2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 48機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:22:36.83 ID:vrAsz2Ix0.net
※前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414225459/

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:46:10.37 ID:2ci6huLm0.net
アメリア軍って証拠が掴めないなら何も問題はない

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:46:26.77 ID:EHt/vICs0.net
そういやマスクが載ってるのはフラットっぽくて海賊側はマヒローっぽいなあ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:47:11.10 ID:EHt/vICs0.net
>>54
隠すのをやめた=タダでは返さない

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:47:32.62 ID:4MFI6VBC0.net
>>53
シャアはムサイも含んだ戦隊の指揮官だから少し違うような
艦隊司令が航空機で出撃してる感じ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:47:44.00 ID:Cb8jOniI0.net
>>59
ま、まだこれから強くなるんだから
デレンセンの死を乗り越えて強キャラ化するから…

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:47:50.04 ID:WMkSdWWS0.net
>>54
まあバレバレだからね
そもそもキャピタル側と争う勢力なんてアメリアしかないし
MSの操縦が出来るのは軍だけとデレンセンも言ってから
ただの海賊がMS用意してさらにそのパイロットまで用意出来るわけがない
むしろ本当の海賊だとしてもそのMSとパイロットを宛がうのは
やっぱりアメリアだけになる

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:48:37.98 ID:ag8WqN7f0.net
>>53
中尉で艦長、大尉で艦隊指令やっとったんかあの人
急速に膨らんだジオン軍の中で人員の階級が追いついていない感がまるまると分かるな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:50:05.43 ID:ag8WqN7f0.net
この時代の連邦軍は完全に消えてるんだろうか
それともV時代のように存在こそすれ紛争に顔出せるほど力がないんだろうか

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:50:46.40 ID:Ye8YIznM0.net
>>58
ギンガナムや鉄仮面もそうかな
ラフレシアはMSではないともいえるが
総大将が一人で前線まで出てくるという意味ではそう

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:52:01.71 ID:F//osRXY0.net
>>67
宇宙世紀自体が終わってるのに連邦が残ってるわけがない
人類の数はかなり減っていて、コロニーも月と金星に残ってるだけらしいしね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:53:38.97 ID:ag8WqN7f0.net
>>68
ネイル・アーガマの若手艦長は指揮者が自分ひとりしかいないのにメガランチャーで外に出ようとしたおバカだったな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:54:44.75 ID:IThNBvMv0.net
富野ガンダムとか全く分からない世代なんだけど、
このアニメはその富野ガンダム知ってなきゃたのしめないん?
生きるか死ぬかの戦争してるのにコメディに見える
カーヒルとアイーダの関係とか全く描写が無いから感情移入できないし

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:54:45.65 ID:ag8WqN7f0.net
>>69
そんなにめっためたな状況なのか
人口も最盛期の一割にまで減少してるとか言うし人類に何が起きた

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:56:25.50 ID:ag8WqN7f0.net
Gのレコンギスタな未来を見ることがあればシャアもハマーンも、へたしたらシロッコも自分らのやってることが馬鹿馬鹿しいと思ったかもしれないな
「ああ、人類は何やっても人類なんだ」と

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:57:21.16 ID:H1oQwUSU0.net
クンタラ仮面にブッカケた水は多目的に使われるらしいけど
球状態だと素手で軽々持ち上げられるってことは単純にあのなかに大量の水が詰まっているわけじゃないのかな?

これもミノフスキー粒子の応用か……

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:57:41.43 ID:4MFI6VBC0.net
>>66
マクベも大佐でヨーロッパ方面軍司令官だったし
ワッケインも少佐でルナツー指令だったし
高級将校どれだけ死んでたのかと
きっとみんな我先にとMSや戦闘機で前線にでて・・・

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:57:54.63 ID:HEuAaGp20.net
>>68
あくまでブッホ・コンツェルンあってのクロスボーンバンガードだし、鉄仮面は軍隊の司令官ではあるけど組織の指導者って感じはしねぇな…
ギンガナムは確かにそうだが

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:58:50.59 ID:S7H+QAgi0.net
ミックさんはヘア飾りがどことなくジブリっぽい

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:59:34.04 ID:4ISY6Nt00.net
子供のころは、大佐が軍隊で一番偉い人って思ってたな
あれなんでだろ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:59:44.98 ID:HEuAaGp20.net
>>74
極度に圧縮された液体金属水素が入ってるんじゃないの?
そして大気中の酸素と結びつくことによって大爆破

ってダメやないか(セルフツッコミ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:59:48.88 ID:IThNBvMv0.net
>>74
ミノフスキー粒子についても説明が無いから結果から効果を想像するしか無いし

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:01:19.61 ID:S7H+QAgi0.net
>>71
今回のガンダムはコメディタッチなのもポイントなんだと思う
押井アニメ同様

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:01:45.38 ID:vOonxyZy0.net
ラライヤの声が低いのがよろしい
ハゲ以外の今のアニメ作りだと何の疑いも抱かずに萌え声声優を当てて
「はにゃ〜」だの「〜ですぅ」だの言わせるに決っとる
そして今のオタはそれ以外を許そうとしないし

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:01:52.33 ID:ag8WqN7f0.net
>>75
もーアイーダ様アルケインに乗って前線に出てんじゃねーよ!
上の人間が勝手に前出て死なれたら現場のスタッフが迷惑すんだよ!!



ほんと現場に上司がぐいぐい出てくるとマジ困る

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:02:14.08 ID:4ISY6Nt00.net
お禿さまは理詰めで設定考える時と「考えるな感じろ」式で考える時と極端だからな……
たぶん水の球は「理屈は知らん気にするな」の方だと思うわ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:03:09.67 ID:ag8WqN7f0.net
>>79
俺もそーだな
多分現場で働く人でよく出てくるのが大佐だからじゃないかな
将軍とか呼ばれる人は普通現場で銃撃って活躍したりしないから

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:03:20.17 ID:S7H+QAgi0.net
コメディタッチだけど、この先良質のシリアスな人間ドラマを見せてくれるような気がしてならない
胸が熱くなるわ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:03:21.75 ID:rDYUyd2a0.net
水の球、空気の球それぞれに球があるの?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:03:59.91 ID:ag8WqN7f0.net
>>78だったorz

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:04:52.67 ID:ag8WqN7f0.net
あんまり超圧縮かけると水素原子同士が融合したりしないんだろうか

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:04:56.81 ID:Vc7GaQYR0.net
ここ、49スレ目か

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:07:06.18 ID:uYjOSIx70.net
で、今回はニュータイプ出てくるの?
ベルリ今のままじゃ死亡フラグしか見えないんだけど?

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:07:13.86 ID:WMkSdWWS0.net
>>87
俺の股間にもな!

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:07:42.53 ID:Ye8YIznM0.net
>>76
シロッコもバスクとジャミトフを葬って、明らかに指導者になってたよ
正直言って、自分の「ガンダムは指導者がMSに乗って思想をぶつけ合う」という印象はZによるところが大きい
Zの終盤はシャア、シロッコ、ハマーンという三つ巴の三軍の指導者に
ニュータイプのカミーユが加わったカオス状態で
それぞれが自分の好きことを言いながらけん制し合っているのが楽しかった

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:08:20.61 ID:KV4E4d560.net
>>82
そういうの出すけど死なすのが富野

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:08:50.81 ID:7+ISbyWy0.net
>>92
空気と水の玉チェック!
https://pbs.twimg.com/media/B0uk2kuCcAA17Tj.jpg

この人腕に針指してるのな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:09:11.18 ID:yeRWQDIa0.net
リギルドセンチュリーでの大発明らしいからな水の球と空気の球

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:09:47.05 ID:ag8WqN7f0.net
>>93
シャアなんぞわざわざ自らMSで追い回さなくても殺せただろうに・・・・・・

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:11:02.56 ID:ag8WqN7f0.net
ハッパさんの手で持ち上げられる重さというのが最大の謎だな
スラスター吹かした最新鋭MSを海面に押し流すとかどんな水量だよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:12:45.03 ID:7vUBseEk0.net
旧1stガンダムの階級設定のおかしさはオリジンで修正が入ってますよマ・クベ中将

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:13:56.20 ID:ag8WqN7f0.net
「あの壷な人中将だったらしいですわよ薫子様!」
「ワクテカですわー!」

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:14:54.21 ID:Wf0T5SOp0.net
コックピット水漏れしてたけど何か損傷してたっけ?適当に見てたからよくわからん

ところで中尉とベリルのやりとりがなんかツボるw
中尉最初はただの嫌な奴かと思ったけど妙に馴れ合っていい奴に見えてきたw

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:15:33.62 ID:Y5a4APBB0.net
シャベリンで肩のあたりやられてる たしか水の前だった気が

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:15:55.71 ID:Ye8YIznM0.net
あの人、中将なのにギャンとかに乗って
ガンダムと一対一とかしてたの…

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:16:10.25 ID:4MFI6VBC0.net
>>97
シャアはゴキブリみたいにしつこく生き残る

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:16:46.92 ID:HEuAaGp20.net
右肩のあたりをべこっとやられてるな
まぁ水漏れはコクピットの左からだった気もするけど

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:17:33.15 ID:WMkSdWWS0.net
マ・クベ「劇場版を見てくれたまえ!」

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:18:10.44 ID:4G5kmpHw0.net
>>103
貴族なんだもんw

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:19:01.90 ID:iXd99SDF0.net
>>103
総帥なのにガンダムと一対一してた人もいるし…

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:19:32.28 ID:HEuAaGp20.net
マ・クベ中将閣下は敗戦の責任を取らされてって形だからな
ああいう形式の部隊が常設されていたわけではないし

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:19:34.72 ID:npuldnQN0.net
 
現代物理で推察するに
大量の水を圧縮した訳では無く
水に変化する何かを球に閉じ込めたくらいしか想像つかん
その何かは地球に存在しない物かも知れん

コーラ瓶をシェイクして開けると大量の泡が発生するけど
大量の泡を圧縮した物がコーラ瓶じゃ無いのよみたいな
 

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:20:02.86 ID:N8oFrUrV0.net
>>71
富野ガンダムとか全くわからないなら、Vガン観ればいいよ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:20:10.83 ID:S7H+QAgi0.net
>>101
天才がジャベリンを命中させて機体に穴をあけてる

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:22:21.01 ID:MVFhApYc0.net
>>71
戦闘はあるけど今回はミリタリーアニメじゃないよ。冒険モノ。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:22:21.04 ID:ONPKXb4i0.net
>>110
質量保存は…

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:22:26.33 ID:PWhDRaTo0.net
>>28
それは未だに主人公達が自分で決断してストーリーを作っていくんじゃなくて
まだ、右も左もわからずに場に流されてる感が強いからだと思ってる

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:22:59.82 ID:S7H+QAgi0.net
6話楽しみだー

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:23:15.12 ID:ONPKXb4i0.net
>>110
つかコーラは圧縮二酸化炭素で炭酸を保持してるんだが

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:23:30.53 ID:Y5a4APBB0.net
話の展開はまったりだけど
状況の変化が1クール並み

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:23:50.88 ID:Wf0T5SOp0.net
>>102
>>105
>>112
なるほど
つか、そうでもないとMSのコックピットが水漏れしたらいかんだろと気になった
過去作でもコックピットからエア漏れしてたけど装甲とか内部構造無視してコックピットに穴空く描写がやばすぎるわw
しかも変態仮面、最初は海に落ちたのか?て驚いた後に水!?だったから海に落ちても大丈夫だけど
水が入ってきたのには驚くってことは想定外(戦闘中の負傷)だったんだなーと思った

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:26:01.58 ID:MVFhApYc0.net
>>91

R.Cはもうニュータイプ論とか話ような時代じゃない。

U.Cから2000年以上たってるんだから

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:26:22.61 ID:WMkSdWWS0.net
まあエア漏れも水に浸かれば水がそこから出るだろうけどね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:26:55.38 ID:58NbvUKG0.net
エルシャティカ・マグナム ってリンかけネタかw

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:28:10.18 ID:sHbdpJ/T0.net
カーヒルとアイーダに感情移入できないって言ってる人いるけどしなくていいと思うんだが
あの世界でもアイーダ以外ダメージ負ってない感情的にはモブの死レベルの存在じゃん

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:28:48.66 ID:58NbvUKG0.net
誤爆 (;・∀・)スマン

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:29:40.52 ID:sHbdpJ/T0.net
>>95
お針子さんだな
日常生活の補佐する人かな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:29:58.46 ID:YwkqF1pX0.net
てか感情移入しちゃうと、殺しちゃったベルリの方に感情移入できなくなるな。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:30:04.47 ID:ag8WqN7f0.net
>>109
中将相手でも罰するキシリア様容赦ねえ
その責任を部下に押し付けずガンダムとの戦いに挑んだあたりはさすが貴族様といったところか

現代の政治家や官僚にゃできん最期だったワクテカデスワー

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:31:03.10 ID:Y5a4APBB0.net
こういう話は特定のキャラに感情移入とかして見るもんじゃない

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:33:13.54 ID:H6PQN84JO.net
まあフリットが中将でキラが准将とか階級のおかしさはなにも1stに限った話じゃない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:33:44.48 ID:1gA6uwEtO.net
5話で「大佐には前世紀の資料、エルメスの…」って聞こえるんだけど聞き間違い?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:34:14.48 ID:ag8WqN7f0.net
今のところ顔見知りは教官とマスクだけだけどキャピタルタワー襲撃ともなればキャピタルガード士官学校の同級生たちも敵に回る可能性があるな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:35:30.35 ID:ag8WqN7f0.net
中将がMSに乗って出撃とか、国会議事堂前に最終防衛ラインを敷くくらい末期な気がする

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:35:33.49 ID:WMkSdWWS0.net
>>130
ヘルメスの薔薇の設計図

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:35:35.75 ID:JzkF78jz0.net
>>130
ヘルメスの薔薇
前時代の技術が詰まってるデータベース的なものらしい

135 :山本恵一@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:36:29.61 ID:guQWp9YO0.net
次スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414298130

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:37:05.11 ID:QB9uRd870.net
ムバラクの特攻も大概だと思うが…旗艦なのに

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:37:13.40 ID:1UD/1AI10.net
>>130
前々スレとかで誰かもエルメスに聞こえたとか書き込んでなかったか

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:38:04.88 ID:ag8WqN7f0.net
>>136
リーンホースJr以外に戦艦いたっけ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/26(日) 13:38:07.52 ID:IpyRjAbo0.net
http://i.imgur.com/TzcGHWz.jpg
宇宙海賊!!ピューン!

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:38:37.61 ID:ag8WqN7f0.net
モーレツ宇宙海賊のマリカとアイーダのコラボが楽しみだ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:39:39.76 ID:vOonxyZy0.net
姫はファザコン
一回り年上でないと恋愛対象にならないっぽいから
ベルリに関心があれど結ばれなさそう

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:40:03.63 ID:HEuAaGp20.net
>>119
いきなりモニターが水だらけになる→海に落とされたのか!?

しかも亀裂から水入ってくる→水入ってきた!?(やばい気密破れてる!?)

まぁ他の意味不明なシーンに比べれば意味わかる方

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:41:21.42 ID:H6PQN84JO.net
いまんとこ宇宙海賊というより空賊だよね…

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:42:12.46 ID:TAbZ064j0.net
若い女の子って年上に憧れるもんだよ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:42:16.76 ID:QB9uRd870.net
>>138
ジャンヌ・ダルクは戦力外ですね分かります

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:43:08.99 ID:YwkqF1pX0.net
>>143
宇宙空母ブルーノアという作品があってな…

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:44:51.20 ID:ag8WqN7f0.net
>>145
そのジャンヌダルクとリーンホースしか船いなかった気がして
他何がいたか覚えてねえ・・・・・

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:47:58.56 ID:1gA6uwEtO.net
>>134
ありがと

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:49:38.28 ID:npuldnQN0.net
>>117
>圧縮二酸化炭素で炭酸を保持してるんだが

>>110
>大量の泡を圧縮した物がコーラ瓶じゃ無いのよ

圧縮した二酸化炭素だけ瓶に閉じ込めてもコーラはできないよね・・・

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:51:02.98 ID:ag8WqN7f0.net
UC時代にも海賊はいたらしいな
ガンダムUCでトリントン基地を襲撃したカークス隊の生き残りが自分らの基地にまでたどり着いたら海賊に襲われたとか
泣きっ面に蜂とはこのことだな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:51:46.59 ID:ONPKXb4i0.net
>>149
何が言いたい

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:52:36.12 ID:KRScgwgN0.net
色んな意味で淡々としてるよなー
ベルリノレドラライヤがいなくなってもそれぞれの反応がクール
母にしろマニィにしろキャピタルガードにしろ
期待の息子でチアの僚友で機密を持ってるかもしれない捕虜なのに

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:53:02.81 ID:Y5a4APBB0.net
すんごくかたーい入れ物にぎゅうううううって詰めれば あれぐらいの水は入る

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:54:44.09 ID:7+ISbyWy0.net
>>153
重さはどうにもならんけどな
どっかから時空超えて転移してるなあれは

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:54:45.49 ID:ag8WqN7f0.net
その重さを片手で持ち上げたハッパさんがスーパー整備士であるこは間違いない
空中機動という上下左右に前後に揺れるGセルフの中で無傷だったことからもそれはうかがえる

いったい何者なのか

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:54:48.28 ID:BVPsqFpr0.net
ポンコツ姫の言い分聞く限り捕虜には無茶できない条約があるんだろう
だから母親も周りも息子が死ぬとまでは案じてないんじゃないかね

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:54:51.76 ID:HEuAaGp20.net
>>153
液体や固体は圧力かけても体積そんなに変わりませんが…

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:55:50.55 ID:83bddQQP0.net
リフレクターパックはA.W時代のガンダムXの技術だとおもう

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:56:41.31 ID:ag8WqN7f0.net
質量をどんどんエネルギーに変えていけば体積はへるんじゃなかろうか

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200