2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part65

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:57:19.10 ID:O8Q9iLZa0.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、平成26年10月より放送開始。2期、平成27年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 10月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.fate-sn.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Fate_SN_Anime
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:ttp://www.typemoon.com/

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part64
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413792661/

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:29:55.25 ID:/JcxHYgX0.net
>>147
だからそういうことだって
空を見つめた後向きを変えるカットが2つあったり、士郎とセイバーのカットが来たと思ったらその直後に凛と士郎のカットが来たり、連続性が無い

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:29:57.75 ID:yahQmynwi.net
>>154
SN好き/両方好きはだいたいパラレルでええやんと言ってるが
Zero至上主義の連中はそうじゃないらしい

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:30:15.80 ID:oyLS7OYm0.net
ゼロアニメ化するまでは何だかんだで受け入れられてたよ? 

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:30:44.54 ID:SZoeeuNX0.net
むしろVitaOPが良いのはネタバレ上等だからという
HFのとかもうプレイ済み前提としか考えられないレベル

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:31:02.02 ID:up1rGExX0.net
>>155
確かにどっちでもいいわ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:31:25.78 ID:+56mL3nF0.net
UBWの前半ってFate√ではランプの強化悉く失敗してた士郎が
順当に鉄パイプ強化してヒロインと対峙したりサポートしたりしてて
主人公が少しずつ成長してる印象なのが好きだったから
OPでもEDでも士郎が戦ってなくて個人的に物足りなかった
凛が魔術使う描写もないし、サーヴァント紹介がコンセプトなんだろうけど
魔術師の魔術にスポットが当たらなかったのは残念
露骨なネタばれとかせずに士郎のUBWっぽい良いところを出すことはもっとできたと思う

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:31:27.35 ID:MyJJu1/00.net
>>154
きのこが公式扱いにしちゃったからね
このアニメもufoがzeroを前提にして作るって言ってるからSNから多少の改変はあると思う

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:31:55.05 ID:ty1ZDswh0.net
>>148
お姫様抱っこされるイリヤちゃんかわいいってなった

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:33:45.23 ID:Z7vKfQ3a0.net
>>161
だからそれは2クール目なんじゃねえの?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:34:03.39 ID:klqrl/ur0.net
>>162
マジかー

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:34:21.75 ID:stz7VCto0.net
>>154
雛は初めて見たものを親と思い込むんやで
DEEN版sn以降にアニメ見始めてzeroで初めてfateに触れた奴がそれや

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:34:48.65 ID:3m1TiOawi.net
他の作品でもそうだが
OPやEDのムービーや主題歌の歌詞がネタバレになっていても
それがネタバレだと気付くのはそれを知っている人間だけって気がするけどね

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:35:10.15 ID:ZN360czoO.net
ネタバレでもいいからVitaみたいにUBWらしいカッコいい映像が良かったなぁというのが本音
ランサーVSバーサーカーやアーチャーVSキャスターの部分はかっこよくて好きだけど

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:35:20.12 ID:Z7vKfQ3a0.net
snに反映されたzeroの設定って、時臣の年齢が顕著やな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:35:38.13 ID:3m1TiOawi.net
避けろとか言うなら別に打たなくても…

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:36:02.23 ID:MyJJu1/00.net
>>167
歌詞って抽象的な表現ばかりだし何となくわかってもネタバレってほどにはならんと思う

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:36:07.39 ID:aUi6G5zwi.net
なんかZeroとの繋がりを意識云々っていう発言と
その真逆の発言の両方見かけるんだが結局どっちなんだよ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:36:45.79 ID:QJABiQ650.net
>>167
わかんない人はそれが致命的なバレかどうかとかわかんないしなぁ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:37:21.03 ID:Cl3l2afl0.net
>>161
2クール目には、士郎が強くなってく描写はたくさんあるだろう

1クール目は、せっかくだから学校の連中も紹介して欲しかったかな
士郎が2人ってのが本当なら、そういう連中が出てきた方が深みがでたんだけど

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:37:26.61 ID:/JcxHYgX0.net
>>168
そういうのは2期にやるんじゃないの
現時点なら「UBWのOP」より「FateのOP」のほうがいいだろ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:37:35.47 ID:oyLS7OYm0.net
イミテーションのネタバレっぷり
だがそれがいい

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:37:44.75 ID:klqrl/ur0.net
分かってる奴はニヤニヤするし
分からん奴は最後まで見てニヤッとするんだろ
何も問題ないな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:38:44.45 ID:LDl1wtOu0.net
>>172
ZeroからSNに移せる要素は移すし外すものは外すってこと
つまり繋がっていても完全ではなく中途半端、だからパラレル

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:38:46.25 ID:i9qGOd4S0.net
>>154
型月には「並行世界の運営」っていうパラレルワールドを許容する魔法がある
そういう設定をまるで知らないzeroの信者が「SNはZeroに合わせるべき」やら「虚淵がSNを書き直せ」なんてZero放送時に暴れまくったから荒れてるの

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:39:11.10 ID:ZN360czoO.net
テイルズオブジアビスをやりはじめたぼく「歌詞の意味はよくわからないけどカルマっていい曲だなぁ」
テイルズオブジアビスをやりおえたぼく「直接的なネタバレしすぎだろこの歌詞」

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:40:27.99 ID:Cl3l2afl0.net
意味が解らんままだとそれがネタバレなのかわからんっていうのは、まあそうだな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:40:36.80 ID:Ey5tJgWTi.net
どうでもいいけど凛の時臣の呼び方はお父様じゃなくて父さんで固定してほしい
俺の個人的な趣味で・・・

某ナイチチが兄さん呼びするのはきのこ分かってんなと思った

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:40:41.79 ID:Z7vKfQ3a0.net
士郎が二人、は嘘くさいなぁ。

試写会で言ってたとか言うけど、設定捏造しての主張とか平然とやる奴いるし。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:40:48.79 ID:i9qGOd4S0.net
>>162
ホラ吹くのも大概にしろよ
近藤社長が続編ではないと明言してるわ

http://gigazine.net/news/20141006-fate-ubw-event-osaka/

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:40:49.35 ID:stz7VCto0.net
物語が終盤にさしかかったところで、
テーマ曲の歌詞をじっくり読んではいけない

と言う教訓だな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:40:50.90 ID:lefzGfrf0.net
馬鹿な原作厨はZero>>>>>SNという事をまだ理解できていないのか
ZeroのおかげでSNも再アニメかできたんだからブッチーとアニプレに感謝しろよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:41:29.28 ID:ZN360czoO.net
>>175
まぁ逆に言えばいいOP映像ならUBWらしくなくてもネタバレなくても別に良かったんだが…って話だ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:42:51.02 ID:qEok3FG/i.net
>>186
らっきょ知らねーの?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:42:53.64 ID:qs3Cl/G+0.net
まあOPは演出的な側面が多いからあんまアテにしない方が良いかと
セイバーとアサ次郎が鍔ぜりしてるしな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:42:59.64 ID:+56mL3nF0.net
>>174
強い士郎が見たいというより、前半の未熟なりに成長してる感じが好きだったから

後半の士郎っていったらもう投影、UBW一色だろうからな…
士郎の本番は後半だけってとれる意見が多いとちょっと憤ってしまうんだ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:43:08.70 ID:3m1TiOawi.net
人に説明するときはZEROはパラレルと言いながら
自分のなかでは同じ世界って感じだな

だいたい同じ作品同じ作者でも本編長く続けば矛盾は出てくるし
前日譚や後日談をやればいくらでも齟齬は出てくる

あんま相違点粗探しすることないんじゃないかな、という気はする
ただしセイバーの性格だけはなんとかして欲しかったとは思う

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:43:20.34 ID:GU11mSkb0.net
ネタバレってのは初代猿の惑星のDVDパッケぐらいのものを言うんだぜ
物語の一番のサプライズでありキモの部分をなにパッケでバラしているんだよという

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:43:36.40 ID:6ZU3D/1fi.net
らっきょのおかげだろうに

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:44:00.12 ID:Bt6L3IGu0.net
OPといえば、DEEN版後期OPの
今回の話の映像を予告みたいにバックに流す演出好きだったから
ufoもやってくれないかな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:44:04.76 ID:Z7vKfQ3a0.net
>>191
セイバーより言峰の方が問題やって

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:44:24.12 ID:3m1TiOawi.net
>>180
そんな感じwwそのままの意味かよ!みたいなw
俺はテレビ版うたわれるものだなw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:44:39.33 ID:qs3Cl/G+0.net
一作につき1つ魔法を明かすのが裏テーマだとかなんかのインタビューで言ってたなそういや

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:45:03.19 ID:qEok3FG/i.net
Zeroは最終決戦のあたりの変更がSNの前日譚とみなしたくない理由だわ
単体では良くでもSNとの関係はパラレルとしか思えん

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:45:29.05 ID:ty1ZDswh0.net
OPに変な怪獣がいると思ったら実は主人公だったアニメもあるしな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:45:39.77 ID:3m1TiOawi.net
今日の荒らしネタは「ZERO>>>SN」のゴリ押しのようです

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:45:41.47 ID:Z7vKfQ3a0.net
>>197
それはHFやらないと出てこないし

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:45:56.25 ID:ZMETc/Aw0.net
なんかすぐに場面替えるからとっちらかってて全然頭に残らん>OP
言っちゃ悪いがセンスない
つーかさ、アーチャーVSキャスターとか捏造するぐらいなら、山門組VSバサクレスやれや

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:47:04.90 ID:i9qGOd4S0.net
>>186
まずZeroが空の境界のおかげでアニメ化できたんでw

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:47:05.22 ID:JI4ectOz0.net
>>180
あれ、こんなところに俺がいた
魔法少女まどか☆マギカのOPとかも振り返ってみれば、ほむほむの心情を表現しまくってるけど
最初から聞いてもとてもそうとは思えないよな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:47:58.28 ID:Cl3l2afl0.net
>>190
なるほど
確かにOPEDの士郎は、手のひらを見せたり手をじっとみたりしてるだけで何もしてない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:48:51.62 ID:klqrl/ur0.net
DEEN版のOPは印象に残ってたから今回のもそういうのを期待したんだけどいまいちだった
思い出せるシーンは士郎が桟橋に立ってるシーンぐらいだし

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:51:05.70 ID:6ZU3D/1fi.net
VITA版HFのが一番好きだな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:51:11.32 ID:Bt6L3IGu0.net
>>206
まあなんだかんだで戦闘シーン以外はDEENいいところ結構あるし
特にOP、ED、BGMはとても優秀

そういう点ではufoは劣ったというだけだろう

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:51:14.22 ID:qEok3FG/i.net
昔の映像では凛が桜を振り返ってキラキラ〜っとするところが謎に印象に残ってる

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:51:46.81 ID:lm5r7npv0.net
>>153
ufoってセイバールートだけアニメ化しないくせに
そーゆーゴリ押しじみたやり方はゼロからやめないんだよな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:52:49.27 ID:JI4ectOz0.net
>>206
音楽に関してDEENというか川井憲次を超えられないのは仕方ない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:54:53.03 ID:j0qERgkU0.net
ZeroとSNとHAは同じ意味でちゃんと繋がってるんだな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:54:58.79 ID:qs3Cl/G+0.net
何気に士郎の象徴っぽい星空を入れて欲しかったなあ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:55:18.98 ID:/JcxHYgX0.net
>>211
DEEN版の音楽は川井憲次だから素晴らしかったのであってそれがさもDEENが優れていたかのように言われるのには違和感がある

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:55:24.40 ID:TTYJQ1C70.net
>>209
きらめく涙は星に の方か、なんか自分も印象に残ってるわ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:56:38.01 ID:6Cxzt/590.net
>>214
川井を起用したこと含めてDEENの功績じゃねぇの?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:57:39.81 ID:C28W1e+h0.net
まあ二期OPのハードルが下がったと考えよう
OPだけなら歴代最低だと思う

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:58:22.73 ID:TTYJQ1C70.net
タイナカサチも樹海も良かったからな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:59:07.07 ID:klqrl/ur0.net
>>208,210
曲だけじゃなくて映像が印象的だった
今回の曲はアップテンポだからなのか場面が変わりすぎてどうしても細切れ感が出てしまうな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:59:07.18 ID:hmqBeXcv0.net
DEENさんは声と音楽の起用は完璧だったろ
戦闘に関してはまぁ当時でも演出古いなって印象だったけど・・・

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:59:25.52 ID:Cl3l2afl0.net
HOLLOWのオープニングはどれもいいんだよな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:59:25.76 ID:JI4ectOz0.net
>>214
別にDEENって会社自体の良し悪しを評価してるわけじゃないしなぁ
DEENが作ったFateアニメについて評価してるんだし

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:00:56.47 ID:JeAODhTEI.net
zeroはどこまでいっても「エロゲの同人誌」だな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:01:55.23 ID:JI4ectOz0.net
>>220
ベディヴィエールだけはなぜ能登麻美子を採用したかいまだに理解できんけどなw
その他はかなり当たり。凛=植田佳奈はベストとは言いがたいと思ってるが

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:02:19.12 ID:klqrl/ur0.net
ランサー死ぬところは作画もよかった気がする
アーチャーも特別ED貰ってたし

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:03:30.66 ID:rdvfrCwI0.net
>>202
アーチャーVSキャスターが捏造?
何言ってんだお前

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:03:41.79 ID:lm5r7npv0.net
ディーン版も後期OPはやっぱセイバールートらしい映像にしてほしかった

まあなんだかんだいってディーン版の音楽は本当よかったな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:03:51.97 ID:oyLS7OYm0.net
アーチャーの宝石は評価できる

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:05:15.57 ID:wSiHtsv/0.net
>>224
>能登ヴィエール
セイバーも女でモードレッドも女だった
ならばベディヴィエールも女だったのだろう
髪型もセイバーのそれと似たような感じだったしw

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:05:32.83 ID:QJABiQ650.net
>>226
戦ってる場所の事じゃないすかねぇ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:06:12.50 ID:wSiHtsv/0.net
>>202
>アーチャーVSキャスターとか捏造
プレイしたことがないのは分かったからもう黙れw

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:07:57.60 ID:hmqBeXcv0.net
2006年アニメの作画の最低をGUN道とするとDEEN版もそこそこの作画に感じるよな
つーか2006年アニメ上から下まで豊作すぎ
個人的にベストはカブトボーグ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:09:14.53 ID:/JcxHYgX0.net
>>232
最低がぶっち切りすぎませんかね...

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:10:55.26 ID:Cl3l2afl0.net
>>230
うん、自分もそうかと思った

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:13:37.71 ID:eCfO8Qxn0.net
>>224
撮影スタジオにたまたま別の録りに来てた能登に頼んだ
ゲームでは三木眞がやってた

↑はムックに載っていた
ちなみにDEENはやっぱ許せん
UFOと比べるのも失礼

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:16:20.87 ID:SPzibUQM0.net
イリヤたそも士郎にアンアン言わされてるかと思うと吐き気がしてくる

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:17:10.12 ID:4MOELLSn0.net
でもDEENを罵ってUFOのラインをあげすぎるのもまずいんじゃね
小次郎とかどうすんだよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:17:11.01 ID:af3kgHJ10.net
突然だが、セイバーのステータスってこんなかんじであってる?

凛セイバー
ステータスがほぼカンストし、最重要ステータスである幸運がA+になるなど攻守共に隙のないパーフェクトなセイバー

士郎セイバー
ステータスが平均値となり、魔力が足りずフルパワーのエクスカリバーも一度が限度
ただし士郎の時のみ鞘が帰ってくるので体に入れれば不死身となり、防壁として展開すればエヌマエリシュすら防ぎ切る
防御力が突出したセイバー

桜セイバー
直感や幸運、敏捷が落ちるものの、魔力はA++となり、実質エクスカリバーを連射できるようになる
攻撃特化のセイバー

切嗣セイバー
幸運以外のステータスが高いが、ほぼ凛の劣化になっている

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:22:38.63 ID:Cl3l2afl0.net
>>236
士郎がイリヤに色々されることはあっても、その逆はないよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:25:41.89 ID:wSiHtsv/0.net
>>237
燕返しが高速三連斬になってなければそれで良い

>>238
細かい突っ込みだが桜セイバーというとこれ
http://blog-imgs-61.fc2.com/b/o/s/bosel/20130809223243839.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/uaru/imgs/a/8/a8f8831d-s.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/b/o/s/bosel/20140708210019d60.jpg

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:27:02.58 ID:JI4ectOz0.net
>>240
>燕返しが高速三連斬になってなければそれで良い

それは同意だけど原作の演出も連撃だったんだよね……

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:27:48.03 ID:8PgDX1Ir0.net
>>236
イリヤたそにアンアン言わせてるのはバーサーカーのちんぽだよ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:27:50.76 ID:eCfO8Qxn0.net
>>236
幻のイリヤルートの幻覚が見え始めたのか
気持ちは分かる

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:32:52.27 ID:RrEyRnEj0.net
イリヤなら俺の横で寝てるよ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:33:47.77 ID:jS/5d+Ici.net
イリヤセイバーならどうなってしまうんだろうな
マスターとして他の追随を許さない飛び抜けた才能だし

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:36:02.11 ID:pBEVDw3A0.net
士郎に対してお姉ちゃんぶるイリヤたん見たいです

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:36:36.01 ID:rI9mhYnw0.net
音楽がOPもEDもBGMもゴミすぎてそれだけが悲しい
川井憲次に代えてくれ・・・

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:37:42.06 ID:gAReTwNAi.net
次の荒らしネタは音楽

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:38:41.55 ID:dDWhy4U70.net
時臣が壊れたギルガメッシュの聖遺物を凛に残したのはなんでですか?
zeroにはそんな描写はありませんでしたよね?これが上で言われてるパラレルっていう事ですか?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:39:09.49 ID:ndn2z5aN0.net
BGMはともかくOP、EDはタイナカサチ、樹海がいいな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:39:25.04 ID:C28W1e+h0.net
>>226
あんなとこで戦ってないだろ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:40:38.32 ID:wSiHtsv/0.net
BGMはそれほど悪いかね?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:41:36.92 ID:rI9mhYnw0.net
>>250
今のところ作中で印象に残るBGM全くないからなぁ
川井憲次はFateとUBWの運命の夜どっちも良かったし

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:42:38.76 ID:eCfO8Qxn0.net
タイナカはアニオタむけの仕事はもうしない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:42:59.30 ID:klqrl/ur0.net
BGMどんなのだったっけ
なんか全体的に印象が薄いな
DEEN版は原作のBGMとか使ってたんだっけ?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:44:00.48 ID:JI4ectOz0.net
>>235
あ、偶然だったのか
しかしモブならともかく原作でもCGに出てくるキャラの声なのに、出番少ないからってテキトーすぎだろw

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200