2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫 10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:50:07.43 ID:AnvH6cMa0.net
「これは英雄へと至る物語―」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X          10月4日(土)20:00〜
・MBS           10月4日(土)25:58〜
・TOKYO MX    10月6日(月)24:30〜
・テレビ愛知     10月7日(火)26:05〜
・BS11         10月9日(木)24:00〜
・ニコニコ動画.    10月9日(木)25:30〜(2話以降は毎週木曜24:30〜) http://ch.nicovideo.jp/madan-anime

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.madan-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/madan_anime
・MF公式:http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/madan/
・Webラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/madan

□前スレ
魔弾の王と戦姫 9
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413350756/

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:44:49.92 ID:DwJRNcKS0.net
>>661
それの系統が>>635なんだろうね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:44:55.08 ID:7UlLGkk+0.net
予想より面白いけど弓はやっぱ
絵的に派手さがねーな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:46:39.49 ID:BM5C7bwz0.net
>>663
>全身甲冑を着こんだ重装騎兵の乗馬や、大砲の牽引などに用いられた

オリジナルはwikipedia.orgだな。こっちも訂正しといてw
>http://en.wikipedia.org/wiki/Percheron
>They were originally bred for use as war horses
中略
>After the days of the armored knight,

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:46:43.28 ID:DwJRNcKS0.net
>>668
魔弾以外はやめとけよwww

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:47:39.78 ID:fObKdfO40.net
>>665
だから乗せてねーっていってるのw
いったい何のソースがあってそんな与太話してるの?
馬が戦争じゃなくて牛の代わりに農耕用として導入された生き物だってこと理解してないんじゃねえの?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:47:52.67 ID:O8YvWW2bO.net
エレンのおっぱい揉んでも怒られなそう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:48:46.03 ID:BM5C7bwz0.net
>>670
原作で黒弓がその力を発揮するシーンは結構派手なんだけど、
アニメはそこまで端折っちゃったからなぁ。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:49:54.29 ID:fObKdfO40.net
>>671
用いられるだけならロバだって戦争に用いられてるっつのw
用いられることもある→それが主流だった(脳内)→それが主流でそれ専用の戦術が存在した(脳内)
はぁ・・・

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:50:37.66 ID:GZj0wXXN0.net
>>658
ふむ、歩兵同士だと、最後は乱戦になってるなw

で、同じように騎兵の重量が戦力にならないと考えてる人かなw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:52:18.44 ID:vjvdBdWi0.net
>>673
農耕用のものが軍に使えないわけないだろ。

日本で繁殖するようになったのも、砲や軍糧を牽引するためだぞ。
輸送力がそのまま遠征軍の強さに繋がるからな。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:52:45.23 ID:vbtUOrgg0.net
>>677
だから速度が伴えば戦力になるよw
いくら重量があっても歩く速度のランスじゃあ人を殺せんだろw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:53:19.28 ID:lz+Eczr00.net
>>666
あっちは○○の戦いとか銘打ってるからいいけど
魔弾は年代幅500年とそれに吟遊詩人的な盛りが加わってさらに写本改変
もう一つオマケに別の叙事詩や神話まで足してるから決着つくわけがない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:54:26.82 ID:VQEA9iqQ0.net
アニメで興味でて原作読み進めたけど面白いな
オルガが出るまではやれないと思うが二期もやってほしい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:54:42.48 ID:GZj0wXXN0.net
>>679
人間が歩いて槍で突いても人は死なない訳だなw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:54:50.47 ID:TM9t4xiH0.net
OPで髭のおっさんが出てくる所がめっちゃ好き

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:55:57.65 ID:bwPwuzTS0.net
一話から思ってたが弓を放った直後からスローモーションになる演出は
なんか間抜けというか古くさいというか迫力に欠ける
映画マトリックス以降増えた基本スピード感あって
要所要所でスローになる演出でいいのに
マトリックスも10年以上前だから古いと言えば古い演出だけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:56:41.78 ID:vjvdBdWi0.net
>>673
乗馬クラブの説明文を載せてみよう。
http://www.equus.co.jp/top/460.html
ペルシュロン
Percheron
原産地はフランス・ノルマンディー。成立は8世紀にさかのぼり、
フランス原産の重種にアラブ種等の血が入っているとされる。
毛色は青毛、芦毛等が多く、体型はサラブレッドに比べ足が短く、胴が太い。
体高は、約160-170cmで大きなものでは2mを超える。
体重は1トンにもなり、サラブレッドの倍ほどにもなる。
性格はおとなしく鈍重だが、非常に力が強い。その強い力を生かし、馬車馬、挽馬、ショーなどに使われる。
かつては軍馬として、全身甲冑を着こんだ重装騎兵の乗馬や、大砲の牽引などに用いられた。
日本ではおもに北海道で導入された。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:57:48.20 ID:AnvH6cMa0.net
>>679
流石に歩く速度つーのは誇張だ
普通の人間が走るくらいの速度は出る、相手も武器持って防具着てるんだからそれで十分
威力自体はそれだけあれば馬の質量に任せて引っかけてやれば問題ない、ランスはそういう運用が出来るように作られてる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:58:44.01 ID:lW+QakW90.net
お前らこんな剣と魔法のファンタジー作品でリアル中世の戦争を討論してなにがしたいの?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:59:27.97 ID:BM5C7bwz0.net
>>685
もうNGで住み分けたほうが双方と他住人の幸いかと。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:00:19.86 ID:7UlLGkk+0.net
2話の弓つかんで打つ演出はカッコ良かったけど
やっぱ弓は地味だなww

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:01:07.40 ID:HyLhm4ioO.net
女キャラだけが目当てなんで戦闘シーンはどうでもいいんですが…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:02:01.27 ID:vbtUOrgg0.net
>>682
それただの歩兵やんw馬に乗る意味ないやろw
鐙がフランク王国で使われるようになって従来の投槍から
馬の突進力で持ってるだけで殺傷能力がアップするランスに変わったんだろw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:02:43.27 ID:hk1wbtuG0.net
ティッタちゃんだけが目当てなんでティッタちゃん以外はどうでもいいんですが…

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:03:55.43 ID:OP8eZ8Yu0.net
                  ||
        ______||______
       |                    |
       |                    |
       |__________|
       ∨   r==≦≧==ュ   ∨
          ∨ |{ {   !!   } }| ∨
          V二二二}{二二二∨
                  ||
                  ||           ,,,_,_,     ブ
                  ||          仏三≧  ツ
                  ||          f=iぅ三f
                  {}      ブ   L `マ´
                    ツ    ノ/ヽ
                           // ,  ',
                       // /   }
                         /厶f   |
                           // |   !
                       `廴.斗    }
                       }   ト、__ノ|
                       |  | |_}
                       `T¨{ { }
                        | `¨´,′
                        |    ′
                        {    {
                           ',  !
                        {   |
                         l  |
                         |___,}
                          | |
                          | {

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:04:06.92 ID:DwJRNcKS0.net
1:地味な弓使い
2:派手な剣を使う地味な剣士
3:地味な槍使い
4:趣味が地味(読書)な魔法使い
5:地味なマッパー女子

どれがいい?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:04:25.04 ID:7UlLGkk+0.net
でもティッタちゃんは出番が少ない罠

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:05:08.06 ID:vbtUOrgg0.net
>>686
じゃあ最初から誇張するなよw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:05:08.28 ID:lW+QakW90.net
フォーチュンクエストは大好きですた

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:05:09.19 ID:zAXN7w1R0.net
>>684
大学のアーチェリーなり弓道部に取材なり映像撮らせてもらったりして本物を体感してないのかな?

>>689
もののけ姫の完全パクリでもいいじゃんw あれ良かったろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:05:10.66 ID:whUAeWqV0.net
>>687
にわか知識ひけらかしたいだけだろ
本当に中世の戦史とかそういうの好きならこんなの噴飯ものだろう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:06:05.82 ID:BM5C7bwz0.net
>>687
重装騎兵軍団の突撃シーン&激突シーンがイマイチだったからなぁ。
すり潰される歩兵とか見られたら良かったんだけどw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:06:07.05 ID:g/hzc2LX0.net
原作読んで思ったのは思ったより真面目に三国志的なものを描写してることだな
アニメだけ見た時点の印象でもっと軽いただのハーレムものだと思ってたわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:07:50.10 ID:52C58vpx0.net
リムなんとかさんは一番最初に主人公に倒されてからは空気なんだよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:11:51.13 ID:vjvdBdWi0.net
>>691
突進力ってのは止まらない事が重要なのであって、弾き飛ばされるより1t近い馬に轢かれる方が致命的なんだよ。

陣形組めば踏み潰され、散開すれば各個撃破され潰走。
それが重装騎兵の効果。

歩兵同士の接近戦が先に行われ、要となってる激戦区に突撃させ、相手陣形を崩壊させる事が期待されている。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:12:22.74 ID:RoTtqGkX0.net
リムさんもちゃんと主人公のハーレム要員として存在感あるのだが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:15:29.98 ID:vbtUOrgg0.net
>>703
いや当時の戦闘でもいきなり騎兵の突撃あったじゃんw
それに投槍からランスに変わったのは馬の速度を衝撃力に変えられたからという答えにはなってないぞw

まあマイケル・ハワード他と喧嘩してから言ってくれw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:16:15.79 ID:sA4Svv8a0.net
ティッタちゃんカワイすぎでしょう、これ戦争なかったらもうティッタちゃんと結婚して
田舎の優しい領主さまで一生平々凡々と暮らせるね!!!

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:17:51.28 ID:NFQHZnec0.net
ティッタちゃんはミョルニルハンマーの使い手なのになんでジャイアンにレイプされかけたの?w

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:18:11.14 ID:1ddeLEM80.net
・どこかで見たことがあるパクリで地味な主人公

・台詞がことごとくおかしく色気のないヒロイン

・迫力も緊張感もない戦闘

・いかにもテンプレ演技っぽい台詞

・弱体化させられるだけの敵

・作画を減らして手抜きしてるのに破綻した作画

・盛り上げることもできず、スピード感を出すこともできない脚本

・どこかで見たことのあるテンプレ展開

・なにかと他のアニメを比較しては叩く信者

・接近してくるまで誰も気がつかない大型ドラゴン

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:19:02.48 ID:brSEtJv/0.net
主人公は、何であんなに異常な弓矢の腕を持ってるんだ??

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:19:23.27 ID:G2SyXDas0.net
ティグル「俺、ツインテールになります」

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:19:33.27 ID:VKvN/Qvb0.net
なんつーかまず自分の現実を見直したほうがいいね
同情も出来ん

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:19:59.54 ID:GZj0wXXN0.net
>>691
カタフラクトとか完全否定ですねw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:20:12.25 ID:vjvdBdWi0.net
>>705
そりゃいきなり騎兵の突撃があった開戦もあるだろう。
百年戦争を代表するようなクレシーの戦いやアザンクールの戦いでの役割はそんな感じ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:20:28.26 ID:qxdnQ4Bo0.net
>>674
ん?どうした?揉むのは良いが言葉のひとつでもかけたらどうだ?

文字だと味気ない。さすが声優だな。。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:21:14.82 ID:En2FowRw0.net
>>707
ティッタは共産主義者だから粛清されて当然なんだよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:43.41 ID:fObKdfO40.net
>>685
全然戦争がどうやっておこなわれたかしらんだろw
>>678もそうだけどw
例えば大砲の牽引っていうのは当時5tぐらいある大砲をダラダラ引くために使ういわゆる馬車馬だよね
乗って突撃するためのものではない。戦車どころか単なる移動用なわけ
もし真面目に語る気があるならwikipediaじゃなくてちゃんと参考文献だしてみろよ
「中世ヨーロッパ 武器・防具・戦術百科」「戦闘技術の歴史」あたりを読んでみたらいいんじゃないっすかねえ
幻想が幻想だってことがわかるよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:23:33.46 ID:NCy+3cvz0.net
>>702
>>704
まるで空気すぎる駄目なお姫様の付き人、略してマダオ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:23:40.14 ID:sA4Svv8a0.net
アニメの戦争描写よりもオッパイ語れよこのウンコどもが^^

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:24:10.41 ID:sA4Svv8a0.net
ティッタちゃんが犯される薄い本欲しいね、冬は期待して良いですか!?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:26:21.24 ID:j93Df8wi0.net
ちょっと垂れた乳(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:27:21.54 ID:O8YvWW2bO.net
まったくだぜ、おっぱいがあるのにバカ息子ばかり語りやがって
ホモか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:27:42.03 ID:sA4Svv8a0.net
しかし、なんであの若様は自ら屋敷に護衛もなしで乗り込んでんだw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:28:06.58 ID:j93Df8wi0.net
ちょっと垂れた乳(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:29:40.86 ID:j93Df8wi0.net
2回も誤爆スマン

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:29:51.44 ID:vjvdBdWi0.net
>>716
封建制で騎士が主役だった時代は重騎兵。
砲が一軍として運用された三兵制以降の時代では砲の牽引にも使われてるだけの話。

それ以前にも、輜重車両の輸送とか陣地の構築など、使える用途では色々、馬力を使って働かされてるよ。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:31:17.09 ID:DwJRNcKS0.net
>>722
護衛はいたんだよ、見切れてただけさ(震え声)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:31:25.67 ID:eouBpq8u0.net
ラノベはキャラが可愛ければいいんじゃよ
細かいところ付いて言ったらソフィーは陵辱されて死んじゃってる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:32:50.63 ID:AnvH6cMa0.net
なんかこのスレ頑なにフランス重装騎兵が重量種使ってた事認めない人が居るな
なんでや

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:33:18.53 ID:bwPwuzTS0.net
つべであった274m先の的をアーチェリーで射抜く動画
http://www.youtube.com/watch?v=Et23I9zneqk

リアルでやられたら、まったく矢が見えなくてw
これをアニメでやられてもなあ…って、なるので迫力あれば嘘の方がええんやで
その上で軍旗のなびき具合で風を測る描写みたいなの入れとけば
めんどくさいリアリティ()厨も納得するでしょ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:33:47.60 ID:zVthyukC0.net
>>728
3話不評だったから荒らしてレス流したいだけだろ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:34:11.26 ID:sA4Svv8a0.net
これEDでやたら女の子出てたけど、2クールなの?
1クールならそうとう描写が薄くなりそうだけど、まぁティッタちゃんがいてくれればそれでええけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:34:51.59 ID:vjvdBdWi0.net
>>722
単騎突入は戦場でよく見られる光景。

敵陣に一人で突っ込んでいったアレクサンダー大王やナポレオンよりはマシだろう。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:35:30.92 ID:O8YvWW2bO.net
>>731
一話につき一人出せば余裕だな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:36:46.30 ID:fObKdfO40.net
>>725
まーたうさんくさい歴史の話がでてきたな
具体的にはいつの時代なんですかねえ?西暦でハッキリしめしてみろよ
そもそも本格的な重騎兵といわれるフルプレートにランスという騎士が登場するのが15世紀で
すでにその時代大砲は実戦投入されてるんですけどw
重騎兵の代名詞みたいに言われてビサンティンのカタフラクトなんて槍もってねーしな
全く適当なことばっかりいってるな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:37:29.49 ID:mP4RjL6+0.net
>>731
2クールを考えてはいるけど円盤次第だろうな
原作1期を1クール以下でやろうと思えばやれるだろうけど

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:38:31.11 ID:bOgltPut0.net
>>729
昔だったらそれこそラベノに出てくるような神業だったのが
現代のアーチェリーだとこんなにアッサリ出来てしまうってのも無情だなw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:39:30.96 ID:RoTtqGkX0.net
>>729
ティグルだなこいつ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:40:48.73 ID:kud8ho2X0.net
>>729
すげー
いいもの見た

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:42:40.66 ID:vjvdBdWi0.net
>>734
アザンクールの戦いなら1415年10月25日。

百年戦争の中ではアザンクールとクレシーは最も有名な戦い。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:42:44.24 ID:ES3nmscf0.net
>>729
おっさんかっけええ
これをより原始的な弓でやるのか…

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:42:54.59 ID:bOgltPut0.net
>>728
日本がポニーなのに欧州の蛮族が重量種使ってたなんてプライドが許さないんだろうw
そうやってモンゴルを侮った欧州の騎士団は軽騎兵相手に壊滅的敗北を喫したのにな
お馬鹿さんというのはつくづく歴史から学ばないものだ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:43:20.43 ID:vbtUOrgg0.net
>>712-713
回答になってないよw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:47:17.02 ID:qCWz2lZ+0.net
どこの誤爆かと思ったらまさかの果実

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:48:31.39 ID:vjvdBdWi0.net
ちなみに幅1km程度の傾斜のある隘路に、重騎兵をシュ中核とするフランス軍2万と、
下馬騎兵とロングボウ部隊が主力のイングランド軍7000が対峙。

フランス重騎兵の突撃にイングランド長弓部隊が大打撃を与え、イングランドの完全勝利。
フランス軍の死者は1万人、捕虜多数と言われる。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:48:47.72 ID:/MlKLlHc0.net
>>729
着弾まで約5秒か

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:48:57.63 ID:zZ3geJQm0.net
>>709
幼い頃から狩りに明け暮れてた
領主の息子としての勉強もしてたし領主を継いだ今でも仕事は地道にこなしてるが
数日くらい暇が出来ると山にすっ飛んでく生活を送っていたとのこと
スナイパーなんかでも実際に猟師出身者多いらしいし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:49:16.52 ID:fObKdfO40.net
>>739
その戦いをさ、あげて何が言えると思ったの?
内容しってるのか?騎兵が全く役に立たなかった戦闘なんだけどw
しかも、フランス軍の騎兵が狙ってたのは側面攻撃で、騎兵の側面攻撃って横からなぎ払うようにおこなうものなんだけどw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:49:33.54 ID:fN70kBBE0.net
馬上で3本いけるティグルさんにはちょい及ばないな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:49:56.48 ID:9/0RVv8d0.net
今3話見てきたけど不評なん?真面目に多数対多数やってて良かったと思うんだが
乱戦しつつちゃんとティグル、エレオノーラ、リムにそれぞれ見せ場もあったし
CG駒での解説は作画節約になりつつ状況解説もできて一石二鳥だったし
盾の同じとこ射抜いて貫通させるっていう地味だけどティグルの凄さを見せた打開方法だったし
最後の魔弾も風の力を借りた上でだったからわりと納得

現代風の俺TUEEEと古き良き戦記モノを上手く融合してるなと思ったぐらいなんだが
まぁ作画的に余裕があればもちっと乱戦を作画できてたかなとは思うけど十分なレベルだと思うぞ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:50:28.46 ID:gadSEE/y0.net
>>729
風とかの影響があるから、やっぱ一射目から当てるのは難しいんだな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:51:10.21 ID:vjvdBdWi0.net
>>747
アザンクールは幅900m程度の隘路。
両脇は森で馬など通れない。

適当なことを言ってもすぐバレるよ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:54:06.62 ID:qJbYzL2v0.net
それにしても飽きないねぇ。
どうせどっちも譲る気がないならやめときゃいいのに。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:54:12.55 ID:vjvdBdWi0.net
>>746
白い悪魔シモヘイヘも猟師出身だもんな。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:55:35.23 ID:qCWz2lZ+0.net
朝から粘着してて何故か野球やってた時間にカキコ途絶えてるような奴いつまで相手してんのお前ら?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:56:29.25 ID:9/0RVv8d0.net
今回はエロがなかったから不評なんかね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:57:15.61 ID:fObKdfO40.net
>>751
中世ヨーロッパ武器防具戦術百科の258pにその戦場の図が載ってるんだけど
森に囲まれたその広さの場所にフランス軍は「歩兵が」陣取って「その後方」と森の外側の「側面」に騎兵を配置したが、
フランス軍は騎兵を使わずに敗北したんだけど。
適当なことをいってもすぐにバレるよとはなんだったのかwww

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:57:23.60 ID:IsRh/mTK0.net
>>746
動物に比べたら人間なんて余裕とか思ってそうだね。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:57:31.48 ID:WL0lk1ma0.net
弓持ってるのが主人公しか見受けられなかったんだけど
この世界では弓はマイナーなんでしょうか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:58:11.94 ID:gadSEE/y0.net
>>749
ここに書き込むような人は目が肥えてる人が多いからだろうねぇ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:58:13.04 ID:W9w1khkb0.net
>>758
ハゲ持ってたじゃん
敵も射ってきてたじゃん

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:58:49.32 ID:1ddeLEM80.net
このスレのほとんどは

アニメと関係のない話
多作品叩き
原作の宣伝

です

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 21:00:04.96 ID:XBuJTjwO0.net
>>758
主人公の居る国では蔑まれてるだけ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 21:00:10.97 ID:H+tiiL930.net
>>761
ティッタちゃんやザイアンさんの話をしてる俺みたいな奴を忘れないでくれ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 21:00:17.23 ID:i1bhEjXI0.net
>>758
ジスタード兵もブリューヌ兵も使ってたやんw

まーブリューヌはちょっと特殊で弓が蔑視されている文化がある
そのせいで弓では武勲が認められないといった事が起こるので
必然的に弓使いが少なくなる。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 21:00:32.82 ID:er9xt6Jq0.net
>>755
単にあの戦争描写をつまらんと感じた人が多かったんだろう

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 21:00:44.46 ID:qCWz2lZ+0.net
(MF5の流れで見てたいわゆる萌え豚側の人間だなんて言えない)

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 21:01:35.66 ID:hk1wbtuG0.net
僕はティッタちゃんにしか興味ありません!

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 21:02:26.65 ID:lz+Eczr00.net
おっぱい欠乏症の重篤患者は本当に別のアニメでおっぱい補充してこいよ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200