2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 38機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:56:21.76 ID:sLJNpDQf0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco
・番組公式Twitter:http://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 37機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413617277/

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:05:45.59 ID:vBD0BAOK0.net
>>203
デレンセンはそこらへんの教官じゃないんだよなあ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:06:00.77 ID:OCuTl27/0.net
そもそも初代ガンダムから26年後の閃光のハサウェイはオーストラリアが舞台

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:06:13.59 ID:q2bYjKxZ0.net
いや、その教官強キャラですから

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:07:00.42 ID:ot8jAvhZ0.net
ティターンズにもいたじゃん。そういうやつ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:07:03.76 ID:VMkLbidM0.net
>>203
デレンセンをそこらへん教官呼ばわりされてもなあ・・・

教官ってどんな人が務めるのか
(勝手な)イメージだけで言ってるでしょ?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:07:39.35 ID:HbQM9psg0.net
閃ハサの描写だと環境も回復してるらしい

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:08:05.98 ID:iGrWJcD/i.net
ニックだってあっちに優秀な軍人がいるって言うてましたやん

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:08:37.35 ID:qgNi71Fg0.net
>>203
超強い教官と、それに狙われながらも致命傷は受けていない天才という構図

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:09:20.23 ID:RKBdZwkt0.net
そっかー(´・ω・`)富野アニメは逆シャア以来だけど面白いわ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:10:11.97 ID:oGLzXOd80.net
デレンセンはキャピタル出身じゃないのかもな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:11:07.83 ID:6QdpYni50.net
>>212
にわかはROMってろ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:13:02.85 ID:KstFwGVu0.net
>>163
何で大統領の娘になるんだよ。大統領の息子クリムと混同していないか
アイーダの発言によれば、クリムはアイーダを利用しようとしていると言っていた筈だがな

カーヒルについては、アイーダが姫ならば、姫の護衛役がいても可笑しくない
そう考えれば、カーヒルは護衛役だったんじゃないの?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:14:53.65 ID:rAkaemjW0.net
>>163
大統領の娘じゃないし
あのポンコツはそこまで考えてねーよ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:15:52.44 ID:qgNi71Fg0.net
>>214
いやお前だろ…

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:17:10.17 ID:v/6W6fce0.net
>>207
ティターンズはエリートなんだ(震え声
北爪版のティターンズはキチガイすぎて吹いたw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:17:22.21 ID:qdyYfbQNO.net
∀といいこれといい
富野監督は女性を描くのが上手いな
∀とこれは方向性は大分違うが
男性としては珍しいんじゃないだろうか
それとも男性だからこそか?
∀のかっこよくも女性的なキャラクター。
これの生き生きした女の子。
凄いと言わざるをえない。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:17:33.39 ID:zRWEGFx60.net
>>201
> 0083の時が北米で、ZZの時がダブリン、CCAではラサ
0083って北米に落としたのか。ってZとかで北米回ってなかったけ?
あんなデカ物が落ちたら最低でも数十年は地球規模で影響でそうだが。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:18:04.56 ID:kP8t7Xyl0.net
>>186
キンゲもエクソダスそのものを描くのが目的じゃ無くてエクソダスを通じての人の成長を描きたかった。だからオーバーデビルという敵をみんなで力を合わせて倒した以降はもう描く必要はない。ていってたな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:18:15.72 ID:BRrQjxwg0.net
デレンセンは一人だけ群抜いて強いからゴンドワンから引き抜いたとか言われても驚かない

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:19:13.16 ID:vKAXcxjj0.net
俺もアイーダとちょめちょめしたいれす(^p^)

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:19:43.99 ID:heY4soTM0.net
あの強さで戦争未経験は無いよな>デレンセン

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:19:44.45 ID:iMx9k1Aj0.net
あの昆虫みたいなマスクしてる奴はドッカで見た気がするんだが思い出せん
これが老化か…

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:20:58.81 ID:v/6W6fce0.net
>>220
グレートプレーンズあたりに落ちたような
Ζはフロリダあたりを回ったくらいだったような
影響ないとおかしいのは確かだが

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:22:33.07 ID:SXuUJtkX0.net
>>225
興<呼んだか?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:22:40.59 ID:qgNi71Fg0.net
>>212
逆シャア以来ってことは25年前が最後の古参か。乙です。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:22:57.58 ID:DFtLB3TP0.net
でも実戦の作戦の立て方はクリムに読まれてたので
操縦以外はそこまででもないという描写なのかも
ずーっと戦争してるわけでもないのでアメリアもそこまでアドバンテージはなさそうだが

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:24:39.84 ID:7D5qLwns0.net
アイーダに借りがあるっていうけどどんな借りよ?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:25:26.73 ID:kP8t7Xyl0.net
>>229
ずっと大陸間戦争してるんじゃないの?
騎士道精神のようなものは残ってそうだけど

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:25:51.61 ID:f0A2CL920.net
アルケイン格好いいな

あと、後ろからカットシーの頭を撃ったグリモアがよかった

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:26:04.80 ID:qgNi71Fg0.net
>>229
実はデレンセンの作戦も巧妙でクリムは上からの対処は考えてなかったようだから
ベルリが居なければ上からの奇襲かメガファウナへの接近が成功してたかもしれない
結果的にデレンセンの作戦は失敗しただけで

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:26:18.33 ID:BRrQjxwg0.net
>>229
下から来たと見せかけて本隊は上からって形じゃなかった?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:26:28.39 ID:iGrWJcD/i.net
>>230
事故とはいえカーヒル殺しちゃった

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:27:36.91 ID:rIkZShW70.net
クリムは読めてなかったよな
読んだのはベルリ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:28:01.05 ID:EAuzl9BY0.net
>>219
御大は脳内にオカマな部分がある人だからねぇ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:28:58.13 ID:q2bYjKxZ0.net
>>215
護衛役の可能性は自分も考えていたけど
少なくともアイーダの中ではただの護衛ではなかったよ
カーヒルが死んだ直後にアイーダがベルに詰め寄るシーンで
あの人はやさしくて、優れた大人でアメリア軍を背負っていける素晴らしい人だったみたいな事言ってるもの
才能や人柄を尊敬しているから、そういうセリフになるのでしょう

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:28:59.21 ID:EAuzl9BY0.net
>>231
いや、大陸間の対立は前からあったかもしれんけど、軍事衝突は最近になってからでしょ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:32:57.60 ID:5AolKPmw0.net
富野節最高 ZZ思い出す

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:33:51.56 ID:VOPqJ+c20.net
あの世界って人口少ないんだよね
一体何で争ってる設定なんだろうな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:34:21.90 ID:vKAXcxjj0.net
チャラチャラしてるだけのように見えるけど飛び級するくらいだし才能ずば抜けてるのかベルリ
大佐から学んだからってのもあるかもしれないけど

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:35:57.06 ID:m+Evtkui0.net
>>230
一緒の操縦席にいる時に糞しちゃった

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:37:05.44 ID:qdyYfbQNO.net
>>237
そうなの?w
ディアナなんて千年女王で最後はイケメンに看取られるなんて
女の理想だなって思った
マニィの女の力でーとかなかなか出てこない発想と思うし

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:37:43.93 ID:zRWEGFx60.net
>>241
人口が1/10に激減とかいう話だが具体的にはどのくらいなんだろうね。
地球上だけ考えて6億くらい?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:37:47.14 ID:vBD0BAOK0.net
ベルリはあれで戦う気がなかったからな
スコード!は別として操縦技術はすごいんじゃね

一方ポンコツ姫はロングライフルっぽいのもってるくせに
援護もせず艦橋で仁王立ち(コックピットひらきっぱ)

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:38:47.80 ID:heY4soTM0.net
教官とベルリが話し合いしようとしていたところに
天才()がゲス顔で不意打ちしに行ってぶち壊したよね?
あのまま戦闘再開してしまったけど、あそこで話し合いついてたらと思うと
かなりベルリの運命を左右した瞬間なんじゃないかと思うんだけど

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:40:18.87 ID:KstFwGVu0.net
>>238
アイーダの父はアメリア軍の総監なんだろ
総監の娘の護衛役ならアメリア軍を背負っていける素晴らしい人は間違っていないだろ
アイーダが一方的に想っていたとしても、カーヒルはその点弁えていたと思うけどね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:41:26.32 ID:+MO7+GseO.net
質問なんだけどベリルがカットシー3機を退けたオーラみたいなのはなんだったんだろ
ガンダムでよくある兵器が人の力を増幅させた感じの機能?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:42:55.53 ID:RE2Wu1vX0.net
元気だろう

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:43:36.67 ID:MsFJoujM0.net
ノレドのイイ油つかってるってオバチャンが言いそうなセリフで噴きつつ納得した。揚げモンで酸化した油使ってるとがっかりするし

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:44:04.71 ID:XI0x9POZ0.net
>>249
ただのオーラじゃなくて物理現象だったから
何かの装置が内蔵されているっぽいよね

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:45:01.22 ID:RV+QhPsz0.net
>>247
きっと今までのパターンなら不幸が重なって、不幸な話になるんだろな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:45:41.52 ID:RKBdZwkt0.net
Gレコのアイーダ側にいた艦長既視感あると思ったらUCのジンネマンに雰囲気が似てたんだ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:45:42.07 ID:EAuzl9BY0.net
>>247
そういうのって富野アニメのお約束じゃん

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:46:52.75 ID:SKZGkpG+0.net
>>241
配給だけじゃ足りないからかも知れない
更にその為に資源を兵器に使ってしまい余計足りなくなるという悲しい矛盾
弾薬あっても水は無いよ!なんてのは紛争地域では珍しくないね

>>249
今出てる情報だと、あの世界のMSは全部フォトンバッテリーで動いてるんだけど
Gセルフはそのエネルギーを動力以外にも使えるらしい

他のMSが乾電池なら、Gセルフは発電機くらいの差がある見たい

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:47:36.38 ID:VMkLbidM0.net
>>220
細かいことは知らんが穀倉地帯にどーとか言ってた
Zには影響ないようには配慮してるだろ、後付け作品なんだし

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:47:45.19 ID:mg4aEQt70.net
おっと御大将の悪口はそこまでだ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:47:59.29 ID:EAuzl9BY0.net
>>249
Iフィールドの類じゃない?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:50:36.07 ID:rob/3ZCB0.net
実はあれ…排泄物が光り輝いてます!

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:51:09.17 ID:RKBdZwkt0.net
ファーストファナモ出てたのか

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:51:11.92 ID:ot8jAvhZ0.net
ニュータイプって今回は絡んでこないのかな。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:51:42.52 ID:byvSq0YQ0.net
>>262
そういう話はもうやらんでしょ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:53:09.45 ID:77gUZoWc0.net
>>260
カットシー×3「くっさ!ウンコやんけ!」

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:53:37.57 ID:VMkLbidM0.net
>>263
∀でもサイコミュ自体(ターンX)はあったし
ニュータイプ自体が、もう普遍的なものになってんのかね?
つか人類そのものがもうニュータイプ化されてるのか?w

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:53:48.90 ID:+MO7+GseO.net
>>256
そう言えばG-セルフはたまに青光して敵の攻撃を防いでたから
余剰エネルギーを防御に回せるって事なんだ
発動させる時にカードみたいなのも反応してたからあれも多分関係してるんだろうね

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:54:27.28 ID:mg4aEQt70.net
>>249
Gセルフはフォトンフレームすなわち全身フォトンバッテリーみたいなものなので出力が余裕ありまくり
なので全方位フィールドは理屈で考えるとふつうに機能として可能だと思われるが今回のがそれなのかは不明
それが起動したのは何でかは不明
ただはとサブレが関係しているっぽいね光ってたし

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:54:39.63 ID:ot8jAvhZ0.net
>>263
もはやニューじゃないだろうしな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:55:50.86 ID:qgNi71Fg0.net
>>262
富野は未だにニュータイプとか言ってるガンダムコンテンツにうんざりしてきてる

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 11:56:08.24 ID:rob/3ZCB0.net
ヌータイプ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:02:37.97 ID:2vCaU+GP0.net
今週も面白かった
謎も多いけど、キャラが生きてるってだけでもう面白くて仕方ない

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:02:48.19 ID:hMxac+AW0.net
あのGセルフが出してくれる変なエンブレム
実は食べられるってオチだと思う

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:03:27.59 ID:A/w3mNj+0.net
>あれ緩いけど一応尋問だからな
なるほど、意図した「噛み合わない会話」なのか
今回分かった点
1.Gは宇宙から落ちてきたっぽい
2.キャピタル「ガード」は宇宙側の敵に備えた物らしい
3.大陸間戦争が続いている
単純な話のはずなのに、富野台詞とアニメの小芝居のおかげでわかりづらいっす

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:03:32.03 ID:zd2P0rlq0.net
>>269
アナザーもニュータイプもどきや
それに近い状態になるシステムあるんだよなあ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:03:47.85 ID:ot8jAvhZ0.net
>>272
裏にバンダイって書いてあるらしいよ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:04:10.21 ID:Qw5r9lIs0.net
いやうんこを加工して捨てられるようになってあそこから出て来るんだべ
「捨ててね」って感じに

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:05:04.64 ID:qgNi71Fg0.net
>>272
ハート形してたじゃないかw
二人が同じの持ってるのをノレドが気がついて
「ペアルック!?何それ!」とか修羅場になりそう

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:05:06.90 ID:EAuzl9BY0.net
>>270
これ?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b8/Blue_wildebeest.jpg

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:05:56.06 ID:AFv9SfVo0.net
>>245
宇宙が多くて数千万で
地球が10億程度とかそんなんかな
宇宙世紀に数百億いた宇宙移民はほぼ全滅って感じで

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:06:00.18 ID:s0FZ/m470.net
>>272
あれ、Gセルフが作ってるの?
もしかして、うん・・・いや、何でもない

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:08:44.10 ID:4ZshZqcT0.net
ニュータイプはもういいわ
要は俺TUEEEEEギミックでしょ

>>276
緊急用の非常糧食に加工したりはしないのか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:09:31.01 ID:UyonIAmX0.net
あれ金色は包み紙でむくとチョコレートなんだぞ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:10:49.63 ID:2b/T4QI00.net
>>280
黄金色だしねw

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:10:50.33 ID:Qw5r9lIs0.net
起動キーなどなら、複数枚あるのは変だよな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:11:00.03 ID:XoF3j84G0.net
>>274
アナザーでもNTに近い要素はあるけど、本筋には絡まなかったり
逆にそこから抜け出そう的だったりと、主要素では無いんだよな。
一部は違うようだが。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:11:36.56 ID:Guq+504q0.net
>>272
トイレの廃棄物をそのままリサイクルした、エコ商品か

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:12:03.24 ID:A/w3mNj+0.net
技術発展を良しとしない世界のようだから
案外宗教で戦争しとるのかもしれん
キャピタルの司祭みたいやつも居たし

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:13:22.56 ID:rob/3ZCB0.net
あれはガチャ。アイーダとベルリは当たりを引いたが
ラライアはとんでもないハズレ品を引いた
そのショックでチチュミィと戯れる事に…

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:15:08.25 ID:9B01Lx+LO.net
>>252
ミノフスキーで全て解決

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:16:53.32 ID:A/w3mNj+0.net
個人的趣味で言えば吉田作画がちょっとな
わしはカッチリした絵が好きなんで

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:17:55.33 ID:zRWEGFx60.net
>>279
Thx.地球上は19世紀初頭くらいの人口なんだね。(考えてみるとここ200年の人口増加がすさまじい)
アジア地域の人口が大幅激減したのではと考えると2億くらいでもおかしくないかと思ったり。

一体滅亡し掛かったというUC末〜RC初期にはどこまで激減したのやら。流石に出アフリカ時代の
総人口2,000人まで激減したら、復活出来なさそうだけど。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:18:22.25 ID:ot8jAvhZ0.net
技術発展の抑制の思想とかの裏にニュータイプのくだりが絡んでたりね

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:18:22.99 ID:v/6W6fce0.net
>>290
よし、湖川作監復活だな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:18:57.12 ID:rob/3ZCB0.net
>>290
昔の北爪絵とか湖川絵とかそんな感じ?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:19:07.41 ID:eeuoyLiq0.net
今回はベルリの防衛本能に反応してバリア発動って感じかな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:19:37.69 ID:UyonIAmX0.net
中国とロシアと日本は消滅してる感じ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:20:32.94 ID:Qw5r9lIs0.net
ガンダムの世界って日本の名前が似合わないよね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:20:38.39 ID:rob/3ZCB0.net
ヤーパンもシベ鉄もなくなってるんですね

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:20:43.76 ID:0IJIjKLA0.net
来年からガンダムのカード機で扱うカードも
鳥形みたいになるんだろ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:21:18.32 ID:s0FZ/m470.net
>>293
キャラの太ももがムチムチになるな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:21:55.60 ID:VMkLbidM0.net
>>297
カイとかハヤトとかリュウさんとかミライさんに謝れw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:22:26.56 ID:Co/0VvEv0.net
>>297
吉良大和とか刹那盛栄とか

高河は何故か那の字が好きそうだな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:22:36.94 ID:p3vTPwqL0.net
一話でもベルリはスコードって叫んでたけどスコードって∀でいうユニバース的な意味で解釈していいのか?

総レス数 1003
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200