2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★26

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 22:38:08.18 ID:oV8Sj1yB0.net
みんな頑張ろう! 期末にはダレもが納得できることを夢見て!
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか
●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/
●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★25
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413607486/
●前々スレ
寄生獣 セイの格率 ★24
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413523897/l50

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:44:13.11 ID:SLX/ztAG0.net
>>517
だからアニメも実写も見ないって言ってるじゃん
ここはアニメスレだけど
気にいらないって意見は別にあってもいいだろ
あんまりしつこいならアンチスレにどうぞ、だけど

アニメ化について意見いってるだけで
漫画だけ見てればいいじゃんってのも短絡的でバカみたいだわ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:47:48.44 ID:SLX/ztAG0.net
>>518
アニメも実写もと最初にいってる
つまりメディア化について
そのうえでアニメは見てないけどここのスレを見にきて
下らないことを延々言い合ってるな、という風に思ったのかも知れない

しょせんその程度のメディア化だったんだなという感想なんじゃない?
アニメにおいてのディテールについては、例えば原作との乖離について
別に言及してるわけでもないし
アニメ、じゃなくてアニメ化について指してるならそれはそうなんだろうけど

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:49:59.59 ID:BEDgIUVK0.net
御託はいいよ
間違ってましたすみませんって言えばいいだけ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:50:13.77 ID:SLX/ztAG0.net
つまり
アニメ化の是非と
アニメ内容の是非とは全く違う話だよね

俺はずっと新作スレにいたから
そういう温度差は知ってるんだわ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:52:17.56 ID:SLX/ztAG0.net
>>521
韓国人?
何が間違ってるかさっぱり・・
指摘位してくれよ
人に謝意を求めるなら

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:55:02.47 ID:oDgkqZcc0.net
というか基本原作読んでる人間がアニメ擁護とアニメアンチしてるんだが、>>510はなんでその結論に達したのかさっぱりわからん
笑えることにこのスレでやりあってるほとんどが原作ファンだぞw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:02:25.21 ID:CaNJDu+h0.net
>>524
>>というか基本原作読んでる人間がアニメ擁護とアニメアンチしてるんだが

この前提が間違ってる
例えばfate/snなんかは俺は原作やってないが
スレにいったけど、原作しらねーなら語るな 黙ってろ 雑魚とか散々だった
あっちは新規用のスレが避難所扱いだぞ

>>510
原作を読んでようが、読んでなかろうが
このスレを見て自分はアニメも実写も見ないけど
再確認したわwwwってことだろうよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:05:23.52 ID:dq+bSLXk0.net
>>470
ほぉ
こっちは可愛いな
村野は・・・

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:06:17.16 ID:dq+bSLXk0.net
>>502
そういえば、新一も顎が・・・

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:06:29.44 ID:CaNJDu+h0.net
てか原作組が多いのもわかるし
それ以外にもアニメを見てきた新規さんも多いと思うけど
一体おまえらなんでアニメやら漫画をみてきたというか
何を学んできたんだ?w

大体、考え方の違いを受け入れることが大事って
学んでこなかったのか?
自分の意見でゴリ押ししとかアニメや漫画とかじゃ三下以下だったろうに

原作は名作とかいいつつ
アニメ化すら許容できないとか
ほんとにシンイチとミギーの物語をみてきたんか?w
このスレで騒いでるやつ全部浦上じゃんよw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:09:26.03 ID:mKTS+xBI0.net
>>525
俺のレスちゃんと読んでる?
何を言われてるのかさっぱりわからんのだけど

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:09:33.18 ID:f3MKjJ1g0.net
>>527
最近のヱヴァの原画の人だから癖なのかもね
ちょっとブリーチとアカギを足して割ったような顎が

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:09:33.80 ID:Mm5SvstW0.net
>>528
パチパチパチ
いい演説だ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:11:33.22 ID:SLX/ztAG0.net
嫌なら見るなは
俺は嫌いな言葉だが
嫌なら見ないは普通にスマートな意見なんじゃ?

アニメ化のここが悪い、ここが勿体ないとかネガ意見は
あって然るべきだと思うけど
せめて対案は出せよ
そして新規組の考え方というかアニメを面白いと思った意見を否定する権利は
一切ねーから

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:12:47.54 ID:dq+bSLXk0.net
>>530
癖なのか・・・
パーツのバランスを考えてほしいよ・・・

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:13:56.48 ID:CaNJDu+h0.net
>>529
読んだうえでレスしてる
判らないならそれはしょうがないわな
どっちが悪いとかじゃなくて価値観とか思考論理が相容れないだけだろう
忘れてくれ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:14:57.28 ID:KzW1YnUo0.net
アニメは面白いのにスレが糞すぎて残念だ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:16:00.24 ID:f3MKjJ1g0.net
>>532
このアニメの話を一切せずに1人で盛り上がってるお前が一番訳分からんよ

ああ早く田村見たいなあ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:16:27.53 ID:dq+bSLXk0.net
>>535
BGMはどう?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:17:35.13 ID:Mb9ZanXQ0.net
概ねよくできてて満足なのに
音響が糞すぎて残念

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:18:10.65 ID:KzW1YnUo0.net
BGMは特に合ってるとは思わないけどそれを理由に切るほどではないね
原作読んでるけどアニメはもう全く別物として楽しんでる

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:18:14.19 ID:mKTS+xBI0.net
>>534
一応もう一回言い直すと、>>524はアニメ擁護とアニメアンチがケンカしてるけど、両方原作既読の原作ファンだぞって話で、
アニメファンと原作ファンという分け方はおかしいって話だからな?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:22:14.26 ID:Mb9ZanXQ0.net
そりゃあ原作の出来が良いんだから
普通にやれば面白いのは当たり前

問題は作品の質下げてること

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:27:15.89 ID:H2D+gm8o0.net
伸びてるな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:27:51.30 ID:uAILbKSU0.net
いまだに村野から手を握り変えた意味がわからんのだが教えてエロイ人

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:27:56.61 ID:Li4Y9GBQ0.net
>>541
悲しい事に、その普通にやるってのすら難しいのがアニメ化の現実なんだよな
それでも昔に比べりゃ良くなったし、寄生獣も比較的マトモな方ではある
的外れで素っ頓狂な改悪が目に付くから、そりゃ叩かれるけどさ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:28:40.17 ID:CaNJDu+h0.net
>>540
だから>>510は多分だけど原作読んでる組だとおもってるけど
仮に読んでなくてもそういう例があるとfateの例をあげたわけ

原作既読組の肯定派・否定派
新規組の肯定派・否定派
というカテゴリーにどうしたって別れるから意見はそれぞれってことだよ
アニメファンと原作ファンが分かれてなんでわるいんだい?
例えばドラえもんとか大山派。わさび派。別れてもいいし
どっちも好きって人もいいしそれぞれだろう

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:29:50.20 ID:KzW1YnUo0.net
>>543
右手に違和感を感じたってのを視聴者にわかりやすく伝えるためのオーバーな描写かなって思ってる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:29:52.78 ID:tcRDxYZG0.net
BGMはそこまで気にならないけど
OPの曲がちょっと不満

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:30:08.98 ID:Mm5SvstW0.net
>>543
それぐらい自分で考えましょう

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:36:47.58 ID:Ot6ue6H+0.net
>>543
あれは、きっと体育館倉庫で、チンコさわってたように見えたからだと思う。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:36:53.02 ID:CaNJDu+h0.net
>>543
俺はエロイから教えてやる
一話でヒロインのパイモミしたよな?
で、あっ!と思うわけだよ
そういえば胸もまれた→絶対わたしで抜いたはず!→シンイチ君・・確か右利きのはず・・
女の子なら誰でも左手はアンパイ
って思うだろう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:39:18.92 ID:mu9iODOjI.net
公園で、投げつけられる石を後ろ手でビシバシ受け止めたのカコイイ

ミギイが

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:40:10.34 ID:uAILbKSU0.net
>>546
右手に違和感を感じたのになんで繋ぎ比べて図らなかったの?
右手に違和感あるなら左手にもあるかもしれないし
むしろそう考えるほうが自然

逆に右手にだけ違和感あるなら本人に聞かない?
右手どうかしたの?って
なんで即座に左手なら大丈夫的にさらっと繋ぎなおして終わってるのか意味がわからん
新一絶対バレたと誤解しただろアレ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:40:56.67 ID:mKTS+xBI0.net
>>545
うーん?
>>510が何者かわからんし、スレのどこを見たかわからんけど、なぜか対立構造を履き違えて
一方だけを攻撃して行くなんて意味がわからんというだけの話だったんだが
てかアニメファンと原作ファンという分け方がおかしい、原作ファンがアニメ擁護とアニメアンチに分かれてるんだよ
って言ってるのに分かれて何が悪いんだい?とか言われてもな…
まぁ人それぞれだとは思うからもういいや

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:43:48.40 ID:eoh7vPJA0.net
>>552
踏み込むべきではない一線はわきまえてるのさ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:46:05.62 ID:CaNJDu+h0.net
作品の質が下がるって
逆に考えればアニメがクソであればあるほど原作の株はあがるんだけど?

原作通りに寸分違わずにアニメ化して今の時代に円盤売れるって保障もないし
2クールこのアニメやって円盤が爆死ってのも単なる予想だろ

原作ファンはデキがよかったら円盤一人で買うだけ
だが今のアニメファンはラブライブみたいに加速度的な爆発力があるわけ
口コミだよ
メカクシとかみたいにな
そういう路線をブランド活かして戦略しただけでしょw
文句あるなら原作ファン同士でファンド作ってOVAでも作れよw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:47:07.51 ID:uAILbKSU0.net
>>554
じゃ具体的にどう違和感を感じてどう解釈して繋ぎなおしたワケ?
ケガしてる?じゃあ左手のが楽だよね、とか?
違うよな、明らかに別の違和感だよな
だって心の声で「新一君なの?」って疑問振ってるワケで
でなぜか何かをさっして踏み込まないけど手を繋ぎなおす
それは相手に「この右手は違うよね?」と暗に告げてるよな?
踏み込まないけど疑念は相手に伝える、これどういうこと?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:50:36.22 ID:MRu1DB+R0.net
ちょうぶんばっかりでよめないです><

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:53:10.92 ID:IaI+kimU0.net
>>556
現実でも時々あるだろ
理由は分からないけど居心地が悪いとかしっくりこないから
とりあえず場所やつなぎ方変えてみるとか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:53:42.92 ID:cc2NRdQB0.net
アニメなかなか面白いな
つか、村野の声が良すぎる
気になりググったら有名人気キャラ色々してる超ベテランだった
流石だわ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:54:54.66 ID:KzW1YnUo0.net
>>552
しらねーよ
俺がそう感じたんだからそうなんだよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:55:01.59 ID:eoh7vPJA0.net
>>556
新一くんが新一くんである限り私は気にしないよってことだろ
新一くんの部分が残っている限りはとも言い換えられる
まあ何か変だと気づいてることを含めてそれがシンイチに伝わってるかは…

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:55:09.65 ID:CaNJDu+h0.net
>>553
原作ファンが擁護とアンチに判れてるってことを言いたかっただけってことね
悪いんだい?といったのは言いすぎた。すみませんでした。

あなたは論理的に物事を考察できるタイプとみたが
感情的にゴリ押し意見するような奴が原作ファンだとか新規組だとかって
レッテル貼りながら作品を語るのは薄ぺっライってことさ
もういいやなんて悲しいこというなよ
俺はNGでいいけど気にしないでアニメ寄生獣について話してくださいな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:57:24.52 ID:CaNJDu+h0.net
村野の声はまぁいいとする
だが加奈はみゆきちだぞ?
30のBBAじゃないか
なんでマリーナにしなかったのか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:57:27.24 ID:eoh7vPJA0.net
ややこしく考えすぎたかな
なんとなく居心地が悪かったからって>>558の説でいいかも

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:59:32.96 ID:0NdaGnqy0.net
お前らいい加減にしないと、全員の声を久野 美咲にするぞ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:00:20.80 ID:KzW1YnUo0.net
ばとう〜

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:03:14.31 ID:CaNJDu+h0.net
久野ちゃんがミギーとかねーからw
ウィクロスとかログホラみてろよと
だがしかし全員久野ちゃんだったら
それはそれでありだなw

我らがパラサイトの光を、あまねく世界に!

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:04:12.35 ID:Li4Y9GBQ0.net
>>563
みゆきち好きだから、実際に見るまで文句ないです

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:11:09.01 ID:CaNJDu+h0.net
>>568
勿論沢城さんは素晴らしい声優だけど
どっちかってーと田宮にあってるタイプなんだよな
田中敦子も日テレのコネで使うのはわかるんだけど
ざーさんとみゆきちが同級生って
現代的なリファインしたくせにそこは年代とか関係ないんかいってね
田村ゆかりが高校生役やるとか流石に無理なのに
そういう設定は無視しながら原作の絵柄については古いとかいうのが
違和感だとは思うよ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:11:14.39 ID:mKTS+xBI0.net
>>562
こちらこそ解りづらくてすまんね
その言い方の方が解りやすかったかもしれん

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:12:13.19 ID:my66+N6c0.net
キャラデザ監督が平松って時点で…
このアニメがエヴァそのものにしか見えなくなってきた

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:13:42.22 ID:Mm5SvstW0.net
>>568
聞き飽きました

沢城ってどんなアニメでも聞く声みたいになってきてるんで
反吐が出てくる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:14:26.57 ID:Mm5SvstW0.net
>>569
田宮は少佐の声だろ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:15:50.75 ID:CaNJDu+h0.net
>>573
そだよ
メスゴリラね
加奈がみゆきちなのさ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:17:30.62 ID:0UM7Xzna0.net
昭和糞アニメ風ミギーの大根演技
昭和糞アニメ風BGM(ブブポッブッポボッ・・・)
昭和糞アニメ風なすび顔キャラクターデザイン
昭和糞アニメ風SEX前ロマンチックシーン



現代風にした意味ゼロw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:19:14.24 ID:Ot6ue6H+0.net
>>575
これがゆとりか。。。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:20:09.53 ID:eoh7vPJA0.net
便利だな昭和

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:24:25.35 ID:u9gw6y3k0.net
声優戦犯にしたいみたいだけど違うよね、これは

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:24:34.44 ID:b9qWoXOa0.net
一話のおっぱいシーンだけどあれだけ揉みごたえのある胸は
かなりのものだと思う。いったい何カップなんだろう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:27:54.02 ID:CaNJDu+h0.net
現代風にリファインしたくせに
やってることは昭和じゃん!
っていうアイロニーでしょ?

少なくともAさんと田宮のロマンチックシーンは
アニオリとしては良いヒキだったとはおもうよ
同人で田宮さんのが出てるけど
パラサイト同士がSEXしたらオーガズムはあるのか?ってのは
原作でも描かれなかったテーマだったりするし

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:33:52.60 ID:0UM7Xzna0.net
 
もう声豚ライフライナーしかいなくなったのかここ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:35:38.96 ID:AQXGpApB0.net
オモシロけりゃ許される

わざわざ面白くて人気のある原作ひっぱってきて
中身まるっと変えた上に大した出来でもないからグチグチネチネチ言われる事になるんだな

まあ別に言う程酷いとも思わんけど
この程度ならオリジナルでやっとけば粘着されずに済んだのにねって話w

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:48:27.55 ID:IaI+kimU0.net
本質的には内容そんなに変わってないと思うんだけどな
キャラ絵が原作に近いデザインでミギーが男の声だったら
原作好きだからアニメ叩きしてる人の半分近くは
アニメ擁護する側になってたんじゃないの?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:51:27.97 ID:Mm5SvstW0.net
>>583
ミギーが男の声って例えば?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:52:28.58 ID:CaNJDu+h0.net
>>582
だからそれは原作既読組な意見なうえで
今の世代がそんな古い漫画知らないし

予備知識ない層がいるってことをなんで理解できないのか?
お前みたいな意見って新規で知った人からしたら邪魔でしかないわけ
しかもネタバレとか平気でするし

原作好きなのは俺も一緒だけど
知らない人からしたらうぜーだけだから
そういう経験あるだろ?
アニメスレなんだからさー
初めて寄生獣知った人が来る場所だよ。まだ3話なんだし

なにがうぜーって
面白いアニメだな!ってとこに原作知識のやつらが
そうじゃねーからって水差してくんのマジうざくね?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:00:01.08 ID:IaI+kimU0.net
>>584
誰がじゃ無くて
ミギーの声は男で想像してた人が圧倒的多数だったから
その拒否反応が大きかった訳で
よほどヒドイ人選しなければ誰だったとしても
ミギーの声優が女ってよりは受け入れられる人多かったはず

俺的にはミギーの声優女なんてありえね〜と思ってたけど
聞いてみたら全然ありで、むしろ良かったと思ってるけどな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:07:22.20 ID:z5s734Wf0.net
俺は原作大好きだけど、原作の段階からミギーの声は男じゃ無かったよ
演技能力は別にして平野みたいな声でも問題ない
しかし今やってるこのクソアニメは大っ嫌い
そんな一声優レベルの問題じゃない
根本的に原作の良さを悉く潰している、スタッフが何も理解していないと感じる
2話を見て余りの酷さに原作読み直したから思い出補正でも無い
2話はアニメ単体としても出来がいいとは言えないけどね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:07:29.72 ID:Ot6ue6H+0.net
折れ的には大山のぶよを召還したいw ダークのぶよな声だったいけるのでは妄想しているw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:14:57.67 ID:Mm5SvstW0.net
>>587
パラレル設定なのはわかっているのに原作読みなおすとか病気

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:22:13.99 ID:LyAQMSP80.net
2話は作画も演出も構成も悪かったな
バスケのあたりは間延びしてるし、パラサイトとの対決シーンはあっさりすぎるし
食ってヤロウカ(クワッ)は笑えたし

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:22:57.27 ID:TuK11i0y0.net
内容なぞってても世界観や雰囲気にリアルさが無くて、どちらかというとアクションヒーローものの世界観なんだよね、変なBGMとかキャラの誇張された表情とか

だから全然別物に見えて怖さが全然無い

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:25:49.97 ID:Ot6ue6H+0.net
BOOBOOクッションSEが草w

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:26:00.61 ID:Mm5SvstW0.net
>>590
笑えたというのは後にも先にもお前一人だ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:26:58.55 ID:g4JAIzhl0.net
BS日テレ明日か、、、。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:33:41.91 ID:Ot6ue6H+0.net
「食ってやろうかぁああ!!」(どーん!) の場面、どうしてもこれを連想してしまうんだ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=OsCfDyoJwJs&feature=player_detailpage#t=255

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:39:14.37 ID:na9jHA7Y0.net
このアニメ終わったら今度は原作に忠実なストーリーとキャラデザバージョンのOVAも出して欲しいなー
あの時代の古臭いキャラデザとか時代背景を最新技術を使ったアニメで見てみたい

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:40:39.48 ID:Mm5SvstW0.net
>>596
一人頭100万で30人お願いします

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 02:44:22.60 ID:IaI+kimU0.net
>>266
岩明「最近観た中ではターミネーター2。変形するところが寄生獣みたいで面白かったです。
将来どっちが先だったかわからなくなって寄生獣がコレのマネだと言われたら嫌ですが」
(アフタヌーン1992年3月号)
わりと当時から寄生獣と似てると思ってた人は居たと思うよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:17:02.48 ID:qZUrkbKf0.net
ミギーの声が許せない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:19:49.74 ID:kapzZabu0.net
>>583
かけ離れた部分が目立つから
似た部分の印象がよくなるということもあるんだぜ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 03:29:38.72 ID:7o/AbufM0.net
自分は原作未読だけど、アニメはめっちゃ面白いけどな。
原作見てなくてよかった。
アニメ終了したら見ることにしよう。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:30:03.67 ID:X9cDgx4a0.net
>>601
まあそういう見方が一番

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:40:12.12 ID:2h0vxSsx0.net
一般的に先に先に入った方に愛着持つもんだろうな
アニメから入ればアニメ派になるだろうしそれでいいと思う

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/21(火) 04:48:25.46 ID:O2wEpwnw/
所見でアニメを楽しめるのは幸福であるけど
駄目アニメで原作の初読感を失うのは不幸ともいえる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 04:59:35.69 ID:8vUhu8xM0.net
原作を知ってて興味があるならともかく、何の先入観もなければ、
客観的に見て、たいして面白いアニメでもないと思うんだけども

なんか普通じゃん
話題先行なだけの凡作でしょ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:14:27.25 ID:g98WmrTC0.net
アニメから入ったけど漫画の方は登場人物がすげぇ古臭いなw
どっちも好きだけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:25:39.15 ID:sHGf1sYW0.net
ネット風評監視サービスが今日も必死に原作批判にしようと工作中

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:32:18.46 ID:nN/CT15b0.net
現代風アレンジって言うなら、バットマンとか見てみろよ。
何でいまさらパロディやってんだよダサいよ。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 06:09:32.97 ID:E5p5Fcjk0.net
ミギーの声がパーマン1号にしか聴こえない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 06:32:45.22 ID:cagLeog90.net
『悪魔』というのを本で調べたが…
いちばんそれに近い生物は
やはりこのスレの住人だと思うぞ…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 06:35:36.06 ID:a7zToSHp0.net
原作読んだけどとんでもねぇなこりゃ
かなり前から面白いと言われてるのは知ってたがこんなに面白いとは思わなかった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 06:54:04.66 ID:asYQwt/cO.net
原作はいいのか。なんか気の毒だわ。

関西はまだ先なんだよな放送開始が。ゴミ売め!BS日テレは今日の深夜なのに。ブリュンヒルデより先にしろや。

おまけに日テレの裏はクロスアンジュとこっくりさんだ。こっくりさんは問題ないがクロスアンジュの裏なのはなぁ。どうせこちらにするがな。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 06:57:34.80 ID:2h0vxSsx0.net
寄生獣は日本の漫画史の中で傑作の一つだと誇張なしに思ってる
今はアニメ化で再評価の機運が高まってるけど、傑作は時代を超えて評価されるからな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:07:37.44 ID:iBAw/Xes0.net
このアニメ化で評価されるとは思わないんだが

まあ、まだ2話目だから、これから化けるのかもしんないけどね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:13:10.02 ID:lwjKnUMl0.net
>>613
幽遊白書が人気絶頂になってた頃、寄生獣を評価する声が結構高くなってたよね。
両方読めば分かるけど幽白が寄生獣に強く影響されてることは疑いようがない。
しかしアニメ版のクオリティという点では幽白に惨敗してしまいそうで気の毒w

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:52:51.99 ID:Z/3kfDSL0.net
原作は当時でもなんか古臭かった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 07:53:45.05 ID:y2giPiPq0.net
二話にして力尽きてる作画
バトルがグリザイアのケツ振りシーンにすら負けてんじゃねーかw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:01:38.30 ID:tkfJJe1X0.net
>>614
このスレに来た初見は原作読んで見ようと思うんじゃね?
一部の原作厨が暴れてるのとはわけがちがうからな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/21(火) 08:05:08.06 ID:kSMaG/q20.net
なぜこのパートスレは100レス君に翻弄されるようになってしまったのかね…こいつらも普通に寄生獣の話ししてくれりゃなんの文句も無いのに毎日毎日毎日毎日毎日毎日よく飽きもせず荒らしをやり続けられると思う
というか何が目的で荒らしをやってるんだろうか(´・_・`)

総レス数 1006
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200