2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 63

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 11:30:53.04 ID:ZD+NxyfF0.net
次スレは>>950が宣言してから立てること。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
度が過ぎる議論は各アニメの本スレ、又はアンチスレで。

コテは書き込み禁止。

今期(2014秋)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/14av4.jpg
前期(2014夏)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/14smv4.jpg
来期(2015冬)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/15w.html

前スレ
今期アニメ総合スレ 62
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413688685/

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:04:56.48 ID:uAd1ySkj0.net
Gレコは何度も見返せば誰が何を言ってるのか理解できるのかもしれないけど
そんな暇ないんだよね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:05:40.40 ID:dJJufwic0.net
バハは良作RPGみたいでいいな
12話なのが惜しい

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:05:46.84 ID:MNLqy4SI0.net
>>845
最初から意味不明だからスルー
わかったところでどうでもいいし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:08:01.77 ID:uAd1ySkj0.net
>>820
萌え系でない絵柄と世界観を評価してたのに、ぶち壊しだわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:10:02.43 ID:MNLqy4SI0.net
いやそれが萌え系でもないんだよなこいつ

まああとで見ることになるだろうからわかる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:12:33.25 ID:sbmKiYqJ0.net
>>835
「威力がありすぎるので人相手には使わん」って今まで死んでいった味方が可哀想だよな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:13:43.29 ID:rfZ4t+xq0.net
天体は1話で全てのキャラを出してしまって
人間関係を大体把握出来るようにすべきだったな
その後にノエル登場させて1話終わり
1話からダラダラしてるし脚本に無駄がありすぎ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:16:49.37 ID:jJKE/aaY0.net
>>851
1話にキャラ紹介回やるのは
よっぽど上手くやらないとその時点で切る人が多いと思う

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:17:02.43 ID:1TlrKYIz0.net
Gレコの本スレ行くと、こんなにあれやこれや推測できるアニメなのだから
素晴らしい出来なのかと錯覚してしまいそうだよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:17:18.25 ID:MNLqy4SI0.net
>>851
っていうかあんなキャラの悪い部分ばかり先行させて
だらだらやってるのは見ててうんざりする
どうせ仲良くなるの目に見えてるし、その後ノエル消えるのもばればれやし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:20:43.20 ID:RPXI0d8l0.net
>>853
なに推測してんの?
何も思いつかないが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:20:56.20 ID:x1b/NdHF0.net
なんで俺らがでてんだよ
http://i.imgur.com/jGUdXET.jpg

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:21:56.69 ID:4yPxeIQN0.net
結局、声優の演技だけでキャラ立てしようとして失敗してる<メソッド
3話分尺使って何やってんの?と思った
オリエンテーリング自体いらないエピソードに見えてきて、3話でギブアップした

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:23:19.37 ID:Sgm4etwr0.net
>>856
間違ってもヒロインたちとそういう関係にならないからだよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:26:31.53 ID:VhMYrxr30.net
アニメはそれぞれ個性があるから作品によって自分の見方を変えればいいのに

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:29:58.85 ID:Mn4r+U5g0.net
まあドラマなんか視聴者のほとんどは主婦層だし、スポンサーである化粧品メーカーや台所用品メーカーも
主婦層の取り込みのためにイケメンを使い主婦が見て商品を買うような番組作りを依頼する
これって萌え豚や声優オタを取り込む手法に似てるんだけどねw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:30:16.34 ID:UNEgFru00.net
バハ見ていて思ったのだけど
本来そこに無いはずの「カメラ」あるいは「画面」に
血しぶきや泥が付くのはどうなんだろうな。
表現としてアリなのだろうか。
最初は実写から始まったのだろうけど
これはわざとでなく製作上仕方ないと納得できるのだけど。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:30:34.94 ID:rfZ4t+xq0.net
>>852
でも天体の1話の作りは最低レベルだと思うの
主人公とノエルだけしか出てないのに二人のキャラ
すらろくに描けてないし
回想化け掘り下げる為にあるのに全く機能してないし

引っ越しとかオリエンテーリングとか日常シーン
たらたらやり過ぎだな
久弥エロゲ脳が全く抜けてないぞ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:32:10.24 ID:VAIUEFkZ0.net
グリザイアのギャグというか日常シーンがクソ寒い
タカヒロレベル

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:33:16.68 ID:06vVInBm0.net
百花の墨は上手な規制

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:33:46.96 ID:MNLqy4SI0.net
>>863
それはないな
ゆゆゆなんて笑えるポイント一つもない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:36:16.87 ID:jJKE/aaY0.net
>>861
ゲームで吹雪のステージでそういう具合にカメラに雪が付着する表現やってるのがあったけど
こっちとしては神視点で見ているのであり
別にカメラ通して見てるわけじゃないんだから
逆に萎えるんだよなあ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:37:13.46 ID:Sgm4etwr0.net
>>863
鍵レベルはあると思った

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:41:08.60 ID:rfZ4t+xq0.net
>>867
猫を追い払うノリは鍵レベルのギャグだったな
リトバスレベル
グリザイアのギャグはアニメになってより面白くなったと思う
本当櫻井が上手い

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:41:56.84 ID:Mn4r+U5g0.net
>>861
それが流行しだしたのはスピルバーグのプラベートライアンからだな
わざとカメラを人物の動きに合わせて上下にブレるように動かしたり、泥や血しぶきをレンズにわざとつけたりして
観客が実際にその場にいるような気分にさせるような手法を使った
臨場感が出ると評判になって日本でもドラマや映画で真似する作品が出たりした(NHKの坂本龍馬とか)
確かに臨場感は出るんだが「汚く見える」とか「「画面が見づらい」とか苦情も多いんで多数派ではない

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:42:23.00 ID:GY+6m2o+0.net
>>863
苦笑か冷笑かの違いくらいはある

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:44:14.32 ID:Xe6FuJtG0.net
グリザイア>>>>ゆゆゆ=メソッド

エロで釣ってる感は否めないが、グリザイアのコンテは一級だぜ
寄せ集めのゆゆゆとキャラデザだけのメソッドとは格が違う

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:46:36.54 ID:MNLqy4SI0.net
エロでも何でも原作のいいところしっかり出せてる監督は神だと思うで
テラフォや魔弾見てると時間の無駄と思えてくる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:46:57.89 ID:O9H5TyXL0.net
>>861
それを確信犯的にやった例が
涼宮ハルヒの憂鬱の第1話だな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:47:33.25 ID:RkT5HD3F0.net
WIXOSSのタイトルセンス1期に比べて劣化しすぎじゃね?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:48:04.67 ID:rfZ4t+xq0.net
タカヒロはエロゲの時からシナリオ期待されてなかったし
今活躍してる虚淵と比べると雲泥の差がある
天体の久弥は泣きシコの文化築いたけど

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:49:11.44 ID:MNLqy4SI0.net
>>875
今はその泣きシコは流行らんし
同じ手法繰り返してると飽きるわな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:49:46.90 ID:4yPxeIQN0.net
昨日も思ったけど、この時間帯の書き込みのレベルが高い

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:52:20.24 ID:Xe6FuJtG0.net
>>874
ウィクロスはバトルで負けたアキラッキーやボッチが再戦してる時点で駄目だろ
バトル演出に臨場感が全くないし見所はOPだけ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:53:04.44 ID:4i1Ls9/f0.net
>>874
それ思った
オサレ中二路線で統一して欲しいのに

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:53:30.67 ID:rfZ4t+xq0.net
>>876
タリタリとかあの花とかそこそこ上手ければ受けると思うけどね
久弥は紋切り型のキャラとシチュエーションしか
描けなかったという話
鍵はやっぱり音楽と背景の一枚絵だけのブランドだった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:56:07.76 ID:EYYb/IDm0.net
>>879
根っこにあるのはるう子の素朴さとバトル脳なんだよなぁ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:56:20.67 ID:eEm5OgFF0.net
>>875
アカメの原作ってタカヒロなんだよね?
その漫画の方のストーリーは評判どうなの?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:58:38.71 ID:t55iorj9i.net
魔弾は駄目だな、全体的にしょぼい
内容がしょぼいクロスアンジュとともにさようなら

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:59:43.74 ID:MNLqy4SI0.net
>>883
【3話に関するよくある問題点とその解答例】
・戦姫無双かよ。結局これも俺tueeeeeアニメか → 今回はチュートリアル戦。今後は一筋縄ではいかない強敵が出てくるらしいよ
・超電磁竜巻強すぎ。連打すれば戦争余裕じゃん → 燃費悪くて連打できない。射程も範囲もイマイチなので実質ボス戦用
・人間には大技使わないとか舐めプかよ。味方の兵が可哀想 → 大技を出すと風バリアが使えなくなるので集団戦では使いづらい
・平地でロープの罠はちょっと無理があるような気がする → 原作ではちゃんと周りに森林とかある。アニメでは分かりやすさを優先
・一気につまらなくなった。褒めるところが一つもない → さすが見事な雄弁ぶり。アンチスレがございます。どうぞあちらへ(>>4
・歩兵の後方に騎兵とかアホか → 中世ではよくあること → ないだろ → あるよ → ねーよ!(この議論は3スレに渡り続いた)
・一騎打ちの勝利後、なんでトドメ刺さないんだよ! → 可能なら捕虜にしたいところ。すぐに敵・味方が割って入って乱戦になった
・2話「そんなんじゃありません」3話「負けません」なぜなのか → 複雑な乙女心だよ察しろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:01:54.81 ID:UNEgFru00.net
>>872
監督ではないけどグリザイアのシリーズ構成している
倉田 英之は上手いと思う。
東京ESPがどうしてああったのかは今もって謎。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:02:13.76 ID:4yPxeIQN0.net
アンジュはロボがしょぼいのが今後ボディーブローのように効いて来そう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:02:18.27 ID:Km+yOJ8Z0.net
>>882
絵良い
話テンプレフラグ満載予想通り
おねショタ良い
エロやや有り
話にひねりがないとかぐちぐち言わない人なら楽しめる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:03:19.15 ID:4i1Ls9/f0.net
>>884
魔弾スレ楽しそうでワロタwww
>・歩兵の後方に騎兵とかアホか → 中世ではよくあること → ないだろ → あるよ → ねーよ!(この議論は3スレに渡り続いた)
結局のところどっちなのか地味に気になる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:03:19.84 ID:ZAskKcWP0.net
バハムートは大安定で言うことなしの出来
魔弾は評判悪いから心配したけど予想よりよかった
戦記モノのアニメ化なんて無茶だと思ったが出来る範囲でよくやってる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:03:55.74 ID:Xe6FuJtG0.net
魔弾はチェス演出と弓の最大の見せ場がショボ演出で限界が見えたし
メイドが気に入ってるとかじゃなければ切りでいいでしょ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:05:38.49 ID:SSz37ocU0.net
魔段つまらんっていうやつ
まさにファンタジーって感じで超好みなんだけど
つまらんとかいうやつセンスなさすぎ
やっぱアニメはファンタジーだよな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:05:41.91 ID:uHNy15uP0.net
バハムート失速しないな
三話で魔弾と明暗が分かれた

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:05:59.18 ID:t55iorj9i.net
二話までのバハムートは作画と音響だけは素晴らしいと思ってたが
三話は内容も面白くて驚いた
なんやこれ!

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:05:59.69 ID:4i1Ls9/f0.net
上坂さん、今期2人もメイドやってるんだよな
地味な演技で暫く気づかなかった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:06:17.28 ID:+pB6SEzH0.net
魔弾は戦姫の格好をもう少し何とかしてくれないと・・

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:07:11.44 ID:MNLqy4SI0.net
>>891
硬派すぎて面白いよな特にザイアンとかザイアンとかザイアンとか
後はわかんねーや!

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:07:23.50 ID:+pB6SEzH0.net
>>885
倉田さんは上手いよね
当たりが多いと思う

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:09:10.74 ID:eEm5OgFF0.net
>>891
俺も伝勇伝見るまではそう思ってた
初めて挫折したアニメでそれからファンタジーが苦手になった気がする

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:16:16.76 ID:x4bEgw+K0.net
魔弾は演出がショボいだけで面白いわ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:16:20.06 ID:Il/1REBW0.net
>>884
今後強敵が出てくるならチェス戦闘でも楽しめるようになるのかね?
まあとりあえずもうちょっと見続けてみるか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:17:15.40 ID:MNLqy4SI0.net
>>900
いやこれネタだからあまり真に受けないでくれw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:18:34.74 ID:Sgm4etwr0.net
戦姫が強すぎわ
最初から負ける要素ない戦争とか見ててつまらん

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:19:40.99 ID:DvFsy9kt0.net
敵もすっげえ小物だし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:20:06.45 ID:rfZ4t+xq0.net
ちょっと昔だが戦場のヴァルキュリアという素晴らしい
ファンタジーがあってだな

>>893
したたかな主人公のキャラに冗談混じりの小気味良い会話、
バハムートさんは元々作画以外にも持ってたと思うわ
まぁ作画演出ありきの部分は否定出来ないが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:20:43.42 ID:JjjljV8I0.net
竜がぶっ殺された時点で兵士なんて雲散霧消だろ、逆によくあの後立て直したよ
竜やら戦姫に対して兵士はどう思ってんだよw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:29:40.91 ID:CU37jqMG0.net
やり過ぎなんじゃねえかと思うよ
騎兵じゃ竜に太刀打ち出来なさそうだし
さらにそれを一撃で倒す化物がいる
これじゃ歩兵なんかでちまちまやり合う意味がねえだろ
同じくらい強い化物がゴロゴロしてるとしても
結局そいつら同士でやり合えばいいだけになるし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:31:06.02 ID:+PsDd3G70.net
>>899
3話は最初の見せ所でありここで大体視聴が決まるのに、コックリさんより動画マンが少ない事で作画のマンパワーがお察し
動員しなかったと言うより、したくても予算が無くて出来ないから演出で誤魔化した感じ
せっかくいい感じだったのに台無しだよ
オマケにショボイ演出でも作画が乱れるほどよれてた

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:32:49.75 ID:Up+BaNlM0.net
>>892
3話迎えるまでもなくそんなもん分かりきってたわ
魔弾の1話、2話見直してみろよ
演出コンテ共に典型的なラノベアニメでしか無いぞ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:35:22.77 ID:mNinhV+a0.net
魔弾は3話でガッカリだったわ
もっと戦争らしく描くかと思ったら
変な駒でお茶濁すし戦闘はカスだし動きはショボイ
で、ご都合主義に不思議パゥワァ()で勝利っと
しょせんラノベか…
 
 

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:36:18.60 ID:4yPxeIQN0.net
>>904

なるほど、戦ヴァルネタだしたのゲーム版ってことかw

バハムートは、情緒に流されないところがいいね
ゾンビ化不可避のリタを安楽死(?)させたカイザルと、気にもとめないファバロ
実に海外RPG的臭いがする

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:36:38.27 ID:+PsDd3G70.net
ま、大規模戦闘は1枚の作画の描き込みも比較にならないし、戦闘シーンはスムーズに見せる為に作画枚数もいる
バハムートの半分の動員ではマンパワーが全然足りずに不可能だがな(やったらスケジュールが破綻する)
演出で逃げるしかない罠

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:38:23.00 ID:+pB6SEzH0.net
あの駒のシーンはもう少し重みのある描写して欲しかったね
カメラワークもなんかイマイチだった
ゲームっぽくて緊張感がないというか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:40:41.84 ID:F+7E/pBu0.net


914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:41:23.25 ID:RLIlWU510.net
魔弾よく出来てたよ。MFアニメにしてはって点でも、今期の中としても。
バハム云々はもうやめてあげて!
涙で画面がにじむ

まあ比較に上がるあたり、よく出来てたんだなあとは思う。いつもの出来なら話題に上がらんし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:45:45.39 ID:Elddhvqo0.net
魔弾の戦闘シーンよかったな。騎兵が集団で突撃するシーンはいつ見ても格好いい。
どっかのスペクタクル映画で見たシーンのような気もするがw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:45:57.44 ID:06vVInBm0.net
MF5連続企画の中では一番マシ…か?
星刻の竜騎士、魔弾の王と戦姫、魔法戦争、ノーゲームノーライフ、精霊使いの剣舞

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:46:12.74 ID:Mn4r+U5g0.net
魔弾の駒シーンは戦闘シーンの予算がない苦肉の策だな〜
よく時代劇で合戦シーン無しに結果報告だけで終了させるのと同じようにw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:47:11.97 ID:mZHL8Qrh0.net
アニメオタク歴3年くらいなんですけど、今期から完走するアニメ本数を減らそうと思います。
まずは今期の目標として、10個以内。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:47:38.59 ID:CU37jqMG0.net
まあ昔から地図の上で凸が動くシーンは良くあるし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:48:00.87 ID:ZAskKcWP0.net
魔弾酷評してるのはMFのファンタジー戦記に期待値上げ過ぎだ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:51:44.10 ID:Mn4r+U5g0.net
だいたい馬が描けるアニメーターが日本に何人いることか・・・w
馬を出し過ぎると原画の納期が遅れてスケジュールがめちゃくちゃになるだろなw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:51:52.58 ID:4yPxeIQN0.net
>>918
今期で10本って、前期どんだけ見てたんだよw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:52:41.97 ID:CU37jqMG0.net
まあ酷評ってわけじゃないけど
なんであそこまで強くしちゃったのかという疑問がね
もしかすると単なる演出過剰で
あの世界の竜は大型動物程度ってことかもしれんが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:53:29.38 ID:RLIlWU510.net
駒は、戦況の進行把握としては分かりやすかった。
こういうのないと、なんかゴチャっとして分かりにくいんだよね

でも駒のアップ画面とか全くこれっぽっちも要らねーから!! ・・・キャラの駒ちゃんと作ったのは認める

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:53:56.75 ID:Il/1REBW0.net
>>920
それだけ魔弾に期待してた人が多いって事よ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:54:18.16 ID:mZHL8Qrh0.net
>>922
18本くらいっす。
続きがちょっとでも気になっちゃうものは、ダラダラと見続けていました。

けど、今期からは絶対に見たいものだけを厳選します。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:55:11.39 ID:eEm5OgFF0.net
>>921
馬なら一頭書いてコピペじゃないの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:56:05.89 ID:RLIlWU510.net
馬は多分CGだろ
でも馬がしっかり描けてると、この手のはすごく質が上がるのは認める

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:56:27.43 ID:MNLqy4SI0.net
魔弾は1話2話のエロがよかった
それだけ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:58:16.96 ID:1kZr7cJ00.net
>>924
人型の駒のアップとか軽快な動きとか、色々と台無しだよな
凸と矢印とバッテンだけで十分雰囲気伝わるのに

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:58:35.57 ID:+PsDd3G70.net
バハムートは通常より多い30人以上の原画マンと複数の原画スタジオでマンパワーを確保している
おまけに、3DCGとの親和性の高いような作画にして3DCGも多用している
大事な所だけ手書きだが、マンパワーも高いから丁寧な作画だ
大規模戦闘は3DCGは非常に有用だしな
そこら辺が他の作品と違うな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:00:30.03 ID:Up+BaNlM0.net
>>925
俺みたいに1,2話の高評価を全く理解出来なくて
今ちょっと叩きみたいになってる人間もいるぞ
いやまじで今期トップクラスとか評価してた人らは一体どこを評価してたのか
全く理解出来んわ
ラノベアニメとしてはそれなりだけどね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:00:44.94 ID:Sgm4etwr0.net
一度は切ったつもりでも
「少ハリが化けた」とか聞くとつい視聴再開したりして
どんどん見るアニメが増えていくんだよな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:02:14.51 ID:4i1Ls9/f0.net
バハムー、死者の都ネタで来るとはww
そんなウジ虫の湧いたスープの下りで読めたけど演出良かったなぁ
リタが仲間になるのは意外だった
なんかヘラクレスの栄光4思い出しちまったぜ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:02:53.78 ID:O4CpYYTd0.net
魔弾なんて1話5分も見ればどの程度のアニメかわかるだろ
褒める気も貶す気も起こらない空気アニメ
やたら上げる奴がいてまじ理解不能

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:03:32.86 ID:4yPxeIQN0.net
>>934
リタ止めさしたんじゃなかったん?w

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:04:12.13 ID:jJKE/aaY0.net
ペダル
なんかコッテコテの良い話入れてきたwww
とりあえず歯医者いけ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:04:24.92 ID:Mn4r+U5g0.net
>>927
そのコピペの元になるものが必要だろ。馬とか牛とか誰でも見て知っている動物は適当に描くとバレてしまう
でも、馬とか牛を描いたことがある人間とかほとんどいないだろ?w
お前馬の全身とか描いたことある?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:04:47.62 ID:mZHL8Qrh0.net
>>921
ロトスコープじゃないの?
あれなら俺にもできそうだ。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:07:25.79 ID:Mn4r+U5g0.net
>>939
ロストスコープ出来る予算があればいいんだが・・・w
あれって通常の倍の予算がかかるから無理やりアニメーターに描かせるかも知れないw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:07:40.45 ID:4i1Ls9/f0.net
>>936
Cパートでカイザルの同行者になってた
冷静に考えて200年前の人間なんだし既に何らかのアンデッドになってたんだと思われ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:09:02.90 ID:4yPxeIQN0.net
>>941
Thx
ED後見てなかったわ
前言撤回

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:10:19.80 ID:/NkvzRH60.net
魔弾三話でこれだけレスあるって期待されてたんだな
今期ファンタジーが豊作だから少し可哀想になるw
夏にならもう少し評価されてただろうに

大罪、バハムート、Fate、魔弾、チャイカ
世界観がファンタジーなクロアン、アカメ、蟲師に再放送も色々あって今期追うのが大変だわ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:13:20.90 ID:Sgm4etwr0.net
>>943
3話は切るかどうか判断するポイントだからな
来週以降は「まだ見てる奴いるのか」で終わる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:13:23.52 ID:jJKE/aaY0.net
魔弾三話のがっかり感はあれだ
ゲド戦記でココロオナニー女が竜化して解決した時の
最初からやっとけよ感

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200