2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 38機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:56:21.76 ID:sLJNpDQf0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 37機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413617277/

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:47:36.38 ID:VMkLbidM0.net
>>220
細かいことは知らんが穀倉地帯にどーとか言ってた
Zには影響ないようには配慮してるだろ、後付け作品なんだし

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:47:45.19 ID:mg4aEQt70.net
おっと御大将の悪口はそこまでだ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:47:59.29 ID:EAuzl9BY0.net
>>249
Iフィールドの類じゃない?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:50:36.07 ID:rob/3ZCB0.net
実はあれ…排泄物が光り輝いてます!

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:51:09.17 ID:RKBdZwkt0.net
ファーストファナモ出てたのか

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:51:11.92 ID:ot8jAvhZ0.net
ニュータイプって今回は絡んでこないのかな。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:51:42.52 ID:byvSq0YQ0.net
>>262
そういう話はもうやらんでしょ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:53:09.45 ID:77gUZoWc0.net
>>260
カットシー×3「くっさ!ウンコやんけ!」

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:53:37.57 ID:VMkLbidM0.net
>>263
∀でもサイコミュ自体(ターンX)はあったし
ニュータイプ自体が、もう普遍的なものになってんのかね?
つか人類そのものがもうニュータイプ化されてるのか?w

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:53:48.90 ID:+MO7+GseO.net
>>256
そう言えばG-セルフはたまに青光して敵の攻撃を防いでたから
余剰エネルギーを防御に回せるって事なんだ
発動させる時にカードみたいなのも反応してたからあれも多分関係してるんだろうね

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:54:27.28 ID:mg4aEQt70.net
>>249
Gセルフはフォトンフレームすなわち全身フォトンバッテリーみたいなものなので出力が余裕ありまくり
なので全方位フィールドは理屈で考えるとふつうに機能として可能だと思われるが今回のがそれなのかは不明
それが起動したのは何でかは不明
ただはとサブレが関係しているっぽいね光ってたし

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:54:39.63 ID:ot8jAvhZ0.net
>>263
もはやニューじゃないだろうしな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:55:50.86 ID:qgNi71Fg0.net
>>262
富野は未だにニュータイプとか言ってるガンダムコンテンツにうんざりしてきてる

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:56:08.24 ID:rob/3ZCB0.net
ヌータイプ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:02:37.97 ID:2vCaU+GP0.net
今週も面白かった
謎も多いけど、キャラが生きてるってだけでもう面白くて仕方ない

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:02:48.19 ID:hMxac+AW0.net
あのGセルフが出してくれる変なエンブレム
実は食べられるってオチだと思う

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:03:27.59 ID:A/w3mNj+0.net
>あれ緩いけど一応尋問だからな
なるほど、意図した「噛み合わない会話」なのか
今回分かった点
1.Gは宇宙から落ちてきたっぽい
2.キャピタル「ガード」は宇宙側の敵に備えた物らしい
3.大陸間戦争が続いている
単純な話のはずなのに、富野台詞とアニメの小芝居のおかげでわかりづらいっす

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:03:32.03 ID:zd2P0rlq0.net
>>269
アナザーもニュータイプもどきや
それに近い状態になるシステムあるんだよなあ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:03:47.85 ID:ot8jAvhZ0.net
>>272
裏にバンダイって書いてあるらしいよ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:04:10.21 ID:Qw5r9lIs0.net
いやうんこを加工して捨てられるようになってあそこから出て来るんだべ
「捨ててね」って感じに

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:05:04.64 ID:qgNi71Fg0.net
>>272
ハート形してたじゃないかw
二人が同じの持ってるのをノレドが気がついて
「ペアルック!?何それ!」とか修羅場になりそう

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:05:06.90 ID:EAuzl9BY0.net
>>270
これ?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b8/Blue_wildebeest.jpg

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:05:56.06 ID:AFv9SfVo0.net
>>245
宇宙が多くて数千万で
地球が10億程度とかそんなんかな
宇宙世紀に数百億いた宇宙移民はほぼ全滅って感じで

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:06:00.18 ID:s0FZ/m470.net
>>272
あれ、Gセルフが作ってるの?
もしかして、うん・・・いや、何でもない

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:08:44.10 ID:4ZshZqcT0.net
ニュータイプはもういいわ
要は俺TUEEEEEギミックでしょ

>>276
緊急用の非常糧食に加工したりはしないのか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:09:31.01 ID:UyonIAmX0.net
あれ金色は包み紙でむくとチョコレートなんだぞ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:10:49.63 ID:2b/T4QI00.net
>>280
黄金色だしねw

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:10:50.33 ID:Qw5r9lIs0.net
起動キーなどなら、複数枚あるのは変だよな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:11:00.03 ID:XoF3j84G0.net
>>274
アナザーでもNTに近い要素はあるけど、本筋には絡まなかったり
逆にそこから抜け出そう的だったりと、主要素では無いんだよな。
一部は違うようだが。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:11:36.56 ID:Guq+504q0.net
>>272
トイレの廃棄物をそのままリサイクルした、エコ商品か

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:12:03.24 ID:A/w3mNj+0.net
技術発展を良しとしない世界のようだから
案外宗教で戦争しとるのかもしれん
キャピタルの司祭みたいやつも居たし

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:13:22.56 ID:rob/3ZCB0.net
あれはガチャ。アイーダとベルリは当たりを引いたが
ラライアはとんでもないハズレ品を引いた
そのショックでチチュミィと戯れる事に…

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:15:08.25 ID:9B01Lx+LO.net
>>252
ミノフスキーで全て解決

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:16:53.32 ID:A/w3mNj+0.net
個人的趣味で言えば吉田作画がちょっとな
わしはカッチリした絵が好きなんで

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:17:55.33 ID:zRWEGFx60.net
>>279
Thx.地球上は19世紀初頭くらいの人口なんだね。(考えてみるとここ200年の人口増加がすさまじい)
アジア地域の人口が大幅激減したのではと考えると2億くらいでもおかしくないかと思ったり。

一体滅亡し掛かったというUC末〜RC初期にはどこまで激減したのやら。流石に出アフリカ時代の
総人口2,000人まで激減したら、復活出来なさそうだけど。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:18:22.25 ID:ot8jAvhZ0.net
技術発展の抑制の思想とかの裏にニュータイプのくだりが絡んでたりね

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:18:22.99 ID:v/6W6fce0.net
>>290
よし、湖川作監復活だな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:18:57.12 ID:rob/3ZCB0.net
>>290
昔の北爪絵とか湖川絵とかそんな感じ?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:19:07.41 ID:eeuoyLiq0.net
今回はベルリの防衛本能に反応してバリア発動って感じかな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:19:37.69 ID:UyonIAmX0.net
中国とロシアと日本は消滅してる感じ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:20:32.94 ID:Qw5r9lIs0.net
ガンダムの世界って日本の名前が似合わないよね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:20:38.39 ID:rob/3ZCB0.net
ヤーパンもシベ鉄もなくなってるんですね

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:20:43.76 ID:0IJIjKLA0.net
来年からガンダムのカード機で扱うカードも
鳥形みたいになるんだろ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:21:18.32 ID:s0FZ/m470.net
>>293
キャラの太ももがムチムチになるな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:21:55.60 ID:VMkLbidM0.net
>>297
カイとかハヤトとかリュウさんとかミライさんに謝れw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:22:26.56 ID:Co/0VvEv0.net
>>297
吉良大和とか刹那盛栄とか

高河は何故か那の字が好きそうだな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:22:36.94 ID:p3vTPwqL0.net
一話でもベルリはスコードって叫んでたけどスコードって∀でいうユニバース的な意味で解釈していいのか?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:22:45.77 ID:rob/3ZCB0.net
Vも日本名多いけど違和感ないよ
オリファー、ジュンコさんタシロしかり

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:23:36.88 ID:HnJbYk2g0.net
ムラサメ研究所とかいう鬼畜施設があったじゃないか

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:23:42.64 ID:mg4aEQt70.net
いいのよ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:23:46.81 ID:ZgnqXSj60.net
>>300
パチンコが必殺武器になっちゃうじゃんw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/19(日) 12:27:33.09 ID:Qc2fQ4MiU
放映前にあきまんが5話か6話くらいからトミノがノリノリになってきた、
みたいな事言ってたから、
こっからどんどんドライブしていきそうだな
キンゲも最初はキャラが硬かったが、
どんどんキャラが立ってきて
脇役まで全員特濃になるというものすごい作品になったから
Gレコもそうなってほしい

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:25:30.86 ID:A/w3mNj+0.net
>>293
いやもうYAMATOで懲りた

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:26:29.41 ID:z62l0goO0.net
刹那は偽名じゃろ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:27:02.10 ID:DdAn0azE0.net
>>284
あの鳩サブレは入会適正確認後に発行される、スポーツクラブの会員証みたいなものかな
ICチップ内蔵でパーソナルデータが随時書き込まれ、あなたの健康管理に役立ちます、 掲示すれば様々なサービスが受けられます、 みたいなの
ラライヤがコックピットで探してたのも多分コレで、現時点で明かされてない特典がものすごいものなんだろう

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:27:54.36 ID:9m2U7O0U0.net
ラライヤはいつか覚醒してまともになるの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=fJgc9pTZ0G8

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:29:12.87 ID:A/w3mNj+0.net
生き別れの父「君の為なんだよ…入信しなさい」的なラストにならないことを祈るばかりである

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:29:32.75 ID:wG4g3k6G0.net
>>303
スコード→すこをど→どをこす(現状打破、逆だと抑制)
わりとこんなセンスだと思うw
ラライヤ&セルフちゃんは良い子悪い子使い分けて宇宙からのものに備える系ヒロインかも

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:34:45.39 ID:eeuoyLiq0.net
scord:space umbilical cord
宇宙のへその緒
地上が宇宙からエネルギーを受け取るための軌道エレベーターをへその緒に見立てたネーミング

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:35:38.42 ID:MxBC5DMO0.net
ベルリがデレンセン追い返した後いやいや追いかけろよと思ってしまったけど無理なんだよな
その後海賊と一緒にGセルフの解析の続きやってんのものんきな話だよな
後ベルリがメガファウナの上で他の人がやってたように周囲に聞こえるようにマイク使うんじゃダメだったのか

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:38:02.86 ID:A/w3mNj+0.net
海賊って言うから宇宙に拠点でも持ってるのかと思ってました

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:38:14.66 ID:eeuoyLiq0.net
キリスト教圏の人が
ジーザス クライスト!とかオーマイゴッド!とか言う感じだろう

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:38:35.06 ID:jBiGzMZE0.net
>>316
接触回線が邪魔されたあとは攻撃されてるから無理だったんじゃない?
ハッチ開けるのは危険すぎるだろうし

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:39:00.12 ID:qgNi71Fg0.net
>>316
空中飛んでるだけでも音なんか掻き消えるのに何機もブースター吹かして
お互いにコクピットも閉めてたら大音量でも全く聞こえないだろう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:41:09.64 ID:MxBC5DMO0.net
アメリアとゴンドワンの戦争もやる必要あるのって気がするが
原因は姫様が最新話で言ってたように資源不足なのか?
1000年経って国同士の仲の悪さがくすぶっていたとはいえ他の国にそう簡単に喧嘩うるかねえ
MSとかの兵器設計図がこっそり流通してるらしいところを見ると宇宙側は戦争や軍拡狙ってる気がするが
宇宙側が黒幕すぎんだろwww

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:44:26.59 ID:YYke8C1u0.net
中学生らしからぬ魅力の某先輩って誰のことだ?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:44:36.90 ID:U9/35n7A0.net
宇宙側の描写が待たれるな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:45:28.14 ID:FB6vn/6u0.net
>>116
あの二人の中央で腕組んでるの不吉すぎるんだよいい加減にしろ


ベルリ君は自らが冥府に叩き落した二人に引きずられて自らも冥府へ旅立って行くのです

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:46:00.10 ID:A/w3mNj+0.net
冒頭で永井一郎の状況説明が無いと困るなぁ…

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:46:44.99 ID:Muop2X9W0.net
フォトンバッテリーから作られたものなんだろうな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:47:41.52 ID:2Z9F2n200.net
>>322
BFTのフミナ。
エロ絵で渋を席巻しとる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:48:09.33 ID:FB6vn/6u0.net
あとデレンセンはかなり熟練したパイロットなのは見て取れるのだけれど
彼は何処でその技術を学んできたのか、経歴が謎だよね

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:49:06.06 ID:vBD0BAOK0.net
デレンセンは生前いい人だった描写で死んでショック
カーヒル大尉は死後いい人だった描写でショック

でベルリに影響与えると思ったんだが
いまんとこカーヒル大尉はあの歳でふざけてた人程度の印象なんだよなあ
とてもアメリアを背負っていける立派な人には思えない

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:50:00.20 ID:JvJL5bmR0.net
ベルリもトリーティも戦えてしまうからシミュレーションのおかげなのだろう

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:50:24.32 ID:/NlMzs5p0.net
>>321
宇宙世紀で人類が滅亡寸前になるほどの戦争を何度もやっちまったからなぁ。
そりゃー資源なんざ残ってる方が奇跡だろうっていう。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:50:26.12 ID:QoLEBI5j0.net
>>329
アメリア軍を背負っていける立派な人は、国の肩書をおろして非合法活動に従事する鉄砲玉部隊に配属されない。
ポンコツ姫が勝手に過大評価してるだけ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:50:46.02 ID:MxBC5DMO0.net
>>273
2はキャピタルアーミーのことな
ガードは前からあったやつ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:51:59.97 ID:QoLEBI5j0.net
>>331
いくら人間が頑張っても海水中の重水素を使いきれるほどの浪費は不可能だと思うんだが

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:53:38.52 ID:Zxr9V3Et0.net
アイーダのくっ殺早く下半身寒い

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:53:49.11 ID:MxBC5DMO0.net
>>320
>>319
空中では拡散して聞こえないのかな?とは思ったから画面が静かだったからあれ使えるんじゃね?と思ったんだ
まあ甲板みたいなところ以外でマイク使うのは無理だったと考えとくわ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:54:33.41 ID:FEqTlVGd0.net
宇宙に広がる数百億の人類を養うにはどれぐらいのものがいるか
よくわからない

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:55:08.06 ID:vBD0BAOK0.net
>>332
うーんそんなマジレス返されてもなあ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:55:43.31 ID:/NlMzs5p0.net
>>334
資源つーてもそれだけじゃあるめいよ。重水素だけありゃ人が生きてけるわけもなし。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:56:28.31 ID:QoLEBI5j0.net
>>339
でもアメリアが強奪したフォトンバッテリーはエネルギー資源なんだろ?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:57:57.38 ID:MxBC5DMO0.net
>>331
だんだん社会の発展にしたがってキャピタル一強体制が崩れてきてるのを表現したかった結果の戦争設定のはわかってる
平和を維持したいなら人口統制やそもそも配給するフォトンバッテリーを絞りまくればいいだけなのにそれをしないのは意味あるのかね
意味あるなら宇宙側の暗躍がやっぱりあるよなあ
ゴンドワンのキャピタルとの友好設定もこのままじゃ出てこなさそうだなあ残念
せめて構成員だけでも出てきて欲しい

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:58:08.97 ID:qgNi71Fg0.net
>>338
前スレもそうだがめんどくさい人だから触れちゃダ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:58:29.02 ID:GUBevjtJ0.net
エネルギーを使うと人口が増えたり消費が増えたり資源が使われたり環境が汚れたりするので
また拡大を始めて人類が同じ過ちを繰り返して滅亡しないようにスコード教が縛っている

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:58:47.91 ID:FB6vn/6u0.net
>>334
宇宙世紀時点で既に重水素ではなくヘリウム3に依存してる時点でお察し下さい

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:59:27.03 ID:A/w3mNj+0.net
>>2はキャピタルアーミーのことな
そうそう、分けて書いたつもりが逆に書いてしもうた
すんまそん

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:59:36.16 ID:MxBC5DMO0.net
>>338
軍の同僚としての海賊部隊からの評価は突っ走って死んだやつ扱いだけど惚れてた立場の姫様にとっては自分の中で温めていたカーヒルへの思いがあるからな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:00:16.86 ID:QoLEBI5j0.net
>>344
MDE発電は便利だからね、仕方ないね

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:00:54.13 ID:/NlMzs5p0.net
産業や社会自体を急速に発展させるにゃそりゃーエネルギー資源が必要だろって言う。
そこを絞られてるから不満が出る。
そんな悩むような話じゃあないと思うが。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:02:20.46 ID:+c4bfc/I0.net
>>341
フォトンバッテリーを絞るというのがかなり重い処分なんではないかな
下手すれば一般市民の生活ボロボロになって崩壊するし人類を平和的に保護してるという名目のスコード教の手前ではなかなか
各国にある程度の武力がある状況で迂闊に供給を絞ると追い詰めすぎて切れられてエレベーターに正面から侵攻されるかもしれない
あと当事国以外も過剰反応するかもしれないので

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:04:54.88 ID:FB6vn/6u0.net
しかしガンダム世界の熱核融合炉が核爆発起こす仕組みは良く分からん
1stから結構ザクがコロニー内で派手に爆発してたもんだけれど、特にVでは派手な花火だったよなぁオリファーさんや

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:07:11.21 ID:QoLEBI5j0.net
>>350
現実の核融合炉と違ってミノフスキー粒子を使って実現してる核融合炉なので
我々の知らない物理法則が働いてるんだろう

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:09:19.28 ID:MxBC5DMO0.net
>>349
いや最初の最初から配給量絞っとけって話
でも絞ったら高効率すぎるフォトンバッテリーが当たり前で非効率的な代替エネルギーのみへの転換に渋ってしまうという今の状況を作り出せないからやらないのかね
キャピタル以外に色々国があってそれぞれ好きにやってそうなところもあるだろうから配給地以外にはスコード教に関係なくしてそう

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:09:36.38 ID:zd2P0rlq0.net
V2でも埋まってねえかな
ミノフスキードライブあれば一気に文明発達しそう

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:11:29.18 ID:FB6vn/6u0.net
>>351
ミノフスキー物理学は流石に一介のオタの手には余る代物だわ、ありゃさっぱりわからん
なんやねん10次元に存在する粒子とかなんとか

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:13:47.29 ID:VMkLbidM0.net
>>353
カサレリア周辺探せば、まだ残ってるかもw
VのエンドシーンではV1とV2地球に捨ててあったし

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 13:14:58.14 ID:BRrQjxwg0.net
1stの小説版だとあまり爆発しないって設定だった気がする

総レス数 1003
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200