2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山賊の娘ローニャ Part.3

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 03:08:20.83 ID:tq6p4CyA0.net
>>617-619
名作劇場ってべつに小学校低学年までみてもらう必要ないのではと思う。
その辺は海外の幼児向けのものとかおもちゃのCMアニメでもいくらでもあるし・・・
子どもって言っても早い子は小学校高学年、
中学には大人と同じものを楽しめるようになるわけで、
そっから60,70のじいさんばあさんまでカバーすればOK w

うちのところの爺さん、孫に名劇のビデオ借りてきて見せてたよ、
その爺さん若いころは子どもと名劇見てた・・・
親と一緒に名劇見せられる小さい子どもは可愛そうだが、
子ども自身がハマるのは中学ぐらいになって大人の感性をつけてからが本格。

つまり大人の鑑賞に耐える名劇アニメを作れないと視聴者がいなくなる。
現実そうだったと思う。ルーシー辺りから何故か幼稚化していき・・・
Wikipedia見ると監督はベテランさん、記憶によると新世代の演出家の出てきた頃
楠葉宏三さんとか、この方、後々も何回も監督して、何年も経験されているけど
ほんとに面白いというレベルまではレベルアップしてないんだよね…マシにはなったけど…
他の人も同様・・・

ということで吾郎さん、もし才能の芽があるならローニャ終わる頃には成長しているだろうけど、
上記様に何年も監督したところでダメな場合が普通。映画数本は確かに経験なさすぎ。

ホントの意味で大人の鑑賞に耐えるアニメってまあ無理なんだろうな、
実写ドラマだっていまどき薄っぺらいのが増えている。昔のドラマのほうがガッチリしている。

雰囲気に乗せられて吾郎さんを叩きまくったけど、他のアニメの監督さんも似たり寄ったりじゃないのかなとか思う。
監督一人優秀でも無理だろうしね・・・脚本家からしていないだろうし・・・

ということで4話頼みますよ、3話みたいな糞は二度と無いように!

総レス数 1013
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200