2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 38機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:56:21.76 ID:sLJNpDQf0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 37機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413617277/

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:59:59.68 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>450
恥ずかしい奴だな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:01:03.07 ID:oiHb/M5S0.net
>>456
と同時に出動したカットシーたちをGセルフで撃退できるだろうということも予測していたと思う
大佐はさらにアーミーの戦力を増強する口実が欲しいんだろうな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:01:41.40 ID:vKAXcxjj0.net
キャラの会話自体はややコミュ障っぽいけど見る方はコミュ力を要求される

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:02:52.30 ID:t6sDDVy80.net
タブーなのは宇宙世紀の技術を発展させることね
ベルリやママンの態度から軍隊で人殺しするのも教義から逸脱してるっぽい気はするけど
あとトワサンガが技術独占してるんだろう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:02:57.25 ID:vKqh4ABH0.net
パイロットスーツ内で漏らすこと品の問題から是としない社会背景なんだろうと思えば
コクピット内にトイレがあるのも納得できなくもない

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:03:16.98 ID:oiHb/M5S0.net
>>457
そうだねえ
主人公だからって思った通りにはいかないし犠牲も出るよね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:03:37.63 ID:b5Ve3QPk0.net
>>462
いや、ベルリのGでメガファウナ防衛させるというのは、アイーダとクリムの英断
それが無かったら、メガファウナが沈んでたかも知れない

その場合も、メガファウナを証拠に軍備増強するだろうけどね
でもアーミィと大佐は一枚岩じゃないので、そのうちしっぺ返しを食らう気はする

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:03:39.50 ID:FUIom5/o0.net
大佐は大佐で起きてしまった状況を最大限に利用しようとしてるだけで
完全には事態をコントロールできてるわけでもないだろうしな。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:04:00.64 ID:Xl4E5Svv0.net
>>461
君は知性も感性もまったく足りないって事だよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:04:12.14 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>463
コミュ力じゃなくて読解力だろ…
前後の文からだいたいは類推できるから

けど、それでもヘンテコなとこはあるからな
やっぱ脚本家挟んだ方がいいわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:04:18.27 ID:KWHRgqgH0.net
カットシーはミノフラパックパック装備なのに、SFS使うのも変じゃん

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:04:46.72 ID:ZWRe784B0.net
>>457
やっぱりそこが弱いよな
発言から逃げたいのかと思ったらそうでもないし

逃げなかったのはノレドたちを守りながら戦う自信がなかったか目の前で戦いが起きるのが耐えられず話し合いでやめさせようとしたのか
まあアイーダに危害を与えたくないっていう惚れた弱みが一番大きいんだろうな結局のところ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:04:57.98 ID:QoLEBI5j0.net
正直ベルリは基地外だと思って見てる
自分が殺されかけたから反撃でテロリストを殺したからって借りはできないし
ヘラヘラしながら自分の所属部隊と戦おうとするし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:05:40.00 ID:jlCWASyt0.net
アーミィのやっていることは科学技術を進歩させてはならないというアグテックのタブーを犯している
らしい
ガンダム世界の科学力がちぐはぐに残ってそれを進歩させないように運用してきたのかな
富野が言うには宇宙世紀に出てきたものは出してもいいって感じではあるらしい

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:05:40.89 ID:oiHb/M5S0.net
>>467
大佐はアイーダがgセルフ動かすことが出来ると知ってたはず

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:06:21.15 ID:VMkLbidM0.net
>>471
ミノフラって元々長距離飛行向きじゃないでしょう
Vガンみたいに飛行形態取れるんならともかく

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:06:22.98 ID:t6sDDVy80.net
>>457
ヒント:キャピタルテリトリーに戻っちゃうと冒険にならない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:07:37.36 ID:b5Ve3QPk0.net
>>475
しかしそもそも大佐はGの特殊性について把握してないよ

>>473
それはマーニィ的な考え方だな
アイーダとベルリとノレドは、おそらくそういう考え方じゃない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:08:11.15 ID:CWo4tihQ0.net
>>463
いや逆でしょ
キャラ同士は相手の話を全く聞いてないんだから繋がりようがない
視聴者のコミュ力が高ければ高いほど池沼節に捕らわれて、設定や物語の構造が理解しにくくなる

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:08:43.16 ID:kuChP/xE0.net
>>419
最初聞いた時はリアルにドバ総司令だと思ったよw嫁にいったのは次女の方だし
「娘が外国人の男に寝取られた悔しみ… こ、この父親の悔しみを…… 誰が判ってくれるんだ…!!」

実際は幸せそうでなによりですけどね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:08:49.32 ID:mqzh2MfH0.net
カットシー無双(7機海に沈む)

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:08:53.86 ID:FUIom5/o0.net
>>462
太陽光パネルの設置レベルで教義に基づいた「助言」で禁じられるレベルだからなスコード教。
ミノフスキー工学の専門家はいても核物理学者がいない世界という予想もしてるよ。
とにかく宗教的な制限で分野ごとに知識量の偏りがある世界だと思うなあの世界

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:09:22.37 ID:ZWRe784B0.net
>>470
お禿の脚本もチェック入ってるだろうがもっと視聴者に分かりやすく伝えることはできるよな
色々考えるのは楽しいが分かりやすくしてくれるとモヤモヤも少なくなるだろうし

>>471
モンテーロも移動に対してポテンシャルあるけどドダイ乗ってるし節約のつもりなんだろうな
帰りにドダイ撃破されたら自力で帰還しなきゃだし
フォトンバッテリーは高効率だけど貴重だからいちいち変えてられないのかも…まあ今回バッテリー取り替える発言あったけど

というかやっぱりドダイ系は飛ぶ棺桶じゃないか
設計者はなに考えてんだ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:09:38.51 ID:b5Ve3QPk0.net
>>479
相手の話を聞いていないんじゃなくて、自分の言いたい話をしているだけだよ
コミュ力の高い人間は、相手の返答が自分の発言に応じたものか
別の話題をしているのかは分かるもんだ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:09:49.95 ID:MJIx+kOV0.net
>>443
子供なら直感で解るんだよ(たぶん)

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:10:10.81 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>473
好意を持ってる相手に良心の呵責があるから借りなんだろ
それに反撃したのはたぶん無意識かGセルフのオートだろうし
あと所属はアーミーじゃなくてガード

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:10:14.62 ID:oiHb/M5S0.net
>>478
そうかなあ〜カットシーを上回る性能ってことぐらいは知ってそうだけどなあ
まあいいや
どちにしろ大佐はけっこうな切れ者だろうね

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:10:43.44 ID:eeuoyLiq0.net
ベルリは戦いを止めようとして出て行ったんだけど
クリム坊やが「敵の足をとめてくれるだけでもありがたい(ドヤァ」とか言ってしゃしゃり出たので
乱戦になった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:11:03.59 ID:wP0dRg+70.net
>>470
やっぱ星山さん亡くなったのはほんと痛いなあ。アニメ界の損失だったね…

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:11:27.41 ID:ZWRe784B0.net
>>479
合ってると思うよ
そのままじゃ意味不なせいで適切な会話に翻訳する必要性があるからキャラクターが何考えてるのかとか行間を読む能力がないと苦しい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:11:34.69 ID:vKqh4ABH0.net
>>473
ベルリの借りって言うのは自分の好きなアイーダの中の自分へのイメージのマイナス
って意味だよ
言葉をダイレクトに受け取ってたら疲れるぞ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:12:02.35 ID:KWHRgqgH0.net
>>476
ビームローターやミノフスキーフライトは燃料いらないし
それに3話でパックパック未装備と書き分けてたのになんで?って思う

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:12:27.21 ID:t6sDDVy80.net
>>481
カットシー5機とエフラグ1機喪失で7人戦死な

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:12:40.88 ID:aQNp2kEZ0.net
すごくどうでもいいことだけど
モンテーロがポイテーロに見えてしまう俺は淫夢厨だわw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:12:51.37 ID:ZWRe784B0.net
>>477
逃げだけだ結局全部ご都合主義で考えるのが一番精神的にはいいな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:13:17.48 ID:jlCWASyt0.net
Fラグは2機しか戻ってないっぽいが
モンテーロに蹴られて落ちたのか?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:13:54.41 ID:wP0dRg+70.net
ベルリもデレンセン殺っちまったら流石になんかとりみだしそう。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:14:31.15 ID:VMkLbidM0.net
>>483
ここまでは御大脚本じゃなかったか?

まぁ個人的には誰かの脚本叩き台にした方が良いとは思うが

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:14:38.18 ID:FUIom5/o0.net
>>492
車の免許もってないとわからんかも知れんが
長時間運転してるとそれが一本道だって疲れるんだよw
戦闘前に疲れるより途中まで送ってってもらったほうがいいやろ?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:15:05.22 ID:b5Ve3QPk0.net
>>493
エフラグ2名搭乗は必須なのかね?
カットシー5機とエフラグ2機のような気もする

あと、最後のカットシーはパイロットがエフラグに移乗したはず、みたいな意見も見たがどうなんだろう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:15:54.07 ID:MJIx+kOV0.net
>>444
4話の式典冒頭で演説されてるように民生利用目的なら推奨されてるんだろう
実に日本的な概念だと思う

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:16:00.32 ID:CWo4tihQ0.net
>>484
いやいやコミ力の高い人間は仮に相手が突拍子もないことを言ったとしても、
その言葉を吐いた理由を自分が言った言葉、あるいは過去の出来事と関連付けて、相手の真意を探るもんなんだよ
最初から別の話題をしているに違いないとアタリをつけられるのはニュータイプぐらいのもんだろうな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:16:40.33 ID:b5Ve3QPk0.net
>>499
それが一番の理由だと思う
旧日本軍も無謀な長距離飛行後の作戦をやってたと思うが
体力のあるなしで戦果は変わるだろうな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:16:41.29 ID:mqzh2MfH0.net
>>493
あのベースジャバー二人も乗ってんの?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:16:57.23 ID:vKAXcxjj0.net
そうかニュータイプ同士の会話だからああなるのか(違

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:17:24.31 ID:QoLEBI5j0.net
>>486
そんな警察じゃなくて自衛隊だから同じ日本人だけど殺していいんだみたいな事言われても困る

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:18:03.84 ID:QoLEBI5j0.net
>>491
ひとめぼれだから仕方ないね、とでも言うと思ったのか?
あきたこまちでもくってろ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:18:41.09 ID:VMkLbidM0.net
>>504
前回モンテーロが利用したのには
別にパイロットいたな

Zの時は無人機化してやりたい放題してたのにw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:19:04.73 ID:b5Ve3QPk0.net
4話のベルリは防戦しかしてないぞ
最後にデレンセンのライフルをサーベルで切ったけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:19:07.78 ID:t6sDDVy80.net
エフラグ一機とか言ったけど二機かもしれん

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:19:09.40 ID:jlCWASyt0.net
>>494
淫夢厨だけどないですね・・・
三人に囲まれるとろはちょっとスマブラかと思った

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:19:21.50 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>489
まぁな
ただ、まだ高橋、高山、浅川、大河内辺りがいるから今からでも遅くはない…
レコはヒゲやキンゲとテイスト似てるから合うだろうし

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:19:53.55 ID:KWHRgqgH0.net
>>499
ユニコーン時代だったら、アンクシャやリゼルのパイロットは
SFS形態でジェガンDを載せてたからそれはないだろう

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:20:43.97 ID:T6VUj+F20.net
>>504
背中合わせの二人乗り
二話と三話でケルベス教官が後ろ向きの席に乗ってたじゃん
あの席で何してんのかは知らないけど

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:21:47.98 ID:ZWRe784B0.net
>>506
ベルリは殺してないから
戦いの中に介入する動機はアレだけど戦いが始まっちゃった以上自分の意思じゃもう止められんしな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:22:28.40 ID:jlCWASyt0.net
>>500
生きてたらエフラグに移ってたはず
戦闘で落ちてパイロットが死んだ機体を回収したがFラグが損傷してて重量オーバーで投棄か
固定が上手くいかなくて落ちたか
とりあえず落ちた時点で生きてるパイロットは乗ってないと思う

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:22:47.65 ID:kNFFGS8qi.net
安定感や内容の深さ?濃さは流石って感じ
福田監督や水島監督がヒヨッコに感じる…w

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:22:57.68 ID:FUIom5/o0.net
>>513
SFS形態がなんのことかは良くわからんが兵隊を戦場までトラックで運んだってノリでええやんって話よ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:23:37.57 ID:MJIx+kOV0.net
ベルリ「戦うしか無いかぁー」って言ってるしな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:24:16.32 ID:oGLzXOd80.net
ビームローターやミノフスキーフライトって推進剤がいらないだけで
作動させるにはやっぱなんらかのエネルギー使うんじゃないの?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:24:21.87 ID:b5Ve3QPk0.net
>>516
だとすると、カットシー4機で4名死亡
残りのエフラグ2機に3名搭乗してたってことかねえ?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:24:35.99 ID:mqzh2MfH0.net
>>508>>514
はー二人乗りなのな
ベースジャバーは無人のイメージ強かったからケットシー7機撃墜されてたのかと勘違いしたわ
ケットシーが弱いのはすぐに違う量産機が台頭するからなんだろね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:25:28.86 ID:mqzh2MfH0.net
カットシーだったわw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:28:59.43 ID:Xl4E5Svv0.net
>>517
UCの監督は?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:29:02.14 ID:t6sDDVy80.net
スコード教ってキャピタルを中心に全世界で信仰されてるんだな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:31:16.31 ID:t6sDDVy80.net
>>524
4話でロニの話よりもジオン大運動会を優先しちゃったしなぁ
まあバンダイが相当口出ししてきたんだろうけど

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:31:21.34 ID:HoOpoZlg0.net
>>513
可変機まだいないしなんとも言えんな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:33:12.00 ID:VMkLbidM0.net
>>524
あいつはそれ以前に原作から話を改編したがるのをどうにかしろw
まぁUCはいい方に転んだと思うが剣心は許さん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:33:18.81 ID:HoOpoZlg0.net
>>517
クロアンとかエンタメとしてはGレコよりもわかりやすいもの今期でも作れてるしな
禿は禿にしか作れない面白いもの持ってるけど癖が強すぎるしもう個々人の好みだろうな
イヤになったら見るなってことで

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:35:40.81 ID:FUIom5/o0.net
>>520
それがまさにミノフスキー核融合炉だったって話じゃないのか

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:39:10.68 ID:Xl4E5Svv0.net
>>526
あれは「運動会」っぽかったなあGレコ見た後だと特にそう思う

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:42:43.01 ID:80ofh/Oa0.net
Gレコってストーリーに矛盾が起きないように視聴者側が設定や背景を脳内補完して見るアニメだろ?
ハゲは物語の6,7割くらいしかかんでないっつか考えてないだろ、これ
くろうして緻密に計算されたアニメならこんな支離滅裂にならねぇしな
そんなアニメ作っておいてこれが本当のアニメ!キリッとかリアルなセリフ回し!キリッとか笑わせてくれるなw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:44:21.67 ID:zMt1KVDS0.net
敵対関係とは思えないほど甘いなどっちも

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:44:45.35 ID:oGLzXOd80.net
>>530
フォトンバッテリーに頼ってるくらいだから
そういうエネルギーを生み出す技術は失われてるんじゃない?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:45:38.59 ID:CWo4tihQ0.net
>>490
いやいや富野の行間なんて何も書いてないに等しい
キャピタル側に被害が出てるのに次のシーンではワイワイキャッキャやってるし、心理描写は相当希薄と言っていいだろう
「富野作品の喜怒哀楽の表現に深い意味はない。たとえ人が死んでもそれは富野作品特有の記号のようなものだ」
という感じの枯れ果てた感性の持ち主ならストーリーを理解しやすいと思う

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:49:10.35 ID:FUIom5/o0.net
>>534
宇宙世紀だとが抜けてたか。
とにかくなんでもミノフスキーで解決するからなあの世界
ソースはフォトンバッテリー

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:49:43.68 ID:Qw5r9lIs0.net
機体内でファスナーを上げる=用を足したあと
これから女性キャラでもファスナーを上げる描写があれば げへへへ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:52:31.64 ID:FUIom5/o0.net
>>535
君の感性は豊かなようだなw

ベルリたちはまだ人の死と直接向き合ってないだろ。
具体的には実体として死を表現している「何か」とは。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:52:45.93 ID:ZWRe784B0.net
>>535
キャラ同士の会話に限って言えば行間を読む能力は必須だよ
ただ場面転換や話の流れについてはあんまり深く考えずにノーテンキなものだと思考放棄した方がいいが
フィクションだしと割り切って細かいところは気にしない方がいいアニメだけど真剣に見るところは見ないとマジで情報に置いて行かれるアニメでもある
力の使いどころが難しいから見てて疲れるんだよこれ
まあ富野が脚本から全部やるって時点で人を選ぶことなんて最初から分かってるけどな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:52:58.18 ID:oGLzXOd80.net
>>536
ミノフスキーフライトとかで飛べるけど
動作にエネルギーは使うわけで
長距離移動にドダイみたいなのを使って節約しても不思議じゃないと思うって言いたかった。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:54:57.13 ID:9atzLxwoi.net
アルケイン初登場!、パチパチパチと思ってたら活躍無し、さすがは姫様、期待を裏切らないポンコツさw。
トリーティ生きてたよな?。
金魚…、ロラン?。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:56:11.77 ID:/oHghSsQ0.net
>>533
最近のアニメって甘っちょろいよな
時代が思い通り書かせてくれない時点で、昔の作品より絶対内容落ちるしな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:57:06.98 ID:FUIom5/o0.net
>>541
アルケインのフライトユニットって尻にくっついた座布団みたいなやつか?
無くてもいいんじゃないかなw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:59:25.46 ID:QoLEBI5j0.net
>>543
あれがないと変形できない
が、変形はしない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:59:50.17 ID:NiW2V7xi0.net
わいのあだ名昔からカットシーなんだよなあ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:03:59.69 ID:t6sDDVy80.net
>>545
弱い(確信)

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:04:49.00 ID:XoF3j84G0.net
>>545
スネがすごそう(小並感)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:05:06.83 ID:FUIom5/o0.net
かつとしくんなのかな?w

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:08:38.78 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>545
この赤っ鼻が

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:10:14.25 ID:NiW2V7xi0.net
しかも英語読みヴィクトリーで泣ける

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:13:08.73 ID:b5Ve3QPk0.net
今回の新キャラ

ジュガン・マインストロン … アーミィの将校。佐官クラス? 黒人系 EDのダンスにいない
グレン・モア … メガファウナの副艦長? 金髪サングラス EDのダンスにいる
アダム・スミス … メガファウナのメカニック?機関士? 禿 EDのダンスにいる
ハッパ … メガファウナのメカニック メガネ東洋系? EDのダンスにいる
ギゼラ … メガファウナの操舵士 長身の金髪女 EDのダンスにいる
名前不明(セリフなし) … メガファウナの操舵士 黒人ドレッド髪女 EDのダンスにいる 帽子がノレドのと似てる クンタラ?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:15:52.52 ID:Xnrafynn0.net
>>545
勝利なのは容易に想像出来たw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:19:27.33 ID:x2kc9osX0.net
何で両陣営とも捕虜の扱いがガバガバなんだ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:20:25.58 ID:kNFFGS8qi.net
>>524
ガンダムは種と00しか観てないw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:21:34.11 ID:2Z9F2n200.net
>>554
アカン

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:22:08.27 ID:JLI9Kb0Q0.net
あの金髪グラサン、ザイグル星人だろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:22:29.23 ID:b5Ve3QPk0.net
>>553
アーミィはアイーダをちゃんと取り調べしてた
緩かった、というかわざと逃がしたのは大佐

メガファウナは、艦長はちゃんと部屋に軟禁させてた
それを連れ出したのはクリム

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:23:30.25 ID:tgTleOmJ0.net
>>553
キャピタルのほうは調査部管理までは厳しくやってたよ
海賊のほうもクリムが連れ出さなければ、軟禁状態だったし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:23:53.45 ID:YRdWj6Dv0.net
>>554
初代は劇場三部作でいいから見て損はないよ
ターンエーは劇場版見てないけどたぶんTVのほうがいい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:24:03.90 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>553
アメリア側はガバガバじゃないぞ
クリムがフリーダムなだけだ
キャピタルの理由はさんざ言われてる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:24:20.43 ID:HoOpoZlg0.net
>>556
アロハ着てるのチラホラいるしカリブ海だし絶対暇な時に海で遊んでるだろ海賊部隊
ベルリが言ってたカリブ海様研究所が気になる

総レス数 1003
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200