2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫 10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:50:07.43 ID:AnvH6cMa0.net
「これは英雄へと至る物語―」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X          10月4日(土)20:00〜
・MBS           10月4日(土)25:58〜
・TOKYO MX    10月6日(月)24:30〜
・テレビ愛知     10月7日(火)26:05〜
・BS11         10月9日(木)24:00〜
・ニコニコ動画.    10月9日(木)25:30〜(2話以降は毎週木曜24:30〜) http://ch.nicovideo.jp/madan-anime

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.madan-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/madan_anime
・MF公式:http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/madan/
・Webラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/madan

□前スレ
魔弾の王と戦姫 9
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413350756/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:24:50.87 ID:AnvH6cMa0.net
>>943
俺の知識はアラブが見た十字軍とかその辺よ
百年戦争以降については他の連中に聞け

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:25:02.34 ID:GZj0wXXN0.net
しかし、白熱した騎兵議論はおいといて、あんだけでかい竜のメシどうしたんだろうと

自分的にはそっちの方が疑問w

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:25:21.91 ID:qxdnQ4Bo0.net
あれ・こっちも勘違いしてた。
その最新5話をアニメでやって欲しかった。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:28:04.78 ID:qCWz2lZ+0.net
1時間たっても全然変わってないのか…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:29:43.25 ID:BXmbV59ei.net
>>944
五巻分を一クールって時点でまおゆうになっても仕方無いのに
さとたつは良くやってると思うけどな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:31:18.30 ID:fObKdfO40.net
>>949
具体的に、歩兵同士が接敵してない状態で正面から突撃してどうする気なの・・・?
突撃したあとどうやって戻ってくるつもりなん?ランスチャージって正面向きにしか威力でないし
最初に敵にあたった時点で立ち止まることになってしまうから
軽騎兵の突撃も同じだけど、速度をだしながら近づいて半月上に「撫で切りして去る」のを繰り返すのが基本。
歴史上の戦闘でもまず歩兵がぶつかって、騎兵はその両翼からいくのが普通だよね
まさかヨーロッパの基本陣形の歩兵横陣の厚さがどんだけ厚いかの解説からいるわけ・・?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:31:28.51 ID:CW6gOoSR0.net
態々一騎打ちしてるのになんで殺さないんだよ
前回殺さなかった結果が逃げられてこのザマなのに甘すぎだろ
領土守りたいってのは口だけか?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:33:09.91 ID:qCWz2lZ+0.net
10分たったが>>950おいrD1BCrC80大丈夫か?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:33:30.52 ID:0h2XAvk4i.net
>>958
過去ログぐらいみろよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:33:48.54 ID:vjvdBdWi0.net
アッリアノスのアレクサンドロス大王東征記によると、

ペルシャとの最初の開戦となったグラニコス川の渡河で初の開戦に恐る味方を前に、
ヘレスポントスを渡った我らがこんな小川を恐るものかと先陣を切って河を渡り、
そのままペルシャ軍の騎兵集団に突入しダレイオスの娘婿ミトリダテスを一撃にて落馬させた。

直後、ペルシャ人のロサイケスに斬りつけられたが、兜で防ぎ、槍で相手の心臓を貫き倒した。
しかし、背後からペルシャ人のスピトリダテスに斬りつけられる。
そこに渡河に成功したヘタイロイのクロイテスが追い付き利き腕ごと敵の剣を切り落とし事無きを得た。
その後も次々とヘタイロイが集まり敵を押し込み始めたと書かれている。

指揮官が戦場で先頭を切って勇気を見せるのは、こんな英雄の影響が広まってるせいでもある。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:34:35.22 ID:F5ghtl6m0.net
ころしちゃダメでしょ 捕虜にしないと交渉できない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:34:53.16 ID:rkkMjZ/j0.net
次スレの時間だな

>>956
さとたつは良くやってると思うけど1クールで5巻もやろうとした時点で擁護できない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:35:37.81 ID:12uJl0R20.net
ちなみに
×マハハス
○マスハス

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:36:32.50 ID:fObKdfO40.net
なんでこの人は中世と古代は違うんだ!といいながら古代の例をだしてきたんでしょうか
しばしばこのように時間の流れの感覚の狂った層がおかしなことを言い出す例がありますね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:37:38.34 ID:tOBJ6iVEi.net
>>958
少しは調べてから物言えよ
このスレは100円入れたら答えが出る自販機じゃないんだよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:38:20.15 ID:W9w1khkb0.net
単発煽りは無視でよい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:39:18.66 ID:H+tiiL930.net
うーん、次スレないみたいだし
ちょっと立ててくるね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:40:42.64 ID:vjvdBdWi0.net
>>965
たまたま手元に本があったからだ。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:40:46.72 ID:CW6gOoSR0.net
>>966
調べても分からんわ
態々腕狙う必要ないやん
一度逃げられてるんだから警戒して足撃つなり殺すなりしろよ
甘すぎ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:42:43.00 ID:W9w1khkb0.net
ID:CW6gOoSR0
このような頭にスポンジが詰まってる阿呆はさっさとNGしよう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:43:03.09 ID:rD1BCrC80.net
ごめん風呂入ってたすぐ立てるまじごめん

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:43:05.55 ID:28dnpvKoi.net
>>970
292 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] :2014/10/19(日) 14:06:31.70 ID:+rTGQQYs0
>>289
バルコニーだから柵が邪魔
細い隙間を通して当てられるところが手しかなかった

最初に頭狙ったけど盾で防がれたから先に盾破壊しただけ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:43:42.23 ID:qCWz2lZ+0.net
>>972
おいばかやめろもうすれたってる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:44:10.46 ID:H+tiiL930.net
次スレたてたよ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413729688/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:44:11.93 ID:162RAcYFi.net
検索も出来ない情弱がいると聞いて

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:44:45.96 ID:W9w1khkb0.net
>>975
スレ立て乙
ルーニエをモフる権利をやろう

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:45:19.44 ID:qCWz2lZ+0.net
>>975
見事なスレ立ての腕前H+tiiL930卿!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:45:41.44 ID:rD1BCrC80.net
本当にスイマセンでした、二度とこんなことがないように気をつけます
>>975さんありがとうございます、スレ立てお疲れ様です、すいません

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:48:53.23 ID:qCWz2lZ+0.net
あと24時間と40分ちょいで次スレはMX組の怒号に包まれると思うと悲しくなる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:49:44.13 ID:Y+mM8mdJ0.net


982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:49:57.68 ID:fObKdfO40.net
>>952
そのへんでも実情は同じはずなんだけどなあ
アルスフの戦いからラフォルビーの戦いにいたるまで、つまり12世紀-13世紀とかでも
突撃の仕方は同じはずだし

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:50:08.39 ID:W9w1khkb0.net
>>980
さんざん大荒れした後、4話が放映する頃には平和なスレになっているだろう…

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:50:19.96 ID:CW6gOoSR0.net
>>973
盾破壊したあとすぐ追撃しなかったじゃん
一度逃げられてるんだからすぐに動けないように足撃つなりすればええのに
なぜ舐めプした

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:50:56.41 ID:w+jfA/7h0.net
けっこうみんな3話を勘違いしてるんだな
1話 ハゲ回
2話 ジジイ回
3話 ザイアン回
認識を訂正しておくように

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:51:54.13 ID:bOgltPut0.net
>>957
騎兵が突破した後は歩兵が展開するに決まってるだろ…
ほんとこいつ大丈夫なんだろうか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:52:17.44 ID:rkkMjZ/j0.net
>>975
乙ー

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:52:17.68 ID:W9w1khkb0.net
>>985
確かにザイアンの描写は力はいってたな
どういう判断かは分からんがそこは評価する

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:52:22.96 ID:qCWz2lZ+0.net
2話にジジイの見せ場なんてあったっけ?
2話もザイアン回でいいよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:52:29.55 ID:GZj0wXXN0.net
>>982
近代戦でもこの100年の間で、同じ銃器戦闘をしていたとしても
戦術も装備も大きく違ってるからな

簡単に同じとはいえまいw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:54:44.93 ID:rkkMjZ/j0.net
>>984
演出上の都合でザイアンさまがオーバーリアクションしてるけど
多分まだ盾で頭防ぐくらいはできるんだろう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:55:08.01 ID:H+tiiL930.net
2話はティッタちゃんの回です!!

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:55:31.14 ID:WL0lk1ma0.net
低予算アニメだから作画も演出も糞なのを観念してみろって
頭おかしいんじゃねえの

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:55:36.40 ID:fObKdfO40.net
>>986
たとえばさ、テルシオとかって槍兵が30段の列を作ってるわけじゃん。1セット2000人ぐらいで。
それを騎兵が突破したことはないんだけど・・・
なんで突破した後の話がでてくるの?まず前提として騎兵がそういうふうに相手の陣を貫通突破できないから
騎兵突撃って相手の陣形の面に対して水平にやるよね?そういう当たり前のことわかってる?
日本じゃないんやで?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:55:48.12 ID:LhXehiHY0.net
2巻の弓の構え方無茶苦茶だね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:55:53.76 ID:AnvH6cMa0.net
>>982
そうですね
その時代からしょっちゅう側面衝かれて崩壊とかやらかしてますね
結局騎兵を歩兵で包囲して守るぐらいやらないとダメな印象だよ
フランス王国ではそれが出来て無かったからどっち道ダメだったんですけど

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:56:19.17 ID:Q2fmRsyZ0.net
3話ではザイアンの作画一番力入ってたような気がする…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:56:37.88 ID:8Vw3s3If0.net
>>975
乙ザイアン

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:56:54.55 ID:hk1wbtuG0.net
2話はティッタちゃんを愛でる回です!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:56:57.45 ID:GTQYyRt/0.net
>>984
ティグル「どうせすぐ逃げるんだし早くドラゴン出せよ」

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200