2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERRAFORMARS テラフォーマーズ ゴキブリ9匹目

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 17:34:55.06 ID:QNwc+RTS0.net
>>618
ごめん、613をよく見てほしいんだ…
下手なノリボケですまんかった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:02:00.79 ID:+jXG2s3o0.net
原作未完だから「俺達の(ry」しか選択肢がなさそうだな。
あとはアニオリ路線だろうけど・・・。

やっぱりバグズ2号編をやるべきだったんだよ。
コミックス特装版なんて作らずに。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:13:47.47 ID:j4Ix2WVS0.net
>>621
必殺アニメオリジナル展開!があるぞ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:34:42.82 ID:4gnNhuFq0.net
温泉回とプール回に期待だな!

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 18:35:59.38 ID:+jXG2s3o0.net
>>623
Gの水着姿想像してフイタww

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:07:14.96 ID:EutjkPZt0.net
>>620
いや、同じこと思ったよw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:24:19.37 ID:WowlC8sC0.net
>>614
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:25:10.77 ID:Bxo3KEis0.net
そしてやってくる水着姿のガチムチ隊長達

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:27:48.63 ID:MJmMrm2d0.net
火星で独自に進化したゴキブリって設定はまだいいんだけど筋肉ダルマがのろまじゃなくて速かったり
たかだか蟻が自重の100倍の重さを持ち上げるだの触ると自爆する蟻だのちょっと生物系のファンタジーが過ぎるんだけど

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:28:35.05 ID:+jXG2s3o0.net
>>627
人間側ならミッシェルたんがいるじゃないかッ!
それだけでもOKだ!

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:33:35.89 ID:VoAvfW+80.net
原作読んでるっぽい人にも単行本にOVAが付いてたことそんな知られてないっぽいのが爆死に拍車をかけるw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 19:34:11.76 ID:+jXG2s3o0.net
>>628
一応実在する昆虫がモチーフ。ファンタジーじゃないぞ。
例えばミッシェルさんの自爆するアリはバクダンオオアリ(ジバクアリ)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%90%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AA

ちなみにアリの顎の力も本当。

http://zapzapjp.com/38993347.html

ここでは5000倍って言われてるがアリの種類によるのかもしれない。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:38:51.77 ID:q3i5OKyF0.net
ニコ動で本編見ようとすると読み込み待つために2〜3分くらい停止してると
「動画が一定時間再生されなかったため接続が切断されました」とかなるんだけどあれってどうにかならんの
プレミアムなのに読み込み待たないと途中で止まるし読み込み待ちすぎるとタイムアウトするしでめんどくさいわ
テラフォ―マーズの動画だけそうなるのは何故なんだぜ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 20:47:50.30 ID:9t95Z/7K0.net
火星のゴキブリは忍術学園の安藤先生に似てるね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:05:59.29 ID:39REZG5TO.net
バーは薄暗い上にリアルG二回出没にげんなり
はたき落とすわ踏みつけるわ…そんなとこに力入れんでも

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:11:50.91 ID:mTKt8XNfO.net
未だにマルコスとアレックスがどっちかわからん
なぜかマルコス=金髪だと思ってしまう…

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 21:13:12.54 ID:P5i3NU2T0.net
>>632
テラフォはストリーミング再生だから不具合多い
回線が弱いってのもあるだろうけど

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/31(金) 21:18:07.24 ID:OYMFUyqpO.net
なんで新聞で叩くオリジナル入れたんだろ
アネックス侵入「どこからでも〜」→シーラピンチ「地球のゴキブリは〜」が綺麗なのに

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:20:53.33 ID:7orJlvHH0.net
>>635
それで合ってるよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:36:46.81 ID:AsLEDOYKO.net
もしかして、ミッシェルさんと膝丸って薬なくても変身できるの?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:39:06.68 ID:+jXG2s3o0.net
>>639
変態は出来なかったと思うが。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/31(金) 22:42:18.25 ID:OYMFUyqpO.net
>>639
怒ったり感情が爆発すると変異する
燈の場合は暴走するしテラフォーマーに勝てない程度の強さだけど

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:54:01.52 ID:+jXG2s3o0.net
>>641
それって、人為変態してなんじゃないの?
ミッシェルさんとかは変異しなくてもGを倒してはいるけど。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:38:44.44 ID:/lX1yBC90.net
バクダンアリ読んできたけど、自分の筋肉の収縮で「自分が爆発」して相手に毒液を浴びせるのであって、
相手を爆発させたり、爆発させる物質持ってたりはしないのなw
根本が違うみたいなんだけどどうするのw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:44:34.54 ID:+jXG2s3o0.net
>>643
その辺は苦しいところだなw
自分を爆発させるプロセスを持っているなら、
そのプロセスを相手に発生させればいいんじゃね?
とか考えてるんじゃなかろか。

あくまでGの体の構造が人間と同じか近しいことが前提条件だけど。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/31(金) 23:53:42.51 ID:pmkvbmA90.net
>>632
超人気作品待望のアニメ化だからな、全世界からアクセスが殺到してるんだろう
ちなみに俺んちはMX見れる
よし!もうすぐ6話だぞ!

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:05:30.20 ID:/lX1yBC90.net
>>644
やってる事は「筋肉の収縮」であって、それで外殻が割れるようになってるのはバクダンアリだけだしねぇ
筋肉動かす事はほとんどの昆虫動物で当たり前だし、それ操るってのもかなり無理があるね
しかも正式名称ジバクアリって、普通ベースには選ばないだろうw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:45:17.25 ID:Y24H4qru0.net
結局死ぬんかいw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:45:29.17 ID:0zx8Fy000.net
全然面白くない説明多いな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:46:53.02 ID:9/lTnqm60.net
こりゃひどいなwwwww
構成も演出もこんな酷いのはじめてみたわwこれは監督が相当駄目なんだろうなワシはここでリタイヤだwwwww

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/01(土) 00:59:24.66 ID:3rsaDwHj9
「多少イケメンでも無理!!」が何か違った…
原作だと「多少イケメンでも無理ーーぃーー」って伸ばすのじゃなくて「多少イケメンでも無理っ!!」って感じで短い感じだったのに……

相変わらず止め絵ばっかりで残念だったな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:54:37.24 ID:0zx8Fy000.net
結局何なの

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:54:40.95 ID:3sqKbDSI0.net
見終わった
もはやギャグ センスのかけらもない
見ていて面白いと思える部分がぜんぜんない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:54:56.72 ID:Y24H4qru0.net
メガネさんしぶと過ぎるwww

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:55:12.02 ID:i5n+LgBq0.net
原作みたいにどのキャラにもスポット当ててったら尺足りなくね?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:55:42.86 ID:Y24H4qru0.net
つーかこれ、ファーブル昆虫記じゃね?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:55:43.65 ID:HBprQ0ea0.net
きっと原作通りなんだろうけど、台詞が尽く寒いっすなあ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:56:07.10 ID:xcc8MZ3H0.net
結局あの説明だとミッシェルさんは失禁してるってことか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:56:55.17 ID:99AQf4510.net
ミッシェルさんの首はともかくアレックスの顎強いなおい

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:57:09.06 ID:0pAWRUmk0.net
回想が少ない回は面白い。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:57:09.25 ID:0B3+Ymg40.net
今回の演出、最低だ。
ノイズとソフトフォーカスと黒塗りの多用の所為で画面がものすごく見辛い。
オオミノガの説明なんか、いちいちノイズ入れる必要性あるか?

操縦してるゴキブリを突っ立って眺めてる他のクルーとか、ゴキがオオミノガの
説明をボケーと突っ立って聞いてるシーンなんか、既にギャグだな。
まあ、この辺はいつもの事だけど。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:57:15.63 ID:m/SKFx4S0.net
バーがなくなるだけでずいぶん見やすくなる。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:57:18.72 ID:wEFld2ZI0.net
戦闘メインに据えてさえこのザマか…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:57:53.51 ID:c2SlLAzp0.net
集英社らしい馬鹿アニメだね
ダサカッコイイw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:57:58.08 ID:N06gdBbd0.net
冷静に考えていくら地球に住めなくなると言われても
ゴキブリがあんな変貌を遂げる星に住みたくないんだが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:58:20.49 ID:YxcQbJjDO.net
今日の巨大ゴキブリ

・顔のドアップ
・脚力特化タイプ(バッタの足?
・何と操縦出来る!
・バグズ2号の(以下略
・水中戦特化タイプ(ゲンゴロウ混じり?
・水中で戸惑う

そして…
黒丸は無し!(というか、もう無い?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:59:34.99 ID:vMf1TX1Q0.net
戦闘&トリックでミッシェルちゃん救出でドヤ感があんまり出てないというか
ここは決めるところだろうに妙に淡々としてる気がするんだが

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 00:59:46.45 ID:LvBuOx2S0.net
>>664
苔だけ撒けば良かったのにね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:00:23.40 ID:dJ00DfC30.net
>>664
ゴキであんなになるなら人間住んだらどうなるんだろな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:00:26.39 ID:0pAWRUmk0.net
あのサイズになってもゴキブリの羽音なのかwwwwwwww

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:00:57.58 ID:9lYI42Jb0.net
頼むからバーと回想のシーンやめてくれ…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:01:42.07 ID:QG3lQEI10.net
意外なことに今回は別に悪くもない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:02:31.29 ID:m/SKFx4S0.net
「爆弾アリの能力も、相手の体温が水中並みに低ければ爆発しない可能性もある」
そもそもどうやって爆破してるかそのメカニズムを先に説明しろ。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:02:33.87 ID:wols57qW0.net
びっくりするほど戦闘の躍動感が無い…
所々カッコいいところはあるのに説明と回想がいちいち邪魔してくる…

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:03:13.29 ID:N06gdBbd0.net
解説の声がいまいち合ってない気がする

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:03:40.32 ID:QG3lQEI10.net
>>669
それは思ったわ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:03:49.11 ID:99AQf4510.net
カーブを当てた? ところとかそもそもフツーに当てたようにしか見えなくて

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:03:55.81 ID:lbitMlYe0.net
今更だけど、細谷の声はいまいち燈のキャラに合ってないな
慶次のほうが合ってそう

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:04:52.29 ID:dNtcMS/L0.net
このままではミッシェルさんのお小水がGに回収、有効利用されてしまう…
急げ!

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:05:04.19 ID:vMf1TX1Q0.net
>>670
バーでおっさん達が窒息中の失禁について熱く語り合うのかw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:05:14.72 ID:Tv7T0KOF0.net
ぴょこんと飛び出したクワガタの角

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:06:46.94 ID:rM7nb/xB0.net
だから前の宇宙船の話をTVでしてないからすべてが台無しになってるんだよな…
政治的な問題(OVA付原作売りたい)でそうなったのかもしれないけど
シリーズ構成ホント何やってんだよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:07:45.96 ID:lbitMlYe0.net
>>666
慣性の法則のとことか、ハッタリきかせる場面が淡々としすぎてるよね
こういうのはコンテが下手と言うんだろうか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:08:14.30 ID:dJ00DfC30.net
>>670
(´・ω・`)やぁ。ようこそバーボンハウスへ。
この回想はサービスだから、まず見て落ちついて欲しい。

うん、「また回想」なんだ。済まない。
謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

でも、この回想を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「さっさと話進めや」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした2ちゃんねるの中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
この回想を発動したんだ。

じゃあ、規制解除以外の注文を聞こうか。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:12:01.34 ID:ui6j9bkl0.net
回想つきのバトルがこれほどアニメと相性悪いとはな
勉強になったわ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:12:16.95 ID:UdnHlHEBO.net
いやホント今更なんだけどさ

これアニメにするべき作品じゃなかったんじゃね?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/01(土) 01:17:41.60 ID:3rsaDwHj9
八重子の声と演技微妙にあってない気がする…
これから先の展開考えると尚更合ってない

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:14:19.99 ID:DRemTLL7O.net
もう変な構成止めて、回想は回想回、戦闘は戦闘回、バーはバー回に集中させろよ。場面の切り替えが全然プラスに向いていない。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:15:46.77 ID:lbitMlYe0.net
解説はともかく回想はバグズ2号関連を一瞬差し込む程度以外は思い切って全カットして
ネット公開とかにしたほうがよかったと思う

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:16:10.28 ID:z3mdsAj50.net
俺が見たかったテラフォーマーズはクサい解説の入った暑苦しいバトル漫画なんだよ…

どうしてこうなった…
そんな暗いホラー漫画じゃねえよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:17:55.99 ID:0pAWRUmk0.net
>>689
俺にはクサい解説の入った暑苦しいバトルアニメに見えるんだが・・・

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:18:23.79 ID:wF5+zoK30.net
監督は割腹して地獄で侘び続けろ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:21:18.40 ID:JSBoTDaQ0.net
毎回ふつうに楽しく見てるけど、キャラと名前が一致しないし
お前誰だっけ?みたいな事が多いってのは俺だけじゃないはず

主人公・ミッシェル・隊長・手術後に知り合ったシーラ一行・お漏らしちゃん

これくらいしか顔と名前が一致できん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:23:08.53 ID:dWAC0A3U0.net
ミッシェルさんの水中戦つまらなすぎんよー

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:23:20.12 ID:lC1Dw3pp0.net
まだそこら辺一致してりゃ問題ないよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:24:55.38 ID:/nDKwp090.net
まず主人公がどいつだか分からん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:30:04.32 ID:fTioAJgt0.net
どうしても露骨な尺稼ぎが気になってしょうが無い
あれ全部なければミシェルさんが締めるところまでやれたんじゃね?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:30:37.49 ID:+YIuFE9j0.net
まぁ、この原作とこのスタッフだったら、こんなもんじゃない?
戦闘はちょっと面白かったよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:31:47.12 ID:c2SlLAzp0.net
原作と声優宣伝のための民明書房アニメだと思ってるから紙芝居同然でもいいよ
どうがんばっても売れないのだから採算ラインでやるのが一番

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:34:11.81 ID:p9JlcY5K0.net
あかりちゃん
前回の触覚の方がふさふさ度が高かった気がする
せっかく活躍したのに残念

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:40:53.36 ID:m/SKFx4S0.net
ピッチャー、
注射打ってから変身までコンマ何秒なの?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:43:53.75 ID:OWmdAcRg0.net
OVA見てから期待するのはやめようと何度も思ってるのに
少しはマシになってるんじゃないかと期待して失望するのを毎週繰り返してる

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:47:06.16 ID:N06gdBbd0.net
非戦闘員ばかりとはいえあんな人数いてもゴキブリ1匹に戦うことすら出来ない2班と
大量のゴキブリ相手にヤル気満々な全員戦闘員のロシア4班
もうちょっと均等に班分けすればいいのに

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:49:27.63 ID:OWmdAcRg0.net
各国の思惑が色々あるから混成チームにはできないのよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:49:32.89 ID:lbitMlYe0.net
>>702
国別だからしゃーないべ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:53:54.21 ID:tRukhH090.net
今までよりは良かったよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:54:00.46 ID:m/SKFx4S0.net
アンデス並みの薄い空気であんな荷物持って飛べるんだろうか?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:58:06.53 ID:HovSn/sb0.net
6位:膝丸 燈(ひざまる あかり) −オオミノガ−
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5391682.jpg

9位:マルコス・エリングラッド・ガルシア −アシダカグモ−
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5391683.jpg

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 01:59:24.75 ID:ZPI+W/yd0.net
ゴキを糸で宙吊りにして
「いくら脚力が強くても地面に足が付いてなければ・・・(略」
見たいな戦いを期待してたんだけど
こいつら昆虫の能力使って戦ってる必要ない気がする。
投石でゴキの体ベコベコじゃん。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:10:50.87 ID:lL1zSOIKO.net
初めて膝丸の名前を見たとき、燈を橙って空目した

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:18:53.97 ID:Zv8uGKPW0.net
まあ今日のなら合格でしょ
SFな刃牙だから解説は多いしテンポはこんなもん
ただ原作以上にはなってないんだよなあ

原作も段々同じことの繰り返しで飽きていくが、
アニメはすでに飽きられてるだろうな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:20:22.15 ID:i5H5MYO20.net
>>687
そうなったらそうなったでバー回をボコボコに叩くんでしょう?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:22:21.64 ID:MPsIIP+60.net
登場キャラ
MO手術で血管が部分的に開放血管になってるので、けっこうな傷でも致命傷になりにくいんだよな

普通は太い血管がプッツリ逝ったらそこでAUTO

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:24:13.08 ID:LLnDkgoB0.net
>>684
一回や二回ならいいんだよ全然・・・
ぽっと出の死人の回想を何度も何度も垂れ流す上に
そこにバーまで加わって、しかも本編進まんし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:26:09.38 ID:G/HpkE/+0.net
洞窟であのGはなにやってたの

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:33:27.74 ID:JznJ7fyy0.net
昆虫の解説が結構ツボにはまってきた

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 02:59:08.12 ID:m/SKFx4S0.net
現代で絶滅危惧種の大蓑蛾は600年後も生きのこっていたのか。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:00:37.14 ID:vz5b05+b0.net
ミノムシってほんと見なくなったな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:12:19.44 ID:z4CsSvfn0.net
>>716
サンプルくらいあるだろ。あの時代ならDNAさえあればなんとかなりそう。

となれば恐竜の能力だって使えそうだな。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:14:11.81 ID:wawPhYFV0.net
なんか都合のいい展開で萎える
死ぬ奴はゴミのように死ぬのに
死なない奴は死なないように補正がかかってるのが見える感じ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:17:06.72 ID:aSy0QkFM0.net
バーのシーンが無ければ行けるじゃん
4の字固めってあんなに恐ろしい技だったのね・・・

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:19:19.60 ID:m/SKFx4S0.net
背中を地面につけてない4の字固めって効くの?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:26:43.56 ID:itiAypwC0.net
ミノムシ普通に家の庭にいるんだが
絶滅危惧種だってことをテラフォーマーズで知ったよ
駆除しようと思ったけど大事にするべきかな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:28:28.47 ID:zgt4JVAJ0.net
昆虫パワー持ってるゴキは量産されてんの?それとも各一匹なの?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:35:31.96 ID:dJ00DfC30.net
正直言って数話出た程度のキャラが
いくら感動的に演出して死んじゃっても感情移入出来ないのよね・・・

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:36:49.43 ID:3moKONKO0.net
>>723
不明、原作じゃ1匹目以外は出ていない
人類側も被り無かったのか気になるが

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:41:30.74 ID:m/SKFx4S0.net
あん中のどれが膝丸の親なの?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:51:14.22 ID:Fhw9JlqM0.net
相変わらずテンポは悪いけど今日は面白かったと思う

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 03:51:57.55 ID:4cX2R24v0.net
いきなりキャラクターのバックボーンとか見せられてもなぁ
早く戦えよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:05:30.28 ID:IgUxWErO0.net
安定の紙芝居だったがNoバー&戦闘多目のせいか今までで1番マシだった

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:08:26.50 ID:WGNMcESi0.net
原作1巻部分がOVAのせいでバーの人が誰だかわかんないのはダメだよな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:13:08.06 ID:CNe+NSRZ0.net
今回、糸の下りがさっぱり分からんかった
いつ金髪女に糸つけたとか、そもそも糸ついてるなら敵仕留めなくてもさっさと引き上げてみんなでボコッたほうがよくない?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:15:54.21 ID:JHJWjeYF0.net
俺ホモじゃないけど
やっぱ燈さんカッケーっすわ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:20:40.33 ID:65voFfew0.net
>>731
そもそも橙はミシェルが2分間潜っていることをどうして予測したんだろうな。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:22:58.84 ID:JHJWjeYF0.net
水中活動2分が限界だからじゃね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:28:17.39 ID:xyq2JO+Q0.net
あのさ
本編はひとまず置いといて、あの篠田はいったいなんなんだよ
こちとらどう反応せぇっちゅうんじゃ

>>724
そりゃあね。だってそれ以降は確実に出てこなくなるんだもの
感情移入出来なくて当然でしょう。さっそくきちょうなおっぱいが一人逝ったし。
だけどそういう漫画だからしょうがないよね、って感じ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:30:56.90 ID:BBpl08Yz0.net
序盤のノイズと画面効果がうざかった以外は
今回はまあよかったと思う

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:32:54.23 ID:BBpl08Yz0.net
燈、戦闘中に余計なことべらべら喋りすぎだ
ミッシェルちゃん早く引き上げてやれよ

原作読んでた時はこんなこと思わなかったんだよな
やっぱり漫画は読書スピードを自分でコントロールできるからかな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:37:49.61 ID:mRW/4uIy0.net
ハードル低くなりすぎだろw
普通に糞でした

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:38:50.26 ID:wawPhYFV0.net
あの飛行機飛ぶスピード遅くね?
2分も飛んでたらもう石投げても届かないとこまで行ってそうだけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:39:26.81 ID:GE0JZmsE0.net
飛び級で大学に入り卒業後に空軍そしてU-NASAの幹部へ
セキュリティエリアのキーを受け取った日その足で資料庫へ
そこで父が船長だったバグズ2号計画を調べたミッシェル・・・

なんだけどアニメは今回は上手く端折ってたな
一巻からの読者は船長、ティン、ゴッド・リーらの姿とミッシェルさんの気持ちを考えて感動する場面なんだが
そこはまあヤンジャンからの読者なら同じだし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:41:07.79 ID:xyq2JO+Q0.net
>>739
ドラゴンボールの「2分間」よりかは短いかもw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:47:40.01 ID:GE0JZmsE0.net
>>739
> あの飛行機飛ぶスピード遅くね?
誰もが思うところだな
原作読んでても変だと思った
多分非戦闘員が襲いかかろうとするのを察知してスロットルを兼ねてる操縦桿を離したからそれからはほぼ浮いてるだけだったのだろう
だからアレックス燈が追いつけて糸準備して遠投かと

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:48:55.22 ID:CNe+NSRZ0.net
>>733
それもなんだけど、糸を調節した主人公は二分かその前に終わってるとか言ってたけど
実際、金髪女は水の中で二分以上戦闘した後に引き上げられてるから実際調節できてないというねw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 04:50:19.42 ID:xyq2JO+Q0.net
「飛ぶスピードが遅い」のではなく
「遅く見える」だけだろうから
いくら考察や推察をしたところで、特段、何か実入りの有る結論はでないと思うよw

「漫画アニメの世界は現実とは時間の流れが違う(もしくは視聴者によって変わる)」
からしょうがない。と落としどころを付けるしか無いw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:00:04.11 ID:GE0JZmsE0.net
操縦桿を操作する前後や流れる背景で速度が変わってることが
アニメでは漫画より解りやすくなってた
漫画は燈が乗り込んでからは速度の変化がわかるけど
あと脱出機が走行ではなくて飛行に移行するところも
漫画より解りやすくなってた

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:02:24.51 ID:xyq2JO+Q0.net
>>745
漫画の事は一旦忘れて観た方が気が楽じゃよw
いちいち比較すんの面倒だろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:03:12.24 ID:2WJcjUWLO.net
エメラルドゴキブリバチとか出ないの?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:06:46.01 ID:GE0JZmsE0.net
1球目は初見でも反応して耳をかすめるだけで回避した
2球目はもう完全に反応して回し蹴りでアレックス球を弾こうとするも
見たこともないカーブだったので反応できず膝を砕かれる

と、いう流れがアニメでは上手く伝わっただろうか
あと燈がバッタゴキの蹴りを空手の回し受けで捌くところも

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:15:55.30 ID:WGNMcESi0.net
>>747
OVA2巻買おうね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:28:20.51 ID:wawPhYFV0.net
あの薬打ったら能力発動するだけじゃなく体も頑丈になんの?
虫は別に頑丈じゃないどころかフニャフニャだよね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 05:40:46.55 ID:R1+tGszD0.net
つうか戦闘目的に行くのに薬を打たないと変身出来ないからだで行くのがおかしい
最初っから四六時中獣化する体でいけばいいのに

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:12:20.67 ID:wawPhYFV0.net
手に羽が生えただけで飛べるようになるとか滅茶苦茶じゃね?
物理的な根拠とか無視してるよねこれ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:14:46.05 ID:0zx8Fy000.net
一回一回説明入れるタイミング悪い
イラつきさえ覚える

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:28:32.24 ID:f2PyNRQY0.net
身体スペックだけでなく、
知識と知恵と修業とスキルとチームワークで、上まわる感はいいなあw
文字どうりサルベージの糸の使い方は(前フリの巻糸の流れの演出とか
(優)に花丸2重で「良くできました〜」って誉めてあげたい

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:41:23.13 ID:A172HDfZ0.net
燈がくたばってる絵がダサかった
ハゲ先輩がやる気満々で笑った

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:52:50.79 ID:Qa1jjLc00.net
全然勢い無いじゃねえかお前ら
見たけど、今までよりはましってだけで糞には変わりないな
でかい糞か小さい糞かって感じ

アニメ化は失敗だ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 06:54:41.93 ID:nIHHMq5o0.net
こんなに、もったいないアニメも珍しいな
期待してたんだけどなあ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:02:54.35 ID:5YXQRnXVO.net
虫に変化した人間も触角あったりちょっと気持ち悪い。見た目が変化しなくても良かったんじゃないか?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:03:32.29 ID:5olOxNaw0.net
先週から飛ばしで見てる
今週からは見ない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:04:33.46 ID:3moKONKO0.net
アニメや漫画みたいなモノだとみて判りやすい必要があるから見た目の変化は要るだろ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:06:29.27 ID:Qa1jjLc00.net
お前らバー無くてガッカリするなよ
バーのシーンはまだあるから期待しとけよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:06:50.27 ID:Di9rnb/C0.net
永遠とPV見せられてる気分になるアニメ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:14:27.79 ID:5olOxNaw0.net
やはり3話説

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:20:46.94 ID:Y5bmDMgo0.net
もう少し楽しく、楽しんで作れなかったのかね、

昆虫生物図鑑みたいなのりでやれば、原作のつまんなさを克服できたと思うよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:28:16.37 ID:zumGLhtx0.net
モブが巻き込まれた観光旅行者なのかってぐらい何もしないなw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:32:59.33 ID:ISliBNEV0.net
言うほど悪くなかった。
まぁ、ぶつ切り感は否めないけど。

ミッシェルさんがバグズ2号の資料を入手してるシーンはちょっと「お!」って思った。
艦長とかバッタさん、カマキリ副艦長、蛭間、小吉も映ったし。
原作未読組には「?」なシーンだったような気がするが。何も説明なかったし。

今回、戦闘のキーになるのはオオミノガの糸だったから、
どうしてもあっちこっちにカメラが動くのは仕方ないけど、
それでも、もうちょっとやりようはあったように思う。
勿体無い。ホントに勿体無い。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:38:18.72 ID:Y2Eu3ux40.net
>>764
原作アンチのバカはお帰りー

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:45:16.52 ID:XzPeRrBy0.net
>>762
「延々」な

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 07:50:08.51 ID:IgUxWErO0.net
>>768
僕が言いたいのは「永遠」

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:00:45.63 ID:G70LWLU+0.net
うーん、明快な娯楽作を期待してたのになあ
一から百までテンポ悪いと云うか酷さ増すばかり
緊張感にも爽快感にも???が終始つきまとう

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:01:35.01 ID:Di9rnb/C0.net
>>768
はあ?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:13:18.23 ID:PYdHZXWS0.net
進化したゴキブリ達あんま強くないな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:21:39.09 ID:ISliBNEV0.net
>>769
「永遠と繰り返される」って、どういう意味だ?
「永遠」の意味調べたか?

そもそもそんな慣用句見たことも聞いたこともないんだが。
765の言うとおり「延々と」が妥当だと思うが。

永遠だと言い張るなら、「永遠に続く」じゃないのか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:23:53.56 ID:IgUxWErO0.net
>>773
【僕が言いたいのは「永遠」】でググって下さい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:24:34.86 ID:+o5vxF8j0.net
昆虫トリビアアニメとして視聴続行。
宇宙船の操作ができるゴキこわい(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
人間の言語も理解していたりしそうだ。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:35:57.20 ID:9sgisgre0.net
ゴキブリたちの回想シーンがないぞ!
  ∧ _ ∧
⊂(#・ω・)  手ぇ抜きやがって!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:38:04.65 ID:ISliBNEV0.net
>>774
結局負けたくないだけかw

http://moto-neta.com/net/i-wanna-say-forever/

まぁ、いいよ。別に勝ち負けどうこうじゃないから。
教養の有無を言ってるだけだから。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:38:24.55 ID:OWmdAcRg0.net
大蓑蛾は最近数が増えつつあるらしいね
外来の寄生虫にやられて減少してたけど
その寄生虫に寄生する虫も出て来て持ち直したとか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:39:56.17 ID:xcc8MZ3H0.net
逆に知性があるから目の前で人間たちが会話したり土下座したりしてると
様子見しちゃうんだな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:39:58.68 ID:zwlK4tpe0.net
オオミノガ
オオマイガッ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 08:44:32.10 ID:zwbMu2XpO.net
燈かっこいいよ燈
バッタゴキって全身緑なんだねえ
足だけだと思ってた

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:53:19.94 ID:VkqEbySI0.net
よし、行くぞ!
ガハブ?の遺産を停止させる!

なんか、意味は分からんが、あの声優さんが言うと
かっこよく見えるのだよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 08:59:19.90 ID:ISliBNEV0.net
>>782
ラハブだと思う。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:01:28.70 ID:HtCdmzqG0.net
ゲンゴロウのゴキちゃんはどうなったんだ
糸をひっぱったらゴキまで吊り上げちゃうんじゃない?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:08:02.88 ID:ZbtfTWmg0.net
>>714
移植手術じゃね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:12:38.86 ID:ISliBNEV0.net
>>784
足を完全に破壊したみたいだからミッシェルさんから離れたんだろう。おそらく。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:13:37.98 ID:ZbtfTWmg0.net
>>784
四の地固めしてるとき手は離れている。足おれて泳げない。浮力が釣り合いとれてるのでそのまま水中を漂う。
と理解した。
>>739
膝丸の糸で円軌道描いて飛んでたと脳内ほかんしてた。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:13:43.08 ID:ISliBNEV0.net
>>785
盗んでたんだと思うよ。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:19:16.05 ID:sSAo1aMq0.net
ゲンゴロウちゃんなんかかわいかったwwww

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:19:16.45 ID:kR93aBye0.net
原作でも思ったけど脚極められてるゴキはなんで手使わないんだよ
ミッシェルさん変体してないし殴れば一発KOじゃん勿体無い

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:19:32.78 ID:qMI8g4F70.net
>>779

ああ、そういう理由がちゃんとあったのか
納得した
しかし6話いつにもましてつまらなかったな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:20:58.08 ID:Qa1jjLc00.net
>>790
ミッシェルを死なすわけにはいかないだろ展開的に

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:21:31.04 ID:ISliBNEV0.net
>>790
水中だし、足四の字かけられてたからなぁ。
拳はとどかなかったんでしょ。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:22:05.27 ID:jD341JFL0.net
アレックスの能力良いな。あれ飛びながらでも投げれるの?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:26:36.88 ID:kR93aBye0.net
>>792
>>793
脚引きちぎるとかさ
まぁ展開的に殺せないって言われたらそれ迄だけど

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:27:18.17 ID:3moKONKO0.net
>>794
アレックスは飛べなかった筈
飛べたとしても飛びながら投げるのは無理でしょ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:27:39.88 ID:ISliBNEV0.net
>>795
よくわかってらっしゃるw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:29:17.05 ID:2WJcjUWLO.net
ゴキブリがジャイアント馬場にしか見えなくなってしまった。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:32:21.15 ID:ISliBNEV0.net
アレックスの投げてた石みたいなヤツって、あれもオウギワシの能力なのかね。
それとも、アレックスの野球得意設定を生かすためのものなんかね。

オウギワシが道具を使うことはないと思うから野球の方かな・・・。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:33:47.86 ID:ISliBNEV0.net
>>796
あれ?アレックスって宙に浮いてなかったか?
今回、2班の非戦闘員を救助してたように見えたが・・・。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:36:25.45 ID:XIrONapA0.net
やべえな。
これギャグアニメだったのかw爆笑したわ。

フィギュア4レッグロックがそんなに危険な技だったとは。
そりゃリック・フレアーや武藤敬二がつええわけだ。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:36:26.30 ID:3moKONKO0.net
>>799
改変されていなければ専用武器の「ボール」の筈

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:42:18.33 ID:R+ncrj0M0.net
今回は爆笑しまくりだった。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:42:52.55 ID:ZbtfTWmg0.net
ボール戻ってくるの?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:45:54.93 ID:ISliBNEV0.net
>>804
戻っては来ないだろうな。
バックパックみたいなところから新しいボール?が出てきてた。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:46:51.35 ID:ZbtfTWmg0.net
嘆きったらおわりか。億単位のゴキブリと戦うとか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:51:38.60 ID:wbEVSqkX0.net
アドルフ無双のときにOPが掛ったらイネの起用許すわw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 09:53:34.28 ID:ISliBNEV0.net
>>806
殲滅が任務なら無理ゲーだけど、捕獲が任務なので。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:03:42.24 ID:4RSINSSQ0.net
日本人だと「日本原産」に興奮するよな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:15:49.27 ID:k2MBD46u0.net
今回面白かった
なんか主人公の戦闘ジョジョっぽいな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:16:10.94 ID:IgUxWErO0.net
朝鮮人もある意味興奮するだろうけどね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:16:44.49 ID:A+2kcoJ40.net
>>799
ランディ=ジョンソン(ズ)って名前のボール
野球設定を活かすため
オウギワシは握力強いからこれも野球設定に活かせる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:18:31.41 ID:ISliBNEV0.net
>>812
d

アレ名前あったんかw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:20:51.97 ID:5o7nrlex0.net
>>808
寧ろ殲滅の方が楽なんじゃ?
爆弾、化学兵器や生物兵器…

この作者ならきっとプロレスになるだろうけどw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 10:21:57.26 ID:OqDmqX4t0.net
ミッシェルさんならよォ〜、必ず呼吸の限界2分の前に敵を仕留めてる筈だからな!

イ丈助っぽい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:23:48.15 ID:A172HDfZ0.net
多少イケメンでも無理!

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:26:16.07 ID:aSy0QkFM0.net
ゲンゴロウちゃんが4の字裏返ししたら面白くなりそうだった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:29:38.33 ID:ISliBNEV0.net
>>817
想像してワロタwww

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:30:48.03 ID:nOsX/+wUO.net
ミッシェルさんのゲンゴロウか〜そんな訳ないだろうにの脳内ノリツッコミ笑ったわ
「否!」といいこういうの好きだな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:31:41.93 ID:A172HDfZ0.net
>>796
アレックスは飛べるけど飛ぶのは得意じゃない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:45:05.40 ID:ZbtfTWmg0.net
オウギワシの特製?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:49:42.87 ID:JSBoTDaQ0.net
みんなで合唱したくなる歌だな
http://www.youtube.com/watch?v=SBeRcfYFVrI

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:49:53.71 ID:A+2kcoJ40.net
>>813
漫画では名前出てない
公式ガイドブック参照

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:50:25.50 ID:UDXDYC/I0.net
4chで黒人差別だーって展開になってる
日本じゃゴキブリ=朝鮮人なのに

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:55:47.36 ID:QcRJBPPr0.net
なか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:56:31.84 ID:n3XwBF2P0.net
朝鮮人ももちろんそうなんだが、
中国人の方がイメージ的にしっくり来るな。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 10:59:52.97 ID:PqjZoRpN0.net
いやいや中国は第4班があるから
やっぱり韓国人の方がしっくりくるだろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:01:11.15 ID:/c9yObUZ0.net
バンジージャンプ発言からの流れに笑った。
アカリちゃん意外にお茶目w

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:02:19.38 ID:x8ZP+p120.net
黒人もゴキブリみたいなモンだろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:05:21.22 ID:XzPeRrBy0.net
アレックスが落下したクルー拾ったとき、顎だけで糸支えてるように見えたんだけど
さすがに気のせいだよな……?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:06:05.97 ID:/c9yObUZ0.net
クワガタがニョって出てくるところオモロイ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:10:38.99 ID:ISliBNEV0.net
>>830
気のせいじゃないぜwww

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 11:12:49.85 ID:zwbMu2XpO.net
燈→多少イケメン
アレックス→イケメン

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:19:37.93 ID:UDXDYC/I0.net
このアニメ見た後に
MBA見てると火星ゴキブリがプレーしてると錯覚してしまう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:20:24.69 ID:A+2kcoJ40.net
>>833
アレックスさんこんなとこで何してるんですか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:20:39.47 ID:UDXDYC/I0.net
MBAじゃなくNBAだった

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:20:42.98 ID:/c9yObUZ0.net
>>833
今回颯爽と命を救ってくれたので、イケメンどころか超絶イケメン位になってるかも

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:27:08.22 ID:A172HDfZ0.net
ロシア班揃ってるとこかっこよかったわ
モブから昇格したキャラがアニメだと最初からもう強い雰囲気出してくるな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:37:29.99 ID:qbb6Bm790.net
バッタよりノミの方が脚力強いんじゃないか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:40:02.34 ID:CZ0IvnGL0.net
5話でようやく面白くなってきた?と思ったら6話でまたつまんない…
ギャグの温度がよく分からなくて笑えない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:40:30.66 ID:2WJcjUWLO.net
ノミは着地のことを一切考えない捨て身のジャンプだからな。どんな所から落ちようと死ぬこともないけど。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:42:59.71 ID:n8SItjWN0.net
>>827
そういやアジア第4班の中にも韓国人いなかったな…。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:49:36.03 ID:YgSPd78r0.net
非戦闘員って何のために連れてきたの?
生物の専門家とかならともかく、足手纏いにしかならなさそうなバカばっかり、あんなに大量に

ただ、昆虫図鑑としては面白いな。虫ってすげえ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:50:54.16 ID:3moKONKO0.net
>>843
雑用

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:52:09.89 ID:uKwcPS1d0.net
アニメから見たから、ちょいちょい出てくる二号機船員の回想が苦痛…
6話でもバッタの話や回想がでてくるけどわけわからん。
1話見た人なら「なるほど」ってなるんだろうけど…

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:54:20.51 ID:ttyRue9N0.net
日戦闘員はむしばけしても雑魚ごきに勝てないのか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 11:57:10.42 ID:UdnHlHEBO.net
ゲンゴさんは下手にボカすとGと区別がつかなくなるので止めて頂きたかった
実際リアルゲンゴさんは結構カワイイ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:03:48.05 ID:nOsX/+wUO.net
そういえば非戦闘員チームが活躍するとこまでは尺の都合進めないのかな?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:06:15.89 ID:Y2Eu3ux40.net
>>848
一クールでこのペースじゃ無理だろうね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:07:35.83 ID:A172HDfZ0.net
>>848
その手前で終わりな気がする(活躍?)

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 12:08:45.83 ID:M7/il0780.net
今週はそこそこ面白かった
バッタのやつと対戦してたのが主人公だっけ?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:16:32.10 ID:+YIuFE9j0.net
虫の知識がどんどん増えるアニメ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:19:50.23 ID:jtSI624n0.net
>>843
肉奴隷

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:25:48.56 ID:EdzblMkn0.net
最近●が足りない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:35:46.66 ID:mdAV2TTw0.net
来週あるだろうから期待しとけ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:40:02.40 ID:A172HDfZ0.net
●からの生存が見れるぞ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:57:05.52 ID:Sumc93FiO.net
空中戦になるのは知っていたからばっさばっさ揺れる触角を期待していたというのに……
へたり込むシーンのしんなり感は良かったが物足りない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:57:39.90 ID:PqjZoRpN0.net
>>846
薬うった瞬間、標的にされ殺される

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:02:33.49 ID:L1T+Cf3H0.net
今回は良かった
もっと戦闘で遊んでも良いんじゃね? 
Gめ!ざまぁみろ! って感覚
原作は知らないけど今のとこGは悪って対象でしょ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:02:48.07 ID:IYfBHsV/0.net
一話二話のクソダイジェスト●からここ二話でだいぶ盛り返したな
アクションは素晴らしいわ
正直Fなんとかよりおもしろい
てか、もったいねえなあ、かなりの初見が一話二話で切っただろうに

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:07:05.98 ID:EkhS8v9R0.net
>>842
あの時代には、中国の一部になってるんじゃ無いかな?
ヨーロッパがローマ連邦になってたみたいに

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:25:08.53 ID:0pAWRUmk0.net
5月頃、数十年ぶりに見かけたミノムシ
http://i.imgur.com/nnjPhQu.jpg
全然見ないと思ったらいつの間にか希少種になってたとは。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:26:30.81 ID:DRemTLL7O.net
>>860

録画は止めた。惰性では見るけど。

円盤は北米版が定価59$で出たら、40$台の値段で買う。日本語版を買う価値は無いわ。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:28:26.35 ID:rMg3a7Rg0.net
バンジージャンプ無理な子結構可愛くて、これまで男運のなさで色々やられてきたと思うと興奮する

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:32:40.03 ID:HnQqQNO00.net
さすがにみんな理解してくれただろうか
最初から真面目に見るような作品ではないということに…
彼岸島に近い。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:37:46.02 ID:HnQqQNO00.net
多分バクズ2号のバッタだったやつの方が…強い!
バッタは本当に強かったから、本来であればここはグッとくるところなはずだったんたけどねぇ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:41:07.33 ID:mYHRA/Kh0.net
ゴキパイロットでカレーうどん噴いたw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:42:20.83 ID:yo4+9MJv0.net
冒頭で吹いたわ ただギャグアニメやったんやな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:44:06.28 ID:GOAm80qc0.net
シュールな部分はギャグとして笑えるが
狙って入れられたギャグ部分が寒いのは彼岸島に通じるものがあるな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:46:37.10 ID:DRemTLL7O.net
カテゴリーとしてはジョジョってのは分かる。

テラの方も、スピードワゴンみたいに暑苦しいナレーションにしてたら、雰囲気が少しは違ったろうに。


これ、本編を再構成して1話目にOVA再構成版を付けて再放送してくれないかな。バーのシーンはOVA再構成版付近に固めて、回
想シーンも纏めて、戦闘シーン連続させれば、観ててもイラつく事は無いし、ストーリーも分かり易くなるし。

ぶっちゃけ、これ、「今まで採用されてなかった構成を俺が初めてやりましたwww俺、有能www」とか言う感じでやっちゃっ
たんだろうなー監督がwww

でも、その実は、他の監督は「こんな構成やったら絶対に切られる」と判断して「敢えてやらなかった構成」でした、と言
う処なんだよなwww

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:47:02.97 ID:/c9yObUZ0.net
>>男だって、ブサイクと悪いイケメンと悪いオヤジしか
・・・・・八重子元気出せ(つД`)ノ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:49:29.51 ID:HnQqQNO00.net
>>870
良い子の諸君!のAA派生思い出すな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:56:26.14 ID:+o5vxF8j0.net
なあ、オウギワシって確か人間すら獲物として襲うことがあるっていうあの読んで字の如く猛禽なやつだよな。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:56:54.25 ID:JSBoTDaQ0.net
>>839
たしかノミの場合、着地が100%失敗するとか聞いたな
それがマイナスだったのかも

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 13:59:22.59 ID:HnQqQNO00.net
単純にかっこいいからだろ
古来よりこの手の変身ヒーローの最強クラスはバッタと決まっている

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:00:21.46 ID:vMf1TX1Q0.net
ピッチャーとバッタ

いやなんでもない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:01:04.15 ID:ttyRue9N0.net
バッタはあんなに溜めないだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:07:30.45 ID:/c9yObUZ0.net
>>876
sugeee!気づかなかったわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:08:57.86 ID:OWmdAcRg0.net
○キャベツ
●ゴキブリ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:12:54.04 ID:Ts7NIdZh0.net
俺も原作もOVA見てないし、OVAそのままでもいいから1話からやって欲しかったわ
ゴキブリにバグズ2号の乗組員の能力が奪われたとこもふ〜ん、誰なの?って感じになっちゃって

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:16:25.62 ID:m/SKFx4S0.net
空気が薄いところでカーブするんだろうか?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:34:12.70 ID:OVjydrEX0.net
OVAは凄まじい端折り具合
正にダイジェストだぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:35:11.98 ID:iIwsRudr0.net
地球人側に黒人登場してるし、黒人差別は的外れだな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:36:45.99 ID:Tzt/8Gd00.net
今回の話しが今までで一番面白かった
この調子で頼む

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:43:27.56 ID:Ts7NIdZh0.net
>>882
OVAはOVAでいろいろと問題点あるのか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 14:58:35.33 ID:OtunD4/J0.net
まあOVAは単行本についてるやつだし、原作読者しか読まないからな。
それで手抜いてたら世話ないけど。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:03:04.42 ID:k2MBD46u0.net
これ一巻必読だろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:08:35.66 ID:JHJWjeYF0.net
ゴキブリが殺戮よりも先に飛行機操縦してるのは一番笑ったわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:11:07.62 ID:OtunD4/J0.net
原作読んだときは不気味って感じだったけど
動いてるの見たら想像以上にシュールだったw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:13:46.22 ID:p9JlcY5K0.net
笑う?いや固まったわ

知能の高いGとか恐怖過ぎ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:17:37.31 ID:Xnz7C2Xv0.net
相変わらずの回想とバーの繰り返しのおあずけアニメっぷりだった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:18:17.24 ID:Z7L3t/LM0.net
このアニメは
人体の知識と昆虫の知識を
お勉強できるアニメと認識していいんですか?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:19:20.30 ID:iYEZ4+ck0.net
蜘蛛の糸って本当に強いんだよね。鳥だって蜘蛛の糸に絡まると死んでしまう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:20:57.11 ID:iYEZ4+ck0.net
>>824
まあ仕方ないだろなw
海外向けには放送・販売してないしあくまでGです、って主張を通すしかない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:21:00.62 ID:j1NgerZ80.net
>>892
昆虫のとんでも能力を人間に付けてガチバトルかっけーさせるアニメだよ、ストーリーとかに期待してはいけない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 15:21:19.62 ID:zwbMu2XpO.net
バー無かったけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:22:12.87 ID:iYEZ4+ck0.net
>>873
幼児くらいまでなら余裕で捕食対象だろうな。握力が強いし爪が鋭い

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:23:09.82 ID:WVol9sN00.net
バーでミッシェルの窒息失禁について熱く語り合うべきだったな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:31:22.54 ID:Z7L3t/LM0.net
人間に問答無用で襲い掛かってくるテラフォーマーの目の前に
無垢な人間の赤ん坊がいたらどうなるの?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:34:19.59 ID:/c9yObUZ0.net
>>898
オサレなバーで、何故か突然窒息の話に話題が飛び、失禁について語る蛭間・'・

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:35:32.60 ID:9unfKAiD0.net
>>899
ビンタ一発で赤子の首を吹っ飛ばす

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:36:22.85 ID:Fe1/KzQe0.net
何で昆虫や鳥なんて非力な生物と融合させてんだ?
何で人間より弱い生物と融合させてんだ?

陸上最強の動物アフリカ象、百獣の王ライオン、地上最速の動物チーター、
握力500キロを誇るゴリラ、硬い皮膚で覆われたカバ…
いくらでも強い動物なんているだろ
馬鹿なのか?
わざと死にに行ってるとしか思えん

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:37:37.81 ID:A172HDfZ0.net
おまえらほんとバーの場面好きだな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:42:11.40 ID:JHJWjeYF0.net
>>892
象やゴリラやライオンが人間大の大きさになって強いのか?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:46:46.16 ID:7oA6EVrB0.net
ライオンは人間と同じ体重たとえば70kgくらいになっても余裕で強いだろな
爪がやっかいなんだよね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:51:24.09 ID:VvAuawg60.net
インドネシア原産超大型昆虫リオックまだかよ
食性肉食!脚力バッタ目特有非常に強い!気性非常に獰猛!

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:52:25.54 ID:lStHDP/a0.net
>>905
やりあったことがあるかのような口ぶり

ゾウは旨みなくなりそうだけど、牙、爪、握力、持久力みたいなんは動物でもいかせそうだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:56:45.55 ID:OIZO5tFP0.net
>>902
哺乳類が生息できない火星だから昆虫で実験するんだろ普通

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 15:56:52.56 ID:7oA6EVrB0.net
まあ知ったかぶったかもしれない。ごめんよ

今回のアニメで水中ゴキブリがゲンゴロウって話だったけど昔、外縁が黄色いゲンゴロウかってたけど顎の力がかなり強い。
噛まれて出血したことあったわ。外面はゴキブリって感じじゃなくてかわいいんだけどね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:01:01.82 ID:ISliBNEV0.net
>>881
酸素濃度と関係ないと思うが・・・。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:04:53.21 ID:lL1zSOIKO.net
次スレは10日目で立てるんだっけ?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:05:55.26 ID:k2MBD46u0.net
甲殻類はそうとう強いな
硬いし力も半端ない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:08:15.23 ID:nSXLJ3I60.net
ゴキが飛行機飛ばしたところで爆笑した

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:08:35.07 ID:DUa7+jBk0.net
八恵子ちゃんだけ天使キュート

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:09:26.61 ID:MPsIIP+60.net
今回のまとめ

・ミシェルさんのオッパイが、汁でべちょべちょに!!

以上

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:09:29.99 ID:gESCldvX0.net
>>888
零から概念構築して学習、技術取得なら人類より遥かに頭は良いね。火星環境ごと潰さないと終わり
生命力から観て絶滅させるの無理そうだけど
Gを教育指導している人類が居るならまだ何とかなる

ぶっちゃけこの世界の人類は積んでいる。人類全体が人間を捨てるなら対抗可能かもぐらいか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:29:24.22 ID:KL1lMtwi0.net
ゴキブリの目が怖い不安になってくるよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:36:07.92 ID:Wx5xBIQH0.net
>>905
それ豹じゃん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:43:13.46 ID:gESCldvX0.net
現存する最大サイズの昆虫対哺乳類なら大概哺乳類が勝つと思うけど、主な理由は知能
そう考えると知能持ったゴキとか嫌だな。人間サイズより普通のゴキサイズで知能同じのほうが存在としては恐ろしい
道具を使うなんらかの新器官が必要だろうけど。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:51:08.82 ID:Wx5xBIQH0.net
同じくらいの大きさだと蜘蛛やカマキリにネズミが食われたりするけどな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:56:55.75 ID:8L6+iMt10.net
虫のサイズにあわせるちむしがつよくて、大型哺乳類の大きさにあわせたら哺乳類のが強いんじゃないか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:00:27.79 ID:/6e20h8/0.net
大型哺乳類の大きさの虫がいないんですが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:03:09.66 ID:F8yAJ+DJ0.net
洞穴で石器使って肉体改造手術なんかできんの?
どう考えても無理のある映像だったなぁ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:06:31.68 ID:1H6+VcCS0.net
さすがに水中での窒息第一期〜三期の解説はいらなかっただろwww
原作だと1ページで済むけどさあw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:09:30.34 ID:VvAuawg60.net
いやあの解説よかった
BARよりはるかにマシ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:17:50.77 ID:YFj6XfI90.net
>>914
間違いなく援交してたろ八重子

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:19:40.13 ID:YFj6XfI90.net
>>881
アレックス マルコス シーラの過去が全部省略されてるけど
その中でアレックスが物凄いカーブの投げ方見つけたみたいな事言ってる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:21:54.63 ID:1H6+VcCS0.net
>>923
あれは原作でも読者の誰もが無理あるだろと思ってるだろう

火星のゴキブリは知能が高い←わかる
その中でもひときわ知能が高い天才がいる←わかる
天才は銃の解体すら容易にできるほど←わかる
石器とわずかなサンプルでバグズ手術に成功←!?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:24:56.43 ID:MPsIIP+60.net
ていうか、ゴキ手術

奪った臓器を適当に同じ位置に詰め込んでるだけじゃ?
G「じょうじがソレでOKって言ったんで・・・」

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:25:23.19 ID:B61Us3uz0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1414830178/
次スレ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:26:19.63 ID:lStHDP/a0.net
>>925
とかいいつつ一番BARがすきなくせに


ゴキブリのセルフ手術?は生命力が強いから無理矢理取ってくっつけたらできましたみたいな感じなのかと思った

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:27:58.58 ID:JHJWjeYF0.net
ゴキの細胞が他種のDNA取り込むように出来てるんじゃね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:28:21.48 ID:VvAuawg60.net
原作読んでないからよく知らないけどあれはブラフなのかと思ってた
本当は違うけどゴキブリが自ら手術してると思わせるような

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:36:30.40 ID:+7ceBf+R0.net
>>919
外骨格動物でも蜘蛛などは知性の高さで上位生物になってるしなあ
外骨格だから内部が限られてるので、脳がはみ出してしまったくらい脳が大きいと
人間大にされるとグロイんですが、そこはバグズ手術でも再現してないのか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:04:43.09 ID:jYtzfLon0.net
>>881 >>910
標高が高いところだとカーブがまがりにくいらしいね
火星って大気自体が薄いのか酸素が足りないだけなのかどっちなんだろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:11:48.69 ID:Z7L3t/LM0.net
あの石器で手術は勝手な想像で
他にやり方があるんじゃないの?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:14:05.72 ID:Dgvc/b+J0.net
空気の抵抗で曲がってるんだろうしね
多分空気も酸素も足りないんだと思う、その為の苔とGだし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:28:22.61 ID:wawPhYFV0.net
あんな遠投でカーブ投げたら思いっきり外れるだろう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:39:12.32 ID:CEWO8Jxj0.net
5話見たけど今回も面白かった
気持ち悪い萌えキャラ居ないし今期一番面白いかも
回想やバーのシーンの差し込み具合、上位ランクだの能力解説だの
ジャンプアニメらしいなあwと思ってる
原作も読むの避けて来たし俺が勝ち組
OPとEDがかなりクセになってきた

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:50:44.01 ID:SeQKGPHN0.net
そもそも上に投げて空中でカーブかかるものなのか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:07:05.29 ID:hPpgdy4y0.net
これを貼れと言われた気がした
ttp://www.youtube.com/watch?v=cFrnbt3qoqk

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:13:01.57 ID:kdvZHfQC0.net
日本原産オオミノガっていわゆるミノムシか?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:14:15.46 ID:OVjydrEX0.net
そうこの作品は男の子向け
正しい王道熱血少年漫画なんだよね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:15:47.54 ID:zhfv2+BF0.net
回想とか入れまくりで、戦闘のブツ切り感が半端ないな。
全然面白く無いじゃん。
回想は、戦闘前か戦闘後にまとめて流せよ。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:17:34.62 ID:hPpgdy4y0.net
日本産って付くなら蚕じゃないの

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:22:04.28 ID:ISliBNEV0.net
日本原産!

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:33:09.82 ID:Pj9XgIac0.net
アレックスが意外に面白キャラだったんだな
アレックスがあかりは強い!って言ったら次の瞬間あかりが負けてるシーンだったのはちょっとワロタわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:38:21.39 ID:VvAuawg60.net
日本原産 大雀蜂!

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:39:50.14 ID:nJK00NGc0.net
>>942
そうそう
確か今でもミノムシは絶滅危惧種

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:40:02.94 ID:ISliBNEV0.net
>>948
このシーンはやっぱり盛り上がるんだよなぁw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 19:40:04.32 ID:zwbMu2XpO.net
燈より上は幹部しかいないってくらいには強いからね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:43:08.46 ID:ISliBNEV0.net
燈は6位だっけ?
小町艦長より上だっけ?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:01:50.00 ID:5J5JRn9B0.net
強いのは良いが薬の数量制限ある以上
現地で精製出来なきゃ詰みって状態は変わんなくね?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:03:06.43 ID:4Pn9y8YQ0.net
いままで微妙だったけど
今回は面白かったわ

多少イケメンでも無理と、折れるッがよかった
ジョジョみたいに作ればよかったんだよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:04:30.23 ID:6Gqg+lfw0.net
>>953
創作パワー
いくらでも薬は沸いてきます。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:15:53.82 ID:5J5JRn9B0.net
っていうかじょうじの方があの薬作り出して
それ襲撃して奪うとかそういう世界になりそうな予感が

でもじょうじに薬使われると誰も勝てないどうしよう的な

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:16:28.61 ID:Qa1jjLc00.net
なんというか他の話と比べればマシというかなんというか

でも気付いたけど普通に雰囲気とかテンポも糞のまんまじゃね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:23:35.07 ID:zN1vBJRc0.net
燈の血塗れの顔に萌えます

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:25:07.76 ID:nJK00NGc0.net
>>956
じょうじに対して薬使っても何も起きないぞ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:26:04.98 ID:Pj9XgIac0.net
>>958
八重子に多少イケメンと言われた振り向き顔もかわいかっただろ!

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:30:25.82 ID:wawPhYFV0.net
今回良かったかな?
今まで以上に突込みどころ満載でバカアニメなんだと意識を切り替える必要に迫られる回だったわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:35:55.50 ID:Qa1jjLc00.net
>>961
初めから陽気な、良い意味でも悪い意味でも馬鹿な原作でしょこれ

こういう風な勘違いをさせるような薄暗いホラーみたいな演出が悪い

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:43:16.98 ID:lbitMlYe0.net
水中で4の字固めして骨折するくらい負荷かかるの?
浮力で力逃げたりしないのか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:47:40.68 ID:+7ceBf+R0.net
>>963
浮力は固体が排出した分の水にかかる重力の力
重力の分だけの上下方向の力なので、重力を利用した技以外には無関係

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:04:02.00 ID:8L6+iMt10.net
DVDではゴキちゃんの局部もバッチリ!!

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:15:26.72 ID:PqjZoRpN0.net
>>961
え、いまさら?マッチョなゴキが出てきた瞬間からバカアニメだったろ?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:26:41.43 ID:edJHiRGQ0.net
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110302/02/kito-oni/b5/88/j/o0800060011084227508.jpg
これがモデルか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:28:49.47 ID:6Gqg+lfw0.net
かわいい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:29:27.25 ID:lAjnq3/Y0.net
>>962
全くだわ
ジャンルを勘違いしたまま作ってんだもんそりゃ爆死する

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:34:19.05 ID:lAjnq3/Y0.net
>>923
あれは原作だとあくまでイメージ映像的に1カットか数カット入っただけだったのに
勘違いさせるような表現をしたアニメスタッフがいけない
本来はあの通りにやってるわけではないはず
実際にどうやったのかはわからないんだけどね。言葉通じないし。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:42:26.86 ID:7fOZsEFe0.net
あの映像はモンハン連想したわ。モンスから観た人間

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:48:03.81 ID:Pj9XgIac0.net
>>967
これ指にとまってんのか
しゃしんだと小動物っぽいけどきもいよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 21:51:23.01 ID:zwbMu2XpO.net
あんな激しくがっつんがっつんやったら大工にしか見えない

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:37:04.14 ID:KzyDKzG10.net
時々ギャグ挟む進め方なんだなw理解した
なら、来週アタマは誰がミッシェルさんに人工呼吸するかで隊内抗争勃発
からスタート…に一票w

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:38:05.07 ID:Fe1/KzQe0.net
>>973
SFバトルを装ったギャグアニメだからな
真面目に見たら損をする

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:42:03.46 ID:W9gW8Jhl0.net
地球組みの行動が火星組みに影響するのがだいぶ後半になるんだから
そこまで進むかもわからないのに,入れる必要はない

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:51:42.35 ID:YgZCVpmF0.net
どうにもだめだ
ラーメン食いながら見れない
パンチしてもゴキと接触してるってことだろ
イャアアア

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:10:53.29 ID:PqjZoRpN0.net
アニメの6話でえらいウケてる人いるけど
そんなんじゃゴキの描いた紅ちゃんの絵みたら笑い死ぬぞ?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:12:08.37 ID:Fe1/KzQe0.net
http://imgur.com/CTfcJzv.jpg
http://imgur.com/sTRYCoS.jpg
http://imgur.com/p0Lrcrg.jpg
http://imgur.com/XTNIdzh.jpg

やっぱ類人猿が最強だわ
はやくゴリラチンパンとのバグズ手術しろよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:14:40.16 ID:71Bkdi+N0.net
蜂に刺されたら負けそう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:25:05.92 ID:fLHlcrt00.net
>>956
>>953踏んでるから次スレよろ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:43:49.63 ID:jYtzfLon0.net
>>981
>>930

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:52:33.65 ID:5q45fhFx0.net
これ主人公とか一部のキャラ以外ずっと棒立ちで役に立たないし弱いな
守られお荷物になってんじゃん…

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 23:57:41.43 ID:sSu2MRxkO.net
ぼーと見てる奴らが解説役すれば
少しはマシになりそう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:00:39.41 ID:NXTD/Uq20.net
冨樫と虎丸を見習うべきってか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:05:43.61 ID:gDWpUQrX0.net
学者っぽいのとか爺とかコックとか明らかに非戦闘員みたいな絵ならいいんだけどな
若者があんな集まってどこまで戦闘員かわからんけど固まって棒立ちでガクブルしてるだけとかイライラするな
変身して戦えやと全員非戦闘員だったらごめんなさい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:16:45.38 ID:uNJeBxbU0.net
>>979
強そうだけど豹一匹に殲滅されちゃうんだよな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:25:09.81 ID:9gY4lYdA0.net
しかしあのキンパツメガネまさかのノープランかよ
あと間接決めたなら全身の骨折ってから脱出しろよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:27:11.33 ID:Dtir5vqp0.net
>>967
かわええ
ほんとにこんな触覚してんのな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:36:49.63 ID:4hpiPnuQ0.net
可愛さならカイコ最強
羽は退化して空を飛べず、口も退化して餌摂取不可能、セックスしたら死を待つだけの存在

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:42:12.58 ID:0A9Otlou0.net
可愛くねーよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:54:00.20 ID:uNJeBxbU0.net
蚕の成虫
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/f/a/u/fauna/110830kaiko2.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/f/a/u/fauna/110830kaiko1.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/f/a/u/fauna/110830kaiko4.jpg
http://www.sato-yama.jp/image/kaiko/siik/seityu_1.jpg
http://www.sato-yama.jp/image/kaiko/seityu-matama/P6090057.jpg
http://www.sato-yama.jp/image/kaiko/seityu-matama/P6100006.jpg

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:55:33.99 ID:XjdD4EvX0.net
>>992
24時を過ぎたら水はあたえないでください

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:58:58.73 ID:Dtir5vqp0.net
>>992
やっぱかわいいじゃん!
5枚目居眠りしてるみたいに見えたw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:01:17.81 ID:Gf8ay2790.net
>>990
オオミノガも成虫になると口が退化して飲まずくわずになるよ
雄は飛べるけど雌は羽根も足も退化して芋虫状で蓑にくるまってるんだぜ

オオミノガの成虫
オス
ttp://www.jpmoth.org/Psychidae/M2Eumeta_japonica.jpg
メス
ttp://kodomonotukai.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/02/15/dscf3462.jpg

カイコガの成虫
ttp://i.imgur.com/3koQFlr.jpg
ttp://www.sato-yama.jp/image/kaiko/seityu-matama/P5310032.jpg

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:04:47.40 ID:uNJeBxbU0.net
>>993
カイコって24時すぎたら水あげちゃいけないのか
それとも餌(画像)を与えるなって意味なのか…

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:05:57.18 ID:NXTD/Uq20.net
>>996
グレムリンに見えたのだろう。オヤジネタだ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:08:15.80 ID:Lfo/1Yo40.net
カイコの蛾って可愛いよね。
昔うちに桑があったからいっぱい飼ってたわ。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:12:10.00 ID:khbq+IPw0.net
うちの実家ではお蚕様って呼んでたわ
様付けで呼ぶ割りにはおやつに食ったりしてたけど

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:28:06.95 ID:uNJeBxbU0.net
>>995
ミノムシってオスは前からみるとけっこう可愛いんだな。小学生の時クラスで飼ってた時は黒くてドロドロしてるイメージしか無かったが
芋虫みたいな雌と交尾する時どうするのかと思って検索した所
オスの腹部を限界近くまで伸ばしメスの蓑の末端から差し込み、お互い見えない状態でやるようだ

>>997
なるほど、フォルムが似てるな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 03:36:40.52 ID:4hpiPnuQ0.net
>>992
きゃわわ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:09:06.30 ID:07NssmWT0.net
回想ばっかでイライラするけど
これ、普通に2年前ぐらいからの話を時系列順にやっていくのはアカンのか

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 04:09:53.47 ID:07NssmWT0.net
うめ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200