2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERRAFORMARS テラフォーマーズ ゴキブリ9匹目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 13:37:39.77 ID:A6bDnvBf0.net
『地球』を、嘗めんなよ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報及び配信情報
TOKYO MX                  2014年9月26日(金)  毎週 深夜 24:30〜
ABC朝日放送                  2014年10月1日(水)  毎週 深夜 26:14〜
CBCテレビ                     2014年10月1日(水)  毎週 深夜 26:58〜
CSテレ朝チャンネル1         2014年10月2日(木)  毎週 深夜 24:00〜
BS11                   2014年10月3日(金)  毎週 深夜 24:30〜
ニコニコ動画                 2014年10月2日(木)  毎週 深夜 25:00〜
GyaO!                   2014年10月3日(金)  毎週 深夜 25:00〜


●関連サイト
・アニメ公式:http://terraformars.tv/
・公式Twitter:https://twitter.com/_terraformars
・原作公式:http://youngjump.jp/manga/terra_formars/
・公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/terra/

●前スレ
TERRAFORMARS テラフォーマーズ 8日目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413701009/

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:57:05.52 ID:Sumc93FiO.net
空中戦になるのは知っていたからばっさばっさ揺れる触角を期待していたというのに……
へたり込むシーンのしんなり感は良かったが物足りない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:57:39.90 ID:PqjZoRpN0.net
>>846
薬うった瞬間、標的にされ殺される

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:02:33.49 ID:L1T+Cf3H0.net
今回は良かった
もっと戦闘で遊んでも良いんじゃね? 
Gめ!ざまぁみろ! って感覚
原作は知らないけど今のとこGは悪って対象でしょ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:02:48.07 ID:IYfBHsV/0.net
一話二話のクソダイジェスト●からここ二話でだいぶ盛り返したな
アクションは素晴らしいわ
正直Fなんとかよりおもしろい
てか、もったいねえなあ、かなりの初見が一話二話で切っただろうに

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:07:05.98 ID:EkhS8v9R0.net
>>842
あの時代には、中国の一部になってるんじゃ無いかな?
ヨーロッパがローマ連邦になってたみたいに

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:25:08.53 ID:0pAWRUmk0.net
5月頃、数十年ぶりに見かけたミノムシ
http://i.imgur.com/nnjPhQu.jpg
全然見ないと思ったらいつの間にか希少種になってたとは。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:26:30.81 ID:DRemTLL7O.net
>>860

録画は止めた。惰性では見るけど。

円盤は北米版が定価59$で出たら、40$台の値段で買う。日本語版を買う価値は無いわ。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:28:26.35 ID:rMg3a7Rg0.net
バンジージャンプ無理な子結構可愛くて、これまで男運のなさで色々やられてきたと思うと興奮する

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:32:40.03 ID:HnQqQNO00.net
さすがにみんな理解してくれただろうか
最初から真面目に見るような作品ではないということに…
彼岸島に近い。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:37:46.02 ID:HnQqQNO00.net
多分バクズ2号のバッタだったやつの方が…強い!
バッタは本当に強かったから、本来であればここはグッとくるところなはずだったんたけどねぇ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:41:07.33 ID:mYHRA/Kh0.net
ゴキパイロットでカレーうどん噴いたw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:42:20.83 ID:yo4+9MJv0.net
冒頭で吹いたわ ただギャグアニメやったんやな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:44:06.28 ID:GOAm80qc0.net
シュールな部分はギャグとして笑えるが
狙って入れられたギャグ部分が寒いのは彼岸島に通じるものがあるな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:46:37.10 ID:DRemTLL7O.net
カテゴリーとしてはジョジョってのは分かる。

テラの方も、スピードワゴンみたいに暑苦しいナレーションにしてたら、雰囲気が少しは違ったろうに。


これ、本編を再構成して1話目にOVA再構成版を付けて再放送してくれないかな。バーのシーンはOVA再構成版付近に固めて、回
想シーンも纏めて、戦闘シーン連続させれば、観ててもイラつく事は無いし、ストーリーも分かり易くなるし。

ぶっちゃけ、これ、「今まで採用されてなかった構成を俺が初めてやりましたwww俺、有能www」とか言う感じでやっちゃっ
たんだろうなー監督がwww

でも、その実は、他の監督は「こんな構成やったら絶対に切られる」と判断して「敢えてやらなかった構成」でした、と言
う処なんだよなwww

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:47:02.97 ID:/c9yObUZ0.net
>>男だって、ブサイクと悪いイケメンと悪いオヤジしか
・・・・・八重子元気出せ(つД`)ノ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:49:29.51 ID:HnQqQNO00.net
>>870
良い子の諸君!のAA派生思い出すな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:56:26.14 ID:+o5vxF8j0.net
なあ、オウギワシって確か人間すら獲物として襲うことがあるっていうあの読んで字の如く猛禽なやつだよな。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:56:54.25 ID:JSBoTDaQ0.net
>>839
たしかノミの場合、着地が100%失敗するとか聞いたな
それがマイナスだったのかも

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:59:22.59 ID:HnQqQNO00.net
単純にかっこいいからだろ
古来よりこの手の変身ヒーローの最強クラスはバッタと決まっている

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:00:21.46 ID:vMf1TX1Q0.net
ピッチャーとバッタ

いやなんでもない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:01:04.15 ID:ttyRue9N0.net
バッタはあんなに溜めないだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:07:30.45 ID:/c9yObUZ0.net
>>876
sugeee!気づかなかったわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:08:57.86 ID:OWmdAcRg0.net
○キャベツ
●ゴキブリ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:12:54.04 ID:Ts7NIdZh0.net
俺も原作もOVA見てないし、OVAそのままでもいいから1話からやって欲しかったわ
ゴキブリにバグズ2号の乗組員の能力が奪われたとこもふ〜ん、誰なの?って感じになっちゃって

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:16:25.62 ID:m/SKFx4S0.net
空気が薄いところでカーブするんだろうか?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:34:12.70 ID:OVjydrEX0.net
OVAは凄まじい端折り具合
正にダイジェストだぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:35:11.98 ID:iIwsRudr0.net
地球人側に黒人登場してるし、黒人差別は的外れだな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:36:45.99 ID:Tzt/8Gd00.net
今回の話しが今までで一番面白かった
この調子で頼む

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:43:27.56 ID:Ts7NIdZh0.net
>>882
OVAはOVAでいろいろと問題点あるのか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:58:35.33 ID:OtunD4/J0.net
まあOVAは単行本についてるやつだし、原作読者しか読まないからな。
それで手抜いてたら世話ないけど。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:03:04.42 ID:k2MBD46u0.net
これ一巻必読だろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:08:35.66 ID:JHJWjeYF0.net
ゴキブリが殺戮よりも先に飛行機操縦してるのは一番笑ったわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:11:07.62 ID:OtunD4/J0.net
原作読んだときは不気味って感じだったけど
動いてるの見たら想像以上にシュールだったw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:13:46.22 ID:p9JlcY5K0.net
笑う?いや固まったわ

知能の高いGとか恐怖過ぎ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:17:37.31 ID:Xnz7C2Xv0.net
相変わらずの回想とバーの繰り返しのおあずけアニメっぷりだった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:18:17.24 ID:Z7L3t/LM0.net
このアニメは
人体の知識と昆虫の知識を
お勉強できるアニメと認識していいんですか?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:19:20.30 ID:iYEZ4+ck0.net
蜘蛛の糸って本当に強いんだよね。鳥だって蜘蛛の糸に絡まると死んでしまう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:20:57.11 ID:iYEZ4+ck0.net
>>824
まあ仕方ないだろなw
海外向けには放送・販売してないしあくまでGです、って主張を通すしかない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:21:00.62 ID:j1NgerZ80.net
>>892
昆虫のとんでも能力を人間に付けてガチバトルかっけーさせるアニメだよ、ストーリーとかに期待してはいけない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 15:21:19.62 ID:zwbMu2XpO.net
バー無かったけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:22:12.87 ID:iYEZ4+ck0.net
>>873
幼児くらいまでなら余裕で捕食対象だろうな。握力が強いし爪が鋭い

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:23:09.82 ID:WVol9sN00.net
バーでミッシェルの窒息失禁について熱く語り合うべきだったな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:31:22.54 ID:Z7L3t/LM0.net
人間に問答無用で襲い掛かってくるテラフォーマーの目の前に
無垢な人間の赤ん坊がいたらどうなるの?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:34:19.59 ID:/c9yObUZ0.net
>>898
オサレなバーで、何故か突然窒息の話に話題が飛び、失禁について語る蛭間・'・

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:35:32.60 ID:9unfKAiD0.net
>>899
ビンタ一発で赤子の首を吹っ飛ばす

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:36:22.85 ID:Fe1/KzQe0.net
何で昆虫や鳥なんて非力な生物と融合させてんだ?
何で人間より弱い生物と融合させてんだ?

陸上最強の動物アフリカ象、百獣の王ライオン、地上最速の動物チーター、
握力500キロを誇るゴリラ、硬い皮膚で覆われたカバ…
いくらでも強い動物なんているだろ
馬鹿なのか?
わざと死にに行ってるとしか思えん

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:37:37.81 ID:A172HDfZ0.net
おまえらほんとバーの場面好きだな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:42:11.40 ID:JHJWjeYF0.net
>>892
象やゴリラやライオンが人間大の大きさになって強いのか?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:46:46.16 ID:7oA6EVrB0.net
ライオンは人間と同じ体重たとえば70kgくらいになっても余裕で強いだろな
爪がやっかいなんだよね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:51:24.09 ID:VvAuawg60.net
インドネシア原産超大型昆虫リオックまだかよ
食性肉食!脚力バッタ目特有非常に強い!気性非常に獰猛!

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:52:25.54 ID:lStHDP/a0.net
>>905
やりあったことがあるかのような口ぶり

ゾウは旨みなくなりそうだけど、牙、爪、握力、持久力みたいなんは動物でもいかせそうだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:56:45.55 ID:OIZO5tFP0.net
>>902
哺乳類が生息できない火星だから昆虫で実験するんだろ普通

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:56:52.56 ID:7oA6EVrB0.net
まあ知ったかぶったかもしれない。ごめんよ

今回のアニメで水中ゴキブリがゲンゴロウって話だったけど昔、外縁が黄色いゲンゴロウかってたけど顎の力がかなり強い。
噛まれて出血したことあったわ。外面はゴキブリって感じじゃなくてかわいいんだけどね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:01:01.82 ID:ISliBNEV0.net
>>881
酸素濃度と関係ないと思うが・・・。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:04:53.21 ID:lL1zSOIKO.net
次スレは10日目で立てるんだっけ?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:05:55.26 ID:k2MBD46u0.net
甲殻類はそうとう強いな
硬いし力も半端ない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:08:15.23 ID:nSXLJ3I60.net
ゴキが飛行機飛ばしたところで爆笑した

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:08:35.07 ID:DUa7+jBk0.net
八恵子ちゃんだけ天使キュート

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:09:26.61 ID:MPsIIP+60.net
今回のまとめ

・ミシェルさんのオッパイが、汁でべちょべちょに!!

以上

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:09:29.99 ID:gESCldvX0.net
>>888
零から概念構築して学習、技術取得なら人類より遥かに頭は良いね。火星環境ごと潰さないと終わり
生命力から観て絶滅させるの無理そうだけど
Gを教育指導している人類が居るならまだ何とかなる

ぶっちゃけこの世界の人類は積んでいる。人類全体が人間を捨てるなら対抗可能かもぐらいか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:29:24.22 ID:KL1lMtwi0.net
ゴキブリの目が怖い不安になってくるよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:36:07.92 ID:Wx5xBIQH0.net
>>905
それ豹じゃん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:43:13.46 ID:gESCldvX0.net
現存する最大サイズの昆虫対哺乳類なら大概哺乳類が勝つと思うけど、主な理由は知能
そう考えると知能持ったゴキとか嫌だな。人間サイズより普通のゴキサイズで知能同じのほうが存在としては恐ろしい
道具を使うなんらかの新器官が必要だろうけど。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:51:08.82 ID:Wx5xBIQH0.net
同じくらいの大きさだと蜘蛛やカマキリにネズミが食われたりするけどな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:56:55.75 ID:8L6+iMt10.net
虫のサイズにあわせるちむしがつよくて、大型哺乳類の大きさにあわせたら哺乳類のが強いんじゃないか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:00:27.79 ID:/6e20h8/0.net
大型哺乳類の大きさの虫がいないんですが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:03:09.66 ID:F8yAJ+DJ0.net
洞穴で石器使って肉体改造手術なんかできんの?
どう考えても無理のある映像だったなぁ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:06:31.68 ID:1H6+VcCS0.net
さすがに水中での窒息第一期〜三期の解説はいらなかっただろwww
原作だと1ページで済むけどさあw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:09:30.34 ID:VvAuawg60.net
いやあの解説よかった
BARよりはるかにマシ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:17:50.77 ID:YFj6XfI90.net
>>914
間違いなく援交してたろ八重子

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:19:40.13 ID:YFj6XfI90.net
>>881
アレックス マルコス シーラの過去が全部省略されてるけど
その中でアレックスが物凄いカーブの投げ方見つけたみたいな事言ってる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:21:54.63 ID:1H6+VcCS0.net
>>923
あれは原作でも読者の誰もが無理あるだろと思ってるだろう

火星のゴキブリは知能が高い←わかる
その中でもひときわ知能が高い天才がいる←わかる
天才は銃の解体すら容易にできるほど←わかる
石器とわずかなサンプルでバグズ手術に成功←!?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:24:56.43 ID:MPsIIP+60.net
ていうか、ゴキ手術

奪った臓器を適当に同じ位置に詰め込んでるだけじゃ?
G「じょうじがソレでOKって言ったんで・・・」

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:25:23.19 ID:B61Us3uz0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414830178/
次スレ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:26:19.63 ID:lStHDP/a0.net
>>925
とかいいつつ一番BARがすきなくせに


ゴキブリのセルフ手術?は生命力が強いから無理矢理取ってくっつけたらできましたみたいな感じなのかと思った

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:27:58.58 ID:JHJWjeYF0.net
ゴキの細胞が他種のDNA取り込むように出来てるんじゃね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:28:21.48 ID:VvAuawg60.net
原作読んでないからよく知らないけどあれはブラフなのかと思ってた
本当は違うけどゴキブリが自ら手術してると思わせるような

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:36:30.40 ID:+7ceBf+R0.net
>>919
外骨格動物でも蜘蛛などは知性の高さで上位生物になってるしなあ
外骨格だから内部が限られてるので、脳がはみ出してしまったくらい脳が大きいと
人間大にされるとグロイんですが、そこはバグズ手術でも再現してないのか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:04:43.09 ID:jYtzfLon0.net
>>881 >>910
標高が高いところだとカーブがまがりにくいらしいね
火星って大気自体が薄いのか酸素が足りないだけなのかどっちなんだろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:11:48.69 ID:Z7L3t/LM0.net
あの石器で手術は勝手な想像で
他にやり方があるんじゃないの?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:14:05.72 ID:Dgvc/b+J0.net
空気の抵抗で曲がってるんだろうしね
多分空気も酸素も足りないんだと思う、その為の苔とGだし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:28:22.61 ID:wawPhYFV0.net
あんな遠投でカーブ投げたら思いっきり外れるだろう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:39:12.32 ID:CEWO8Jxj0.net
5話見たけど今回も面白かった
気持ち悪い萌えキャラ居ないし今期一番面白いかも
回想やバーのシーンの差し込み具合、上位ランクだの能力解説だの
ジャンプアニメらしいなあwと思ってる
原作も読むの避けて来たし俺が勝ち組
OPとEDがかなりクセになってきた

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:50:44.01 ID:SeQKGPHN0.net
そもそも上に投げて空中でカーブかかるものなのか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:07:05.29 ID:hPpgdy4y0.net
これを貼れと言われた気がした
ttp://www.youtube.com/watch?v=cFrnbt3qoqk

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:13:01.57 ID:kdvZHfQC0.net
日本原産オオミノガっていわゆるミノムシか?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:14:15.46 ID:OVjydrEX0.net
そうこの作品は男の子向け
正しい王道熱血少年漫画なんだよね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:15:47.54 ID:zhfv2+BF0.net
回想とか入れまくりで、戦闘のブツ切り感が半端ないな。
全然面白く無いじゃん。
回想は、戦闘前か戦闘後にまとめて流せよ。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:17:34.62 ID:hPpgdy4y0.net
日本産って付くなら蚕じゃないの

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:22:04.28 ID:ISliBNEV0.net
日本原産!

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:33:09.82 ID:Pj9XgIac0.net
アレックスが意外に面白キャラだったんだな
アレックスがあかりは強い!って言ったら次の瞬間あかりが負けてるシーンだったのはちょっとワロタわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:38:21.39 ID:VvAuawg60.net
日本原産 大雀蜂!

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:39:50.14 ID:nJK00NGc0.net
>>942
そうそう
確か今でもミノムシは絶滅危惧種

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:40:02.94 ID:ISliBNEV0.net
>>948
このシーンはやっぱり盛り上がるんだよなぁw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 19:40:04.32 ID:zwbMu2XpO.net
燈より上は幹部しかいないってくらいには強いからね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:43:08.46 ID:ISliBNEV0.net
燈は6位だっけ?
小町艦長より上だっけ?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:01:50.00 ID:5J5JRn9B0.net
強いのは良いが薬の数量制限ある以上
現地で精製出来なきゃ詰みって状態は変わんなくね?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:03:06.43 ID:4Pn9y8YQ0.net
いままで微妙だったけど
今回は面白かったわ

多少イケメンでも無理と、折れるッがよかった
ジョジョみたいに作ればよかったんだよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:04:30.23 ID:6Gqg+lfw0.net
>>953
創作パワー
いくらでも薬は沸いてきます。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:15:53.82 ID:5J5JRn9B0.net
っていうかじょうじの方があの薬作り出して
それ襲撃して奪うとかそういう世界になりそうな予感が

でもじょうじに薬使われると誰も勝てないどうしよう的な

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:16:28.61 ID:Qa1jjLc00.net
なんというか他の話と比べればマシというかなんというか

でも気付いたけど普通に雰囲気とかテンポも糞のまんまじゃね

総レス数 1004
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200