2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 38機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:56:21.76 ID:sLJNpDQf0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 37機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413617277/

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 08:44:48.46 ID:FB6vn/6u0.net
スルガンも日系の流れかもしれないな、オリファーイノウエさんが懐かしい
この世界は日系人はあまり数は出て来ないが意外としぶといな
箸は違和感なさすぎて気づかなかった

>>56
キャピタルのほぼ正反対の位置だしお察し下さいって感じだよね、文明から見捨てられた裸族とか居てもおかしくない

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 08:48:44.60 ID:qgNi71Fg0.net
>>51
あの掛け声からあれが必殺を期した一撃であることがわかり
それを間一髪防いだクリムの見事さよ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 08:49:04.33 ID:jLxIznPN0.net
広いと言っても人口密集地帯は相当少なそうだな
バッテリーは一応何とかやっていけるだけもらってるんでは

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 08:49:39.77 ID:itxYmy160.net
>>59
ベルリが誤魔化し回答してるだけ。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 08:52:35.70 ID:EAuzl9BY0.net
>>59
お互いに相手側の内情に探りを入れつつはぐらかしているって会話でしょあれは

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 08:52:40.91 ID:qCK+z+Ni0.net
あれ緩いけど一応尋問だからな
そうそう正直には答えん

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 08:52:43.22 ID:SKZGkpG+0.net
あの世界だと秘境見たいな所結構あるんじゃないかな
そういや、設定ではクンタラの村とかあるんだっけ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 08:55:18.90 ID:qgNi71Fg0.net
>>66
ノレドとかマニィみたいなかわいい娘がいっぱいおるんか

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 08:57:26.78 ID:itxYmy160.net
宇宙世紀時代に大部分の人間を宇宙に上げちゃったからね。
その後殺し合いばかりしてるし。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:00:55.20 ID:JDCI+jgS0.net
ガイアギアに人工的に手を入れない自然の主人公の島あったよな
でも意図的に手を入れないのもまた人工的ではないかという話だったが

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:01:00.10 ID:Ul1SAB6MO.net
>>50
このアイーダいいよな
本編はクール気取りか泣いてたりかだからギャップが凄い

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:02:32.57 ID:vBD0BAOK0.net
ようやく4話みたが
ノレドとマニィかわいすぎ
あんなにくっつかれてリア充ども爆発しろ

てか次でもう蝶仮面かぶるんだなルイン
なにがあったんだ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:04:53.49 ID:XGUwowko0.net
レコンギスタおもしれーなー
脈絡がないところと、訳わからんところがおもしろい

平成には阿らないという昭和のおっさんの魂が感じられる所も好きだわw
子どもとおっさん向けだな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:05:48.68 ID:SKZGkpG+0.net
ルインのマスクはクンタラで差別されるのを回避する為のものなのかね
更に脳波コントロールも出来る

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:07:20.27 ID:EYdf/9AL0.net
>>55
お箸は国際規格なんだよ(適当)

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:09:18.35 ID:vBD0BAOK0.net
しかしスコード!の謎魔法すごくてわろた
そっからのBGMと流れがかっこいいし
戦闘はいいな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:10:02.57 ID:EAuzl9BY0.net
そもそも箸=日本文化が生き残ってるって発想が変だろ
仮に1000年後に箸が使われているとしたら、生き残ってるのは
中国文化だと考える方が普通だと思うが
カウボーイビバップなんかもそうだったな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:11:08.60 ID:ftYGNCUw0.net
いや、チェストーと箸が残ってるんだから日本文化なのかなと思っただけ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:11:59.85 ID:fhsjrKAB0.net
ノレドが現実ではあり得ない髪色なのが気になる
目に悪そうな蛍光色とかハマーンやフリットかよって言いたくなるわ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:15:45.61 ID:q2bYjKxZ0.net
人物ごとに髪の色が違えば
瞬時に判別しやすいやん

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:19:44.10 ID:qgNi71Fg0.net
ノレドどころかアイーダもルインもデレンセンもあり得ない色ではあるが
ルーとかハマーン様とかいたし今更気にはならんな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:20:30.12 ID:fhsjrKAB0.net
>>79
フェルトみたいに染めた結果とかコーディネイターみたいに遺伝子操作の結果とか
理屈がついてればまだわかるんだが

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:22:28.13 ID:EYdf/9AL0.net
やっぱり予告を見る限り戦闘シーンすごそうなのは4話じゃなくて5話だよなぁ
6話も重要な回らしいし力入ってそう

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:22:49.75 ID:qgNi71Fg0.net
それだと逆にこじつけくさいと思うけど
みんな染毛ですって言われても困る

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:24:40.09 ID:byvSq0YQ0.net
4話の戦闘は凄まじかったよ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:25:09.90 ID:v/6W6fce0.net
そんなん絵の具が余ってたからですわ
ピンクの髪の毛は(80年代並の感想

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:26:02.04 ID:JDCI+jgS0.net
>>79
そもそも人種が混ざりすぎるともはや判別不能レベルのパターン数になるんじゃね
なんかそんな話の小説がいくつか見た記憶が

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:27:00.59 ID:EYdf/9AL0.net
>>84
もっとすごいって意味ね

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:28:22.57 ID:OdmHiolC0.net
>>76
中国という国は継続性がないからなんともな。なんせ建国して100年も経ってない。
それに日本人が日本人の作った作品でいうぶんには、細かい事は良かろうと。
ベトナム人がGレコ見て、ベトナム文化って南米まで渡ったのかな?と考えてもそんなにおかしくないし。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:28:53.14 ID:oGLzXOd80.net
ノレドと法王が同じ苗字なのは何でなんだぜ?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:29:23.10 ID:q2bYjKxZ0.net
>>81
そんなこじつけみたいな理屈いるか?
単に昔からある、アニメを製作する上での手法の一つってだけだよ
髪の色でいったい誰なのか瞬時に判断できるのだから
製作者側にも視聴者側にもメリットがある

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:30:27.50 ID:UyonIAmX0.net
こういうこと言うとトミノ信者がまた盲目崇拝とか叩かれると思うけど
髪の色がどうとかそういうディティールに凝るアニメじゃないからね

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:30:34.69 ID:Xnrafynn0.net
>>89
@遠い縁者
Aノレドはスコード教の施設で育った孤児なのでナグ姓
Bクンタラにまつわる苗字

まあまだわからんな、ただ法皇がクンタラであっても特に不思議ではない。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:32:23.71 ID:qgNi71Fg0.net
>>89
既知な間柄なのはわかるけど明確なことはまだ書かれていないから今のところ想像しかできない。
・実子説
・養子説
・貧民に苗字を分け与える習慣がある

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:32:35.09 ID:y/J45UjB0.net
何か中国のことを勘違いしてる奴って多いよな
日本の鎌倉→室町とかのレベルで

秦→漢とかになったと思ってる
全然違うからね、文化も民族も滅ぼしてから新しく作り直すから
全然別の国になってるんだよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:33:56.27 ID:oGLzXOd80.net
>>92
回答ありがとう。
公式のキャラのとこ見てて、あれ?と思ったんだ。
なんとなくAっぽいかな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:33:57.37 ID:OiTrvUMz0.net
やっぱり旧世紀時代のMSがあるってことは当然その発展した技術も残存してるわけで
金星MSが常備してるってことになるのかな?

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:34:14.76 ID:qgNi71Fg0.net
>>94
大嘘乙。一回勉強してこい。
あとつまらん活動は他所でやれ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:34:25.44 ID:UyonIAmX0.net
>>88
中国文明はもっとも古くからある文明のひとつじゃないかと
日本は中国文化圏だから『日本文化が残っている』っていうのはちょっとな
握り寿司とかタコヤキとかあからさまに日本っぽいのが出ないとなんともいえない

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:36:08.48 ID:EYdf/9AL0.net
髪の色についてだけどキャピタルテリトリーはかなり色彩感覚が独特だったしそこに住んでる人もそういうセンスになったりするのかも
宇宙にいる人達の船もカラーリングがすごいらしいからそういうのから影響を受けているのかも
アメリア側はそこまで変なのはいなかったし(ポンコツ姫様を除く)

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:38:00.01 ID:2eZ4DYLR0.net
EDのカーヒル大尉とベルリとデレンセンが腕組んでるカットは
なんか暗示的な雰囲気あるな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:39:12.95 ID:EAuzl9BY0.net
>>88
中国を近代国民国家の枠で考えるとかありえないだろ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:39:23.70 ID:y/J45UjB0.net
秦の始皇帝の系譜もないし
結局はモンゴル帝国に4000万人も虐殺されて文化が断絶されてるのに
今の中国人が我がものの功績のように歴史を誇ってるのが笑える

ユーラシア大陸東部の歴史だろもはやw

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:41:10.53 ID:qgNi71Fg0.net
>>102
息をするように嘘を吐くやつだな
他所でやれks

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:41:14.54 ID:v/6W6fce0.net
そもそも中国は国民国家なのかどうか
清朝の領土をコミュニズムで結びつけてるくらいでしょう

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:41:34.52 ID:EYdf/9AL0.net
リギルドセンチュリーからみたらお箸の起源なんてどうでもよい話だろ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:42:15.11 ID:YLkmHeJa0.net
おまえらめんどくさいなぁ、東洋文化でいいだろ。西暦のことを西洋暦って言ってる位だから。
日本とか中国とか国名だすから荒れるんだよ。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:44:17.58 ID:qgNi71Fg0.net
文化の話と国体の話を分けて考えられない子どもがいるからなぁ…

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:44:18.16 ID:nh/TqicM0.net
>>77
あれは創作で斬撃の気合いとしてそれなりに浸透してるから使っただけな気がする

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:46:08.35 ID:YLkmHeJa0.net
>>107
あのなぁ、反応してる時点でおまえも同類だよ。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:46:47.02 ID:v/6W6fce0.net
富野なんだから特に意味はない(確信

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:46:55.13 ID:oGLzXOd80.net
>>100
ベルリを導く大人ってイメージかと思ったりもしたけど
カーヒルとは会ったこともないよね

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:47:04.61 ID:EAuzl9BY0.net
>>102
王朝の連続性が途絶えても文明の連続性が残ることが中国文明のユニークな点なんだが
ネットや一般向け新書とかで仕入れた知識でドヤ顔するのはみっともないから止めた方がいいよ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:47:19.40 ID:qgNi71Fg0.net
>>109
( ´∀`)< オマエモナー

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:47:55.67 ID:ltBdiPam0.net
>>81
髪の色に突っ込むとキリがなくなると思う
富野アニメでもそうでなくても明らかに普通で考えたらありえないのはごまんと

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:48:38.25 ID:L8Jj/R8i0.net
宇宙世紀の時点で民族ごちゃまぜで
それから2000年経って文化まぜこぜになってフォークと箸両方使うのが当たり前になったとかそんなん

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:49:15.62 ID:q2bYjKxZ0.net
>>111
一人はベルリに冥府へと導かれたな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:49:35.08 ID:YLkmHeJa0.net
>>113
否定はしねーよw
そう来るとは思ってたからなw

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:50:09.09 ID:oGLzXOd80.net
>>116
という事は、もう一人も・・・

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:50:20.74 ID:y/J45UjB0.net
紀元前の時点では最先端だったよな中華って

清とかの時点では国が結局西洋列強に何分割かにされてた

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:50:51.79 ID:YfXrHMa/0.net
>>111
もう死神ベルのイメージしかないっスね

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:52:11.32 ID:YLkmHeJa0.net
>>119
いや、もうスレ違いだからやめとけw
荒らしたい訳じゃないんだろ?

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:53:03.52 ID:BRrQjxwg0.net
フォトンバッテリーと推進剤が別なのは意外だった
全て全てをフォトンバッテリーで賄っているのかと

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:53:10.49 ID:v/6W6fce0.net
>>115
食品によっては手で掬って食って欲しい

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:53:39.65 ID:oGLzXOd80.net
>>120
デレンセン死んだ後(たぶん死にそう)
両脇のキャラが変わったらイヤだなw

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:54:29.48 ID:qgNi71Fg0.net
>>82
6話の動きは予告だけでも凄いな
モンテーロのジャベリンを変態な動きで回避してるエルフがいるな
一体パイロットは誰なんだ…

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:56:06.97 ID:DdAn0azE0.net
食ってた揚げ物が芝麻球っぽかったから、中華料理だったんだろう、箸で食ってておかしくない
いつも賄いは中華なのか、もしくは他の料理も箸で食うのかは現時点でわからんので、それ以上は何ともいえない

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:57:25.42 ID:EAuzl9BY0.net
>>122
フォトンバッテリーからの電気エネルギーで水を電気分解して、
それで得られた液体酸素と液体水素をロケットエンジンの燃料にするとかじゃないのかな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:57:49.21 ID:UyonIAmX0.net
中華料理は脂っこいし簡単に作れるし残りそうだよな
アメリカじゃ箱にチャーハン入って出てくるんだろ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:58:14.45 ID:RA5e7Xr+0.net
姫様、カーヒル大尉に惚れてたんかな
お姫様と騎士様の恋は叶わないとはよくいうけど、直接手を下したのが主人公ってのが中々辛い

って言ってもあの状況じゃ他にどうしようもなかったわけだし、早く和解してEDみたいに笑ってほしいなぁ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:58:15.79 ID:hIvUX3ql0.net
5話の予告だとマスク先輩実は被弾してるんだけど
でも楽しそう

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 09:59:56.29 ID:RQ3BYPjP0.net
>>108
直心影流の気合いを「ヤエーッ!」って表記した人がそれだけで使うとは正直思いたくない

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:02:12.04 ID:qgNi71Fg0.net
示現流は一撃必殺って聞いた
デレンセンもそのつもりだったっていう演出だと思ってる

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:03:37.70 ID:oKQ43aVS0.net
不自然なシーンが多すぎだな
大昔の監督だから許されてるけど
若手でこれだけレベルの低い人間は監督には絶対なれないだろうな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:04:46.42 ID:oGLzXOd80.net
マスクって実は首から上がすっぽりかぶるタイプのマスクで
マスクをした先輩っぽい男のマスクをかぶったカーヒル大尉かもしれんな。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:04:59.81 ID:lLhdtuOO0.net
Gレコ見てると本家はやはり違うなと思う
BFがいかに子供向けかと思い知らされたわ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:07:08.35 ID:XiPKRkAo0.net
マスクを取るとまたマスクが

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:07:09.88 ID:EAuzl9BY0.net
>>129
ベルリもちょっと気にしてるような態度だったな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:08:15.11 ID:BRrQjxwg0.net
つーか普通はせいぜい「ここの料理おいしいんだもの!」くらいだよな
油がいいというコメント、ノレドちゃんは料理も上手いとみた
これはベルのいいお嫁さんになりますね

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:08:52.87 ID:EAuzl9BY0.net
>>135
BFは最初から別物だからどうとも思わんよ
むしろUCみたいな宇宙世紀系作品が全くの劣化コピーだということが顕わになった

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:10:48.23 ID:qgNi71Fg0.net
>>138
料理してなきゃ普通言わんわな。おかんかよって思った
ただのツンだったソシエと違ってこれだけ母性的な演出があれば勝利も不可能ではない・・・?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:11:03.15 ID:RE2Wu1vX0.net
ベルリの髪型はEDの髪結んでるのをデフォにしてほしい
ハウルに見えて仕方ない

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:12:10.56 ID:EAuzl9BY0.net
>>138
油がいいってのは、揚げ物をする時に何度も油を使いまわさないってことだと思う
つまり料理人の腕とか食材の質とかよりも、そもそも食材の量に余裕があるってことかと

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:15:26.16 ID:SbyZfXfN0.net
>>129
明らかに付き合ってただろあれは
でなきゃ死んだ時あそこまで取り乱したりしない

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:16:56.23 ID:eiA45NmV0.net
あの姫、毎回何かしら回想して泣き出しそうだ。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:17:41.88 ID:EAuzl9BY0.net
禿はファーストの時に、ホワイトベースが置かれた状況を表すために
子供の食料をちょろまかす大人とか、塩が無いことで寄り道を余儀なくされる
ホワイトベースとかを描写した人だから、そこら辺の描写は適当じゃなくて
考えてやってると思うな色々と

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:18:47.38 ID:yG8kCDZr0.net
吉田さんだったかな
Twitterで姫様がポンコツって呼ばれてて、公式認定されてたぞ
姫様超可愛い

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:19:10.33 ID:q2bYjKxZ0.net
>>143
六話で濡れ場があるとかいう話を聞いたのだが
もしかして、過去の回想シーンで…
おっと、こういう話をすると一部の人に怒られるからやめよう

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:19:17.46 ID:SKZGkpG+0.net
>>144
確かに今のところ毎回泣くシーンあるね
その内、笑いすぎて泣くところもあるかも知れん

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:19:21.35 ID:9B01Lx+LO.net
OP映像、ちゃんとOP用にしたのにしてくれないかな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:19:47.18 ID:RQ3BYPjP0.net
>>144
ラライヤ・マンディ→月曜日→そう、カーヒルがGセルフを捕獲したのは月曜日だった
と言う連想で回想が始まった時は正直笑ったw

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:20:13.99 ID:qgNi71Fg0.net
>>145
あーなるほど、
1stみたいな厳しい状態ではない、今後のシーンでは食料の心配はしない、
これから楽しくおいしく冒険しますよ、っていう前フリか

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:21:20.14 ID:ZWF8HBgm0.net
他sageはよしたまえ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:22:35.10 ID:UyonIAmX0.net
中古ヒロインかぁ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:22:55.67 ID:RV+QhPsz0.net
これ、不幸な事故が重なって人類滅亡しそうなアニメだな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:23:23.51 ID:77gUZoWc0.net
いや、アイーダは主人公だろ?

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:23:45.47 ID:RE2Wu1vX0.net
>>143
私って時々これだから・・・とかなんか言う事が自意識過剰だし
姫って呼ばれてるのは皮肉にも思える エリートのカーヒルを見てて
自分もその気になってたような感じだわ今んとこ

Gセルフ優先したカーヒルの反応見てもあんま恋仲だったようには見えん

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:27:32.47 ID:c9MYwm9r0.net
>>135
BFって子供見てるか…?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:28:28.06 ID:s0FZ/m470.net
ノレドはベルをゲットするためなら裸エプロンできるな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 10:29:00.03 ID:DdAn0azE0.net
>>144
回想で過去の経緯が明らかにされつつ、脳内カーヒルの美化がどんどんすすんで、身長延びて面長、下まつげもばっちりで何かキラキラしてる、宗方コーチみたいなキャラデザインになるんだな
「亡くなった人には勝てない」をビジュアルで表現し、めぞん一刻越えをめざそう!

総レス数 1003
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200