2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part68

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 10:13:18.96 ID:kd0MPNBJ0.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、平成26年10月より放送開始。2期、平成27年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 10月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.fate-sn.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Fate_SN_Anime
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:ttp://www.typemoon.com/

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part67
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413965410/

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:21:48.19 ID:TcQxYMdD0.net
>>610
気付かれたら、の話だよ
だから気付かれないようにしてるんじゃないか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:23:00.55 ID:YMK0XIfA0.net
衛宮も桜も可能性の話よ
衛宮の場合魔術師の家門もないから封印指定以前に
魔術師に見つかった場合脳髄ごとホルマリン漬けにされかねない
って凛が言ってる

桜も凛も家門の加護がない場合素質があれなんで家門の加護なければ
怪異を引き寄せてしまうんで、見つかった場合ホルマリン漬けってこと

青子は別に自分にしか見えてないし。属性も風なんで継承しなければ普通に生きられたでしょ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:24:41.85 ID:t75+ZQq+0.net
士郎、夕ご飯がまだです。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:27:39.43 ID:iHd9T1CX0.net
セイバーの私服も変わるんですかね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:27:53.05 ID:ZuQRSHul0.net
>>621
王が悪い子になったらーって言ってるけど
モードレッドがセイバーの息子だと知ったらそれはそれで愛でるんじゃないだろうかこの変態

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:32:03.49 ID:ND+OkstB0.net
>>624
アーサー伝説が上流階級に広まるにつれてラブロマンスを求められるようになった
そんでラブロマンスの塊みたいなランスさんがめちゃくちゃ強くなったという流れがあったらしいよ
同人というより客層にニーズを合わせる非常に商業的なキャラと言える

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:32:46.92 ID:tnUG29a+0.net
アーサー王伝説自体が、いろんな伝承を繋ぎ合わせたごった煮やしねぇ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:33:17.41 ID:mXfc5hra0.net
円卓もモードも王大好きだけど
セイバーが孤独ってどこらへんが?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:33:44.85 ID:J53ySjJs0.net
>>423
アーチャー:「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのだ」

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:34:46.65 ID:tnUG29a+0.net
>>632
個々人は王のこと大好きでも、結局そいつらを仲介できるやつが王しかいないから孤独

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:36:07.54 ID:IyyM8/0y0.net
>>632
王が孤立してるのを見て愉しむ変態とか
王が必死こいてミスなく政治やってるのに「王は聖剣ぶっぱするだけの簡単な仕事」とのたまい、料理と称してすり潰しただけのイモだす騎士とか
王が苦心しながら犠牲を最小にしてるのに、「あんな犠牲はなくてよかった」などとのたまうアホ騎士連中がいたからなあ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:39:54.38 ID:mXfc5hra0.net
>>634
なるほどよくわからん

>>635
円卓連中がアホで苦労したから孤独ってこと?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:42:44.30 ID:23sFfd5V0.net
>>423
士郎の髪の毛も立たせて、2人並べてみたいな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:43:40.39 ID:IyyM8/0y0.net
>>636
原作によるとこういうこと。

 新しい王は公平無私であり、戦場では常に先陣に立って敵を駆逐した。
 多くの敵、多くの民が死んでいったが、王の選択は常に正しく、誰よりも上手く『王』をこなしていたのだ。
 そこに疑う余地はないし、そもそも、王が正しいうちは疑う意味もないだろう。
 戦場では負け知らずだった。
 失われていた騎馬形式(カラフラクティ)を再構成した彼女の軍は、文字通り自由に戦場を駆け抜け、異民族の歩兵を破り、幾つもの城壁を突破した。
 常に先陣に立っていたのは、その背に国があったからなのか。
 戦いに出る為には、多くの民を切り捨てねばならなかった。
 戦いに出たからには、全ての敵を切り捨てねばならなかった。
 国を守る戦いの為に、自国の村を干上がらせて軍備を整えるのは常道だった。
 そういった意味で、彼女ほど多くの人間を殺めた騎士はいなかっただろう。
 それを重いと、感じた事があったのかは知らない。
 ただ、戦場を駆ける姿に迷いはなかった。
 玉座に身を預ける時も、憂いに眼を細める事さえない。
 王とは人ではない。
 人間の感情を持っていては、人間は守れない。
 その誓いを、彼女は厳格に守り続けた。
 あらゆる問題を解決し、誰もが舌を巻くほど政務に励んだ。
 一寸の狂いもなく国を計り、寸分の過ちもなく人を罰した。
 そうして、何度目かの戦いを勝利で収め、幾つもの部族を乱れなく統率し、何百という罪人を処罰したあと。
“アーサー王は、人の気持ちが分からない”と。
 そう、側近の騎士が呟いた。
 誰もがその不安を抱いていたのか。
 王として完璧であれば完璧であるほど、彼らは自らの君主に疑問を抱いた。
 人の感情がないものに、人を治められる筈がない。
 何人かの名のある騎士は白い王城(カメロット)を離れるようになり、それすらも王は当然の出来事として受け入れ、統治の一部として組み込んだ。
 見目麗しく、騎士たちの誉れであった王は、そうして孤立していった。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:44:18.46 ID:QR8naDrZ0.net
>>636
自ら選んで孤高を貫いたセイバーも悪いし我が強すぎた円卓連中も悪い

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:53:28.20 ID:mXfc5hra0.net
それだけだと孤独っぽいけど円卓キャラの王大好きっぷりをみてるとな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:56:07.16 ID:B959dmzS0.net
円卓の騎士は結局誰が最強なんだ?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 18:56:35.44 ID:JNOrX5AG0.net
ランスロットじゃないの

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:00:39.18 ID:U/chfc8j0.net
円卓の騎士
お互いがめちゃくちゃ仲が悪くて連携もクソもなかったが
個々がアホみたいに強かったので国を守れてた
青峰くんのチームみたいな感じ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:01:58.18 ID:txQDXffZ0.net
円卓の騎士が強ければ強いほど設定上強くなっていくBANZOKU

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:03:49.61 ID:ajbVxEc20.net
アロンダイトが魔剣になる前ならランスロかもな
聖剣なら円卓特有のビームでるかもしれないし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:05:45.90 ID:Dhv9B8h+0.net
>>645
そうだよな
アロンダイトがビームを撃てないとビーム+昼間は三倍+無敵防御を持ってても負けた白騎士さんが惨めすぎるもんな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:10:16.00 ID:tnUG29a+0.net
>>640
王大好きだけどお互いに喧嘩するから、結局調整役が王しかない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2014/10/24(金) 19:13:15.58 ID:snm4iBCL0.net
>>587
型月世界においてサーヴァント程度の戦闘力じゃどうにもならん
聖杯戦争が黙認されてる理由の一つがいざとなれば皆殺しに出来る戦力が
魔術協会、聖堂教会、その他とどこも保有しているから

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:13:52.34 ID:ajbVxEc20.net
>>644
円卓が強くなりすぎると人類の危機だから抑止力が働いたんですよ
もしくはBANZOKUはみんな根源と繋がっていた人種なのだ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:16:03.90 ID:DqkguHAH0.net
ランスロットとモードレッドという構ってちゃんに潰される国

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:18:01.59 ID:yJSHFIi6O.net
>>649
むしろ円卓がBANZOKUに対する抑止力説はどうだろう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:20:10.01 ID:TEoqzvIz0.net
>>650
ランスロットは死後構ってちゃんになっただけやから(震え声

モードレッドは…擁護できんけどな
apoでモードは救われるのどうか、それだけが楽しみ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:21:15.18 ID:FsPPCOzJ0.net
>>651
鶏が先か卵が先かみたいな話に

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:21:52.69 ID:xdN5mW+g0.net
>>652
救いという点ならコハエースで十二分に救われてる気が

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:26:00.81 ID:/mLqnLzi0.net
BANZOKUって言っても普通の国や異民族や軍隊なんだろ
アーサーのモデルだと言われてる一人や時代背景からしてローマ文化圏下だし
ローマからみて蛮族だっつってるだけで、日本で言えば朝廷からみたイテキや蝦夷と呼んでるようなものだと思う

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:26:37.97 ID:tnUG29a+0.net
「大丈夫だよ獅子GO、オレもこれから頑張っていくから」

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:28:21.94 ID:N34FnxIj0.net
冬木の地で女の子らしく暮らすセイバーさんを見て混乱した挙句フリフリの服を獅子GOさんにねだるモードちゃんとか見たいです

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:33:31.99 ID:OttYZGXs0.net
>>640
ファンがたくさんいても、同じ目線の友達や理解者がいないのは孤独でしょう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:33:41.45 ID:nesLyMGR0.net
「どうだ、似合うか?」
「ん、あー…まあ、可愛いんじゃねえか」
「殺すぞ」

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:34:15.94 ID:Ah4WUA9S0.net
>>651
元はと言えば蛮族に立ち向かう僕の考えた最強の王様がアーサーなわけだしな
ブリテン人はみんな「アーサー王すげえええええええ」ってシコシコしてたわけよ
今では異国で違う意味でシコシコされてるけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:37:24.39 ID:+4bBIOp00.net
【Fate/stay night】当店アニメ化コーナー展開中ですばいっ!!ご覧の通りアーチャーとランサー推しです・・・!かっけぇ・・・!!かっこいいばい!!OPのCDも発売されました!これからグッズの発売予定も有り!要チェックばい! pic.twitter.com/b8joGZjvRk
2014年10月24日 - 6:59pm

ttps://twitter.com/animatetenjin/status/525587380632182784/photo/1

このヒロインガン無視具合。嫌いじゃないよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:37:57.61 ID:+6I3W7RG0.net
円卓最強ってガラハドじゃないの?
あいつぼくがかんがえたさいきょうのえんたくきしだし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:42:51.84 ID:eHFe8zHn0.net
世界中見渡してもアーサー王や関羽でシコシコする国なんて他に無いだろうな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:43:38.11 ID:n/m8xvRy0.net
>>663
大丈夫だ、海外で放送されて見た奴らもシコシコしている

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:43:48.54 ID:+6I3W7RG0.net
>>661
まあアニメイトは女性客のが多いし…

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:44:53.25 ID:kLzvrwgI0.net
>>663
その文だけ読んだら誤解される…

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:45:01.28 ID:hrhRHmko0.net
Fateみたいに過去の名棋士を召還して最強名人決定戦をするアニメを作ってほしいとufoさんに伝えてもらえませんか?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:45:16.64 ID:q3n0xTKt0.net
アーサーに勝った
ペリノアも強そうね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:45:46.15 ID:n/m8xvRy0.net
>>667
羽生さんに勝てる人いるの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:48:36.22 ID:txQDXffZ0.net
過去の伝説の棋士に最新の定跡を埋め込めば分からんぞ
羽生さんは棋士としてのステータスがおおむねAとExで構成されてるが

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:49:19.68 ID:YErtLmxC0.net
アーサー王の元ネタ「うわあ、なんかすっげえ強化されて伝説として語り継がれてるよ……悪い気はしないけどね」

アーサー王の元ネタ「なんか女にされてオナニーのオカズになってる……」

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:49:48.78 ID:Dhv9B8h+0.net
>>669
大丈夫
駒を盤面に叩きつける時に衝撃波を発生させて人間をKOするくらいサーヴァントには余裕だから

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:49:49.70 ID:n/m8xvRy0.net
わかりやすくするために
89年-09年の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする

    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王
89 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛
90 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
91 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
92 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
93 藤井  猛 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
97 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
98 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
02 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛
03 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
04 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
05 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
06 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
07 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
08 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
09 羽生善治

藤井74期 永世名人/竜王/棋聖
羽生73期 永世名人/棋聖/王位/王将/棋王・名誉王座

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:50:41.91 ID:PU1rArgG0.net
円卓最強は聖杯とったどーのパルジファル(パーシヴァル)じゃないの
アホの子みたいだけど

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:53:18.86 ID:ioR68hzb0.net
円卓最強は灼熱騎士F91

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 19:57:54.96 ID:hrhRHmko0.net
7人だと天野宗歩 宗英 木村 大山康晴 羽生善治 藤井猛 謎の英霊(100年後のソフト)がパッと思いつきます
最強時代を召還すると藤井猛が優勝してしまう気がしますが、そこはufoさんにお任せします

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:00:25.09 ID:jenDlyd/0.net
>>5
追加

立ってたから持って来たが
なぜスレタイを作品タイトルを抜かして立てたんだ

衛宮士郎×遠坂凛を語るスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1414132099/

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:02:11.73 ID:jenDlyd/0.net
>>661
ランサーは当分出番ないのに押す理由は
ランサーとアーチャーホモカップリングの為か

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:03:08.83 ID:+4bBIOp00.net
>>677
士郎はまだしも凛はホモ水泳からスクールアイドルまで色んなキャラが引っかかるからそうそう名前検索かける人もいないだろうに…

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:08:17.35 ID:23sFfd5V0.net
>>677
あれ?あったんだ
この2人はここで話せるから立ってないのかなと思ってたわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:19:24.23 ID:TcQxYMdD0.net
>>640
ハッキリ言えば円卓連中はzeroの後付け
SNの時点では孤独な王だった

原典からアレンジするのは伝奇系のお約束で、SNもアーサー王伝説をアレンジしたのにzeroではSNからではなくアーサー王伝説から持ってきたせいでおかしくなった

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:20:41.30 ID:n3ZdIun/0.net
3話の見どころってどこですか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:21:48.12 ID:23sFfd5V0.net
>>682
バーサーカーのおっぱい
アーチャーの矢

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:21:57.80 ID:ItoeFhLl0.net
筋肉マッスル超高速バーサーカーとアーチャー爆弾だろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:22:51.66 ID:lfqsXXLg0.net
ツンデレvsツンデレ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:22:55.44 ID:VMCcBI1B0.net
公式英語版Fateってそんな出てたっけ
anime forumの投稿者だと結構の割合で原作プレイ済みなのな
ほぼ違法DLなのかね
VITAとかでも出すんかな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:23:08.28 ID:XGy/g3Gu0.net
>>682
バーサーカー戦は序盤では一番派手なバトルじゃないかな
アニメでどう表現するかわからんけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:26:26.92 ID:0/Jry40l0.net
>>682
0話と1話の戦闘作画枚数を超えた戦闘シーン

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:30:15.99 ID:PK9h5Nx40.net
偽・螺旋剣Uだっけ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:33:03.41 ID:vrC59+Vs0.net
>>686
Fate/stay nightはDEENのUBW映画化前で52万本以上売れた(角川株主総会で社長発表)
PCsn+PS2sn+廉価版snだけで

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:33:32.48 ID:vrC59+Vs0.net
当時小学生でもps2snプレーしてたんで、いまの中高生とかふつうに話が通じるもんなw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:35:01.72 ID:vrC59+Vs0.net
スレ的にもいちどアニメ化されてるんでとくに新情報とかの議論はないけど、
名作大作の再アニメ化ってことで期待大なんだよね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:36:40.62 ID:V2v34VIa0.net
むしろこのアニメ見るためだけに生きてる説がある

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:38:41.79 ID:VMCcBI1B0.net
>>690
いや英語版、欧米市場の話です

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:38:46.47 ID:23sFfd5V0.net
>>689
そうそう
そこで本格的にUBWルート突入なんだよね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:39:59.76 ID:0/Jry40l0.net
>>690
それから4年経過して未だにvita版売れてるからな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:44:21.84 ID:1XpIhpI/0.net
ふぅ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:44:30.62 ID:ItoeFhLl0.net
次から本格的にUBWだな、ワクワクする

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:48:02.80 ID:OpQ6rHzQ0.net
明日がセイバーの最後の見せ場か…

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:49:40.17 ID:dCECpRgU0.net
外人は有志で英訳パッチ作ってるよ
勿論割ったやつに適用してるけどな
この前まほよの英訳が頓挫して発狂してた あいつらはまだまほよをプレイ出来てない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:50:18.35 ID:UoPIwr8W0.net
ふと思い立ち同人版zeroを読み、疑問を抱きHAをプレイし、アニメzeroを見る

……五次ギル、幼くね? 人格でなくて体格というか顔というか、もっと言うと目の大きさが
四次ではオッサン枠にギリギリ入る熟成した顔立ちなのに、
五次は少年漫画の主人公じみた風貌ではないか、士郎さんの同級生といわれて納得できるレベルで

受肉したとはいえ、歳は取らないはずだし、姿を変えていた10年間は子ギルだけど、四次も五次も同じ青年体のはず
五次も、アーマーとジャージで表情に大きな差はあるけども

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:50:45.96 ID:n3ZdIun/0.net
凛が単独で戦うことを決意するのはやっぱアーチャーの強さをみたからなん?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:51:01.13 ID:W1nkhorR0.net
2話の時点でもうストーリーの5分の1を消化してることについてお前らの意見を聞かせてくれ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:52:37.61 ID:0dsVLrfe0.net
>>702
単独で戦うってどゆこと

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:54:10.22 ID:W1nkhorR0.net
>>701
終始不機嫌なzeroは眉間に皺が寄っているのでそう見えるだけよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:54:48.89 ID:n3ZdIun/0.net
>>704
FATEだと共闘してたけどUBWだと凛が襲ってくるやん

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:57:13.04 ID:1XpIhpI/0.net
逆レイプ(゚A゚;)ゴクリ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:57:51.95 ID:+RJQabXJ0.net
>>701
うーん、ufoで作画しなおした時にそうしたんだろうね
ゲームやDEEN版もufo版も好きだから気にしなかったけど

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 20:58:29.21 ID:0dsVLrfe0.net
>>706
どうだっけ?
アーチャーが裏切ったあとだっけ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:00:25.73 ID:q3n0xTKt0.net
ここまでは原作通りだけど
2クールあることだしオリジナル入れてくるかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:00:31.42 ID:Dhv9B8h+0.net
>>706
学校でのことならセイバー√でも襲ってくるぞ
バッドエンドだがw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:01:31.47 ID:+4bBIOp00.net
>>709
>>706は序盤の学校でのガンド打ちじゃね?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:02:24.64 ID:SO7NVTZ70.net
凛が学校で士郎ガント撃ちするのってバーサーカー戦の後だっけ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:04:27.70 ID:4bIQTDD00.net
この世界での魔術って一般人も認知してんの?
オカルト?存在すら知らない?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:04:34.07 ID:+RJQabXJ0.net
>>701
あえて考察するなら10年の間に使ってた薬が若返りの薬なんで
使用してるうちに4次より少し若くなったとかじゃないかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:05:44.01 ID:Dhv9B8h+0.net
>>713
バサカの後で学校でガンド撃ち。その後でライダーに襲撃されて凛と士郎が同盟を組む流れ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:07:20.37 ID:+4bBIOp00.net
>>714
一般人は知らないし、魔術師もそれを知られたら知った相手を消さないといけない掟じゃなかったっけ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:08:47.74 ID:UoPIwr8W0.net
>>717
なお、神秘の秘匿をする理由は、マナの総量がどーたらかんたらで
認知度が増えると個人あたりの使用量が減るとかどーたら言う設定は、
果たして初出はどこだったのやら。何時の間にか定着してるけど、SN本編ではないよな確か

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:16:00.74 ID:B1jqePad0.net
凛「これからは敵同士よ、次あったら容赦しないからね」

翌日
士郎「よぅ遠坂、おはよう(学校は中立地帯だよな)」
凛「ガント!ガントガントガントォォォォ!」

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:16:01.91 ID:n3ZdIun/0.net
>>711
セイバー√だと凛が共闘申し込んでそれを士郎が断るんだっけ
そりゃバッドエンドだわ(笑)

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:16:40.17 ID:B/DCKoru0.net
>>719
重箱の隅だがガン「ド」だ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:17:51.70 ID:23sFfd5V0.net
>>710
そんなに色々入れる余裕はないんじゃないの
アーチャーに2個目の令呪を使う時のやり取りとか
やってくれると嬉しいけどね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:18:23.03 ID:txQDXffZ0.net
作品も長くやってれば後付け設定とか色々出てくるからな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:18:41.08 ID:4bIQTDD00.net
>>717.717
時計塔あるのにそんな感じなのか
つかそれって魔術師増えもしないし減りもしない
アーチボルト家、間桐家が衰退したのとは逆に繁栄した魔術家もあるってことか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 21:19:55.42 ID:nsBhraQE0.net
>>718
らっきょで橙子さんが話してたような

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200