2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 40機目

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:18:38.06 ID:9WfBmZqq0.net
>>484
年齢考慮すればあれはあれでエキセントリックというか、実際身近にいたらひっぱたきたくなる気がする
その辺り闇落ちしたゲイナー君もdisってたでしょ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:18:52.84 ID:+TwzdNQT0.net
>>472
全機飛行中でエンジン吹かしまくりだから
スピーカーじゃどうしようもない的な

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:19:39.08 ID:8AmyJUJ/0.net
>>480
一瞬で手元の通信機が使えなくなるからかなりミノフスキー強そうだよね。
飛び回る空中戦といい、通信のできなかった第二次大戦の空戦意識してるんじゃないかと。
ゼロ戦乗りの回想録とかだと、味方が撃ち落とされるのを見えても
それが分かるだけでもちろん死体が見えるわけでもない、視界の外で撃ち落とされた奴はもちろんわからない。
帰投して初めて帰ってこないという事実でやっと死の実感がわく、みたいな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:20:45.36 ID:uSm7ss5B0.net
正直アイーダは1話が作画補正もあって一番好きだったが最近そこら辺の補正消えたせいか
そうでもない気がしてきた

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:20:48.29 ID:tusnHSnx0.net
>>489
俺だったら溺愛する
シャアだってそうする

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:20:51.60 ID:bGlEZRTA0.net
ルインは出世欲なんかもあってノリノリで戦いそうだが
マニィは単純に「海賊にさらわれたノレド達をたすけなくっちゃ」って戦いそう

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:21:34.79 ID:K8cbktyO0.net
>>464
あれは女になったからだな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:22:07.91 ID:a1LtCVKs0.net
>>492
まあ今人気投票やったら普通にクリムニックに抜かされそうだし
濃いキャラが出てくるたびに薄くなってる感じは否めないな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:22:31.93 ID:VoM1d8up0.net
>>494
マニィはルインの気持ちを汲んで健気に戦うそうだよ、個人的には出来れば
最後には目を覚ませとばかりにマスクが吹っ飛ぶ程グーパンで殴って欲しいが。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:23:17.71 ID:Li4Y9GBQ0.net
>>491
それ1stの小説版でもやってたな
リュウか誰かが落とされたときに、ただ帰ってこない空のハンガーをみて喪失を実感するって

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:24:12.32 ID:8AmyJUJ/0.net
>>495
普通女になったら可愛くなるのに、レッシィは劣化してしまった。
短髪の頃はディザードでA級と渡り合ってたのに、
女になってからヌーベルディザード初登場で敵に完敗とか腕も劣化してた。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:25:00.74 ID:VK+2UHrA0.net
Gのレコンギスタ全然ダメじゃん 岡田斗司夫
https://www.youtube.com/watch?v=pUfoABgld2g&list=UU0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:25:57.01 ID:6ZeY7lwL0.net
>>491
零の無線は設計ミスで漏電してたから使えなかっただけなんやで…

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:26:03.45 ID:X8NMqW7u0.net
>>500
別に岡田に言われてもなあ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:26:49.64 ID:EK8FU8pm0.net
レッシィは人気が出たから途中からヒロインとして扱うようになったらしいがこのざま

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:26:55.28 ID:w1A4KySs0.net
だから、岡田は自分で世界を作ってそこで動いていくキャラとシナリオ作って
一人前の創作をしてから他人を批評しなさいよ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:27:14.28 ID:bGlEZRTA0.net
>>332
バッグ・クロージャーと言うらしいが、今日から「スコード」でいいな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:27:46.75 ID:VoM1d8up0.net
>>500
マルチしたって別にそれでここに居る人間の意見が変わる事なんて
信者でもアンチでもまず無いのに無駄な事をするね。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:27:59.31 ID:1AqywYhy0.net
>>500
dare?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:28:02.54 ID:tusnHSnx0.net
明日の朝パンの袋開ける時はスコード!って言ってみよう

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:28:56.35 ID:+TwzdNQT0.net
お客さんに「ならお前が作れ」は禁句やで

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:29:08.16 ID:w1A4KySs0.net
わりとオカルトは好きな方だが、山本弘のとんでも本は面白いんだよね
山本自身が一級の創作家だからね

岡田が評論しても何の意味もないぞ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:29:35.23 ID:Li4Y9GBQ0.net
>>500
どうせしばらくしたら意見変えるんだろ
いつもの岡田だよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:33:05.68 ID:QXyXt/0k0.net
>>509
それ全然反論になってないよな
橋本の口喧嘩みて改めて思ったよ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:34:01.10 ID:wnwRl4yO0.net
「おれらはアニメなくなっても生きていける」

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:34:51.40 ID:LnZ6Ppi70.net
なんかイライラしてる?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:35:09.86 ID:dOyRpW7l0.net
ハゲはワンピースみたいにラストを決めて
ケツから逆算して謎や伏線まいてくから
途中であれなんだこれなんだこの描写がない
とか言ってても意味がない。
ワンピースの序盤で出てきた謎のセリフだった
グランドラインは楽園だっての回収されたのつい最近だし
一話の冒頭が演出がどうの意味がわからないどうのとか
バカでもわかるように4話で説明してただろう。
なぜ一時記憶に置いておいて待てないのか。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:36:28.69 ID:5gpB4u/l0.net
>>479
宇宙世紀は人口の大部分がコロニーに住んでたから文明が崩壊するってことはコロニーが崩壊するってことじゃないすかね
基本的には資源の枯渇が原因らしいすよ戦争が絡んだのかもしれないけど
コロニーはほぼ全滅で今は宇宙は月と金星でコロニーが再生されてそれだけという感じらしい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:39:26.96 ID:mtG8OsTR0.net
>>499
あとやっぱアニメで口紅って表現はダメだわ
現実以上におばさんっぽく見えるようになる

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:39:51.55 ID:wnwRl4yO0.net
コロニー解体業者の仕事が増える

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:40:12.40 ID:+vCfaKF70.net
マニィ生き残って最後まで変態仮面といてほしい

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:41:09.16 ID:VoM1d8up0.net
ラインダンス組はなんだかんだ生き残るんじゃないかと思うけど
目が暗い法皇と大佐はちょっと怪しい。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:46:28.93 ID:lwA87OXs0.net
>>464
アマンダラにあれこれ仕込まれたんだろ
クワサンと同じ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:48:29.86 ID:hy17q2oz0.net
富野は昔からコロニーの生活の厳しさとか小説で書いて
キンゲとかでまずコロニーより地球に暮らすってことに目を向け始めて
それで最近になってやっぱりコロニーなんて無理だってことを言いだして
ついにGレコで宇宙世紀崩壊をほぼ全滅させて宇宙移民自体が間違いだったということに

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:49:17.10 ID:lwA87OXs0.net
>>465
アニメは、友達としてのアニメキャラと毎週会える娯楽だということにまだ気づかないの?
毎日会える学校の友達とかには劣るが、結構頻繁に会えるんだぞ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:49:19.69 ID:wnwRl4yO0.net
ポリスノーツ見てやっぱ無理だと思った

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:50:19.95 ID:izBjJSXU0.net
アイーダなんかどこが良いんだよ
ノレドは一見バカっぽいけど言ってることは割とまともだし、意地でも主人公にくっついてくる感じが健気だし
ラライヤを気にかけてあげてるし、どう考えてもノレドの方が良い女だよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:52:52.46 ID:+vCfaKF70.net
>>520
目が暗いw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:53:10.95 ID:ebKZCLiT0.net
マニィ「あたしはね、ルイン・リーという巣を見つけたんだ。
なのにお前とノレドは、それを笑った!」

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:53:35.64 ID:U+nHwxNq0.net
宇宙世紀のNTは愚民共に関わるの時間の無駄とようやく気付き
彼らとの接触を避ける意味もあって外宇宙へと進出(途中離脱したのがムーンレイスの先祖)
その後ターンXやワープ航法を可能にする程文明発達させたようだが
∀時点でどうなっているかは不明
重力に縛られた愚民共はその後内紛で自滅し文明崩壊を繰り返す

ミネバは嫌いそうだけどNTは実に現実的で良いな選択をしたと思う

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:54:09.75 ID:6ZeY7lwL0.net
禿は最先端科学技術に対してミーハーだから

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:54:53.93 ID:wnwRl4yO0.net
クンタラは肉を食べてはいけない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:58:12.28 ID:h13GIUmD0.net
現実の法王も人相が良くないように見えるっていうか
まあお爺ちゃんだから仕方がないのか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:00:47.63 ID:e9xGt2jj0.net
>>527
巣篭もりマニィの子沢山奮戦記

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:02:01.90 ID:lwA87OXs0.net
通信阻害としてのミノフスキー粒子の存在を序盤から毎回のようにアピールしているから
そのうちこの通信途絶効果を使った悲惨なストーリーがきっちりと来そうだな
デレンセンとの連絡付かない失敗がまずその発端になっている

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:06:39.07 ID:lwA87OXs0.net
>>525
ノレドが女とは限らない
公式では一度たりともノレドが女だとは断言してないぞ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:07:26.02 ID:nr+Bohm30.net
3話まで見たが、まさかねとは思ったが引いたわ
これに尽きるか
戦う人型トイレ・・・・
3話の最後にハッチに腰掛けて話してるが、大して臭かったから換気か?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:08:06.62 ID:h13GIUmD0.net
>>535
バキュームだから臭気ごと吸い取るんじゃないか

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:11:31.12 ID:L46lSesS0.net
毎回トイレシーンいれてきそうな悪寒

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:11:45.70 ID:gzHoWcMu0.net
GレコのGは極太うんこのG

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:16:10.08 ID:EYYb/IDm0.net
>>536
限られた空気でしかたないとはいえ循環系を考えるとちょっと嫌な仕様だなw
太くて固いのだとあのぐるぐるに引っかかって何か凄い事になりそうだし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:17:06.63 ID:qMOvGNHh0.net
今日が良ければ明日も良い♪明日も良ければ明後日も〜♪

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:21:45.08 ID:MtBc3wYt0.net
>>500
うん、ガンダム割と好きなオレでも何やってるか分からんわw

信者は理解力が足りないとか繰り返し見ろって言うけど
演出(というかBGM)が盛り上がりに欠けるせいで
何回も見る気になれないんだよね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:21:55.14 ID:uT7EX0y90.net
今更だが、3機同時撃破はどう言う仕組み?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:23:29.62 ID:cHeqH+HC0.net
設定も何もわからんし
フォトン装甲からフォトン的何かがほとばしってたとかその程度しかわからん

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:29:29.69 ID:AN/E1ojc0.net
サイコミュとかサイコフレームとかIフィールドとか
宇宙世紀の技術の延長線という印象だった
鳥型の金のカード光ってたし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:32:01.23 ID:D8InPBxc0.net
>>542
撃破はしてない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:36:09.80 ID:QXyXt/0k0.net
3話でもセルフは光ってたな・・・
離陸直後も、デレンセンを守った(?)時も。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:41:04.30 ID:r6vAiDbM0.net
さて次は姫様はなにでカーヒルを思い出すかな?
「トイレの紙、取り替えときましたよ」かもしれん。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:44:57.28 ID:f0qkAwXY0.net
神撃のバハムート並みの予算を禿に与えてみたかった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:49:25.10 ID:+TwzdNQT0.net
基本的に底抜けに明るいけど
キングゲイナーほどイカレポンチでないのが
今後の展開が穏やかでない可能性を感じさせてなんか不気味

デレンセンとケルベスはケジナンとエンゲほど長生きしそうにないし
運行長官もオカマどころかお母さんだし
おっかねえ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:52:07.30 ID:9WfBmZqq0.net
>>547
「この間の敵、知り合いのようだったが、どういう人なんだ」
「デレンセンといって僕達ガード候補生の教官だったんですが、いまはアーミィの大尉になって」
「大尉、ああ、カーヒル・・・」

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:52:09.92 ID:cSH0VhCH0.net
バハムートw
課金ゲー

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:53:54.17 ID:+TwzdNQT0.net
>>550
回を追うごとに回想のカーヒルがキラッキラに美化されていくのか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:55:18.38 ID:4/XSL2U00.net
>>548
あれはもう聞いてると典型的な成金というか、金の使い方わからん輩の暴走ですわ
金あるならまずは人材でしょ? 永遠にバハで稼げるわけじゃないんだよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:55:56.41 ID:iuoAGQZA0.net
>>552
クソワロタ

バハムートはディズニーを彷彿とさせる贅沢ぶりだからなあ
話も王道だし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:56:12.77 ID:aYyFBJtI0.net
>>547
「姫様だめじゃないですか!近くなったら、あてときなさいとあれほど!」

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:56:42.40 ID:AYEfJNN50.net
バハームト想像してたのより全然面白いよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:57:38.16 ID:9WfBmZqq0.net
>>552
下まつげバッチリで、星エフェクト全開、背景にバラも咲くよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:58:35.71 ID:4FrWBkKh0.net
バハムートより実在性ミリオンアーサーの方が面白いよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:59:55.08 ID:gGLvXvgR0.net
>>557
ついでにカーヒルの「姫様」って台詞にエコーもかけといて

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:00:57.50 ID:f0qkAwXY0.net
>>553
税金対策目的でケタ違いの金投入してるとか
恐るべきガチャ資金

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:01:52.97 ID:+vCfaKF70.net
おおカーヒル
あなたはどうしてカーヒルなの

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:02:50.18 ID:r6vAiDbM0.net
ドニエル館長のモミアゲにカーヒルを見出すかもしれん。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:02:50.98 ID:rNNOqgqA0.net
>>549
実の母でないってのが衝撃になるから
下手に殺すよりは生きてた方が衝撃が大きそう

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:03:10.72 ID:9WfBmZqq0.net
>>559
もみあげキャラだし、良い声だから70年代風の王子様演出はまりそうだよな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:13:01.14 ID:GWEhWMvB0.net
2話で亡くなったのに延々と回想にカーヒルさんは出続けるのか?
まあED見る限りで続けてもおかしくないかw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:19:02.52 ID:kMVqOVHG0.net
6話以降
アイーダ「カーヒル」(´;ω;`)ブワッ
ベルリ「デレンセン教官」(´;ω;`)ブワッ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:20:22.19 ID:luL+WEah0.net
今度トイレシーンがあったら、紙が無い…をやってほしい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:26:56.10 ID:O+rdTKUe0.net
紙が無いならメガネだ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:29:19.40 ID:uzqhfOSn0.net
>>482 ハマーン様にはかなわないけどな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:32:24.65 ID:Lj5pZM7C0.net
英語吹き替えで字幕で見たい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:34:20.43 ID:XeSz+V+F0.net
>>567
アイーダでやって欲しい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:44:21.82 ID:vSzK48iz0.net
アイーダはようやくカーヒルの死を悼んでくれる環境に帰れたんだなってのが面白かった。
それまでは襲撃された側だから死を悼まれる事なんてあるわけないんだよな。
デレンセンはアーミーとしての初陣で浮かれてたのかね。
作戦が失敗して部下も沢山失って帰投するってのが、こっから先の引くに引けなくなる展開を暗示していて面白いな。

結構悲壮な要素が多いのになんだかよくわからん明るさがあるのも面白い。
変なアニメで引き込まれるなw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:46:36.28 ID:vSzK48iz0.net
それとベルリと艦長の会話は1話のわかりきったことを思い出した。
尋問だからってのもあるだろうが、答えなくてもわかるだろって感じで答えてないってのもあるのかもな。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:47:49.85 ID:aJ0XU2z90.net
>>537
戦闘区域侵入前にトイレを済ます事はもう判明してるからなw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:50:25.96 ID:G+0pRhox0.net
2014/10/12

富野監督の『Gのレコンギスタ』は「うんこアニメ」だ・・・監督の真意を妄想する 

■ 「大きなお友達」が嫌いな富野監督 ■

ガンダムの富野監督の新作『Gのレコンギスタ』の放送が始まっています。

オリジナルガンダム世代にとっては「神」にも等しい存在の富野監督ですが、
ご本人は昔から大人になってもアニメを卒業出来ない私達の様な人種がお
嫌いです。 今回が最後の作品になるであろう15年振りの新作は、明らかに
子供にターゲットを絞った作品で、この作品をああだこうだと批評するのは
ヤボと言うものでしょう。

それでも何か書きたくなってしまうのは、もうアニメオタクの重症者・・・。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:51:38.66 ID:G+0pRhox0.net
■ 「子供向けアニメ」の皮を被った悪意 ■

『Gのレコンギスタ』の様々なインタビューを見ると、富野監督は「子供達にアニメの
本来持っている面白さを伝える為にこの作品を作った」と語っている様です。

富野監督は「策士」なので、彼の真意は全く別の所にあると思われます。その証拠
にこのアニメ、放送時間が深夜です。良い子は寝ている時間です。では、このアニメ
を見ているのは・・・多分高校生以上でしょう。そして、往年のガンダムファンも固唾
を飲んで見守っているはずです。どうやら富野監督の言う所の「子供達」とは、軟弱
なオタクアニメに洗脳された「大きなお友達」の事なのかも知れません。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:52:42.72 ID:G+0pRhox0.net
■ モビルスーツのコクピットでウンコは無いだろう!! ■

富野氏の悪意が最も感じられるのが、3話目の最後のシーンです。モビルスーツの
コクピットで主人公の少年が「うんこ」をしています。同じコクピットの中には少女3人
が詰め込まれています。便器はコクピットのシート・・・。「お前らが大好きなガンダム
のコクピットの中にウンコしてやったゼ・・」もう富野氏の悪意とニヤニヤが透けて見
える様な演出です。ただ、インタビューでこのシーンの説明を求められたら「パイロッ
トも生理現象があるのだから、コクピットにトイレがあるのは当然ですし、そういうシ
ーンを描かないとウソになってしまいます。子供はウソに敏感ですから。」と言いそう
です。往年のガンダムファンの多くは、このシーンを見て、「さすがは富野だ。アニメ
の中で脱糞シーンを描くなんて誰もやった事が無かった」とか「ロボット物でないがし
ろにされている身体性を表現したかったに違いない」と持ち上げるでしょう。「神のな
さる事なのだから、何か崇高な意味が有るに違いない」と信者は考えてしまうのです。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:54:33.19 ID:G+0pRhox0.net
■ ガンダム神話を壊す為のガンダム ■

多分、富野監督はガンダムの呪縛を嫌っています。「ガンダムの監督」と呼ばれる事も、
ガンダムが劣化再生産される事も我慢できないと思います。しかし、一方で富野監督は
サンライズの企業としての立場も分かっていらっしゃるので表面的には「子供向け」のガ
ンダムを作ると言って、???と思っているサンライズの首脳陣が口出しし難い環境を
作ったのでしょう。『機動戦士ガンダムΖΖ』制作当時は、サンライズ首脳陣から「お前
本気で子供向けアニメ作る気概があるのか!?」と叱責されてオバカ演出で「逆襲」したと
富野氏ですが、今回は「遺作で名作のガンダム」を期待した人々に、渾身の「ラディカリ
ズム」をぶちまけて、ガンダムの歴史に終止符を打つ気なのではないでしょうか?

「うんこ」演出もその一つでしょう。本来ならば、「神聖なるガンダムのコクピットの中でウ
ンコをする」なんて、サンライズ首脳陣が止めるべきですが、「子供はウンコが好きなん
だよ」とでも言われで丸め込まれちゃったのでしょう。富野氏は『ガンダム SEED』を見
た時に激怒したと言われています。「ガンダムの進化とはかくあるべきだ」との見本を示
す為に『ターンAガンダム』を監督します。この作品は本当にオリジナルガンダムの次に
素晴らしい作品ですが、世間的には評価されたとは言えません。往年のガンダムファン
にとってはは、いくつかの勢力が政治的に絡み合い、リアルなロボット?が戦闘を繰り広
げるのがガンダムであり、一方、平成ガンダムからガンダムを見始めた世代にとっては、
カッコイイ男子とロボットが活躍するのがガンダムの定義になっていたのです。


人力でGOより

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:57:18.61 ID:G+0pRhox0.net
富野は『ターンAガンダム』でガンダムを始めとするモビルスーツを前世期の遺物とするっ事で、ファース
トガンダムの世界感を葬り去りたかった様ですが、ファンは「類型化したガンダム」に拘り続けました。

富野はファーストガンダム以降、『伝説巨神イデオン』や『聖戦士ダンバイン』と言った意欲作。そして『戦
闘メカ・ザブングル』と言った子供向けに特化した作品を発表しますが、「ガンダムの監督」という呪縛から
は抜ける事が出来ず、さらにはオリジナル・ガンダムの評価を越える事も出来ませんでした。

こうした諸々のガンダムの呪縛を解き放つ為に、『Gのレコンギスタ』では、ファンの期待を裏切る演出を連
発して来るものと思われます。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:57:30.11 ID:VuSvT+/T0.net
アニメ見てるんだが理解がさっぱりできん
1からストーリーを説明してくれないか?
また、解説してくれてるサイトがあったら教えて

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:58:34.24 ID:G+0pRhox0.net
■ 群像劇の上手さが際立っている ■

あまり否定的な事ばかり書くとガンダムファンに襲われそうなので、少し肯定的な事も書いておきます。それ
は「群像劇」の作り方の上手さです。とにかく第一話目から沢山の人物が説明も無く登場してきます。それぞれ
の人物に割ける時間は当然短くなります。ところが富野はほんの少しの出番で、その人物の特徴を描き出して
いきます。それも「血の通った」人間としてきちんとキャラクターを描き分けています。全体としては人がゴチャゴ
チャ出てきて、世界感や組織も説明されないので何が何だか良く分からないのですが、それでも、それぞれの人
がそれぞれの思惑で行動している事は何となく分かります。 興味深いのは「セリフの短さと強さ」です。ほとんど
全てのセリフの「前段」が省略されています。セリフだけをぬき出したら「唐突」と思えるのですが、その省略され
た部分で、登場人物の間の距離感や意思疎通が見事に表現されています。ファーストガンダムで思い当たる
のはセーラさんの「よろしくてよ」とか、ブライト艦長の「出れるか」なんて言い回しです。ちょっとした一言ですが、
性格や立場、そして状況が凝縮しています。日本の多くのアニメにありがちな、絵が止ったままで登場人物が
長々をしゃべる様な事はありません。動き回る絵に「短くて強いセリフ」がどんどん投げ込まれ、会話が進行し
て行きます。そして幾つもの事象や人間関係が並行して進行して行きますが、セリフが短いので、同時に進行
する事が断片的でも並行して描写され続けます。事件は主人公とその周囲だけに限定されずに、登場人物全
てが共有するものと成ります。ここら辺の上手さは『伝説巨人イデオン』時代から変わりません。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:59:07.98 ID:XeSz+V+F0.net
>>580
公式で専門用語予習しておけば大体わかるよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:00:01.05 ID:G+0pRhox0.net
■ 昨今の全てのアニメが薄っぺらに見える ■

最初に否定的な事を多く書きましたが、富野氏がこの作品で伝えたい事は、「アニメの世界から出て来い」という
事では無いでしょうか。現在のアニメやラノベの世界は「お約束」に縛られた「閉塞世界」です。テンプレキャラがテ
ンプレ展開したり、あるいはその「ひねり」と言ったバリエーションで作品が構成されます。人気声優達が、「アニメ
的なセリフ回しで」演技し、そして新人達がそれを真似ています。当然、主人公はシリアスな作品では「うんこ」なん
てしません。でも、リアルの人は「ウンコ」するのは当たりまえの事です。富野監督は『伝説巨人イデオン』の映画
版のラストで実写映像を挿入します。劇場で見た人は驚くと同時に「冷めた気分」になったはずです。2時間余り、
感情移入して見ていた作品が、アニメという虚構である事を突きつけられるからです。富野氏は当時に比べて大
人ですから、『Gのレコンギスタ』でこういうアカラサマな演出はしないと思いますが、作品自体をアニメの原点であ
る「子供の作品」とする事で、アニメが「子供向けのエンタテーメント」であるという事実を「大きなお友達」に突きつ
けています。一方で、「子供向け」にした事で様々な制約から解き放たれた演出は、何とも言えず生き生きして見
えます。軌道エレベーターの中にチアガールの女の子達が居る演出なんて「子供向けなんだから」というエクスキ
ューズ無しには成立しませんが、彼女達が飛び跳ねるシーンは魅力的です。こういうシーンを見ると、富野氏の宮
崎駿に対する羨望が良く分かります。ガンダム的リアリズムの追求の一方で、富野氏は「アニメの動き」に対する
宮崎駿の能力を高く評価しるのでしょう。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:00:58.34 ID:G+0pRhox0.net
■ 大人が有り難がって見るもんじゃ無い ■

『Gのレコンギスタ』に往年のガンダムファンは困惑していると思いますが、それでもネットでは「さすがは富野」という
評価が目立ちます。でも、この作品を大人が有り難く見てしまったら、富野氏の目論見が外れる様に思われます。お
前ら「うんこ」で喜んでいるのかよ・・・って、がっかりすると同時に、ニンマリしている富野氏の顔が目に浮かびます。
ここら辺は富野氏の二面性で、「お前らウンコでも見て喜んでろ!!」と突き離す一方で、その反応に「はらはらドキド
キ」して期待してしまうのでしょう。そもそも富野氏はこの作品で手抜きをする気は毛頭無いはずです。宮崎駿や庵野
氏に捻じれたライバル心を燃やす富野氏の事ですから、「『エヴァンゲリオン』や『風立ちぬ』なんて越えてみせる」とい
う意気込みで作品を作っていると思います。まあ、こういう富野氏の作戦にマンマと乗るも良し、無視して視聴を止め
るも良し。選択権は視聴者にあります。そして、私は・・・やっぱ「ウンコ」に喜んでしまう真性のオタクです・・・。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:01:04.21 ID:f+a3c4yr0.net
>>580
公式サイトのあらすじ見てそれでもわからなかったら目の前の箱でなんとかしろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:02:32.33 ID:uT7EX0y90.net
モンテローザのコックピットの全方位モニターに自機の腕がチラッと見えてたけど、
脇とかどう見えるんだろう?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:02:45.20 ID:G+0pRhox0.net
■ 「科学的な描写」としての「うんこ」 ■

ところで、「うんこ」ですが意外に科学的な設定だと思います。敵のモビルスーツが作戦空域に到達するまで
サブフライトシステム(下駄)を使用しています。敵の基地から作戦空域までの距離が相当あるのでしょう。コ
クピット内で朝食を取っている事から1時間か2時間は掛かっていると思われます。宇宙空間も広いので、モ
ビルスーツの作戦行動時間は当然長くなり、その間には「生理現象」にも見舞われます。現実の宇宙飛行士
は宇宙服の中に「おむつ」を着用しています。しかし「汚物」にまみれた「オムツ」は不快ですから、モビルスー
ツのパイロットの場合は戦闘に集中出来ないでしょう。オムツではコクピットに匂いもこもっちゃいますしね・・
・。だからトイレがあった方が好ましい。ネタとしての「うんこ」一つにしても、富野監督の演出は手抜きはありま
せん。最初は敵が排便後に便器から汚物を排出するシーンを描き、次にコクピット内で食事をするシーンを描
きます。同時進行で主人公が朝食をしっかり食べて家を出るシーンを描き、最後に主人公が戦闘後に黒マント
を肩から被って「いきむ」シーンを描きます。これで視聴者は彼が排便している事に気づくのですが、なんとも周
到な演出です。群像劇のとてつも無い密度の中でも、しっかりと「排便の必然性」を描いています。ここら辺は、
現代のアニメ制作者に対する「あてつけ」と「教育」と見るべきでしょう。「お前ら人間ってのはこうやって描くん
だよ。「うんこ」一つだって、きちんと描く為には手順と段取りってのが必要なんだよ」・・・現場でこう語る富野
氏の姿を妄想してしまいます。結論を言うと、「うんこ」のアイデアを思いついたら、やりたくてたまらなくてウズ
ウズしてる富野監督が一番子供なんだけどね・・・。でも、排便中のコクピットの中の雰囲気、楽しそうですよ
ね。何だかピクニック気分。この作品に一貫して流れる「楽しくてウキウキする感じ」を70歳を過ぎた監督が作
り出している事にはもう脱帽するしか有りません。私達ファンは、例え足蹴にされても、富野監督を崇拝してし
まうのです。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:03:22.62 ID:marqBkyv0.net
メガファウナの潜伏場所とキャピタルの位置って北米寄りのカリブの島とアマゾン河口らしいからな
結構な移動時間ぽいね
ダンバインでもフライトユニットに移って休息したりしてたの思い出した

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:03:32.77 ID:luL+WEah0.net
作品は作家のつくったうんこ
キャラもデザイナのつくったうんこ
普段何を何を食ってたかが反映される

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:09:11.21 ID:iuoAGQZA0.net
そういや自分でまとめたGレコ四話までの簡単な流れがあった
せっかくだから載せとくわ

(前提)技術の発展を重ねた戦争で地球は一度滅亡寸前まで滅んでいるので一定以上の技術革新が忌み嫌われる世界。
前世紀の遺物である宇宙エレベーターを通して宇宙側からフォトンバッテリーというエネルギー源を受け取ることで地球の生活が成り立っている。
エレベーターを支配するのは宇宙崇拝宗教スコード教を中心とする都市キャピタル

(一話前)エネルギー需要の増大を危惧し宇宙依存の生活をやめたい勢力(アメリア国)が台頭し他国と戦争始めたり秘密裏に軍の部隊に海賊行為を行わせバッテリーを強奪したりする。
警備隊(ガード)しかなかったキャピタルが軍(アーミィ)を作る。宇宙側の謎の勢力が「ヘルメスの薔薇」という兵器設計図をばら撒く。かなりキナ臭くなる

(一話)宇宙から謎のガンダムが落下。キャピタルと海賊に発見され取り合いに。ガンダムは海賊側・パイロットの女の子(ラライヤ)とガンダムの装備はキャピタル側に。
海賊側でガンダムが解析されるがヒロインのアイーダしか動かすことができなかった

警備隊候補生の主人公のベルリたちが演習のため宇宙へ。婿探しのための女子校生や記憶喪失になり治療中のラライヤも乗り込む。
演習の途中でバッテリーを取りに来たアイーダのガンダムにエレベーターが制圧される。
ベルリは乗っていた作業機械で立ち向かい相手の機体の謎の不調もあってガンダムを捕まえる。
ベルリは捕まったアイーダに一目惚れ。ベルリも何故かガンダムを動かせることが発覚

(二話)ラライヤは懐いている女子校生のノレドのお世話になる。ベルリは先輩のルインとパーティの警護に。
塔に囚われたアイーダを取り返すために海賊部隊のカーヒル大尉が襲撃してくる。ベルリはアイーダが心配になり保護しに行く。
アイーダを保護後ガンダムを動かして安全なところまで移動させるように要請が入る。アイーダに邪魔されながらもガンダムを動かすが海賊の襲撃にあう。
開いたハッチに捕まったままのアイーダの命を守るためにベルリが立ち向かうが防戦一方。
しかし突如ガンダムから謎の赤い光?が発現しカーヒル死亡。大切な人であるカーヒルを殺されたアイーダは怒りをあらわにしベルリにカーヒルを返せと詰め寄る


591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:10:03.68 ID:iuoAGQZA0.net

(三話)アイーダは調査部のクンパ大佐のもとで預かられる。ベルリもガンダムを動かせた件で大佐のもとに呼ばれるが自称天才クリム中尉がアイーダとガンダムを取り返すために襲ってくる。
おそらくわざとガンダムの搭乗場所を教えてくれた大佐に従ってアイーダ操縦のもと襲われるキャピタルを守るためにガンダム出撃・クリムを制止。
しかし一緒に乗っていたベルリたちごとアイーダは強引に海賊側に帰還してしまった

(四話)キャピタルではアーミィ新設式が行われ警備隊候補生たちもアーミィに配属される。
アーミィを作った大佐は海賊とアメリアに繋がりがあることなどを名目に軍拡を図っており軍拡反対派のベルリの母親をベルリが人質になっていることで黙らせる。
最初のデモンストレーションとして海賊に連れて行かれたベルリたちの奪還が命じられる。
ベルリたちは案の定海賊たちの人質になっておりベルリはクリムにGセルフを動かすテストをしろと言われる。
そのテストの最中にアーミィが海賊を襲撃し戦闘へ。
カーヒルを殺してしまったというアイーダへの借りを返したい・キャピタルとも戦いたくないベルリはキャピタル側指揮官のデレンセンと対話しようとするがクリムに横槍を入れられ失敗。
泥沼になった戦いを止めるべく無意識にまた謎の光を発現しキャピタルを引かせる。
その後海賊との対話の中でGセルフや宇宙勢力の謎の一端を知ったベルリはそれらを明らかにすべく海賊側にしばらく残ることを決める

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:12:36.07 ID:G+0pRhox0.net
最後にネットで拾った富野語録を・・・

「大人はアニメを見るな。 マンガやアニメは子供が親に隠れてこっそり見るものである。
大人になったらアニメのことは忘れなさい」

「僕はね、ガンダムというのがそこまで増長しているのに悲観して いるのですよ。 いい
大人がガンダム好きだっていってる状況にね」

「『機動戦士ガンダム』 は娯楽に過ぎず、人生の指針や教訓になるような大そうなもの
ではない」

「日本の深夜アニメはつまらない。 それ以外のモノも、必ずしもも 在みなさん方が目に
しているようなアニメや漫画の作品が豊かだと僕は思いません」

「このDVDは見られたものではないので、絶対に買ってはいけません ! ! 」 (『機動戦士
Vガンダム』 のDVDに書かれた言葉)


「お前らの作品は所詮コピーだ。 『エヴァ』は潰したい」


「ユニコーンは我慢して1話だけ見た。 自分が作っても気にいらないのに、他人の作った
ものをなぜ気にいる」

「はっきり言います。 SEEDは嫌いです。 見ていて本当にイヤにな りました」

「アニメをやりたいと言ってアニメしか見たことがない奴は皆ダメな人。 文学を読め、美術
館で絵を見ろ。 文芸、演劇、物語を見ないで映画やアニメが作れると思うな」

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:15:23.51 ID:ueig1+lD0.net
>>184
ギンガナム一人に押し付けとかやっぱり脳が足りてないんだな
地球の主戦派だったグエンが失脚したのとギンガナムは関係ない
失脚後再起を果たすために同じ月側の主戦派のギンガナムには頼ったがな

アメリアの盟主的ポジションのリリー嬢と月の女王ディアナとで平和的に話が付いた
それだけだろアホか

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:24:41.31 ID:8RKbA5b90.net
宇宙世紀からすげぇ時間立ってるのに未だ無効化出来ないミノフスキー粒子SUGEEE

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:26:02.28 ID:uT7EX0y90.net
科学技術が一番高かったのは宇宙世紀なんだから、
宇宙世紀に出気なかったことはこの時代はもっと無理だろう。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:27:06.65 ID:J0WaR8Jni.net
>>592
いいね、この心意気

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:33:32.29 ID:WrBbO1tx0.net
なんかさー普通の作品作りって物語のライン上に登場人物の会話を紡いで成り立ってるじゃん
だから会話のベクトルは一緒だし最初から目的地が決められてる
Gレコはそれぞれ違うベクトルの台詞があって、それを俯瞰から眺めて物語が進んでる気がする
シムシティを見てるような…むろんおおまかな都市計画はあるんだけどね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:34:38.99 ID:6ZeY7lwL0.net
>>594
Gガンの時代にようやく無効化された

ミノフスキー粒子完全無効化装置が発明されて、ミノフスキー粒子関係の研究そのものもトドメを刺された
ミノフスキー粒子を使う技術は全部無効化されるので、モビルスーツのエンジンなんかも強制終了させられる
ネオジャパンが作ったウォドムには元々それが付いてたらしいので、オリジナル・ウォドムが最強メカと主張するガノタも多い

∀作った連中もミノフスキー粒子無効化装置付けようとしたけど、
その時にはもうロストテクノロジーになってて再現不可能になってた

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:36:13.51 ID:luL+WEah0.net
ミノフスキージャマーキャンセラー

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:37:41.02 ID:LMVzMZC+0.net
>>589
醸すぞ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:58:48.16 ID:PGRbcwE70.net
>>598
どこの脳内設定だ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:00:20.39 ID:asYQwt/cO.net
>>592 富野に言ってやりたい。アニメはつまらないかも知れないが、他の番組はもっとつまらないよ。ネットに負けてる。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:00:47.83 ID:0GbNZI+m0.net
神撃のバハムートのOPも本編映像の流用だけど演出がいいので超かっこいいんだが

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:01:49.78 ID:skRTG6jd0.net
日本語で観れるマトモなものってマジでアニメしかない状態だからな
この国どうなっちゃうんだろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:02:06.25 ID:gzHoWcMu0.net
ハゲがアホなことを言うだけでお前ら大盛り上がりするんだから楽な商売だよなw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:03:15.49 ID:skRTG6jd0.net
オタクのアイドルはAKBよりハゲだよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:03:48.18 ID:gzHoWcMu0.net
>>603
あれほど贅沢に予算を使ってるアニメは他にないからな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:10:18.96 ID:LMVzMZC+0.net
>>601
恐ろしいことに公式

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:13:04.92 ID:0GbNZI+m0.net
>>607
予算も使ってるんだろうがちゃんと内容もいいから困る
金さえかければいい作品になるとは限らんし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:22:44.53 ID:gzHoWcMu0.net
>>609
まぁ人選の時点で致命的な失敗をしてるといくら金かけても溝に捨てるようなもんだからな
ハゲとか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:57:20.91 ID:4/XSL2U00.net
今季は京アニが空気になるくらい話題作連発だからな・・・
日本のちょうど真ん中で山岳信仰のメッカだった御嶽山も噴火しちまった
燃え尽きる前の蝋燭みたいな感じだな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:03:55.45 ID:jVdux1Nq0.net
やっと見る機会ができて4話まで見たけど内容がさっぱりわからん、とこのスレに来て>>590で理解できた
アニメはアニメだけで理解させてくれよ
あと死が軽すぎ
本当に富野つくってんの?GやZの頃と大違いに思える

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:08:19.75 ID:IvgeMqVE0.net
7th−GMPT

この兵器は第7世代ミノフスキー物理理論を応用した非破壊性MS無効化兵器であり本来ビームサーベルの
場所に搭載する予定であったが開発が間に合わなかったため急遽ラックを作りサーベルを搭載した
(∀全1のP115より)

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:22:01.24 ID:9aP56aNK0.net
>>598
Gガンの世界って宇宙世紀以降だったのかびっくりだワラタ
民族主義が台頭して連邦から各国家への分裂状態に回帰したか、そう考えるとまぁそんな世界があっても良いのかもしれない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:25:51.26 ID:Ql+UbaGD0.net
あらためて予言してみたい

・∀みたいな雰囲気のアニメになるとみんな思っているが
 Vみたいな雰囲気のアニメとして終わるであろうと!

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:29:32.92 ID:Li4Y9GBQ0.net
>>612
確かに>>590は綺麗にまとまってるけど、ほとんどアニメ見てれば理解できるようになってるぞ?
会話の中で説明されてるじゃん

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:30:23.30 ID:CQad3+IqO.net
ガンダムって気の遠くなるような繰り返しの歴史で最後に∀に繋がるでいいんだよな?平行世界じゃなくて
UC→RC→FC→AC→AW→CE→AD→CC
こんな感じで

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:33:16.04 ID:mtG8OsTR0.net
>>617
概ねそれで問題ない
でもAGも入れてあげなさい

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:33:35.06 ID:7tCPPQgp0.net
>>617
UCからRCは繋がっているけどそれ以外は全て平行世界
ガンダムが出てくる平行世界全てを束ねるのが∀

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:35:08.60 ID:Cne1/Dtj0.net
ハゲじゃなくて禿ね!!

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:38:41.13 ID:fTs3haBj0.net
絵は綺麗だし話の筋は設定やあらすじを読めばより分かるんだろうけど、
登場人物の心が描けなくなってしまったんだね・・・。

残念。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:41:25.89 ID:IvgeMqVE0.net
エイジィ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:21:55.11 ID:U74+YPy00.net
先行配信から話欠かさず見てる
素直に面白い、独特の台詞まわしがやっぱりたまらないわ。キャラの性格とかの印象づけが上手い。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:37:35.57 ID:KtVwvLoXI.net
こっからどう世界規模の話になっていくのか楽しみ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:47:20.55 ID:ttJOru8Bi.net
Gガンはガンダムの歴史から抹消したい。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:49:26.70 ID:Ae1fbxjx0.net
浅いわ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:00:48.94 ID:fgMm+loq0.net
>>621
主人公のみにスポットを当てた安易な説明を止めて
全体の流れの中で、色々な人の様々な想いや目論見が並行して起こる
ちょっとリアルな感じをやろうとしてるような気がする。
人物の心理描写はむしろ豊富なんじゃなかろうか。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:01:00.67 ID:oHC/Bp1X0.net
>>612
お前の読解力が足りないんだろ
ながら見なんかせずに、普通に見てれば小学生でも分かるわ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:04:22.35 ID:+lYFk0JU0.net
わかりにくいところはちょこちょこあるけど
4話まで見てて話がわからないってのはさすがに・・・

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:17:51.96 ID:3mNVejn70.net
>>541
信者じゃなくて社員な
ここまでageてくるのは実際気持ち悪いわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:20:33.05 ID:+lYFk0JU0.net
アニメなんて腐るほどあるんだから
気に入らない作品は別にそこまで理解しようとする必要は無いんじゃない?
すっぱり切って他のアニメ見たらいいんだし。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:25:32.30 ID:oZk9weQp0.net
頼むからopをちゃんと作って欲しい
かなりカッコ良くなるんじゃないかと思う

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:27:22.82 ID:whna9hYa0.net
今までのガンダムってシーンを切り取るんじゃなくてOPとして作ってたよね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:28:23.00 ID:OeUsvZUV0.net
                        ミ_ヽ__
                        ソ/      ヽ
                       ハ/ _《__》__|
                        ヽ(____ )∩
                         ハi ソ(ルノ )〉)ソ )   キン キン
                         《ji|´ワ`ノi |  /     キングゲイナー♪
                         / ヽ.∨ ゝ 丿 ノノ
                         /  | @/イ
    /■\    /■\   (( (   ヽ.    ヽ         /■\
    ( ´∀`∩  (´∀`∩)     / \_(_)丿    ヽ       ( ´∀`)
 (( (つ   ノ  (つ  丿     (  /  \  ノ         (つ  つ ))
    ヽ  ( ノ   ( ヽノ      ヾ====彳         ) ) )
    (_)し'   し(_)           |_( )_|        (_)_)

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:29:55.58 ID:whna9hYa0.net
連続で悪いけどOPのアイーダが振り向くシーンはなんかこう爽やかな感じかと思ってたのにベルリと喧嘩しててわろた

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:37:52.47 ID:0NY2sGrg0.net
実際わからないと言ってる奴は、何がわからないんだろ
俺はそれがわからない
何だ?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:39:58.16 ID:dOyRpW7l0.net
心がどうのとか会話がおかしいとか
この作品だけやたらテンプレの様に言う奴出てくるけど
そういう奴ってドラゴンボールとか
ジョジョとかワンピースでも同じ事延々言ってんのかな?

ヤムチャたちがぶっころされたあとにベジータ
とどめさそうとしたら もったいねえから見逃してくれ
とかいう主人公とか理解できないクソアニメとか
ちゃんと言ってたんだろうか。

ルフィが他人が説明してる時いきなり寝たり食い物のこと
考えていてフキダシだらけで皆勝手なこと喋ってるが
会話が噛み合わないクソ脚本と延々言っているのか。

ジョジョの荒木セリフとかも突然ギアッチョが頓珍漢な事
言い出したり、デイアボロ戦やプッチ戦の会話とか
セリフがわかりにくいとか文句いいっているのだろうか。
すごい気になる。みんなパンピーに大人気作品だし。
銀河英雄伝説とかどうなってんのかわけわからなそう。

むこうは異世界だからいいんだっていうかもしれんが
gレコも普通に異世界だから。
絶滅などの危機を乗り越え現代の思考パターンは
そのままなことはないと富野もいっているのだが。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:43:08.52 ID:PlUAPl950.net
3倍なお面の人居るみたいだけど青いんだね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:43:23.37 ID:3+biaEjB0.net
おまえは何と戦ってるんだ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:46:33.68 ID:VFPgOFNT0.net
自分の人生だよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:53:48.17 ID:J1V0TBr6O.net
>>636
劇中で説明されて無い用語が判らないは仕方ないけど 
会話が理解出来ないとかは国語能力低すぎる

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:58:15.75 ID:22kU9RWp0.net
ガンダムはライフワーク

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:00:09.64 ID:M85x/4960.net
>>637
>絶滅などの危機を乗り越え現代の思考パターンは
>そのままなことはないと富野もいっているのだが。

必要性がないところまで思考パターンを変えちゃってわざわざ共感しにくい人物像にしてるからだろ?
その人物像、このアニメに必要?みたいな
まー実際のところはジジイは一般人の思考がわからないとか普通じゃ嫌!みたいな天邪鬼なんだろうけど
他との差別化、アニメ界の革命家を目指そうとしてたら変な方向にベクトルが向かって
気が付いたら中学生の痛いノートレベルになってたってことだろう

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:02:25.22 ID:jVdux1Nq0.net
えっまじで?
おまえら>>590の一話前までの部分もアニメだけで分かったの?神なの???

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:06:27.33 ID:3mNVejn70.net
>>637
ワンピとかDBなんて小さい子ぐらいしかアニメで見てる奴なんていないってばっちゃんが言ってた

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:08:33.14 ID:3S+mmcE90.net
公式サイト情報すらいらないと思うぞ
アメリアの事情については想像入ってるが

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:10:54.62 ID:fgMm+loq0.net
>>644
そこのところも既に四話までで語られている。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:12:12.84 ID:fgMm+loq0.net
>>644
前提しか見てなかった。
一話前は語られてない。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:12:57.50 ID:z+0ORzx90.net
>>637
うんなんかその休め
会話やキャラの行動を理解できない奴はどうしてもいるから

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:17:19.00 ID:22kU9RWp0.net
思ったんだけどさぁ
ノレドも一緒に付いていったのもクンパ大佐の目論見通りだったんじゃないかな
法王をタブーに対して容認させるのにノレドが利用されたんじゃない、ベルリみたいに
まあ法王もグルってことはあるのかもしれないけど…

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:18:09.91 ID:3S+mmcE90.net
てゆーかアメリアやゴンドワンの戦争の理由も海賊装ってまで資源強奪する理由も明らかじゃないよな
そんなにキャピタル以外の場所は切羽詰ってるのか?
それともヘルメスのバラのせいで軍拡でも?
フォトンバッテリー体制維持派とヘルメスのバラ使って近郊崩したい派が宇宙にいるのは確実か

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:18:12.03 ID:WgrsxEUoO.net
会話が噛み合わないのにキャラ各々が言いたいことを喋り続ける

キャラ全員アスペなんだよ!で納得。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:20:22.10 ID:cJ7FyWbt0.net
>>644
そういう人の意図を読み取らないであげ足取りするから理解力が足りないって言われるんだよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:24:15.96 ID:IvgeMqVE0.net
>>651
エネルギーが配給頼みなので自分で成長できないだろう

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:25:38.34 ID:fgMm+loq0.net
>>590のはどこ情報なんだ?公式の説明にもないけど
雑誌にでも出てたんだろうか?
そこに書かれたアメリアの目的と
姫の話が噛み合わないのが気になる。
アメリアも一枚岩ではないということなんだろうか。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:25:49.54 ID:BSJt2zAT0.net
>>648
大丈夫だ、アニメから読み取れる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:28:14.53 ID:3S+mmcE90.net
>>654
そうだけど成長する理由ってあるか?
唐突な人口増加でもあったか?
結局あの世界はキャピタルが筆頭の江戸幕府みたいなもので
∀程じゃないにしてもかなり安定した体制に見える
均衡を崩すには何らかの外からの力が必要だろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:31:20.43 ID:fgMm+loq0.net
>>656
さすがに一話前の部分は読み取れないだろ
それは読み取るとは言わない
おそらく5話で変な機体が出てくるから
そこでヘルメスの薔薇の設計図について語られるんじゃないか?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:32:55.64 ID:IvgeMqVE0.net
4話でそれって噂のヘルメスの薔薇の設計図のとか言ってたよね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:33:20.46 ID:3S+mmcE90.net
>>655
雑誌に書かれてたアメリア事情kwsk

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:34:39.69 ID:cJ7FyWbt0.net
>>658
四話で艦長がそんな事を話してたじゃん
それが正しいかは分からないけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:38:19.07 ID:BSJt2zAT0.net
>>658
海賊がバッテリー強奪してるのは分配に不満が有ることの現れだし、アメリアが絡んでるのは言ってるし、スコード教は臭いしで

話が噛み合ってないって言ってるのはベルリとクリムの会話か?あれ面白いじゃない

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:38:56.65 ID:IvgeMqVE0.net
>>657
わからんけど資源を大量に保有してる国に制限かけられたらどうにかしたいとは思うんじゃ
アメリアとゴンドワンは戦いに入ってるようだし、人類もそんなに賢く生きられんのであろう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:41:50.15 ID:BSJt2zAT0.net
世界は四角く無いんだから

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:43:57.84 ID:IvgeMqVE0.net
自分でエネルギー確保できないって事は打ち切られたらどうするかって不安感じるものではないのかな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:45:06.83 ID:0NY2sGrg0.net
このキャラクターの会話の髪合わなさ加減に関しては、確かに演出的に不備があるとは思う
髪合わないのは全然構わないんだけど、それが変なふうに見えちゃうのは
噛み合ってなくて、各人がそれぞれいいたいことを言ってるにもかかわらず
会話の場面では どのキャラにもちゃんとセ最後までセリフ言わせてんだよな
それだと相手の話をちゃんと聞いてると見てる側が思っても、責められない
噛み合ってないとか、言いたいこと言ってるよう見せたいなら
相手のセリフにかぶせるように喋らせた方がいいだろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:46:39.83 ID:qC/NHW6c0.net
・キャピタルがフォトンバッテリーで計画的なエネルギー配分を行ってる
・キャピタルの国教(?)スコード教は技術革新はよろしくないことだと思ってる

・アメリアはフォトンバッテリーの計画的分配に不満がある
・宇宙海賊を装ってバッテリーを奪ってる
・ヘルメスの薔薇と呼ばれる設計図を積極的に活用するあたり技術革新を求めてる

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:47:42.48 ID:3mNVejn70.net
でも丸くもないんだよな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:48:15.55 ID:fgMm+loq0.net
>>661-662
ヘルメスの薔薇の設計図は、どこか地名みたいなところが出所だという話と
今回のはG系のパーツということしか分かってない。
地名みたいなところが、宇宙の勢力だという話はもう出てたっけ?
アメリアの戦争理由もそうだが、>>590を見ずにその内容を口に出来るほど
どちらについても細かく語れていない。だから読み取るとは違う。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:52:36.24 ID:sSOpgnDq0.net
>>597
> なんかさー普通の作品作りって物語のライン上に登場人物の会話を紡いで成り立ってるじゃん
> だから会話のベクトルは一緒だし最初から目的地が決められてる
> Gレコはそれぞれ違うベクトルの台詞があって、それを俯瞰から眺めて物語が進んでる気がする
> シムシティを見てるような…むろんおおまかな都市計画はあるんだけどね
概ね同意。
視聴者がストーリーを与えられるんじゃなくて、観察して読み取ることを要求されている。
けど、それはエヴァの謎本やまどマギのマニアックなサイトにあるような考察とはちがう。
実社会との関わり方で要求されるものに近いのかな?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:53:45.26 ID:lwA87OXs0.net
Gレコが面白く無いと言われるのは当たり前
Gレコがやっていることはエンターテイメントの中に説教を仕込むいつもの富野のやり方だから
ハンバーグの中にグリーンピース仕込むようなやり方は昭和の時代に使い古されて終わったのだよ
今の連中はグリーンピース入ってる時点で速攻ゴミ箱に投げ込む、さんざん騙されてきた結果だからな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:53:53.39 ID:1WYx4XB/0.net
「男は女の言う事に逆らったら駄目。セックスさせてあげてるんだから文句を言うとか論外。」

こんな感じの事を真顔で言う女が居て引いた



でもちょっとだけ、キンタマ踏まれたいって思いました

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:54:14.51 ID:11FY6Mn80.net
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させ〜みたいなのが無いとだめなの?

それとも「僕はベルリ!2年飛び級の優等生!」みたいな心の声?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:55:11.47 ID:NoMrYLyZ0.net
ぶっちゃけまだ4話だからな1stで言ったらルナツー辺り
後3話ぐらい超えたら怒涛のエースラッシュだろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:55:30.35 ID:lwA87OXs0.net
>>673
人類が増えすぎた人口を食道に移動させ〜

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:57:21.16 ID:yv2b9fhh0.net
なんで分からないのかがほんと分からんなぁ
とてもとても不思議だわ
とはいえ俺も全部分かってるわけじゃないが、
些細な事ならスルーしたらいいわけだし
アンチがやたら目くじらたてるのがほんとよく分からん

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 09:57:44.60 ID:sSOpgnDq0.net
>>627
> 全体の流れの中で、色々な人の様々な想いや目論見が並行して起こる
> ちょっとリアルな感じをやろうとしてるような気がする。
すごく前衛的だよね。物語の解体というか。
ふつうは、視聴者が力を入れて考えなくて済むように並べるのがストーリーなのに、
よく考えないと世界の文脈を理解できない状態で話が進んでいくw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:01:54.58 ID:22kU9RWp0.net
罰が当たりますよって言ってるけどベルリがスコード教信者ってのの補完になってるね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:03:34.12 ID:yv2b9fhh0.net
アンチはある意味生真面目というか、
キャラの言う事、人の言う事を額面通りに受けすぎなんだろう
リアルの会話でもそれプラス相手のその発言の意図を探るという行為が必ず付いてまわるはずなんだが、
もしかしてリアルでもそれをやってないんじゃないか?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:04:02.45 ID:cJ7FyWbt0.net
>>671
そのグリーンピースも一緒に口に入れて美味しい作品が作れるからこんな年でも作品を作れるだけの地位と求心力があるんだけどね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:09:40.86 ID:ttGJvf/Ii.net
海賊部隊のいうことが信用ならない
宇宙からキャピタルを脅かすものが来るってなんだろ?
うまいことベルリを取り込もうとしてる嘘にも思える
ていうかGセルフが停止してデレンセン教官とベルリが会話してれば
あの時点で戦闘は止められたのに、横槍入れて戦闘続行するクリムも結構やな奴だわ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:12:26.15 ID:3S+mmcE90.net
逆に考えるんだ
話の筋なんかどうでもいいや
登場人物の情動だけ追ってればいいやってね

……ぶっちゃけそれでも見れる作り方なんだと思うよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:12:34.35 ID:whna9hYa0.net
>>675
ナレーション無くて良かったわ…

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:16:17.15 ID:sSOpgnDq0.net
>>679
それと、これは世界の枠組み、全体像にかかわる重要なセリフですよー!
って視聴者に明示されない、ある意味不親切な作り。
けど、リアル世界で「大人」はその重要性を判断しながら生きている。
おハゲ様は、そういうことができない(大きな)「「子供」に見て欲しい、ってことかな。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:17:31.30 ID:O4PMSLUR0.net
>>677
作品世界を作って人間をそれに合わせて動かすって作りじゃないからな>ハンバーガーアニメw

再現したいシーンとか、作りたいキャラに合わせてその場その場で台詞も世界設定も出てくるし、
人間の考えなんかも即席で変化も無い

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:17:40.40 ID:J0WaR8Jni.net
小形:技術の発展がタブーなので、宇宙世紀初頭のデザインラインになっているという設定です。
舞台が宇宙に移るにつれてタブーがなくなるので、先進的なデザインのモビルスーツもたくさん出てきますよ。

やっぱりMSはワザと今風のデザインを外してたのかw
宇宙に入ってからも楽しみ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:17:46.20 ID:sSOpgnDq0.net
>>676
> 些細な事ならスルーしたらいいわけだし
もうやめてください、
その判断ができない「子供」もいるんですよ、
って感じかw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:20:08.21 ID:ttGJvf/Ii.net
お禿げはあくまで高畑理論でキャラ作りをしようとするから
あえてさりげなくキャラに重要なことサラッと言わせたり、キャラ立てやる
それがかなり不器用だから見辛いw
まぁ話はまだ序盤だし何も考えず見るといい

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:20:59.63 ID:gzHoWcMu0.net
まぁ一言で言うとオナニー

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:22:21.94 ID:ZABKvaLY0.net
予備知識なしで劇場公開行ったけど分からんところはなかったよ
画面をちゃんと見れば明確に謎とされていること以外はわかる

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:22:33.78 ID:sSOpgnDq0.net
そういう、ある意味不親切なアニメでありながら、
リアル子供も、明るく元気な主人公が元気な女の子と関わりつつ
体を動かして、ロボットが斬ったはったするんで、
元祖子供向けロボットアニメとしても成立させる、
って感じなのかなぁ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:24:01.83 ID:cvQ+rrVCO.net
>>304
エンディングで両腕組まされて、
強引に歩かされる主人公なんだよ (笑)

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:24:43.64 ID:sSOpgnDq0.net
>>692
さぁ、大人の世界に行こう
って感じw
笑ってていいのか?w

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:25:20.75 ID:ttGJvf/Ii.net
今のところ失敗してるよね掴みとか
これは確実だわ悲しいけど
果たしてにわかアニオタがどれだけ見てくれているのか…

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:25:50.94 ID:J0WaR8Jni.net
ラライヤはクリムに惚れた可能性あるね
自分の食いかけをパクっとされて→顔見つめて「瞳が綺麗」のところ

クリムは多分アイーダの事が好きでケツを追いかけてる

アイーダはオジさん大好きで美少年に興味なし

ベルリはアイーダ好きだが、実は、アイーダとは姉弟

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:27:13.62 ID:sSOpgnDq0.net
>>694
ある意味「教育」したいんだろうけど、その相手を最初に掴めないっていうw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:28:21.66 ID:gzHoWcMu0.net
>>696
教育ってのは相手を拘束して無理やり聞かせられて初めて成立するもんだからな
アニメでやるなら啓発じゃなきゃぁ
でもそこまではできないんだよねハゲには

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:28:45.10 ID:dNd5Hbnzi.net
ジジイのオナニーにつきあわざるをえないジジイども

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:31:58.62 ID:4WJUvalx0.net
>>670
ゲームに例えるならCivilization+Simsだな
歴史的に面白い物を貪欲に取り込みつつ上手く記号化して環境を構築し
キャラの面倒臭さや面白さ重視で視聴者には外から観察させる系
好き嫌いは置いてちょっと引いた視点で高く広く見たほうがいい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:32:12.11 ID:whna9hYa0.net
取り敢えずお前ら子供とか弟とかに観せろよな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:32:58.40 ID:J0WaR8Jni.net
宇宙に入ったら世界観もガラリと変わるのかな
SFちっくな感じの…
もしそうならガンダムアニメとしては新鮮

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:33:54.28 ID:hgkwBR0d0.net
しっかし逢坂の演技が悪くないんだよなぁ
ワンパで嫌いな声優だったのに

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:34:02.77 ID:22kU9RWp0.net
>>698
そんな所でカッコつけてないで一緒にシコろうぜ!

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:35:00.80 ID:J0WaR8Jni.net
>>700
俺まだ20代だし…
弟は歴代ガンダムDVDオールコンプリートしてるガノタだから
BF2期と一緒にGレコも観てると思うw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:36:39.74 ID:ttGJvf/Ii.net
http://i.imgur.com/YC1GRAe.jpg
この月側?金星人のシンシアポジの2人が早く見たいなぁ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:37:18.25 ID:sSOpgnDq0.net
>>697
おハゲ様を教育者と認めている視聴者には「教育」できるかもしれん。
しかし、おハゲ様を教育者と認めている「子供」ってどれくらいいるんだろう?
それが視聴率って気もするw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:37:29.34 ID:WgCDYjBy0.net
逢坂がワンパって…若手じゃマシな方だろう
小野賢章やら花江島崎とがそのへんの棒がクリムやってたらヤバかった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:38:09.14 ID:J0WaR8Jni.net
>>702
VVVのハルトの演技は特に印象に残らないぐらいの声優だったのに頑張ってるよなぁ
まだまだ成長しそう
演技指導で死ぬ程スパルタされてるだろうなw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:38:23.15 ID:ZABKvaLY0.net
クリムはちょっと前だったら福山潤がやってたんだろうな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:38:57.00 ID:3S+mmcE90.net
>>705
女性陣には新キャラ沢山いるのに男性陣はそうでもないのは
もしかして月や金星は女性だけとか?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:39:33.22 ID:DuM3SrKg0.net
クリムがベルリに壁ドンする手前のところ、ベルリがすねたアムロみたいな顔してるなw
どことなくオリジンの安彦絵っぽい。
ラライヤはなかなかGセルフに乗せてもらえないが、乗ったらどうなるのか楽しみだな。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:40:34.02 ID:22kU9RWp0.net
最近のアニメに汚染されてたから矯正されたんだろ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:40:34.75 ID:9q0NpSn/0.net
寿の演技苦手だったのに違和感がなくなった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:40:42.66 ID:J0WaR8Jni.net
>>709
声や演技がたま〜に福山潤っぽいよな
本人は石田彰に憧れてるらしいが

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:41:49.65 ID:D2BNeHxD0.net
基本操作はおんなじなんですよって言ってるときの表情
悪いベルリがでてる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:42:51.05 ID:ttGJvf/Ii.net
寿美菜子より、高垣彩陽がいつものダミ声を抑えてるのが笑える

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:43:39.16 ID:9q0NpSn/0.net
ラライヤは記憶戻ってからが本番なんじゃ
戻るのか知らないけど

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:43:43.69 ID:J0WaR8Jni.net
>>715
ちょっと煽ってる感じが笑える
クリムは隙がありすぎw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:44:25.29 ID:9q0NpSn/0.net
>>716
やっぱり富野の演技指導はいってんだろーなー

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:50:32.62 ID:22kU9RWp0.net
ジブリとか言われてもイマイチピンと来なかったが4話の式典で楽隊の指揮者見た瞬間にジブリだってなった

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 10:55:48.84 ID:J0WaR8Jni.net
ジブリっぽい感じも狙ってやってそう
キャラデザの人は元々スタジオジブリの人なんだね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:02:08.61 ID:lwA87OXs0.net
>>711
あれは壁バァンだろ
壁ドンはうるさい隣室に抗議する壁叩きのことだよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:07:04.88 ID:J0WaR8Jni.net
>>722
結構最近のトレンドだぜ?
壁ドンでググってみたらいいよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:08:58.00 ID:9q0NpSn/0.net
壁ドンは某声優の勘違いした解釈だっていってんだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:10:42.73 ID:whna9hYa0.net
>>723
しねかす

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:12:12.36 ID:L+zxJU/J0.net
>>652
リアルで会話したことない人は難しいのさ
リアルじゃなおさら相手の考えてることなんてわかりゃ死ねえ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:14:16.92 ID:sSOpgnDq0.net
>>699
> 好き嫌いは置いてちょっと引いた視点で高く広く見たほうがいい
現実もそうなんだよって「教育」」したい感じがするんだよねぇw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:17:34.69 ID:J0WaR8Jni.net
>>724
kwsk

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:18:56.33 ID:22kU9RWp0.net
>>727
現実世界に対する問題提起も沢山含まれてるよこの作品
中国じゃ自国の汚染問題と照らし合わせてエコガンダムって言われてるらしいし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:19:08.93 ID:L+zxJU/J0.net
>>666
ベルリのすっとんきょうな受け答えに加えて姫様が会話についていけないぽんこつ具合だから
なおさら視聴者には流れが読み辛いのさ そういう風に演出してるだろ
ベルリとおっさんが探り愛してるときに、ぽんこつは全く別の話題話したがってる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:19:35.88 ID:lwA87OXs0.net
>>723
お前こそ

レオパレスの裏技
レオパレス AA

でググれ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:21:30.21 ID:22kU9RWp0.net
メガファウナの艦長は明らかにアイーダ面倒くさいと思ってるよね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:22:45.49 ID:wNNa3hNN0.net
いやあGレコ良い具合に賛否両論でにぎやかだな
これがネット社会の今リアルタイムで富野TV作品が放送された結果かと
思うと凄く面白い
アンチも信者もファンも批判派も元気のGでよろしい
ただアフィブログはいらね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:24:21.37 ID:J0WaR8Jni.net
今の技術で富野の新作ガンダム見れるとか嬉し過ぎるわ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:25:03.26 ID:NtlCMPyc0.net
>>733
なんだこいつ露骨だな…

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:25:14.57 ID:6jjQy6Mm0.net
>>732
クリムにも手を焼いてるし
苦労が絶えないだろうな艦長

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:26:28.28 ID:L+zxJU/J0.net
>>732
信じて送り出したぽんこつ姫が凄腕パイロットを連れて帰ってきた
「「やったぜ」」

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:29:25.49 ID:whna9hYa0.net
>>737
教官殿のことか?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:41:00.61 ID:zFtwyC520.net
お前らの脳内子供じゃなくて実際の子供の評価はどうなの?子持ちに聞きたい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:42:09.03 ID:lwA87OXs0.net
ベルリを使えると見なしているのは艦長じゃなくてクリムだろう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:42:57.18 ID:iJhs1i5u0.net
ベルリがキャピタルガードと戦うくだりの意訳って以下でいいのかな?


アイーダ「キャピタルアーミーです、この場所が見つかってしまったんです」

ベルリ「僕がとめて見せます(あなた達を死なせたくないから)」

アイーダ「ええ? キャピタルアーミーですよ(あなた味方と戦えるの?)」

ベルリ「キャピタルアーミーなんて、(運行長官の)母だって僕だって知らなかったんですよ
    (権力者の母に内緒で、タブーを破って軍隊まがいの行動している連中は信用ならないし
    そんなやつらと対峙したところで、こちらにも幾分の正当性があるでしょ」
    

アイーダ「お母様?(運行長官であることを知らない)
     こちらにはラライヤとノレドもいるんですよ
    (彼女たちも裏切り者とみなされるかもしれませんよ)」

ベルリ「(そいつらの攻撃でノレドたちに危険が及ぶかもしらない)
     だからキャピタルアーミーをとめなきゃいけないでしょ!」

アイーダ「(言われてみればそうね・・・)」

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/21(火) 11:50:50.82 ID:keyyXq1mg
いまのところ違和感を覚えるようなキャストは個人的にはいない
逢坂とかは滑舌いいから安心してきけるし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:46:01.44 ID:ZABKvaLY0.net
>>741
大体こんな感じよ
もっというならベルリはアーミィにも死んで欲しくないと思ってる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:48:50.77 ID:3S+mmcE90.net
>>741
あああんまり理解できてなかったわ……

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:48:52.12 ID:9q0NpSn/0.net
>>728
新谷良子

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:50:58.14 ID:NtlCMPyc0.net
>>741
いやニュータイプすぎるだろ
その意を組んだお前もw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:54:39.26 ID:xZC3nw8p0.net
>>741
貴方達を死なせたくないから ではなくて
カーヒルを殺めてしまったことを「返せるような借りではない」がそれでも返す努力をしたいってのが動機

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:55:04.42 ID:gzHoWcMu0.net
最後の件は意訳を見ても納得出来ないし意訳自体もつじつまが合ってないぞ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:55:24.18 ID:lwA87OXs0.net
艦長はベルリを子供と呼んで、あまりまともに相手にしてなかったが
クリムはベルリを少年と呼んで、露骨に利用しようとしている

クリムはアイーダを利用しようとしているともされているし
クリムは未成年者をアレな感じで利用するのが得意なんだろうな、面倒臭がるだけの艦長とはだいぶ違う

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:55:25.36 ID:22kU9RWp0.net
>>739
Twitterでガノタパパが報告してるから探してみれば良い

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:57:10.62 ID:HW8TsCQQ0.net
海賊(アイーダ)も人質も死なせたくないってのも動機でしょう
借りを返すっていうのはベルリの納得の形

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:57:31.25 ID:D2BNeHxD0.net
>>741
俳句の解説とか国語の授業みたいや

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 11:59:05.58 ID:J0WaR8Jni.net
>>749
革命が目的らしいから、使えそうな人は使ってやろうって感じかもな>クリム

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:02:04.05 ID:xZC3nw8p0.net
Gセルフを動かせると知る前から少年って呼んでるから、単純に名前を知らないだけだと思うぞ
艦長は子供扱いしてるが

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:02:46.07 ID:sSOpgnDq0.net
>>752
これを毎回誰かがやればいいのと思うの

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:03:37.70 ID:NtlCMPyc0.net
その後デレンセンとの接触回線でベルリがの被害を抑えようとしたのは分かるが
互いに迎撃してる戦闘空域で例え伝わったとしてもどうしようも無かったろうな
人質いるの分かってて進行してたんだし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:03:46.07 ID:xZC3nw8p0.net
流れを理解できる人はいるんだから
自分もできるようにがんばりなさいってばっちゃがゆってた

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:04:01.94 ID:ppJllT5R0.net
デレンセン側はベルリノレドは助けるつもりだったのかがわからない。
勧告送ったって言ったって相手が聞くつもりが無いのはわかってただろうし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:05:22.22 ID:9q0NpSn/0.net
親戚の子に見せたらロボットより驚く動物に興奮してたよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:05:49.60 ID:gYON3OuH0.net
>>758
助けるつもりだったんじゃないか?
ラライヤに対して優しいし

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:05:59.40 ID:gzHoWcMu0.net
人質を殺したところで攻撃されるとわかってるんだから
人質を殺す意味ないけどね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:06:29.86 ID:xZC3nw8p0.net
いやベルリノレドを助けることが、出動の名目だから
そこは無視できない

少なくともベルリを死なせてしまったら、ベルリ母を含めた周囲から突き上げくらって
せっかくのアーミィが解散になるよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:07:47.61 ID:LZIfpxlz0.net
>>705
この赤いのはキャピタルの新キャラじゃない?
何か服キャピタルのスーツっぽいし

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:08:57.60 ID:aJ0XU2z90.net
実況で1回目、理解の為に2回目、スレを見て「そんなシーンあったっけ」で3回目以上、暇だったらEDとハイ糞をエンドレスループでたまにOP
何も考えず日々の作業に忙殺されてる社畜には理解し難いアニメかもな
意味は違うが同じシーンを何度見ても飽きないアニメはガルパン以来かもw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:09:00.72 ID:AqLAthd+0.net
うちの10歳の息子はモンテーロばっかりみてたな
モンテーロの強さを知りたがったので嫁が
「運転してるクリムさん、まだお若いからちょっと強いだけよ」と解説
息子はこれからクリムが成長して無双すると固く信じてるんだが・・・
期待していいのか?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:10:15.98 ID:aJ0XU2z90.net
>>763
胸の意匠はキャピタルのモノだな金星人は右のキャラの事かも知れない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:11:47.21 ID:aJ0XU2z90.net
>>765
期待外れになる事で大人になるのさ
親ならしっかりフォローしてやれよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:12:44.05 ID:NtlCMPyc0.net
>>762
それならあんな正面から編成組んで即ドンパチやらないだろうにな
人質の解放も交渉しようともしなかったし
デレンセンは奪還作戦を甘くみて7人も死なせる位の馬鹿さ加減に泣いてたよな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:14:15.59 ID:J0WaR8Jni.net
>>765
クリムは噛ませ役だろ、多分w
見せ場も作るだろうが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:14:49.90 ID:eCfO8Qxn0.net
動物というと4話はカモメ回だな

Gセルフのビームサーベルの奥を横切るカモメが印象的

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:15:24.06 ID:Ppq5I4k6O.net
>>757
80年代にオタクやってた人間は皆大なり小なりこういう補完能力は持ってたと思うんだが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:15:53.95 ID:xZC3nw8p0.net
ED見る限り クリムラスボスっぽいけどな

クンタラ仮面とはシリアスになりようがないしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:15:56.28 ID:22kU9RWp0.net
アーミィ側としてはMS戦で勝てれば後はどうでも良かったんじゃないの

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:16:55.05 ID:9q0NpSn/0.net
>>771
今は情報が多いからしょうがないね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:17:35.38 ID:krkIOxoO0.net
時間ないなら実況なんて余所見しけりゃ一回で済むのに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:18:01.60 ID:J0WaR8Jni.net
何かのインタでクリムは負けては帰ってくるキャラとか書かれてたような記憶

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:18:14.03 ID:krkIOxoO0.net
>>764

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:18:18.60 ID:D2BNeHxD0.net
>>755
4話最後のタワーに帰ろうよのシーン、解説してほしいです

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:18:26.31 ID:sSOpgnDq0.net
ハゲ「今の若いスタッフは1から10まで言わないとわからない」
若者(行き違いがないように確認しているだけだよ、ハゲ!)

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:18:35.69 ID:o1tMCwcQ0.net
相手が要求聞かないって想定で護衛MSを撃滅
メガファウナを丸裸にして制圧

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:18:36.29 ID:lwA87OXs0.net
>>757
こんなの富野オタクでもないと理解しきれないって
いつもの富野のやり口を知ってないと話すら追えないだろうが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:19:56.42 ID:sSOpgnDq0.net
>>774
あふれかえる情報過多の時代で、情報を間引く能力が求められる時代だからなぁ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:20:16.58 ID:gYON3OuH0.net
ながら見では何が起きてるかわからんな
会話の文字おこしにしても何言ってるかわからんし
画面でキャラクターの描写見てないと
会話だけで展開がわかるアニメが増えたせいか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:20:26.10 ID:o4LgQkSU0.net
>>612
>>590書いた者だが基本的に本編見てわかる情報しか詰めてないぞ
まあ一話ごとじゃなくて四話総合しないとこの流れがきちんと出てこないと思うけど
この程度の流れならちゃんと見ていればある程度分かって当然っていう意見も俺の中にあるけど
このアニメは謎が出てきても続きを見るために時間的に一週間空くのは理解する上で地味に辛い
終わった後にまとめて見るのがいいのかも知れない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:21:14.19 ID:sSOpgnDq0.net
「人はもっとわかりあえるようになれる」って、あれのメインテーマだよねw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:22:05.69 ID:J0WaR8Jni.net
>>785
ダブルオー?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:22:28.81 ID:krkIOxoO0.net
>死が軽すぎ

アイーダ号泣してたやん

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:22:30.94 ID:o4LgQkSU0.net
>>621
関係ないけど初めてID被り見た

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:23:45.97 ID:bWyFbV030.net
ベルリが発する「あ〜」と「え〜?」は中々のくせ者だとは思うw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:23:56.84 ID:QK1zavOo0.net
一回みただけだと用語も絡んで意味不明なところもあるけど
二回三回みるとああこういうことか…とわかって面白い
まあ新規な人はそこまでしないだろうし敷居が高いってのもわかるけどね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:24:37.65 ID:o4LgQkSU0.net
>>655
アメリアのことなら一話で姫が言ってたことを噛み砕いて書いた

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:24:57.25 ID:gzHoWcMu0.net
全体的に00のパクリ感はあるな
軌道エレベーター、光子エネルギー、生体認証システムで特定個人にしか動かせないガンダム、エネルギーによる世界支配

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:25:01.04 ID:J0WaR8Jni.net
仲間が死んで泣いてる描写多いよな
死が軽すぎるってのは死の直接描写が無いからそう見えるだけで

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:26:16.31 ID:FfPv6dcf0.net
そもそもベルリは仲裁 ってだけであまり戦う気はなかったようだが

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:26:30.84 ID:fgMm+loq0.net
>>741
少し違う印象で見ていたかな。
そこまで考えず、もっとシンプルに捉えてた。
もちろん、どれが正解ということはないし、そこが面白いところなんだろうけどね。

ベルリが、もしかしたらそのまま脱走するか裏切ることを考えて
「こちらにはラライヤとノレドもいるんですよ」と言って
「だから止めるんです」と答えたので武器を使うことを許可したんじゃないかな。

もしかしたら、ベルリがアーミーなんて知らないと言ったのは
ここが知られたことに自分はなんの関わりもないし
罠にはめた訳ではないと言いたかったのかも。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:27:53.22 ID:sSOpgnDq0.net
>>790
初回放映分も2回目見たら驚くほどわかったのに自分でも驚いたw

しかし、ダラ見してたら面白くなってきて引き込まれて、もう一回見たくなった
じゃなくて、ダラ見してたらよくわからんかったから、もう一回見てみるか、
ってのがなぁw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:27:56.62 ID:lwA87OXs0.net
>>612
今回のガンダムは死が軽いのは当たり前
なぜならニュータイプ能力者が一切出てこないから

ニュータイプこそが宇宙世紀のガンダムにおいて
死を実感させてくれるアンテナの役割を果たしてくれていた
ミノフスキー粒子の効果が、今回しつこいほど描写されているのもそれと密接な関連性がある

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:28:01.43 ID:J0WaR8Jni.net
>>792
00好きだから、そういう設定の引き継ぎは嬉しい
でも富野がやるとパクリという風には感じられないから不思議

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:28:14.90 ID:Ppq5I4k6O.net
>>785
人は分かりあえる(仲良くなれるとは言ってない)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:28:38.89 ID:LKkICYTB0.net
>>795
アイーダとしてはその前からベルリが武器を取ってアーミィに味方するということはあまり考えてなかったんではないかな
だからと言ってこの子を矢面に出して戦闘させる気もなかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:30:18.22 ID:sSOpgnDq0.net
>>799
人の業があるからな。因果地平に飛ばすしかないw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:30:24.64 ID:24C2yvABO.net
なんで勧告してからすぐミノフスキー粒子撒いちゃうの?相手が応じるとか交渉に入るとかは基本考えないってこと?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:30:28.90 ID:J0WaR8Jni.net
お禿は種の事は嫌いらしいが、00や水島監督の事はどう思ってるんだろうな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:32:29.57 ID:gzHoWcMu0.net
>>798
00は世界情勢とかを第三者視点きっちり描き切っていくタイプなのに対して
Gレコはあくまでも個人にしかカメラを当てないからな
まぁお陰で登場人物の行動の背景がさっぱりわからんわけだが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:32:53.15 ID:krkIOxoO0.net
>>802
韓国しましたよーという事実があれば戦闘行為に入る正当性を作れるじゃない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:33:31.50 ID:9q0NpSn/0.net
また2回ぶっ続けで確認したほうがいいのかな
キャピタルアーミーとかノレドとか色々理解できてなかったし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:34:10.68 ID:gzHoWcMu0.net
>>801
まぁ一人分の食料と二人の人間がいたら
お互いの考えていることがわかればわかるほど殺しあうしかないしな。

>>802
「ここで戦闘させないといけない」という脚本・展開上の都合です
突っ込んではなりません。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:34:49.12 ID:Ppq5I4k6O.net
>>802
そうだよ
アーミーとしては人質奪還は口実で、軍隊の必要性をアピールするのが目的

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:35:33.42 ID:o4LgQkSU0.net
後死が軽いって意見あるけどここのさじ加減も難しいねえ
言い方悪いけど今回死んだのモブじゃん
キャラはともかく視聴者もいちいちモブの死に心を痛めているのか?今回の三話までの超平和な世界観に騙されていたせいで過剰な反応なんじゃないの?と思ったりする
まあ心配しなくともこれから主人公にとっての親しい人の死が効いてくるだろうが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:35:55.35 ID:xZC3nw8p0.net
長い歴史がある軍隊ならともかく発足したばかりの軍隊がいきなり人質無視したら
任務失敗で不要って流れになるよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:36:22.35 ID:FfPv6dcf0.net
>>783
まじでね こんなの富野に限らないのに

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:36:39.25 ID:gzHoWcMu0.net
>>809
貴様は祖国を裏切った!で即ゲームオーバーになるFPSを知らんと見える。
売国奴は銃殺、はっきり分かんだね。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:37:27.66 ID:3qHro18qi.net
一応デレンセンも泣いてたから軽んじられてることはないと思うけどな
もうちょっと悔しさ噛みしめて静かに泣いて欲しかったけど

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:37:41.26 ID:y9PqtA5ki.net
カーヒル大尉死んじゃったけど
新しい大尉は来ないんだろうか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:38:12.80 ID:sSOpgnDq0.net
このスレも、富野脚本みたいに省略してカキコしたらどうなることやらw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:38:41.61 ID:oDlLjB8n0.net
勧告→粒子散布→迎撃なし→そのまま拠点制圧して可能なら人質も取り返す
迎撃あり→MS殲滅→同じく

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:38:56.00 ID:o4LgQkSU0.net
>>804
00も上手く調理できていたかといえばそんなにやれてない
Gレコよりも脚本はわかりやすいのには同意

後行動背景がわかりにくいのはベルリくらいじゃね?
ベルリは一目惚れっていういまいち伝わりづらいものが行動の真ん中に来てるのがおかしなところ
戦いたくない・色んなことを知りたいっていう気持ちも今回の話で分かるんだがそこが脇に寄ってるのが個人的には残念

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:38:59.30 ID:sSOpgnDq0.net
>>783
メールとかツィッターとかの文字コミュニケーションだけじゃダメだぞー
って「教育」したいんだろうかねぇ?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:39:18.40 ID:J0WaR8Jni.net
>>809
>まあ心配しなくともこれから主人公にとっての親しい人の死が効いてくるだろうが

死ぬの見るのが怖いな…

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:39:29.98 ID:9q0NpSn/0.net
人が死ぬ描写を見せないようにするのも富野が子供向けに作ってるからなのかな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:39:39.28 ID:EJ1jHG7mO.net
明日か明後日にダムAかホビー誌のフラゲあるかな
キャピタル側のMSのキット化情報が欲しい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:39:57.28 ID:o4LgQkSU0.net
>>812
主人公はまだ裏切ってないと何度言えば(ry

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:41:43.57 ID:FfPv6dcf0.net
>>809
死がどう主人公を動かすのか とかそういう物語じゃねえだろうしな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:41:46.10 ID:9q0NpSn/0.net
Gセルフの起動条件ってなんなんですかね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:43:31.47 ID:gzHoWcMu0.net
>>822
本人に裏切ったつもりがなくてもキャピタルがGセルフに乗ってたのがベルリだと知れば確実に裏切ったと思われる行動をとってるよ
幸いGセルフには海賊がのってると思われてたようだからまだ平気かな?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:44:08.84 ID:J0WaR8Jni.net
科学技術が進んだ世界観を印象付けるために色々な設定をてんこ盛りにした感じ>00

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:44:27.50 ID:9q0NpSn/0.net
>>825
接触回線でちょっとしゃべらなかったっけ?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:44:46.77 ID:QK1zavOo0.net
>>824
もうちょい話が進まないと出てこないんじゃないか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:45:06.94 ID:gzHoWcMu0.net
>>827
そう言われればベルリだとか名乗っちゃったな
これは確実にアウト

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:48:20.62 ID:ZABKvaLY0.net
>>829
多分名乗ったところは聞こえて無いんじゃね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:48:29.30 ID:Ppq5I4k6O.net
>>812
ロランはディアナカウンターは裏切ったけど、ムーンレイス全体にとっては
利益になる行動を取っていたわけだが

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:48:31.06 ID:o4LgQkSU0.net
>>825
>本人に裏切ったつもりがなくてもキャピタルがGセルフに乗ってたのがベルリだと知れば確実に裏切ったと思われる行動をとってるよ
個人的にはベルリはモブの死を知ってかしらずか(撃墜されたところだけで決定的な死を見てないし)引いてくれて良かった良かったひとまず平和になった安心してる節があると思うから
次回マスク辺りがベルリがGセルフに乗ってることを理解して裏切り者だと煽ってくれないか期待している

>幸いGセルフには海賊がのってると思われてたようだからまだ平気かな?
デレンセンと通信できてなかったしこう思われてると思うよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:48:46.85 ID:J0WaR8Jni.net
反逆者として追われる身になるのか…?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:50:09.90 ID:fgMm+loq0.net
>>800
あまり敵対意識は見せずに一緒に行動していたが
普通の人なら疑いを捨てないし、警告もするでしょ。
だからそのシーンは深く考えずそう見ていた。
主人公とヒロインは不思議な信頼で結ばれているから大丈夫だなんて・・・アニメじゃあるまいし。

アニメじゃあるまいしといえば、人の死が軽いというのも
死ぬシーンで絶叫したり顔アップがないからそう感じる部分もあるんじゃないかな。
複数の人間が並行して進む描き方からも察するに
アニメにあった変な常識を捨てて、自然さを出したそうに思える。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:50:45.74 ID:o4LgQkSU0.net
>>829
その後のデレンセンの態度見るに聞こえてなかったんじゃ?と思える
本編中は「デレンセン教官殿ですね!僕ベルリゼナm」←ここであきらかな邪魔入る
ここまで喋ってるから聞こえてるんじゃないかという意見もあるかと
まあ次回のキャピタルの反応待ちかな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:52:04.87 ID:xZC3nw8p0.net
Gセルフを動かせるのは限られている
自分をデレンセン教官殿と呼んだ

あうとーw

まぁその前に戦う意思はないって示してるからな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:53:43.32 ID:LZIfpxlz0.net
>>835
多分ちょっと聞こえてた可能性もある
次回その辺どうなるか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:53:52.90 ID:J0WaR8Jni.net
>>835
そうだとしたらその邪魔者もベルリにとっては助けになってるな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:54:51.42 ID:BVUkL2+v0.net
オハゲアニメは台詞が凝ってて面白いけど
どこか脳内の一人言のラジオ劇を聞いているような薄気味悪さがあるw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:56:00.36 ID:MM2wT05z0.net
ベルリが反逆者→運行長官が槍玉→処罰→逆襲のベルリ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 12:57:04.41 ID:v5cmP/Yr0.net
>>834
もうMSに乗せてしまってるわけでサーベルもついてるなら十分驚異だし
戦闘となったら今ここで脅してでも無理やり降ろすか
あとは武装させるかしかないんでは

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:00:54.38 ID:ke0+uwSjO.net
>>840
大佐が運航プランを変えて牛耳りたいならそうなるな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:03:02.58 ID:0YoTD8rV0.net
OPもEDも最初のガンダムのとこカッコ悪すぎて逆に惹かれる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:07:29.34 ID:gzHoWcMu0.net
>>830
ならセーフかな?

>>831
ムーンレイスはそもそもトップが脳みそ冷凍状態のまま指揮してるからなぁ(´・ω・`)

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:07:32.09 ID:YOIcHKTU0.net
>>839
禿の一人芝居を聞いている感じある
今回言っちゃえば100%お禿の説教アニメだもんなあ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:09:03.29 ID:sj4y90Oh0.net
>>771
時代性じゃなくて人によるんじゃないか、それは
一人よがりの批判材料に固執して人の話を全く聞こうとしない、何も考えないような奴は今も昔も一緒ですよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:09:37.51 ID:MM2wT05z0.net
>>590
転載されててわろた

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:10:17.70 ID:J0WaR8Jni.net
宇宙に出た途端、エクシアやフリーダムみたいな洗練されたデザインの機体が出てきたら面白いw
これまでの丸っこい機体デザインは、洗練された機体の格好良さを際立たせる為だったのか、と

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:11:32.34 ID:gzHoWcMu0.net
エルフの時点で結構前衛的な気もする
まぁオービタルフレームとかネクストACとか原型になるラインは既存のものだけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:12:42.40 ID:YOIcHKTU0.net
>>848
今のMSが作成難易度レベル2〜4くらいだとするとレベル10くらいのは出てきて欲しいもんだな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:14:54.49 ID:loT/6rkx0.net
>>848
絶対ねえわ。あきまんのインタビュー読んだ?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:15:58.58 ID:1wqMECdR0.net
>>848
洗練されてないほうがかっこいいんだよなぁ…

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:16:33.31 ID:xZC3nw8p0.net
どんどん色々なもんつけて、MSはとんがっていくべ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:20:15.19 ID:j+0DW2nr0.net
あとは刑部のメカがどうなるかだけど
とんがったものは出てこなそう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:23:39.31 ID:nQOvQpwP0.net
>>845
「そんなこと全部描かれてるだろバカ。ちゃんと見ろ」って
アニオタ同士が説教しあうように設計してる希ガスw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:24:26.11 ID:J0WaR8Jni.net
キャラデザは十分可愛いしカッコ良いな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:25:10.96 ID:F0CXIQHW0.net
>>841
アイーダはおそらくベルリに戦闘させるという想定自体がなくて
もしあそこでベルリが何も言わなければあなたが戦うことは無いのだから降りなさいという
が横で聞いてたクリムがこいつも使いようはあるからって引っ張り出していって
それを止められない姫はせめて武装をさせようってことになる
と思う

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:25:11.20 ID:bWyFbV030.net
洗練されたUC(ユニコーン)のMS群の面白みのなさはもうノーサンキュー

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:25:56.79 ID:D2BNeHxD0.net
クラウン襲うときGセルフで出撃したのなんででしょうね?
専用アルケインあるのに

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:30:15.47 ID:mtw8hrE00.net
Gセルフは最近になってようやく見慣れてきた。なんかネコっぽいと思ったのが転機かな。
グリモアは手放しでかっこいいとは言えないけどああいう方向性もありって感じ。
他のは(名前おぼえてない)Z頃のMSの現在的デフォルメデザインとしてみたら意外に違和感がない。

ただし作業用のTV顔テメーはだめだ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:30:42.20 ID:gzHoWcMu0.net
>>856
わかる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:36:59.99 ID:9q0NpSn/0.net
作業用の顔はなんか顔文字っぽくてかわいいじゃん

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:38:09.98 ID:gzHoWcMu0.net
>>858
カトキはあくまでもデザイナーではないからなぁ…
まぁ作画の問題もあるとは思うけど。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:39:32.04 ID:sj4y90Oh0.net
レクテンはとてもカッコ悪いけど、そういう役どころなのだから別にいいんじゃないの

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:40:29.18 ID:Ae1fbxjx0.net
UCのMSは「ほらほら、過去のMSとちゃんと繋がってますよ、かっこいいですよ」って感じで媚びて来るのがにんとも…
それだけならまだしも旧式大運動会まで合わさって流石に胸焼けしちゃう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:40:48.67 ID:ke0+uwSjO.net
>>862
あれ面白い仕組みだったね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:42:50.19 ID:9q0NpSn/0.net
>>865
旧形出すにしてももっとやりようあったよな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:42:59.50 ID:loT/6rkx0.net
レクテンの顔って
なんの表現なんだそういえば。
キングゲイナーもあんななってなかったかw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:43:03.32 ID:gzHoWcMu0.net
>>865
グスタフカールやZプラスが普通にかっこいいだけになぁ
シルヴァバレトやジェスタのあとづけ感がどうにも…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:43:29.76 ID:X9vrd2fa0.net
ふー

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:44:09.34 ID:J0WaR8Jni.net
確かにGセルフは大分見慣れてきた
この世界観にこの機体デザインありって感じで
Gセルフは丸みを帯びてるがモンテーロのカクカクしたデザインもカッコいい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:47:53.08 ID:bWyFbV030.net
GレコのMSはオモチャ感があって好きだな
あの色合いとかも含めて

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:50:53.38 ID:0YoTD8rV0.net
ラライヤの身障っぷりを見てると辛いはよ治れや

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:51:14.31 ID:hrYKYvGp0.net
キンゲのパクリじゃんあれ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:51:24.62 ID:mWpuzbMx0.net
デレンセンのお陰でカットシーもかっこよく見えてきた
やっぱ作中でどれだけかっこいい動き出来るかって重要だよね
赤いのは未だ置物だけど(´・ω・`)

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:51:31.18 ID:loT/6rkx0.net
ジィー
 ジィー

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:52:24.40 ID:loT/6rkx0.net
そういえばシャアザクがどう見てもピンクなように、
アルケインもどう見ても橙なのに赤いと言うつもりなのか?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:53:00.53 ID:gzHoWcMu0.net
>>877
信号機だってどう見ても緑なのに青いって表現するだろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:56:35.52 ID:ACqEgGrn0.net
EDの始めに出てくるピンク色のGセルフ、クインマンサっぽくてなんか好き。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:57:38.55 ID:gF4KIzvC0.net
モビルスーツの手に乗ったり人を掴んだりって普通なら絶対禁止されてそうな事じゃね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 13:58:37.58 ID:7ou4ZfcK0.net
セルフだけでもヤバいのにあんなごっついパック付けるってことは
当然同レベル以上のMSとやりあうのだな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:01:04.95 ID:sj4y90Oh0.net
>>880
全くだな 一歩間違えば即死
そんな描写があるわけ無いのに、該当シーンが来るとハラハラするわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:01:25.24 ID:uQYGG8vp0.net
>>879
目腐ってんの?w

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:02:28.23 ID:xZC3nw8p0.net
式典でMSの手に乗ってた人がいたが
アレ絶対危ないよねwww

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:02:35.09 ID:F+7E/pBu0.net
腐った

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:02:39.97 ID:gzHoWcMu0.net
ショベルカーのアームでお前のこと掴んでやろうかって言われたら

ねぇ?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:02:54.35 ID:wzSMFT0F0.net
・用語や世界設定がよくわからない
・キャラの台詞・心情がよくわらかない
・展開がよくわからない

ひとつひとつはどうとでも対応できるけど
全部いっぺんに襲って来るのでわけがわからなくなるんだな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:03:17.71 ID:YOIcHKTU0.net
MSの手のひらの上でライブするアイドルもいるんですよ!

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:06:23.49 ID:J0WaR8Jni.net
>>887
自分はなんとなく見てても面白い
でも分かるとより面白い
BD買いたい←今ここ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:06:55.11 ID:YOIcHKTU0.net
>>887
>・用語や世界設定がよくわからない
公式サイト見ろ
>・キャラの台詞・心情がよくわらかない
確かにわかりやすい会話・キャラとわかりにくい会話・キャラが混在していていちいち真剣に取ってられない
>・展開がよくわからない
展開だけなら単純すぎるし流石にわかるだろ

うん二番目だな
話の流れは単純なんだがキャラの行動に視聴者がいちいち振り回されるのが問題
特に主人公のベルリ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:07:27.70 ID:0YoTD8rV0.net
機械というのは安全装置あってもいつ暴走するかわからないから絶対やっちゃダメなことだね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:08:25.07 ID:gF4KIzvC0.net
指の関節に足が挟まってパァ!とかな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:10:30.68 ID:uQYGG8vp0.net
現代の重機とSFロボの手を同列に考えるお前らw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:11:33.46 ID:vsalSIa60.net
>>865
ユニコーンはメカに限らずそんな感じだしな

必死で、宇宙世紀の、富野ガンダムの続きであることを訴えかけてて、やるせない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:12:12.04 ID:TBq7nFd80.net
やるせねえ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:12:56.99 ID:loT/6rkx0.net
>>880
ガロードとティファはすげーな。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:13:00.40 ID:1TJb5pS00.net
式典での指揮者がルパン三世に出てくるキャラっぽい

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:13:13.65 ID:wzSMFT0F0.net
>>890
視聴者の大半はいちいち公式で調べてもう一回見るなんてしないから結局わからないままになるし
わからない用語を前提とした台詞を言われてもよくわからないし
台詞がよくわからないから どういう動機で今戦ってんの?ってなる

結局全部繋がってる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:16:20.50 ID:loT/6rkx0.net
>>894
あれは福井の原作からして
初代リスペクトの同人誌であると言い切っちゃってるんじゃないかっていう
開き直りっぷりだから好きな人向けにほっといてやればいいじゃん。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:16:37.66 ID:YOIcHKTU0.net
>>898
このネット時代に公式サイトも見ないのか…
もう一回見返した方が面白い作りになってるのは今時どうかと感じていたが

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:19:13.88 ID:gzHoWcMu0.net
>>900
公式サイトを見ても
「軌道エレベーターはミノフスキークラフトで浮遊している」とかいう(゚Д゚)ハァ?な記述があって萎える

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:20:44.46 ID:wzSMFT0F0.net
>>900
ハマったアニメの公式くらいは誰だって見るだろうが
「このアニメよくわかんない」って思った奴は見もしないだろう 興味がないんだから
だからまずは序盤で興味持たせなきゃいけなかったのに

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:22:21.65 ID:D2BNeHxD0.net
ラライアって、「ラライア」も本名じゃないよね?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:22:27.07 ID:dNd5Hbnzi.net
アンチ「よくわかんね」
信者「よく観ればわる!」
子ども「観てねえ」

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:22:50.81 ID:mWpuzbMx0.net
>>901
軌道エレベーターというか、途中のワイヤー?のことじゃないの
実際地上から宇宙までのワイヤーの自重に耐えられる素材が開発できなかったために
現実の軌道エレベーターの計画はなかなか進まなかったそうだし
まあ単純に箱の推進力がミノフスキークラフトって可能性もあるし

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:23:06.28 ID:L46lSesS0.net
>>898
いろいろとわかってても、動機だけは結局なんだかよくわからんだろ
ベルリの行動動機なんてすべて憶測と妄想による脳内補完だし、それすら大した説得力もないのが現状

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:24:38.34 ID:gzHoWcMu0.net
>>905
ワイヤーの自重に耐えられる素材が開発できないなら軌道エレベーターを作る意味は無い
素直にミノフスキークラフトを搭載した宇宙船で軌道上とやりとりすればいい
「ヘリコプターをずっと空中待機させて、そこからワイヤーをおろして物資を引っ張りあげます」って言ってるようなもんだぞ?
最初からヘリコプターで移動しろやって話になる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:25:25.55 ID:J0WaR8Jni.net
キャラの心情は後から全部分かるようになってるんじゃないのか?

設定とか用語もこんな感じかな?これから分かっていくかな?って感じに
思いながら見てるんじゃないか?ほとんどの視聴者は

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:27:14.92 ID:aJ0XU2z90.net
だいたい公式HPって重かったりウザい部分があるからな
それでもウィキやここに来て情報収集するならまだしも開口一番否定から入るってのは神経が脳を経由してないんじゃないかと

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:31:07.46 ID:mWpuzbMx0.net
ベルリに関しては敵だとか味方だとか戦争だとか
今ひとつ実感できない環境で育ったから仕方ないんじゃないの
あと、多分かなり自信家なんだろう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:31:35.18 ID:HzHmP0aA0.net
>>908
ほとんどじゃないから
こんなにわかんないわかんない言われてるんじゃないの?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:32:05.26 ID:BkdfMtnJ0.net
あと言ってしまえばしょせん警備員見習いの子供でしかない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:32:12.18 ID:8qjrhGNfi.net
ラライア・マンデイは実は本名で月曜日にきたからというのは何かを隠すための嘘説

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:34:40.49 ID:Ae1fbxjx0.net
>>907
一話冒頭でベルリがMMFフィールドがどうたらこうたらって言ってたやろ…
重箱の隅をつつくならせめてちゃんと本編は見てからしよーや

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:35:33.47 ID:gzHoWcMu0.net
>>914
だからそのどうたらこうたらの内容がおかしいって話を俺はしてるんだけど?(´・ω・`)

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:36:26.83 ID:loT/6rkx0.net
スコード!の謎パワーについて誰か

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:37:58.69 ID:J0WaR8Jni.net
トランザム!!

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:38:05.96 ID:tusnHSnx0.net
そもそも公式で滞空してると書かれてるのはナットであって軌道エレベーターとは書かれてないっていうね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:38:22.20 ID:Ae1fbxjx0.net
>>915
架空世界の技術におかしいもクソもないやろ…(・ω・)
自転の遠心力とMMFフィールドを合わせてなんか上手い事やってんだろ…
トリーティのレクテンもMMFフィールドから外れたら帰って来れなくなるってたし、それ以上の納得が必要ならSF艦賞できんくない?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:39:18.79 ID:8qjrhGNfi.net
一話でもスコードって言ってたんだな
その時はゆるふわ空振りパンチだったけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:39:56.44 ID:gzHoWcMu0.net
>>919
いや、余裕でできますけど。
普段どれだけクオリティが低いSFしか読んでないの?
タコ型の火星人から半裸の美女を奪い返すためにマッチョマンが裸で金星の恐竜と戦うような話か?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:40:31.10 ID:8Ybkgfk70.net
>>916
スコード教からきてんだろ(適当)

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:40:38.25 ID:1TJb5pS00.net
>>920
神様仏様!みたいな意味だな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:41:59.68 ID:krkIOxoO0.net
>>921
面白そうだから詳しく

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:41:59.75 ID:J0WaR8Jni.net
魔法みたいな感じかな?
アニメの中だからおkおk

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:42:13.87 ID:hHSSDRp/0.net
カーヒルが死んだ時にあんなに取り乱してたくせに、その後は普通に接してるんだな。
アメリア軍の連中も特段責めたりしないし。
仲間を殺されても何とも思わないもんなの?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:42:47.84 ID:Ae1fbxjx0.net
>>921
そっか…まぁそういう所が気になるって事は場面毎に細かいトコ気になってしゃーないんだろうな…
そうやって物語を楽しめないのは可哀想だがしょうがないんだろうな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:43:06.90 ID:8qjrhGNfi.net
>>926
悲しいけどこれ戦争なのよね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:43:41.97 ID:loT/6rkx0.net
ジーザス!

みたいな感じか。

ユニヴァース!

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:43:47.90 ID:YOIcHKTU0.net
>>901
専門用語の解説なら世界観に入り込ませるためなのか他のアニメでも妙に現実離れしたくだけてない言い方をすることはある
大事なのはそれを一文一語理解する必要はなくってGレコでいうならキャピタルに宇宙エレベーターがあってバッテリー運んでるんだなくらいの理解をすればいいってだけのこと
最初から変な単語が目に入って嫌になるのならそれは流石に知らないけどさ

>>902
そうかわからなかったらとりあえず見てみる俺がおかしいのか…
確かにGレコってオタクですら間口が狭いもんな
後思えば他のアニメも序盤で嫌という程世界観の説明してるせいで公式サイトを見る必要がなかったりするんだよな最近
登場人物の行動がおかしいと思うことはそこでももちろんあるけど丁寧すぎるくらい解説セリフ入れてるせいでGレコよりこんがらがらないもんなあ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:46:00.67 ID:aYyFBJtI0.net
>>916
アイーダしゃんかわいい!で、ズンドコついていっちゃう程の股間パワーの発現。所謂性欲というやつです

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:47:00.60 ID:YOIcHKTU0.net
>>906
人の意見を受け入れろとは言わんが一応がんばって考察してるのに妄想と切り捨てないでほしい…

>>926
三話の序盤でカーヒル馬鹿w犬死にwって海賊が会話してたじゃん

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:48:20.39 ID:gzHoWcMu0.net
>>924
1917年から1960年台までにかけて展開したペーパーバックSFの先駆け的な
エドガー・ライス・バローズの火星のプリンセスという名作シリーズがあってだな…

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:49:32.89 ID:tusnHSnx0.net
戦争で殺されたってのを個人の行為にしちゃうと自分のやったことも殺人ってことになるから結局自縄自縛になるような

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:49:58.48 ID:krkIOxoO0.net
>>933
そっちじゃない、Gレコのほう

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:50:09.94 ID:aJ0XU2z90.net
>>926
ポンコツ姫だけは結構根に持ってる
艦長はじめメガファウナのクルーは一度は姫様奪還を止めた経緯があるから仕方無いって結論だしてるっぽい
クリムが戦力として認めたし姫様も態度が軟化する事が予想される

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:50:58.20 ID:YOIcHKTU0.net
ラライヤは名前だけ覚えてたパターンなのかね
デレンセンが俺が名前付けたとか言ってたが苗字だけなのか?

>>933
火星のプリンセスはパロディの方も読んだんだが面白かったぞ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:52:00.82 ID:gzHoWcMu0.net
>>927
設定が気に入らないしクオリティ低いしなってないし魔法の言葉に頼りすぎてて全然燃えないって言ってるだけで
MSデザインとかキャラクターデザインとかにはそれなりに魅力あると思ってるよ?
信者さんにとっては僅かな欠点でも認めたら死んでしまうんだろうけどね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:52:35.38 ID:gzHoWcMu0.net
>>937
だから俺も「名作」だと言ってるだろう
SFというジャンルそのものが未発達の時代に書かれたんだからSF的要素が弱いのはしかたがないことだ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:53:09.17 ID:aJ0XU2z90.net
>>937
マンディの部分だけだね
Gレコは偽名使ったりと色々細かい
必要か不要かは知らない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:53:48.72 ID:KPNcDZhY0.net
みんなは既に気づいてるのかもしれないが
ED見てたらみんな解脱したような笑顔で空でダンスしてて
既に死人が一人いることに気づいて目眩がしてきた

もうああいう終わり方にはしないとは思うが…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:54:16.13 ID:mWpuzbMx0.net
カーヒル殺しに関しては一番気にするのは本来ベルなんだろうけど
わりかし飄々としてるのが共感を得られにくい部分なのかな?
でも対面ならともかく、例えば戦車同士で射ち合って相手殺しても
実際にはあの程度の実感しか無いかもしれんね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:54:54.71 ID:aJ0XU2z90.net
>>941
一人くらいは生き残るだろと思ってみてるw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:55:32.14 ID:krkIOxoO0.net
顔も知らない敵だからな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:55:34.39 ID:J0WaR8Jni.net
>>941
マジかよww

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:56:36.70 ID:D2BNeHxD0.net
ベルリはジョバンニもやったよね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:56:51.47 ID:aJ0XU2z90.net
>>942
殺傷に実感が湧かないという展開は初代から使われてる富野なりのリアリティだから気にする事無し

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:58:02.35 ID:YOIcHKTU0.net
>>939
うむ
だからSFは娯楽作品なんだよね結局のところ
ただ最近に限らずファンは高尚ぶって理屈を並べるし作品内容も一般には分かりにくいせいで敬遠されてる節もあると思うが
それでもやっぱり娯楽なんだよ
専門知識を持ってればスラスラ分かって議論も弾むかも知れないがわからないなりに読んでも自分が分かる範囲で楽しく読める人はいる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:59:02.56 ID:YOIcHKTU0.net
>>942
後戦争の中で殺したというよりは街や女の子を守るために殺してしまったという状況があるのかもね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 14:59:15.56 ID:loT/6rkx0.net
そういえばこれ2クールしかないのか。
1クールでOPED変わるんかな。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:00:16.83 ID:uQYGG8vp0.net
カーヒルを殺したこと自体は何とも思ってないけど、
そのことでアイーダを悲しませたことに関しては悪いなぁと思ってるのがベルリ君

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:00:47.37 ID:J0WaR8Jni.net
2クールEDでは何人減ってるんだろう(ガクブル)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:01:50.94 ID:aJ0XU2z90.net
>>952
雲の上っぽいから逆に増えそうな雰囲気

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:02:38.73 ID:9aP56aNK0.net
あの軌道エレベーターは運搬だけでなくアレ自体にエネルギーの生産能力が僅かながらあったハズ
1話でちらっと解説してた記憶がある
アレ自体でエネルギー収支がプラスであるなら維持の為にエネルギー消費しても別に問題ない

しかし解説に補足が欲しい所ではある、想像で補うしかない

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:03:32.64 ID:TgfWTp3f0.net
>>954
雷とか大気との摩擦で生じるエネルギーとかそんなんだったっけ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:03:40.52 ID:tusnHSnx0.net
>>951
そもそもベルリにはカーヒルを殺したって自覚はないんじゃね?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:05:50.30 ID:Ae1fbxjx0.net
>>938
君が沢山SFものを読んでるのはわかるよ。でも何の脈絡もなく信者って決めつけたり
そう言うトゲトゲしい言葉で威圧したってしょうがないでしょ
逆に本当に色んな作品読んでたらナットがどう言う原理で浮いてるのとか物語を楽しむ上で重要な要素じゃないってわかるでしょうに

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:06:00.76 ID:9aP56aNK0.net
>>955
そうそう、そんな話

しかしなんか電力生産量としてはすっごい微妙な気がするんだがどうなんたどうなぁ
アレだけ長い代物なら馬鹿にできないんだろうかね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:06:41.11 ID:uQYGG8vp0.net
>>952
2クールEDなんて無いよ
キンゲもずっと同じだったろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:06:45.75 ID:vsalSIa60.net
>>921
そんでマヨネーズの入れ物みたいな宇宙船で暗黒彗星止めに行くんだよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:07:01.50 ID:KPNcDZhY0.net
>>954
実際の宇宙エレベーターもゴンドラの移動コストは
僅かしかかからないのが利点だった気がする

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:08:06.39 ID:GbmkCeEH0.net
>>956
あれだけ姫に責められといて自覚してないのは怖い

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:08:47.79 ID:HJDRZchw0.net
じゃあ見なきゃいいんじゃねーの?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:09:12.82 ID:loT/6rkx0.net
2クールEDないかな。
キンゲはそうはいってもWOWOWとかだったし
タイアップ事情違うかと。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:10:19.53 ID:aLocmKL50.net
てかアニメ事情があの頃とはものすごく変わった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:11:22.64 ID:GbmkCeEH0.net
>>958
結局夢のエネルギー源であるフォトンバッテリーがあるからねえ
エレベーターが生む電力もあくまでエレベーターの補助って感じかな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:11:23.28 ID:gzHoWcMu0.net
>>948
ミステリが謎解きを投げ捨てたらいけないように
SFも考証と設定を投げ捨てちゃいけないと俺は思うけどね。

>>957
俺はおかしいと指摘してるだけで
重要な要素かどうかなんて論じていないがな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:11:28.02 ID:krkIOxoO0.net
結局なんで深夜枠?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:11:44.39 ID:aJ0XU2z90.net
科学設定考証オタにはまだネタが少ないですからなぁ
リアルと関連のある設定が軌道エレベーターしかないから他に突つき様が無いのも分かるが木を見て森を見ずではないか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:12:37.81 ID:aLocmKL50.net
>>968
枠が取れなかったって言ってんでしょっ!

971 :シコール・レオンハート@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:13:25.18 ID:ZLX1zz1x0.net
今明かされるG開発秘話

ヘルメスの薔薇の設計図をゲットしました!>(`技術者)/□

(;技師長)<むう、戦術により機体を変形させるのか

ttps://www.youtube.com/watch?v=MeN7-jmDZLc

(`技師長)<よし、可変型のGを作るぞ!

⇒Gアルケイン完成

種の映像をゲットしました!>(`技術者)/□

(*技師長)<ルナたんカワイイおルナたんハァハァ…♥

ttps://www.youtube.com/watch?v=lYHNIkH8j7o

(`技師長)<よし、換装型のGを作るぞ!

⇒Gセルフ完成

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:14:04.65 ID:vsalSIa60.net
>>956
メチャクチャ気にしてるじゃん

どう心の折り合いを付ければいいかわからないからヘラヘラしてるけど、
四話ラストでノレドに気を使われてることに気付いて浮かない顔してるし
ついでに言うと、あれで艦長やクリムにも同じように見透かされてることに気付いたんじゃね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:16:07.65 ID:Ae1fbxjx0.net
>>967
でも二足歩行して人が乗って戦うロボットは受け入れてるんでしょ?
なのにナットの設定には牙むき出して噛みついてそれが正当な主張だと思ってるんでしょ?おかしくない?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:16:19.17 ID:HJDRZchw0.net
俺がロボアニメの設定について何でも答えてやるよ
どんな疑問でも書いてみろ答えられない事なんてないから

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:18:30.30 ID:krkIOxoO0.net
>>970
BFのせいかね

>>974
エレベーターについて

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:18:44.83 ID:aYyFBJtI0.net
「深夜枠を使います!」「む」「え」「お」

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:19:27.28 ID:HJDRZchw0.net
>>975
具体的にエレベーターの何について聞きたいのよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:20:24.78 ID:YOIcHKTU0.net
>>967
ミステリの謎解きもSFの設定もお話の中で説得力を持っているか大事だという点では確かに共通しているけどね

でも要は科学的に実現性があって100%未来に存在できるくらい正しいかじゃなくていかに想像力を働かせて正しいように理屈をこねて大嘘つけるかがSFの設定ってものでしょうが
もし>>967が空想科学読本みたいなことやりたいなら>>967の中ではそうじゃないかもしれないが

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:20:28.63 ID:vsalSIa60.net
>>973
まあさ、大きい嘘はいいけど、小さい嘘はダメだというのは昔から言われてる事だしな

てか、もう富野は、SF考証とかに関しちゃ細かい部分の描写に興味がないんだと思うわ
スペースコロニーはもう古い、今はこれが新しい、という方向性は示すけど
思えば、モビルスーツがなぜ宇宙世紀ではポピュラーな兵器なのか、大まかな理由は考えたけど、
通信できないのはミノフスキー粒子のせいだとか、そういう具体的な設定は考えない人だったしな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:20:38.26 ID:cQbdLqzw0.net
ナットはミノクラで浮かしてるんだから
ワイヤーはナットとナットの間をつなぐだけの強度があればオッケーなんじゃないの

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:25:52.08 ID:Rkg7KpXZ0.net
ナットは模様というか、ディティールのデザインが好き

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:26:30.24 ID:krkIOxoO0.net
>>977
やっぱいいや

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:28:53.78 ID:alkTp0V60.net
次スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413872901

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:30:34.24 ID:J0WaR8Jni.net
うんこしてるシーンがあるから深夜枠になったんだよ(鼻ほじ)

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:31:02.26 ID:cQbdLqzw0.net
>>907
浮かす動力は大気圏上層と地表の間でワイヤーに発生する電力で賄えてるんじゃないの
地球自体を電池として〜とかどっかで見た気がするけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:31:29.18 ID:J0WaR8Jni.net
>>974
スコード!って何??

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:32:20.08 ID:cQbdLqzw0.net
キリスト教徒がジーザス!って言うようなもんだよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:33:20.77 ID:8qjrhGNfi.net
>>907
そこにスコード教を絡めると答えが出るよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:33:22.88 ID:xZC3nw8p0.net
返せるような借りじゃないけど、返す努力はすると言ってるから
カーヒルを殺めてしまった自覚はある

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:33:57.12 ID:aJ0XU2z90.net
アレはどういう原理なんだ?って想像する事は推奨する
納得できるまでやり給え

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:35:13.16 ID:J0WaR8Jni.net
4、5回見返したら、キャラがちゃんと会話のキャッチボールしてるように思えてきた…

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:36:11.46 ID:mWpuzbMx0.net
>>989
一人殺したなら一人助ければチャラじゃね?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:38:06.96 ID:xZC3nw8p0.net
チャラってわけじゃないが、充分な活躍はしたんで
ノレドも能天気に「タワーへ帰ろう! 帰してもらえるよ」って言い出してるな

ベルリは宇宙からやってきたものに興味があるから戻る気ないようだけど
これが事態を悪化させていくんだろうな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:38:12.01 ID:NtlCMPyc0.net
>>991
4、5回も見なきゃいけないのか…
世間ではそれを洗脳と呼ぶw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:38:17.19 ID:J0WaR8Jni.net
限られた人だけしか発動しない覚醒技の演出
実は姫様も使える
SEED的な何か(SEEDも何かとははっきり分かっていないし説明されていない)

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:38:42.89 ID:krkIOxoO0.net
>>992
例えばお前の父親を殺した奴が別のとこで一人助けたからといって許せるか?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:39:21.99 ID:mWpuzbMx0.net
>>996
自分と無関係なやつなら許せないけど
家族を助けられたら許すしか無い

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:40:31.30 ID:J0WaR8Jni.net
>>994
富野ガンダム超面白いんだもん
観るの初めてだけど

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:40:45.83 ID:gzHoWcMu0.net
>>973
どこがおかしいのだか理解できないのだが?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:41:45.49 ID:X4E5dCvt0.net
>>996
戦場でのことなのにズルズル引きずられてもなぁ
Vガンのマチスワーカーの奥さんの立派なことよ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 15:42:12.52 ID:QrJdvZI2i.net
スレ終わりを見計らって帰ってくるSFくん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200