかな

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:03:54.97 ID:in9vIZtY0.net
こっちで良いのかな?

3話の冒頭の、
「今年のカヤマ文学賞」「よしみ大 七回目の変身」 なんかワロタw
原作でもそうなの?
あと、
村野さんの髪型っていまどきのjkらしくないオデコ丸出し髪留めで、
すれてないコのイメージなのかな?原作知らないんだけど。

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:04:00.73 ID:B5BgqaH20.net
しらねーよ
っさっさと死ねよハゲ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:04:20.13 ID:Jidmop+p0.net
Aが下の階から上がってくる時、「何でミギーは今攻撃せんの?」とか思ったけど、
原作読み直したら、一瞬で上に来たんだな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:05:04.70 ID:MtpQxNwU0.net
とことん不気味に作ってくれよな
夕方アニメみたいな描写いらんから

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:05:16.23 ID:B5BgqaH20.net
窓からクルンが無くなったからな
つくづく残念だ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:06:09.15 ID:LtfvLBeS0.net
>>42
テンプレにスレ立て時はメール欄にageteoffかsageteoff必須
とか必要かもね、それでも忘れて立てる人出るだろうけど

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:08:57.52 ID:Jidmop+p0.net
原作持ちだして、殊更アニメを叩くのも今更だし、何でも原作通りにしろってわけじゃないけど、

「あと3m」
「どこだよ」
「真下だ」
ガシャーン
「バリケードのつもりか」

この程度のシーンさえ、違和感なく再現(表現)できないのは、やはり相当問題だと思った

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:11:47.07 ID:5R0OIkDi0.net
>>44
3話冒頭のやり取りは全くのオリジナル
というか原作新一は真面目に本なんか読むような感じじゃないし
ミギーもああいう小説とかは興味なさそうなんだけどな

村野さんの髪型は原作だと70年代のアイドルみたいな感じ
まあすれてない素朴な女の子なのは間違いない
新一のとのお付き合いを「ままごとみたい」と評されてもいたし

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:13:53.37 ID:MtpQxNwU0.net
とにかく新一のひ弱な演技をやめてほしい
普通の子だから

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:14:11.66 ID:tVL5wCkM0.net
>>50
迫力不足だったのは否めないが、どうすればよかったと思う?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:22:50.32 ID:Jidmop+p0.net
>>53
さあ・・・テンポが悪いのがいかんのじゃなかろうか
よく出来たバトルアニメはそういう違和感持たせないし(変身中や会話中は攻撃しないというお約束は別として)
手厳しい言い方すれば、アニメーターとしての基本が出来てないんじゃなかろうか
パンケーキとか、文学賞とか余計なことやってないで、基本的な表現をしっかりして欲しい

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:23:36.38 ID:B5BgqaH20.net
巨人の立体機動的な動きでヒョワッ!と
窓INさせればよかったんだよ
せっかくアニメにしたんだからさー

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:25:31.53 ID:IX8plkxh0.net
>>1乙だよーん

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:32:01.68 ID:in9vIZtY0.net
>>51
アリガトウ !
原作だとシンイチは本とか読まないタイプなのか…
村野さんは清純派アイドル系なのね。
アニメで興味持ったんで、最後まで観たら原作も読んでみようかな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:33:11.51 ID:BvRnNUKq0.net
>>50
まったく違和感がなかった

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:39:24.52 ID:1MfGeZW30.net
無理に読めとは言わんけどアニメのできは酷いと思うから原作読んだ方がいいと思う

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:40:20.18 ID:B5BgqaH20.net
いや読まないほうがいい
アニメが終わるまでは。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:41:41.72 ID:Jidmop+p0.net
そうそう、未読なら、原作はアニメ全部見てからの方がいいよ
その方がアニメを楽しく見られる

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:42:56.01 ID:BvRnNUKq0.net
原作読めばよけいにアニメが面白くなるよ

だって原作厨じゃないからね

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:43:14.04 ID:1MfGeZW30.net
初見でこんな糞アニメをみることになる人は可哀想だな
初見の面白さは一度だけなのに

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:44:34.38 ID:qNnF2CqG0.net
先に原作読んでもいいと思うが
変更点を確認しながら見るのも一興

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:45:04.81 ID:BvRnNUKq0.net
>>51
原作シンイチじゃないってなんでいまだに割り切ってないんだろうねぇ

お前相当未練がましいな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:47:06.76 ID:fKV9rEMY0.net
アニメで満足できるなら
原作を読む必要はないと思う

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:49:25.98 ID:qNnF2CqG0.net
あとクルンしなかったのは単に予算配分の問題じゃないか?

喫茶店でのAやミギーの変形シーンの程度を見るに、技術的や演出的にクルンができないってわけでもなさそうだし

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:52:08.33 ID:1MfGeZW30.net
>>66
なんでそう思うか理由をちゃんと言って
アニメ工作員か?

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:52:50.92 ID:Jidmop+p0.net
アニメのシンイチは陰気すぎて、ミギーとの共同生活を楽しんでるふうがあんまりない
原作のシンイチはわりと楽天的な所があって、いろいろひどい目に遭いながらも、ミギーとの軽妙なやり取りがちょいちょいあったりする
アニメの場合、今のままだと、後々、シンイチが今の共同生活を楽しいものとして思い出して涙したりすると、すごい違和感ありそう(そもそも、アニメがそこまで行かないかもしれんが)

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:53:28.59 ID:BvRnNUKq0.net
>>66
たしかにアニメしか知らない原作ありのものは存在するな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:56:31.31 ID:BvRnNUKq0.net
>>69
ん?
すでに最初の人間パラサイトを殺した後で、ミギーに守ってくれた事を感謝している
場面あり。で、Aとの戦闘後にもまた距離は近づくだろう

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:56:39.86 ID:5R0OIkDi0.net
>>69
というか性格だけじゃなく時間の流れも違うからな
原作じゃ数か月後に「あまり苦にならなくなってきた」と共同生活を満喫しだすが
アニメではまだ同じ話のあたりで1か月もたつかたたないかだから楽しむ余裕もそりゃあないだろうと
まあ尺の都合で巻きが入るのも分かるし性格は最初から違うものとしてみてるから
むしろどう調理するかなと思いながら視聴してるけど

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:58:58.71 ID:fKV9rEMY0.net
>>68
ウンコ食べて美味いって言ってるなら
それでいいじゃん・・・

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:59:23.09 ID:Y+ThOr2T0.net
アニメがどうしても気にいらない人は、ゴメン、人違いでした…ってさっさと去っていった方がいいだろうな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:00:40.26 ID:j5aw9Ci50.net
>>69
陰気陰気いうひとたまに見かけるけど、ありゃ標準的な日本の高校生だと思うぞ
口数だって少なくない方だし、おまえらと違ってぼっちじゃないだろ?

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:01:06.95 ID:fKV9rEMY0.net
>>74
混ざらないと厳しいよぉぉぉ!

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:02:13.57 ID:Jidmop+p0.net
>>71
そういうのは楽しいっていうのとは、また違うからなあ・・・

>>72
そうか、アニメは時間がまだそれほど経ってなかったんだったな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:03:25.70 ID:Dh6E72Zt0.net
受験を控えた3年の冬に両親が揃って旅行行くことになるのかねえ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:03:31.15 ID:BvRnNUKq0.net
漫画時系列そのもので展開するアニメであったら、あそこが原作と違うと
罵倒するのもいいだろう

だけどはなっから別物を作っているのがわかっているのなら
黙ってさいごまで見てから判断しろや

















だが2話の音響だけは許さん

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:04:15.18 ID:qNnF2CqG0.net
>>72
そのへんの微調整が「サンキューミギー」なんだと思ってる

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:04:45.45 ID:1MfGeZW30.net
>>73
そう言うことか
てっきりアニメ工作員が原作読ませないように活動してるのかと思った

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:13.17 ID:9LxiUTu80.net
君、アニメ信者君・・・?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:18.06 ID:fKV9rEMY0.net
>>79
また糞BGMもってくるよ・・・

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:05:53.44 ID:0QEUsffE0.net
映画も見ようぜ!

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:16.88 ID:i5CoFEkJ0.net
>>43
どうなるって同じにならないと
困るんじゃね?

あ、どっちにしろ爆発するから困らないのか

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:07:31.90 ID:j5aw9Ci50.net
アニメ工作員が原作読ませないようにしてるとかいう想像してるやつは完全に病気

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:08:42.27 ID:fKV9rEMY0.net
>>81
興味持てば勝手に原作読むだろうし
第三者が言うまでもないしね

とりあえず、この糞アニメは最後まで見まっせ!

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:09:18.27 ID:i5CoFEkJ0.net
>>50
て言うか3mから間髪入れずに
下から来るぞって言わないとヤバい状況だよな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:10:26.15 ID:1MfGeZW30.net
>>86
もし自分がアニメ関係者だったらそうするからな
原作読まれてしまうとアニメが超絶糞な事がばれてしまうから、必死に後から読んだ方がいいと言い回ると思う

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:11:07.26 ID:j5aw9Ci50.net
>>85
痛がりやバッサリだから、例のシーンバッサリもありえるかなと
だったら相当悲しいが

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:12:46.42 ID:BvRnNUKq0.net
>>88
ミギーも窓の外から飛び込んでくるとは予測できていない
ただ、相手の様子(雰囲気)が変わったんで なにか仕掛けてくると思っただけだろう

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:13:20.37 ID:fKV9rEMY0.net
>>89
感性によっては原作がウンコ扱いされる可能性も・・・

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:15:26.18 ID:1MfGeZW30.net
アニメ関係者の立場で考えれば分かる
あいつらが一番困るのは原作を読まれてアニメの糞さに気付かれること

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:07.79 ID:BvRnNUKq0.net
>>89
お前の理屈がわからない。というか考え方が浅い

まず、原作100として、アニメが50としようか?
アニメ50でも面白かった!と思えた奴は、漫画を仮に買って読んだ場合。
「漫画は漫画で面白いね」になる。

これは、一度みて面白いと感じた作品ってのは無碍にその感覚を否定出来ない
んだよ?
なので、アニメはクソだったんだなんて思い返すのは異常者だ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:00.22 ID:BvRnNUKq0.net
>>92
進撃はアニメが原作となってしまった

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:17.22 ID:QuQrZ3vx0.net
どうせ後藤は立木文彦なんだろ?なあ、何とか言えってミギー!

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:25.15 ID:h26mkjvh0.net
まぁ言うなればネタバレくらった状態で原作読むわけだしね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:18:40.04 ID:Dh6E72Zt0.net
このアニメ見て面白いと思ったら原作は古臭いしスピード感ないし設定も違うし面白いとは思えないだろうね
世代越えて同じ原作にハマれたら嬉しいけど原作クラッシャーなアニメから入ると原作叩きが出るんだよな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:20:07.86 ID:BvRnNUKq0.net
>>97
原作信者からいわせるとw
「どんな前情報があっても、名作は面白いから名作」だそうだw

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:22:57.99 ID:fKV9rEMY0.net
>>95
進撃は成功例だと思う

原作厨の叩きもたまに見かけたが
寄生獣ほどではなかったw

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:00.27 ID:csrtSfkt0.net
雰囲気が全然違うからなぁ。
アニメはかなりライトな感じでバトル中心の中二作品ぽくなってるけど
原作は生命観・ミステリー・ホラー・成長物語とかなり作風が異なるもんな。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:27.54 ID:h26mkjvh0.net
>>78
むしろ何かに当たっちゃって、新一は受験勉強中だから行けないよな、いいよ夫婦水入らずで行ってきなよ、みたいな理由付けされるかもしれない

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:23:43.37 ID:qqpeivak0.net
他のキャラはイメージ変えてるのに
Aさんは原作のままにしたのは何でだ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:27:29.23 ID:TMNqb58P0.net
>>103
キャラ改変に飽きたんじゃね?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:28:03.03 ID:BvRnNUKq0.net
進撃板面白かったなぁwwwwwww

最初の3話程度まではほとんど原作通りなのに
1キャラの顔とかセリフが原作と違うとかいいだし、ゲスキャラ化してると
原作厨が騒ぎ出す。
そして事細かにちょと変えている場面を一々罵倒。
完全オリジナル場面では、まるで原作を理解していない!!と暴れる暴れるw

で、w
最終的に原作者が「アニメこそ僕のやりたがっていたことを補足してくれた」
と言ってしまい。原作者がアニメ改変部分を全部肯定。

原作厨はトチ狂い始めてw 今度は「俺の中の原作こそ最強説を言い出す始末w

わろたwwwwwwwwww

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:28:11.20 ID:tU2KkzGp0.net
そういえば今のところ、モノローグ的ナレーションも神の目線敵的ナレーションも総カットだっけ?
(冒頭の地球上の誰かがふと思った、以外)
個人的には、とても嫌な感覚が左手を伝わってきて欲しいんだけど…。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:28:32.46 ID:h26mkjvh0.net
妙に若作りのおっさんが増えた気もするが、普通のおっさんは今も昔もおっさんであるという真理

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:30:21.13 ID:BvRnNUKq0.net
かき分け出来ない絵の起用としては1,2,キャラは原作通りでも見分けがつくからだろ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:33:00.33 ID:Dh6E72Zt0.net
原作は寄生獣の目つきのヤバさがみんな同じってだけでかき分けは出来てるだろ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:33:58.47 ID:BvRnNUKq0.net
>>109
顔を変化できるパラサイトがなんで目だけ同じなんだよ?

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:34:49.10 ID:qNnF2CqG0.net
岩明のQ&A読めよ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:34:55.14 ID:i5CoFEkJ0.net
>>90
ありそうだw

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:36:52.81 ID:Dh6E72Zt0.net
>>110
人間とは違う生き物だというのを目で表現したかったんじゃないかな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:40:07.71 ID:BvRnNUKq0.net
>>113
かき分けできにないただの言い訳

目は口ほどにモノを言う は別にして、機能的に目の玉は必要でも
それを覆う皮膚は擬態でしかない。 よって人とは違う生き物を目の周りの
皮膚の形で表現するというのは詭弁になってしまう

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:40:14.20 ID:bGth9qQY0.net
狩ってやろうか!とか新一に野性味出るのって一度死にかけてからじゃ無かったっけ?
寄生されただけで性格変わるの早すぎな気が

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:41:41.99 ID:0QEUsffE0.net
>>115
「喰ってやろうか」と「狩るぞ」が
混じってるぞおまえw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:42:22.32 ID:F7EJxB0q0.net
>>106
解説・設定情報・後日談的ナレ
全部無しって方針なのかもね
みたまんまで理解しろよってタイプ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:43:06.34 ID:Dh6E72Zt0.net
>>114
描き分けるテクニックがあるとして
お前なら寄生獣と人間の違いを何処で表現すんの?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:45:19.73 ID:qNnF2CqG0.net
詭弁って言葉の意味も知らない厨房に構わないほうがいいと思うよ
賭けてもいいけど脳内でこねくり回した電波理論を前提にして絶対に譲らないから

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:20.08 ID:Nexw1v3N0.net
スレタイに変なのがついているのは何でだ?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:20.44 ID:2qzyUlSE0.net
原作厨だがアニオリはありだと思ってる。
だがこのアニメはそれ以前の問題。
あの迫力ゼロのぎこちない動きは作品を台無しにしている。
作画スタッフが未熟すぎるのか。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:46:23.06 ID:BvRnNUKq0.net
>>118
それは漫画でかな?

漫画でなら目の玉の黒点が呼吸するように一瞬だけ大きさが変わるとか
一瞬片目だけ白目になるとか、白い部分に血管がまるでないとか

白色工夫可能だな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:48:20.52 ID:BvRnNUKq0.net
そして普段の立ち回りなら殺人鬼を書くのと変わりない

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:48:35.52 ID:Dh6E72Zt0.net
>>122
わざとらしすぎてフイタ
しかも全部目かよ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:50:08.42 ID:yen9DQXC0.net
うわなにこのテンプレ
ここのキチガイ擁護ってこんなテンプレねじ込んでまで擁護したいのかw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:50:30.76 ID:tjCLuMyt0.net
>>78
しかもこの時系列だと、Aの事件でショック受けてる直後

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:51:15.40 ID:0QEUsffE0.net
触るなよ
そいつはこのスレの神・100レス様
敬って遠ざけなさい

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:51:43.15 ID:fKV9rEMY0.net
>>121
手抜きしてるんだよ!

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:51:52.57 ID:BvRnNUKq0.net
でたな煽るだけの単発厨

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:52:58.57 ID:F7EJxB0q0.net
>>128
手抜きというか
根本的に金が無いのかもな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:53:49.44 ID:fKV9rEMY0.net
http://i.imgur.com/0A6BqGC.jpg
テンプレにある、この画像・・・
アニメの新一、ただのヤバイ人になってるじゃん

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 00:05:54.37 ID:csrtSfkt0.net
>>117
ナレも使い方次第では効果的な方法だと思うけどな。特に寄生獣では。
でもこのアニメの音響ならハンターハンターのナレーション使いだすかもしれんw
もしくはダンディのナレの人を起用して笑いを取りに来るかもしれんわ

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200