2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 48機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:13:58.03 ID:SbZE9/fV0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco


ガンダム Gのレコンギスタ 47機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414225459/

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:05:20.01 ID:0uUtPFji0.net
つーか国家元首は、形式的な役職じゃない
大佐や書記長や首相が国家元首になるのは、実質的にそうだから
でしかないわけで

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:05:26.98 ID:6wJDB9DG0.net
クラウンってゆっくりとタワーを上っているんだろうな
速度的には新幹線くらいじゃなかろうか

でないとクラウン内にいた子供が飛んだり跳ねたりはしゃぐことができない
この世界まだ人工重力とか発生させてないはずだし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:06:10.23 ID:7+ISbyWy0.net
>>507
間違い3本だった

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:06:56.32 ID:tQpZUjF70.net
ファンタジーは完全な無から世界をまるごと作らないといけないが
見せないところは無いことにしていいという不文律があるのよ

でないと膨大な手間と作業と時間がかかるからね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:07:35.49 ID:NAyF6PNK0.net
♂だけどニック様の抱き枕が欲しくなってきた

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:07:56.75 ID:jMaIXOkz0.net
MSデザインが致命的に格好悪いんだけどもうちょいなんとかならなかったのかよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/26(日) 03:07:56.99 ID:IpyRjAbo0.net
急な加速をしない限りは速度はいくら大きくても大丈夫よ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:07:57.68 ID:6wJDB9DG0.net
>>509
カブトガニの裏側を見た気分だわ

手のひらはなんとかして欲しかったなー

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:07:58.15 ID:9aJlhxJA0.net
あの海賊船がマスドライバーやらなしで普通に宇宙と行き来できるのが意外すぎる
エレベーターあんま意味ない?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:08:59.02 ID:bFpdDb7n0.net
俺は下から見てもかっこいいと思うけどなー

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:09:14.33 ID:l5c6S0m40.net
>>518
エレベーターのメインは物資なかでもバッテリーですし

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:09:14.70 ID:wffN9/xO0.net
>>492
言われてみればその通りだな。
あの射撃はモンテーロを撃ったのか。
せめてもの償いとして、今夜はお禿の顔を思い浮かべながら寝ることにするよ。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:09:33.35 ID:g5kITIrd0.net
>>515
見なくていい!

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:09:56.45 ID:bEebnm3L0.net
>>509
>それならそのりなんとかせんちゅりーの世界に於ける「行政府の長」に「首相」という訳語を当てはめるのは不適切
不適切という論拠がないな
首相が元首になったとして、敢えて名称を変える必要性がないから

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:11:05.10 ID:rtDhHouB0.net
>>511
1クール三か月で10万キロ?先まで行ってるそう

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:11:19.22 ID:fi/pqkhg0.net
>>509
なにその車があるなら電車いらなくねって理屈

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:11:53.89 ID:g5kITIrd0.net
>>523
もうそいつ相手にするのやめなって

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:13:18.48 ID:7+ISbyWy0.net
>>518
コスト的な問題じゃね
ロケットと比べての軌道エレベーターの利点はそこだし

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:13:28.88 ID:rtDhHouB0.net
メガファウナは弾道飛行だから
山なりで一時的に宇宙へ顔だしたら落ちるだけ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:13:42.44 ID:8v+rIK0G0.net
カッコイイMSはもういいからキモカワ、キモカッコイイ、ダサカッコイイのもっとプリーズ!

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:14:26.75 ID:6wJDB9DG0.net
>>524
えーっと
10万キロを約90日、24時間上り続けたとして・・・・・・時速46km?!

そりゃお子様も飛び回れますわ・・・・・・

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:15:33.07 ID:HEuAaGp20.net
>>510
いやあのさ、リビアの某大佐の「大佐」ってのはただの称号というかニックネームみたいなもんだからな
リビア軍には「大佐」の指揮下にちゃんと将軍たちがいますし、そもそもカダフィ大佐が大佐の階級にあったことなんて一度も(ry

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:16:59.52 ID:NAyF6PNK0.net
>>518 
ザックトレーガーとマスドライバーはターンエーの時代にあるのにこの時代は使わずに宇宙に行けるっていうのが
時代設定にちょっと疑問あり
    

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:18:59.18 ID:HEuAaGp20.net
>>517
いや、手の位置がここにあるから指ビーム砲やビームサーベルをMA形態でも使えるんですよ!?

>>523
日本語では首相は国家元首の地位になる役職ではありませんので、不適切です
「我が社の社長は山田係長です」と言われたらだれでもおかしいと思うでしょう?

>>525
ヘリコプターでワイヤー吊り下げてそのワイヤーをエレベーターが登り降りしてたら
「必要なときだけヘリで登れよ!」って突っ込みたくなるじゃん
まぁ上がどうなってるのかわからんからあえて今突っ込まないけど

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:20:25.27 ID:6wJDB9DG0.net
>>533
あらゆるMAに対して起きる疑問なんだけどMS形態でもMA形態でも使える武装がまったく同じって変形機構にどんな意味あるんスか・・・・・・・

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:21:34.19 ID:u2szx2pV0.net
>>534
飛行速度じゃないの

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:21:52.87 ID:l5c6S0m40.net
機動力

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:22:01.33 ID:7VqfIzTZ0.net
MS形態においては四肢も立派な武器なので・・・

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:24:08.56 ID:rtDhHouB0.net
あの水の玉がナット三か月分ってだけで往復でどのくらいかかるかは関係ないか・・・
1G加速でも少しの時間で相当な速度得られるから構造体が耐えられるなら相当な速度出せると思う

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:24:32.15 ID:HEuAaGp20.net
MA形態→空力を意識した形状と後方に集中させた推力で高速性能や巡航性能に優れる
MS形態→あえて不安定な形状にすることで重心移動による姿勢変更や前進以外の方向への推進を可能にしてスピードは出ないがトリッキーな動きができる

みたいな設定になっている。
実際には無理があるがアニメだし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:24:45.46 ID:jMaIXOkz0.net
狂信者ってすぐ>>522みたいに脊髄反射で否定的な意見を封殺しようとするよな
そういう態度は自分が好きな作品の間口を狭めてるだけなのに

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:25:39.65 ID:HEuAaGp20.net
>>538
大気圏内であんまスピードダスト空力摩擦がえらいことになるから
スピード出すなら高度100km以上とかそのへんからだな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:25:55.87 ID:QRwQEyo/0.net
>>540
次回予告見てないの?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:26:18.37 ID:l5c6S0m40.net
見なくていい!が冗談だって通じてない時点で

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:26:38.41 ID:6wJDB9DG0.net
>>538
走行中のクラウンで子供がはしゃいでたのが気になるんだよなあ

宇宙空間で地球と同じ重力を得るには直線運動で時速何キロを走ればいいんだろう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:26:54.81 ID:0uUtPFji0.net
>>531
カダフィはちゃんと昇進して大佐になっただろ!
退役したけどさw
ま、いずれにしろ、国家元首を兼任するという言い方は明らかに間違い
その政体では、その役職が国家元首になるでしかないわな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:27:25.63 ID:bEebnm3L0.net
>>533
もう相手するなって言われてるので最後にするが
社長と係長では話が違う
国家元首とは地位であり、役職名ではないから、同じ例にならない
首相が国家元首になる役職かどうかは、日本語における意味ではなく、法や政体の問題に過ぎない
天皇が空位になり、首相が大統領的な権限を有するようになれば国家元首になり得る
征夷大将軍や大佐だってそれは可能

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:28:29.75 ID:6wJDB9DG0.net
>>535>>536
エルフもサイコガンダムもMA形態のほうが飛行コストを低く抑えられるわけかあ


>>537
エルフの合掌ビームは威力がすごかった!
当たらなければどうということはないけど!

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:29:29.02 ID:HEuAaGp20.net
>>546
分かったそうまで言うなら終わりにしよう
だがこのスレ以外であんまりそういうこと言うなよ、恥かくからな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:29:29.39 ID:7vUBseEk0.net
名誉大佐は日本からは文化的な馴染みが無いからよう分からん、俺も理解できてない
カダフィとナセルはそっち方面の意味合いじゃなかったか

軍が存在しないのに大佐だけ浮いたように存在してるのを見ると
クンパルシータの大佐はColonelというよりむしろもっと古い軍階級のCapitanに相当する意味合いじゃないかと思う「長」程度の意味合いの

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:30:07.06 ID:6wJDB9DG0.net
>>539
なるほど
一応MA変形理論があるわけだ


DESTINIYのデストロインガンダムの変形はホント何のためにあるのかさっぱり分からなかったが・・・・・・・

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:30:15.57 ID:rbaxRi7n0.net
ユリアンが中尉で軍事代表になったようなもんでしょ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:31:19.86 ID:l5c6S0m40.net
>>548
現時点できみもわりと

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:31:26.87 ID:uYjOSIx70.net
ねえベルリ・ゼナムの軽さって子供だからって事?
ZZより導入がお気楽ムードなんですがこれで良いのか?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:31:28.13 ID:7vUBseEk0.net
良く考えるとアメリアは普通に軍組織と階級が存在していて
少なくとも5話時点で少尉・中尉が会話に出ていてベリルも普通に応対していた所を見ると
キャピタル側も現代人視点とそう変わらない軍階級制度があると考えるべきかもしれない

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:33:45.13 ID:7VqfIzTZ0.net
>>550
あれも一応飛行用だった気が

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:34:09.04 ID:6wJDB9DG0.net
なんか軍の階級って把握しづらい

ファーストの頃は少佐や大佐が前線でせこせこ戦ってるのに、レコギンじゃ少佐より下の中尉や大尉が大物って感じがする
なんかもう階級なんて関係なくパイロットや艦長やってたりするから中尉とか少佐とか意味ないように思えてくるよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:36:09.92 ID:HEuAaGp20.net
>>550
あれにMS形態が存在する意味はガチでないんだよなぁ
スーパースキュラ+ツォーンMk2を防御力が高いMA形態で使えないレイアウトにする意味もないし
そもそもスーパースキュラ使うよりアウフプラール・ドライツェーン使ったほうがいいっていう
しかも腕のサイコミュデバイスはMA形態でも飛ばせるっていうね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:36:12.26 ID:6wJDB9DG0.net
>>555
ええええええええええええええええ
あれでか

MSになると巨大な砲身が真上を向いてむしろ火力が低くなっているとしか思えないのに何故変形なんかを

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/26(日) 03:36:30.13 ID:IpyRjAbo0.net
キラなんて准将なんだぜ
ブレックスと同階級とかやばいよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:36:39.27 ID:bEebnm3L0.net
単に軍の呼称が他の組織においても使用されていて、>>549のいうように
調査部部長を調査部大佐と呼びならわしているだけのようにも思えるし、

キャピタル・アーミィはあくまでもキャピタルタワーを海賊から守るために急増した軍隊ではあるが、
それ以前にもキャピタル・テリトリー国境警備軍とか何とか、いろいろあったのかも知れない

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:37:10.77 ID:HEuAaGp20.net
>>559
キラ殿下は王族ですので、アンタッチャブルですので…

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:37:58.88 ID:A+NbS14s0.net
>>544
最初のチアの応援の時はまだ重力があって
第一ナットの時点ではもう浮かべる状態だな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:38:07.86 ID:l5c6S0m40.net
>>560
それガードじゃね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:38:16.11 ID:6wJDB9DG0.net
>>557
MA形態で腕まで飛ばせるのかよ・・・・・・・・

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:38:36.37 ID:bEebnm3L0.net
>>554
ケルベスが「デレンセン大尉、デレンセン教官殿だ」と言ったとこだけはちょっと気になるかな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:39:00.99 ID:NAyF6PNK0.net
>>559 あんな私服で准将とかありえんがなって感じだけど

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:39:54.74 ID:7+ISbyWy0.net
>>562
第一ナットで停車したからな
そこで慣性力消えて浮いた

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:39:56.86 ID:l5c6S0m40.net
オーブは家族経営のブラック企業だから

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:40:20.11 ID:6wJDB9DG0.net
>>562
宇宙に出たら常に床に足がつくような重力が発生するほどは速度出してないわけか
なるほど

お客様! お客様に物理学者さんはいらっしゃいませんか!

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:40:54.56 ID:NAyF6PNK0.net
強化人間がマスクだけだとは思わないのでこれからサイコミュ連動のMSが出てくると思ったほうがいいのか
個人的にはドーベンウルフみたいな有線コミュ攻撃ができるMSが出てきて欲しい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:41:00.65 ID:HEuAaGp20.net
>>562
エレベーター全体の構成がどうなってるのかわからないからなんとも言えないけど
普通低軌道ステーションは無重力では全然ないけどね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:41:28.86 ID:9aJlhxJA0.net
カットシーは脚にもビームサーベルついてて合理的だよな
イージスのより使い勝手も良さそうだし

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:41:39.76 ID:6wJDB9DG0.net
>>559
(゚Д゚)


彼そんなに出世してたの?
というかただの一兵卒が准将まで昇進することって普通あるのか

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:42:46.46 ID:QRwQEyo/0.net
>>553
脳内お花畑で宗教に染まってて親が大物で天才で世間知らずの生意気なガキだぞ
だが軽いから何も考えてない無能って訳でもないな動いた結果上手くいかないことのが多いが

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:42:50.34 ID:l5c6S0m40.net
>>572
ミサイルもついてるよ!

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:42:50.69 ID:jMaIXOkz0.net
>>543
あんたは>>522でもないのになんで勝手に冗談だと決めてかかってるわけ?
それとも複数回線使って自演でもしてんの?
そうでないなら「見なくていい!」の文だけで一体何を持って冗談だと判断したのか是非教えて頂きたいんですが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:43:16.18 ID:HEuAaGp20.net
>>573
だからキラ王弟殿下は王族だから一般兵士じゃないって

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:43:42.36 ID:7vUBseEk0.net
>>573
そこはほらファンタジーなので
あそこらへんの世代のガンダムは特にファンタジー性が強いので細かいツッコミはヤボというもの

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:44:07.56 ID:l5c6S0m40.net
>>576
>>542

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:44:13.82 ID:3qFOdpXe0.net
種、00見てる若い層もGレコ見てるようで良かった

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:45:29.51 ID:7vUBseEk0.net
>>577
詳しく見てなかったがそんな設定あったのか
王族・皇族が名誉職として将官の地位につくのは現実でもわりと良くあるな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:45:40.95 ID:2Kz6yVWT0.net
>>570
その辺やるとまた従来のガンダム的になるしそんなに踏み込まないと思う
マスクの強化も作中で説明があるかどうか

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:45:50.92 ID:l5c6S0m40.net
>>578
むしろリアリティーあるでしょ
身内ってだけでなにもしなくても幹部になれる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:46:11.30 ID:6wJDB9DG0.net
>>577
天皇陛下の血族が軍に入ったらいきなり上位階級をもらえた、みたいなものか・・・・・・・

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:47:44.30 ID:6wJDB9DG0.net
>>578
そうだよな
どこぞの海賊王アニメでも弱虫少年が「僕は海軍大将になるんだー!」と叫んでたし
人は夢を忘れちゃいけない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:48:09.01 ID:fdwoZttq0.net
種ってそんな設定だったのか
ジオン軍みたいだな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:48:27.96 ID:6r6Uvqn40.net
慣性重力で問題なく歩けるぐらいの加速を維持するのは無理そうだから
基本的には運行の大部分は無重力に近いと思う

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:48:48.91 ID:NAyF6PNK0.net
>>582 そうだよね そこまでやると宇宙世紀になっちゃうからなぁ
     

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:49:44.32 ID:4MFI6VBC0.net
>>584
まあ皇族は士官学校入ったけどね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:51:03.19 ID:HEuAaGp20.net
>>581>>584
現国王(首長)であるカガリの実弟ですから
いや、兄だっけ?まぁどっちでもいい

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:52:35.47 ID:l5c6S0m40.net
弟といいはるが兄じゃなかったっけ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:52:53.88 ID:HEuAaGp20.net
>>587
いや、そもそも軌道エレベーターは(その構造にもよるけど)その大部分において「軌道に乗ってない」ので無重力にはならないよ
オーソドックスな静止軌道プラスアルファまでのエレベーターの場合
静止軌道ステーションより下側では遠心力より重力のほうが強いので普通に床に立てる
逆に静止軌道ステーションより高い位置にあるカウンターウェイトでは遠心力のほうが強いので地球が頭上に来るように感じる

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:55:56.93 ID:7vUBseEk0.net
>>589
軍務は王族の責務と考える風習があるっぽいね、現代でも生真面目に伝統守ってんのはイギリス位かな
他は断たれちゃったトコばっかりだしな、日本は軍とは切り離して接近させないだろうし

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:56:41.31 ID:HEuAaGp20.net
ノブリス・オブリージュってやつだな
ハゲはあれが好きらしい(コスモ貴族主義的な)

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:00:38.26 ID:4MFI6VBC0.net
戦前の天皇は大元帥だし
皇族で皇位継承権があるなら士官学校ぐらいいかんと示しがね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:08:55.08 ID:K5BDNZKD0.net
ラライヤが池沼すぎて最初嫌だったんだが
なんか前回あたりから慣れた
かわいい

元パイロットだとしたら
人殺すところは見たくないなあ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:16:59.61 ID:OTsfeATd0.net
ラライヤが覚醒して黒化するんだろうな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:19:05.49 ID:HEuAaGp20.net
絶対あれ素に戻ったらろくな事しねぇよ、そういう顔してるもん

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:20:48.54 ID:Tq9J56It0.net
今回は二回見てしまったけど、一度目に感じた違和感が二度目はなくなってたな
話の流れやキャラのセリフに、二度目はわりとすんなり乗れた

この感じなんかなつかしいわ、1stのときと似てる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:26:19.86 ID:ly7TkgjZ0.net
いやファーストは1回で理解できるだろ
脚本の実力が段違い

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:27:31.59 ID:K5BDNZKD0.net
もしかしてラライヤで和めるのもあと数話だったりするのか・・・
頼むからこのままずっと天使でいてくれ・・・
酷い性格だったら堪えられそうにない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:34:27.02 ID:Dw3vOB+Y0.net
>>600
そりゃ、35年間ずっと反芻し続けてるからそう錯覚しているだけ
敵のジオンだって数話経たないと全貌が見えない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:34:36.81 ID:OTsfeATd0.net
カミーユになつくロザミアバダム

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:35:25.86 ID:U8VaGdRC0.net
1stはホワイトベース中心のシンプルなお話だし
軍隊も連邦とジオンの戦争だけだし非常に単純よ。

今回はガンダムの中でも特に謎要素多すぎ。しかも詰め込み気味ですすめている

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:37:22.71 ID:Tq9J56It0.net
>>600
1stでも、たとえばアムロとブライトのやりとりなんか違和感あったなあ
そもそも何でみんな怒ってるの??とか
セイラって人は何でいきなり平手打ち??とか
なんで偵察なのにいきなり攻撃しちゃうのこのバカ兵士は??とか

見てるうちに、そういう違和感は無くなったけどね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:51:32.27 ID:R8o6UPQY0.net
ノレドが差し出す金魚水を払いのけるラライヤ、、、

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:59:08.30 ID:ly7TkgjZ0.net
>>602
いや反芻するのなんて信者だけ
ちょうど某局でやってるから見てるけど、一般人は細かいところなんて忘れてるよ
大筋ぐらいしか覚えてないから客観的な評価ができるわけだけど完全に分かりやすい 丁寧

>>605
お前馬鹿かよ
アムロとブライトのやり取りなんて何万回あると思ってるんだ
今ちょうどランバラルが死んだとこだけど、これといって破綻してるところは無い
作画も古いだけでファーストの方が上手い

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 05:14:27.83 ID:TF1yzSK+0.net
ラライヤが元に戻ったらチュチュミーはポイ捨てされるのだろうか…。
メガファウナも金魚かよw、そういや∀にもオビレがヒラヒラした戦艦があったよな。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 05:24:59.82 ID:OYlSAJwU0.net
Gレコにはナレーションがほぼ無い。分かりにくさはここから来ている。あとは富野節だが、ファーストのような永井風ナレーションさえあればかなり印象は違っただろう

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200