2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

-PSYCHO-PASS サイコパス 2 係数オーバー103

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 10:07:34.33 ID:FDTXxd9i0.net
=====================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
=======================================================
フジテレビ系列『ノイタミナ』枠にて
●第1期「オリジナル版」: H24.10月-H25.3月
●第1期「新編集版」(第1期オリジナル板の30分×22話を60分×11話に編集。OPEDが削れる分新規カットを追加したもの。)H26.7-9月
●第2期「PSYCHO-PASS サイコパス2 」H26.10-12月〈現在放送中〉
●「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」H27.1.9(金)より全国ロードショー

●関連サイト
番組公式サイト:http://psycho-pass.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/psychopass_tv
番組公式Facebook:http://www.facebook.com/psychopasstv
Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/pp24/
コミカライズ『監視官常守朱 』:http://jumpsq.shueisha.co.jp/web_manga/tsunemoriakane/
コミカライズ『監視官狡噛慎也』
http://comic.mag-garden.co.jp/812/2265.html

その他、商品情報は公式HP参照

●前スレ
-PSYCHO-PASS サイコパス 2 係数オーバー102
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413872073/

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:30:41.29 ID:RUG6vX5r0.net
マキシマムの存在って知られてないの?
ドミネーターに頼りすぎだろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:30:46.03 ID:2IovNqFu0.net
>>734
ああ、なるほど
この部分かなり疑問だったけどすげえスッキリした

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:31:51.97 ID:kxvxh6h30.net
>>731
朱のは体質じゃない、のはそうなんだけど
サイコパスが曇りにくい理由は耐震構造みたいなものでどんなに強い揺らぎがあっても受け流せる精神を持ってるからと
雑誌で言われていた
柔軟でタフな精神の持ち主ということだろう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:32:52.62 ID:s+bPaDiu0.net
>>733
そこが核だから
サイマティックスキャンの正体を明かすのはクライマックス時だと思うぞ

>>735
その説言う人もいるけど
じゃあサイマティックスキャンはどういう内訳で犯罪係数を出してるの?
具体的には

その説の人は「サイマティックスキャンの正体を答えられない超科学」として答える人ばかりなんだよね。

PSYCHO-PASSは物語として謎解き要素満載なので
ブラックボックスとして終了しちゃうと納得しない人が大勢いると思うよ。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:33:31.79 ID:3q2uPU2s0.net
カムイの謎を解く今回の一番の手がかり
爆弾解体ドローンのインパクトアブソ―バーの噴出

攻殻の熱光学迷彩でも体重は誤魔化せないように
カムイは重いのかもしれない通常の人間より

とにかくカムイはドローンを操ったりドアのロックを解除する
能力はある?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:34:06.98 ID:ZokL5GW30.net
>>726
おそらく自首したんだろ
今回も1人連行されるシーンあったけど犯罪係数が上がった時点で連れてかれる
現行犯みたいな場合アウトなのかな

東金は元セラピストだし自分で分かって行動したんだろう
異常犯罪者のプロファイリングでいう
闇を覗くものは〜というやつで染まっていったんじゃないか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:34:31.32 ID:OgaBrfb90.net
>>738
そうなんか。
でも1期終わりのほうでシビュラさんと朱ちゃんが議論したときは
朱さんはどうやっても心の中でシビュラの正しさを認めてうんぬんて言ってた気がするんだよなぁ

だれか録画かBDか持ってる人おらんかね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:35:13.86 ID:/lJzpjou0.net
虚淵マンセーする気はないけど1期のほうが断然続き気になるワクワク感あったなぁ

744 :神@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:35:23.87 ID:9gL6Ts980.net
犯罪係数理論いろいろ出てるけど

公式?(笑)的には犯罪を犯す可能性の数字って感じなんだろう

だから犯罪を犯す前に数値が高いと捕まえますよっと

大体罪悪感説は今考えたら無い気がする

罪悪感とは己が犯罪などを侵して

「悪いことやっちゃったな〜」と罪の意識に囚われることだから

 

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:35:27.25 ID:Vx1IhNTT0.net
>>739
そりゃまあ何らかの測定数値に基いて決定できるように定量化してんだろ。
お前さんがこだわってる罪悪感云々にしたって同じことじゃん。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:36:54.40 ID:TKQNP+OJ0.net
シビュラの脳が272とかだったから多数決でヤバイかどうか決めたりしてw
そうすっと300越えたらアウトってのもわかる
絶対的基準点+シビュラみたいな

とにかくある程度、説明は欲しいよね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:36:57.44 ID:s+bPaDiu0.net
>>745
その「何らかの測定値」とは?
何の数値で「予言ができちゃう」?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:38:32.68 ID:3q2uPU2s0.net
>>741
執行官を任命するのはシビラの判断
何をもってシビラは東金を執行官に推薦したのか

填島のとき同様、シビラは透明人間の正体について
察しがついていて東金とホロを薬物に詳しい雛河を
執行官にしたんじゃないか

つまり透明人間は東金財団に関係がある

東金がシビラ脳の一部であるという可能性も否定できないが

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:39:43.10 ID:OgaBrfb90.net
とりあえずシビュラの判定と犯罪係数がなんであるかは1期の終わりのほうで説明があったんよ。
正確に覚えてないけど。

まぁ2期から見てる人のためにもっかい説明あったほうがいいと思うけどね。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:39:55.48 ID:kxvxh6h30.net
>>748
シビュラが東金を執行官にしたのは、面白いサンプルだからじゃないか?
3話の朱と局長の会話でそんな事を言ってたような
だから逐一報告しろと

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:39:57.48 ID:ihEG5GLh0.net
>>747
生体力場(脳波とか脈?)から精神状態を推定してシビュラ脳の考える犯罪者的思考との近似値と社会に対する危険度とかから出してるんじゃない?普通に

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:42:37.03 ID:e5Fimxbg0.net
>>744
そもそも〜罪って概念自体がないからな
犯罪って何?って世界
犯罪係数が高いから犯罪を犯すわけじゃなく、犯罪係数が高い事自体が問題

槙島は殺人に絡んだから公安に狙われたけど、あれが詐欺とか窃盗とかなら、
誰にも問題視されなかったんじゃなかろうか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:43:04.95 ID:Vx1IhNTT0.net
>>747
現代の天気予報だって、莫大な気象データの積み重ねと計算から明日の天気明後日の天気を予言できてるわけで。
「現在のデータから将来像が予測できる」ということ自体は何も不自然ではないだろう

ドミネとか街頭スキャナにどんな(赤外線とか電磁波とか)センサが付いてるかって話なら、それにこだわる理由が分からんが……

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:43:41.77 ID:ZokL5GW30.net
>>732
なるほどな、すごく納得したわ
今回はシビュラ教vsカムイ教とどちらにも染まってない朱
という感じになっていうのかもね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:44:03.57 ID:j7jv75I30.net
映画が2期の2年後なら宜野座は32歳か
32歳童貞かあ
顔と高身長だけが救い

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:45:01.14 ID:Vx1IhNTT0.net
>>732
まあ文化とか社会ってのは根本的にそういうもんだけどな<幼少期からの価値観の刷り込みによる洗脳
現代人が現代教に洗脳されてるのと一緒

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:45:08.28 ID:s+bPaDiu0.net
>>751
それって犯罪を犯すかどうかは確定はしてないよね。
数値は変化するんだし。

予言とは違う


そして言ってることは俺の言ってることと同じ。

「シビュラシステムの言う社会に疑いを持つ」=「シビュラ脳の考える犯罪者的思考との近似値と社会に対する危険度」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:46:08.40 ID:3q2uPU2s0.net
>>750
11話という設定からキャラにすかしはないように思う

どうもコウガミに言動が似てるのと
朱について理解というかフォローが入るのが気になる
今回の話で朱はそんなことで色相が濁らない
とか何でそんなことが新人執行官に判る?

だからシビラ脳サイボーグという可能性も否定できないし
OPからして何か裏がある そして東金財団は怪しい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:46:34.76 ID:s+bPaDiu0.net
>>753
マイノリティー・リポートみたいなプリコグによる「予言」じゃないんだよ。シビュラシステムの判定は。

予測はあくまで予測であって「確定」ではない。

「予言と予測を一緒にすんな」

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:47:55.15 ID:Vx1IhNTT0.net
>>759
じゃあ予測でいいよ。そもそも予言とか言ってるのはお前だけだが。
むしろ、一体どんな電波受信してそんな単語が飛び出たのかが気になる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:50:54.58 ID:39dxUEb60.net
霜月がボロボロになる所をはやく見てみたい

762 :神@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:50:55.57 ID:9gL6Ts980.net
>>752

> 槙島は殺人に絡んだから公安に狙われたけど、あれが詐欺とか窃盗とかなら、
> 誰にも問題視されなかったんじゃなかろうか

さすがにそれは無いと思うわ(笑)

普通に社会がある以上盗んでなにも無いってことはないっしょ

まあさすがに窃盗で公安に狙われることはなかっただろうけど

もしかしたら槙島が窃盗して相手が激怒で犯罪係数上がって相手だけが逮捕されたりしてな(笑)

でもどうなんだろうコウガミとかとっつぁんが警察を意識してたが

もうそんな警察は存在しない設定だよな・・(笑)

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:50:59.17 ID:ZokL5GW30.net
>>748
だな、きっと関係してくると思う
新執行官のスキルと経歴を今回の事件見通してあらかじめ準備してたのなら
シビュラ色々隠してるんだろうなー
だとするとやっぱりopの示唆は東金はシビュラの差し金か?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:51:49.96 ID:TKQNP+OJ0.net
免罪体質者や測定できないもの の位置づけが重要なんじゃない

個人的には人類の進化に必要なものってイメージ
酷い話だがどうでもいい人間はどう処理されようが影響はない、みたいな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:53:00.68 ID:s+bPaDiu0.net
>>760
ID:WlAi29y10 見て

ウソ発見器みたいなもんで
「自分の信じるものを疑っている」ことをスキャン

だからこそ日頃のシビュラシステムによる洗脳や思想統一が必要になる
で、その規範以外のことを考えたらサイマティックスキャンに引っ掛かる。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:53:43.75 ID:J67EuBvX0.net
声優が一緒とされる逃げた執行官は
何話で出てきたの?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:54:32.99 ID:s+bPaDiu0.net
>>764
槙島などの免罪体質者は測定できる。100以上に上がらないってだけで。
2期のカムイのカメラに映らないはまだまだ謎だな。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:55:34.11 ID:OgaBrfb90.net
シビュラは洗脳はしないよ
ただ、合理的・客観的に見て、シビュラがないよりあったほうがいいですよねって
圧倒的な実績をもって認めさせてるだけ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:56:04.82 ID:e5Fimxbg0.net
>>762
「犯罪係数の高い人間がそこにいない」≒「犯罪が起きない」って世界なんだぜ
物がなくなっても現行犯でない限りは紛失で処理されて終わりだと思う
防犯対策なんて全くしない社会だから盗み放題
まるで槙島は日本を荒らしに来たシナチョンのようにやりたい放題だろう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:56:55.31 ID:3q2uPU2s0.net
>>763
逆に東金がシビラの差し金、脳サイボーグで無いなら
シビラは東金財団と今回の事件の関連性を加味して
1係に東金を送りこんだとしか考えられない
そうでなければMAX犯罪係数を記録した危険な奴を執行官にする理由がない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:57:24.14 ID:Vx1IhNTT0.net
>>765
どういう電波受信したのかって聞かれて、マジで妄想俺設定並べ立てる奴は初めて見た……

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:58:11.28 ID:ZokL5GW30.net
>>761
ボロボロになるまえに朱になんだかんだ責任転嫁して
vs朱になりそうな予感
で、先輩は間違ってませんでしたて素直になるのかならないのか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 00:58:48.87 ID:s+bPaDiu0.net
>>771
それ言うならお前のも「妄想俺設定」だろ。
サイマティックスキャンの正体は明かされてないんで。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:01:20.86 ID:e5Fimxbg0.net
>>766
新編集版8話?の追加されたカットで出てきた
一期の話数だと15話と16話あたりの話
ヘルメット軍団大暴れのドサクサで逃げる→青柳がエリミネーターで執行

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:01:51.34 ID:Vx1IhNTT0.net
>>773
センサーで測定してシビュラに送信したら再優先で計算されて帰ってくるってのは公式設定じゃなかったっけ
「測定値を何らかの形で定量化することで犯罪係数にしてる」ってのは覆しようがない部分だと思うが……

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:03:59.19 ID:s+bPaDiu0.net
>>775
だからその「何らかの形で定量化したもの」は何だよって聞いてんのよ。

はぐらかしてるだけじゃねーか。

考察しちゃダメって言われたの初めてだわ。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:05:06.57 ID:ihEG5GLh0.net
考えてみるとあの脳みそたちってドミネーターに呼び出されてる時以外は市民の職業適性とか地味なことばっか考えてるんだよな・・・

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:05:37.80 ID:hmLFeXY30.net
東金の最高値っつうのは薬で判定値つり上げ観測させたんじゃね?
下げる薬があるんだから上げる薬もありそう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:06:01.71 ID:s+bPaDiu0.net
>>777
だよ。
シビュラシステムを信じてればその人に合った人生が送れるよ って触れ込みでな。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:08:00.58 ID:ZokL5GW30.net
>>770
なるほど、だとすると現状まだシビュラの手のひらの上で踊らされてるか
東金がシビュラ通り活躍するだけか別の行動をとるか…
局長が報告しろと言ってたのをみるに
何らかの指示か取引きをすでにしていて命令通り動くか見てるのかもな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:08:31.14 ID:63EK/37C0.net
サイマティックスキャンなんて正体不明の超科学としか言いようが無いだろ。
もしそれがブラックボックスでなく論理的に説明できるなら今現在既に
シビュラシステムが実現可能だろw
それが最後に説明されるはずだと思ってる人は生体力場についての説明を
して欲しいわけ?・・・無理だろそんなの

ただ虚淵がサイマティックスキャンの正体についてSFマガジンのインタビュー
で答えてたけど犯罪係数の数値は実は全部デタラメでも成立するそうだ。
つまりシビュラシステムにとって都合の悪い人間だけを判定して始末すれば
いい。まーこれが一番納得いくどんでん返しかもな。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:08:55.58 ID:pRdw6I8L0.net
シビュラってよくよく考えると無駄がないよね
社会の構成員を管理するのに、構成員にふさわしくない奴を排除して、そんなかから使える奴に管理させる
なぜか集合体になるとふさわしくない奴らは問題を起こさず理性的に管理するw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:10:09.13 ID:zHMNoVFF0.net
>>743
シュヴァリエとヒロイックエイジの爆死ぶりから考えたらそりゃそうだろ
ブッチーが関わったら必ず8000枚は売れるからブッチーは本物の天才

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:10:22.69 ID:Vx1IhNTT0.net
>>776
そりゃまあ結局のところ「生体磁場だの脳の血流だのの数値を数式の変数に突っ込んで計算した結果」になるんじゃね?
それ以上でもそれ以下でもないだろう
使ってる側としては「犯罪係数=そいつが将来的に犯罪行為をしでかす確率・危険度」が出るのが望ましいんだろうけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:10:46.12 ID:G1xTxgZc0.net
シュヴァリエはOPめっちゃ良かったよ!!!

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:11:15.51 ID:LO4dcbidO.net
くそう、レスが大杉で読みかえすのが大変だぜ…まあ、この早さなら言えるだろ
朱ちゃんは俺の嫁

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:12:21.77 ID:IN2epB910.net
新人の女の子あんなに先輩や周りにイライラしてて何でサイコパス曇らないのか不思議だ
ストレスが色相に関係するんだと思ってたけどあれもしかして単なるツンデレなのか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:12:48.89 ID:Vx1IhNTT0.net
>>781
「シビュラはあくまでも社会秩序を維持するための機構」ってのは、まあ周知ではないにせよ考えれば分かることじゃね?
どんでん返しでもないような

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:13:49.12 ID:N91Oti7o0.net
東金とカムイはセットなんじゃないかと予想。
東金の親族の会社の実験体で、真逆の人間として開発された。
逃げたのか実験のために逃がしたのか。
後者だと黒幕は親族の会社の人物で、まだ登場していないか実はこいつって出ているかも。

なーんて。無いかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:14:20.94 ID:qODY0s8T0.net
>>787
エリアストレス上昇させそうだよなw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:15:36.41 ID:s+bPaDiu0.net
>>781
実態は今後次第だな。

あとそれも俺の言ってることと同じ。
シビュラシステムの言う社会を疑うやつ=シビュラシステムにとって都合の悪い人間

例外として自分を信じてる槙島や
シビュラシステムの正体まで含めて信じてる(と言っても怒りを感じている)朱

これも俺の言ってる「信じているものへの疑い=犯罪係数」説を考えれば例外も説明できる。


>>784
あっそう。
俺の言ってることと大差ねーやんけ。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:15:52.73 ID:3q2uPU2s0.net
今回から推測するカムイの正体は

カムイはバイオ義体(死体)
それを操ってるいるのはシビラと同様の別のヒト脳アレイ

その脳の中には飛行機事故で死んだとされる
女の子も含まれる

そしてそれを開発したのは東金財団

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:15:59.39 ID:ZokL5GW30.net
>>787
不思議だよなーああいう性格なんだろうな
ストレスが高い=犯罪者ってことはないだろうし
まだ数値が出たシーンもないが教授見てすっ飛んで帰った訳だし
そうやって色相保ってるんだろう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/25(土) 01:21:15.91 ID:z4Sd9YBBp
>>714
グソンが死ぬ直前に「対象の脅威判定が更新されました」ってドミネーターが言ってたから、あれはドミネーターの正常な作動じゃないの?
シビュラの正体知って数値が300以上に跳ね上がったんじゃない?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:16:51.76 ID:zHMNoVFF0.net
>>777
思考を共有して思索に耽る事が最大の喜びみたいだし害は無いよな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:18:09.89 ID:e5Fimxbg0.net
>>792
あぁ〜海外進出向けのシビュラの実地試験という可能性もあるわけか
そして劇場版に続くと

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:18:33.22 ID:8+aKmWmA0.net
>>787
めっちゃ薬に頼ってたりして

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:18:48.40 ID:FTKrfBwq0.net
普通に考えたらずっとあんなにイライラしてたら色相濁ってそうだけどなw
てか一緒に仕事してる周りの連中の色相にも影響出そうw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:19:44.70 ID:z78VCmUE0.net
霜月は一期の時から常に不機嫌だし、あれがデフォルトなんだろう
犯罪に走ることはなさそう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:22:29.89 ID:BMbFZrRs0.net
雑賀先生を前にした霜月は立ち去るのが早すぎて朱との対比とするには弱いし、
本題に入る前の雑賀先生と朱の会話は直前の霜月と朱の言動を台詞で説明
しているだけの反復でしかない。
会話の内容も朱は自身のサイコパスの曇りにくさを自慢しているかのように聞こえ、
結果的に雑賀先生の変わり者発言は朱を特別だと持ち上げているかのように受け取れる。
なのでこの辺は演出で丁寧に表現してほしかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:22:54.31 ID:hmLFeXY30.net
煽りまくってとことん怒らせたらどうなるのかな霜月w

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:23:01.82 ID:C7tJdCU70.net
昔の宜野座だったら霜月にキレまくりだったんかな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:23:13.77 ID:Vx1IhNTT0.net
>>798
霜月はストレスを貯めこまずにすぐ吐き出すから、かえって色相濁らないんじゃね?
完全にブチ切れて刺す前に、怒鳴りつけたりビンタしたりでボルテージ下がるタイプ。
周囲が濁らないのは「宜野座さんも前はあんな感じだったなあ……」で済んでるからじゃなかろうかw

>>791
いや、お前の論って明らかに「結論が先にあって、それに沿うように解釈を変えてる」ようにしか見えんのだが……

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:25:30.94 ID:LfiBz7oZ0.net
ID:s+bPaDiu0は毎日改行しすぎでウザい
ほんとウザい
濁るわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:25:35.94 ID:s+bPaDiu0.net
>>803
そりゃお前だろ。>「結論が先にあって、それに沿うように解釈を変えてる」

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:25:53.93 ID:kxvxh6h30.net
霜月にも朱と同じくサイコパスが曇りにくいメンタル美人という設定があるんやで

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:26:30.85 ID:s+bPaDiu0.net
>>804
濁ったらエリミネーターだろ
俺は至ってクリアカラーだがw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:26:43.44 ID:ZokL5GW30.net
霜月は遅かれ早かれ限界というか
怒り爆発シーンとかギノさんにビンタとかしそう
と思ったけどこの世界って上司の説教で軽く小突くみたいのもアウト?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:26:44.33 ID:IN2epB910.net
今まで出た犯罪者や潜在犯が人生の境遇や職場の待遇に不満を持って色相濁らせてたから
何で新人の子の色相クリアなんだろうと疑問に思ったんだけど
よく考えたらあの子超エリートだった
気に入らない先輩や同僚はいるけどそういう意味でのストレスは無いってことなんだろうな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:27:27.78 ID:Vx1IhNTT0.net
>>806
単にストレス耐性がアホ高い(というか不感症気味)な朱と、性格的にストレスを溜め込まないことができる霜月って感じな気がするなあw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:28:07.78 ID:N91Oti7o0.net
朱は人同士が上手く付き合いながら暮らしていくために法が必要で、普遍的なものではないと理解している
霜月は法があるから法が絶対。
校則で靴下のワンポイント禁止とか、三つ折にしろみたいなのも校則ならば絶対って思うような。

こんなイメージ。
朱は曇らないけど霜月は何か違うって思ったら一気に曇るだろうな。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:28:36.49 ID:e5Fimxbg0.net
>>808
何してもいい
自分の犯罪係数さえ上がらなければ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:28:56.31 ID:cH+YMlXp0.net
神威をリリースして槙島をアドバンスド召喚す?のかもしれん

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:30:33.10 ID:Gg/iXVrZ0.net
個人的には霜月をあそこまで極端に嫌な感じに描く必要あんのかなと思うなあ
キャリアの無い新人で本当の意味で若輩者なのにやたら偉そうでその上とにかく反抗的
現実にもこんな人そうそういるとは思えない…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:32:15.51 ID:ZokL5GW30.net
>>812
まじでかwww
執行官に対してよりドエスになっていく霜月がみれるかもな
ただし弥生さんは除く

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:33:14.74 ID:Vx1IhNTT0.net
>>811
朱も「法が人を守るのではなく、人が法を守らねばならない」スタンスではあるけどな
法が普遍的真理かっつー話だと、朱は「違う」と言って、霜月は「どうでもいい(シビュラの法が厳然として存在している)」のような

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:33:48.11 ID:cH+YMlXp0.net
>>815
あんま暴力的なことすると普通の人は犯罪係数上がるから
アカネはマジで殴り放題

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:33:51.89 ID:kxvxh6h30.net
霜月は朱の脅威になる人物、だからな
不満爆発して対立するんだろうね
霜月と東金は対になるキャラと言われてたけど東金の動向の方が気になる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/25(土) 01:37:51.13 ID:lZt6yx8Gt
※792
ちょっと良いなあ

なんでもいいが納得性の高いオチにしてほしい
そういう体質でしただの、シヴュラから逃げ出した云々みたいのではなく。
神秘的で何でもありな方向に逃げないでほしい。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:36:14.94 ID:i12S7dP+0.net
東金はシビュラの差し金というより、シビュラを利用する方に回りそう
霜月みたいな人間と違って東金はシビュラが飼いならせないタイプだと思う

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:36:19.46 ID:N91Oti7o0.net
>>816
俺と同じ事言ってね?
言い方が伝わりにくかったのかなあ。

文章力と表現力鍛えねばw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:36:29.37 ID:neyxM0s90.net
アンチってわけじゃないけど
結局1期とおなじドミネーターが使えないというワンパターンで二番煎じにしか見えない
1期はヘルメットだったけど
今回は薬?催眠術?
色相がクリアでなにもできないよー、って1期でやったじゃねーか
後半に期待・・・

823 :神@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:37:40.72 ID:9gL6Ts980.net
>>814
さすがに現実にはそこそこにいると思うはwwww

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:38:33.84 ID:Vx1IhNTT0.net
>>821
朱も「法が絶対」ではあるんじゃね? 法が許す範囲でなら法の意図に逆らうこともするけど

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:39:39.21 ID:GIN3K4Xp0.net
喜汰沢の色相が下がったんじゃなく、データが改ざんされた可能性はないかな
データの上に、一時的に別のデータのホロをかぶせて見せてるとか?
案外単純な仕掛けなのかも

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:39:44.50 ID:6eoklZUS0.net
>>822
信者じゃないけどそこまで頭悪い括りにすれば同じだわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:43:25.40 ID:Gg/iXVrZ0.net
つかシビュラの人選も結構いい加減だな
霜月の色相ばっかに目を取られずもうちょっと人間性とかにも気を配れよ
社会性や協調性ってのは職場では決して無視できないものだぞ
常時あんなんだと場合よっては執行官に殺されかねん

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:43:30.23 ID:pRdw6I8L0.net
>>822
だってドミネーター使えちゃうと無敵じゃないですか主人公サイドがーwww
どんな物体をも完全抹消するデコンポーザーモード
腕に当たっただけでも上半身がぶくぶくぽん!なエリミネーターモード
あれを封じることが対公安戦の第一歩だろうテロリスト側からすれば!
あとは可能ならシビュラの目は潰すか盗むかしたい
ここまでしてやっとゲリラ戦に持ち込める

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:44:54.37 ID:ZokL5GW30.net
>>822
だよな、それは思った
スレ民の意見を見るに現場はあの通りだが
シビュラ自体はもうすでに手を打っていて
それで経歴、スキルから新執行官2人を入れたんじゃないかと
視聴者側はまたかよーって感じだけど裏では動いてる可能性が
どっちのしろ視聴者側からだと同じだが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:45:00.61 ID:j9Rca42o0.net
なんで二期あんま面白くないかわかったわ。
一つのエピソードで事件がちゃんと解決してないから、すっきりしない。
透明人間云々も一話からひっぱってやる内容じゃないし。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:46:23.84 ID:N91Oti7o0.net
>>824
朱のイメージ
今の法はこれまでの人類皆で決めたから、法は守るべきで、間違いもあるから変わっていく。
現実の法みたいな解釈で法を見ている。
そんな感じ

リアル、今の法律を守るのは当然だけど、変なところは変えていくよね。
法解釈がリアルに近いのが朱だと思う。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:47:41.75 ID:ZokL5GW30.net
>>825
あるかもね。ホロと薬物は今回関係してそう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:47:53.46 ID:j9Rca42o0.net
>>827
あと、監理官ってある程度身体能力必要だよな。
今回もなんでボコられてんのかと。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:48:00.69 ID:Ar4oAWM90.net
まぁ1期は1話完結→2話完結→3話完結と徐々に物語に慣れさせて黒幕を匂わせていく構成が上手かったかも
2クールだから出来ることでもあるが

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:49:29.17 ID:e5Fimxbg0.net
>>830
いきなりラスボスっぽいのが一話からしっかり絡む展開はよくないな
とは言っても、1クールだと尺が難しいのだろう
きちんと2クールやればよかったのにな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 01:49:56.64 ID:baADAOYWO.net
先行上映って何の為にあるんだろ
無くなって欲しいわー

総レス数 1009
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200