2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 38機目

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:50:24.32 ID:/NlMzs5p0.net
>>321
宇宙世紀で人類が滅亡寸前になるほどの戦争を何度もやっちまったからなぁ。
そりゃー資源なんざ残ってる方が奇跡だろうっていう。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:50:26.12 ID:QoLEBI5j0.net
>>329
アメリア軍を背負っていける立派な人は、国の肩書をおろして非合法活動に従事する鉄砲玉部隊に配属されない。
ポンコツ姫が勝手に過大評価してるだけ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:50:46.02 ID:MxBC5DMO0.net
>>273
2はキャピタルアーミーのことな
ガードは前からあったやつ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:51:59.97 ID:QoLEBI5j0.net
>>331
いくら人間が頑張っても海水中の重水素を使いきれるほどの浪費は不可能だと思うんだが

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:53:38.52 ID:Zxr9V3Et0.net
アイーダのくっ殺早く下半身寒い

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:53:49.11 ID:MxBC5DMO0.net
>>320
>>319
空中では拡散して聞こえないのかな?とは思ったから画面が静かだったからあれ使えるんじゃね?と思ったんだ
まあ甲板みたいなところ以外でマイク使うのは無理だったと考えとくわ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:54:33.41 ID:FEqTlVGd0.net
宇宙に広がる数百億の人類を養うにはどれぐらいのものがいるか
よくわからない

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:55:08.06 ID:vBD0BAOK0.net
>>332
うーんそんなマジレス返されてもなあ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:55:43.31 ID:/NlMzs5p0.net
>>334
資源つーてもそれだけじゃあるめいよ。重水素だけありゃ人が生きてけるわけもなし。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:56:28.31 ID:QoLEBI5j0.net
>>339
でもアメリアが強奪したフォトンバッテリーはエネルギー資源なんだろ?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:57:57.38 ID:MxBC5DMO0.net
>>331
だんだん社会の発展にしたがってキャピタル一強体制が崩れてきてるのを表現したかった結果の戦争設定のはわかってる
平和を維持したいなら人口統制やそもそも配給するフォトンバッテリーを絞りまくればいいだけなのにそれをしないのは意味あるのかね
意味あるなら宇宙側の暗躍がやっぱりあるよなあ
ゴンドワンのキャピタルとの友好設定もこのままじゃ出てこなさそうだなあ残念
せめて構成員だけでも出てきて欲しい

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:58:08.97 ID:qgNi71Fg0.net
>>338
前スレもそうだがめんどくさい人だから触れちゃダ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:58:29.02 ID:GUBevjtJ0.net
エネルギーを使うと人口が増えたり消費が増えたり資源が使われたり環境が汚れたりするので
また拡大を始めて人類が同じ過ちを繰り返して滅亡しないようにスコード教が縛っている

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:58:47.91 ID:FB6vn/6u0.net
>>334
宇宙世紀時点で既に重水素ではなくヘリウム3に依存してる時点でお察し下さい

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:59:27.03 ID:A/w3mNj+0.net
>>2はキャピタルアーミーのことな
そうそう、分けて書いたつもりが逆に書いてしもうた
すんまそん

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:59:36.16 ID:MxBC5DMO0.net
>>338
軍の同僚としての海賊部隊からの評価は突っ走って死んだやつ扱いだけど惚れてた立場の姫様にとっては自分の中で温めていたカーヒルへの思いがあるからな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:00:16.86 ID:QoLEBI5j0.net
>>344
MDE発電は便利だからね、仕方ないね

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:00:54.13 ID:/NlMzs5p0.net
産業や社会自体を急速に発展させるにゃそりゃーエネルギー資源が必要だろって言う。
そこを絞られてるから不満が出る。
そんな悩むような話じゃあないと思うが。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:02:20.46 ID:+c4bfc/I0.net
>>341
フォトンバッテリーを絞るというのがかなり重い処分なんではないかな
下手すれば一般市民の生活ボロボロになって崩壊するし人類を平和的に保護してるという名目のスコード教の手前ではなかなか
各国にある程度の武力がある状況で迂闊に供給を絞ると追い詰めすぎて切れられてエレベーターに正面から侵攻されるかもしれない
あと当事国以外も過剰反応するかもしれないので

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:04:54.88 ID:FB6vn/6u0.net
しかしガンダム世界の熱核融合炉が核爆発起こす仕組みは良く分からん
1stから結構ザクがコロニー内で派手に爆発してたもんだけれど、特にVでは派手な花火だったよなぁオリファーさんや

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:07:11.21 ID:QoLEBI5j0.net
>>350
現実の核融合炉と違ってミノフスキー粒子を使って実現してる核融合炉なので
我々の知らない物理法則が働いてるんだろう

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:09:19.28 ID:MxBC5DMO0.net
>>349
いや最初の最初から配給量絞っとけって話
でも絞ったら高効率すぎるフォトンバッテリーが当たり前で非効率的な代替エネルギーのみへの転換に渋ってしまうという今の状況を作り出せないからやらないのかね
キャピタル以外に色々国があってそれぞれ好きにやってそうなところもあるだろうから配給地以外にはスコード教に関係なくしてそう

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:09:36.38 ID:zd2P0rlq0.net
V2でも埋まってねえかな
ミノフスキードライブあれば一気に文明発達しそう

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:11:29.18 ID:FB6vn/6u0.net
>>351
ミノフスキー物理学は流石に一介のオタの手には余る代物だわ、ありゃさっぱりわからん
なんやねん10次元に存在する粒子とかなんとか

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:13:47.29 ID:VMkLbidM0.net
>>353
カサレリア周辺探せば、まだ残ってるかもw
VのエンドシーンではV1とV2地球に捨ててあったし

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:14:58.14 ID:BRrQjxwg0.net
1stの小説版だとあまり爆発しないって設定だった気がする

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:15:30.35 ID:DdAn0azE0.net
>>346
カーヒルの部内評価は優秀なパイロットだけど直情型の万年青年士官タイプってところなんだろう、若い娘には老獪なタイプよりそんなののほうが頼りになるように見えることもあるからな
ひょっとしたら「濡れ場」ってのは、事の後、カーヒルが熱く国の行く末を語っちゃう、ピロートークの回想場面なのか?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:16:11.82 ID:YfXrHMa/0.net
>>352
1000年前の再鍍金の段階でなんとか文明が復興しかかってて
そこで現状の体制を作るにはバッテリーを撒いて「こんなに便利なものがあって管理して渡してあげるから他のモノ使うな」
って有無を言わさないでインフラを塗り替えさせたのかな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:17:55.36 ID:kuChP/xE0.net
今回もガンダムハンマー出す気かよ。なんだかんだでお気に入りか?ファースト劇場版では消滅させてたのに

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:19:22.58 ID:QoLEBI5j0.net
>>354
ちなみに同解釈してもホワイトベースが飛行している時
下に人間がいると圧死します(´・ω・`)

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:22:46.83 ID:eiA45NmV0.net
トリーティ先輩の濡れ場を期待している!

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:23:46.47 ID:MJIx+kOV0.net
いま配信の4話見たまとめ
<MS関連>
カットシーの足サーベルは脛に格納されている
キャピタルのFラグはMS2機搭載タイプ(最大4機まで積めるか?)
Gセルフは血液登録&認証
必殺技スコード!は認証キーが発光して発動してる
Gセルフのビームサーベルは鎖骨格納型
<政治勢力関連>
キャピタルアーミーは対宇宙勢力対抗目的(海賊行為やアメリアコンドワン戦争は口実)
キャピタルアーミーは第一ナットからの地上監視体制を強化した
法皇もタブーを破ることには寛容の態度
ヘルメスの薔薇はトワサンガからもたらされた(仮説)
宇宙にはトワサンガ以外の勢力もあるっぽい(聞き取れなかった)
<ストーリー関連>
芋だと言われてるモノは揚げ物(HD画質だと衣がある)
デレンセンが戦闘前にトイレを済ませてたのは確実(カットシーにも音姫BGM標準装備)
パイロットスーツの肩に赤い装飾をするのは隊長マーク

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:25:02.32 ID:kNFFGS8qi.net
大統領の息子は姫様を利用として何をしよいと企んでるんだろう
つかその企みが姫さまに筒抜け…

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:25:50.23 ID:BRrQjxwg0.net
たぶん大して利用しようとか考えてないと思うわ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:26:54.09 ID:mg4aEQt70.net
ラライヤの金魚鉢のくだりは
彼女がビーナスグロウブ出身であることを暗示しているのかな?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:28:11.78 ID:kNFFGS8qi.net
>>19
正にそれw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:28:25.58 ID:QoLEBI5j0.net
適当にMSに乗って暴れられればそれでええんとちゃう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:28:27.65 ID:MJIx+kOV0.net
カットシーはただのジムモドキかと思ったら色々とギミック満載でプラモになったら楽しめそうな感じを受けた
バックパックの格納とかFラグと絡めたりもできそう

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:29:01.24 ID:QoLEBI5j0.net
>>368
エルフすら出る気がしねぇ(´・ω・`)

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:29:30.68 ID:FB6vn/6u0.net
ヘルメスの薔薇っていうとどうしてもエルメス連想して困る

>>360
アレを持ち上げる分の力が下側にも働くんですかねぇ(´・ω・`)

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:30:13.67 ID:T6VUj+F20.net
>>369
レクテンよりは可能性高いだろ……

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:30:31.92 ID:SKZGkpG+0.net
エルフって言うMSも内臓武器タップリ入ってると嬉しい

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:30:48.19 ID:VMkLbidM0.net
>>369
今んとこGセルフとアルケインとグリモアぐらいまでだっけ?>プラモ化確定

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:31:22.51 ID:MJIx+kOV0.net
>>369
編隊仮面搭乗機が出ないなんて事あるのかよっ!

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:31:38.73 ID:QoLEBI5j0.net
>>373
宇宙用ジャハナムとかいうアメリア軍の機体のバリエーションが何故か発売決定してるくらい
まぁザクポジションだな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:32:11.76 ID:kNFFGS8qi.net
仮面のデザインかっこいい

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:32:13.48 ID:iGrWJcD/i.net
グリモアは来週発売ですよ(ステマ)

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:32:33.86 ID:QoLEBI5j0.net
>374
でもAGEのクロノス結局出なかったしなぁ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:33:21.95 ID:+MO7+GseO.net
カットシーはあんまりカッコイイとは思わなかったけど
4話のウイングを畳む所と展開して飛行するシーンを見て印象が変わった
デレンセン大尉が活躍してるのもいい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:34:44.18 ID:iGrWJcD/i.net
エルフはラインバレルとジェフティと並べて置きたいな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:35:06.24 ID:z62l0goO0.net
クリムが思ったより軍人として優秀で驚いた

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:35:40.16 ID:QoLEBI5j0.net
>>370
いや、ミノフスキークラフトってミノフスキー粒子を固めて踏み台を作ってその上に載ってるんで…
その踏み台を乗せられたら死ぬ、普通に死ぬ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:36:04.89 ID:tbC8rLVv0.net
>>373
モンテーロも忘れないで

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:36:41.66 ID:ptIpTceY0.net
カットシーのプラモ欲しいなぁ4話みて欲しくなった・・・
胸の排気口?が小さくて陥没乳首に見えるけど

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:38:04.83 ID:MJIx+kOV0.net
なにより意外だったのがアイリスサインだと思われてたものが実は血液認証だったところだな
これまだメガファウナの連中は気付いてないから気付いたらクリムを筆頭に登録殺到するだろうなw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:38:29.45 ID:XoF3j84G0.net
>>368
足のサーベルはスタンド映えしそうだな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:39:32.97 ID:VMkLbidM0.net
>>375
>>383

おう、あと2機までは出るのか
てかモンテーロすまんw

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:41:28.74 ID:1eAZOBHy0.net
28日に一度の経血認証だったら面白・・ごめんなさい御大ごめんなさい

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:41:57.53 ID:MJIx+kOV0.net
あとラライアの「食うか?」が低音だったことで素に戻ってるとか演技だったとか推測されてるけど今のところ口にモノを入れて喋ってるだけだったなw

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:42:27.26 ID:b5Ve3QPk0.net
デレンセンは強かったが、
カットシー乱舞というより、グリモア乱舞と言うくらい、グリモア強かったな
グリモアのパイロットは今後メガファウナ生活の中で描写あるんだろうか

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:42:45.32 ID:QoLEBI5j0.net
>>388
戦場という極度のストレスにさらされる環境においてさえ生理不順を起こさない鋼鉄のメンタルが必要だな・・

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:43:17.94 ID:CL/x7+4n0.net
このアニメに会話について行けないんだが公式以外で解説してるサイトってない?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:43:26.73 ID:OCuTl27/0.net
>>374
SEEDのクルーゼが登場したゲイツはFGでしかも量産型しか発売されなかった
エルフ系はブルとブルックでかなり違うから厳しそうだ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:43:36.24 ID:MJIx+kOV0.net
>>386
逆立ち二刀流で竜巻旋風脚させる画像はすぐに出てくるだろうと推測w

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:44:07.80 ID:FB6vn/6u0.net
>>382
この戦法は正しかったね……
http://korokobo.michikusa.jp/gundam/GAN_031.jpg
http://korokobo.michikusa.jp/gundam/GAN_032.jpg

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:45:17.59 ID:o7cJ5gE70.net
>>390
あんまり数がいないみたいだから展開上ポンポン落とされるわけにもいかないんだろうから粘りまくる
カットシーはボンボン落ちるわで相対的に強機体って印象がどんどん上がってゆく

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:46:51.67 ID:t6sDDVy80.net
>>385
アイリスサインとレイハントンコードは別物なんじゃ?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:46:51.55 ID:T6VUj+F20.net
>>388
ベルリはパイロットの職業病である痔を患っていたから認証されたのか

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:49:22.27 ID:MJIx+kOV0.net
>>397
若しくはその両方だけどパイロット認証においてまず血液が必要なのは確定的

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:58:48.13 ID:kNFFGS8qi.net
アイキャッチの振り付けって富野監督の娘が担当してるのかww

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:03:11.72 ID:Qw5r9lIs0.net
年取るとトイレがきになるのぉ
よしガンダムにトイレつけちゃお

娘がバレェやっとる
よし採用

こんな感じだな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:04:07.18 ID:SKZGkpG+0.net
>>400
御大の娘さん、舞台のお仕事してる人らしいね
そんで旦那さんは外国の方見たいよ

御大もしかしてお孫さんいるのか?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:06:31.71 ID:BQ+uIXv10.net
アイリスサインは虹彩認識だろ
アイリス→虹 サイン→印 みたいな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:13:54.58 ID:P6+ekJHzO.net
セリフが80年代のロボットアニメっぽい所があるのがいいな
80年代は良いなやっぱり

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:14:42.06 ID:kuChP/xE0.net
カットシーは足に展開式のバルカンとミサイルが詰まっているのか?細い足にいろいろ詰め込みすぎだろ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:15:10.85 ID:z62l0goO0.net
カットシーがキット化できないのは足のギミックのせいじゃなかろうな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:15:14.87 ID:VMkLbidM0.net
>>402
妹の方だっけ?

アカリとユキオw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:17:42.04 ID:yYWo+3mM0.net
BSだと、Gに続いて放送がはじまった番組も会話がかみ合っていないのだ
土曜日はかみ合わナイトなのだ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:18:06.90 ID:kuChP/xE0.net
>>402
いるよ。ユリアちゃん。リングオブガンダムのヒロインの名前に使われてた

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:18:08.28 ID:ZWRe784B0.net
ベルリってダブスタ野郎と思われちゃうのではという
三話ではキャピタルの平和を脅かした海賊を撃退するのは当然だと言っといてアーミーが攻めて来た時には海賊側の犠牲が出ることを良しとしていないし
まあアイーダのことがあるからだろうが海賊なんてろくでもないものだと考えているなら混乱に乗じてラライヤやノレドをGセルフに乗せて海賊のことなんかほっといて離脱すればよかったんじゃないのかなと
ただ一応セリフから分かるベルリの性格からするとどんな理由からでも戦いを避けたい・やめてほしいとは考えるのは普通なんだよな
カーヒルの死も仕方なかったとはいえ最初から死んで当然のものと考えていたかは疑問だし

登場人物の想定していた結果と実際の結果に大きなズレが出ることも分かりにくい原因かなあ
言葉や動機がわかりにくいし結果も理想的なものじゃないからわからんって評価になるんだろうか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:23:56.43 ID:ZWRe784B0.net
>>410
後キャピタル側が一方的に死んだのに海賊側に残るっていうのもなあ
あそこでデレンセンの後を追っかけたらまた戦闘になるかも知れないしその前にクリムに撃たれるだろうしノレドやラライヤを見捨てることもできないからメガファウナに戻るしかないんだろうが
戻ってからも普通にGセルフの解析してるのはな
キャピタル側が引いてくれて良かったという思考で止まってるのかも知れないがもっとキャピタル側が死んだのに取り乱したりGセルフを使って暴れたりしないのは謎だな
もともと無駄に戦闘をする人々が嫌いで海賊と同じくらいアーミーにもそれほどいい印象を持ってなかったからかもしれないが
クリムとの会話で宇宙からの脅威について知って海賊に情報としての価値を見出すのはその後だし

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:24:16.16 ID:z62l0goO0.net
混乱に乗じてってアーミィが来る前にノレドとラライヤを人質に取られてGセルフに乗せられてるじゃん

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:25:06.18 ID:t6sDDVy80.net
ベルリくんは天才故に挫折も知らなさそうなのでこの期に及んでもこの状況が誠意を持ってやれば何とかなると考えているんだろう
しかしアイーダとかに言った事がだんだんブーメランのように自分に返ってきてるから六話あたりでその鼻っ柱をへし折られて成長してゆくのだと思う

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:26:32.50 ID:ZWRe784B0.net
>>412
もう自分が乗っちゃってる状態だしクリムやグリモアは出払っちゃったしノレドとラライヤは戦闘が始まってるってことで監視も弱まってたからその隙に回収できなかったのかなと

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:26:36.65 ID:hV/+w9Te0.net
光バリアの後引いてくれたって言ってるから自分が何をやったかわかってないし
アーミィに撤退を決断させるような被害が出てるということも多分わかってない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:28:03.55 ID:Qw5r9lIs0.net
スコード教の教えにのっとって
科学技術の進歩は駄目でしょ!ってのはわからなくもない

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:28:04.06 ID:9KxBHlXV0.net
そりゃ空飛ぶのに足付けるんだからなんか理由がなきゃね
足を投下して爆撃くらいはやってほしい

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:28:30.74 ID:z62l0goO0.net
>>417
ブーツアタックの出番だな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:28:55.94 ID:BwonZnoki.net
>>402
ユリアってハーフの孫娘がいるよ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:29:07.75 ID:Xl4E5Svv0.net
>>405
足なんか飾りだから詰め込んどけって感じじゃねーの

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:30:53.40 ID:ZWRe784B0.net
>>413
今のところはベルリはとりあえず戦いたくない以外の動機が見えなくて達観してると言うか諦めているというかなんか人間味が薄いんだよなあ
ベルリ以外のキャラは人間味があって生き生きしてるという意見に大賛成なんだがな
自分のやりたいことは優先させるけどそれ以外では場の空気や流れに自然に乗っちゃってそれを疑問に思わない性格というか
俺も六話だがでベルリの人間味が見られることを期待している

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:30:54.63 ID:yJ2X4Z2B0.net
>>220
83は所詮後付外伝ですので…
軍人だけで十万万単位以上死亡して、その数倍以上の家族が人生狂わされてるのに、
情報隠ぺいで「なかったことになりました」が83
ユニコーンと同じです

ZZの時は、脅しなので思い切り減速して被害を限定的にした(リアルに考えたらできるかどうかはともかくね)

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:31:47.90 ID:b5Ve3QPk0.net
>>414
モンテーロは下のエフラグに気を取られてる
でもベルリは、エフラグは空から来ると思ってる
ベルリがメガファウナに着艦してラライヤとノレドを取り返すこと自体難しいと思うが、
もしそれをやってたら、上から来たカットシー4機にメガファウナ空襲されてもっと危険になっていたかも知れない

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:32:56.25 ID:Qmc3Mu9t0.net
はよ、5話見たい

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:33:46.51 ID:oiHb/M5S0.net
>>401
死ぬ瞬間の流血じゃなく何気ない排便の積み重ねで乗ってる人間の生っぽさを演出
てことだと思う

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:37:23.00 ID:MJIx+kOV0.net
シートがトイレになってるのは漏らさないために戦闘直前に用を足す為だと理解した
恐らくパイロット教習で戦闘区域到達前に排便は済ませておけというマニュアルがあるはず

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:37:33.44 ID:Qfn2YiwT0.net
とらわれの身なのに妙に扱いがゆるゆるなのは、
平和ボケ状態の世界ってこと?
軍隊ではないってのもあるだろうけど

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:37:36.67 ID:ZWRe784B0.net
>>415
撃墜されるところも見てるから死んだの分かってんじゃね?と思ってたけどコクピット爆散とかの確実に死んでるわって言えるところは見てないしな
脱出したのかと考えてるかもしれないし
初見の視聴者目線でもえっ死んだの?って感想が多かった気もする
三話でも二話の戦闘後キャピタル側怪我人は出てもに死人が出てないみたいだから撃墜されても助かったと無意識に考えてるのかな
死ぬこと殺すことってカーヒルの時みたいな大義名分がないとなかなかできないし想定できないのかも…まあそう考えると四話で海賊ほっとけって考えにループしちゃうが

とりあえずは>>415みたいなことにして納得おく
次回お前のせいで人がいっぱい死んだんだぞとかマスクに言われてショック受けちゃうかもな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:38:13.23 ID:VMkLbidM0.net
>>424
3話までは先行公開のおかげで
何回も見てたからいいけど
4話見たら禁断症状が・・・w

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:38:31.95 ID:CWo4tihQ0.net
人の死にたいしてあまり感傷的になるようなシーンを入れずに、サクッと終わったことにして何事もなかったかのように
次のシーンへ行くのは昔からよくあるな
富野ってそういうとこあるよ 人間味が無いっていうかね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:39:26.10 ID:XoF3j84G0.net
>>423
エースのクリムより素人のベルリの方が相手を読めてるという
やはり天才()か…

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:41:05.31 ID:FUIom5/o0.net
レックスノーが噂になってたりヘルメスの薔薇の設計図とかが噂になってたり
あの世界の噂ってすげー限定的で正確なんだなw

 いまんとこGセルフのレイハントンコードの正体とベルリたちの関係に気づいているのは
ママンと大佐だけの描写だな、それが正解なのかはまだ明かされてはいないけど。
 あとあの世界の人間はひょっとしたら虹彩認識や血液認証の仕組みについていまいちわかってないかも知れんな。
なにしろ科学技術の発展に制限が掛けられてる世界で基礎科学も禁断の知識扱いかもしれんからな。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:41:16.20 ID:QoLEBI5j0.net
>>422
あれなかったことにしたのはガンダム開発計画だけでデラーズ戦役自体をなかったコトにしたわけじゃないだろ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:41:19.40 ID:ZWRe784B0.net
>>423
いやいやGセルフが飛び立つ前の話だよ
装備を取りに格納庫にも入ってるんだしその時ノレドやラライヤに安全なところに行けっていう代わりにコクピットの中に回収できたんじゃないかと

>>427
子供で軍人じゃないから優しくはしてるが緩くはないぞ
一応部屋から出すなという状態だったし
Gセルフを動かす時はアイーダがベルリたちを外に出すことは反対してるし監視付きだった
戦闘中やその後ノレドたちに構ってる暇はなかったようだけどな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:44:26.02 ID:SKZGkpG+0.net
>>409>>419
おー本当に爺ちゃんになってたのか
時代を感じるなあ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:45:25.57 ID:ZWRe784B0.net
ベルリで思い出した
こいつクリムとのGセルフを動かせって会話の中で逃げますよ?って笑顔で言ってるんだよな
こいつやろうと思えばいつでも逃げられるわって余裕ぶっこいてる気がする
だから海賊でも余裕綽々でアーミー撃退後も悠々としてたのかな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:45:43.01 ID:FUIom5/o0.net
軍隊なら艦長席にあんなイラストは描かないよな!

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:47:15.38 ID:KWHRgqgH0.net
内容が難しすぎ離脱する人多そう
出撃前にトイレ済ませればいいのに、無理矢理コクピットで使うのも変だな
ベリルがキャピタルアーミーと戦う理由がわからない

とにかく支離滅裂すぎる

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:48:37.24 ID:1ZnQ/fq20.net
>>432
基礎科学がNGってことはありえないとおもう。
だってロボットも軌道エレベータも運用できてるじゃないの。

いまでも叩き上げの内燃機屋から、仕事しながら燃料化学や
金属物性の研究にいっちゃったりするひとがたまにいるもの。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:48:38.20 ID:QoLEBI5j0.net
「難しい」と「支離滅裂」は違うと思うぞ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:49:40.02 ID:T6VUj+F20.net
何か発進した後に機内でパイロットスーツに着替える風習があるよね
モビルスーツのスーツ感を強調したいんだろうか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:50:11.59 ID:JLI9Kb0Q0.net
4話の戦闘シーン微妙だった
それでも不思議と気に入ったのは音楽のおかげかもしれない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:50:37.30 ID:anvYr67/O.net
これ子供向けじゃないよな
キャラの会話が裏を読まないと理解できないから観るのに頭使うわ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:51:01.45 ID:ZWRe784B0.net
>>438
六時間飛行機に乗ってて絶対うんこ我慢できんの?

>>439
必要最低限の科学はOKなんだろう
ただ地球がそれを発展させることが織り込み済みだったのかはよくわからん
たぶん意図してると思うけど

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:51:24.39 ID:QoLEBI5j0.net
>>444
現実のパイロットスーツにはおむつついてるから(´・ω・`)

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:51:49.22 ID:uVrInLlQ0.net
バンダイチャンネルで最新話無料配信ないのかこれ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:52:04.61 ID:1ZnQ/fq20.net
>>441
俺も大急ぎでバイク出して出掛けた先で
風に耐えられなくなって荷箱から専用ジャケット出して着込んだりはある

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:52:51.59 ID:KWHRgqgH0.net
ベリルは捕まってたけど、Gセルフに乗れたんだから
2人を連れて逃げれるチャンスだったのに、救出側と戦闘とか意味わからん

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:53:30.38 ID:oiHb/M5S0.net
>>438
ベルリはアイーダに大尉殺してしまった借りを返したかったんだよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:53:34.19 ID:Xl4E5Svv0.net
>>442
音楽無くても最高だぞ
演出、カットイン、作画どれをとっても隙が無い
理解できないなら見るのを止める事をオススメする

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:54:27.40 ID:q2bYjKxZ0.net
>>448
とりあえず、ベリルじゃなくてベルリな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:55:03.41 ID:iGrWJcD/i.net
ベリルだったらバディコンの量産機になっちゃうな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:55:44.26 ID:ZWRe784B0.net
ベルリはアーミーと戦ってないが
非戦キャラなのは分かるんだがあの流れじゃ見逃すかな

>>441
今回は戦闘前提だったからなかったけど着替えてる描写は好き

>>445
知ってるよ今までそうだったんだから
食事を工夫したりすれば便意を抑えられるかもしれないしさ
お禿の趣味って言えばそれまでだが無駄に快適性を追求した結果かもしれん
あの世界の人はうんこ付いた尻で戦いたくないのかも

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:55:56.88 ID:oGLzXOd80.net
ベルリは戦闘をやめさせようとしてたじゃん

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:56:05.48 ID:9KxBHlXV0.net
べリアルは名前間違えてることに気づきにくいのが玉に瑕

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:56:19.33 ID:Qw5r9lIs0.net
アイーダがなぜ何のお咎めもなく捕虜なのにGセルフで帰ってこれたかは
今回で「キャピタルガードの出動を手はずを整えるために利用」されたってのがわかったな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:57:56.10 ID:KWHRgqgH0.net
>>449
キャピタルアーミー側も戦死者でたんだぞ
自然な流れならばGセルフで脱出、追ってきたアイーダのGアルケインと戦闘して
間に入ったモンテーロをGセルフが撃破して脱出だろう

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:58:07.36 ID:Qw5r9lIs0.net
キャピタルアミィだった…orz

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:58:14.81 ID:FUIom5/o0.net
>437
4話のママンと大佐の会話内容で軍備とその使用が何とかの禁忌に抵触するとか言ってたからな。

なにが禁忌なのかもわからんが、レクテンがあの外見で以外に高性能だったこともタブー破りだったレベルの制限は掛けられてるみたいやし。
現代人の考える基礎科学のレベルや分野とあの世界の人間のそれは違うかもしれないという考察です。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:59:44.97 ID:q2bYjKxZ0.net
シートに座ったままスッキリできる
未来の快適装置を活用しないなんてウソだろ?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 14:59:59.68 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>450
恥ずかしい奴だな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:01:03.07 ID:oiHb/M5S0.net
>>456
と同時に出動したカットシーたちをGセルフで撃退できるだろうということも予測していたと思う
大佐はさらにアーミーの戦力を増強する口実が欲しいんだろうな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:01:41.40 ID:vKAXcxjj0.net
キャラの会話自体はややコミュ障っぽいけど見る方はコミュ力を要求される

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:02:52.30 ID:t6sDDVy80.net
タブーなのは宇宙世紀の技術を発展させることね
ベルリやママンの態度から軍隊で人殺しするのも教義から逸脱してるっぽい気はするけど
あとトワサンガが技術独占してるんだろう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:02:57.25 ID:vKqh4ABH0.net
パイロットスーツ内で漏らすこと品の問題から是としない社会背景なんだろうと思えば
コクピット内にトイレがあるのも納得できなくもない

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:03:16.98 ID:oiHb/M5S0.net
>>457
そうだねえ
主人公だからって思った通りにはいかないし犠牲も出るよね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:03:37.63 ID:b5Ve3QPk0.net
>>462
いや、ベルリのGでメガファウナ防衛させるというのは、アイーダとクリムの英断
それが無かったら、メガファウナが沈んでたかも知れない

その場合も、メガファウナを証拠に軍備増強するだろうけどね
でもアーミィと大佐は一枚岩じゃないので、そのうちしっぺ返しを食らう気はする

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:03:39.50 ID:FUIom5/o0.net
大佐は大佐で起きてしまった状況を最大限に利用しようとしてるだけで
完全には事態をコントロールできてるわけでもないだろうしな。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:04:00.64 ID:Xl4E5Svv0.net
>>461
君は知性も感性もまったく足りないって事だよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:04:12.14 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>463
コミュ力じゃなくて読解力だろ…
前後の文からだいたいは類推できるから

けど、それでもヘンテコなとこはあるからな
やっぱ脚本家挟んだ方がいいわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:04:18.27 ID:KWHRgqgH0.net
カットシーはミノフラパックパック装備なのに、SFS使うのも変じゃん

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:04:46.72 ID:ZWRe784B0.net
>>457
やっぱりそこが弱いよな
発言から逃げたいのかと思ったらそうでもないし

逃げなかったのはノレドたちを守りながら戦う自信がなかったか目の前で戦いが起きるのが耐えられず話し合いでやめさせようとしたのか
まあアイーダに危害を与えたくないっていう惚れた弱みが一番大きいんだろうな結局のところ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:04:57.98 ID:QoLEBI5j0.net
正直ベルリは基地外だと思って見てる
自分が殺されかけたから反撃でテロリストを殺したからって借りはできないし
ヘラヘラしながら自分の所属部隊と戦おうとするし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:05:40.00 ID:jlCWASyt0.net
アーミィのやっていることは科学技術を進歩させてはならないというアグテックのタブーを犯している
らしい
ガンダム世界の科学力がちぐはぐに残ってそれを進歩させないように運用してきたのかな
富野が言うには宇宙世紀に出てきたものは出してもいいって感じではあるらしい

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:05:40.89 ID:oiHb/M5S0.net
>>467
大佐はアイーダがgセルフ動かすことが出来ると知ってたはず

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:06:21.15 ID:VMkLbidM0.net
>>471
ミノフラって元々長距離飛行向きじゃないでしょう
Vガンみたいに飛行形態取れるんならともかく

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:06:22.98 ID:t6sDDVy80.net
>>457
ヒント:キャピタルテリトリーに戻っちゃうと冒険にならない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:07:37.36 ID:b5Ve3QPk0.net
>>475
しかしそもそも大佐はGの特殊性について把握してないよ

>>473
それはマーニィ的な考え方だな
アイーダとベルリとノレドは、おそらくそういう考え方じゃない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:08:11.15 ID:CWo4tihQ0.net
>>463
いや逆でしょ
キャラ同士は相手の話を全く聞いてないんだから繋がりようがない
視聴者のコミュ力が高ければ高いほど池沼節に捕らわれて、設定や物語の構造が理解しにくくなる

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:08:43.16 ID:kuChP/xE0.net
>>419
最初聞いた時はリアルにドバ総司令だと思ったよw嫁にいったのは次女の方だし
「娘が外国人の男に寝取られた悔しみ… こ、この父親の悔しみを…… 誰が判ってくれるんだ…!!」

実際は幸せそうでなによりですけどね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:08:49.32 ID:mqzh2MfH0.net
カットシー無双(7機海に沈む)

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:08:53.86 ID:FUIom5/o0.net
>>462
太陽光パネルの設置レベルで教義に基づいた「助言」で禁じられるレベルだからなスコード教。
ミノフスキー工学の専門家はいても核物理学者がいない世界という予想もしてるよ。
とにかく宗教的な制限で分野ごとに知識量の偏りがある世界だと思うなあの世界

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:09:22.37 ID:ZWRe784B0.net
>>470
お禿の脚本もチェック入ってるだろうがもっと視聴者に分かりやすく伝えることはできるよな
色々考えるのは楽しいが分かりやすくしてくれるとモヤモヤも少なくなるだろうし

>>471
モンテーロも移動に対してポテンシャルあるけどドダイ乗ってるし節約のつもりなんだろうな
帰りにドダイ撃破されたら自力で帰還しなきゃだし
フォトンバッテリーは高効率だけど貴重だからいちいち変えてられないのかも…まあ今回バッテリー取り替える発言あったけど

というかやっぱりドダイ系は飛ぶ棺桶じゃないか
設計者はなに考えてんだ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:09:38.51 ID:b5Ve3QPk0.net
>>479
相手の話を聞いていないんじゃなくて、自分の言いたい話をしているだけだよ
コミュ力の高い人間は、相手の返答が自分の発言に応じたものか
別の話題をしているのかは分かるもんだ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:09:49.95 ID:MJIx+kOV0.net
>>443
子供なら直感で解るんだよ(たぶん)

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:10:10.81 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>473
好意を持ってる相手に良心の呵責があるから借りなんだろ
それに反撃したのはたぶん無意識かGセルフのオートだろうし
あと所属はアーミーじゃなくてガード

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:10:14.62 ID:oiHb/M5S0.net
>>478
そうかなあ〜カットシーを上回る性能ってことぐらいは知ってそうだけどなあ
まあいいや
どちにしろ大佐はけっこうな切れ者だろうね

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:10:43.44 ID:eeuoyLiq0.net
ベルリは戦いを止めようとして出て行ったんだけど
クリム坊やが「敵の足をとめてくれるだけでもありがたい(ドヤァ」とか言ってしゃしゃり出たので
乱戦になった

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:11:03.59 ID:wP0dRg+70.net
>>470
やっぱ星山さん亡くなったのはほんと痛いなあ。アニメ界の損失だったね…

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:11:27.41 ID:ZWRe784B0.net
>>479
合ってると思うよ
そのままじゃ意味不なせいで適切な会話に翻訳する必要性があるからキャラクターが何考えてるのかとか行間を読む能力がないと苦しい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:11:34.69 ID:vKqh4ABH0.net
>>473
ベルリの借りって言うのは自分の好きなアイーダの中の自分へのイメージのマイナス
って意味だよ
言葉をダイレクトに受け取ってたら疲れるぞ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:12:02.35 ID:KWHRgqgH0.net
>>476
ビームローターやミノフスキーフライトは燃料いらないし
それに3話でパックパック未装備と書き分けてたのになんで?って思う

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:12:27.21 ID:t6sDDVy80.net
>>481
カットシー5機とエフラグ1機喪失で7人戦死な

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:12:40.88 ID:aQNp2kEZ0.net
すごくどうでもいいことだけど
モンテーロがポイテーロに見えてしまう俺は淫夢厨だわw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:12:51.37 ID:ZWRe784B0.net
>>477
逃げだけだ結局全部ご都合主義で考えるのが一番精神的にはいいな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:13:17.48 ID:jlCWASyt0.net
Fラグは2機しか戻ってないっぽいが
モンテーロに蹴られて落ちたのか?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:13:54.41 ID:wP0dRg+70.net
ベルリもデレンセン殺っちまったら流石になんかとりみだしそう。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:14:31.15 ID:VMkLbidM0.net
>>483
ここまでは御大脚本じゃなかったか?

まぁ個人的には誰かの脚本叩き台にした方が良いとは思うが

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:14:38.18 ID:FUIom5/o0.net
>>492
車の免許もってないとわからんかも知れんが
長時間運転してるとそれが一本道だって疲れるんだよw
戦闘前に疲れるより途中まで送ってってもらったほうがいいやろ?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:15:05.22 ID:b5Ve3QPk0.net
>>493
エフラグ2名搭乗は必須なのかね?
カットシー5機とエフラグ2機のような気もする

あと、最後のカットシーはパイロットがエフラグに移乗したはず、みたいな意見も見たがどうなんだろう

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:15:54.07 ID:MJIx+kOV0.net
>>444
4話の式典冒頭で演説されてるように民生利用目的なら推奨されてるんだろう
実に日本的な概念だと思う

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:16:00.32 ID:CWo4tihQ0.net
>>484
いやいやコミ力の高い人間は仮に相手が突拍子もないことを言ったとしても、
その言葉を吐いた理由を自分が言った言葉、あるいは過去の出来事と関連付けて、相手の真意を探るもんなんだよ
最初から別の話題をしているに違いないとアタリをつけられるのはニュータイプぐらいのもんだろうな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:16:40.33 ID:b5Ve3QPk0.net
>>499
それが一番の理由だと思う
旧日本軍も無謀な長距離飛行後の作戦をやってたと思うが
体力のあるなしで戦果は変わるだろうな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:16:41.29 ID:mqzh2MfH0.net
>>493
あのベースジャバー二人も乗ってんの?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:16:57.23 ID:vKAXcxjj0.net
そうかニュータイプ同士の会話だからああなるのか(違

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:17:24.31 ID:QoLEBI5j0.net
>>486
そんな警察じゃなくて自衛隊だから同じ日本人だけど殺していいんだみたいな事言われても困る

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:18:03.84 ID:QoLEBI5j0.net
>>491
ひとめぼれだから仕方ないね、とでも言うと思ったのか?
あきたこまちでもくってろ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:18:41.09 ID:VMkLbidM0.net
>>504
前回モンテーロが利用したのには
別にパイロットいたな

Zの時は無人機化してやりたい放題してたのにw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:19:04.73 ID:b5Ve3QPk0.net
4話のベルリは防戦しかしてないぞ
最後にデレンセンのライフルをサーベルで切ったけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:19:07.78 ID:t6sDDVy80.net
エフラグ一機とか言ったけど二機かもしれん

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:19:09.40 ID:jlCWASyt0.net
>>494
淫夢厨だけどないですね・・・
三人に囲まれるとろはちょっとスマブラかと思った

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:19:21.50 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>489
まぁな
ただ、まだ高橋、高山、浅川、大河内辺りがいるから今からでも遅くはない…
レコはヒゲやキンゲとテイスト似てるから合うだろうし

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:19:53.55 ID:KWHRgqgH0.net
>>499
ユニコーン時代だったら、アンクシャやリゼルのパイロットは
SFS形態でジェガンDを載せてたからそれはないだろう

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:20:43.97 ID:T6VUj+F20.net
>>504
背中合わせの二人乗り
二話と三話でケルベス教官が後ろ向きの席に乗ってたじゃん
あの席で何してんのかは知らないけど

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:21:47.98 ID:ZWRe784B0.net
>>506
ベルリは殺してないから
戦いの中に介入する動機はアレだけど戦いが始まっちゃった以上自分の意思じゃもう止められんしな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:22:28.40 ID:jlCWASyt0.net
>>500
生きてたらエフラグに移ってたはず
戦闘で落ちてパイロットが死んだ機体を回収したがFラグが損傷してて重量オーバーで投棄か
固定が上手くいかなくて落ちたか
とりあえず落ちた時点で生きてるパイロットは乗ってないと思う

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:22:47.65 ID:kNFFGS8qi.net
安定感や内容の深さ?濃さは流石って感じ
福田監督や水島監督がヒヨッコに感じる…w

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:22:57.68 ID:FUIom5/o0.net
>>513
SFS形態がなんのことかは良くわからんが兵隊を戦場までトラックで運んだってノリでええやんって話よ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:23:37.57 ID:MJIx+kOV0.net
ベルリ「戦うしか無いかぁー」って言ってるしな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:24:16.32 ID:oGLzXOd80.net
ビームローターやミノフスキーフライトって推進剤がいらないだけで
作動させるにはやっぱなんらかのエネルギー使うんじゃないの?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:24:21.87 ID:b5Ve3QPk0.net
>>516
だとすると、カットシー4機で4名死亡
残りのエフラグ2機に3名搭乗してたってことかねえ?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:24:35.99 ID:mqzh2MfH0.net
>>508>>514
はー二人乗りなのな
ベースジャバーは無人のイメージ強かったからケットシー7機撃墜されてたのかと勘違いしたわ
ケットシーが弱いのはすぐに違う量産機が台頭するからなんだろね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:25:28.86 ID:mqzh2MfH0.net
カットシーだったわw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:28:59.43 ID:Xl4E5Svv0.net
>>517
UCの監督は?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:29:02.14 ID:t6sDDVy80.net
スコード教ってキャピタルを中心に全世界で信仰されてるんだな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:31:16.31 ID:t6sDDVy80.net
>>524
4話でロニの話よりもジオン大運動会を優先しちゃったしなぁ
まあバンダイが相当口出ししてきたんだろうけど

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:31:21.34 ID:HoOpoZlg0.net
>>513
可変機まだいないしなんとも言えんな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:33:12.00 ID:VMkLbidM0.net
>>524
あいつはそれ以前に原作から話を改編したがるのをどうにかしろw
まぁUCはいい方に転んだと思うが剣心は許さん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:33:18.81 ID:HoOpoZlg0.net
>>517
クロアンとかエンタメとしてはGレコよりもわかりやすいもの今期でも作れてるしな
禿は禿にしか作れない面白いもの持ってるけど癖が強すぎるしもう個々人の好みだろうな
イヤになったら見るなってことで

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:35:40.81 ID:FUIom5/o0.net
>>520
それがまさにミノフスキー核融合炉だったって話じゃないのか

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:39:10.68 ID:Xl4E5Svv0.net
>>526
あれは「運動会」っぽかったなあGレコ見た後だと特にそう思う

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:42:43.01 ID:80ofh/Oa0.net
Gレコってストーリーに矛盾が起きないように視聴者側が設定や背景を脳内補完して見るアニメだろ?
ハゲは物語の6,7割くらいしかかんでないっつか考えてないだろ、これ
くろうして緻密に計算されたアニメならこんな支離滅裂にならねぇしな
そんなアニメ作っておいてこれが本当のアニメ!キリッとかリアルなセリフ回し!キリッとか笑わせてくれるなw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:44:21.67 ID:zMt1KVDS0.net
敵対関係とは思えないほど甘いなどっちも

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:44:45.35 ID:oGLzXOd80.net
>>530
フォトンバッテリーに頼ってるくらいだから
そういうエネルギーを生み出す技術は失われてるんじゃない?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:45:38.59 ID:CWo4tihQ0.net
>>490
いやいや富野の行間なんて何も書いてないに等しい
キャピタル側に被害が出てるのに次のシーンではワイワイキャッキャやってるし、心理描写は相当希薄と言っていいだろう
「富野作品の喜怒哀楽の表現に深い意味はない。たとえ人が死んでもそれは富野作品特有の記号のようなものだ」
という感じの枯れ果てた感性の持ち主ならストーリーを理解しやすいと思う

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:49:10.35 ID:FUIom5/o0.net
>>534
宇宙世紀だとが抜けてたか。
とにかくなんでもミノフスキーで解決するからなあの世界
ソースはフォトンバッテリー

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:49:43.68 ID:Qw5r9lIs0.net
機体内でファスナーを上げる=用を足したあと
これから女性キャラでもファスナーを上げる描写があれば げへへへ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:52:31.64 ID:FUIom5/o0.net
>>535
君の感性は豊かなようだなw

ベルリたちはまだ人の死と直接向き合ってないだろ。
具体的には実体として死を表現している「何か」とは。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:52:45.93 ID:ZWRe784B0.net
>>535
キャラ同士の会話に限って言えば行間を読む能力は必須だよ
ただ場面転換や話の流れについてはあんまり深く考えずにノーテンキなものだと思考放棄した方がいいが
フィクションだしと割り切って細かいところは気にしない方がいいアニメだけど真剣に見るところは見ないとマジで情報に置いて行かれるアニメでもある
力の使いどころが難しいから見てて疲れるんだよこれ
まあ富野が脚本から全部やるって時点で人を選ぶことなんて最初から分かってるけどな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:52:58.18 ID:oGLzXOd80.net
>>536
ミノフスキーフライトとかで飛べるけど
動作にエネルギーは使うわけで
長距離移動にドダイみたいなのを使って節約しても不思議じゃないと思うって言いたかった。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:54:57.13 ID:9atzLxwoi.net
アルケイン初登場!、パチパチパチと思ってたら活躍無し、さすがは姫様、期待を裏切らないポンコツさw。
トリーティ生きてたよな?。
金魚…、ロラン?。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:56:11.77 ID:/oHghSsQ0.net
>>533
最近のアニメって甘っちょろいよな
時代が思い通り書かせてくれない時点で、昔の作品より絶対内容落ちるしな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:57:06.98 ID:FUIom5/o0.net
>>541
アルケインのフライトユニットって尻にくっついた座布団みたいなやつか?
無くてもいいんじゃないかなw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:59:25.46 ID:QoLEBI5j0.net
>>543
あれがないと変形できない
が、変形はしない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 15:59:50.17 ID:NiW2V7xi0.net
わいのあだ名昔からカットシーなんだよなあ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:03:59.69 ID:t6sDDVy80.net
>>545
弱い(確信)

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:04:49.00 ID:XoF3j84G0.net
>>545
スネがすごそう(小並感)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:05:06.83 ID:FUIom5/o0.net
かつとしくんなのかな?w

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:08:38.78 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>545
この赤っ鼻が

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:10:14.25 ID:NiW2V7xi0.net
しかも英語読みヴィクトリーで泣ける

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:13:08.73 ID:b5Ve3QPk0.net
今回の新キャラ

ジュガン・マインストロン … アーミィの将校。佐官クラス? 黒人系 EDのダンスにいない
グレン・モア … メガファウナの副艦長? 金髪サングラス EDのダンスにいる
アダム・スミス … メガファウナのメカニック?機関士? 禿 EDのダンスにいる
ハッパ … メガファウナのメカニック メガネ東洋系? EDのダンスにいる
ギゼラ … メガファウナの操舵士 長身の金髪女 EDのダンスにいる
名前不明(セリフなし) … メガファウナの操舵士 黒人ドレッド髪女 EDのダンスにいる 帽子がノレドのと似てる クンタラ?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:15:52.52 ID:Xnrafynn0.net
>>545
勝利なのは容易に想像出来たw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:19:27.33 ID:x2kc9osX0.net
何で両陣営とも捕虜の扱いがガバガバなんだ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:20:25.58 ID:kNFFGS8qi.net
>>524
ガンダムは種と00しか観てないw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:21:34.11 ID:2Z9F2n200.net
>>554
アカン

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:22:08.27 ID:JLI9Kb0Q0.net
あの金髪グラサン、ザイグル星人だろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:22:29.23 ID:b5Ve3QPk0.net
>>553
アーミィはアイーダをちゃんと取り調べしてた
緩かった、というかわざと逃がしたのは大佐

メガファウナは、艦長はちゃんと部屋に軟禁させてた
それを連れ出したのはクリム

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:23:30.25 ID:tgTleOmJ0.net
>>553
キャピタルのほうは調査部管理までは厳しくやってたよ
海賊のほうもクリムが連れ出さなければ、軟禁状態だったし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:23:53.45 ID:YRdWj6Dv0.net
>>554
初代は劇場三部作でいいから見て損はないよ
ターンエーは劇場版見てないけどたぶんTVのほうがいい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:24:03.90 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>553
アメリア側はガバガバじゃないぞ
クリムがフリーダムなだけだ
キャピタルの理由はさんざ言われてる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:24:20.43 ID:HoOpoZlg0.net
>>556
アロハ着てるのチラホラいるしカリブ海だし絶対暇な時に海で遊んでるだろ海賊部隊
ベルリが言ってたカリブ海様研究所が気になる

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:25:36.98 ID:rIkZShW70.net
クリムは階級の上では中尉だけど大統領の息子だから艦長でも扱いに困る存在ってのがわかりやすい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:27:00.38 ID:FUIom5/o0.net
おまけに姫様のお守りもやってるしな
姫様が艦内で予想以上に姫様の振る舞いで吹いたw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:27:27.53 ID:VMkLbidM0.net
>>559
劇場版見たけど見どころは
地球光(1本目)終盤のヒゲの戦闘シーンぐらいかな(新作画)
月光蝶(2本目)はTV版の方が演技良いんですよね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:34:01.98 ID:XoF3j84G0.net
>>561
研究所は多分ストーリーに絡まないよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:34:58.34 ID:Xl4E5Svv0.net
>>562
中尉なのに注意できないのか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:36:50.31 ID:9KxBHlXV0.net
カーヒルがクリムに丁寧語だったしな
姫に発情する大尉に横柄な中尉と海賊にふさわしいスペック

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:36:50.03 ID:VMkLbidM0.net
>>566
そういうのはF91でもやってたやん
セシリーは姫様だったし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:39:07.63 ID:QoLEBI5j0.net
>>567
セオリー通りに失っても痛くない人材ばかりで構成されているな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:39:54.04 ID:LlBJ2UVP0.net
>>566
誰かコイツを注意してやってくれよ…

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:41:45.83 ID:SKZGkpG+0.net
三話のクリムとの会話や四話でのアイーダ見てると
艦長含めて海賊部隊の大人達は苦労してそうだな

Gレコの若者は活動的な子ばっかりやな
考えてから動いてるって言うより動きながら考えとる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:42:10.10 ID:82xFAhqZ0.net
大佐が言ったことと大差ない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:47:26.69 ID:FUIom5/o0.net
そういやGセルフの武器リストにハンマーがあったけど誰も突っ込んでないなw
今更過ぎるのかなやっぱ。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:49:13.96 ID:vi+1GA3m0.net
金曜の内に

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:50:23.89 ID:VMkLbidM0.net
>>573
どっちかのスレでネタにはなってたけど
実際使ってみてくれんと・・・

∀の時はそれなりに盛り上がってたw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:53:19.67 ID:HoOpoZlg0.net
>>565
えーラライヤの金魚を出すためだけの役割なのかなあ
名称が気に入ったのに残念
ベルリはどうして裏にあるってわかったんだろう
上空から見えたのかな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:54:47.26 ID:JLI9Kb0Q0.net
ハンマーはターンエーに使われたし
ジャベリンでも、ってもう取られてた
あとはバズーカ辺りの復古を

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:58:25.32 ID:3IhJKMSE0.net
今こそGアーマーの復活を

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:58:42.94 ID:T6VUj+F20.net
カットシーの脛はサーベルラックタイプとマイクロミサイルタイプがあるのかね
これは完成後の差し替え不可の構造にしてカットシーをたくさん買わせるバンダイの策略と見た
買うからプラモ化はよう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 16:58:54.10 ID:9KxBHlXV0.net
Zのショットガンみたいなバズーカはもう戦力にならんか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:00:10.30 ID:SXuUJtkX0.net
散弾ではなぁ!!

って言われてる時点でお察しだろ
時代は拡散ビーム

やったぜフラン砲もそんな感じだっただろ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:01:03.13 ID:BRrQjxwg0.net
散弾ではなあ(お約束

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:01:51.42 ID:VMkLbidM0.net
>>580
散弾だと!?(@ブラン・プルターク)

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:04:20.09 ID:1Rxjw8aR0.net
散弾を使わない算段はついた!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:04:53.45 ID:MJIx+kOV0.net
>>561
セーターを肩に掛けてるTV局プロデューサーみたいなのもいたなw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:06:45.09 ID:3IhJKMSE0.net
>>581
アニメに於いて散弾とか拡散とかはヤマトの頃から効かないものなんや…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:10:51.23 ID:VMkLbidM0.net
>>586
だなあw

すべて拡散波動砲が悪いんや

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:11:01.43 ID:kNFFGS8qi.net
>>559
これを機に他の富野ガンダムも観てみる
ありがとうね!

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:15:08.86 ID:MJIx+kOV0.net
>>588
クリムさんw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:24:06.92 ID:vaVfTAV20.net
やったぜフラン砲は効いてたじゃん
その前にビームライフル当てたときはIフィールドで防がれてた

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:32:32.44 ID:JLI9Kb0Q0.net
やフ砲は甲羅で止められてなかったか
一応、Iフィールドで防げない超兵器のはずなんだが…
なぜか装甲ですらないものに防がれる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:32:48.04 ID:FSX3A6GG0.net
そしてケンプファーはルナチタニウム製の弾を使ったショットガンで無双したのであった

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:32:55.21 ID:XoF3j84G0.net
>>576
スコード教って自然環境にも配慮してそうだから、そういう線でベルリも知ってんじゃないかな
絡まないなんて言ったけど禿だからおおいに絡むかもしれない(手の平返し)

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:33:27.75 ID:CWo4tihQ0.net
ガノタ同士が飲みに行ったらこんな感じで武装について延々と喋ってるんだろ?
きっしょいわ〜

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:33:35.05 ID:VMkLbidM0.net
>>591
あれ拡散ビーム砲だから
普通にIフィールドで止められてんだろw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:35:10.10 ID:FSX3A6GG0.net
>>591
キャラパス+Iフィールドでやっと防いだ感じだろ
Xトップはちゃっかり安全な股間に移動してるし

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:37:20.76 ID:FSX3A6GG0.net
>>594
違うんだが?
おまペロキャラについて議論するんだが?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:37:28.29 ID:zd2P0rlq0.net
乗り換え制限あるとスパロボ参戦時使いにくいんだよなあ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:38:49.06 ID:VMkLbidM0.net
>>594
同い年のガノタ親友いるけど
そう言う方向には一度もなったことないな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:41:48.89 ID:FSX3A6GG0.net
そういやGアルケインは誰でも操縦できるのか気になるな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:43:15.87 ID:VMkLbidM0.net
>>600
てかそもそもアルケインに誰か突っ込めよw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:44:52.80 ID:vKqh4ABH0.net
ガノタと言っても色々なやつがいるからな
ジム系統に美学を感じるやつもいればいやいや水泳部でしょ!
ってやつらもいる

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:45:31.69 ID:Qw5r9lIs0.net
マーメイドガンダムで一度は盛り上がる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:46:37.69 ID:gACnQxcy0.net
思ったけど。艦長ってガンダムUCに出てきたのとキャラ被ってない?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:47:04.74 ID:QoLEBI5j0.net
>>604
え、あれジンネマンじゃないの?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:47:17.19 ID:VMkLbidM0.net
>>603
スーパーノーベルガンダムをみんな知るべき
今やってる島本版なら出てくるかな?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:48:04.01 ID:aRMYBpxi0.net
かな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:48:51.77 ID:JLI9Kb0Q0.net
ガノタだという事を悟らせぬ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:49:45.36 ID:qgNi71Fg0.net
>>604
まだ1話しか出てないからキャラは被ってるかどうかはわからんな。
ジンネマンよりメンタル強そうだけどまだなんともいえん。
顔は似てる。安彦絵のオッサンの顔してる。むしろ巨神ゴーグを思い出した

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:51:08.94 ID:VMkLbidM0.net
>>604
とは思ったw

でも声違うんですよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:51:45.04 ID:gFi5TNqH0.net
まだ本編で説明無いアルケインの設定だから分らなくて当然だが
アルケインは設計図を参考に作られた模造機
GタイプだがG-セルフみたいな認証システムや謎パワーは無いはず
アイーダはG-セルフを詳しく知らないがアルケインを応用したから動かせた

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:52:09.09 ID:v/6W6fce0.net
>>433
輸送中の事故扱いじゃなかったか?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:52:13.01 ID:FUIom5/o0.net
ああいうタイプの苦労人っぽいのは赤い仮面の人の副官やベルファスト漁協の人とかにもいたしな。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:52:45.62 ID:HoOpoZlg0.net
>>611
ベルリのアルケインに対するリアクション期待してたけどなかったな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:53:08.10 ID:VMkLbidM0.net
>>611
アルケインってMade in アメリアなの?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:54:15.09 ID:mEHnrLqv0.net
どっちが味方か敵かわかんないんだけど

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:55:29.71 ID:QoLEBI5j0.net
>>616
俺もわからん、誰にもわからん
ちゃんと描写できてないからな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:56:08.21 ID:VMkLbidM0.net
>>616
ベルリ視点なら、どっちも今は敵でも味方でもないな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:57:10.66 ID:VMkLbidM0.net
>>617
ちゃんと描写はしてるだろ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:57:26.37 ID:qgNi71Fg0.net
>>616
人間を敵と味方で分ける必要はないんだぜ
5話「敵はキャピタル・アーミィ」

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 17:58:59.24 ID:mEHnrLqv0.net
おう、録画今見てて、予告見て吹いたわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:00:13.87 ID:JLI9Kb0Q0.net
今んとこアーミーだな
そのうちキャピタルとアメリアで宇宙の某かゴンドワン辺りと戦いそうだが

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:00:14.56 ID:XoF3j84G0.net
>>615
コクピットのシートはモンテーロと同じだったな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:00:14.77 ID:qgNi71Fg0.net
何を見て吹いたかは、容易に想像できます!

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:00:25.08 ID:+zVZStJt0.net
まだ小競り合いの段階で前線でウダウダやってるだけだからな
お互いに戸惑ってる感は出てるんじゃね?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:01:56.10 ID:VMkLbidM0.net
>>621
見たくなったでしょw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:02:45.17 ID:CpHam8Zb0.net
ル・・・マスクさん変身早いよ!

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:03:14.89 ID:T6VUj+F20.net
・主人公より年上。序盤から先輩風に振る舞う
・モビルスーツに乗り戦う。
・生まれに劣等感を持っており、サクセスを掴みたがっている。
・どちらかと言えば味方だが、思想的には主人公と相容れない部分も
・可愛いガールフレンドがいる。
・ネタキャラにとられがち

上記の点の特徴の類似から、マスク先輩は「仮面枠」ではなく「ジョセフ・ヨット枠」であると提唱したい

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:03:17.07 ID:v/6W6fce0.net
ダンバインの1話とかエルガイムの初めの頃とかどっちが敵かとかよくあった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:04:52.90 ID:VMkLbidM0.net
>>628
言いたいことは分かるが
そもそもジョゼフ枠って何?w

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:05:32.03 ID:qgNi71Fg0.net
>>628
それなんてジョセフ・ヨット
ていうかそれじゃかませじゃん
変態仮面はこれから赤青白の主人公トリオに何度も戦いを挑まなくちゃいけないんだから
超絶強いよきっと

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:07:09.63 ID:Qw5r9lIs0.net
ベルリ 
キャピタルガード アミのことはしらず困惑中 
自分のせいではないがカーヒルを殺してしまったり、ノレド・ラライアがいることもあり 海賊に協力を申し出る

ノレド 何気なくついてきて人質になった迷惑な人 幼馴染風だがベルリの母親とは最近まで面識なかった

大佐
ガバガバ警備でアイーダをあえて見逃し、ベルリらを取り戻すという名目でアミによる襲撃を認めさせる

クンタラ仮面
なぞのマスクマン マニィという彼女がいる なぜ時間もたっていないのに部隊を持てるのは謎

アイーダ とくに不思議と思わずGセルフで船に帰ってきたあとベルリを海賊の流儀で裁こうとかいいだすアレな人 

こんな感じだな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:07:41.70 ID:/cjK/CF90.net
予告の掛け声って毎週変わってんの?
見たくなくても見る!→見たくなったでひょ?!

その前は?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:07:42.79 ID:gFi5TNqH0.net
>>615
残念ながらアメリアが製造したと明記されて無いから分らない
海賊部隊で組み立てたかも知れないし

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:08:02.28 ID:1nQ5X09i0.net
カットシーとかグリモアが持ってる武器って実弾?
アサルトライフル的なもの?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:09:34.83 ID:+zVZStJt0.net
アイーダさんのパイスーの着こなしは素晴らしいと思います

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:11:42.84 ID:4ZshZqcT0.net
>>632
ED見る限りマニィちゃん髪切って女パイロットになるで

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:12:51.25 ID:qgNi71Fg0.net
>>633
まとめるか
2話予告…待ち遠しくても、待て
3話予告…待ち遠しくても、待て
4話予告…見たくなくても、見る
5話予告…見たくなったでしょ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:19:55.50 ID:myiIcQqq0.net
スポブラ?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:20:31.27 ID:FUIom5/o0.net
GナンバーコンテナのG−1からG-5までが気になるなw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:21:08.41 ID:VMkLbidM0.net
>>634
Gセルフの時は盛り上がってたのに
Gアルケインはみんなスルーとか納得いかんw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:21:39.98 ID:LbJtTX5F0.net
初めてガンダムシリーズにハマりそうなんだけど
これと似たようなテイストの作品てあるの?
昔友人からGガンダム勧められたけど合わなかったんだ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:23:10.51 ID:/NlMzs5p0.net
Gレコの世界観だと国家間のやり取りってフォトンバッテリーになってそうだな。
借金の代わりがフォトンバッテリーだったり、
弱小国は強国に併合されて配給分のフォトンバッテリーを全部は受け取れなくて搾取されてたり。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:23:29.20 ID:rqgqwqhWi.net
正直宇宙世紀の機体でもグリモアやカットシーに通用しそう

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:23:55.70 ID:SXuUJtkX0.net
宇宙に行くのも金がかかるみたいな描写が1話にあったから
ある程度の経済交流はあるんだろ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:24:25.71 ID:VMkLbidM0.net
>>642
Gガンって歴代でも正逆の位置にあるようなw

他なら割とちゃんと見れると思うが

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:24:40.73 ID:1ZnQ/fq20.net
>>642
いまのところどこに転がるかはわからんからなぁ。
主人公がいい人で会話のテンポが早い、戦争当たり前の世界じゃ
ない、画面が明るい、こういうところだとやっぱりターンAが安定
感もあってお勧めかなぁ。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:25:42.36 ID:Yc8W1QZH0.net
>>642
富野ガンダム観るといい
ガンダム劇場版3部作、逆襲のシャア、Vガンダム
この3つは得に評価が高い

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:26:38.20 ID:VMkLbidM0.net
>>645
女子校で積み立てがどーとか言ってたなw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:27:33.54 ID:LbJtTX5F0.net
>>646
小学生の頃リアルタイムでWガンダム見てたけど合わなくて
高校生の頃ガノタの友人にそれ言ったらGガンダム見てみなよって勧められた
そこから一切見てないんだけど今回たまたま見てたらハマったんです

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:27:55.50 ID:U9/35n7A0.net
フォトンバッテリー以外のエネルギー源の確保って禁じられてるんだっけ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:28:22.02 ID:QoLEBI5j0.net
>>650
どこに惹かれたのかがわからんともなんとも

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:28:44.59 ID:LbJtTX5F0.net
>>647
ターンAか聞いたことある
チェックしてみるよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:29:03.39 ID:+zVZStJt0.net
小学生がW見てもつまらんやろうな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:29:57.92 ID:qgNi71Fg0.net
>>642
まだ4話だからなんとも言えんが、
ガンダムならファースト(機動戦士ガンダム)と∀ガンダムが似てる気がする。
富野作品で言うなら、ガンダムじゃないけどブレンパワード

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:31:14.70 ID:LbJtTX5F0.net
>>648
劇場版か
逆襲のシャアも聞いたことあるな
地上波で流し見したことあるかも
ども

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:31:21.89 ID:v/6W6fce0.net
>>642
ダンバイン

この辺り

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:32:07.84 ID:ftYGNCUw0.net
ブレンは全体的に悲壮感と言うか緊張感が漂ってるから、雰囲気としては∀かキンゲなんじゃね
後は初代劇場版三部作、逆シャア、F91辺りが安心して見られる冨野ガンダム

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:32:29.25 ID:4bWuCYjc0.net
おツラいでしょう…おツラい
が今のところツボにハマってるw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:34:23.36 ID:JUzjkbNc0.net
最終的に、Vとかに近い空気になりそうな気もしてるんだよなあ・・・

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:34:27.69 ID:oGLzXOd80.net
Gレコって雰囲気は∀っぽいけど
内容的にはXに似てるよね。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:34:50.43 ID:1ZnQ/fq20.net
あといまのところの展開を考えると、この流れで雰囲気を
殺伐とさせたアニメシリーズとしてはダンバインが近いかも。

主役は臨時傭兵として主役機のダンバインを任せられるけど
敵方の筋肉ムキムキのおねーさんに興味持っていつしかゲリラ
になる流れで。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:35:07.34 ID:LbJtTX5F0.net
>>652
上手く言えないんだけども
キャラ間の軽快な会話とか男女の掛け合いの楽しさとか
なんといってもエンディングがスゴい好き
曲も絵も

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:36:12.61 ID:qgNi71Fg0.net
>>658
キンゲはノリがGガンと近いものがあるからこの場合はおすすめできないな
EDは通じるものがあるけど他はちょっとそうでもないような

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:36:18.99 ID:QoLEBI5j0.net
>>663
キングゲイナーでいいんじゃないのか

まぁマジレスするとターンエーだろうなぁ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:36:57.09 ID:v/6W6fce0.net
俺しかダンバイン勧めないとか世の中的には評価低いのかよ…

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:37:02.45 ID:ai2MkBjV0.net
正直今のところ富野富野してるだけで面白くはないわ
意図的に明るい感じに演出してるのは分かるけど
戦闘で死人でてるのにまったく合ってなくてすべってるかんじ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:37:12.50 ID:qgNi71Fg0.net
>>663
じゃあキングゲイナーか…

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:37:32.06 ID:vcADHXv50.net
>>642
なぜ友人はGガンを勧めたのかww

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:37:58.61 ID:3IhJKMSE0.net
キンゲ以外ないだろうな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:38:07.62 ID:ftYGNCUw0.net
ダンバイン重いからな…キャラの掛け合いって意味では一番冨野っぽいと思うけど
初めて見たときリムルの末路とかで割とトラウマになったわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:38:23.82 ID:4bWuCYjc0.net
ED曲と挿入歌の富野作詞曲ばかり取りざたされるGレコだけどOP曲も何気に歌詞は内容(ベルリの気持ち?)に突っ込んでると思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:38:31.42 ID:VMkLbidM0.net
>>650
めんどくさい奴だなw

WG(両極端なんですよね、これ)
だめなら富野本流からやれよとしか言えんわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:39:02.64 ID:4ALwHbJ40.net
>>659
俺はラライヤの「食べな」

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:39:26.25 ID:TFkAl/NL0.net
ブレンパワードだろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:39:49.80 ID:VMkLbidM0.net
>>669
だよなw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:40:28.32 ID:LbJtTX5F0.net
みなさんどもです
名前がよく挙がってる劇場版、逆襲のシャア、ターンA、キングゲイナーあたりをチェックしてみます
5話楽しみですね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:40:50.20 ID:4bWuCYjc0.net
>>667
戦地で嘆き悲しむ時間すら与えられない環境って割りと普通なんだよね
富野が内容的に省略してもいい部分だと考えてるのかも知れないがw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:41:46.28 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>663
キングゲイナーだな
ガンダムにこだわるならターンエー

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:42:22.02 ID:VMkLbidM0.net
>>677
まぁその順で見とけ
後から絵が汚いとかって苦情は受け付けん
まぁめぐりあい宇宙は今でも通用すると思うけど

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:43:12.58 ID:qgNi71Fg0.net
>>663
まあ機動戦士ガンダムの劇場版3部作(2時間×3)見た後、いちおうZ、ZZがあったということを頭に入れといて
逆シャアを2時間、最後に∀の劇場版(2時間×2、興味を持ったらTV版)が堅い
んで掛け合いが好きならダンバインとブレンパワードとキングゲイナーで。ターンエーが良ければブレンがいい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:44:36.15 ID:RE2Wu1vX0.net
5話予告…見たくなったでしょ
6話予告…見てくれませんか!?
7話予告…見てくださいね!
8話予告…来週もサービスサービスゥ!

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:44:52.69 ID:vNxY4JuV0.net
いきなりターンAを勧めるのはおかしい。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:45:46.40 ID:v/6W6fce0.net
>>677
ダンバインもね!(ダイレクトマーケティング

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:47:22.49 ID:iGrWJcD/i.net
センチュリーカーラー聞けば全部吹き飛ぶから大丈夫

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:47:35.79 ID:kP8t7Xyl0.net
>>683
話は凄く面白いんだけど始めて見るガンダムとしてはね…
でも巡り巡ってターンエーは見てもらいたいけどね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:48:19.30 ID:HoOpoZlg0.net
>>683
∀いいじゃん
やっぱりキンゲと∀とファースト劇場三部作は固いな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:48:52.92 ID:HoOpoZlg0.net
>>684
初心者にバイストンウェルと重い展開は辛いんじゃ
好きだけど

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:48:59.23 ID:OiTrvUMz0.net
>>682 御大がこんなにデレるわけがない(震え声)

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:49:29.59 ID:ai2MkBjV0.net
>>678
女テロする

主人公、女捕まえる

テロ仲間が女助けに来る

助けに来た女仲間の一人を主人公殺す

テロ女に何故かそれを責められる、少し責任感じて、その借り分は返すてきなこと主人公言だす

自分助けに来た(名目上は)アーミのやつらと戦闘なる
何故かテロる側で参加
結果アーミー側7人死亡   ← ふぁ????? 主人公この責任は感じんのかい?

おなんな側、自分殺されたらわめくくせにこの死傷者は無視かい
主人公のこの矛盾してるのはなんやねん

明るい演出で乗り切ろうとしてもプロットが破たんしすぎてると思うのワイだけか?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:49:50.23 ID:TujATJfJ0.net
ファ−ストは人物ドラマを全うしてるから面白いんだけどね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:50:40.09 ID:TDFlZ/Xk0.net
コロッケだったのか
カリッて音だからパンじゃねーなとは思ってたが
なぜそんなに油物にこだわるのか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:51:23.84 ID:iGrWJcD/i.net
>>692
油がいいからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:51:29.02 ID:NWNgmH6V0.net
このガンダムはシャアみたいなかっこいい台詞言う奴がいないからダメガンダム

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:51:29.08 ID:rIkZShW70.net
テレビシリーズでの戦闘の面白さならVを推したい
逆にオススメ出来ないのがZ
話は好きなんだけどねw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:51:30.64 ID:v/6W6fce0.net
>>689
今はツンとデレの周期が短く落差は少なくなってきている(確信

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:51:43.40 ID:LbJtTX5F0.net
Gガンダム勧められたのはなんでですかね
単純に彼が大好きだったとかそういう感じなのかな
結局最後まで見なくてそのまま卒業しちゃいましたけど

Wガンダムも別に自分から好んで見てたわけでなく
当時週3〜4日遊ぶような友達がいてその姉ちゃんがハマってて
そこの家で流れで見てたというかそんな感じです

今改めて見たら楽しめるかも知れませんね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:51:58.17 ID:pB9Le+9X0.net
姫様は、幸いクロノクルが早めに死んだカテジナさん、っていう気がする・・・

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:53:48.52 ID:vKqh4ABH0.net
ガンダムは富野作だけ見てればいいよ
他のは全部亜種でガンダムという名のまったく別物なんでね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:53:49.57 ID:b5Ve3QPk0.net
キャラの掛け合いが好きなら、Zガンダムがいいんじゃないの?
終盤近づくにつれてどうにも重くなるけどさ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:54:22.72 ID:kP8t7Xyl0.net
>>690
君の思い過ごしだから大丈夫
破綻してないよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:54:45.91 ID:JLI9Kb0Q0.net
あんまり古いと映像がまず辛いだろ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:54:53.48 ID:OiTrvUMz0.net
>>694

「Gセルフとは違うのだよ Gセルフとは」
「悲しいけど うちら海賊なのよね」
「あのトイレはいいものだ」
「見せてもらおう ジャベリンの力とやらを」

こんな台詞出てこないかなぁ(願望)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:55:18.00 ID:HoOpoZlg0.net
>>699
そんなことないぞ
バラエティあるから全部楽しみ方さえ分かればいけるいける多分

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:55:29.78 ID:VMkLbidM0.net
>>697
Gガンはあれはあれで楽しいw

Wは富野作品トレースだから
そっちの方がまだ近いけど
めんどくさいから1stから見れw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:55:40.42 ID:1ZnQ/fq20.net
>>697
ただガンダムって話題のなかでWとは全く違う毛色の
シリーズがあるからどう?って感じじゃないのかな。
Wはレコンギスタとは全く違うけどロボットの描写が
ファーストのリスペクトで演出してる感じがあるから
ファーストみたらちょっとクスっとできるかも。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:55:46.62 ID:v/6W6fce0.net
>>698
さらわれる前からウーィッグなんて燃えて良かった的なこと言ってたんですがそれは…

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:55:58.45 ID:NWNgmH6V0.net
>>654
すごいビーム砲撃ってたから面白かったよ
子供だから内容とかどうでもいいし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:56:14.42 ID:b5Ve3QPk0.net
>>690
4話では、攻めてきたのはアーミィだろ?
海賊側も死者出てるし

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:56:28.32 ID:oGLzXOd80.net
>>697
Wは今見たら逆につらいと思う。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:57:10.76 ID:VMkLbidM0.net
>>704
いやそんなことあるって
基本富野ガンダム見ていてなんぼやん

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:57:15.10 ID:HoOpoZlg0.net
>>690
強化しすぎたのか言葉遣いがヤバいな
マスク先輩もこんなテンションだったらやだなあ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:57:56.15 ID:1ZnQ/fq20.net
>>694
すまねえ教官カッコいいじゃん
ジャベリンありがとうねうんこ正気か少年かわいいじゃん

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:58:12.94 ID:kP8t7Xyl0.net
>>691
だよな
リアルロボットっていってもアムロの成長の物語が面白かった事がヒットした理由であって世界観は添え物だよな
他の作品を上げるのはあれだけど白金の意思って奴はそこを履き違えたリアルロボット物ってかんじだった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:58:17.04 ID:QoLEBI5j0.net
まぁぶっちゃけストーリーとかキャラクター、それと設定とかはまるっきりダメダメだと俺も思うよ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:58:38.31 ID:VMkLbidM0.net
>>708
内容って言うかドラマ部分な

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:58:38.81 ID:ftYGNCUw0.net
W名作やろ!冨野信者やけどWも好きなんや
と言うか近代ガンダム礎やんWは

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:59:27.31 ID:EAuzl9BY0.net
>>699
亜種だろうがパラレルだろうが全て分け隔てなくガンダムなんだというのが
黒歴史の意味だと何度言ったら

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:59:27.24 ID:OiTrvUMz0.net
ガンダムXだって面白かったよ なのに打ち切りやがって・・・
マードックとか許せないんだよ(ジュドー風の怒り声)

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 18:59:37.54 ID:Guq+504q0.net
(言えない、Gガンの方が好きだなって)

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:00:03.06 ID:QoLEBI5j0.net
>>718
※でも僕が考えたひげが一番強い

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:00:09.29 ID:hzQIgOz50.net
海賊とか山賊は犯罪です
正直どうやって感情移入するんだ?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:00:12.92 ID:8ZBZPlpO0.net
人質の下りならまだしも、何でもない普通の会話も噛み合ってない場合があるんだが
ファーストガンダムからこんな会話形式なの?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:00:16.01 ID:NWNgmH6V0.net
WとかXとかもうあんまり覚えてないわ
ティファはかわいかった記憶がある

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:00:41.55 ID:VMkLbidM0.net
>>719
マジでマードック氏ね
流刑島の分際で日本にちょっかい出すなよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:01:03.73 ID:v/6W6fce0.net
小坊だったからVからXはもう夢中で見てたよメカを

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:01:06.49 ID:kP8t7Xyl0.net
>>699
でもその亜種が頑張ってくれたから今でもガンダムブランドが成立し続けてるわけで…
認めてもいいでしょ
ポケ戦とかGとか単体て見て面白い作品もたくさんあるわけだし

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:01:54.78 ID:OiTrvUMz0.net
>>725 
あと孫も 奴等がテレ朝買収なんて愚行をやらなきゃ・・・
思い出すだけでも腹立つわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:02:09.63 ID:QoLEBI5j0.net
>>722
犯罪者世軍なら共感できるみたいですよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:02:23.97 ID:ai2MkBjV0.net
あかんはこいつら>>590も理解できんとは…
これが信者か…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:02:27.03 ID:1ZnQ/fq20.net
>>717
俺はガンダムとトールギスが好きだった。
ガンダムと同じデザインでガンダムみたいな派手さがない
デザインのロボットでああいうのがあると、ガンダムの華
が出てくるしガンダムもあの世界のちょっといいだけの
ロボットなんだなって納得できる。

あと、BL燃料とかさんざん言われたけど、粗削りな5人
主人公+変態仇役枠が二人もいるのが楽しくもあり胸焼け
しそうでもありまぁ話終わらなくなるからこのあたりでw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:02:55.93 ID:oGLzXOd80.net
Xは話がしっかりしてるのに地味なんだよなw
そのぶん今まとめて見ても楽しめる作品ではある。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:02:59.65 ID:ftYGNCUw0.net
>>723
例えばどの辺?会話シーンだけど片方は独り言と言うか相手の言葉を聞いてないって事はあるが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:03:04.36 ID:VMkLbidM0.net
>>723
序盤から会話が意味不明になってんのは
白富野になってからかなあw

Gレコは一番きつい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:03:33.34 ID:QoLEBI5j0.net
思えばWがあったから俺は量産機ジャンキーやってるのかもしれん。
サーペントもいいがリーオーも素晴らしいわ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:04:23.97 ID:NWNgmH6V0.net
マードックは間違ってなかったんじゃないの?
報道重視のテレビ局は必要だし
日本にはマトモなニュースチャンネルないもんなぁ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:04:29.90 ID:VMkLbidM0.net
>>717
基礎とか言うけど
池田は1st〜CCAまでパクったって言ったぞw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:04:48.35 ID:hzQIgOz50.net
ラセーヌの星、ザンボット3、ザブングル、Vガンは面白かった
あとは全部おもんない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:05:13.82 ID:VMkLbidM0.net
>>717
基礎とか言うけど
池田は1st〜CCAまでパクったって言ったぞw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:05:21.49 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>723
そうでもない

御大は、はっきり言うと物書きとしての才能がない
今まではベテラン脚本家が上手く支えてきたんだが
今回は御大自身の本が直接流れてる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:05:55.94 ID:r4/jGESV0.net
初めてまともに見たのがWで話はわからなかったけど最終回がかっこよかった
でも最近EWしか認めない雰囲気が出てきてTV好きな自分には肩身が狭い(´・ω・`)

なお、その後に∀の初回放送時に富野がなんか喧嘩腰で理屈こねてて「こんな奴がガンダムの生みの親か・・・」
と思って引いてたけど最後まで見て話自体はまあ面白かったな〜と思った
その後に逆シャア見て「ファンネル同士の戦闘カッケー!」と興奮した

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:06:11.14 ID:03Kv3mFJ0.net
富野作品で一番価値があるのはザンボット3だと思うな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:06:48.51 ID:ftYGNCUw0.net
>>731
トールギス好きな人多いよね。オットーのくだりとか殺人的な加速だとか
戦闘用ではなく決闘用と言うべきかのくだりとかほんと良い。それに、最近は敵もガンダムばっかだし
非ガンダムのかっこいい敵MSってそれだけで魅力的

キャラも漫画的と言うか、”リアル”系ではないんだけどすごく濃い上に魅力的なんだよね
個人的には昨今の五飛がネタにされる風潮には意義を唱えたい派。かっこいいやん五飛

まぁGレコのスレだし語り出すときりがないからやめとこうな!

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:06:54.58 ID:NWNgmH6V0.net
最終話って自爆させたんだっけ
なんか覚えてる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:07:19.33 ID:VMkLbidM0.net
>>741
Wもめんどくさいですよね
OVAありとなしでw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:07:24.11 ID:qgNi71Fg0.net
>>742
それは認める。名作

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:07:43.81 ID:hzQIgOz50.net
あの時代に人間爆弾の発想はすごすぎる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:07:57.57 ID:YQbzPmPj0.net
>>741
禿「ファンネルとかダサくてくだらない武器なので、もう出しません。ファッキン、ファンネル」

↑マジで言った

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:08:41.45 ID:VMkLbidM0.net
>>742
個人的には次点だな
やはりイデオン発動編がトップに来る

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:08:47.11 ID:m7KZjh/z0.net
監督が違うだけでこんな変わるもんなんだな
名実があるだけにスタッフもいいなりなんだろうか?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:09:08.40 ID:03Kv3mFJ0.net
>>740
同意
戦闘中なんかの富野節は大好きだが今回は全体的に濃すぎる
富野語の翻訳が今回なくって視聴者自身がやらなきゃいけないのがめんどくさいところ
表現ちょこちょこ直すだけでも大分見やすくなると思う

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:09:24.28 ID:hzQIgOz50.net
鬼畜さこそが御大の真骨頂
実はクロスアンジュのが御大の良さを引き継いでいる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:09:37.81 ID:0DnEeXBN0.net
保存用にするのはBSと地デジどっちがいいの?
一般論としてはBSの方が画質が上らしいけど
Gレコの場合、ほんの僅かだが地デジの方が容量が大きいのでほぼ変わらない?
(たぶん気のせいだけど自分で見てるとBSはなんとなく色が薄いと感じる)
詳しい人教えてください

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:09:39.44 ID:QoLEBI5j0.net
>>743
Xも種もほとんど全部ガンダムだったしなぁ
00はその点良かったな
スローネでガンダムVSガンダムになるかと思ったらアルケーになったらもはやガンダムでも何でもなくなってたし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:10:01.21 ID:VMkLbidM0.net
>>750
荒木だっけ
わざわざ富野に赤入れてほしくてコンテ出した変態はw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:10:14.05 ID:CaF5W7PI0.net
会話が噛み合ってないって
アニメだから圧縮してるだけじゃない?
言われた事を理解して承認するプロセス飛ばしてるだけで

別にキャラも俺も困ってない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:10:38.10 ID:b5Ve3QPk0.net
>>750
監督どころか、脚本も絵コンテも自分でやってるから、そりゃ変わるだろう
富野の代わりなんていないよ
個性が強すぎる

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:10:39.95 ID:NWNgmH6V0.net
チェストーなんて言わせないでほしいわ
セカイは四角く〜もそうだがしょうもなすぎ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:10:42.68 ID:q2bYjKxZ0.net
>>690
こういう奴って批判するために見ているのだけれど
たとえ批判するのが目的とはいえ、わりと細かく詳しく見てるんだよね
その部分はある意味評価に値する

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:10:58.16 ID:u/bhvssg0.net
自分が分からないならまだしも
「他の人がわからないだろうから駄目」という物言いはもはやアニメファンとしては地に落ちてる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:11:00.88 ID:oGLzXOd80.net
>>748
ファンネルはMSの存在を否定してるような気がする・・・

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:11:22.32 ID:VMkLbidM0.net
>>753
今は大差ない気もするなあ・・・

CMスキップしてくれる分
地上波の方が楽だと思うけど

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:11:33.68 ID:EAuzl9BY0.net
>>721
そこは原作者権限だからな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:11:38.98 ID:vNxY4JuV0.net
>>730
オマエはいつものあら探しのオナニー野郎か?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:11:42.97 ID:OiTrvUMz0.net
ゲルググやズゴックが御大デザインと聞いたときの衝撃ときたら・・・
大河原さんも舌巻いてたっけ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:12:19.18 ID:03Kv3mFJ0.net
>>749
富野も死ぬ前に見るならイデオンって言ってたな
発動編も好きなんだが接触編からの繋ぎが残念なところ
事前情報ないとわからないし

>>750
今回のスタッフは富野甘やかしすぎてるな
もの言えないみたいだし
お爺ちゃんの遺作になるかもだから好きにやっても別にいいかとも思うけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:13:27.52 ID:03Kv3mFJ0.net
>>759
詳しく見てないよ
流れだけとりあえず列挙してるだけ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:13:37.74 ID:rIkZShW70.net
>>759
アンチほど詳しいとはよく言ったもので、
俺も昔種アンチ全開だったときはあの作品の細かい設定から何から全部覚えてたわ
今は種死での主人公交代劇以外は許容できるようになったけどね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:13:49.81 ID:QKdNvEwa0.net
>>759
楽しんでるんだとおもうぞ
ただ、感覚的にスッキリしない変な部分があるからそこを良く見てるんだよ
お前よりもGレコも富野も好きかもしれんぞ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:14:20.15 ID:ai2MkBjV0.net
>>764
普通に見てただけなんだけど…
てか発狂せんとあらならあらって認めろよ…
あらあっても面白いとかなら分かるけど…
あほなんか?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:14:39.27 ID:ftYGNCUw0.net
>>754
とは言え00のガデッサ?とかは何の魅力も感じなかったわ…見た目MSってよりバンプレオリジナルロボっぽいし
トールギスみたいにかっこいいエピソードがあるわけでも無し…あれならリボンズガンダムの方がマシだった。個人的なアレですまんが

そもそもエピオンがTVシリーズで最初にラスボスになったガンダムだよね
その後はマジでガンダムvsガンダムばっかりになっちまったって意味では功罪相半ばだよな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:14:59.49 ID:YYke8C1u0.net
話より、ネーミング力が落ちてきていると感じたなー
主人公の名前はもちっと力強さというかインパクトが欲しかった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:15:10.45 ID:ai2MkBjV0.net
>>769
まさにこれ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:15:13.87 ID:NWNgmH6V0.net
批判するために観る人がいないとダメだんだよね
辛坊っていうネトウヨが言ってたが、
みのもんたとかがすごかったのはアンチがいるところだったんだって
こいつ次どんなふざけたこと言うの???って思いながら観る人がいるから視聴率がさらに伸びる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:15:38.16 ID:QoLEBI5j0.net
>>763
そりゃあそうなんだけどさぁ
希望の未来にレディーゴーしても、二度とMSが歴史に現れなくなっても、ニュータイプは幻想にすぎないと悟っても、人類がイノベイターに進化して外宇宙に進出しても、EXADBとAGEシステムの初めての共同作業でマーズレイの発生を抑止できても
ヒゲが全員虐殺して全部水疱に帰りますってのはあんまりだよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:15:49.03 ID:rIkZShW70.net
>>771
デビル「あ、あの・・・」

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:16:01.39 ID:u/bhvssg0.net
もうここは「楽しめない俺って賢い」って言いたいアンチに差し上げるしかないな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:16:03.45 ID:vNxY4JuV0.net
>>770
オマエ大阪民国人だろ?
無理して標準語で書き込みしなくていいぞ?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:16:33.53 ID:ftYGNCUw0.net
>>776
言われると思ったけどGガンはそもそも全部ガンダムなんだから例外にさせてーやw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:17:11.44 ID:b5Ve3QPk0.net
>>770
アンチならアンチスレ行ってやれ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:17:20.38 ID:YQbzPmPj0.net
>>759
見てる場所はおおむね見当外れなんだけど、
ときどき鋭い物事の捉え方する事もあって感心する

ちっちゃい子が、情報を分析できないがゆえに時として真理を突くのに似てる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:18:42.89 ID:03Kv3mFJ0.net
>>775
未来永劫幸せな世界になりましためでたしめでたしじゃないのがある意味好き
遠い未来に∀が待っていたとしてもその時その時で登場人物が平和や目標のために頑張るのがいいんだよ
∀抜きにしても宇宙世紀の歴史とかひどいもんだぞ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:18:48.85 ID:VMkLbidM0.net
>>771
その辺トールギスは確かに良かった
だから今でも人気あるんだろうけど
ヒロシはキャラは良かったんだが機体がなあ・・・

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:20:01.72 ID:u/bhvssg0.net
もはやここの御方は「ウサギが見たかったのに猫が出てきたから駄目」ってレベルのことしか言えないから
そんなことで長文書いて俺に構えと複数人で荒らされたらとても語れる場所にはならないね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:20:07.39 ID:vNxY4JuV0.net
いやなら見るな  byウジテレビ


名言だな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:20:15.85 ID:03Kv3mFJ0.net
>>780
批判するのはいいけどわざわざ基地外とか書いたり話題ループさせたり行間や言葉遣いで自己主張しなくていいと思うの

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:20:27.58 ID:Ic7XV7xw0.net
>>772
ベルリって以前なら脇役の名前だよなぁ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:20:44.86 ID:Xnrafynn0.net
>>782
逆シャアでアクシズ止めたのだってきっと無駄ではないしな、あの時止めなければ
もっと酷い事になっていたのだしその時その時にしか出来ない事はあるね。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:20:52.02 ID:QoLEBI5j0.net
>>782
宇宙世紀が酷い歴史だからって
ヒゲがまともな他の歴史をまとめてズタボロにしていい理由にならんだろ。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:21:41.59 ID:NWNgmH6V0.net
ウサギが見たい人にとりあえずウサギを見せるのがハゲの仕事だけどな
アニメは大衆活劇だ監督は取りまとめ役だっていつも言ってるし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:21:45.74 ID:ftYGNCUw0.net
>>783
ヒロシなぁ…00はライバル関係の相関が微妙だったんだよな…
リボンズ、ヒロシ、ブシドーと全部刹那絡みで、そんなにライバル多くてもアレだからヒロシはロックオンに当てとくか、って感じだったし
もう少しキャラが重いと好きなキャラになったかもしれない…ヤザン的な重さが欲しかったわヒロシ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:22:10.46 ID:rIkZShW70.net
>>779
すまんすまんw
G以降のテレビシリーズで非ガンダムのラスボスってターンXとヴェイガンギア・シドだけか
00を一期だけで切り取るならそれもだけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:22:21.09 ID:u/bhvssg0.net
>>790
違うよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:22:42.70 ID:VMkLbidM0.net
>>787
最初はベリルって書いてたのに
後からベルリだとベルって略せるでしょって強行したのは
ここだけの秘密なw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:22:47.39 ID:QoLEBI5j0.net
>>771
何故ガ系限定なんだ、そこはジンクスだろう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:23:04.31 ID:OiTrvUMz0.net
Gセイバーも黒歴史に入るのだろうか?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:23:16.17 ID:b5Ve3QPk0.net
>>786
反論されてもそれはスルーしたりするからな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:23:18.17 ID:NWNgmH6V0.net
>>793
違わないでしょ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:23:49.68 ID:u/bhvssg0.net
>>798
違うよ
GレコはGレコで他のアニメがああだったのにGレコはこうだから駄目なんていう物言いは的外れ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:24:05.38 ID:VMkLbidM0.net
>>791
あのまま刹那に当てておけばよかったのに(あるいは最初からロックオン)
途中で変えちゃったのがな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:26:21.60 ID:03Kv3mFJ0.net
>>789
何もかもヒゲのせいじゃねーよ
平和→混乱→平和→混乱を繰り返す歴史の終着点にヒゲが出て来たんだろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:26:30.77 ID:NWNgmH6V0.net
>>799
客が望む形でだしてこないと観てもらえないから
そこを読み間違えたから公式とか今焦ってるんでしょ。
あんな図表みたいなもの後から出してきて。
そんなガンダムに意味がないというか失礼じゃないかと思うんですよ。
うかつにガンダムを出しちゃって。失礼じゃないか。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:26:56.98 ID:u/bhvssg0.net
大衆娯楽ってのは別に最大公約数の人間に愉しめるものを作ることじゃないから
大衆娯楽であれど趣味の差はいくらでもある
「この俺が大衆向けの娯楽は全て楽しめる、大衆のど真ん中にいる」なんていう戯言は子供でもしない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:27:09.90 ID:2Z9F2n200.net
>>791
ブシドーはなんか地味に負けたよね
グラハムの時も蛇足な感じだったし

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:27:25.08 ID:FC2aVqUoO.net
>>783
機体もそこそこ人気あるぞ
00は二期からどうでもいい新キャラにグラハムやひろしやコーラの出番が奪われたのが失敗だった

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:27:25.53 ID:ftYGNCUw0.net
>>792
なもんで、非ガンダム系ラスボスってトコも含めてターンX目茶苦茶好きなんだよ
MGターンXも素晴らしい出来で奥さん大満足や

>>795
ジンクスはザクとかリーオー的な量産機ポジやん
トールギス的な非ガンダム系ライバル機って意味でガデッサ出した。アルケーはレスの流れ通り

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:27:35.29 ID:u/bhvssg0.net
>>802
公式が焦ってる?
話そらさないでよw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:28:22.07 ID:bLp5nCEr0.net
劇場版1stは前提として

男女の掛け合いの楽しさなら、∀が良いよ
暗めで生々しい男女の掛け合いも大丈夫ならZ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:29:13.00 ID:VMkLbidM0.net
>>805
まぁ既にライバル級3人もいたのに
追加はいらんかったな
あれこれ分散して霞んだ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:29:13.99 ID:u/bhvssg0.net
「俺は客の代表だ」ってやつはアニメにしろ何にしろ迷惑なもんだな
自分というものを持っていない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:29:33.06 ID:QoLEBI5j0.net
>>801
平和→ヒゲ→\(^o^)/
な世界が少なくとも3つあるわけだが

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:29:47.39 ID:ftYGNCUw0.net
>>800
一期の最初からちゃんとロックオンに当てておけばね…ほんとに作品をかき回しただけだった

>>804
二期ラスト直前に「あ、ブシドーとの決着つけてなかったからつけとくかw」って感じで消化されたのは悲しみしかなかった(・ω・)
そもそもブシドーは中途半端にギャグ入ってる感じで、作品の緊張感を損なってたように思う

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:30:50.59 ID:Xnrafynn0.net
甘ブリ最新刊のエピソードを彷彿とさせるな・・・>娯楽の取捨選択

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:31:07.76 ID:QoLEBI5j0.net
>>806
ガンダムに匹敵する性能って意味ではジンクスもそうなんだけどなぁ…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:32:27.64 ID:VMkLbidM0.net
>>812
中村哀れw
いつかライバルではなくガンダム主役出来る日が来るといいね

たしか夢だったよね、中村悠一の

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:33:00.34 ID:u/bhvssg0.net
すごく基本的な、根源的な事を言ってしまえば
「自分の幸福のために娯楽を見れない人間はただただ不幸」
ってことに帰結するので
自分の首絞めてまで何やってんのってことだね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:33:14.37 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>789
お前ほんとにターンエー見たか
虐殺とか、終末ENDと勘違いしてそうだ

歴史が閉じるどころか、また人類が力強く広がり始めるのを予期させてんだが

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:33:21.14 ID:ftYGNCUw0.net
>>814
言いたいことはわかるけどポジションの話だからさ。ジンクスは名量産機だとは思うよw
個人的にはWのビルゴに並べて良いレベルの名機

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:34:04.00 ID:XoF3j84G0.net
ところで今回グレートブルーホールが映ってたわけだけど、結構キャピタルから離れたよな
現在地中米ベリーズあたりやで。

↓こんな穴。ダム穴とか苦手な人には閲覧中尉
http://p.news.nimg.jp/photo/120/440120l.jpg

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:34:21.33 ID:VMkLbidM0.net
>>815
あ、間違えた
ティエリアの神谷だったかも

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:35:11.48 ID:r4/jGESV0.net
>>800
あれね
刹那の仇敵として出てきて1stシーズンではかなり絡んだのにいきなりロックオンにスライドしたのは意味がわからなかった
ロックオンの戦う理由が描かれてなかったからなのか主人公の刹那をただの敵討ちで終わらせたくなかったのか
なんにしろ、都合によりこうなりました、て感じがしてどうもスッキリしなかった
せめてヒロシは2ndシーズンででなければよかったのに普通にでてくるし

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:35:14.87 ID:ftYGNCUw0.net
GレコとかUC見て「結局は∀が全部砂にしちゃうんだろ!」って言うのは個人的に観点がずれてるように思う
最後は全て黄金の秋に繋がるんだって思うと全部を肯定できると思わん?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:35:47.02 ID:QoLEBI5j0.net
>>817
いやお前こそ∀を見たのか
宇宙でコロニーが分解されたら中身がどうなるか考えたことはないのか。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:35:49.47 ID:VMkLbidM0.net
>>818
ビルゴは無人機だからなあ・・・

それならまだトーラスの方が

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:35:52.03 ID:oGLzXOd80.net
OPのGセルフの後部から脱出コクピットみたいなのが入って
その後ベルリが左右を確認するカットがなんかわからんけど気に入ってる。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:37:22.00 ID:Xnrafynn0.net
>>825
分かる、恐らく来週見られるカットだろうけどあの一連の流れいいわ。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:37:37.99 ID:VMkLbidM0.net
>>821
だよねえ・・・
まぁ最後は射殺されたけど
未だにモヤモヤするとこあんだよね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:37:40.12 ID:03Kv3mFJ0.net
>>811
ヒゲのせいじゃなくて元は人のせいだろ
まあでもヒゲのせいで未来真っ暗が受け入れられない気持ちは分かるわ
俺はその無慈悲さがいいと思ってるが
恒久的な平和は望めず未来は暗くなるかも知れないけど一瞬一瞬今や少し遠い未来を良くするために頑張るっていうことでそれぞれの物語もより価値が出るかなって

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:38:17.38 ID:1ZnQ/fq20.net
俺はその手前でアルケインが「ほら、ここよ、突っ込んで!」
って穴を広げるようにして待ってるところがすきw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:38:17.74 ID:2Z9F2n200.net
>>815
中村はGレコに出て欲しいっていうか
御大の演技指導受けて欲しいわ
最近演技が過剰すぎるっつーかどのキャラも中村化してるというか
逢坂や寿みたいに一皮むけると思うんだけどな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:38:23.91 ID:b5Ve3QPk0.net
>>825
いやぁ無茶苦茶かっこいいってだけだろ、あれ
富野キャラの、真剣な表情で状況確認する仕草は問答無用でかっこいい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:38:39.18 ID:u/bhvssg0.net
人類の目的 永遠の存続と拡大
個人の目的 ずっと幸福でいること

この二つを分けて考えないと駄目だよね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:38:50.54 ID:QoLEBI5j0.net
>>828
まぁ別に俺もそういう話はありだと思うよ
だがいくら原作つくったからって、自分が関わってもない平成ガンダムの結末を勝手に書いちゃうのはどうかと思うってだけ。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:39:32.08 ID:CaF5W7PI0.net
>>819
巨大なシャコとか出て来そうでこわいです

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:39:42.68 ID:03Kv3mFJ0.net
>>819
カリブまで行ってるからな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:39:42.83 ID:SKZGkpG+0.net
はじめて見たリアルタイムガンダムはターンエーだったな
ザク出てるのになんでジム出さないんだと子供心に不安を持ったもんだ

学生の時はスタイリッシュで尖ってるデザインが好みだったんだけど
今は丸かったり重量感じられるデザインが好きだなあ

と言いつつ来週のエルフが動くところがかなり楽しみ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:39:46.84 ID:FC2aVqUoO.net
>>830
もしもクリムが中村だったら・・・やっぱり中村になっちゃう気がするww
てかほぼ変態じゃないグラハム

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:39:47.13 ID:ftYGNCUw0.net
>>824
まぁ俺の主観だから気にしないでくれw 
単に”量産機としてどれだけ見せ場があったか?”って所で見てるだけだから。ビルゴは無人機だからこそ
Wの作品テーマとがっちりかみ合ってて、かつデザインや機能も秀逸で好きなんだよ。ジンクスに関しても語ると長くなるが

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:40:06.75 ID:IV/IEP480.net
ED(不能の意味ではない)に出てくるサイコミュアンテナみたいなの付けた子は
ファンネルみたいなのコントロールしないのかね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:40:17.27 ID:NWNgmH6V0.net
人間は必ず最後は死ぬし遠い未来には宇宙も死ぬわけだが人生には関係のないことだ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:40:19.68 ID:u/bhvssg0.net
>>833
結末?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:40:31.21 ID:03Kv3mFJ0.net
>>833
平成ガンダム含むかは解釈違うんじゃないのか?富野の見解はどうだっけ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:40:53.64 ID:Xnrafynn0.net
>>819
やっぱエフラグ使って、後トイレも戦闘前に済ませてる辺り
移動時間だけでかなりあったのだろうな。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:40:55.27 ID:VMkLbidM0.net
>>830
だなw

人気声優扱いされる奴って、ひとくくりで馬鹿にされたりするけど
富野の洗礼受けたらw
ちゃんとした声優になるしな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:41:59.48 ID:Ho8JQ1fX0.net
>>831
イデオンでカミューラ・ランバンアタックする前に目線だけで演技するシーンとか異様に心に残ってるわw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:42:01.25 ID:QoLEBI5j0.net
>>841
なにをやろうがどんなに平和な時代になろうが人間をやめてすら結局ヒゲに殺されるってのは結末以外の何物でもないだろ

>>842
ぜんぶはいるってさ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:42:04.30 ID:ftYGNCUw0.net
冨野監督が発掘した声優で言えば、個人的にパクロミはハガレン以降少年キャラばっかなイメージあるんだが
個人的にはまたカナンみたいな役やって欲しいわ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:42:19.86 ID:VMkLbidM0.net
>>838
どうせ5話まで暇なんで語ってくれてどうぞw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:42:52.97 ID:oGLzXOd80.net
Gレコはコクピットの中のシーンでも
キャラがいろいろ動いてるのがいいな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:43:13.64 ID:u/bhvssg0.net
結末の結は「結ぶ」という意味
結末とは「ある結び目の末端」というだけなので
単純に区切りをつけるというだけの意味なので1つの作品の枠外にあるターンエーがほかガンダムの結末とは呼ばない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:44:24.63 ID:VMkLbidM0.net
>>847
個人的には同意

カナン以降で女性キャラどんだけやってるっけ、朴路美

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:45:41.32 ID:03Kv3mFJ0.net
>>846
あそうなの?
∀までの歴史は諸説あるからどれが公式か確認してなかったわ
まあこの議論はどこまでいっても平行線なものだからやっても仕方ないな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:45:42.60 ID:pUzUoo850.net
Gレコおもろいな
なんつうかテンポがいい
キャラが生きてる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:45:47.74 ID:u/bhvssg0.net
人類の末路と物語の結末は関係のないもので
それを一緒にしてるのは自分が賢くなってる気がしてるだけで経験が浅い子なんだろうな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:46:31.75 ID:XoF3j84G0.net
>>835
>>843
ググルmap見て距離に驚いたわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:47:19.39 ID:EAuzl9BY0.net
>>833
直接関わっていなくても原作者として正式にクレジットされてるからな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:47:32.81 ID:NWNgmH6V0.net
>>854
そうでもない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:47:38.04 ID:BRrQjxwg0.net
>>850
めんどくさいやつはっけん

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:48:10.70 ID:ftYGNCUw0.net
UCで全裸が言ってた「最終的には全部無になるんだから頑張っても無意味」とか、個人的にはハァ?だったけど
やっぱ共感する人はいるんかな…別に最終的に∀が滅ぼそうが滅ぼすまいが、その時その作品が頑張ってたらよくない?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:48:46.09 ID:QoLEBI5j0.net
>>859
そういうこと言ってるんじゃないから
全部無になるってお前が決めるなって話

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:48:51.76 ID:VMkLbidM0.net
>>856
いやそこは御大のせいではないです
AGEの責任まで追及されても困りますw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:49:04.54 ID:u/bhvssg0.net
>>858
逆でしょ
1つの作品を1つのテーマとして単純に受け取れないで
脳内で勝手に繋げてる子でギャーギャー言ってる子ほどめんどくさい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:49:29.92 ID:fs9r+k450.net
個人の主観は時代を超えないしなあ
寿命の範囲に収まってしまう
最果てで文明が滅びてもだから何?で終わりだと思うんだが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:49:38.44 ID:Xnrafynn0.net
と言うか∀が最後ならいいと思うんだ、バルディオス(劇場版)みたいなオチ
だったら救いよう無くて目も当てられんぞ。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:49:45.19 ID:42/vHhWXO.net
>>830
確かに中村はよくも悪くも洋画系に走ったメーン
>過剰演技

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:49:48.21 ID:u/bhvssg0.net
>>857
そうだよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:50:35.62 ID:rIkZShW70.net
でもWの世界ってEWの後も結局続編小説みたいなのでドンパチやってるんでしょ?
00は外宇宙旅立つってのなら滅ぼされてはいないんじゃないの

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:50:56.60 ID:NWNgmH6V0.net
UCみてないけどカルト仏教とかそうだよね
オウムのテロとか人生無駄だしどうせ人間は罪深い存在だからポアしてあげたいという善意の気持ち

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:51:19.50 ID:ZWF8HBgm0.net
>>851
今やってるGAROに女性キャラで出てるよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:51:26.91 ID:fs9r+k450.net
>>864
100人中2〜3しか判らない様な例えを持ち出されても…
凄い良い事言われてたら困る

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:51:54.77 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>860
そもそも無になってないから

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:51:57.78 ID:42/vHhWXO.net
>>851
今の若手の娘がやるヒロインよりも
"キツめの綺麗な強いお姉さん"がやっぱ多いよ


>カナン以降で女性キャラどんだけやってるっけ、朴路美

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:52:04.97 ID:oGLzXOd80.net
EDも好きだけどOPの曲もスピード感があっていいね。
なんか作品とあってる。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:52:11.02 ID:VMkLbidM0.net
>>864
もうめんどくさいので最後はイデオン(発動編)にしようよw

バルディオスとかアクロバンチなんて所詮パクリでしょ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:52:25.46 ID:z62l0goO0.net
パクロミは吹き替えで女役よくやってるよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:52:26.47 ID:03Kv3mFJ0.net
>>867
Wの小説は原作レイプじゃないの?読んでないが
∀でも外宇宙行った人は大丈夫だと思う
人の姿を保ってないかもだが

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:53:01.19 ID:ftYGNCUw0.net
ガンダムは元々冨野監督が作って、そっから色んな人が風呂敷広げていったけど
冨野監督には∀を作る権利があったと思うけどな俺は。と言うか冨野監督にしかないだろとも

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:53:22.19 ID:Xnrafynn0.net
>>851
前期やってたP4G(まあゲームからそうだが)では男装の麗人だな、
比較的女の子らしいが。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:53:50.45 ID:VMkLbidM0.net
>>872
それでも「お姉さん」な分だけちょっと安心したw

もうあれからずいぶん経ってるから
婆とかがデフォかとw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:53:52.79 ID:DdAn0azE0.net
>>861
責任とるべきなのは矢立肇だな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:53:53.67 ID:BRrQjxwg0.net
心理としてはT2の後にT3見て前作ラストのサラの独白を台無しにしたな!って思うような感じでしょ

数千年か数万年か後に後付された設定だから俺はあんまし感じなかったけど、嫌に思う人の気持ちも分かる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:53:57.05 ID:NWNgmH6V0.net
>>866
作品セカイというのがあるんだから
積み重ねが壊れちゃうとなんだかなーとなる
いままでの積み重ね方向性違ってたのかってなって萎える

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:54:44.48 ID:Alga29Z30.net
要するにアイーダ様はカーヒルが好きだったのに殺されたからあんなに取り乱したのね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:54:53.48 ID:IV/IEP480.net
「矢立肇は僕のおじさんの知り合いなんだ」
と言っていた小学校の山口君、お元気ですか?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:55:07.63 ID:oGLzXOd80.net
>>878
個人的なイメージなんだけど
声が宝塚っぽい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:55:15.85 ID:u/bhvssg0.net
>>882
物読みができない経験が浅い子そのものだな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:55:41.40 ID:Xnrafynn0.net
>>882
いつの話なのかも分からんぐらいの事なんだから気にしても
仕方なかろう、地球が何億何万経つ内に沢山の種が栄え、
滅びていったんだからさ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:56:00.05 ID:NWNgmH6V0.net
例えるならペレルマンの発表会場に行った数学者の気持ち

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:56:05.51 ID:VMkLbidM0.net
>>880
・・・まぁそうなるな
矢立肇って誰よってことから始まるがw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:56:17.96 ID:vNxY4JuV0.net
>>885
宝塚も朝鮮人女が多いからな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:56:36.38 ID:H2j3yQoO0.net
>>876
>∀でも外宇宙行った人は大丈夫だと思う

ジュドー達のことか?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:56:42.47 ID:Ic7XV7xw0.net
>>847
朴の演技は少年役とかでリミット掛かった方が丁度良いような気がする

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:57:07.57 ID:u/bhvssg0.net
作品世界の積み重ね
というならそれこそガンダムは「破壊と殺戮の世界ばかり」なわけで
最後のチョロっと人類の希望みたいなものを見せたところでガンダムに乗っかってる以上は至極当然の扱われ方

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:57:24.91 ID:VMkLbidM0.net
>>885
御大、宝塚系好きなのかな?

シンシアの人が元宝塚だよね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:57:44.01 ID:03Kv3mFJ0.net
>>883
そうだよ
カーヒル大尉はすごいひとなんです!もアイーダが美化した結果

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:58:07.96 ID:efYbr0bz0.net
「レイハントンコード 了」って言われないと動かないみたいよとか、鳥のモチーフのかざりもらった?とか
海賊内でコミュニケーションとればいいのにね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:58:52.37 ID:IV/IEP480.net
>>895
死んだカーヒル大尉の部屋を片付けていたら
ベッドの下やHDDの中から出てきたものに
アイーダどん引き展開か・・・

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:59:08.37 ID:VMkLbidM0.net
>>891
長谷川の外伝、公式化していいんだろうか・・・w
俺は許すが

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:59:16.98 ID:03Kv3mFJ0.net
>>891
黒歴史の時にいってたけどわかんね
漫画版ではアメーバになったんだっけ
ジュドーの子孫はどうなったんたんだろうな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:59:44.08 ID:ftYGNCUw0.net
>>891
ターンXは外宇宙に進出した人類が作ったMSで、それが地球圏に流れてきた物らしいから
ジュドー含め、その後のアナザーとか作品化されてないようなガンダム世界の歴史の中で外宇宙に進出した人類がいるんでしょう

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:00:19.92 ID:NWNgmH6V0.net
>>893
それはターンエーオタの論理だよね
とつぜんでてきて全部ひっくり返されるガンダムファンの気持ち考えたことある?
あるい日突然宇宙にチャイムが鳴り響いて「はい終了〜!今から物理法則チェンジしま〜す!」
って神から聞かされるときの物理学者の気持ちを想像してほしいな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:00:24.43 ID:v/6W6fce0.net
リガミリティアとかエゥーゴみたいな造語組織まだ?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:01:18.26 ID:IV/IEP480.net
外宇宙に進出した人類がどうなったのか

・・・御大にはぜひ責任を取って描いていただきたい!

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:01:20.10 ID:Ho8JQ1fX0.net
>>894
舞台経験者が好きと言う方が正解に近いっぽい
娘さんが演出をやってるからか演劇集団円の役者を多く使ってるイメージ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:02:05.97 ID:byvSq0YQ0.net
00は人類が外宇宙進出してたな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:02:24.05 ID:v/6W6fce0.net
次スレダメだった
>>910頼む

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:02:26.60 ID:qgNi71Fg0.net
>>902
スコードォォォ!教

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:03:47.50 ID:x8fB+c4R0.net
パクロミで印象的だったのは戦う司書のハミュッツ=メセタだな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:04:36.29 ID:42/vHhWXO.net
>>903
メタル刹那
「俺も話に混ざってイイかな?」

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:05:27.13 ID:BRrQjxwg0.net
>>901
なぜ>>886の物言いを見て相手しちゃいけない人と気づかないのか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:06:27.19 ID:kNFFGS8qi.net
00好きな人ってGレコも好きそう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:06:33.03 ID:SKZGkpG+0.net
ターンエー作ったのは
むしろこれからガンダム作品作る上で必要だったんじゃないかなと思う
出口を先に用意してくれれば後のガンダムでどれだけ異色の作品作っても安心できるじゃん?

つまりターンエーは御大なりの母性なんだよ!

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:06:34.06 ID:ftYGNCUw0.net
>>901
別に他のガンダムに∀が割って入ってくる訳じゃないし関係なくない…?
それぞれのガンダムは独立した作品だけど、最後の最後は一本に繋がって∀に至る、って言うのってそんなに不快なのか…
周りにそう言う始点で∀を評してる人いないから新鮮な感じ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:07:20.43 ID:SIq56eiZ0.net
>>901
作品は最終回で結末を見て
そこに干渉できる作品は存在しない
ひっくり返しなんてできない
単純にお前の妄想世界が広がってるだけなんだろう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:07:52.28 ID:SKZGkpG+0.net
>>906
俺かよ!?
酒入ってるけどやってみる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:09:07.51 ID:SIq56eiZ0.net
>>910
娯楽を頼んでるものに
楽しめていないやつが口論に勝てるわけないのにね
娯楽というものの性格を理解できてないものがどれだけ馬鹿なのかよく分かる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:09:23.34 ID:QoLEBI5j0.net
>>913
関係あるから不満を言っているのだ、我々は

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:09:31.58 ID:oGLzXOd80.net
>>912
そういう意味ではGレコも
宇宙世紀もみんなで好きに作っていいよっていう
メッセージなのかもね。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:09:56.89 ID:z62l0goO0.net
>>911
00も序盤よくわからんとか言われてたな
あのあたりの話も好きなんだけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:09:58.90 ID:qgNi71Fg0.net
gもwもxも好きだけど、物語が終わったうん百うん千年後にどうなろうと別に気にせんわ。
むしろターンエーであれが富野公認のガンダムになって富野ガンダムしか認めない!っていうアンチがほぼ壊滅した印象がある

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:10:28.33 ID:QoLEBI5j0.net
>>912
逆だな
単に枷を設けただけ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:10:30.46 ID:Alga29Z30.net
アイーダ好きだからか知らんけどカーヒルにムカついて仕方ない
これがクリムの心境なのだろうか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:10:31.63 ID:SIq56eiZ0.net
>>917
お前が書き込めるのは「お前」の事だけ
そんな当たり前のことすら出来てないのだから駄目なんだろう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:11:19.85 ID:SIq56eiZ0.net
>>921
こんなものが枷に感じるやつがモノ造りなんてできないから安心しろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:11:23.20 ID:QoLEBI5j0.net
>>920
なんでん何百年も無事だなんて思えるの?
最悪EDが流れ終わった瞬間にヒゲが来るかもしれないじゃん、なんでこないって勝手に都合のいいように考えてるの?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:11:31.45 ID:oGLzXOd80.net
>>921
ヒゲが滅ぼしたのって
最後の宇宙世紀だけじゃなかったっけ?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:11:37.57 ID:kNFFGS8qi.net
丸いフォルムの機体デザインがGレコの世界観にはピッタリしてる
エクシアやフリーダムみたいな洗練されたカッコいいデザインをあえて使わないのが理解できた

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:12:00.18 ID:eKn2nozL0.net
>>918
と言っても宇宙世紀を引っ掻き回すのはもうやめた方がいいのではという感じでもある

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:12:01.67 ID:dDI5ucwF0.net
ラライヤが段々と人語を話すようになってきたなw
と言ってもまだ作中1日しかたってないようだが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:12:13.97 ID:1ZnQ/fq20.net
喧嘩してるとバチがあたりますよっ!
スコードっ!

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:12:26.14 ID:SIq56eiZ0.net
>>925
何百年後も無事なんて思える作品
ガンダムだけじゃなく全ての作品でそんなもの存在しないのに何言ってるんだ?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:12:27.97 ID:qgNi71Fg0.net
>>925
また煽りさんか
つ、釣られないぞ…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:12:47.09 ID:lCCFEmA40.net
ヒゲってそんなゴジラみたいな自然災害だっけ?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:12:49.74 ID:v/6W6fce0.net
>>928
もうジオン秋田

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:12:58.25 ID:z62l0goO0.net
宇宙世紀はさすがに1年戦争ネタ使いすぎたな
もっとVガン以降の話作ってほしいのに

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:13:01.38 ID:kNFFGS8qi.net
>>919
00もGレコも見る人を選ぶアニメって感じがする
Gレコの方がよりそうかも

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:13:17.91 ID:EAuzl9BY0.net
黒歴史を枷だと思うようなヤツはガンダムという他人のふんどしで相撲取るなよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:13:23.40 ID:OCuTl27/0.net
>>903
ナメクジだかに進化したのはなんだっけ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:13:45.74 ID:NWNgmH6V0.net
>>914
それはガンダムがわかってない意見だよね
ガンダムっていうのは人類もうダメ派と人類信じる派が闘ってきて、
人類信じる派が勝ってきた話なんだよ
それは現実セカイの問題なんかも孕んでいて、
人類信じる派が頑張ることでファンも現実社会を信じたい、
頑張るぞ、と頑張ってきてるわけ
そのガンダムに励まされた大人たちの努力が、
いってみればこの日本社会を保ってるわけでしょ。
それをお前、無駄だって言われたら、もうオウム真理教のセカイでしょうが。
そういう不健全なガンダムセカイにしてしまったということ。
申し訳なくないのか。ターンエーなんか作って。ハゲのエゴだろ。ガンダムはハゲの玩具じゃないんだよ。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:13:48.88 ID:SIq56eiZ0.net
基本的な「1つの作品は1つの作品で完結する」という当たり前の認識も持ってないお子様がニワカガノタとなって自分だけの妄想世界を作ってしまうんだな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:14:07.54 ID:SKZGkpG+0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413717153/
立てたでよ
テンプレ待ってくれ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:14:29.17 ID:JLI9Kb0Q0.net
ヒゲが過去に干渉できる機能があるとでも思ってんのかこいつは

って思ったが、あいつテレポーテーションとかしてたな…
まぁ福井の小説は本編とは関係ないと思ってるが

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:14:36.70 ID:QoLEBI5j0.net
>>924
じゃぁ聞くけど
∀があとに来るとわかってる状態で人類がマジで滅亡する話お前書けるんか?

>>926
ガンダム世界全部だよ

>>931
二度とMSが登場しないって明言したWでもそう考えられないの?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:14:38.06 ID:rIkZShW70.net
>>935
現状、0120年代以降は長谷川の独壇場みたいになっちゃってるからな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:14:55.02 ID:oGLzXOd80.net
>>928
富野が先を作らないと
他の人間が遠慮して作れないような気がする。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:15:03.48 ID:BRrQjxwg0.net
宇宙世紀はスピンオフコミック程度ならともかくテレビアニメをするにはさすがに隙間がないんじゃない?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:15:19.35 ID:QoLEBI5j0.net
>>940
まさにそれだよ
完結したはずの作品に常識がない原作者様がちょっかいかけちゃったから。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:15:51.51 ID:v/6W6fce0.net
俺が死んでも絶対自由にはさせないってことでしょ?それでいいよ?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:15:57.68 ID:SIq56eiZ0.net
>∀があとに来るとわかってる状態で人類がマジで滅亡する話お前書けるんか?
書けるよ?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:16:00.26 ID:QoLEBI5j0.net
>>946
Gセイバーの後ろになんかくっつけりゃいいだけだろ。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:16:01.35 ID:eKn2nozL0.net
富野もGレコでもガンダムがつながった宇宙世紀世界っていうのは利用してるので
視聴者と共通の世界観を持ってるっていうのは楽になる部分もあるな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:16:16.46 ID:JLI9Kb0Q0.net
>>941
乙らいでしょう…乙ラァイ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:16:25.94 ID:QoLEBI5j0.net
>>949
詳しく聞こうか

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:16:31.74 ID:SIq56eiZ0.net
>>947
ちょっかいかかってると思ってるやつが馬鹿なだけなんだよな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:16:51.18 ID:z62l0goO0.net
ターンエー以降も普通にシリーズ作られてるのに変なこというやつもいるもんだな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:16:51.67 ID:kNFFGS8qi.net
>>922
クリムってアイーダの事好きなのかw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:16:53.99 ID:qgNi71Fg0.net
ID:QoLEBI5j0
は前スレでも居るただの富野アンチ煽りだからNG推奨。だいぶ釣られたが

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:16:57.46 ID:v/6W6fce0.net
>>946
地球連邦が150年で立ち行かないのならもうまとまらんしね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:17:10.58 ID:SIq56eiZ0.net
>>953
え?人類が滅亡する事を描けばいいだけじゃん
隕石でも噴火でもウイルスでもなんでも

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:17:15.79 ID:ftYGNCUw0.net
ターンエーガンダムは別に時空をワープして世界を滅ぼしに来る存在ではないのだがw

ターンエーが開発されるに至った経緯があり、文明を滅ぼそうとする勢力と守ろうとする勢力があり
ターンXとターンエーの戦いがあり、その結果文明は埋葬された訳で、
どっかのガンダムのED直後に∀が出てきてドーン!なんてのは被害妄想の類だw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:17:31.21 ID:lCCFEmA40.net
>>939
全裸みたいな人だなあ
人類滅ぼされてもへこたれず立ち上がってきたじゃん

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:17:55.18 ID:Alga29Z30.net
どう頑張ったって同じ世界観で何個もシリーズ作ってりゃ矛盾する設定は出てくるんだから
いくら原作者が繋がってますとか言っても全てパラレルワールド同士でお互いに干渉しない
そういう前提で作品を読みなさいって言ってるでしょう!!

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:18:07.61 ID:SIq56eiZ0.net
>>939
馬鹿ほど無駄に長文になるって本当だなあ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:18:08.84 ID:FUIom5/o0.net
そもそも「ターンコードで引き出せるデータは不完全だが月光蝶というもので文明を埋葬したのがその機体だということはわかる」
ってジャッキーチェンがディアナ弾劾の理由付けにしてただけで確定してるのはボルジャーノンがいつの時代でも活躍してたってことだけだしな。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:18:22.01 ID:NWNgmH6V0.net
>>961
まあ実は気持ちを代弁してみただけでおれは別にガノタじゃないんだけどな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:18:30.88 ID:lCCFEmA40.net
>>952
ふふってなった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:19:00.95 ID:tbC8rLVv0.net
>>933
∀の世界の直前の文明を破壊したのがヒゲって話じゃなかったっけ?
すべての文明がヒゲによって滅ぼされたなんて話は聞いたことがない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:19:05.45 ID:JLI9Kb0Q0.net
>ガンダム世界全部だよ
こいつターンエー見てねえ…
解散解散

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:19:10.47 ID:Alga29Z30.net
>>956
断定はできないけど4話見た感じ嫉妬してる感じに見えたわ
なんというか二人でいるところピンポイントに邪魔しにいってる印象を受けた
実際どうなのかは知らん

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:19:36.72 ID:QoLEBI5j0.net
>>959
で?そこからどうやってターンエーにつなげるの?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:19:45.56 ID:eKn2nozL0.net
>>920
と言っても富野以外のガンダムはしょうもないというか
富野ガンダムはつまらないとこがあっても凡百のアニメではないってとこがある

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:20:02.63 ID:oGLzXOd80.net
人類は滅びてないでしょ。
また猿から進化したとでもいうのか?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:20:06.15 ID:4bWuCYjc0.net
力学的に無意味な羽が一杯あるトゲトゲしいガンダムはもうお腹一杯かなぁと思ってたところだったのでGセルフはちょうど良いタイミングで出てきたと思う

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:20:13.50 ID:vQhnlVZ60.net
福井がターンエーみたいなの書いたらブチ切れるけど富野にはその権利があるでしょ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:20:20.10 ID:SIq56eiZ0.net
>>970
宇宙が再誕したとかでいいんじゃね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:20:34.00 ID:BRrQjxwg0.net
>>969
好きな女性が自分以外の男と楽しげにしてて切ない……って顔に見えたな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:20:42.40 ID:QoLEBI5j0.net
力学的にとか言わなくていいだろ、人型自体力学的に無理なんだから
変に理論武装しようとしないで俺がかっこ悪いと思う羽っていっとけ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:20:54.49 ID:NWNgmH6V0.net
>>969
アイーダはお邪魔虫だと思ってるってことだよな
あくまでもアイーダの回想シーンだから
クリムを客観的に描いたシーンではない可能性がある

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:21:07.79 ID:QoLEBI5j0.net
>>975
それ結局人類復活しちゃうじゃん、滅ぼせてないじゃん、だめじゃん

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:21:14.70 ID:3IhJKMSE0.net
>>941
乙したくなったでしょ?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:21:20.60 ID:Xnrafynn0.net
>>965
その気持ちを代弁ってのはやめた方がいい、それはどんな立場の
人間が言っても何勝手に代表面してんだと叩かれるだけだ。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:21:25.21 ID:Alga29Z30.net
>>976
そんな感じそんな感じ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:21:36.34 ID:ftYGNCUw0.net
>>970
そもそも”∀に繋がるための整合性”を気にしてるのが全ての間違いだと思うぞ
コアセルベートからやり直したっていいじゃない。宇宙が一周してるかもしれないよ?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:21:46.57 ID:lCCFEmA40.net
>>969
仕事で疲れてる時にイチャイチャしてるカップルが目の前に現れるとちょっとイラッてくるのと一緒

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:21:52.87 ID:rxpn/wAj0.net
>>941
荒らしもこのスレももうすぐ終わる
それがイデの意思だよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:21:53.74 ID:qgNi71Fg0.net
>>969
なんかそんな感じだよね。でもクリムは自尊心高いから表に出さない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:21:56.45 ID:SIq56eiZ0.net
まあ
しょせんターンエーに繋がるから
って理由で「俺の好きなガンダムの世界が否定された」ってやつがどれほど愛着も理解もないかってのは分かりきった話だしな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:01.41 ID:v/6W6fce0.net
>>941
さすがだわ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:12.31 ID:Alga29Z30.net
>>978
クリム哀れすぎんよ・・・

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:12.53 ID:FUIom5/o0.net
次スレに行きたくても、埋め

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:17.64 ID:IV/IEP480.net
監督が富野でなかったら
Gの最後に∀が出てきたりする
恐ろしい展開も覚悟する必要があった

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:38.31 ID:SIq56eiZ0.net
>>979
なんで?滅んだだろ
滅んだら一生無にしなきゃいけないとはお前も言ってないが?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:39.93 ID:lCCFEmA40.net
>>979
文明リセット=人類絶滅ではないと思うの

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:40.29 ID:4bWuCYjc0.net
世界観やパラレルだろうがとりあえず全部に「ガンダム」ってタイトルが付く理由を∀が残してくれたんだからありがたく頂いておくのがベストでしょ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:48.78 ID:BRrQjxwg0.net
敵地潜入中の隠密部隊があんなサクサクコロッケ食べられる辺りに技術の進化が垣間見える

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:48.72 ID:42/vHhWXO.net
アベニールをさがして
「(…ダブルオーの"原作"は多分俺だと思うぞ)」

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:22:57.65 ID:QoLEBI5j0.net
>>987
お前らがハゲのやることをどれだけの愛着を持って全肯定しようとしてるかってことは理解できるよw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:23:08.24 ID:Xnrafynn0.net
クリムはあれよ、後半はラライヤに振り回される。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:23:09.86 ID:qgNi71Fg0.net
1000ならノレド超勝利

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:23:20.49 ID:SIq56eiZ0.net
>>997
いや別に_

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:23:31.94 ID:QoLEBI5j0.net
>>992
は?

>>993
だから人類滅亡しないって結論がターンエーで出ちゃったら人類滅亡させられないだろ?わかる?

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 20:23:35.74 ID:v/6W6fce0.net
UC153年の末期感すごすぎるから
もうあの後になんかあったとかはいいや
緩やかに滅んだんだなと思える

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200