2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night は新規無用の作画ごり押し糞アニメ2

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:11:13.56 ID:DuDZkgxVO.net
>>280
Zeroは原作そのものがFateの二次創作みたいなものだから、型月厨の中でも扱いが微妙で、
Fateの原作staynightは型月厨の聖典なのだから何もおかしくはない。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 01:11:27.76 ID:0eRvJL1x0.net
まぁ今回のアニメのお陰で型月厨が
凶暴で原作に対して無駄に自信を持ってることは
よくわかった

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 03:37:09.18 ID:HvSTU0Ij0.net
>>282
ちょっとでもケチつけた人を残らず叩いて回ってアンチ量産したからな
そうやって甘やかした結果が新作も出せない、延々と焼き直しし続ける停滞した糞メーカー化だったのは皮肉な話だ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 05:17:58.31 ID:yKTQo2xJ0.net
正直作画が凄いと言われる事に少し違和感を覚える

確かに背景画は凄く良いし、エフェクトや効果は綺麗
だけれどもキャラクターは元々が独特のデザインという事もあってかなり歪んで見える、特に横顔
リアリティのあるダークな世界観と心理描写をウリにしているからそことの乖離でもう人間の顔じゃないような違和感が凄い
そのデザイン自体を置いておいてもそこまで突出して作画のレベルは高くないような…

特に構図に凝ってる訳でもないし、リアルな動きや仕草をする訳でもない
妙にセックスアピールの作画(跳ねた時にスカートだけやたらヒラヒラしたり)はするが

アクションも(騒がれていたランサー対セイバー戦も)とにかく「凄いらしい」のは伝わっても「凄い」っていうのとは何か違う
おおっと思ったシーンも一旦退いたランサーが中腰で駆けてくるシーンくらいで
格闘の凄みもあまり無く、派手なエフェクトとあからさまな乱打の描き方で狙っている感じ


「ufoだから凄い、間違い無い」→「やっぱり神作画だった」って言ってる連中を見ていると
派手なイメージや表面的な描写でアニメ語ってて、さらにそれを称賛されて当然の風潮のように言ってくるから凄くもにょる

ロボアニメやビーム撃ってれば迫力すげえええええ
格闘モノで適当な超高速移動描写や爆発や地割れでこいつらすげええええ
って言ってるような感じの層なんだろうな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 05:35:54.45 ID:yKTQo2xJ0.net
連投すまん
CANAANっていうアニメはキャラデザインも大元は同じだろうに違和感無いし
OP見ただけでも動きが凄いのは分かったがこの違いはなんなんだろうな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 07:20:31.99 ID:e4TMI4b50.net
>>286
顔がおかしいのは武内のキャラデザじゃなくてufoの作画監督のせいだと思う
Zeroが初Fateで遡ってDEEN見たんだけど、Zeroはキャラに立体感が無いのと潰れた蛙?鮫?インスマス人?て目の間が離れすぎで見ててずっと違和感あった
DEENのはまあ時代は感じるけどちゃんと普通に見れたし武内の絵柄に合わせてる感じした
後でZeroの武内の設定画見たらZeroアニメと全然印象違ってて、あのインスマス人みたいな顔はufo作画監督の画風で武内絵に似せようという気ないんだなと思った
てか、アニメの作画って原作者やキャラデザイナーの絵(画風)に基本出来るだけ似せようとするものだと思うんだけど
髪型や服装などキャラの造形だけ借りて自分の画風で描いちゃうって同人誌やファンアートでやることじゃないの?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 07:36:18.51 ID:DdNP197b0.net
ufoは演出技術がすごいんだよな
作画はそこそこ
PAは流石に作画いいよね
PAのアクションもっと見たいのに、カナンは良かったのだが

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 08:01:35.35 ID:8vHjZMaf0.net
賢明な読書諸君ならもうお分かりのはずだ

DEEN版最高ォ
ufo版最低ェ
バハは作画神ィィィィィ さあ神に祈りなさいお別れです神のご加護があらんことを

ンギモチ"ィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 08:42:49.53 ID:DuDZkgxVO.net
>>289
ufoは演出糞だろ
ひたすら平板で魅せたい部分が分からない退屈な演出。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 08:55:41.07 ID:6oyOOKAp0.net
ufoは曲でどっかんどかっかんだろ
長所なくしてどうする

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 10:44:40.59 ID:aBM9ROvk0.net
演出すごいって言ってるのは撮影と間違えてる可能性
撮影だけはいいよな 撮影だけは ufoのはごまかしとも言えるが

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 11:39:33.63 ID:0zahAP0uO.net
怖いよなぁ。
ボンテージ(原作者案)やスパゲティを叩きネタにするし。
まあどっかのアニメでは、
サムゲタンにするなどの改悪されてたが。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 12:14:49.10 ID:wMVww/QZ0.net
作画が悪いのが一番いけない
上で上がっているカナンとか、話は微妙だし原作の428からキャラ改変が酷すぎるレベルだし
それでも、作画がよくてアクションが映えるから面白い
アニメなんだからアニメーションが良ければ全て挽回できる

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 12:53:57.54 ID:nVU6viMe0.net
なんかよく見ると全身映ってる時、足がやたら小さくないか?とは思った。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 18:38:07.90 ID:Iy1XfvMG0.net
なんだよ、結局アニメオリジナル展開はきのこ脚本です〜〜って逃げるんじゃないか
きのこに責任押し付けて批判を封じようってか…そりゃ好き勝手にやるわ糞だな…

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:14:41.42 ID:0eRvJL1x0.net
>>283
聖典って冗談じゃなくて
型月厨は本気でそう思ってそうだな
他の映画や小説とかアニメとか型月厨は全くみないのかな
その原作に対する自信はどっから来るんだ
エンタメ作品fateしか存在しないとでも思ってるんだろうか

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 19:59:33.02 ID:iB+V9Cr20.net
ほんと糞つまらん作品だな
いかにもエロゲって感じで話がゴミ
zeroは面白かったのに期待外れ甚だしいわ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:57:43.45 ID:VdKQe/0R0.net
>>298
何を言おうがここは原作ファン多いから言い返されるのは覚悟しとけよ
そもそも自信とか聖典とかでなくそれが一番好きなんだから当たり前だろ
好きでもないものをいちいち見てられるか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:13:47.11 ID:Iy1XfvMG0.net
このアニメの失敗を原作のせいにしたいのはただ型月叩きたいだけの嵐かufo厨だけだろ
原作厨原作厨だけもちだして、原作厨でも不満がある出来なのに批判も許さないufo厨も同等にアレだからなw

原作通り()なのに一回殺したセイバーじゃなくて、傷も付けられなかったアーチャーに注目するイリヤとかないないw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:59:49.11 ID:cLguSMb30.net
>>293
背景と撮影は凄いですね

それらとそれ以外のレベルが差が開きすぎて、まるでプレリンダ式のゲーム
とか言われる程に酷いが

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:46:10.26 ID:/WMc3sQf0.net
BGMは本当DEEN版の圧勝やなー

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:59:21.53 ID:QS5QWsud0.net
>>301
嵐ってアンチスレで言うのも面白いな
まぁ新規お断りの内容だし
これでいいのか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 03:52:37.90 ID:bTT0r84y0.net
ufo版FateのBGMを川井憲次(DEEN版)にしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24709104

「Fate/stay night [UBW]」#00〜#01を劇場版っぽくまとめてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24745554

【MAD】「Fate/stay night」 運命の夜−Unlimited Blade Works−【劇場版再現】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24764061

【Fate/stay night[UBW]】バーサーカー戦を劇場版のBGMにしてみた【ufotable】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24845865

DEEN版BGN差し替えMAD置いときますね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 04:10:43.18 ID:mlKNtslS0.net
ufo版の音楽が川井だったとしても音響と監督の方針で空気BGMと化すと思うと川井でなくて本当に良かった
まほよ音楽の人は乙

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 04:24:13.83 ID:tcIwEUts0.net
音響と監督の方針って音を絞るってこと?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 11:45:00.61 ID:sHDMppoM0.net
原作が糞だからどう描こうがゴミにしかならんだろ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:13:17.12 ID:K9ilrv970.net
世界の川井憲次だからな…
この人アニメやったり映画やったり凄いな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:42:02.98 ID:RU7vzpIMO.net
zero見てたけど面白いとは思えなくて
今回の奴は本家だから面白いよ!って言われたから期待して見てるんだが
なんかだんだん飽きてきた
割とファンが多い息の長いシリーズだって聞いてるけど
あんまり大したことないなって思う
作画が微妙なのもつまらなさに拍車かけてる
OPや風景は好きなんだけどホントにそれだけだわ

ここからおもしろくなるなら視聴継続するけど
出来るだけ早く面白くなってほしいです

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:59:45.20 ID:3rQQnqxn0.net
>>310
正直本家もかなり人選ぶし流行りについていきたいとか考えないなら
見ないほうが良いと思われる、見て苦痛なら見ないほうが良い
早い話Fateはジャンプ黄金期の良いところ3悪いところ7が詰まった作品
今後の展開もあんま期待できないし…

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:57:40.05 ID:pz+hGgde0.net
>>310
こっから面白くなるとは思えないから見ないでいいよ
一応原作は違うと俺は思ってるけど、無理してやる必要はない
アニメ見てもストーリーを把握出来るってだけで楽しめはしないと思うよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:00:13.89 ID:1MK9q8tQ0.net
結局アーチャーVSバーサーカーの時のバーサーカーって
一回死んで再生した事に凛と視聴者が気づかなかっただけなのか
ガチで無傷だったのかどっちなんだ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:26:29.51 ID:/WMc3sQf0.net
>>313
原作でも死んでないし死んでないやろ
ただあの攻撃はヤバイと思ってバサカは迎撃したはずなんだけどね

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:46:46.06 ID:1MK9q8tQ0.net
ああ原作でも死んだって訳では無いのかごめん
原作好きな友達に本来アーチャーはもっと恰好良い云々言われたけど
あれだと棒立ちバーサーカーに傷一つ与えてないのにドヤってる残念イケメンにしか見えなかったわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:49:10.01 ID:CTdr0uyP0.net
セイバー、風王鉄槌(?)でバーサーカー一回殺す。
アーチャー「見事だ、だがそれでは足りん」
カラドボルグ、壊れた幻想!

・・・効きませんでした。

イリヤ『セイバーつまんないけど、アーチャーは面白いね、帰る』(謎評価)

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:18:25.06 ID:3rQQnqxn0.net
技で評価してくれた(震え声)
原作改変上等なのか原作順守はっきりしてもらいたい

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:20:28.63 ID:BFOOvDap0.net
原作やり直すとセイバー強いの分かるよ

アインツベルン森時の狂化バサカも一回数メートルぶっとばしてるし

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:21:52.47 ID:2dDXlnXX0.net
イリヤにとっては弱い者いじめのほうが面白いんだろう

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 01:51:13.14 ID:4jtQtgHn0.net
原作は展開の都合で強さも弱さも変わるから誰が本当に強いのかなんてわからん

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:02:14.29 ID:MVSG/+osO.net
ufoの糞演出の都合で謎の言動をさせられるイリヤ。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 02:15:00.18 ID:ZGPTMkp50.net
>>318
パスが繋がって少しはマシになった後のセイバーと、パスは繋がってないわゲイボルグで重傷負ってるわの
体調不全時じゃ状況が全く違うがな

UBWルートで善戦したと言っても、完全にパワー負けしてるのを察して場所変えたからこそで、
あんだけ正面から堂々打ち合って、バーサーカーの巨体を軽く吹っ飛ばしたり、剣をセイバーの華奢な体で踏みつけて
バーサーカーの動きを制する謎の行為も達成出来たのに

凛「遮蔽物の無い場所でアレと戦うなんて自殺行為でしかない」

ってイリヤの的のはずれた状態の分析並の台詞が明後日の方向に飛んでってる始末

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 03:43:40.01 ID:zCta9rGt0.net
コメカミにカス矢当たっても無視して突っ込んでくる
圧倒感があの戦闘には微塵も無かった
アクションさせたいのか知らんけど小技でちまちま
戦うヘラクレスなんて見たくないんだよこっちは

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:09:54.15 ID:DVApv6s00.net
初めて見る人にはパスが繋がってないからどうたらとか
UBWルートだからどうたらとか分かんねーよ。
そもそも話の構成が不親切なんだよ。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:11:47.47 ID:hi1oNBnR0.net
>>320
この作品に関わらず読解力のない人は状況や相性やコンディションによって変わる勝敗をすぐに御都合と言い出す

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:13:15.37 ID:hi1oNBnR0.net
>>323
あれこそ真の「バーサーカー」って感じが微塵もなかったな
あれじゃ普通に強いゴツい剣士だ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 06:57:06.95 ID:CZdUBU2Z0.net
創作物なんて全部作者のご都合で進んでいくしそこ否定してもねぇ
何の要因も無いまま主人公が勝つ、なら分かるがfateは長々要因を説明してるし
体に技を覚えてる、なんて言わず狂戦士に相応しい戦い方してもらいたかった

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 09:53:13.05 ID:ELsno82h0.net
原作がつまらんのにアニメで面白くなる訳が無い

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:05:02.41 ID:xiaoUxTM0.net
まーたおかしなこと言ってる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 10:30:02.59 ID:7aw+w6yh0.net
体で技覚えてても狂化してたらあんなターン制みたいなバトルにならんわwww

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:41:51.75 ID:jHjNPBje0.net
>>328
クソだしな
奈須全般が

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:15:21.21 ID:8GFihhTf0.net
>Fate/stay night は新規無用の作画ごり押し糞アニメ
その作画もバハリMAXに負けてんじゃん

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:44:02.45 ID:azX0IDa+0.net
既に信者(嵐)が作画でバハスレに喧嘩うってたなwww
かる〜〜くいなされてたがw

作画言うなら能面は虫類顔をどうにかしてからいってくれ
エフェクト中抜き早廻しの戦闘をどや顔で自慢されてもな…他が…

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:44:23.92 ID:kBWFi8jp0.net
どのぐらいDVD売れるのか前回のDEEN版よりは売れんのかねこれ
少なくともZEROよりは売れ無そう

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:56:45.36 ID:GCupb60I0.net
DEEN版ですらエロゲ原作アニメで一番売れてる

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:58:24.64 ID:V+4U7ozY0.net
原作を逸脱しないで手堅く映像化するだけで月厨は喜んで金出すんだが
セイバー厨以外のキャラ信者に喧嘩売る原作改悪やって
口煩いだけで金は出さないZero厨に媚を売る余計なオリジナル入れて
ヒロインの作画を新人の練習台にしてキャラデザも下手糞でも描ける
奇形ブスにしてるからなあ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:06:28.02 ID:Aki47tlR0.net
>>332
バハですら大した事ないレベルなのにね

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:13:05.79 ID:azX0IDa+0.net
>>334
右肩下がりがないBoxで確実に売り出しするんだろうな
特典をきのこに書かせて信者釣り、後は腐釣り特典付けそうだなw(アニメ雑誌は酷い状態だが)
今後も信者とアフィによる作画!!作画!連呼と他アニメsageは凄いことになるな…

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 19:21:46.51 ID:V+4U7ozY0.net
バハはスタッフが別格だし作画も毎週劇場版
比べるのもおこがましいレベル

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 21:43:27.10 ID:CZdUBU2Z0.net
ここはfateアニメについて語る場だからバハは完全にスレ違なんだよなぁ
アンチスレのほうが本スレより食いつきが良い矛盾
荒らすつもりないなら総合スレでやってくれ


deen版は3話一巻で2万前後売り上げてるし収益としてはfateアニメで一番だった希ガス

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:20:35.63 ID:p6GQ6sAnO.net
質問です
フェイトイリヤツバイは時系列的にはどこですか?
パラレルワールドですか?イリヤちゃんが全く違いすぎて混乱してます
ツバイのイリヤは良かったのにステイナイトのイリヤなんか棒です…ツバイの生き生きしたイリヤが恋しいです

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:29:28.38 ID:CZdUBU2Z0.net
パラレルワールド
プリズマイリヤはあくまでもファンサービス、が公式の見方
来年の夏には流れ的に三期なのでそれまで耐えしのぎましょう

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:34:56.79 ID:MSdJGJx+0.net
プリヤの方がsnの理解度高いんだよなぁ
ファンサービスも嬉しいところ付いてくる

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:37:14.49 ID:OB/x+y/m0.net
>>326
まあそこは仕方ないんじゃね
何かきのこが戦士っぽくってリクエストしたらしいし

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:49:09.58 ID:xiaoUxTM0.net
またきのこか…

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:49:15.10 ID:TmE/oFSZ0.net
snの原作が面白くないから仕方ない

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:50:40.50 ID:p6GQ6sAnO.net
>>342
ありがとう
パラレルだよねイリヤ魔術使ってたから普通の女の子じゃないんかーいと突っ込み入れてた!大丈夫だ良かった!

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:11:25.95 ID:CZdUBU2Z0.net
原作面白くない!って感じるなら型月アンチスレへ
と言いたいところだが次スレは衝突避けるために住み分け誘導が必要だな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:48:02.74 ID:fHNcE/q20.net
>>1見れば今放送中のufo版UBWのアンチスレって事がわかるけど
スレタイだけじゃわかりづらいからなぁ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:59:37.76 ID:fHNcE/q20.net
vita版レアルタのOPもufoだったけどあっちは凄く気に入ったから
TV版UBWにも期待してたのに今の所Zero2って感じで微妙だわ
ところでidealwhiteが映像に合ってないとかいまいちとか糞とか色々叩かれてたけど
正直ゲームの時のOPの方が出来が良いだろってくらい
TV版UBWのOP微妙だし曲の歌詞自体は映像以上に士郎にあってる気がする

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:13:45.14 ID:bnxKxFia0.net
>>340
っていうか、オリコンの推定値がどこまで正確か謎だが、上にもあるように
4年前の出荷枚数はDEEN版も100万突破してるから、ufo信者が扱き下ろせるような
売上の低さじゃないんだけどね。アレ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:17:16.33 ID:bnxKxFia0.net
>>348
元信者の俺ですら、余りにも酷い設定面のフォローの適当さによる矛盾のオンパレードには
流石に辟易しとるし、原作のつまらんと言われる部分も理解出来るから、延々とアニメと関係無い部分で
原作叩きやるんでもない限り、無理にすみ分ける必要も無いだろう

原作を尊重するならするで、「一応こういう点に気を使った描写、ということにはなってるが、
その辺すら尊重出来ずオリジナルクソ描写入れる糞アニメ」
という要素なんかはスレ内で満場一致する批判点だし

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:21:22.26 ID:6eAZ/44L0.net
SN(原作)が面白くない〜ってのは炎上嵐狙いだから気にすることもない

原作大切にしている!っていっておいてこの改悪
その上不評な改悪部分はきのこ案だから!と言い訳し出すのはもう駄目だろ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:28:13.13 ID:bnxKxFia0.net
>>353
きのこ案なら、「きのこは元々駄目だった」「きのこも衰えた」
このいずれかにしかならんという

>>323とかにもあるが、純粋に改悪でしかないものを原作者案だから褒めろ
ってカルト宗教かよと

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:36:41.32 ID:JxTYKTD/0.net
きのこはやる気を無くした、を個人的に挙げたい
稼ぐだけ稼いだしもう後は野となれ山となれ…
こんな状態で書いてくれと頼まれても適当に書くだろうし

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:46:08.90 ID:Z0fJAFJ+0.net
きのこは自分の作品大事にしないからなぁ…
やっぱりセイバー性別変更のせいなのか…

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:52:59.40 ID:pyxUdj570.net
きのこの小説は読みたいが正直BDBOX購入意欲自体がないからキツいわ…
映像単体でそれなりに出来良かったら買ってただろうけど
今回は御世辞にももう一度見返したいと思える出来じゃない

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:57:32.61 ID:/t5t7AMx0.net
本人含めてオナニーショウするつもりなら
最初からそう言っとけよ
タイガーがおばさん臭いだけなのも
凛が顔芸するのも
制作が望んでんならどうにもならんからな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:52:47.90 ID:5jCfATrI0.net
これ再アニメ化した意味あるの? 
ディーン版を葬り去るどころか息を吹き返えさせてるし
大人しく桜ルートだけ作ってればいいものを・・・

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:58:58.98 ID:SS+wvyWL0.net
Zeroで改悪、特定キャラ贔屓とヘイト、手抜き作画、糞みたいなネタ演出
やりまくっても売れるのが分かったからな
今回もステマ以外は全力に手抜きで売り抜けるつもりなんだろう

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 02:00:23.85 ID:MZqnxRlI0.net
単に中の人が老けたのか演技指導のせいなのか知らないが
その二人はキャラの描き方が悪いのは勿論だけど声も気になるわ
演技も声も別人にしか思えないおばさんくさいタイガーと
面長男顔のキャラデザともあいまって同じくおばさんくさい凛の声

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 02:04:16.29 ID:MZqnxRlI0.net
>>359
桜ルートがどれだけ尺貰えるかわからんが
今の感じだと心理描写カットで士郎も桜も何考えてるかわからないまま進行しそうだな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 11:04:26.78 ID:JUAVA8cb0.net
>>362
桜ルートでそれだったらヤバイな
士郎の葛藤とかなぜ桜が黒化したのかは心理描写ないとキツイぞ
やっぱりお互い壊れてるからそこらへんは描写してくれんと

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 12:44:05.03 ID:6eAZ/44L0.net
心理描写カットしたら普通に悪に操られたヒロインを救う王道にしかならないからなw

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 13:51:50.41 ID:TMTdU51p0.net
>>359
新作も全然出ないし、Fateで稼げるだけ稼ぐつもりなんだろ。
Fateが売れなくなった時、きのこは終わる。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 15:54:14.07 ID:S774QCnH0.net
既に完結しているノベルゲー一本で、よくここまで稼いだもんだと思う。
俺は家庭版の原作しか金を落としてないが、太い客が相当いるんだな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:59:59.82 ID:blW5L9SKO.net
らっきょうは各章で作られたが、
HFは二時間で纏められないよな。
かといってに分けるにしても、スポンサー次第だし。
それに現状を見て、
ufoで満足な出来になると思うのだろうか。
心理描写を省いたり、改変するのに

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:42:34.06 ID:Nqjzd5lF0.net
Fate()は内容に関係なく肯定してくれる脳死信者をがっちりつかんでるから、しばらくは続くドル箱だぜ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 17:59:32.46 ID:QkkgBL58O.net
>>348
しかしおかしな話だよな
原作ありの他のアニメは内容が面白くないって
レスがついても全く問題ないのに
fateは即「原作アンチスレ行け」って言う人が出てくる

アンチスレなのに「アニメの内容が面白くないです」って言っちゃいけないって
一体どういうことなんだろう

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:04:13.23 ID:bnxKxFia0.net
>>369
本来、「原作が好きだけどこのアニメは好かんってのは居ても良い」って程度で
「原作も面白くないからかアニメが全く面白くない」って連中用のスレだからな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:13:09.70 ID:6eAZ/44L0.net
>>369
原作を叩きたいならそりゃ原作アンチスレが適切じゃないか?
アニメのここが面白くない!というのに対して原作からこうなんだ文句言うな(原作叩け)と言われたらアレだが

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:31:52.34 ID:xURjsriJO.net
>>369
>アンチスレなのに「アニメの内容が面白くないです」って言っちゃいけないって
>一体どういうことなんだろう

アニメが原作と全然違うから。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:32:03.66 ID:bnxKxFia0.net
まぁ、このアニメの場合

 「遮蔽物の無い場所でやっと互角以上になる筈なのに、平地ですら互角じゃねえか。おかしいだろ」
  ↓↓
儲「そもそもバーサーカーに墓石や木々程度の遮蔽物なんて無意味じゃん。このアニメの方が正しいんだよ」

という次第で、きのこ教徒ですら原作否定に走るダブスタクソアニメだからどうしようもない

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 18:50:53.30 ID:CLbjwq3s0.net
きのこが監修だからとか擁護する馬鹿信者
そういう奴がDEEN版を叩いてて笑える
あれもガッツリ型月関わってるから

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:03:51.51 ID:x1p683I80.net
原作叩きたいなら原作アンチスレへ、って流れは正しいだろ
ただそれをやっちゃうとufoアンチもいなくなってこのスレ過疎るなwwww
それはそれとして原作未プレイ、Fateは今回が初めてってやつの意見はぜひ聞いてみたいな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 20:10:51.07 ID:ncbnq1ov0.net
そもそも原作アンチスレってのが少ないからアニメアンチスレで原作アンチもOKになることがあるんでな
原作アンチスレがあるなら原作のアンチはそっちでやるのが正しいんよ

近年アニメで多いラノベ原作、ラノベ板は一作者一スレだからアンチスレが無い
それもあってか竿とか劣等生とか禁書とかその辺りは盛り上がったわけだが、それはアニメ板での一般では無い

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:57:22.82 ID:cGoIsZB90.net
>>376
まあ、別にその辺の区分要らないだろ
アニメと関係無い部分、例えば月姫のリメイクを出す気配もないFateぶら下がり商法への批判だの
そういう話題を延々と続けるなら別だが、このアニメに関することで的外れでも無ければ別に

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:58:50.35 ID:cGoIsZB90.net
しかし、超高額予算貰っておいて、戦闘時のコンテや枚数でも余裕でプリヤに負けてる
というこの糞さは一体何なのか
戦闘重視じゃないとしてあのコメディ部分の出来なら、糞アニメと呼べる次元にすら達してねえし

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:00:51.29 ID:qS0R6CYB0.net
神作画神作画ってお題目を嬉しそうに唱えてるの多いが撮影と効果だけじゃない
ufoだから作画は約束されてるって思いこみに囚われてるようにしか

確かにパッと見は綺麗だけど
CG&中抜き&早送りでアニメとしてすごいとか言っちゃうってどうなのよ

一枚絵の綺麗なラノベ表紙絵風エロゲ塗り美少女とかを必要以上に持ち上げて
動きや迫力のある構図や持ち味がある評価の高い絵を下手とか言っちゃう奴等に通じるものがある

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/08(土) 23:20:24.57 ID:peQ57QNs0.net
作画に目をつぶっても心情描写や場面の取捨選択が致命的に下手なのが個人的にキツい
後者がきっちり出来てたら多少作画アレでも許容出来るんだが

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:28:19.04 ID:EBNf+NZq0.net
あれ、なんか今週は分かりやすくてテンポよかったな
もったいつけた演出が無かった、なんか良くなったわ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:29:32.47 ID:03WjRgXQ0.net
今回は開幕からカメラ遠くて笑った
ガンド撃ち中はイリヤ戦のように説明は心情でやってほしい
後はなんでライダー引いたんだよwって指摘されるな
相変わらず凛の顔がコロコロ変わるのもなぁ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:29:33.65 ID:nLeTQ5ZW0.net
なんつーかつまんない作品だな
いかにもエロゲーって感じで
zeroは面白かったのにがっかりだわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:33:20.87 ID:LiQF7raI0.net
Zeroはハードボイルド()で馬鹿を釣った感じだけど、今回は釣れそうにないね。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:36:52.37 ID:03WjRgXQ0.net
zeroとsnを比べるのはマリオカートとマリオパーティどっちが
面白いかを比べるような愚の骨頂
要は人によって好きなジャンルが違うってわけだ、そっとしてやれよ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:37:57.42 ID:qbOeggy90.net
士郎がライダーにたいしたことないって言ったばかりなのに、
ライダーがすぐに「先程」と言ったのがなんかおかしかった。
セリフのチョイスがちょいちょいおかしいよね。
あと凛の態度もポンポン変わるし、冷静でいてほしい時に急に動揺したりキレたりする。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:40:25.14 ID:dCyNxvak0.net
やべ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:45:51.58 ID:VjrlMlxs0.net
安定

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:03:05.30 ID:P6goz0TxO.net
pixivとかでテクスチャベタベタ骨折絵ででもぱっと見綺麗で神絵と持ち上げられてるのあるじゃん
ufoのアニメはそんな感じ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:53:58.92 ID:XZfkoMS90.net
うわぁ
つまらん回だったな
相変わらずテンポ悪いし
じじいの散歩並の速度しか出せねえのかよ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:55:09.71 ID:4uLUvrvG0.net
信者が期待する心情描写の時間を割かず、どうでも良いオリジナル展開で茶を濁していくスタイル

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 02:08:07.43 ID:oZAkgtub0.net
これ肯定してんのは信者じゃなくてにわかとufo信者だな
視聴者事情が複雑なアニメだよ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 02:32:57.55 ID:Tw77y+UB0.net
今回気になったのは最初の月下の誓いが
士郎も切嗣も異様に早口で会話の間が無かったこと

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 02:36:15.30 ID:4uLUvrvG0.net
一応今わの際の切嗣が息子と最期に語らい、安堵しながら余韻を残しつつ死んでいく

というシーンなのに異様に早口ってアホ杉るだろ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 02:51:12.33 ID:03WjRgXQ0.net
展開の早かったdeen版だと2分の3位で納めて心情描写やってたな
そっちのほうが作画も楽、ってのもあるがシリアスの間に士郎のぶっ壊れand笑い
を入れてくれて面白かったのにな…

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 02:58:29.08 ID:03WjRgXQ0.net
しまった…3分の2、眠いとどうも駄目寝る

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 03:00:00.48 ID:UyJMuaEl0.net
序盤の士郎と切嗣との会話の間がなさすぎ
違和感ありまくりなんだが

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 03:46:48.69 ID:ZxvwHCvA0.net
初見何だが凛の立ち位置が微妙だ
敵とも味方とも言えない立ち位置というのは分かるし
ノコノコ自分の前に現れて馬鹿にされたような怒りで殺しにかかったのは分かるが
あそこまで頑なに士郎の甘さを責めていたのに負傷した際はコロリと慈愛の精神で傷の心配してるしよく分からん

それほど苛立ちと殺意をぶつけていた相手に急に「休戦協定」っていうのも妙にアニメ的なご都合展開臭(凛がヒロインの話なんでしょ?)

敵サーヴァントが凛相手に逃げたのはマスターが慎重だからというのは分かるが
あれ凛なんで助けたんだろうな、好都合だろ

そもそも士郎が戦闘に関心が低いように見えるのに令呪の受け渡しには強く反発したり
正義の味方になりたいという動機が曖昧なせいなのか凛との再戦を受けて立とうとするのも「えっ?」ってなる

リアルな設定や世界観で情け容赦無いのがウリっぽいのに割と御都合主義多いよね…
偶然セイバーをピンチの際に呼び出せたとか
敵サーヴァントが凛の横槍まで割と悠長な風だったり

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/09(日) 03:57:38.69 ID:XNBEtqC+0.net
ps2版とかdeen版とかzeroに比べて
台詞が全体的に棒読みっぽく感じてしまうんだよね
映像は格段に良くなっているのは良いところなんだけどね
なんだろね、この違和感は

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 03:59:09.34 ID:prORQZQ90.net
>>398
凛は基本的に士郎に対して殺意は無い
ガンドで攻撃する時にも動き回ったら本当に当たるから動くなと注意してるくらいだ
脅して士郎が聖杯戦争からリタイアするのを期待して攻撃したフリをしてるだけ
凛にとっては妹が想いを寄せる男子の士郎がこんな危ない戦場に巻き込まれるのを防ぎたい一心なのよ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:01:17.72 ID:WUxzLZub0.net
コンクリえぐれるのに殺意ないとか

人に銃向けて発砲しといて
殺意は無かったで通じると思ってるのか

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:02:33.12 ID:03WjRgXQ0.net
ufoの心情描写や思想についての表現が甘いのが原因の一つだな
後原作も魔術師の思想は一般人に比べ逸脱してる、っていう理由でサイコが多い
この辺を免罪符におかしな行動を正当化してるのも悪い

>>398
甘ちゃん、の認識でOK
snは敵味方慢心してやられるand見逃すことがしばしば
zeroから入った人は原作とジャンル違うし困惑すると思われるな
ジャンプにような王道、が中心だからご都合は仕方ない

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:03:27.73 ID:prORQZQ90.net
>>401
強化の魔法を使うのを知ってるからガンドくらいは跳ね返すと思ってんだろう

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:03:38.26 ID:aeFL4DS/0.net
民度測定動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24873743

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:10:35.03 ID:4uLUvrvG0.net
>>399
×映像が良くなってる
○背景は良くなった

マジでこれ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:25:39.42 ID:Qrx0R0ZS0.net
毎回毎回引きがヘッタクソだな。
EDに入る時、「ん?あ、終わるの?」って感じ。
ものすげー適当なブツ切り感。
ZEROの前半クールも変なとこで中断したし、シリーズ構成無能すぎだろ。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:29:46.20 ID:1rhS/qZN0.net
>>400
そもそも桜が凛の妹だ、なんて初見の人は分からんがな。
まあ新規客なんていねーよ!新規なんてハナから相手してねーんだよ!
ってんならもうどうしようも無いが。
それにしても相変わらずタルい演出ばっかりよな…。
途中で眠くなっちまったよ。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:32:22.25 ID:LiQF7raI0.net
>>405
ufoってスタジオになんで信者がいるのか分からない。
作画はペラくて背景から浮いてるし、
アクションは引きが多くて格闘ゲーム的(>>3)、
演出は心理描写が下手で、平坦で退屈。
いいのって背景だけだろ。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:42:48.85 ID:ZxvwHCvA0.net
>>400
そういう描写は流石にわからんなー
言葉の裏とか真意を察するのとは根本的に違うというか察しようが無い
そういえば確かに凛は桜とか桜の好きな男(士郎)を気に掛けてたようだけど
前回ラストにしょうもない事するならもう殺すわ言ってたしな

バーサーカー戦時もアーチャーが士郎も狙って撃ったとか
その後のアーチャーの不敵な笑みはこういう意味だったとか
バーサーカーは実はセイバーに一回殺されてたとか

分からないなら分からないでそのまま楽しめば良いと思うが
その行動のキャラの真意が自分の想像と全く違ってたりするのはちょっとアレだわ

イリヤが士郎を苦しませてやるっていうのも前作を観ていたら姉弟にあたる筈なのに「ん?」って
これから語られるんだろうが

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:43:16.90 ID:ozqae0ng0.net
ご都合のオンパレードで呆れるよ
お前は甘いとご高説垂れてた凛が舌の根も乾かないうちに共闘しようってギャグかよ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:45:15.59 ID:T9sjH3aL0.net
初見で桜が凛の妹だと気づかない奴は知的障害者だな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 04:58:24.91 ID:6PPv95mW0.net
なるほど
差別主義者が絶賛するアニメな訳か
中身なんざどうでもいいわけねw

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 05:29:59.33 ID:Wttc+GvX0.net
気付くわけねぇだろ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 05:33:22.88 ID:1f482EiM0.net
毎回毎回消化不良でつまんねえな
また敵が逃げたのかよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 05:36:09.23 ID:7I2ohnwQ0.net
士郎が逃げ込んだ教室の逃げ道塞いで変な爆弾みたいなの放り込んでたけど、
あれって殺すつもりなかったの?

というか、学校で襲ってくる奴いないわよって言ってたのに、
自分が襲撃掛ける側になるとはどんな心境の変化があったの

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 05:43:51.53 ID:1f482EiM0.net
>>415
生理が来て気分が変わったんじゃないかな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 06:13:25.08 ID:69MKEd2A0.net
凛が士郎を殺そうとしてるとしか思えない攻撃してたけど、何でパーサーカー戦で
士郎をはがい締めにした際に始末しなかったんだろう?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 06:20:11.57 ID:KqKcVSQl0.net
セイバーはまだ見れるのに何故凛は爬虫類っかカマキリ顔なんだろう

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 06:22:59.58 ID:Tw77y+UB0.net
>>418
凛の作画も完璧になったとか擁護してる信者いたけど完璧じゃないよな?
そいつと見てるもの違うのかな?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 06:52:52.76 ID:HpLAMRMc0.net
なんかずーっと思っとったんやけどよ
同人全盛期の時代にまぁ一番面白かった小説なのは分かる
分かるけどこんなリメイクして貰って、ちょっとした設定の食い違いでこれだけ議論されるって羨ましいわぁ…

ええのう作者冥利に尽きるって奴よのう…

たまたまそのブームにあやかっただけで

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 06:57:17.64 ID:HpLAMRMc0.net
ひぐらしのなんちゃらも同人ブームのおかげであのレベルでも人気になったしのう…
ええのう、ええのう、やっぱ流行に乗るとどんなのでもこうして語られるんやなぁと

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 06:58:39.61 ID:HpLAMRMc0.net
厨二チャンバラアニメ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 07:48:12.62 ID:ZxvwHCvA0.net
話に説得力があれば中二チックでも良い、というか武器になるのにな
創作なんて全部中二なんだから

勿論設定に忠実にキャラが動くという意味じゃなくて
話に納得できつつ物語が進むという意味の「納得」だけど

そういう意味ではこのアニメ版は本スレ見ても設定厨的な楽しみ方なのかなと思う
初見は型月世界というののルールなんてさして重要じゃないし

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 07:52:07.74 ID:ZxvwHCvA0.net
連投すまん

×話に納得できつつ物語が進むという意味の「納得」だけど
○話に納得できつつ物語が進むという意味の「説得力」だけど

説得力無いまま中二が過度に激しいと劣等生やSAOみたいに独り善がりになっちゃうもんなあ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 09:32:46.16 ID:9ThTwJM40.net
>>419
相変わらず凛だけ酷い作画なのは変わってないよな
目が釣りあがって白目部分が異様に多いし顔の他のパーツとのバランスが取れてない
√ヒロインに対してこの奇形なキャラデザと作画と顔芸担当押し付けは引くわ
原作で不細工顔芸キャラだったらまだしも、全然違うだろうが

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:27:25.88 ID:tVYPa48F0.net
>>421
っていうか、過去の英雄同士を戦わせる
という厨二マインドに訴えかける設定があるから、主に二次創作方面で人気が出た

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:15:38.52 ID:Sy1293Yc0.net
>>423
設定に納得して楽しむというより
話に納得して楽しみたいっていうのはある
以前原作のゲームやった時、殺し合いしといてすぐ仲直りしたり
そういうのあって萎えた思い出が
ここでそれ言うと原作のゲーム叩くなって人が現れるけど

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 11:27:50.91 ID:9ThTwJM40.net
聖杯戦争は殺し合い必須ルールじゃないから
強制バトロワ皆殺し系期待したら裏切られると思う

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 13:04:21.87 ID:oZAkgtub0.net
理解させるのに必要な描写カットしまくりだよなこのアニメは

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 13:16:26.26 ID:82hO0yFt0.net
テンポが悪いんだよ
テンポが悪いと他の悪いところがどんどん目につく悪循環に陥っていく

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 13:59:32.37 ID:+T0uDlQp0.net
>>427
叩くなじゃなくて反論されてるだけだろ
それすら嫌なら初めから言わなきゃいい
これはどの話題だろうが同じ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 14:07:44.44 ID:oZ6qY9nW0.net
>>398
あとで語られるが、凛は最初から士郎が好きだからな。本編開始時点では面識はほぼない状態だが、気になる相手。
男向け作品の主人公だから、凛に限らず
無条件でモテまくるわけよ。戦闘は面白いが、恋愛描写には期待してはいけない。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 14:08:09.98 ID:tVYPa48F0.net
まあ緊張感無いのは事実だがな


元々学園ラブコメ物要素も多分にあったエロ・ギャルゲ作品なんだからそれならそれで良いだろ
と思うが、狂信者はこれを崇高な文学だと思ってる辺りがもう噴飯物で

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 14:15:04.43 ID:oZAkgtub0.net
ゲームなら間の日常との落差でいい具合に緊張感維持してたみたいだが
アニメだと全く逆効果なのが笑えるw

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 14:46:44.78 ID:PVdMGNt60.net
なんちゃって町内バトルロイヤルだし
やっぱ原作がゴミなのが問題

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:00:54.34 ID:WE5V6Tn+0.net
聖杯戦争自体糞設定だからしかたないw

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:59:45.65 ID:/qQwIQnV0.net
糞真面目に一般的な人間としての感情の機微だの物語性だのに
期待してもそんなもん出てこんよとしか言えんわな
ジャンプ云々言われる理由がわからんと無駄な時間過ごすと思う

イカレテル癖にそれに徹せない凛は昔は可愛かったんだけどな
いまじゃただの顔芸人だ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 15:59:59.49 ID:LlUAXENI0.net
もう○○なんだからねっ
って今時ギャグでもやらないようなテンプレツンデレ
10年前はこれでもよかったんだな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:13:39.77 ID:WE5V6Tn+0.net
おいまてよツンデレは悪くないだろ!いい加減にしろ!

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:29:56.42 ID:CPnOMUGVO.net
ライダーの声老けたなぁ…

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:37:08.32 ID:LpgeJq440.net
遠坂家は芸人の才能が魔術師の才能を圧倒してるからしゃあないww

聖杯戦争はなんか安全な戦争だよな
桜ルートだと一般人が万人単位で死んだが

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:37:15.61 ID:UyJMuaEl0.net
オトメドリくらいからもう若い声はキツそうだったしな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:35:41.65 ID:uzERLqfE0.net
>>435
原作叩きは別なところでやれよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:50:48.94 ID:+T0uDlQp0.net
>>443
ほっとけ
最近頻繁に来てるみたい
原作叩きでなく荒らしたいだけだ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:14:30.27 ID:T7d1XYmL0.net
原作信者の愚痴吐きスレになってる、けどまあどうでもいいか
どうせ信者とzeroで入った厨しか見てないアニメだし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:57:35.39 ID:eEdLXW/x0.net
原作信者じゃないけど
原作がゴミだからって意見は先に進まないし
アニメ含めた具体的な批判が望ましいな
スカッとしたい身としては

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:04:10.68 ID:+T0uDlQp0.net
別に原作叩いてもいいよ
反論されるだけだから

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:16:45.83 ID:CFJVsq5j0.net
ある程度のご都合主義を否定したりや貼られた伏線にすぐ説明を求める奴はそもそもアニオタ向いてないわ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:20:41.32 ID:tVYPa48F0.net
>>445
糞にしてもどの辺が糞かを語らないと話にならんからな

>>448
このアニメの場合、伏線らしい伏線何かあるのか
まともな心情描写もしない所為でガバガバやんけ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:27:26.35 ID:tVYPa48F0.net
そもそも、このルートって、
「士郎は実際にまだ何もやってないから覚悟を決めるもクソも無く、
アーチャーも生前の行いや守護者になってからの殺戮劇場で精神が摩耗した
というのをモノローグでしかやってないから説得力が無い」

と言うのが批判点の一つだが、心情描写も糞未満で頑なにモノローグも使わないこのアニメじゃ
その辺は確実にガッタガタになるのも確定してるし、失敗駄作アニメとしての未来しかねえ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:32:05.92 ID:/iBJuCGp0.net
凛が士郎を殺さないのは、桜が凛の妹で桜が士郎にだけ笑顔を見せている相手だから
とか、初見産さん説明されないと分からない上に
アニメじゃずっと笑顔でいる桜じゃ…

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:33:34.52 ID:CFJVsq5j0.net
>>449
代表的、というより目についたのはアーチャーがバーサーカー(+士郎)を狙った時に見せた笑みだね
>>71とかね、「あああの時のアレってこういう意味だったんだ」てなるのが伏線の役割なのにそれに説明求めるとかありえないだろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:02:08.79 ID:q4o/OL2X0.net
>>452
そんなもん、士郎とアーチャーの確執も次の回できっちり描いた訳でもないし、
「どうやら故意に士郎やセイバーを狙ったようだ。でもそれならなぜだろう」
という視聴者に疑問をかきたてるような演出が出来てないこのアニメが悪いんだろ

あれじゃ純粋に、効かないへぼ攻撃かましてドヤってるアホにしか見えんわ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:07:11.49 ID:tkLz7TvB0.net
ほんとそれな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:30:52.89 ID:YCeriEw50.net
これ言ったら怒られるかもしれんが
完成度がらっきょやZeroに比べて早い段階で落ちて行ってるのが真に遺憾
前2作の反省点活かすどころか悪化させてどーする…

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:45:18.83 ID:SwMmzpz+0.net
>>455
本当に真横や正面の一直線にしか動かない殺陣オンリーだったzeroの頃に比べれば
ちっとはマシなコンテになってるんだが、ごまかしエフェクトなんかもより強烈になってるしな
凛の顔なんてパーツが福笑いみたいに離れる一方だし

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:13:02.12 ID:ZHOme5W70.net
公式動画でも凛の顔wwwって何回も言われてるもんな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:38:22.97 ID:leJK1arc0.net
凛だけ手抜きゴミ作画なのは本当に謎だわ
ゴミ扱いしても許されるキャラ認定でもされてるのか?
ゴミみたいに死ぬ顔芸芸人にされた父親より酷い扱いのような気がする

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:16:15.06 ID:SwMmzpz+0.net
>>458
公式でも、きのこから見放されてもうsageられる以外に価値が無くなったのが
遠坂という一族だし

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:46:28.78 ID:3Zuvct13S.net
魔術使いの在り方を聞いて激怒した筈の凛だが
ちょっとムッとした程度にしか見えなかった
どうもこの作品声優がパッとせんな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 02:49:28.62 ID:UhbOgfg80.net
魔術を舐めた姿勢に思わず激怒するが、そんな教育を施された士郎の方を怒っても仕方ない
という理由で内省して冷静になる

という、若さ故の感情のムラッ気と、年齢の割には意外と思慮深くもある
というのを示す筈のシーンがもう滅茶苦茶ですわ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 05:36:06.02 ID:Wme1DQsiG.net
ごまかしエフェクトは原作の演出を再現努力してるんじゃねえの

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 05:54:01.91 ID:M/fi8rQo0.net
ランサー、ライダーと次々エンカウントしてるのに、敵が学校に複数いる可能性を考えてないように見えて違和感

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 07:16:02.50 ID:iR5O3riq0.net
原作が糞でアニメも糞だった
それだけの話

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:08:16.62 ID:UhbOgfg80.net
>>462
別に作画枚数を増やしてきっちり動作を描いた上でエフェクト入れればいいだけで、
枚数中抜きは原作再現です。なんてアホな理屈にも程がある

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 12:32:27.87 ID:KDiWo9hP0.net
>>458-459
コンマテ「遠坂永人は廃人製造機ゼルレッチの下から魔法使いの弟子として生還出来た傑物の一人」
 ↓↓
きのこ「実は永人は魔法使いの弟子じゃなくて魔術師の弟子、門下生未満に過ぎないんすよ。だから生還出来て当然」


以前見かけた例えでは、このくらい酷い改悪
コンマテ:永人はDBで言えばヤムチャ。名有戦士としては底辺で悟空やベジータとは比較にもならないが、モブより遥かに強いZ戦士の末席ではある
 ↓↓
実はZ戦士ですらなく、ヤムチャの域にすら居ない。それどころかプーアルやウーロンレベル。そもそも戦士扱いすらされてない

最早遠坂という名やキャラは噛ませ要員として以外価値も持たない

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 13:55:33.30 ID:leJK1arc0.net
Fateシリーズを展開していく上で、遠坂ってSN以外では要らないからな
まさかZeroがアニメ化で人気出た途端、時臣だけじゃなく遠坂全部が
公式で後付変更でゴミ扱いされるとは思わなかったが
不人気や不必要なキャラは後付でどんどんsageて踏み台足拭きマットにするのが
型月のやり方だったんだな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 14:54:31.02 ID:HTt38gdG0.net
凛の刺さると痛そうな顎や、カピバラみたいな横顔がどうもアカンわ
あれでデレても全然萌えない
戦闘ターンはまだ見れるが、日常ターンが耐えられない原因はこれだな

セイバーとかも顔の作画がまるで安定しないし・・・
唯一コンスタントに可愛いのはビッチ桜だけというね
期待してただけに駄目だこりゃって感じ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:51:52.51 ID:t0PXq40u0.net
どうせ売り上げ3万とかいくんだろうな
お前らがいくらアンチしても世間ではfateは認められてる訳で…

ホント腐った世の中だな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:59:59.63 ID:tkLz7TvB0.net
3万しか売れなかったらzero厨からフルボッコだな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:02:55.88 ID:ZHOme5W70.net
3万じゃDEEN版馬鹿に出来ないな
最低でもZeroと同じくらいはいかんと

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:08:20.64 ID:VUnGvjkF0.net
zeroは完走できたけどこれは無理だった回を追うごとに見るリピート回数下がってゆき最新話は視聴すらしてねぇ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:08:51.15 ID:cSLKt3TA0.net
っていうかDEEN版は出荷枚数100万枚超えだから、1巻毎12万枚は越えなきゃ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:11:33.52 ID:tkLz7TvB0.net
denn版ってほんとにそんな売れてんのかね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:17:09.45 ID:OfOcSBg50.net
10年近く経ってんだしそれくらいは行ってんじゃね
しかしBOX売りできのこ特典つけて3万いくかどうかって控えめだなw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:21:38.97 ID:DWUHSF9m0.net
>>474
まあ>>473は2010年のニュースの情報だが、3年以上かけて
全く見合わない出荷をするわけも無し

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:44:19.81 ID:iR5O3riq0.net
zero以下の売り上げとかほんとがっかりさせてくれる
外伝に負けるとはな
原作の差か

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:45:16.71 ID:GtzE3KH70.net
>>474
売り豚程オリコンの数字を額面通り受け取ってそれで他アニメを叩くけど、
あれそもそも独自の推定値であって数値自体は全くアテにならねぇぞ
同時期のアニメ同士の比較程度にしか使えるもんじゃない


例えば、型月内の空の境界シリーズで言えば、
13年9月頃:累計100万枚超え確定(めざましテレビ等ニュースにて)
14年現在:累計約48万枚売上でストップ(オリコン集計。100枚単位/月で計数可)

なんて具合で、実売及び出荷とオリコンの数値のずれは万単位超えると凄まじくなる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:54:56.32 ID:tkLz7TvB0.net
オリコンは知らんけど
アレ古いし出来微妙じゃん
新規に入った層がそんな買うとは意外だ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:03:17.03 ID:ocxxebA50.net
100万枚ってのはCDとかを含めたものであってDVDとか単品ではないんだろう?
ZeroBOX≧DEEN版総数 ってイメージだった
ま、売れたからと行って出来が=素晴らしいって訳でもないんだけどなw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:15:45.92 ID:LnTgZp1T0.net
見た事無いならDEENの方見てみろufo版の出来の良さがわかるからって言われたから
劇場版の方を借りてきたんで今見てるんだけど
90分とかいう超ダイジェストだからバーサーカー戦は3分くらいながら
アーチャーが士郎(+セイバー&凛)を狙ってたって事がわかりやすい&
イリヤがアーチャーを評価するのも納得の流れだったわ
あと好みとかそういう問題じゃ無くキャラデザだけは確実にこっちの方が良い

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 19:42:30.59 ID:7Oa+9dia0.net
DEEN版ってエロゲ原作アニメの中じゃトップの売上だろ
ufo版はそれを軽く超えるくらいじゃなきゃダメ

超えなきゃ金落とさない奴の声が大きかっただけってなる

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:39:14.34 ID:UzDaHadP0.net
ufo版Fateは糞だとして、DEEN版ageてる奴なんなの
笑える

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:16:30.31 ID:OfOcSBg50.net
別にいいんでない?糞と呼ばれるDEEN版より今作が下とか信者発狂で面白いだろ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:37:28.31 ID:ZHOme5W70.net
>>483
ここはあくまでもufo版のアンチスレだから別におかしくはない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:39:29.42 ID:nGDRm2C30.net
むしろこのスレでDEEN版叩いてる奴の方がスレチ
あくまでここはufo版UBWのアンチスレ

それかufo信者の特攻かな?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:44:19.09 ID:YCeriEw50.net
どっちが良いとか糞とかはスレ違いになりかねんけど
現状、DEEN版の方がどうのこうのっていうより
DEEN版でやれてた事すら出来てない部分あるからもどかしい
(おそらく)予算もある、時間が経過してる分反省点を活かせる、と好条件自体は割と揃ってるのに

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:44:24.48 ID:tkLz7TvB0.net
そういう問題か?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:45:55.42 ID:tkLz7TvB0.net
>>485,481ね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 21:46:30.87 ID:ocxxebA50.net
udo版UBWが糞過ぎて、信者が比較対象に扱き下ろしていたDEEN版が再評価されているだけ
DEEN版が褒められているというか、DEENでは分かりやすい・こうできていたのに〜と言われていると思うけどな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:00:53.96 ID:LnTgZp1T0.net
ufo版は折角2クールとそれなりに尺があるのに
士郎にアーチャーの行動の意図を言わせるとか
モノローグ使うとかそういう因縁的演出が無かったのが謎すぎる
そういうの使わないならどうでもいい顔芸を頑張る前に売りの映像で全部表現しろよって感じだ
あれを見て伏線だからーとか察せとか無理がある

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:06:03.37 ID:tkLz7TvB0.net
遠坂さん0話とかはかわいかったのにもう顔芸しか残ってないよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:18:37.75 ID:LnTgZp1T0.net
ルートヒロインを顔芸担当にするって斬新すぎるな
キャラデザも凛だけ何故か新人らしいし
始まる前は凛age凄そうって言われてたけどむしろ真逆だったわ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 02:45:50.51 ID:W1GxMdLZ0.net
>>487
同意
DEEN版を誉める気は全くない
あれはあれで駄目だと思う
で、あれで散々扱き下ろされた上に「型月はufo」みたいな信頼感も出来たのに何故こうなったのかと

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 03:31:03.61 ID:pzn5q1QJ0.net
ubwは主人公とヒロインが親の綺麗な理想を支えあいながら継いでいく話だから
士郎と凛ageしないと成り立たないんだが
原作(sn)レイプとルートヒロインsageとハーレム演出と士郎の凛への恋愛感情総カット
やってるのを見るに、ufoはubwじゃなくてzeroの10年後ハーレムルートを作ってる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 04:41:13.26 ID:gVX6EONv0.net
士郎の設定がさぁ
まんま魔法科高校の劣等生の司馬達也をパクってんだよな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 05:28:08.87 ID:YpW+xxWq0.net
>>496
それは無いわ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 08:18:20.14 ID:z5k7iwlw0.net
DEEN版云々って、信者がよくほざいてた
「士郎の心情描写が全然出来てないからDEEN版は駄目」
って主張が、このアニメで思い切りブーメランになってるのがギャグだね。というお話よ

>>480
元記事のコピペがこのスレの上の方にもあったけど、100万ってのはDVDだけの出荷数

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 08:39:53.86 ID:z5k7iwlw0.net
しかし、上の方を見ると、凛はきのこに恨みでも買ったのか
ってレベルで凄まじい転落人生を送っているな


最近では、非戦闘員的印象のイリヤにも圧倒される程度のへっぽこ具合
という最早救いようのないストップ安を叩き出した始末だし

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 09:35:32.39 ID:QSTYvJva0.net
大丈夫、プリヤで活躍してるから……

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:50:37.86 ID:W+AjJ/9qO.net
EXTRAの金髪凜(胸デカ)は、
世界を変えるために、テロリストとして戦っているから・・・。
ちなみにマナがないから、
アトラス以外の魔術師はみんな没落の世界。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 11:24:14.22 ID:k1z/XCvj0.net
あれかね、凛はわざとブサイクにしてるのかね
で、ヒロインなのにお笑い担当なのか
3話だけは可愛かったが

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:28:26.19 ID:pzn5q1QJ0.net
EXTRAの凛も噛ませ芸人になってるし、遠坂は噛ませ芸人枠なんだろ
ただZeroのゲスアニメのノリで特定キャラだけ笑いものにするから
陰湿な印象になる

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 17:56:18.29 ID:3bAIV3zt0.net
つまらん原作をアニメ化したらつまらん作品が出来た
それだけの話

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:00:02.15 ID:ozsH7uOn0.net
>>503
色々改悪された感のあるzeroですら、時臣も転落の一途を辿った

昔:時計塔の分校長を一任される程の一流魔術師、アルバでも勝ち目が薄い時計塔一級講師のケイネス
 そのケイネス相手に、どうにか善戦は出来る時臣

今:きのこ「時臣は雑魚だから急所刺されただけで死ぬんすよ。青子や凛みたいな急所に攻撃受けても蘇生出来る天才とは魔術師として格が違うんすわ」

※青子は破壊等攻撃分野以外は"三流"。それと同格扱いな時点で凛は魔術師として三流
 時臣に至っては四流未満認定。ワロス

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:01:02.23 ID:ozsH7uOn0.net
>>504
まぁ、作者が自分の作品に愛着もなく、設定をコロコロ変えまくりながら
リメイクし続けるしか能の無い作品なんてそんなもんよ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 18:43:40.79 ID:a48hxD4o0.net
隙を見て学校で他のマスターに襲いかかる発想はあるのに、
どうして凜はアーチャー帰らせたの。自分が襲われる側にもなりうるとは思わなかったの

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:13:17.16 ID:wi3jajab0.net
>>504
原作叩くのは消えろ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:26:42.43 ID:2lyrhO3aO.net
触るな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 19:50:50.98 ID:TJ5dyi/o0.net
何つーかfate関連がますます食い物にされてる感じになってて個人的には非常に萎える
金出す信者飼ってるし多少やらかしても数で黙らせるからヘーキヘーキみたいな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:02:24.03 ID:6raRPvZA0.net
>>504
全くもって同意見だわ
元となっている原作からして大したこと無いからね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:12:25.37 ID:MPpO3tlW0.net
荒らしが大したことのない()と言っている原作を
更に糞に仕立てるufoの実力wwwww

作画版のお気に入りが桜で、腐媚びに走っているから凛はカマキリブスにしている
悪意があるように思えて仕方ないほど酷い

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:02:22.57 ID:i01nbR4U0.net
もうここの人たち意見何一つあってないから
・ufoアンチ
・原作アンチ
・型月アンチ
でスレ分けたらどうかな?www

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:06:19.01 ID:4NAShfT20.net
●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
だから無理です

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:08:41.78 ID:4NAShfT20.net
アニメアンチは機能してないし
したらばぐらいか

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:26:12.25 ID:UapGCCyM0.net
>>513
原作アンチと型月アンチは違うのか

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:47:18.65 ID:UPRB+/ym0.net
月姫至上主義者からすればFateはクソだったからな
さすがに最近は見なくなったが

>>513
きのこアンチと武内アンチも入れとけ
一世を風靡したから批判点もアンチも細分化してるのが型月関連

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:58:23.11 ID:+hgKDmc60.net
つまらなくても見せ方でどうにでもなるが
テンポが悪いからな。どうしても悪いところが目につく
急に殺しあう関係になったり急に助けたりするような変なところばかりに目がいく

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:07:19.59 ID:i01nbR4U0.net
>>516
型月はFateしか出してないとでも?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:09:22.13 ID:pzn5q1QJ0.net
>>513
アニサロexにまどマギみたいに信者とアンチ禁止の
不満点を愚痴るスレでも建てればいいんじゃね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:11:41.90 ID:MPpO3tlW0.net
したらばでも擁護アンチアンチスレ乱立とか何やってんだよ、ufo信者w

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 23:06:10.86 ID:FoeB0vto0.net
ufoは作画を今の武内絵に似せてるって前に見たけど
顎が尖ってて顔と目が縦長で爬虫類っぽくておまけに顔芸追加とかいう
元の絵の特徴とか女の子らしい可愛さを全部取っ払った
あれだけ微妙な面にしておいて似せてるも何もないよなぁと
武内絵とufo絵を見て思った

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 23:15:40.82 ID:UapGCCyM0.net
>>519
「月姫やまほよはいいけどFateは糞だからアニメも糞」とかいうレス見たことないんだが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:12:21.94 ID:fDiPeXiP0.net
原作もアニメも糞だから仕方ないな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:06:30.86 ID:PGWu0ITc0.net
>>523
hollow辺りから悪乗りが顕著になった
という意見自体は存在はする。ID:fDiPeXiP0なんかは確実にufo信者の類だが

>>522
つか、あんな福笑いみたいな顔で可愛いと思える信者脳は凄杉る
ある意味尊敬の域にあるわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:33:21.31 ID:iA9frZq50.net
原作信者がわざわざ原作を擁護にやってきて笑える
原作もアニメも糞だろfateなんざ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:48:31.60 ID:PGWu0ITc0.net
>>526
上にもある、自分で作った設定蔑ろで言ってることがころころ変わるとか
もったいぶった文体で読み難い原作とか
原作からして糞な部分は数あれど、どういう部分が糞でそれがこのアニメにどうつながるか
そこを語らんことには意味がない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:52:04.43 ID:PGWu0ITc0.net
それに、原作が糞でもアニメでマシに出来る可能性と言うのはあるにはある
原作は糞未満なのに、作画や演出、コンテで超頑張って戦闘だけは見ごたえがある
なんてB級アクション映画みたいな存在に昇華出来る例もある

だから、原作が糞だからアニメが糞で当たり前、というのも少し違う
このアニメの場合糞な原作を輪をかけて駄目にしたゴミアニメ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 10:55:23.50 ID:I4b9Swi30.net
>>527
少しはまともな批判だな
ただ読みづらいってのがさっぱりわからんわ
そこら辺のラノベより全然読みやすいけどな
それともラノベって一般小説より読みづらいんだろうか
本ほとんど読まないからわからない

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 12:49:48.97 ID:fAFFkFGx0.net
10年も経てば当時のファンも他の色々な作品に触れて目が肥えたりして
当時は分からなかった原作の粗が見えるようになったんだろうな。
今Fateで喜んでるのはZeroあたりから入った比較的新しい層が多いのかもな。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:01:12.58 ID:I4b9Swi30.net
勝手にFateファンをzeroファンにされても困る

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:08:35.73 ID:6jOBJXdtO.net
妄信的にufo絶賛してる奴らはZeroから入った新しいファンな気がする。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:19:13.71 ID:sv2v2UvH0.net
>>529
きのこは正直文章へたくそだと思うよ
だけど、美しい文章で書かれた退屈な小説読むより
悪筆のきのこの書いた中身の詰まった物語を読みたいんだよな、ファンは

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:20:34.86 ID:sVXKOEA60.net
知り合いとか関係者ばかりの町内なんちゃって戦争の内容が詰まってるだと?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:26:01.40 ID:f+mrTIyY0.net
くっさいくっさいセイバーとセイバー厨が他ルートで悪目立ちの出しゃばり行為をしてアンチがさらに増える未来が見える

セイバーアンチスレッド 14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1371605245/

+

【Fate】アルトリア&厨アンチスレ10【セイバー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1413776815/

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:32:14.01 ID:I4b9Swi30.net
>>533
うん、なるほど
それなら理解出来る
つまりきのこは文章へたくそだから俺みたいな本読まない奴にも読みやすくて受け入れられたって事ね

>>534
えーとごめん、こういう日常が壊れる系の作品あまり見てないの?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:42:44.11 ID:sVXKOEA60.net
戦争って知らないんだな
昔の不良の縄張り争いレベルの ことを名前だけ戦争にしただけという薄っぺらさ
シャーマンキングも英霊呼び出して戦ってたけど世界中からシャーマン集まって来たしアメリカ大陸を旅するくらいはやってたよな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:46:12.25 ID:6jOBJXdtO.net
そもそも聖杯戦争はゲームであって戦争ではないんだがな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 13:57:07.41 ID:qULXofXB0.net
>>537
そりゃシャーマンキングは世界規模の大会だものw
お前は不良漫画読んで「プロの格闘家には敵わないのに馬鹿みてー」って言うのか

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:28:08.19 ID:rDK9mcXT0.net
そりゃ最小規模に抑えてるからなぁ
実際魔術隠蔽のタガが外れるとジルみたいに大量殺戮一歩手前のことやらかすし、てかやったし
黒聖杯が正しく完成してたらアンリマユに世界殺されてるし
月の戦争じゃ実際に人類絶滅したけどな
アポクリファじゃさらに世界がぶっ壊れそうなんだけどさ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 14:42:46.94 ID:cTsLc9Ir0.net
そもそもFateってセカイ系だし
狭い人間関係での出来事がセカイの命運を左右する系の

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:28:28.08 ID:L1zx+cas0.net
きのこ自身が多少の設定改変や矛盾を許容してるんだろう
Zeroのヒットから言えば商業的には大成功

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:57:12.11 ID:wfxvh3LX0.net
セイバーって一番嫌われてるんだろ?一人だけ合わせて24スレもアンチスレ進んでるよな
人気があるとかいってる反面こんなに嫌悪されてたキャラだったとはびっくりしたぜ.



セイバーアンチスレッド 14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1371605245/

+

【Fate】アルトリア&厨アンチスレ10【セイバー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1413776815/

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:16:15.25 ID:mi8U1VGa0.net
>>542
どの程度を多少と言うかによるがな


上の方で言えば、遠坂家なんて貴族の中でも一目置かれる名家から、
偉人の弟子を騙る詐欺師の貴族気取り
ばりの酷い転落見せてるし

こういう徹底した対象をdisって物笑いの種にするような下衆な在り様と言い、余りにテキトウ杉

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:22:34.66 ID:deJGUbvs0.net
>>539
だったら戦争と呼ぶなよ
聖杯町内会バトルでいいだろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:26:54.53 ID:mi8U1VGa0.net
まぁこのシリーズで策謀らしきことやってる奴ほぼ居ないからな

毒盛って自陣のマスターを薬漬けの傀儡にしてサーヴァント5体強奪した
外伝の天草四郎くらいじゃないの
この行動自体は小規模ながら、「戦争」やってると言えそうなのは

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:12:55.18 ID:qULXofXB0.net
>>545
もうただの悪口じゃねーか
それで人気が出ると思ってるならお前がそういう同人作品でも作ってみろw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:38:15.43 ID:3eUhVtwW0.net
緊張感ねえなって昔から言われてたことを今更

令呪で偵察に徹しろと言われいても余裕で無視して必殺(の筈の)ゲイボルグを(アニメでは二度も)発動して
一度は外しても追い打ちかけずに今更撤退。相手は手負いなんだから追い打ちかけて仕留めろよ

とか、酷いダブスタぶりで。偵察に徹させるか徹底的に戦うかどちらかにしろと
モロに不良の喧嘩レベルだろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:43:13.63 ID:sVXKOEA60.net
聖杯戦争とかすごい戦争がはじまるかと思ったらしょぼい町内バトルが始まっただけ
スカスカお節なみのがっかり感
猛犬注意の札の側にチワワがいるれべるの虚脱感

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 18:57:01.03 ID:qULXofXB0.net
>>548
それが偵察なんですが
本気出さな相手の手の内わからんだろ

つかお前がほとんど原作やってないのはよくわかったよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 19:05:09.03 ID:Wb7sIEWJ0.net
作者が違えども、FateもZeroもみんな仲良く()共闘する町内大会だし
ufoの手に掛かれば顔芸改悪オンパレードで、悪のり腐媚び
どこ得?のオリジナルシーン入れてるのに、重要なシーンは早口にさせて
尺が足りないとかのたまう愚作になるからなw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 19:10:08.29 ID:QXw7mgITO.net
>>544
チートでメアリーな破格の才能持ってる美少女ヒロインを2人も輩出して
その父親は家族思いの一流魔術師で努力家で
母親はあの言峰が良妻賢母の鑑というほどの良キャラで
各媒体で目一杯フォロー入れられてるんだが

disどころかトータルで見たら型月作品内で最強の勝ち組一族だろこれ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:33:14.11 ID:sVXKOEA60.net
>>550
手駒がサーヴァンとオンリーなのに自分の手札ばらしてまでやることじゃ無いよな
そんなの偵察じゃねえよwww

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:01:18.00 ID:gbSRQiC00.net
ufotableアンチ
派手なエフィクトでごまかすufotableの作品、作画が嫌いな人
放送直後、またスレの勢いがないとき唐突に現ることが多い、時々謎のDEENageをする

型月アンチ
TYPE-MOONのスタッフ(主にきのこ)が嫌いな人、きのこの文章が読みづらいという
放送直後は現れず、書き込みは不定期である

原作(Fate/stay night)アンチ ※NG推奨
Fateそのものが嫌いな人、書き込む内容は一貫して「原作が糞だから…」のみ、
具体的な意見がないため、Fateというよりも「人気作品」が嫌いなファッションアンチである可能性が高い
Zero厨とも合わさり、スレの流れが速いとき書き込むことが多い

自分は信者だけど型月アンチの人たちはそこらのにわかファンより原作をよく読み解いてるなと思う、士郎の心理描写がないってのはすごく納得した
逆にufoアンチは「よく動いているように見えるだけ」なことが気に食わないらしいがそれは全く共感できない
「動いているように見える」こと以上に何を求めているのかわからない、スローで見る奴なんか少ししかいねぇよwww、って言いたい

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:03:15.86 ID:9DtvV02f0.net
>>552
元々天才設定が努力家の凡才に格下げ
Zeroではろくな活躍Zeroで自滅した父親
SNの凜の父への憧れは「見誤り」
父が生存してたら出奔or冷徹な魔術師になっていた
良妻賢母の母も冷徹な魔術師を盲愛していた実は歪んだ人物
今では父娘揃って顔芸の代名詞か…

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:10:22.15 ID:9DtvV02f0.net
>>554
ufo信者なのはわかった。「よく動いているように見えるだけ」の他にも具体的な批判溢れてるだろうに
兼原作信者でアニメの出来に満足してるならここ来なくてもいいんじゃね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:21:32.78 ID:gbSRQiC00.net
>>556
自分はufo信者ではないんだがufoアンチの言い分はおかしいだろって言いたかったんだけどね…
後自分がアンチスレに来るのは盲信しているかもしれない自分を覚ますためだから
>>554でも言ったけどここにはかなり原作読み解いている人もいるから本スレで俺設定披露や強さ議論してるよりずっと居心地いんだよね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:30:56.08 ID:qULXofXB0.net
>>553
お前本当に原作読んでないんだな…

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:04:53.08 ID:Wb7sIEWJ0.net
よく動いているだけで他のアニメを扱き下ろしているufo信者の方が理解できないけどなw
(だからエフェクトで誤魔化して動かしているだけだと言われているんだがw)

あと、ランサーのは諜報活動に徹しろと令呪で命令されているので
一回は撤退(必ず戻れ)、二度目のアーチャー戦でやっと全力出せるぜ状態なのに
宝具使って全力で諜報活動ww正体ばれるとやばいんじゃないのwという突っ込みは入るわな、信者でなければ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:45:06.64 ID:EbvlZCbs0.net
ufo版UBWアンチスレでufoアンチ全部一纏めにして
型月アンチの言い分は納得だけどufoアンチの言い分はおかしいとか
言っちゃうgbSRQiC00わろた

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:52:49.14 ID:gbSRQiC00.net
>>560
番号分らないから安価つけられないけど本人は「動いている」ことを認めていたんだよね
そのうえでそれ以上何を求めているのかがわからないっていう話、君がわかるなら教えてくれないかな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:04:20.54 ID:Wb7sIEWJ0.net
原作信者が批判封じに躍起になり始めたわ…

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:07:19.85 ID:qULXofXB0.net
>>562
普通に反論しろよ
批判封じ()とかステレオタイプな負け惜しみ以外の何物でもない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:14:38.99 ID:6kVTUt2y0.net
>>561
よく動く=枚数を増やす
だから間違いなく動いているよ、予算あるからね
予算を持ってきてるのはプロデューサーであってufoじゃないね
ufoで褒められるのは制作進行の方かもしれないけどzeroの分割して予算多いにも関わらずあれだからやはり褒められないね
枚数が多いだけでコンテも作画もセンスがないね、どうしようもないね
でも、撮影技術は優れてるからごまかせるね、信者はすごい作画だと言ってくれるね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:19:52.86 ID:9DtvV02f0.net
動いてるだけでアニメ作品として印象に残らない・駄作は沢山あるだろ
型月系じゃCANAANのアニメがそういった意味で評判悪いな。ufoよりは100倍作画・演出・コンテはメリハリ効いていて技術の差を感じるが
特に今回ufoUBWで「動いている」のに叩かれてるのは原作の売りである少年漫画的な要素をあの引き多用のレイアウトで殺しまくってるうえ
一応「動いている」が不自然な動きや唐突なコメディで元々寒いシーンを更に寒くさせてる所なんじゃないのか
他にも色々不満出てるだろうし説明下手ですまんが

とりあえずgbSRQiC00がここにいるますます意味がわからん
目を覚ますとか居心地が良いという理由だけでここ見てるんだったら黙っとけよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:26:28.13 ID:rinlBDbG0.net
カナンはバトルの作画だけは良いと思う
ストーリーは酷いし、キャラが428と違いすぎて原作ファンとしてみててキツくなるが
それでもバトルがあるから最後まで見たし、最終話はとても素晴らしかった

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:29:30.26 ID:gbSRQiC00.net
>>564
これだったらまだ納得できる
けどufoの撮影技術っていうほど高いか?にわか知識で悪いが撮影って背景とキャラを合わせる作業のことだろ?
ufoのは背景浮きすぎだと思うんだが、まあ基本夜で画面暗いから大して気になってないけど
一応念を押しておくけど自分はufoアンチではありません

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:30:57.21 ID:gbSRQiC00.net
>>567
連投すまんが浮いてるのはキャラクターのほうだ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:37:23.59 ID:rinlBDbG0.net
>>567
そんな基本的なことも知らずにアニメ会社アンチはどうとか言ってたのか?
理解に苦しむ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:45:08.98 ID:UhRKbo/q0.net
このアニメのキャラ舐めプしてるみたいでいまいち緊張感が無いな。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:52:19.55 ID:EbvlZCbs0.net
>>561
アニメZeroの時もそうだったけどufoの
原作で重要だった心情や状況描写を適当に済ませる所が気に入らないアンチだからその辺はわかんないなぁ
あとufoの愉悦()→アーチャー、時臣→凛と
とりあえず変顔させておけばウケるしコミカルな空気も演出出来ると
安易に考えてるとしか思えない所が心底嫌だわ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:56:06.79 ID:gbSRQiC00.net
>>569
自分が批判してるufoアンチ批判してる>>554の時点では撮影技術の話は関係ないはずなんだが?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:59:20.39 ID:Wb7sIEWJ0.net
批判が増えたのはバーサーカー戦でセイバーが普通に一回殺したアニオリやったのに
その後つじつま合わせやらずに原作の迎撃やらない上に
棒立ち直撃で無傷だったのにアーチャーに一目を置く矛盾やらかしたからだよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:05:43.40 ID:NQdyzEKE0.net
>>572
>>554の書き込みでどう考えても撮影技術の話を書いてるのだが
それすら分かってないのに批判を否定するなって話だろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:08:01.79 ID:QSckvE+D0.net
アンチに凸してきてアンチ叩きしている人って
正論や矛盾突かれるとそういってない!忘れてた!って言い出す人が多いんですよね…

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:37:15.34 ID:3YhsqSIR0.net
ufo信者は撮影関係のお仕事にCGエフェクトは入らないという
認識の人が多いと想わせるためにアホの振りした騙りなんじゃないの
等とあまりに中身の無い書き込みに思っちまった
こうゆう連中が支えてるコンテンツなんだからそりゃ儲かるわな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:25:36.32 ID:bT0Mjz4U0.net
>>570
原作がそうなんだよ
舐めプ発言してアーチャーがやられるのなんか一時期は一番有名なネタだった

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:14:02.73 ID:5VQuTqQd0.net
戦闘シーンとか動いてはいると思うけど迫力はないな
バーサーカー戦なんか特にそう感じた
引きの場面が多いし、アングルが同じで格ゲーの画面見てるようだった
無駄に動かすよりも演出とかにもっと注力するべきだろう
動かすだけならディーンでもどこでも出来るだろうし

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:21:35.96 ID:Rkws63HS0.net
餓鬼同士でしょうもない町内バトルを延々と繰り返す安っぽい展開
見所は顔面崩壊の顔芸のみ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 08:58:39.83 ID:zEJ9tncf0.net
>>558
亀だが、万一外したら自分の名が完璧に露見する、ハイリスクハイリターンの賭けでもあるだろ
「ゲイボルグ」
ってのは。
ついでに言えば、「令呪で縛られて手加減した手抜き状態で」繰り出すものじゃないだろ
クーフーリンが編み出した自慢の一撃ってのは

何で偵察の段階で出してるの?透明な剣を使う難敵と分かったらさっさと退けよ
もしくはそこまでやって深手を負わせた以上さっさと仕留めろよ


という話になるわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:01:37.43 ID:zEJ9tncf0.net
>>564
スローモーションで再生してみろ。びっくりする程枚数無いから


アニメ製作のコストの多くは人件費。そして、一般的には作画枚数で人件費は予測がつくとされる
が、このアニメと言うかufoの場合
「ご自慢の自社スタッフのみを使って無駄に時間ばかりかけるから、金を喰う割に作画枚数は足りず。作画崩壊しまくり」
戦闘描写以外にも顔のパーツから遠近まで狂いまくってるだろ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:04:51.07 ID:0CFQO/4Z0.net
何でこのアニメがごまかしと言われるかって
枚数全然足りてないのに、画面を暗くした上でエフェクトで太刀筋を描いて
動きを見づらくして動いたように"見せかけてる"からで


直線的な動きしかしないフェンシングの試合みたいな三次元()バトルのzeroや空の境界の頃よりは
少しはマシになったけど、所詮動いてるようで全然動いてないバトルでしかねえ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:19:44.09 ID:0CFQO/4Z0.net
>>578
動いてないっていうより、まるでワープのように不自然に動くな
そしてお前さんの言うようにコンテがへぼいから、
結果的に24fpsのカクカク動作の格ゲーやってるような状態になる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:39:32.66 ID:IuFu0z5p0.net
>>577
それ「倒してしまっても〜」の話?
舐めプと仲間を安心させる強がりの区別もつかないとか?
それマジでヤバいよ?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:40:12.65 ID:IuFu0z5p0.net
>>580
原作読め
マジで
前提が完全におかしいわ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:45:34.92 ID:LCr/0mxL0.net
>>585
前提(fateは神だから批判することが無い)
とか思ってんのかな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:49:53.83 ID:OODTs0xt0.net
>>585
・全員と戦え。ただし『一戦目では殺すな』という命令を言峰はしました
・命令が少々漠然としてた所為もあってか、ランサーは平然と『必殺の心臓穿ち』を
 撃てました。別に大したことない縛りにしかなっていません
・この宝具を使えば、ランサーの出自が割れてかなり不利になります。が、ランサーは気にしません
 だってこの槍を使えばほぼ確実に敵を仕留められるから

というのが前提だろ。それでもって
・必中の槍をかわされたので、「そういえば殺すなって言われてたし僕帰ります。バイバイ」
面白さ云々はさておき、この点に関しちゃ原作の時点でおかしいわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 09:55:54.55 ID:LzgNZHHS0.net
きのこ「幸運:Eのアーチャーにとって、刺しボルグっていうのは絶対的に危険なんすよ
  繰り出されたら100%死ぬから、あの戦いでもしランサーが刺しボルグの構えをとったら必死こいて
  跳びながら逃げ回るアーチャーが見られました」
    ↓ ↓
アニメ内で、ランサーの刺しボルグの構えを見て悠々と迎え撃つ姿勢をとりどっしり構えるアーチャー


この糞改変も原作者公認らしく、嬉々としてtwitterで実況とかしてたようだから
ランサーの刺しボルグは公式で大した脅威じゃないうんこ技に格下げされたんだろう

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:34:16.72 ID:A96bmGuG0.net
>>587
釣られてやるけど、ランサーは囮
ギルガメッシュを使う為の
だから必殺の一撃をホイホイ撃たされて見せ技扱いされてる事にメチャクチャ不満だけど従ってる
ランサーが不利になろうが倒されようがマスターは対して気にしてない、本命ギルガメッシュだから

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:35:45.71 ID:A96bmGuG0.net
これ知らないって事はそこら辺のスレでその情報だけ拾ってきたって事だろ
万一知ってるならそこも含めてケチつけてくる筈
むしろ叩くならここを叩かないと叩きにならない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 10:58:29.14 ID:ASOYfEcp0.net
「必ず一回は全員と戦え。ただし殺すな。様子見に徹しろ」
「ある程度情報収集したら必ず生還して情報を持ち帰れ」

といのが言峰の命令だが、ID:A96bmGuG0の脳内ではゲイボルグの使用をランサーは強要されている設定になってるのか
>必殺の一撃をホイホイ撃たされて見せ技扱いされてる事にメチャクチャ不満

信者の脳内設定は相変わらずガバガバだな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:59:46.85 ID:FcR0rJsXO.net
バトル作画にキャラの個性が無いのはどうにかならんのかと
アーチャーとランサー(特にランサー)には合ってた最初は良いじゃんと思ってたが以後全員同じじゃねーか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 13:03:38.16 ID:A96bmGuG0.net
>>591
はい?
マジで強要されてるんだけど、公式で
不満も公式設定なんだけど?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 17:29:04.05 ID:ZzkCVw4M0.net
タイナカさんの方が良かったね・・・

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 18:49:55.94 ID:GdW+hojs0.net
>>593
どこの公式だよ

と言うかそれが公式なら、直感と幸運:Bで回避出来たことになってるセイバーは良いとしても、
何で他の連中を仕留められて無いんだよ
お前の書いてる(ころころ変わりまくる)設定が(過去にプレイした時にそんな記述あったか記憶にないが)
本当だとすれば、ライダーや小次郎とかその辺にもゲイボルグ一回はかましてゲイボルグで殺せてる筈だろ
設定ガバガバじゃねえか

アーチャー戦にしたって、ある程度の長い時間切り結んでいるんだから、とっくにゲイボルグ発動体勢に入ってた筈だろ
原作でも。原作だと使う気配が欠片も無かったがな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:00:20.93 ID:IuFu0z5p0.net
>>595
つかギルガメッシュの方に反論はないのか
何故ギルガメッシュを無視する

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:26:41.05 ID:QSckvE+D0.net
でも原作からそうだから仕方ない、舐めプは今後も続きます、としか言いようがないんだよな…

ゲイボルクは必殺秘中チート過ぎだからどうにか理由付けて外れる、だから当たらないネタにされている訳よ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 19:39:25.71 ID:Rkws63HS0.net
そりゃそうよ
結局のところ原作も一貫性が無くご都合主義の塊だし、設定なんてあってないようなもん

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:17:32.12 ID:RQvejDeX0.net
なんか原作アンチ増えてきたな
というかアニメ貶してるどころか擁護してるじゃねーか
ufo信者?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 22:19:40.21 ID:RQvejDeX0.net
強がりと舐めプの判断つかないアスペっているんだなあ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:29:38.10 ID:QeMDzoK/0.net
>>597
扱いきれないならなんでそんな設定作ったんだろうね。そもそも幸運Bって
なんだよ。ラッキーマンかよ。

初見は面白く感じても、知れば知るほどつまらなくなっていくタイプの
作品かな。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:45:02.56 ID:cd0aqzDg0.net
>>599
「アニメが糞だとしたら糞原作が原因、ufoは悪くない」のufo擁護信者だろ
嘘知識で原作叩きして揚げ足取りしたところでufoが糞なのに変わりはないのに

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:50:49.15 ID:2BusX6pC0.net
らっきょで俺の中で跳ね上がってたufo株がUBWで大暴落中で悲C
マジで

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:59:01.64 ID:FcR0rJsXO.net
金と時間が使いまくれる劇場版やOVA以外は最初だけ全力のufoって昔から評判だろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:04:48.04 ID:05nuxyrK0.net
>>602
そしてギルガメッシュには触れない、かw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:05:11.84 ID:z7Vaal8S0.net
>>603
らっきょ最大の汚点6章の監督に何期待してたんや

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 08:30:21.42 ID:lB8Inr+u0.net
>>602
っていうか、「アニメが糞なんじゃない!きのこがこうしたんだからこのアニメこそが正しいんだ!!」

という馬鹿信者の主張と、公式の余りにも適当な既存キャラdis祭りを見れば、
もう原作そのものを見限る奴だってそら増えるだろ
俺だってあのバーサーカーに似た半端に弱い肉達磨を見て嫌気が差したわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 12:10:25.14 ID:f+9iHkVk0.net
>>607
それ馬鹿信者の主張でなくufo擁護したい人がきのこ発案を盾にしてるだけなんですが
zeroの時もあったし
原作信者が「原作と違う」って意見に噛みつく訳ねえだろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 14:52:40.30 ID:XuZ87MWQ0.net
無条件に原作を崇拝せよ!と強要してくる気持ち悪さは某宗教団体に似てるな
てめえが信奉するのは勝手だが押し付けは勘弁しろや

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:43:21.80 ID:f+9iHkVk0.net
ufo信者さんが原作糞だから原作糞だからって押し付けてくるんじゃないですかーやだー

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:37:29.42 ID:vdaTJzgb0.net
zeroにボロ負けでほんと期待外れのアニメ
まあ原作の差か

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:42:09.53 ID:i0r2L/WV0.net
演出の差です。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:34:56.82 ID:+Hcg2wdL0.net
同じufoのUBWでもvitaのopは良かった
あれ見てTVアニメUBWにも期待してたのに
演出脚本キャラデザと全てが残念な方向に行った感あるわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 01:04:57.66 ID:9bf9NAtK0.net
凛のカマキリ顔はなんとかならなかったのか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 01:07:35.25 ID:k9ZLTNI80.net
>>614
何で凛だけあんな感じでOKしてしまったんだ…orz
横顔だと凛以外でも微妙な時あるけどさ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 01:53:09.01 ID:JzXIVgXC0.net
戦犯三浦と田畑

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 05:54:00.36 ID:bS3H0QD10.net
無駄に金掛ければ演出が良くなる訳じゃねーわな
クリエイターのセンスが必要だわ・・・
売上も正直微妙になりそう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:21:16.32 ID:bvtzTTaK0.net
設定云々は自分の中で強引に解釈して納得させることは出来なくもないけど
BGMが弱いのはどうにもならん…
場面そのものが地味に感じてイマイチ盛り上がれないのがな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 15:09:04.25 ID:zQjAJoaY0.net
2014/11/12(水) 09:19:55 ID: 4c86p62cXA
創作物の粗探しが如何に無益であるか知らないんだろうな。
何が出来ていないかより何が出来ているかの方が遥かに重要なのが創作活動というものなのに。
粗の無いだけの凡作なんて誰の目にも留まらないし、それこそ目も当てられない。忌々しいことに。

素直に僕のだいちゅきな神作品fateを悪く言うなー!!と言えばいいのに、マンセー信者さんよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 16:18:15.26 ID:xtDaAcnF0.net
>>619
素直にぼくのじこしゅちょうをじゃましないでくださいきずつくからって言えばいいのに
叩かれて傷ついてるんだね、可哀想

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:05:46.09 ID:JzXIVgXC0.net
ufo厨頭おかしいから度々と2chやしたらばのアンチスレに特攻してくるな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:29:04.55 ID:9V60kztS0.net
>>615
本スレで見たんだが新人にキャラデザやらせたらしいね
凛ルートなのにキモい変顔で全然萌えないのが致命的だな
見るたびにげんなりくるわあの顔
作監は働いてないのか顔のさくが乱れるしセイバーもいまいち可愛くないし
もう見どころアクションしか残ってないね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 19:27:52.73 ID:QrnNkNHa0.net
zeroで尋常ない数のガキと腐女子を釣れただけで
本来は閉じコンもいいところ

コンテンツの地力が露呈した

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 20:39:43.54 ID:qmsgXk/r0.net
凛が圧倒的に酷いだけで他主要キャラも
名探偵コナン的なのっぺりフェイスで可愛くないんだけど
ufoって女キャラ描くの苦手なの

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:00:31.37 ID:R3VVb2n40.net
気のせいだろ
凛担当は他にライダー、キャスター、アサシン、三人娘も担当してる
須藤のセイバーの方がよっぽど酷い男顔だZEROでの不評に引き続き

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:05:55.77 ID:GvqQhXxB0.net
だからライダーの顔あんなにのっぺりだったのか理解したわ
このアニメでキャラの顔に魅力感じたことがない
印象の強さが他のアニメのキャラデザに負けまくってるだろなんでOK出たんだ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:06:13.95 ID:TAPgNE1O0.net
セイバーが可愛くなくて不細工なのはZEROの時に散々言われたことだから

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:09:55.91 ID:lMoJIJeO0.net
ZEROの時は男みたいで可愛くないって言われてたよなセイバー
引き続き須藤だからまたホモみたいな顔なんだろ
ま、無駄に出しゃばってこなければどうでもいい

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:28:35.54 ID:qmsgXk/r0.net
凛もセイバーも方向性違えど男顔で可愛くないんだよなぁ
のっぺり面長が許されるのは男キャラだけだわ
あと横顔もそうだけど鼻が気になって仕方ない
誰が担当とかは知らないが今まで出た女キャラで一番マシだったの美綴な気がする

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:39:20.44 ID:JyjSN2Dr0.net
一番違和感あるのはやっぱ凛だわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:50:24.38 ID:SZLeG1pQ0.net
ufoのセイバーが男顔のブスなのは前作から

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 00:29:36.67 ID:uzukv2I80.net
セイバーが道場に来るなりいきなり竹刀を用意してるのとか、
士郎がいきなりじゅこく?を見つけたりするのが意味わからない。その辺の説明はないの?
あとセイバーって少女マンガみたいな睫毛があったっけ?すっごい違和感があるんだけど。
あと士郎は凛には一切ときめいていないのにセイバーには何で頬染めてるの?
凛ルートなのにセイバーとの恋愛フラグがすごいんだが。

他にも違和感と唐突な展開に首を捻ることが多い。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 00:33:57.82 ID:dluXwCWHO.net
横顔で口だけ動かすのはアニメの省エネ手法だと理解しているんだが
これは顎とか輪郭部分も一緒に動いてるから省エネになってない上、
キャスターは口紅有りだから余計おかしさが際立ってて気持ち悪かった
なぜあんな無意味なことするのか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:19:39.57 ID:PGksg3A60.net
正直つまらなくてお話にならない。
やはりdeen版を見てアニメ化向かないなっと思った俺は正しかった。
正直らっきょの方が世界観が惹かれる。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:27:03.39 ID:XSwbH0Hv0.net
演出のせいでチョロ坂さんにしか見えない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:29:02.95 ID:QE6X2bZw0.net
http://i.imgur.com/QvGOZzb.gif
ほんまにキャラデザあかんよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 01:31:29.16 ID:PGksg3A60.net
いや、キャラデザというより脚本に難有り過ぎ。似たような場面多過ぎ。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:09:51.93 ID:gIssbgbk0.net
凜よりセイバー推してる感あって誰ルートなのか分かりにくいな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 02:22:11.25 ID:PGksg3A60.net
deen版つまらん思ったけど、作画綺麗になっただけでなんで
未だに雰囲気がしょぼく感じるんだろうか。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 05:33:49.74 ID:rF0l6ns60.net
何で庭でキャスターに首絞められて悶絶してる士郎ほっといて、セイバーは
一人で寺に行ったんだろう?自分のマスターなんだからもう少し家の中を確認
すればいいのに。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 06:11:15.34 ID:aBZDXpLx0.net
ID:PGksg3A60
すごいな、このスレでも反応してもらえないあたりお察しと言うか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 07:29:04.76 ID:vc6K8FEsO.net
凜ちゃんカマキリ顔で可愛い仕草とかやられても顔芸にしかならないんじゃ〜

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 13:39:20.77 ID:fkfU8pap0.net
>>641
もうすっかり化けの皮剥がれて信者以外面白いと
思ってないからね。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:11:34.38 ID:0qIHBFbG0.net
今週もアーチャーは変なBGMだった
珍妙で逆に癖になってきた
このアニメ引きで棒立ち会話するの多すぎ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:12:00.00 ID:ExGMYtCV0.net
>>620
人を傷付けてる自覚はあるんだね^^
言っとくが俺はファンが盛り上がってる掲示板で君が言うところの自己主張wなんざ一切してないぞ?
信じなくてもいいけどさ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:23:49.57 ID:0qIHBFbG0.net
>>645
ゼロコンマゼロとかすげーな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:32:08.66 ID:ExGMYtCV0.net
つーかここ結局、原作ファン専用のufo版愚痴スレなのかよ
間違えた俺が早漏だったわ、ちょっと吊ってくる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 16:36:12.89 ID:7CPdBV0t0.net
煽りから一転この態度
いい人なんだろうなと思える

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 18:10:16.25 ID:Z0NmnRG00.net
凛とセイバーに対する士郎の態度の差といい
イリヤというより冷酷に育った切嗣とアイリの娘感が凄いイリヤといい
SNのUBW√というよりもzeroの続編感あって微妙だし
何が起こっても終始淡々と進行して
盛り上がりに欠ける所といいufoは魅せ方が下手だなぁと思った

あとキャスターの口は地味に気になった
妖艶っていうか妖怪だろあれ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 18:23:19.03 ID:fkfU8pap0.net
ufoはまるで演出がなってないな。やはり絵が上手いだけの技術屋集団か。
まあ同じキャラデザしか見たことないが。絵が下手なsaoの方が面白いって
どういうことだよ。調子一本の演出で視聴者舐めてんなよ。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 18:54:22.20 ID:99LwOtQ80.net
いや、竿は

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 18:55:59.37 ID:UR+ioXy30.net
人体の作画も怪しすぎて見てられないけどな。引きアングル多いくせにキャラの立ち絵が全く気持ち良くないシルエット
色が綺麗だからそれで騙せるんだよな〜まるでpixivのようだ
あと口が顏の輪郭から頬側に寄りすぎてキモい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 20:44:11.25 ID:iB5Blc2G0.net
前スレ見たけど10年前の作品で知らん知らん言っても馬鹿みたいだな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 22:46:48.64 ID:PfwD8Y+H0.net
タイプムーンってオタ臭が強すぎてどれも完走できない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:24:59.06 ID:QXVtpTv80.net
DEEN版fate気に入らなかったからufo版fateに期待をかけていたけど、蓋を開けてみればDEENの方がましだった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:37:50.24 ID:YbwJ+no00.net
完全信者向けの作りにも新規向けの作りにもなってないという実に中途半端な状態なのがなぁ…
BOX売りするくらいだし前者に振り切ればよかったのにつくづくやる事が悉く滑ってると思うわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:56:27.95 ID:eBuXCwPA0.net
原作からダラダラしてる所があったから
仕方ないんじゃない
バトルシーンはともかく
殺し合ってもすぐ仲良くなったり
変な所は原作からあった

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 01:12:05.90 ID:lX12Kvws0.net
>>657
その「殺し合ってもすぐ仲良く」って具体的にどこなん?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 02:00:55.84 ID:7SHKxCtU0.net
原作の同人みたいな絵のほうがまだ表情も豊かで萌えるというね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 03:25:01.47 ID:MxTLY9fu0.net
これだとお前ら誰だよってレベルの能面or顔芸だもんな

今回のアニメ化で楽しみにしてたアインツベルンは
映画だと戦闘シーンこそしょぼいし見たかった台詞も尺のせいでカットだったけど
キャラの感情表現や演出は良かったから
今の感じで余韻も何も無く能面フェイスで地味に進行したら
期待外れってレベルじゃないんだけどどうなるかね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 04:29:46.63 ID:u231BNzE0.net
ぶっちゃけ音楽も川井版の方が情感あっていいんだけどなあ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 06:08:57.38 ID:8661XimM0.net
BGMに関しては、下手に殺してる所為でzeroの頃と比較しても劣化してる
本当に救いようもない状態ですし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 06:24:58.55 ID:9NmnpzOkO.net
キャラデがゴミカス
コンテは最悪だし作画も良くない
特に日常演技が不自然

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:05:17.09 ID:MilyiGdC0.net
露出は多くても良いけど、変な宣伝文句は止めた方がよいね。
shirobako見れば制作ってのは自転車操業だって分かるだろ。
劇場版と違ってシリーズ物は息切れ絶対おこるし、クオリティの維持だって
半端ない。そんなに場数踏んでる会社じゃないんだから。
もう始まる前からの覇権なんて存在しない。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 14:24:29.15 ID:c8FVlPnU0.net
会話に間がないのが不自然
最初からこれじゃあダメだろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 15:46:06.14 ID:MilyiGdC0.net
>>665
凛「誰に谷間がないってぇ〜?(怒)」

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:19:42.32 ID:oJMn8isM0.net
>>662
ufo信者的にはbgmだから裏で大人しく流れてればいいらしいよ、川井や梶浦だと主張が激しいんだとさ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:03:17.56 ID:USdsDbFJ0.net
比較用

今回
ttps://www.youtube.com/watch?v=ghp8-KKdwNc
前回
ttps://www.youtube.com/watch?v=6OFJqtH6dr8

今回のbgmは弱すぎ。流してないのと左程変わらん。
まあぶっちゃけどっちが雰囲気出てるか見れば明らか。
作品の半分を占める音楽を軽視とか信者は頭おかしい。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:29:33.65 ID:7SHKxCtU0.net
原作の音楽を超えるもんはないわ
リメイクなら音楽も同じの使えばよかったのに

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:47:25.37 ID:sHuutvpq0.net
>>668
川井憲次は本当に天才だわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:31:04.58 ID:tDktv4Kn0.net
>>522http://i.imgur.com/x7ESYNV.jpg
今の武内絵の凛だって可愛いのにどうして…

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:43:54.08 ID:XLmHDdkG0.net
>>671
武内上手くなったな…
ufoはこやま塗り意識して多分あのボヤボヤ〜とした塗りになってるんだよな
武内絵はこういうパッキリしたアニメ塗りでも全然見栄え良いんだからこっち基準にしてほしかった

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:35:45.01 ID:oJMn8isM0.net
>>672
色彩や線が濃くないのはzeroから入った女ファンも意識してるんかな?
bgmも主張もなくあっさりだしそういう方向性なんだろうか

zeroとは別物って事らしいけどリップサービスだろ
重要シーンも駆け足だし続編として作ってるだろうな
作りゃ買ってくれるんだもの、そりゃ都合の良い事バンバン言うわな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:44:16.20 ID:MxTLY9fu0.net
>>671
それ良いよなぁ
こっちはそれと同日発売雑誌のアニメ絵表紙だけど
その辺の低予算萌えアニメ絵の方がまだマシな気がする

tp://iup.2ch-library.com/i/i1326178-1416230951.jpg

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:55:10.79 ID:XLmHDdkG0.net
>>673
あの線画潰しはもはやufoの不治の病だ
女向けとかそういうんじゃなくfateはこれでOKという完全な勘違い

>>674
クオリティが右下の甘ブリに完全に負けてるんですが…
もう別作品に表紙譲ってやれよと思うくらいには酷い絵だな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:58:05.74 ID:F4hf8jYW0.net
ちゃんと線描かないで影だけで立体付けようとしているからか
手の構図が変だな、いつもながら

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 23:01:32.52 ID:4AxZB9vV0.net
>>674
何かぺったりしてるというか平面的なんだよなぁ…
らっきょ(1〜7章)の時はあんまそこまで気にならなかったけど

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:00:29.58 ID:8661XimM0.net
>>671
これをどうするとあの能面カマキリになるんだ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:09:03.69 ID:cU/WXrVk0.net
最近Zeroの続編っぽいって意見増えてきたな
正直Zeroの続きかどうか以前に第4次聖杯戦争は開催されたってことを理解してないやつがほとんどなんだろうが

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 00:53:06.85 ID:JeD3Fd9e0.net
デザイン的な記号に特化するなら
もっとアクが効いて無いとつまらん画になるだけなのにな
元々エロゲなんだから野郎の下半身に響くような
意匠でいいのにさ
腐向け意識してるって言われるのもわかるわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 01:12:48.98 ID:pFJdBN820.net
>>679
?どういう意味?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 01:35:04.13 ID:js8Qqrqy0.net
ギルガメッシュの綺礼呼びの時点で白けたわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 02:23:48.11 ID:J6o7+xne0.net
プラスチック登場人物

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 05:41:24.37 ID:LuaQa82e0.net
イリヤのキャラが違い過ぎてもうね
あれで続編売りしてないとか無いわ
今回はUBWだしその辺はあんまり関わらないんだから
アイリ模倣とか切嗣の話とかそういう続編アピールする余裕あるなら
今やってる話の整合性を取れよと

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 05:49:55.40 ID:LuaQa82e0.net
あとマジでキャラデザが酷すぎる
凛はヒロインにしてヒーローだからあの顔でいいんだとか擁護してる奴もいたけど
あれが学園のアイドルとか説得力無さすぎだろ…
BGMも存在感zeroで全く盛り上がらないのに箱の特典にサントラ付いててわろた

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 06:10:56.60 ID:qVOgGWljO.net
凛の顔が微妙なのは
映画制作に人員割きすぎて地上波のアニメまで手がまわらないのと
制作スタッフに他ヒロインのファンがいるからだと聞いたが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 06:30:48.93 ID:203sYW/z0.net
>>681
きのこ設定の4次のこと知らないんだろう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 08:08:18.54 ID:Lu5YRNxS0.net
>>674
士郎とかアーチャーとか男はまだかっこいいんだよな
女が致命的にダメだわこりゃ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:02:07.40 ID:jEdaYsxd0.net
>>686
メインヒロインをキャラデザ手抜き作画微妙、原作にもない顔芸させて
原作と異なる汚れキャラ的扱いは人手が足りない以前の問題だと思う

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:54:09.41 ID:kFEMLHIv0.net
面長で角張った輪郭内に縦に伸ばした目(女要素)を突っ込んでるから
奇形な上に女キャラ特有の柔らかさや丸みがないから
完全に男顔という

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:20:04.43 ID:kkBooahrO.net
作画は凛キャスターライダーと桜セイバーで違うみたいだからな…メインヒロインがより動かし方がうまい方を当てたらしいが二次元なんて顔が命だし外れ作画だとしかおもえんな
zeroとは関係ありませんよ→zeroを彷彿させる描写多数
原作通りでそこにオリジナルを付け足す形でやりますよ(意訳)→セイバー強化バーサーカー弱体化アーチャー口だけ小物化イリヤ強化金ぴかzero化根本の設定を覆す
新規視聴者も意識→根本の設定どころか基本設定すらわかりにくい
既存ファンを意識してるにしては妙な改変ばかり
とりあえず宣伝詐欺の糞アニメだな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:34:11.01 ID:js8Qqrqy0.net
>>686
いやいや単純に凛担当が新人なのが大きいだろ
本人も描くの難しいって漏らしてるくらいだし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:51:34.15 ID:Lu5YRNxS0.net
>>692
そんなやつをヒロインの担当にしてるわけ?
アホだろこの制作会社
可愛くないヒロインとか誰得だよ
見た感じも萌えを毛嫌いしてるような帰来あるけど、もともとそういう作品なのに何勘違いしてんだろうなあ・・・

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:54:20.15 ID:xdu0Ro4A0.net
>>693
凛バージョンのPVの時点で散々言われてたよ
信者は「全然可愛いじゃん」「描いてくうちに上手くなるだろ」とか言ってたけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:58:24.34 ID:MvkmPnwS0.net
>>693
毛嫌いはしてないだろ
製作陣がそういう描写は得意じゃないだけ
だからufoの異常なチョロ坂さんとかセイバーに無駄に頬染める士郎とかに違和感あるんだよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:23:51.74 ID:ORJ2pHkd0.net
ufoは変顔は得意だけど王道的な熱い場面は書けなさそう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 13:55:51.82 ID:70PBKyvN0.net
アニメスレじゃセイバーフルボッコだし
セイバーアンチ増えるね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:10:40.83 ID:JPguU5SPO.net
正直10年前のufoの方が作画良い

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:40:33.46 ID:oyED8LnP0.net
>>685
制作がそんな状態ならUBWなんざ作らずに大人しくHF一本に注力しとけばいいものを
ましてや一回映像化されてる話なのに

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:02:05.15 ID:/UIv+saJ0.net
>>686
そんなもん言い訳にならないだろ
同じ作品の別ルートでどっちかがゴミになるしかないなら最初から手つけんなとしか思えん
他ヒロインファンがいるだのでああなるならufoは私情を人様の作品に持ち込む糞会社じゃないか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:16:56.50 ID:oyED8LnP0.net
ミスってた>>699の安価は>>686

とりあえず音響だけでもどうにかしてほしい
BGMが効果音と大差ない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:31:29.20 ID:XWL6NFVZ0.net
>>686はソースない妄想やで
単純に新人にメインヒロイン任せたのがあかんかったんや…

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:49:36.48 ID:KHL/857G0.net
だからufo持ち上げ信者はあほなんだよ。老舗と違って描ける引き出しが多いわけじゃない。
アクションだってIGやボンズより微妙じゃん。結局楽なキャラデザで得意なもの一局集中
させて成果だしただけの会社。生産ライン複数持ってるような大手舐めんなってだけの話。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 17:08:20.50 ID:IJd/LW5K0.net
zeroの無機質な作風には合うけどUBWには合わないんだろうな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:44:06.70 ID:jEdaYsxd0.net
>>694
「描いてくうちに上手くなるだろ」ってプロの仕事じゃないな
予算十分もらってる原作信者向けアニメでメインヒロインを新人の練習台にするとか
良識を疑うレベル

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:07:32.15 ID:/UIv+saJ0.net
>>705
練習台にされてるのはZeroの頃からなんだよな実は
型月舐められすぎ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:14:27.63 ID:DaLh4Xb70.net
練習台としか見られてない程度の作品ってこった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:19:36.73 ID:U3D6lpfU0.net
まあ、嬉々として自分を練習台にする糞会社にアニメ製作を任せる型月が悪い

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:55:45.48 ID:htggXyoB0.net
新人はライダーは良いと思うが
はやく凛を美綴の人と交代してくれ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:03:27.63 ID:AsHgcxCt0.net
これじゃ月厨は買わねぇわ
最近入ったにわかとufo信者がどれ位買うかって所だな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 00:03:40.88 ID:KHL/857G0.net
WA2、グリザイア、図書館、描写頑張ってるがどうしてfateは味気なくなるんだろうな。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 08:09:16.26 ID:CDvrP0gv0.net
いや初回特典に奈須の小説が付くから信者はアニメがどんな出来でも買うだろう

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:08:13.56 ID:3Qj++NTb0.net
いやそれも微妙らしい

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:37:36.90 ID:D6BU3/GM0.net
原作者にかかせれば信者は糞出来でも買うからチョロいと思われているよなw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:17:28.28 ID:pdquCXLk0.net
聖杯戦争って何がかっこいいの?戦争して死人を出してまで争いたいの?そんなの嫌だよ悲惨だよ!
魔術ってどういう原理なの?時計が狂ったり重力を制御したり治療できたり便利なのはわかったけど色々意味わかんないよ!
ゲイボルグって何で因果の逆転なのに幸運でかわせるの?結果が確定してるなら運なんて関係ないでしょ避けられないでしょ!
剣で刺したのに一度に7回殺せたってどういう事なの?一回に倒せるのは一回でしょ意味わかんないよ!
体が剣でできているってどういう意味なの?体が剣ってそもそもそれ人間じゃないでしょ意味わかんないよ!
いたかどうかも定かじゃない伝説の英雄いっぱい呼び出してるのに何で佐々木小次郎だけ架空の英雄なの?何でそこらの農民扱いなの!
英霊と書いてサーヴァントって読まないでよ!
約束された勝利の剣って書いてエクスカリバーって読まないでよ!
天地乖離す開闢の星って書いてエアって読まないでよ!
無限の剣製って書いてアンリミテッドブレードワークスって呼ばないでよ!
聖杯って何なの?破壊だけで願いをかなえるってもうそれ願いとは言えないでしょパチモンでしょ!
そもそも何で冬木市でやるの?いっぱい被害者が出るのわかってるなら被害者の出ない無人島でやってよ!
ギリシャ神話とか中世ヨーロッパとか、伝説上の英雄を持ってくるのはいいけどアーサー王を女体化とかしないでよ!
そんな中途半端な知識で英霊とか魔術とか得意げに語られてもわかんないよ! それが深いって言われても何が深いのかわかんないよ!
お願いだからfateの何が深いのか、私が解るように言ってよ!「fate」って何が面白いの?「fate」って何が深いの?
わかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんない
わかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんない!!!

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:18:47.78 ID:C+9bX/xn0.net
実際UBWの出来にうわぁと思ってても
特典狙いだったりHFへの期待込めてだったりで買う奴は買うから…

しかし本当に話が淡々と進み過ぎてつまんねーよ
悪い意味でなく終始薄暗い雰囲気で大人キャラメインなzeroにはあってたが
明るかったりコミカルだったりなSNで同じ様にやってもなぁ
原作のそういう雰囲気皆無かつ新キャラが登場しても全く盛り上がらない演出だし
BGMの存在感薄すぎてCMで頻繁に流れてるあれくらいしか印象に残らない
あと最新話見て思ったけど凛だけじゃなく小次郎もvitaの時の方がイケメンだったな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:40:10.17 ID:nunQkI9l0.net
セイバーの謎のゴリ押しによってぶち壊しです

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:28:13.37 ID:1nMKkAGT0.net
今回も演出酷かったな…。
セイバーがアサシンのところへ駆け上るシーンなんて
横顔と右手だけ映ってそれで走ってる表現なんだぜ?
そこは普通はセイバーの足元を映すべきだろ…。
おかげでジョキングしてるようにしか見えなかったぞ…。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:55:38.11 ID:d+pl7CAt0.net
セイバーの風でバーサーカー死んでワロタ
アーチャー何がしたかったんだよダメ押しにしてもダメージ無しって情けないな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:00:59.10 ID:bmZeVc7G0.net
ニヤリ(あ、無理だこれ…)

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:12:39.89 ID:d+pl7CAt0.net
やったか(ニヤリ→やってないかよってね
「シロウ、下がってください」のセリフの直後に全力で前に出る士郎と棒立ちのセイバーは何とかならなかったのか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:20:08.42 ID:ltNjr3HU0.net
あの後突然脈絡もなく吐血する士郎は原爆と放射能を彷彿とさせるので嫌だ(震え)

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:32:34.88 ID:YiT625rd0.net
>Fateをつくる質問4。鯖とマスターの関係ははっきりしてるが、UBWを作るにあたり凛と士郎の関係は意識して作っているのか?
>凛だけに絞ろうという話もあったけど、士郎とセイバーを大きく意識して作ってる。来週からセイバーの口から出て来るので、放送を見てください。

大きく意識した結果が何かズレてるような…

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:59:32.47 ID:uPqPZvtY0.net
こんなのやるなら凛ルートやらずにセイバールート作ってろアホか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:00:06.40 ID:cymreiGg0.net
>>723
なにそれ。凛だけに絞ってくれよ、お願いだから
ところで、「口から出てくる」って何?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:04:30.50 ID:YiT625rd0.net
>>725
>>723はマチアソビイベント
来週は#04のこと

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:16:32.55 ID:cymreiGg0.net
>>726
ありがと。#04は悪くなかった
セイバーを大事な仲間として大きく意識して作るのなら間違いじゃないし、どんどんやって欲しいけどさ

でもグッドエンドっぽい関係するくらいなら、ufoにはUBWルートに触って欲しくなかった
最初っからFateルートを作れよ!と思うわ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:34:54.68 ID:YiT625rd0.net
普通に信頼関係を描くってことだろうと理解してたんだが
OP・EDも#06のシーンも微妙すぎる
セイバールートは作らないくせに、セイバーファンに売りたいとか都合の良いこと考えてるのかよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:58:51.57 ID:cymreiGg0.net
ほんとにどこにこの怒りをぶつけたらいいのやら
#01観てたあたりのころが一番幸せな気持ちを味わえてたわ
結局DEEN版もufo版も、凛よりもセイバー気にする士郎なのか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:21:26.04 ID:pSemgH1y0.net
まあDEENはセイバールートだしな
士朗の中の人がヒロインは凛とか言ってたのは何だったんだ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:29:29.15 ID:cymreiGg0.net
>>730
これから変わっていくんじゃないの?
原作は士郎は最初から凛を気にしてるけど
あのインタビューではほのかな好意を抱くようになりますって書いてあるから、やっぱりアニメのことなのかなと思った
あのインタビューの時点で、中の人が何話まで知っていたのかわからんけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:04:19.93 ID:eYwG/qtd0.net
>>731
ほのかな好意って…アニメは好感度0から始まってんのかよ士→凜
学園のアイドル的存在としてハナから憧れてただろ
原作やってんのかufo脚本

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:46:29.01 ID:GFSsR6810.net
学園のアイドルに思春期の野郎が当たり前に憧れるってだけだろ
恋愛感情とかがっつりあったわけじゃない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 03:57:16.73 ID:dVu741dD0.net
今の所完全に一方通行チョロイン凛って感じだからな
FateにしてもUBWにしても尺とか予算とか無いながらも
ヒロインがちゃんとヒロインやってたって意味で
DEEN版の評価が俺の中で上がっていく現象が発生してるわ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:46:09.67 ID:oaG+A52x0.net
Fate/zeroとは別物と言いながら明らかに前作を意識したような演出が多々見受けられる
製作会社がzeroと同じなのだから当然といえば当然なのだが、これだけは言わせてほしい
凛の経年劣化が酷すぎやしませんか?カマキリを連想させるようなバランスの崩れた馬面、もはや昆虫である

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:58:39.28 ID:lj62yuDV0.net
凛はVitaのレアルタとHAのOP作画は田畑じゃないかれいいから余計悔しい
作画監督とか部分的によっては可愛いが、きキャラデザの田畑から離れる程好評とか情けない
あと慎二もカエル顔化してんな、そこそこ最近の描き下ろし武内絵は四月馬鹿とカニファンだけど
最新の武内絵に似せてるとかないわーあと髪の毛うねり過ぎだろ…好かれてないから適当とか嫌いだからとか
私情入れてんの?オリジナル場面も元を台無しにしたり本来尊重すべき描写より優先とかおかし過ぎ
BGMも音量小さい空気だから盛り上がらない緊迫感ない、バサカ音楽は頭に残ったがギャグにしか聞こえん

予算とスケジュールがZeroよりあるのに明らかな劣化ばっかでやる気ないのかよと言いたくなる
まあヒロイン作画を新人に任せて蔑ろにしてひ爬虫類顔にしてOK出すくらいだし監督が耳栓だしもう駄目だこれ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:53:17.89 ID:Bib5dJdK0.net
このままだとセイバーアンチ増えまくるな
既にボロクソに叩かれまくってる
ざまぁ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:46:00.10 ID:QbDb5emqO.net
セイバーは私情はさみまくりの武内がごり押ししてるせいで前からどんどん増えてるがな
正直原作のセイバーは嫌いじゃなかったが他ヒロインルート乗っ取って不自然なセイバー押しを一度きりのUBWアニメを使ってするのは許せないし顔も見たくなくなるわな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/21(金) 22:34:48.83 ID:vd9i1CHN0.net
桜はもう出番無いんかね
アニメだと慎二にまだ心当たり無いのに
夜危ないから家に居ろとか言われて能面対応だし
その後妹返せからの帰宅後は無かったし
フェードアウトだろうか

それともボンテ桜みたいな事やって
いざとなったらまた言い訳にでもする気かな
それならそれで信者共がどう反応するか楽しみだ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 00:41:19.43 ID:gqH8Tmu70.net
ufoが最初っから凛ヒロインとか言ってないで
UBWを基にしたWヒロインとでも言っとけば、ここまで苛立たしい思いをさせられることなかったのにな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 02:32:55.55 ID:+0s4jwlSO.net
>>740
それだけじゃ足りんだろうなぜUBWルートベースなのにセイバーが必要以上に出てくるんだとなるだけ
UBWとか言わずにオリジナルルートです^^にしとけばよかったんだよ

作画も能面だし新人のキャラデザはかわいくないしギャグも変顔多用して誤魔化すだけで下手くそだしシナリオは原作設定から極端にずれないようにするといった努力が見えないセイバーageとzeroアピールのずれた改変ばかりだしアニメ化しないほうがよかったという結果になるな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:04:30.08 ID:m3kVkdge0.net
アーチャーの小物化も半端無いしセイバー推しも凄いし
zeroを意識せず作ったUBWとかなんとか言いながらこれかよって感じだな
あと個人的にはイリヤのキャラがなぁ
原作の無邪気な可愛さなんて欠片も無く
風呂シーンですら一貫して冷酷なお嬢様キャラだし
変にバーサーカー弱体化してイリヤの強化したせいで
能力は高いけど戦闘向きじゃ無い守られ幼女的良さも無くなり誰おま

そういうの抜きにしても基本的なキャラデザとか表情とか
Vitaレアルタのopから劣化しすぎじゃないか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 03:55:07.94 ID:1S1y14hu0.net
>>742
イリヤの怖さも脆さも欠片もないよな
このアニメで一番の改悪だと思うわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 09:17:50.38 ID:Wp6D/PYW0.net
やっちゃえ、バーサーカーでクネクネしてたのはワロタ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:46:24.90 ID:KyOiDkpD0.net
zeroの時も珍妙な演出やキャラだらけで苦笑だったが、お笑い方向で進化してきてどうする

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:08:00.64 ID:luQmZLttO.net
ufoSNアニメ製作限定時にUBWだけ許可を出し、放送後に評判が良ければHFの製作を許可する条件にすれば良かった。

UBWで手抜きが出来ない状況にすれば、少なくとも耳栓監督や凛の新人作画は防げた。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 11:18:36.30 ID:pfPRvZ8i0.net
副主人公でルートヒロインがまさか新人作画で他ヒロインはベテランとか
普通誰も予想しないよな
悪意ある手抜きレベルの人事だろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 12:24:29.79 ID:UVCartw10.net
学園のアイドルより士郎さんの方がよっぽど優男でモテそうだ
http://i.imgur.com/iMwEWEr.jpg

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:02:01.60 ID:9QzRvH900.net
士郎は割と作画整ってるのに何で凛やワカメはこう微妙な方向に崩れるのかorz

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:33:47.12 ID:mgz2vWGr0.net
なんかもうFateの真ヒロインは桜!HF最高!を演出するために
UBWを踏み台にして凛はただのパートナー、恋人として意識したのはセイバーですしwww
凛やワカメはブスでもいいよね、贔屓の桜が可愛ければいいや
みたいなufoの悪意が込められていると言われたら納得するほど贔屓さが酷い…

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:08:17.59 ID:m3kVkdge0.net
今の所桜自体は全くage描写ないどころか出番も大してないのに
贔屓の桜がどうとかそれはさすがに穿ちすぎじゃないか
ここまでろくな事してないufoが上手く作れるともとても思えないし
劇場版HFとか心理描写カット&zero描写ぶっこんで今以上に叩かれるだけな気がする

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:26:21.67 ID:orlW4SLe0.net
桜なんて追加シーンも登場シーン自体少ないままで贔屓でもないただ作画の誰かがお気に入りみたいだけど
あくまで作画で脚本で余計なことはされていないように見える
この流れを見るにHFも黒セイバーの余計なシーンや萌えシーンが増えて桜のシーンを削るんじゃねーのとしか思えんわ
凛やワカメの作画がよく突っ込まれてるけどアーチャーもなんか変なんだよなあヒラメ顔と言うか正面から見て目が離れ過ぎててなんかきもい
淡泊で表情が薄い重い雰囲気はzeroに合ってたけどufoは作画も雰囲気もSNに合わな過ぎる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:31:30.35 ID:4jQQLJDS0.net
アニメの桜はコレジャナイ感すごい
ファンサービスで動かしたいのはわかるけど士郎にぐいぐい来すぎだしなんか明るすぎ
EDもそうだがとても士郎の前でしか笑わないキャラに見えない
次にHFが来るんだからその事を考えれば桜は十分被害者

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:38:56.63 ID:3YlXEkIa0.net
>>752
作画というと凛ばっかり言われてるけど、
自分もアーチャーの正面顔が横に広すぎる気がして違和感あった。
なんか変なんだよな。丸顔というわけでもないんだけど…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:52:48.85 ID:gqH8Tmu70.net
>>750
被害妄想っぽくなってるよ
凛は可愛いシーンも多いし、良く動いてる
戦闘シーンは力入っててかっこいいと思う
桜ほとんど出てこないし
しかし、前回の士郎の頬染めはゆるせんけど

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:58:58.72 ID:4jQQLJDS0.net
>>755
アンチスレで被害妄想とか何いってんの
しかも745の本編が酷すぎるからこう言われれば納得するってのは被害妄想じゃないだろ

あとお前が凜やその他の動きに満足しててもそれ報告するスレじゃねーから

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:04:35.47 ID:WKc+AHP90.net
>>756
凛だろ字間違えんなよ

>>755
しかも頬染めシーンの場面って原作本来では士郎が凛を思い浮かべてる場面だったそうだな
それをセイバー相手に頬染めてる場面に塗りつぶすとか最悪すぎないか
あれはセイバーのアンチ増やすだろうなと思った

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:27:45.99 ID:qm2gwhY40.net
あの頬染めは一部でルート乗っ取りとまで言われ不評だね
今後もこんなノリで尺足りない中アニオリは色々入れるのに
原作にある士郎と凛のシーンやキャラの掘り下げをカットしたら
今以上に荒れてアンチ増えるだろうなと思った

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:40:36.42 ID:4jQQLJDS0.net
>>757
変換で間違えるのは許してくれよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:52:22.25 ID:gqH8Tmu70.net
>>758
ルート乗っ取りか
本当にならないといいけどなあ
話は士郎と凛とアーチャーの3人中心で回っていくんだから
絶妙なバランスを崩すようなことはやめてくれ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:59:30.40 ID:L+JMj46G0.net
>>743
初代ホムンクルスの意識も受け継いだ凛としたお嬢様ながら、
歪な環境で育った影響でまだ精神的な幼さも見て取れる

というアンバランスが魅力のイリヤが一体何をどうすればあんな悪い意味で人形みたいなキャラに成り果てるのか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:26:01.77 ID:6LOzhdHw0.net
イミフ。全員が脚本の都合でとどめを刺しません、撤退しますばかりで。
あと刃物でずっぱり切られてるんで回復魔法でも使わない限り包帯巻いた程度では済まないと思うんだけど。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:31:48.05 ID:CmmHOKcv0.net
横顔変だね あと演出、構図も
ギャグシーンじゃないのに笑っちゃう

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:33:09.38 ID:dOharT2q0.net
クラスがどうこうと頻繁に言う割に、クラスごとの戦技の差異みたいなものが絵では見えない気が

>>762
>全員が脚本の都合でとどめを刺しません、撤退しますばかり
流儀や心情の問題もきっとあるんだろう(原作知らん)し、ばらばらなら許容できたかもと思うが、
短時間にこれだけ続くと流石にポカーンってなるなw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:54:37.99 ID:vHT+HNrX0.net
飽きてきた
作画は確かに凄いけどそれだけ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:55:19.66 ID:bpp8KzrP0.net
まあ原作の時点でも、その辺突っ込まれてもいたからな

士郎の混乱ぶりとかそういう独白で悪く言えば誤魔化してそういう印象を薄めたが、
改めて映像としてただ見せられると違和感しかない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:55:46.21 ID:bpp8KzrP0.net
>>765
何度も書かれてるが、背景画が凄いだけで「作画」という点では全く凄くない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:08:13.85 ID:dL4IJA0w0.net
>>763
カピバラかと思ったわ
何だあのキャラデザw
ヒロインがあれはアカンわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:24:57.67 ID:4wyPkIyi0.net
ufoのUBWは
凛はマスコット(扱い的にも作画の珍獣っぷりにも)
セイバーがヒロインって印象にしかならないんだけど

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:52:10.90 ID:IwzdF5zv0.net
原作もこんなに子供っぽいシナリオなの?
能書きたれまくりで、殺気というか有無を言わさぬ行動がないわ。
「毎度!今回も見逃すわ。次戦に乞う御期待!」
ってお笑いかよwww

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 02:55:22.61 ID:GlCby9Ho0.net
ほんと、止まり過ぎ。カメラワークぐらい何とかしてくれよ。
良かったシーンは、最後の痛がるシーンぐらいかな。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:26:34.24 ID:IiVYSc7b0.net
先週来たときは完全に落ちてて何事かと思ったぞ
無事こうやってアンチスレが盛り返してきたのは嬉しいことだ

昔はこうゆうジャンプみたいな見逃す味方、敵の構図見逃せたが
年を取ると話の都合ってところを許容しつつ見るのは面倒くさい…
個人的にはzeroのような中途半端な甘さは好きではないけど
中身が無い=考えずに見れる作品が人気があるのはこうゆうことかもしれないな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 03:38:57.31 ID:ybBoyJh80.net
完全版の燕返しが直感のみで躱されるとか…
再戦時に刀が曲がっていて〜とか言われても嫌味にしか聞こえない

というかufoは何でこうも細かいけど割と重要なところでやらかすんだよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:27:49.12 ID:emT4eYQD0.net
戦闘シーン改悪多すぎ
燕返しのシーンなんだあれ
バーサーカー戦もそうだけど無理にセイバー強化しなくていいから

本当6章の耳栓監督はわざとやってんのかって思うほど酷い

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:36:34.74 ID:l7b3F96V0.net
風王結界の次は完全版燕返し回避か
ufoのぼくのかんがえたすごいセイバーがSNキャラを踏み台にするヘイト創作かよ

>>773
セイバー無双改変と原作士凛描写の消去と士剣改変には細やかに神経使ってるな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:47:27.94 ID:oEm951pk0.net
そもそも初戦のランサー対アーチャーから原作と全く違う。
ランサーはアーチャーの陰陽剣の1本を弾き飛ばすまで、突きしか使わなかっていないとはっきりと、文章によって明言されている。
アーチャーはランサーの突きをどう防ぐかというと、2刀流でなんとか間に合って受け流しているのだろうと挿絵から分かる。

原作者が何言おうが、こっちは変な改変はいらないんだ。これじゃハリウッド版映画と同じではないか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:06:02.52 ID:aUlLutif0.net
>>776
前々から書かれてたけど、

手から叩き落とされてはいるが、干将莫邪は「二振り揃うと防御性能が上がる」
つまり、「一振り目で普通に受けられる攻撃を二振り握ってる状態で受けて、剣が傷つくことはない」
 ↓↓
一振りしか使ってない時には余裕で受けられた攻撃なのに、二振り揃った途端ボキボキ砕かれる

演出とか以前に意味不明ですし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:22:34.62 ID:TxGqIkAU0.net
>>773
zeroの頃絶賛してたアホな狂信者は気付いてないけど、ケイネス戦の台詞改変も実は相当酷い

今回の話を見れば分かると思うが、本来固有時制御は空間転移と並んで「限りなく魔法に近い最上級魔術」だから、
zeroの1期8話のケイネスみたく「ほう、固有時制御で避けたか」なんて調子ぶっこいた発言は人間の魔術師には出来ない

ケイネスは原作の小説ではアレを初歩の強化魔術の一種と勘違いしたから「少しは心得がある」とか言ってるのであって、
固有時制御なんて崇高な技を使える程の特異な魔術師があんな魔術使いに堕落したと知ったら、
ケイネスの性格なら狂わんばかりに激怒するべきシーン

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:33:31.63 ID:f4DDDcXfO.net
陰陽剣、前から思ってたがビーストウォーズリターンズのチータスのチーメランに見える

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:06:10.82 ID:yY4hVnPJ0.net
士郎が逃げた魔女を追いかけようとしたけど、お前なんかできんのかよ?
前々からだが士郎のアホさ加減に愛想が尽きた もう切るわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:57:29.31 ID:pa4DRGOHO.net
ソードアートオンラインと大差ないゴミアニメ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:38:21.12 ID:dRGHYjMdO.net
セイバーさん活躍した後アーチャー出て来てドヤッてもカッコ悪いだけなんですけど

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:39:13.30 ID:IiVYSc7b0.net
竿は「そうゆう作品」感が滲み出てるから見るすぐ視聴継続か判断つく分親切
fateは戦争!頃す!とか言いながら駆け引き見逃します、で終盤まで続くし裏切られ感が大きい
負傷しても多少設定無視しても気合で乗り越えるのもねぇ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:10:44.12 ID:5aGb/Ild0.net
戦闘描写が凄い
作画が凄い

はぁ?
これしかねーのかよ
てかこれの戦闘のどこが凄いんだかw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:23:09.57 ID:7kjcENyq0.net
ほんとつまんないアニメだなあ
原作もつまらないんだろうなこれ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:42:48.63 ID:OwXLuBBn0.net
DEENのUBWの士郎には全くイラつかないのに、こっちの士郎にはイライラするわ。
今回、アーチャーに掴まれた士郎の動きがウェイバーに見える。
ダラダラ棒立ち雑談してる割に斬られた後の士郎の移動が早過ぎw
アーチャーの正面顔、腕組みもイラつく。
セイバーも士郎がやられてんのにアーチャーに対する怒りがねえし、アサシンにドヤってるし何なの。
あとアサシンとキャスターこんなしゃべり方じゃなかっただろ。異様に気持ち悪い。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:17:42.10 ID:oneEOUR10.net
作画が凄いもな小次郎とアーチャーの打ち合いが始まってすぐ動かない士郎セイバーにスポット当てるようではなあ
士郎の瞳にはっきりと戦いが続いてる描写があったり頭越しに戦闘を見せてくれるならまだしも
ただでさえ台詞多いんだからアクション部分もしっかりと尺とれよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:25:01.14 ID:/mfE9qkX0.net
戦闘描写が凄いっつっても、ちょろっと戦闘するだけで、大半はつまんねー説明台詞ばっかじゃねーか。コレ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:35:32.12 ID:KDlQ+ABn0.net
>>778
ケイネス大好きかよw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:27:22.92 ID:IY0hzBGM0.net
>>789
ケイネス大好きでなくてもよく考えたら酷い改変だってわかるぞ

人気キャラの改悪ばかり目を向けられがちだけど
他のキャラも結構酷いんだよな

なんでこれでufoは原作愛があるだとか原作改変は最小限に抑えられたとか言われてるんだ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/23(日) 17:08:07.38 ID:lE5GtGBsz
zeroとか元々キャラクターが馬鹿ではあったが
より馬鹿に描写されてたし

あの頃からこうなることは知ってた

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:09:53.19 ID:KDlQ+ABn0.net
確かにバーサーカーの色変えてて原作尊重もクソもないな
一人だけ世界観違うだろって感じだったからこそ強さが滲み出てたのに

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:02:24.73 ID:toqv52700.net
>>790
zero信者曰くケイネスの台詞追加は小説じゃ魔術に詳しい様にはみえなかったから良改変だってさ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:57:46.15 ID:u5uAz7Cj0.net
>>792
その前にセイバーにバーサーカー一度殺されてるからw
筋肉ダルマ弱いっすねえw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:02:51.44 ID:iPfxKKsT0.net
しっかし必殺の槍も九頭龍閃みたいな必中の剣も
大した理由なく躱されるな。
ZEROも治癒不能の槍を敵がわざわざ折ってくれたし。
効果は立派だけど十全の性能は発揮できないのかな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:49:35.73 ID:KDlQ+ABn0.net
セイバーは運がいいからね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:08:12.92 ID:CQusyC/c0.net
いやーつまんなくて飛ばし飛ばしでみちゃったよ
設定話がどうでもよくなるほどのつまんなさ。
ちょっとでもアニメの質が落ちればそこらの駄アニメと同じだぜ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:11:21.27 ID:/+jBjo/c0.net
徹底的に存在そのものを否定する訳じゃないけど愚痴

これが神作画はない、確かに見た感じ綺麗だけど
ファンが求めてるようにヒロイックな戦闘シーン描写に大半のリソースを注ぎ込みまくってるのは分かる
でもこれ再三言われてるように良いCG効果と撮影で凡なアニメーションを飾ってるだけだろう
ドラゴンボールじみた超高速連撃をされてもなにやら凄いというのは伝わるが良作画とは全くの別物
吹っ飛ばした相手に瞬間移動で先回りして更に吹っ飛ばすとかそういう作品でもないし、そもそも戦闘のテンポ自体良くないしね
一言で言うと迫力が全然無い
今まででおおっと思ったのはランサーの早駆けとバーサーカー戦の墓石描写くらいだな
中抜き早送りCG効果も手法の一つかもしれないがランサーと同じ様に佐々木小次郎の奥の手の凄さは全く伝わってこない
マジでどんなアニメ見てきたんだろうと思わせられる

脚本に愚痴ると「原作叩きはスレの趣旨に反する」って言われるみたいだし何のための愚痴スレかね
チート技らしいランサーの奥義も最強らしいバーサーカーの猛攻も佐々木小次郎の奥義も「そう、凄いんだね」で終わってしまう
それらをセイバーがことごとくやり過ごして生還してるのもそう思わせられる一因

作品の評価には関係無いがファンもな
人目につかない所で「最近はフォロワー作品も増えたけど英霊召喚ものの元祖はこれ」って書き込みを見た時は流石と思った
「作画の次元が違う」とかいうのも大概だと思ったが

ファンの設定説明や心情説明とか作品外で情報を補完しないといけないつくりの時点でアニメとしては破綻してるよな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:32:19.25 ID:xWpIJbK40.net
あーあ
危惧してたとおり日本刀でチャンバラやっちゃったよ
刀合わせるなら3〜4回にしとけっていったのに
ツバ競り合いもないし
テレビの時代劇よりひどいな
茶番具合が

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:39:23.56 ID:xWpIJbK40.net
あと前口上たれすぎなんだよ
緊張感ねえな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:10:43.22 ID:yYFp1BfW0.net
>>797
作画以前に散々言われてるけどキャラデザがダメ過ぎる
新人使うなとは言わないけど、最近の武内絵に近づけてると言うくらいならそれをちゃんとできる人じゃないと厳しい
武内の悪いところばっかり抽出してる

以前セイバーと凛の写真集なんてものが出てたけど、それだけディーンのときはうまく武内絵をアニメの絵にしてたわけだし
版権絵も酷い出来のが多いし、これで神作画って持ち上げすぎだろう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:55:22.34 ID:Pcw61D/60.net
まあ作画ではトリガーにかないっこないしな。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:02:49.20 ID:huZUG7VT0.net
最近の武内絵
https://pbs.twimg.com/media/Bwb_6iDCAAAagqZ.jpg

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:09:10.34 ID:Pcw61D/60.net
可愛いな。でもなんで凛の水着が透け透けなんじゃああああ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:24:50.67 ID:zg3aax560.net
本当にキャラデザどうしようもないな
アニメはおろかアニメ絵のグッズとか雑誌表紙とか
描きおろしCDパケ絵とかここまで色々出てるどれもが酷いとか奇跡だろ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:55:05.92 ID:BUiTyg1H0.net
肝心のバトルシーンが速すぎてツマンネ
速すぎて目で追えない楽しめないのはバトル描写なんて無かったのと同じ
燃えるバトル見たいならDEENUBWでいいわ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:04:23.62 ID:PXXVSHy20.net
なんか期待してたけど徐々に不安になってきたわ
バトル作画がいいのが唯一の長所だと思ってたのに
燕返しの演出は微妙だしアーチャーが士郎助けるところは
作画休んでるし。あの場面ってキャスターの砲撃の雨の中を
アーチャーが士郎抱えて逃げ回りながら話してるイメージだったんだが

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:33:05.04 ID:xmR1L/rXO.net
>>798
pixivでテクスチャベタベタの絵を中学生が神って絶賛してるみたいなんだよな
体裁だけで面白味ない
アニメーション舐めんなよufo

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 05:55:19.03 ID:Jxre5KzK0.net
fateつまんねって非難すると鬼の首取ろうという勢いで
お前の感性がおかしいだけっていう突込みがすぐ様入る
信者どこにでも潜んでるんだな怖過ぎる
ぶっちゃけ大仰な台詞回しでカッコつけてるだけの
狂言回しばっかの富野作品と大差ないわこの糞作品
同じ狂信者でも富野信者とかの方がずっと大人しい
こんな恐ろしい糞アニメはよ終わってほしーですわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:27:45.34 ID:iAZ6kLG70.net
>>806
良いアニメ
早過ぎて目で追えない→スローにすると、凄い枚数で細かい動きしてるのは分かる

駄目なアニメ
早過ぎて目で追えない→そもそも枚数足りてなくて中身が中抜けだから、スローにすると何もない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:43:03.51 ID:6d0aPxfP0.net
>>809
いや普通につまんないだろ
これ面白いって言ってる奴はよっぽど何もみたことない目くら位

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:00:49.33 ID:BB53BVOq0.net
そうか?
台詞一つ一つが意外に重要で何度か見ないと把握できないんだが

とりあえずキャラデザ酷いっていうが、正直今の萌え意識したラノベキャラデザ
やらプラグスーツ改変した全身タイツ着込んだ女とかのが見飽きてるからちょうどいい
てかあれくらいなデザインが見てて目が疲れない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:09:40.38 ID:h0/7zs2EO.net
キャラデザは酷いというよりダサいと言ったほうがいいかもしれない
かなり前に発売されたエロゲーだからそこはしょうがないのかもしれないけどさ
それでも可愛さも糞もない女キャラや
かっこよさがまるでない男キャラはどうにかならんのかと言いたい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:14:49.36 ID:BB53BVOq0.net
ダサい、ダサくないの基準は人それぞれだしなぁ
少なくとも俺はあの芋っぽいデザインや短い髪の武人とかかっこいいと思うけど
そもそも型月作品のキャラにそれ必要あるか?
らっきょの式や黒桐からこれじゃん

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:18:40.13 ID:BUiTyg1H0.net
>>810
つーか枚数多いほどバトルの秒数が長くなってくはずなんだけどな
たまに予算あるから作画だけはぬるぬるだよって聞くけど一回のバトルで全然枚数無いよな
数秒で終わる(枚数少ない)シーンで何ドヤ顔してるんだよって感じだ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:18:52.92 ID:BB53BVOq0.net
まぁでも俺でもバーサーカー戦はちょっとイメージと違ったけどな
もっと壊れた機関車みたいに停止無しでセイバーぼこって
セイバーも息が切れ始めたころに墓地に引き込んで
ヒット&アウェイするのかと思ってた
破壊描写も斧剣振るうたびに周囲壊れるくらいは欲しかったな
まぁ破壊規模はZeroの初戦の時から言われてたけど

パングラチオン演出は良かったけどな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:39:15.99 ID:Jxre5KzK0.net
>>813
いやキャラデザインは随一だと思うよ
この作品異様に絶賛されてる割に話が糞つまらんから嫌いだけど
セイバーとかは女騎士かわいいで非常に印象に残りやすい
設定なんかも中二病を程よく擽ってよいと思う
ただ肝心のシナリオがクッソつまらん きのこ節()
虚淵とか他の奴が設定流用して作った話なら見たいなって感じ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:59:00.72 ID:0zy5cwY10.net
>>816
壊れた機関車!それだ!
電柱巻き込んでぶち折るとかしてたよね原作では

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:59:40.66 ID:0zy5cwY10.net
>>817
はいはい荒らし荒らし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:05:15.27 ID:mcXE1cnB0.net
他の奴にやらせるにしても虚淵はねーけどな
あいつほかの作品見ての通りまったく整合性がない
糞みたいなのしか作れないじゃん
仮面ライダーシリーズ汚しやがった虚淵だけはない

そしてキャラデザ以上にどうにかしろって言いたいのは
話の流れの糞さだな
英霊とかネタは結構面白いはずなのに
熱くなれる流れを作れてないってのが致命的すぎる
同人臭い中途半端さがあるというか
本当に商業的に売るために本気出して考えたのかよって言いたくなる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:18:30.95 ID:Jxre5KzK0.net
>>819
これな
きのこ様を非難するな!話はすっごく面白い!作画が演出が糞なだけ!
で一貫してるこの異様な雰囲気、たまりませんわ
まさにきのこ教祖様と信者様 触らぬきのこに祟りなし
はよ終わって腐ってろ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:30:19.20 ID:6d0aPxfP0.net
そのまんまアニメ化するからくそ冗長になってる
説明台詞は省けよ
なんのためのアニメなんだよアホかよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:20:10.29 ID:A5GbrIUt0.net
原作をやらずに批判する層って魔法科高校の劣等生の原作を読まずにアニメだけ見て批判する層と同じだな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:24:37.42 ID:0zy5cwY10.net
>>821
ん?荒らしって言っただけだけど?
好きなだけ非難して叩かれればいいじゃん?
怖いの?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:26:06.53 ID:BUiTyg1H0.net
アニメはアニメ単体で楽しませる努力が必要なんです
特定の原作信者向けにしか作れないなら枠の無駄遣い
このアニメは信者向けに作ってても糞だけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:33:12.51 ID:B6lmoYTm0.net
原作やらずに批判→原作やってから批判しろ
原作やった上で批判→嫌いな作品のアニメなんでみてんの?

きのこ信者様は面倒くさくて困るわ
原作者からして設定を次々替えていくスタイルなのに、その他の人の改変には五月蝿いのがウケる
よくきのこについていけてんなと

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:33:31.15 ID:0zy5cwY10.net
信者向けじゃないから

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:35:58.42 ID:0zy5cwY10.net
>>826
「あーきのこ信者面倒くせー(チラッチラッ)」

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:37:55.62 ID:0zy5cwY10.net
あと原作やって欲しくはないな
合わない人に好きな作品やらせたがる人マジわからない
むしろ頼むからやらないで欲しいわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:52:18.15 ID:dk9p0ZHx0.net
ここアニメのアンチスレで原作のアンチスレじゃねーから
アニメ関係ない叩きは程々にな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:33:54.66 ID:fKiLjdvn0.net
>>823
劣等生アニメは稀に見るレベルのゴミアニメだったじゃん
そして原作も同じように近年稀に見るレベルの酷い内容
アニメ単体でもあれ 原作を見知っていてもあの程度には何ら変わりない

最近多い所謂閉じコンとして作品単体で娯楽性を維持して完結出来ていない以上
創作品として破綻してるって事の話してるだけなんだけど何言ってるんだ?

典型的な設定厨向けの閉じコン作品 作者の辞書の娯楽の項にはなんて書いてあるのか訊いてみたい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:32:04.83 ID:h0/7zs2EO.net
>>830
(アニメの)話が面白くないって言ってる人多めだから問題ないよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:15:48.33 ID:6g2kO0ph0.net
なんで完全版燕返し避けてんの?
本当にこのアニメ改悪しすぎ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:28:49.47 ID:iAZ6kLG70.net
>>829
まあ、かつては「ジェネオンの所為で尺が異様に短くなった」とかいった免罪符もあったが、
今回に関しちゃ原作者サイドが嬉々として糞会社に委託して糞アニメが誕生してるから
救いようがないね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:35:23.03 ID:T1hSvFCv0.net
>>834
?なんでそれが俺(824)のレスなん?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:36:17.93 ID:T1hSvFCv0.net
間違えた823な

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:39:17.83 ID:iAZ6kLG70.net
>>835
安価ミスってたわ

>>830>>829

まあ、俺も元信者だったのがここ数年の余りにも杜撰な設定変更の嵐で原作アンチ寄りになった人間だから、
安価ミスでもない感もあるけど

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:44:37.09 ID:kHxTRCoT0.net
ニコでもどこでも誰かが何かマイナス意見をいうと
何十倍の物量で信者がこれは実はこういうことでこうなってて……と説明してねじふせようとしてくるセットを
見ているだけで疲れる
裏設定は裏設定として作品一本の画面で伝わらなきゃ意味ないだろ
長い期間のシリーズ蓄積で解説しようとするから信者は駄目なんだよ
作品の評価はあくまで限られた尺の中で何をどう描いてやりきったかどうかだ。今回ならFateのUBWのみ。

あいつらは足りない部分を逆引き事典にでもなったつもりで喋りまくってわからせようとする
スタッフいうところのその手の「勝手にやってくれるファン」はエヴァの頃からよく居たが
原作側の擁護のつもりでやっていても実際は害にしかなってない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:31:52.04 ID:oJDV8qJQ0.net
>>838
どういう意見か聞かなきゃわからないけど、それは裏設定でなく単純にアニメでおかしくなってただけなんじゃないの?
アニメがおかしいか読解力不足か本当に裏設定なのか
少なくとも原作で裏設定知らないと困ると思った事とかないわ

試しに聞くけどどんなのよ?
言いたくないならいいけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:35:49.63 ID:06ZP4Nd70.net
>>838
つか、矛盾しない範囲で補足してる場合はまだしも、型月においては
適当なフォローでおかしな矛盾が生じまくることがしばしば

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:39:10.92 ID:uwohogoR0.net
裏設定というか、ひとつセリフ言うごとに
コイツの気持ち的にはこうでー、これはこういう事なんだよねーっていうのを
ダラダラ書く信者にはほんと辟易する
下の段に何行にも渡って用語解説するやつもなんとかしてくれ
最近はもうコメント消して見るようにしてる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:41:02.82 ID:uwohogoR0.net
あとあれも嫌だな、原作者の実況ツイートを引用して動画に載せてるやつ
コメ専用の画像のない動画でも作って自分達だけで見ろや

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:42:25.68 ID:06ZP4Nd70.net
>>839
1話の時点で既におかしいランサー界隈で言えば

きのこ「ランサーは知名度補正が高ければ本来のアルトリアレベルまでステも宝具も超強化されるんすよ」

バーサーカー死亡直後の士郎と凛のやり取り
士郎「あのギルガメッシュって奴、戦闘力の割に奴自身はセイバーと比べて大して強くないように見えたのは、
  知名度補正って奴で超絶弱体化してステダウンした所為じゃないのか?」
 凛「知名度補正って言ってもたかが知れてる。そんなに大きく強化されるもんじゃないわ」


お前一体何言ってんだと。設定増える度こんなんばっかよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:24:01.88 ID:oJDV8qJQ0.net
>>843
反論する前にアニメの話じゃねーのかよ
まずそこをはっきりさせろw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:27:16.31 ID:oJDV8qJQ0.net
そしてそれとは別に一つ意見すれば、それ逆に裏設定知らないなら問題ない部分じゃねえか

ランサーのフォローでそんな事言った奴がいるならそれは俺も反論するわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 03:56:27.50 ID:MKpoVKR30.net
「おそかった」で爆笑したからもうこの路線でいいよ
俺セイバー状態だからか知らんが魔力心配ないようで
エクス早漏しまくるのなw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 04:38:50.27 ID:CJPPMtYW0.net
知名度補正とかステータス(笑)とか言われても
「ハァ?何言ってんのお前?頭大丈夫か?」って普通思うよな…。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 07:34:21.82 ID:lWM93yLF0.net
これは勘違い評価の最たるものだが
ニコニコとかにいる作画厨ってどこが良いのか理解してないよな
原画なのか撮影なのか絵コンテなのか演出が上手いのか
全然動いてないただ綺麗なだけの作画で作画が良いというのはアニメーターも嬉しくないだろうな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:15:12.92 ID:9mIOjYNI0.net
>>845
「ランサーよええ」
>>843の上のきのこ談の設定を出して長文フォロー

とかいう、果てしなくウザいやり取りを腐るほど見る

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:32:20.90 ID:OS8W7Tij0.net
>>849
じゃあそれは信者がおかしいわ
令呪縛りでのフォローなら理解出来るけど

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:35:00.55 ID:OS8W7Tij0.net
好きでもない人に言っても仕方ないかもだけど
そもそも百歩譲ってその設定をOKとしても「ランサー」の話をしてるのにその大元のクーフーリンを持ち出されても困る
正直キャラでなく英霊そのものとか史実を持ち出したりする人ってFate好きからも勘弁して欲しいんだよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:12:12.58 ID:/mrn8AaE0.net
アーサー王という中庸な英雄をトップクラスに据えた影響で
設定ガバガバ状態
というのが下手糞フォロー諸々の原因の一つだがね

このアニメでも無駄に強化される直感スキルなんてもうね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:35:27.83 ID:LbnAoQ3l0.net
戦闘中にくだらない口上をペラペラと本当にウザイ
アニメでの見せ方っての知らないんじゃねーの監督?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:20:32.45 ID:LS46rU3LO.net
知名度補正もねぇ・・・。日本だから日本の鯖を出せば、
知名度からしてステ向上なのに、
聖杯の術式が西洋だから、海外の鯖がくるとかさ・・・。

まあEXTRAの童謡や覚者位かな、知名度最上位って。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:20:29.20 ID:s7iORbOl0.net
戦闘シーンは薄いし
説明を入れると上条当麻並にうざくなる。
0と1話はおもしろかったのになぁ。なんでこうなった。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:49:37.78 ID:4sHpkUKO0.net
知名度補正とかあるわけねえだろ
じゃあ何か?メソポタミアいけばギルガメッシュの剣技がセイバー並になるとでもいうのか?
そんなんギルガメッシュじゃねえだろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:52:57.44 ID:FW/jUvkR0.net
別に戦闘シーンもすごくないんだなぁこれが

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:48:56.71 ID:D7NDBcwa0.net
deen版の同じシーンyoutube観たけどまるで面白くなってない。
まじで冗長になってるだけじゃん。
ufoは何軍投入してるの??

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:25:38.30 ID:dh8ZipbT0.net
戦闘シーンは枚数の少なさも去る事ながらカメラワークも悪いから
これは好みの話になるけどエフェクトも派手なだけだし…
信者は何を見て作画作画騒いでるのかわからん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:43:48.03 ID:SdDqQeni0.net
アーチャーvsランサー戦は投影剣がパリンパリン割れた以外は良かった

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 20:11:11.01 ID:Swdm5B7/0.net
ワカメが三人娘にすら知られてなくてワロタ
本当に人気者なのか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:43:20.71 ID:FZo49//W0.net
正直戦闘シーンがある度にニコニコにスロー再生動画が上がるのはおいおいと思う

今回のこの作品のこの盛り上がり方でアニメは子供が見るものと言う人間の気持ちが分かった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 00:16:34.22 ID:/YIcRwTt0.net
スロー再生しないと理解されない戦闘って致命的だろ
普通はスロー再生なんて手間を視聴者にさせないのが前提だからな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 01:32:57.59 ID:SPBMhSvw0.net
>>862
あれ多分上げてるの業者だろ
アニプレかufoか知らんけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:45:55.13 ID:iOa2b5we0.net
予算も違うし分割2クールだからDEEN版を超えるのは当たり前


のはずなんだがむしろところどころ劣化してんぞ
しかも原作の重要シーンばかり
リメイクのくせにこの体たらくとか糞すぎる
全ての点でDEEN版を上回るのが最低ラインだろうに
でもどうせ馬鹿は買うんだろうなあ

ufo信者よ、zeroの続編作ってもらえてよかったな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:26:26.60 ID:Avq66MT+0.net
あまりに印象に残らな過ぎてそもそも一体どこをリメイクしたの??ってなってる。
まさか原作ってこんなつまらんのっていうアニメ化失敗の可能性大。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:49:40.26 ID:+eOm1Qdl0.net
漫画で言えばセリフの長い部分は吹き出し割ったりコマ分けたり演出つけたりして引き込まれるように作るのに
1コマ1吹き出しで一気に喋ってるみたいな感じなんだよなこれ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:24:05.42 ID:T/dq/Irg0.net
ノベルゲーなんだから冗長になるのは分かりきってて説明省いて見せ場を盛り込んだDEEN版
1から10まで説明しようとしてグダグダになったufo版

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:03.31 ID:Gw0wSXKrO.net
>>868
これのアニメスレって、原作設定や設定解釈の話しかしてなくてなんか変
ゲームやりながら語ってることと同じノリなんじゃないのかなと思った
楽しそうに語りあってるからあれで良いんだろうけど
原作ファンにとってアニメは、アニメを出汁にしてお互いで原作設定理解度を自慢もしくは確認するためのものなんだろうな
なんだかなーだけど、スロー再現環境当たり前の時代だから、話の流れとかより(知り尽くしてるだろ信者は)何度も見直せる画面の美しさや原作文章の再現が重要視されるんだろうね
だからufo式で正解なんだろう
そういうコンテンツなんでしょ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/27(木) 18:30:01.53 ID:/UWujHhli
原作設定ガン無視してオリ設定の説明台詞(原作と矛盾する)ぶちこむとか
あんり正解って気はしないな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:34:14.91 ID:U2AGluxp0.net
>>865
今のままじゃDEEN版より下回るな内容も売上も
テンポ悪くてゲームの焼き回し感が強いんだよ
アニメとしての良さが無い

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:02:47.22 ID:DdKI182R0.net
ufoが原作厨向けみたいな言い方いい加減やめて欲しいわ
原作厨が一番不満なんだっつーの

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:19:12.39 ID:oXsmJnv40.net
本当それ

てかセイバー風王解こうとしすぎだろ
魔力大丈夫なのか?パス通じてないだろうし
確か小次郎戦でいざ解いたら倒れた覚えがあるんだけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:58:13.58 ID:ocH2Ocp20.net
原作厨からしたら台本棒読みされて
「『よろこべえみやしろう〜』ほら、これで満足でちゅか?」って感じなんだよなこれ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:15:55.53 ID:BwPkBrGi0.net
原作厨なら夫婦剣割れまくりでブチ切れでしょ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:46:08.00 ID:xoZTWm1p0.net
原作厨だけどufo版に比べたらDEEN版のほうがよっぽど原作厨向けだと思うわ
セイバーが完全版燕返しを初見でかわすとか何がやりたいのか意味不明なんだが

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:04:09.80 ID:LUh164R90.net
さぁ、ここぞとばかりにDEEN版からFateに入った古参が湧いて参りました

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:07:11.77 ID:fKVzkyDk0.net
とりあえずもうちょい有能な脚本家雇おう、マジで
シナリオ改善したとしても作画も音楽も死んでるのがアレだが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:34:00.52 ID:OryyMLfe0.net
>>877
ちょっとわかりにくいんだが
古参自体を揶揄してるの?
それとも「DEENからで古参気取りか」って言ってるの?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:18:00.09 ID:kT5Qq3hU0.net
肝心なパワーバランスは崩しまくり改悪するのに
キャスターが一辺斬られて上空に現れるくだりなんか
地の文ベタ移植でまどろっこしい事この上無かったりな
で散々バトって試すのは一撃と言った(ドヤァ
みたいになってるけど
それなら安い挑発につい乗ったってくだりの方を優先
しろよ、あれが無いとマジでアホみたいだろw

ufo版こんなんばっかだよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 03:32:37.42 ID:AlOFRDAZ0.net
DEEN褒めるレスが出るといやあれは糞だからみたいなテンプレで信者つっかかってるのよく見るから
俺もDEEN版SNみてきたけど信者はどこが気に入らないの?具体的に教えて
作画が攻殻機動隊シリーズレベルのクオリティじゃないから糞!っていうジョークは無しな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:02:57.55 ID:mCySEDfH0.net
月下の誓いが早口の時点で舐めてるとしか思えない
信者は「士郎視点だから実際はこんなテンポだったんじゃない?」とか意味不明な擁護し出すし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:41:01.85 ID:TGCtdOvW0.net
>>881
実際そんなものよ
想像の中の理想のfateアニメと比べてる

で、DEENが酷かったから次のは良いのに違いない
として、頭の中で下げまくったDEEN版と比べてufoを上げまくっている

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:04:55.02 ID:eJCOTsPW0.net
まあはっきり言って間抜けな話よ
DEEN版は糞、ufo版は神っていうことありきで頭動いてるから、ufoが意味不明な改悪してもufoを持ち上げ続ける
いわく「DEENは何がしたいのかわからない改変、ufoは何がしたいのかわかる改変」

そりゃ妄想で理由付けしてたらそうなるだろうよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/28(金) 07:18:47.88 ID:q+hmrgPfO
原作信者からすりゃufo版の方が糞という現状よ
DEEN版はまあ当時のエロゲ原作としては割と出来はいいけど
ufo版は改悪に次ぐ改悪で話の流れすらボロボロだわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:00:07.72 ID:UqxV3voZ0.net
>>883
実際そんなものだ
まあ作画ではなく演出だけどな
溜め演出とかないしテンポも悪い

で、DEENが酷かったから次のは良いのに違いない
として、頭の中で下げまくったDEEN版と比べたんだが、
それと比べてもufoが上がらんのが現状
だから両方アンチ
もうFateは映像化しなくていい

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:03:16.07 ID:UqxV3voZ0.net
>>884
どっちも「何がしたいのかはわかるけど、して欲しくなかった改変」だわ
なんでどっちも糞なのに両者勝たそうとするのかわからんわ
当時ボロクソに叩かれてたDEENを褒めてる奴もどこから現れたんだと思う
そんなにDEEN好きなら当時からもっと褒めてればいいのに

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:08:32.16 ID:P1LkDqR6O.net
攻殻レベルの理想と比べて劣ってるのが気に入らんのは厨信者には当然じゃないのかな。むしろあれくらいの扱いを受けるのは必然と思ってそうだけどな…予算込みで
端から見てるとそうとしか…DEEN版好きな奴は愚か者くらい思ってそうに見える

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:28:09.05 ID:UqxV3voZ0.net
>>888
いや、DEENは嫌いだけど諦めはあるよ
「…まあこんなもんだろうな、所詮エロゲだ」と
別に叩くからって事情を考慮しない訳じゃない
DEENは嫌いだけどDEENが悪いとは思ってない
「糞で当たり前」ってだけ

だからそういう意味ではufoの方が「悪い」とは言えるわ
ufoは予習も準備期間も技術もあった筈
それでこれだから
DEENは手抜きだが、ufoは純粋に下手糞(技術でなく演出が)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:36:13.17 ID:wKXHfjuN0.net
>>887
俺はずっと普通に褒めてたぞ
もちろん満点とは言わんけどな
ただ最低でも70点くらいの出来は普通にある、当時のエロゲアニメを鑑みれば80点以上
なのに30点くらいに扱われてた感じ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:56:49.05 ID:UqxV3voZ0.net
>>890
それは気付かんで済まんかった
概ね意見は近いけど、俺としては
「妥当ラインで30点、そして見事30点
 仕事はしてると認める」って感じ
マズいものを作られて仕方ない環境だけどマズいものはマズい

ufoは普通にコンセプトを勘違いしてるって感じだけどな

というか改めて型月はアニメに向かんわ
やり方次第ではあるけど、普通に作ってればアニメ向きではないと思う

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:00:04.19 ID:LCgtN5ty0.net
ドル箱コンテンツと化した現在と2006年じゃハードルが変わるのも当たり前
全てがDEEN版を上回らないと話にならないのにところどころDEENの方がいいのが情けない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:09:37.16 ID:LqJsmaBA0.net
劇場版のクオリティは間違いなくufoより上だよな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:14:08.58 ID:I59P3yi50.net
>>862
っていうか、何が拙いって、
普通の良戦闘シーン
スロー再生する→へぇこんな動きしてたんだ……。流石枚数多くて動き作り込んでるな

このアニメ
スロー再生する→……あれ?スロー再生したのに動作が飛んでるんだけど。枚数少ないにも程があるだろ…。しかもスロー再生するとエフェクト邪魔だぞ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:16:02.05 ID:AxuvfAbt0.net
個人的に墓地戦闘とキャスター戦に関しては劇場版の方が上

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:34:57.73 ID:zb9E+f7m0.net
ufo信者は「Twitterでは皆大絶賛、文句言ってる奴は声が大きいだけ」とかいうけど
それ言ったらDEEN版だって当時の感想ブログで叩かれてたかっていうと全然そんなことないんだよなあ

あいつらダブスタ過ぎ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:42:51.76 ID:LYI57Bw90.net
アニメの後半は劇場版UBWを上回るコレジャナイモノが出てくるんじゃないかと密かに期待している

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 12:55:36.10 ID:0Vz+9dWo0.net
>>896
どさくさに紛れてDEEN版フォローされても
ブログは知らんけど掲示板ではめっちゃ叩かれてたよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:46:55.06 ID:i147TdQw0.net
>>898
それ「ufo版はTwitterやニコ生では絶賛されてるから2chで叩いてる奴は声が大きいだけ」という状況と何が違うんだ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:54:53.15 ID:0Vz+9dWo0.net
>>899
絶賛されてるの?
なら同じなんじゃない?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:04:34.36 ID:0Vz+9dWo0.net
ここで少しでもufo擁護っぽい質問するのもなんだけど、疑問に思ったから質問
もしかしてカット変えるのって労力いるの?
俯瞰で激しくチャンバラするよりアップで喋ったりするのを頻繁に入れる方が大変なん?
でないとわざわざ頑張ってつまらなくしてる意味がわからんので

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:19:40.63 ID:AxuvfAbt0.net
ここはあくまで今やってるufo版を叩くスレだから
ところどころによってはDEEN版の方が良かったって意見が出て来るのは当たり前

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:22:54.28 ID:2BQKhJ860.net
原作で名言とされてる台詞とかもアニメじゃ今一インパクトがないのは
媒体の違いもあるだろうが演出と構成がへたくそなのもある
アーチャーがシロウとセイバーを巻き込んだ云々というところも
実際のバーサーカー戦ではそこを強調せずに(というか完全にカット)やってるんだから全くつながってない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:23:08.97 ID:Zx1JvPae0.net
俯瞰でチャンバらだけじゃ迫力無いじゃん

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 15:46:47.62 ID:0Vz+9dWo0.net
>>903
7話まで観たんだけど、
「自分の馬鹿さに腹が立つ」
「馬鹿ってわかって馬鹿呼ばわりしたのか離せ馬鹿」
「馬鹿でガキとは、どっちかにしろ」
このやりとりを普通に止まってやるなよw
というか本当にドタバタ系駄目なんだなここ
ドタバタ系ってそんなに難しいのか?
俯瞰のチャンバラの方がよっぽど難しい気がするんだけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 16:26:55.12 ID:1MnsZv2C0.net
>>903
ダイジェストな劇場版ですら「あいつは俺たちを巻き込むつもりで撃った」ってセリフあるのになあ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:11:44.08 ID:GZHZpQvl0.net
DEENがクソなんじゃなくて、そもそも原作がアニメ的なテンポに合ってない。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 18:38:52.11 ID:kSzAdNcx0.net
>>906
士郎が気付いてアーチャーが狙撃の下りはマジでDEEN版の方がいい

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:26:19.46 ID:jz8BYU/E0.net
カマキ凛は目を直せば可愛くなるのでは
http://taikangame.com/fate/img/title_360_new.png

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:32:45.82 ID:pd4iQ7XiO.net
まあバサカ戦はよく言われてるね。
セイバーには一回殺され、アーチャーの攻撃で無傷になのに、
なぜかイリヤがアーチャーに興味を持つとかね。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:28:31.22 ID:LfaIm0Ni0.net
ゲーム版では苦戦してたはずのパーサーカーやアサシン戦でセイバーが優位の状態で
戦闘を進めてるけど、セイバーの強さが強調される一方でメインヒロインの凛の存在感が
薄くなっていることに制作側は気がつかないんだろうか?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:49:13.17 ID:M1XIXqE20.net
ヒロイン(誤植ではない)はアーチャーだから

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:20:47.73 ID:YdDoBo5p0.net
そのアーチャーも雑なんだよな
愛用の双剣は手加減ランサーにパリンパリン壊され
最も非力なキャスターに弾かれるショボさ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:44:09.30 ID:LUh164R90.net
セイバーの胴体にナイフねじ込むキャスターの近接戦闘能力舐めすぎ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:50:02.59 ID:YdDoBo5p0.net
>>914
あれはセイバーが罠or令呪のせいで動き止まってる時に刺しただけだし

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 09:44:26.07 ID:HPjJdLNR0.net
だからあれだけオリジナルルートにして欲しかったんだよな
だって
・因果逆転槍
・地の果てまで追尾し軍をなぎ払う魔槍
・詠唱無しで連続で大魔術連発する魔女
・近接戦闘で三発同時に刀を発生させる侍
・十二回殺さねば死なない狂戦士
・空間を抉る剣

凄いし、文句無い設定だけどさ
説明無しで初見さんわかんねーだろ
Zeroやアポみたいに見てわかる能力じゃねーし
キャスターとか型月の設定しっかり理解してねーとどんだけイカれてるかわかんねーだろ?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:04:38.20 ID:Ggqn/PPT0.net
>>901
ナチュラルにカットを変えたり、更にカットを変えずに三次元でちゃんと
二人以上のキャラクターの立ち位置を変えさせながら戦闘させる
と言うのはかなりの殺陣の演出力が要る


そんなものはufoには無い。だから2D格ゲーみたい、とか言われる戦闘になる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:07:34.24 ID:Ggqn/PPT0.net
>>916
同時三発で繰り出すから「刀の届く間合いに居れば100%死ぬ」筈なのに、
「間合いに居て胴を切られても他の部位はノーダメージ」なセイバー

空間を抉るとか以前に、「掠っただけで防壁を破りキャスターを瀕死に追い込んだ」
強力過ぎるカラドボルグが、「どう見ても直撃してる」所為で
「バーサーカーは棒立ちで無傷だった攻撃を全力で防いで瀕死になってるヘタレキャスター」

最早設定と乖離してるから、初見は説明されたところでこのアニメからじゃ設定が分からん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:49:07.32 ID:8XQ7SCfN0.net
レズが900人を超えています。そろそろ次の移住先を決めてください。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:53:03.47 ID:EqIVklVf0.net
>>918
ぶっちゃけきのこの設定って文章だから成り立つのであって
映像にしたときにどうなるかあやふやなものが多いだろ
エクスカリバーだって飛ぶ斬撃の筈なのに原作CGからしてビルをも飲み込む極太ビーム
そんなビームとギルの世界を分けたといわれる剣エアの最大出力エヌマエリシュ(どんな攻撃かは不明)が近距離で激突
区画ひとつが吹き飛ぶ大惨事かと思いきや、近くにいる士郎はピンピンしてて何故かセイバーがボロボロで倒れてるだけのショボい被害とか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:30:07.26 ID:HPjJdLNR0.net
ただエクスが発動中放出され続けてるだけだろ
エヌマはむしろ相殺で威力が減って本来の効果が発揮できないだけ

ただ投げボルグの演出とライダーvs社会化教師
バーサーカーvsギルとかちゃんとやってくれよぉ?

桜ルートもvitaのop並みにしてくれなきゃ嫌よ?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:04:00.50 ID:7kD2XHbM0.net
>>917
ありがとう
ただ、よく普通の低予算アニメでもあるように随所に表情のアップとか入れるのも駄目なのかな?
それだけで違うと思うんだが
今のufoって『なんでわざわざ苦労してつまんなくしてるのか』って感じがして

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:11:32.62 ID:M52Xgw9J0.net
すごいけど何をしてるのかわからん
セイバーのキョトン顔が可愛いからいいけど

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:13:26.89 ID:7kD2XHbM0.net
>>916
「アニメで説明は駄目」って思い込みがな
ジョジョとか立派にスピード感出しながら解説してるし

ゲイボルクとか
士郎「目の錯覚…いや、違う…!今槍の軌道が直前で変わった…!…あれは変わったと言うより…」
セイバー「因果の逆転…!『心臓を貫いた』という結果を確定させる宝具か…!」
ランサー「…の筈だったんだけどな、まさかかわされるとは」

って戦闘の激しいBGMと槍やセイバーの胸やそれぞれの顔アップとかで臨場感出しながら説明すればいいのに

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:13:38.48 ID:36oBRXgH0.net
>>922
まあ、センスないことは分かり切ってるしな
金と時間かけて小奇麗にはなってるが、動かし方や尺などの部分で悪さが如実に出てる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:17:13.25 ID:M52Xgw9J0.net
zeroはすげー面白かった気がするんだけど今思えば思い出補正かな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 12:22:32.04 ID:pC/WaBUF0.net
そろそろ3のスレタイ各自考えようず
個人的には今後のテンプレも考えておくのも有りかと

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 13:57:28.41 ID:sahwmkap0.net
士郎がイライラ来てしょうがないんだが
原作では正義の味方だのいってるとこ飛ばしてたから気にならんかったが
1話のように凛視点でずっとやってくれりゃまだよかったがなあ・・・
もうだめだわこれ
切るかも

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:06:49.66 ID:pC/WaBUF0.net
去る人追わず

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:21:20.69 ID:Emm6+NKW0.net
>>926
このスレに来てる人なら9割が糞と思ってるだろうな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 15:46:11.11 ID:IBCzj4CB0.net
>>930
僕はスカトロマニアでかまわない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:07:31.84 ID:JmOMeIxY0.net
>>926
あれもあれで元の小説がそうなのかアニメ構成のせいなのか知らんが、なんでそうなるって変な部分やたら多かったではあるけど
こっちも変な改変が入ってさらに酷く

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:11:56.77 ID:TRjOaDZH0.net
>>930
なんの予備知識のない自分は結構楽しめてるぞ
ただ殺し合いやってんのに見逃しが多いなぁとか思うが

凛のデレがかわいいのとランサーの尻がいい

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:55:43.01 ID:nqrtzwF60.net
>>933
これはフォローではなくただの解説だけど、見逃しは一応それぞれ理由はある
ネタバレなるから言わないけど、今言って構わない部分ではアサシンはキャスターへのささやかな反抗

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:41:36.77 ID:TRjOaDZH0.net
>>934
アサシンのはまあなんとなくわかる
女狐呼びだの士郎とサイバーの主従関係にも触れてたし

アーチャーがわからんかった
あそこで魔女に留めさしとけよーとか士郎を仕留め損なってるとか
アーチャーって悟った口ぶりだけど案外根っこはあまちゃんなのかと思ってる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:57:05.17 ID:pubLaZqA0.net
>>927
シンプルにアンチスレはどうか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:12:11.41 ID:KXaj7k5m0.net
セイバーゴリ押し糞アニメって付けるか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:15:53.71 ID:jYz6fkKT0.net
新規からはゴリ推してるかなんてわからんだろうしもっと別のがいい
棒立ち舐めプ糞アニメ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:18:12.93 ID:jQ+1xGLM0.net
これ言ったら怒られそうだが旧ハンタに対する新ハンタみたいな状態になっててなぁ…
過去作品への上塗り意識するとろくな事にならないのはどの作品でも同じなんだろうか
あっち程総スカン喰らってた状態ではないけど

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:05:54.28 ID:ROcWKsRt0.net
Fate/stay night はキチガイ信者が蔓延る糞アニメ3
Fate/stay night は原作信者もキレる糞アニメ3
Fate/stay night は劣化リメイクのごり押し糞アニメ3
Fate/stay night は早口でごり押す糞アニメ3

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:09:46.91 ID:1Oo1ocUp0.net
>>935
根っこ甘ちゃんはある意味間違ってないけど、他にもある
これはネタバレだから後半になってもわからなかったらまた聞いてくれ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:17:03.21 ID:aPhxWonC0.net
>>939
新ハンタは子供向けとして作るってわかってたし突き抜けて酷かったから速攻で切れて被害が少なくてすんだ
ufoはBGMも作画も酷くもなく良くもなく背景はきれいだがそれだけで脚本も中途半端に原作をなぞってるしその癖オリジナルもいれる
ギャグシーンの下手くそさを見てるとかっこつけてる感じが鼻につくし何もかも中途半端で達が悪い
そして訳のわからん原作崩壊の糞改変ばかりしてるくせに信者は最高と持ち上げ正当化してるのがひたすらうざい
しかも予算も潤ってるだろうに作画や戦闘シーンが細かいわけでもなくこの出来は結構ひどい
オリジナルを入れるにしてももっとストーリーの矛盾を少なくする努力より一部のキャラごり押しする努力が勝ってるし一部の関係者の私情入りまくりで最低だわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:50:50.88 ID:zOvdknFK0.net
>>924
説明台詞ありでスピード感も損なわれてなく、迫力のある戦闘シーンって作れるんだよね。

http://www.youtube.com/watch?v=sUw55rnjoe8

かなりセンスが必要なんだろうけど。ufoにはそのセンスが皆無。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:07:53.98 ID:OEMaUjnc0.net
型月から黒歴史認定された当時のDEEN版fateの制作スタッフは今のufo版fateの
現状をどう思ってるんだろう?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:26:56.53 ID:PMXEQC4B0.net
黒歴史認定なんてされてないから

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:30:01.71 ID:ROcWKsRt0.net
ufo信者はいつも黒歴史認定されたといってドヤ顔で年表画像出してくるじゃん

まああれ黒歴史認定して出してきたのがこの新アニメとか
もはやギャグでしかないが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:31:12.14 ID:JbCYfvwM0.net
そこは微妙だったな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:32:31.53 ID:jYz6fkKT0.net
なんかの年表に載ってないって聞いたけど?
あとUBW上映できのこが黙って席を立ったんだっけ?
それに信者も相当DEEN版黒歴史としてdisってきたよな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:38:17.41 ID:beY11RIT0.net
黙って席を立つって途中退席ってことか?
その教祖がこれ作ってんのかと思うとよくできた漫談だなw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:42:49.45 ID:JbCYfvwM0.net
きのこは散々やらかした癖に公式で黒歴史扱いとかひどいよなw
当時はdeen版の評価はぼろ糞かつ見れただけでも良しとするか否かって所だったわ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:49:47.16 ID:ROcWKsRt0.net
>>950
そもそもDEEN版も監修してたのお前じゃんとか
散々叩かれまくった桜ボンテージってきのこの案じゃんとか
その辺棚上げして黒歴史認定とか社会人としてどうなのとか
挙句の果てに持ちだしてきたのが絵が動く以外長所が全く見当たらないこの劣化リメイクかよとか言いたいな
突っ込みどころが多すぎる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:17:39.10 ID:5RIShXAZ0.net
>>945
してる奴はしてる
ufoを擁護は全くしないけど、だからってDEENを持ち上げる気はない
しかしこないだまで同じくらい糞だったけど糞さでとうとうDEEN版を越えたとは思ったわ

席立つソース
なんかどさくさに紛れてFate自体叩ければって空気感じるわw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:27:35.76 ID:nqxP3ZSB0.net
テンポ悪いな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:28:27.00 ID:eCkQIDwz0.net
ライダーさんの出番終了ゥ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:49:53.93 ID:7i0GabHaO.net
>>943
その回作ってんのディーンなんだよな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:56:01.62 ID:p/pFeh/j0.net
糞の極みのディーン版
zero以下のufo版

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:09:00.15 ID:5RIShXAZ0.net
>>943
悪くはない
ただ技名カットしたのは残念
DEENもなんというかアニメにゲームや漫画的な演出は入れない傾向あるんだよね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:16:13.65 ID:o6SNr8Sb0.net
あの超作画でも悪くない止まりとはDEEN下げ続けた奴の闇は深いな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:18:41.28 ID:8kqFCdTE0.net
きのこはufo信じきってるからもう目を覚まさせられない…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:23:14.84 ID:Ni0VmFN50.net
原作から緊張感なかったからね
しょうがないね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:31:33.51 ID:h9oF07vX0.net
>>958
さて、誰か新しいタイトル考えたかね?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:33:17.61 ID:n7VLyHAA0.net
>>961

>>936
>>938
>>940
この辺のどれかかな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:36:37.35 ID:o6SNr8Sb0.net
俺踏んでたか
今日の回含めて誰か新しく思いついた?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:38:45.33 ID:h9oF07vX0.net
三時くらいまでに900番の返事出してもらいたいね…
使ってる別のスレだと無視が多くてなんの
消化が遅いから急がなくても良いけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:43:50.44 ID:h9oF07vX0.net
しまった、本スレと間違えた
気づいていて何よりだ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:45:14.20 ID:o6SNr8Sb0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417279426/
立てた
結局テンプレとか新しく作るのか?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:05:12.71 ID:n7VLyHAA0.net


968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:11:06.56 ID:0t0OH1u50.net
これは、もう致命的だわ。あまりに退屈過ぎて戦闘まで飛ばしたが、肝心の
戦闘のシーンがセンス無さ過ぎて泣けてくる。廊下を行ったり来たり往復ってアホなの?
もっと上下左右に空間上手く使えよ。英霊なんだから剣士だからって変にリアルにしなくていいよ。
敵も雑魚すぎて緊迫感がまるで無い。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:25:14.39 ID:0t0OH1u50.net
なんかデジャブ感満載だ。ライダーの首くるくるは
ギャグかな?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:36:50.15 ID:sx+FBXrF0.net
>>958
近頃はテイルズ絡みで若干IGも割食ってる様子
ufo信者さんはちょっと手に負えないな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:39:10.43 ID:0t0OH1u50.net
ufo信者って作画の上手い下手勘違いしてるよな。
速く、大きく動いてるだけでまるで迫力を感じないんだが。
アクションシーンは理屈じゃ作れないんだよなあ。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:45:02.28 ID:PkHVoMTc0.net
原作自体がルート分岐に頼った仕掛けだから
アニメにしちゃうと単なる説明不足描写不足としか見えなくなってしまうんだな。
DEEN版はオリジナル要素とかで叩かれてたが、実は不足を補おうと頑張ってたんだな。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:49:59.06 ID:0M8rrL+/0.net
作画はあきらかにしょぼいよ
特に平均値が低すぎる

つーかアンチスレがたった2スレって
あんま人気ないんだな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:50:59.40 ID:0t0OH1u50.net
なんだろう。横ばいに丁寧な作画続けてるせいだと思うけど、緩急や歪みが足りないし、引きが多いのも
冷める。CGで背景ぼやけてるせいか作画の情報量が少なくて画面から伝わってこない。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:01:15.11 ID:rJ/RX8AkO.net
もう限界
マスターは馴れ合ってばっか
バトルは雑魚掃除してばっか
せいはいせんそうですわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:07:30.45 ID:h9oF07vX0.net
本来ならアンチスレで議論するような話が本スレでやってるし消化が遅いのは仕方ないな
それくらいしか話すことも無い訳だし…
作画は金掛けた感は出ているけど…個人的な好みが入るけど多少のデフォルメ入っても良いんだけどな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:10:35.67 ID:0t0OH1u50.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Jinb59STKkw
迫力ある作画っていうのはこういうの。11:26~精霊の守り人、13:09~サムライX
つまりdeen版の方が近い。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:14:06.10 ID:0M8rrL+/0.net
ufoはテレビアニメのラインを常に確保しているわけじゃないから
ローテを確保てきるほどの人材がいないのかな
たまにいい回があるがそれ以外はテレビアニメの平均以下
原作信者アニメじゃなきゃ、作画崩壊かとっくに見放されているレベル

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:20:39.75 ID:h9oF07vX0.net
なんか最近は割り切って物を見る人が減ってきたな…
スレタイにも新規無用って書いてあるし今更信者どうこう言ってもねぇ
壊れたレコードじゃあるまいし

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:22:57.49 ID:0t0OH1u50.net
かまってちゃんだから言うけど、来週はきっと観ない。これでも退屈なの我慢した方。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 03:39:52.51 ID:3AhtW/GN0.net
何か戦闘シーンがゲーム版よりも間延びしてた感じがする。魔力持ちの筈の
桜が他の生徒と一緒に倒れているのも変だし。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:01:06.35 ID:d51ORH7F0.net
実況だと演技演技言われてたなw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:04:12.63 ID:/JM2hMGM0.net
横顔と、歯を食いしばった時がとにかくひどいね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:08:34.92 ID:mnNxqVDh0.net
>>981
桜は魔力なんか常に蟲共に食い潰されてるからそこはおかしくない
ただ桜がいるのに鮮血神殿を発動したライダーがおかしい

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:13:31.24 ID:EY1PP/n80.net
桜が倒れてる件は別におかしくないぞ
ただライダーさんが桜いる場所で発動とはなぁ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:26:03.35 ID:PkHVoMTc0.net
じゃあおかしいんじゃないか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 04:28:32.54 ID:EY1PP/n80.net
桜大好き設定は消えました

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:40:06.95 ID:3AhtW/GN0.net
たぶん桜巻き込むことを嫌がるライダーにワカメが令呪使用して発動させたんだろうけど、
ゲーム版でワカメがライダー使う時に持っていた本を使わずにライダーを使ってたのは
設定が変わったからだろうか?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:22:56.38 ID:mOEGl0DP0.net
なんで士郎は慎二を逃がしたん?
信者の講釈だとある程度のライン越えたら知り合いでも容赦しないとか言ってたじゃん
桜とか入り浸りの教師も含めて周りの知り合い大勢に被害でてんのに
肝心のライダーを倒した奴の情報も聞き出さないで逃がしてる始末
ZEROより甘いとか言うとZEROだって馴れ合いがとか言われるけど、こういうところで真剣味が足りなくて冷めるわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:51:03.26 ID:KaVYlkef0.net
>>989
同じ事やっててライダーが首ポキされなかったfateルートではそれこそ殺してでもやめさせる感じだったけどね
うろ覚えだけど原作だと鮮血神殿がもうちょっと早く解除されてて本当にわけわからんうちに終わっちゃった、みたいな感じだった気がする

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 09:56:22.95 ID:TrmnxrFH0.net
原作通りの流れで改変やアニオリ入れるのに辻褄あわせしないから
どんどん矛盾が増える

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:07:56.80 ID:oepP3VrlO.net
2話くらいまでそこそこ評価高かったのにそれ以降原作ファンから批判されまくりでワロタ
脚本改悪諸悪の根元はやはり武内御用達のセイバー贔屓のせいというのが酷い
作画というかキャラデザもかわいくないし男前でもないしギャグも下手くそで寒い
大切なシーンをカットしどうでもいいどころか原作と矛盾するオリジナルシーンは追加するわで時間が足りないなら余計なオリジナルを入れんなよ
技術の進化や制作費用や脚本改悪改良による良作アニメと失敗アニメの特徴もはっきりしてきてる時代だし失敗しようがないのによくもここまでできたもんだ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:15:02.60 ID:2ZyQ/ib00.net
桜もなんか無理矢理シーンに入れられているし、イリヤの風呂シーンといい
セイバーの強化()シーンといい、全方位に媚び売りまくって原作そのものを滅茶苦茶にしているよな
キャスターが人質にとるのが桜にすり替わったら笑うぞw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 10:17:03.00 ID:n7VLyHAA0.net
>>993
DEEN版はセイバールートしかやらない都合上桜の出番増やすためか、桜がキャスターに捕まる話あったけど
ufoはHF映画化決まってるんだから、桜の出番無理に増やす必要ないのになあ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 11:59:58.43 ID:h9oF07vX0.net
セイバーも看板として十分出てるしルートごとに別キャラを
引き立てる様なポジションに徹底させればいいんだけどなぁ…
適当に作るのにもほどが有りすぎるぞ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:29:14.02 ID:jvQbTT6J0.net
ライダーの初登場シーンから、
なにか起こるんだろうなと思ったら
即退出って、演出としてダメだろ。
ヘラクレスも戦も今後これといって何も起こらないし
フリを出しておいて、何も生かさないって
演出の整合性をちゃんとやってから作って欲しかった。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 12:37:48.08 ID:tHHJw9h+0.net
>>976
っていうか、元々「新規が皆無で人口が少なく、信者が設定を語るだけの糞アニメ」
というのがでかい。本スレは設定雑談を続けるだけで、アニメそのものの話題は2割程度も無い

そして、元から型月アンチだったり、アニメが糞杉てアンチになった連中は、設定雑談を
本スレみたいに続けるのもあほ臭いからやらないという

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:26:36.30 ID:PkHVoMTc0.net
ちなみに慎二は令呪持ってないからな?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 13:57:16.38 ID:4yaQEjkJ0.net
本スレがだんだんがっかりムードになって笑える。
これが愉悦っていうやつじゃないのw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:59:09.18 ID:y3uxGToo0.net
士郎にしても凛にしても学校全体が窮地に陥ってるのにもっさりしすぎだろ
慣れてるのかもしれんが余裕であることとは別だとおもうんだけど
今回は特に尺調整かなってのを感じた

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:33:54.91 ID:XCrTaX7x0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1417279426/

次スレ

まぁ、そもそも原作からして微妙じゃね疑惑もあるが、次スレとして利用しない程のスレタイでもないだろう

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:39:15.61 ID:o6SNr8Sb0.net
劣化って信者に糞扱いされてたDEEN版よりも劣化している愉快な糞アニメって意味だと思ってたけど

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:40:23.11 ID:COK6+8P10.net
>>1002
というか普通に考えたらそうとしか取れない
普通のアニメ化でリメイクなんて言わないからな

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:37:36.43 ID:nSmHc1bw0.net
うめ

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:38:03.21 ID:EpWJLp+r0.net
凛の顔が増々不細工に

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:31:58.51 ID:RlAOCy+p0.net
>>988
なんちゅう無駄遣い…
今日は学校休めでいいじゃないか

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:32:35.94 ID:7i0GabHaO.net
埋め
下には下がある
リメイク新作の自局番宣を他局の旧作BGMで作ったあれくらいでないとマダマダ
だからどうしただけどw

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:08:50.10 ID:n7VLyHAA0.net
どうしてこうなった

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200