2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO 9箱目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 13:42:05.64 ID:JHG59F1Q0.net
「ドンドンドーナツどーんと行こう」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始
・TOKYO MX     毎週木曜日 23:30〜 10月9日〜
・テレビ愛知       毎週木曜日 26:05〜
・MBS         毎週土曜日 27:28〜 10月11日〜
・チューリップテレビ   毎週日曜日 25:20〜 10月19日〜
・BSフジ         毎週日曜日 24:30〜 10月12日〜
・AT-X         毎週水曜日 23:00〜 10月15日〜(※リピート放送あり)
・dアニメストア、ニコニコ動画 毎週月曜日 12:00更 新 10月13日〜

●関連URL
・公式サイト:http://shirobako-anime.com/

・公式Twitter:http://twitter.com/shirobako_anime
・SHIROBAKOラジオ:http://www.onsen.ag/program/shirobako/

●前スレ
SHIROBAKO 8箱目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413524767/

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:14:07.99 ID:cCvApr6i0.net
>>315
アニメでそれをそのままコミカライズって今はどれも大抵やってるし

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:14:14.75 ID:Ti3oFgP30.net
>>315
なるほどなあ
そりゃ訴求力違うもんな
やっぱ昔から業界で何度も企画が出ては没にされてきたネタに挑むってことで
満を持してって感じで練ってきてますな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:14:51.10 ID:ifZDITAE0.net
円盤買うこと無かったけど
初めて買ってみたいとおもったアニメだわ
この調子でいくなら初購入だな、こういう企画をきっちり作ってくれるところは応援したい

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:16:51.95 ID:3kcr2UP90.net
>>305
最終回、最後のカットは是非これでお願いししたい
どんどんドーナツどーんといこー!

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:17:05.43 ID:7NEqxkZa0.net
>>318
アニメのコミカライズって作品によっては突然終わるよな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:18:05.69 ID:3cHg5nMQ0.net
>>308
このシーンがいいよね
自分の仕事にプライドあるし納得いかねーって
その後も納得しない感じで会議でも文句ってたし
こういうところでカチンとくるのかってわかって
キャラとして十分物語を動かしてた

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:21:03.03 ID:VUS1dt2P0.net
>>312
水島(努)監督ってシリアスになりすぎないように工夫すること多いよね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:25:11.41 ID:DEITeB/u0.net
>>321
よくよく考えると、高校時代をコミカライズするってことは
そのあたりの設定まで考えた上で5人のキャラはできてるんだよな
アニメではこれから出番増えるんだろうけど、高校時代編を見た後だと
アニメの印象も変わるのかな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:25:14.65 ID:V1iCsQUz0.net
>>314
ていうかあのアニメを後においちゃんが監督するんじゃないの?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:27:41.42 ID:EfV6XULx0.net
シリーズ始める前にえくそだすは1話分つくってるよ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:27:46.08 ID:aaPYSeLb0.net
オイちゃんを「みゃーもり」って呼ぶセンパイは
レズなのかな?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:28:44.37 ID:JeFQdSnf0.net
最終的に五人でアニメを作るのは王道だけど
普通に監督やるぐらいの経験となると二十数年後になるのが難点だな
凪あすも結構時間すっ飛ばした方だが流石に主人公がアラフォーはやばいような気もする

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:29:06.97 ID:DEITeB/u0.net
>>327
えくそだす、とか、とあるお寺の即身仏とか、どうなるんだろう
とあるは名前だけだとしても、エクソダスって結構いろいろ考えてそうだよね

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:31:40.83 ID:VJYrPbL80.net
>>325
水島努「あれ、あおいって女子高出身だっけ?」

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:33:02.40 ID:hQ/FwihH0.net
PVだと神仏混交 七福神も映像ちょっとあるんだよなぁ
普通1話〜3話当たりの画を使うと思うんだけど
今の流れだとわざわざ学生のときのアニメを映す理由が分からないし
BDとかの特典なのかね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:33:29.22 ID:5Lf50dWV0.net
ニコニコで今日やる?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:33:46.11 ID:VJYrPbL80.net
>>329
商業的に制作しなくても、もう一回集まって自主制作な感じでアニメ作るってのでもいいんじゃないか
それで高校の時のと見比べてみるとか

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:35:56.41 ID:iN71ZXpn0.net
だいたい4話で劇中の1クール分作って監督の言うブサイク顔で全部攫っちゃったり
劇中の別作品で大失敗したりが12?13話で見れたらいいな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:36:22.81 ID:ihE/A6YX0.net
>>333
月曜正午に配信
生放送は月曜24:30だったかな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:37:17.63 ID:DEITeB/u0.net
でもプロとしてアニメ制作した経験があると、5人だけでアニメ作ることに対して
こだわり続けるかどうか微妙とも思える
とはいえ、大きな伏線だからどうやって絡んでくるか

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:38:32.73 ID:WozylPZx0.net
不慣れな50100より
BDRの方が稼げるわ
これでfuryイベントクリアの目処も立ったな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:39:38.27 ID:WE6aiIcq0.net
スタジオ五人組が誕生する伏線

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:39:50.75 ID:5Lf50dWV0.net
>>336
まださきか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:41:33.79 ID:cP6jb93s0.net
白い髪にリボンの小笠原さん、
仕事できる人なのに、みんなが侃々諤々の議論している時には
口を挟まず、だまって聞いていて、
最後に頼まれた時には「できます」と。

かっこいいねぇ。こういう人には部下はみんな付いていくんだよねぇ(・∀・)

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:42:08.55 ID:SHl+QfEe0.net
5人とは言ったけど5人だけとは言ってなくね?
つうか5人だけはさすがに無理じゃね?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:42:21.21 ID:Rbd0OG3v0.net
若手育成のやつ作るのかなって

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:42:36.30 ID:VJYrPbL80.net
>>337
一応卒業の時の約束が、この5人で、といってるんだよね
まあ拘らなくてもいいというか、5人が中心となって、って意味でもいいかもしれないけど

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:43:21.12 ID:DEITeB/u0.net
>>341
ゴスロリ様には、一日一回ここに挨拶を

【SHIROBAKO】小笠原綸子は総作監ゴスロリ可愛い
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1413520895/

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:49:20.57 ID:Zvjwd8w0O.net
こんなに男の声優が起用されてるのってカイジ以来じゃね?w

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:51:05.59 ID:hQ/FwihH0.net
PAは男女のバランスいいよね

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:51:22.53 ID:VJYrPbL80.net
腐アニメならいっぱい出てくるんじゃない
今期なら弱ペとかも多そうだし(女声優が男やってるか分からないけど)

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:54:16.45 ID:ANZ1cQVt0.net
あおいちゃん良いわ〜
天然過ぎて草不可避w

病気で寝込んだら揚げ物のドーナツ差し入れw
「大丈夫です、なんとかします。

瀬川さんが体壊したら元も子もないですから」
もう壊してるけどなw

そして脳内カーチェイスw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:55:41.59 ID:cO4FEJ7VO.net
>>346
黒バスとか

351 :名無し@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:58:11.26 ID:r5ajsNsyO.net
なんかすげぇよかった。ふと思ったけど。もっと社会人が主役のアニメが増えてもいいと思う。
設定とか全然違うけどなんだかアニメ版プラネテスを思い出した。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:59:04.49 ID:VJYrPbL80.net
>>351
原作(漫画・ラノベ)者に社会人経験者がいない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:02:41.49 ID:hLg4a+Dl0.net
>>346
PAのアニメでは1番多いかも
他社入れていいならおお振りとかスポーツ系でチームでやるやつが断然多い

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:04:15.79 ID:3kcr2UP90.net
男のキャストは全部いい

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:05:13.49 ID:VJYrPbL80.net
>>351
PAなら有頂天家族・・・は登場人物自体が少ないから微妙か

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:05:26.80 ID:SHl+QfEe0.net
>>352
さすがにそれは失礼だろ
ただ大学生、社会人の作品は高校が舞台の作品より共感する人が減ってウケにくいって聞いた

357 :名無し@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:05:58.30 ID:r5ajsNsyO.net
???<万策尽きたー

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:06:07.26 ID:y+XXCcZF0.net
>>352
会社勤めしてた漫画家はけっこういるでしょ
パトレイバーのゆうきまさみとか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:07:04.54 ID:NSodk7vM0.net
ほんと水島は複数回見たくなるアニメの監督やるな
どんなジャンルだろうと監督に名前あるだけで無条件に試聴するなんて水島くらいだわ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:08:37.14 ID:hQ/FwihH0.net
>>356
小中高校まではほとんどの人が経験するからだろうね
社会人になっちゃうと職種職種でさまざまだから・・・
大学生ものももっと増えていいと思うけど

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:11:38.72 ID:nQnmWCyh0.net
>>341
実は眠くてたまらなかっただけかもしれない
ホントはいつも22時には寝るの

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:12:13.30 ID:VJYrPbL80.net
こういう世界もあるんだ、っていう感じの視聴層も一定数いそうではあるが
社会人じゃないけど今期ではヤマノススメ見て登山とか、弱ペ見て自転車始める人もいそうだし

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:13:22.27 ID:1D05axxO0.net
>>359
長い間監督の名前とか気にしないでアニメ観てたんだけど好きになった作品の監督が全部水島監督だった

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:13:44.36 ID:ANZ1cQVt0.net
3話の段階で3日前納品とかおかしい

このアニメリアリティ無いわ〜

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:14:33.26 ID:VJYrPbL80.net
5話目にして納品落とすアニメがあるらしいぞ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:15:55.58 ID:ANZ1cQVt0.net
>>365
驚愕の事実 汗

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:16:34.69 ID:JiIP44rD0.net
5.5話来るで

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:16:42.10 ID:VUS1dt2P0.net
>>363
偶然ってこわい

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:16:48.48 ID:YJyPXj3P0.net
>>339
連帯責任かよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:18:49.37 ID:NSodk7vM0.net
>>363
それは凄いな
俺じょしらくからだわwww

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:22:36.07 ID:hQ/FwihH0.net
OPの最初のキャラクター対比表描いてるところ、
なんか違和感があると思ったらロトスコープ使ってるんだな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:24:16.65 ID:75EtZIo/0.net
会議で音声かぶせないとか不自然に感じちゃう
聞きやすいようになのか茶番を際立たせたい為かわからないけど
全員抜き採りなのかって感じ しっくりこないな 狙いなのかな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:36:03.88 ID:bv1xykzr0.net
バクマンにしても白箱にしても見てて思ったのは、やっぱものづくりはアツイなってこと
特にアニメーションみたいに大勢が関わるチームでのものづくり
人生1度でいいから体験してみたいわぁ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:38:57.29 ID:JGyK1umI0.net
「明日に向かって、えくそだすっ!」Blu-ray特典 えくサラウンド 2.1ch 収録

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:41:55.96 ID:0iDjHERC0.net
>>360
高卒なんでむしろ大学生ものとか共感ムリですわ
げんしけんの大学生生活は見てて面白かったけどゴールデンタイムは大学生ってしょうもないなと思いながら見てた

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:44:34.32 ID:cCvApr6i0.net
監督このスレで褒められてるのが気にいらねえ〜w
熱いってよりただのオタクにしか見えん

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:46:14.93 ID:1LH4Bi1t0.net
このスレじゃ、おいちゃんなの?みゃーもりなの?
俺は後者がいいな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:46:35.68 ID:ifZDITAE0.net
熱いオタクなんだよ
製作の残りのメンバーも素顔も気になるわー

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:49:59.97 ID:Zvjwd8w0O.net
>>363
よくクレイジーで暴走気味な作風と言われるが
おお振りやイカ娘など原作の雰囲気に近いものも出来る
オリジナルでもガルパンは非凡な出来だった
ギャグものは言わずもかな

やはりクレしんで長年揉まれただけある実力者だな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:51:46.87 ID:VJYrPbL80.net
>>376
褒められてはないっしょ、一緒に仕事とかしたくないし
でも視聴者からすれば、中でどんなことがあろうが、出来上がったものが面白ければそれでいいわけで
周りの制作者たちは大変だろうが

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:52:38.97 ID:U19FTZj20.net
>>317
2話をまとめるために出した展開としてはイマイチだった気がするねぇ

衝突しながらも一致団結って話にしたかったんだろうけど、
集団幻覚はやり過ぎというか悪乗りしすぎた感じw

まああれ以上反発やら和解やらのシーンをやっちゃうと人間関係うぜぇってなっちゃうから
超展開で全部解決っていうのはいい落とし所だったのかもしれん。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:53:59.53 ID:VJYrPbL80.net
>>379
正直ギャグは微妙なとこもある気が・・・
ガルパンとかアイタタタタって苦笑してた場面もちらほら

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:57:38.62 ID:nQnmWCyh0.net
学園モノって安易で便利な設定だよなってつくづく思うわな
部活とか生徒会とか使いやすい素材が一つの建物に集約してるし
社会人モノと違って対して下調べしなくても作れるもんな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:59:31.48 ID:Ssbr0RwW0.net
>>383
簡単だからこそ他と差別化するのめっちゃむずいけどな
最低ラインは楽に確保できるって感じ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:02:04.78 ID:9g43gkrQ0.net
>>360
大学は難しいだろう。
現実の世界でまともな大学へ行けるのは同学年で精々1割というところだろ。
製作側と視聴側にどれだけまともな大学へ行っている者が居るか。
実際の作品では高校の描写ですら怪しいからな。
大学の研究室で本当に研究した者になるとどの程度いるんだろう。
マンガでも「柳沢教授」も大学を舞台にした話になっていないしね。文系だし。
「数学女子」はがんばったけども、随分レベル下げているように見える。
そもそも高校の進学高ですらまともに描けている作品は無いからね。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:02:41.63 ID:7Oah1gZm0.net
>>382
AnotherとBlood-Cの最終話は笑った
じょしらくもすげー尖ってたよね
水島監督のギャグ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:03:24.28 ID:PAZQ1HDh0.net
>>385
学園モノって言ったら普通中高生を指すから・・・・
大学って別モンだろ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:03:31.94 ID:uHcZ0DJS0.net
>>379
イカ娘とさ撲殺天使ドクロちゃんとか大魔法峠の中毒性は異常だよね

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:04:53.26 ID:+62zBZI10.net
>>385
動物のお医者さんだけだな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:08:45.59 ID:xqrtcUh90.net
高校までは視聴者が同じような体験をしてるから共感も得られやすい。アルアルで感動して泣いてくれたりもする。
ところが大学になると体験の幅が広すぎて視聴者のアルアルにヒットしなくなる。大学物は難しいよ。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:09:19.05 ID:KG2aM+dUO.net
個人的にアザゼルさんが1番笑ったな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:10:03.74 ID:tlwb+6RB0.net
F欄大学はマトモな大学じゃないなんて意見は業界への冒涜だな
大学には人脈や経験、学ぶべきものは多数ある

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:11:51.58 ID:8qHU+7qC0.net
>>386
最後の展開はだいぶ笑ったけど全体的に観ればいい出来だと思うわ、Another
キャラアニメって感じがするけどwwwwwwwwwwwwwww

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:12:30.74 ID:RifWjA7Y0.net
>>382
むしろギャグコメディ以外は微妙だと思う
シリアスなのはやらせちゃアカン

395 :名無し@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:14:27.65 ID:WItoM0JEO.net
アニメなんてぶっとんだ設定の作品なんていっぱいあるじゃん。SFとかロボットものとか。大学生、社会人ものなんて低すぎるハードルだろ。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:14:35.38 ID:dQotTjab0.net
>>392
F欄大学がマトモじゃないというよりも、F欄大学に行ってる学生(の大半)がマトモじゃない

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:15:52.18 ID:uHcZ0DJS0.net
>>394
それはわかる
ガルパンみたいな部活モノっぽいのならともかく、命をかけたバトルアニメはダメだと思うわ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:16:09.54 ID:LsR5vyml0.net
>>360
大学はルーズからシビアなのまで幅広くいけるから切っ掛けさえあれば流行るだろうな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/19(日) 00:20:02.63 ID:59iseTgos
ttp://aicezuki.hatenablog.com/entry/2014/10/17/142253
これマジ?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:17:36.80 ID:BY/0sRdLi.net
パコパコしたいです

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:20:22.83 ID:dQotTjab0.net
>>394
なんというか、原作がギャグ寄りなものをアニメ化するのは向いてると思う
アザゼルさんも良かったし、げんしけんも好きだし、イカ娘もオチがないわりに頑張ってた
キャラを立たせるのが上手いと思うから、そういうキャラの掛け合いが楽しく見れる
でも反面たまに暴走しすぎて、特にオリジナルだと、大雪の中のあんこう踊りとかエクソダス召喚とかやっちゃうイメージ

402 :名無し@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:21:53.35 ID:WItoM0JEO.net
ハチクロとのかヒット作も大学が舞台だな。のだめ、も。
要は世界観の説明とか、描き方じゃないの。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:22:52.99 ID:/Njqr/YL0.net
http://aicezuki.hatenablog.com/entry/2014/10/17/142253
これマジ?
でてくるものとか気になったんだけどマジなんかな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:24:16.78 ID:RifWjA7Y0.net
大学生社会人もの増えてほしいなと思ってるけど
自分が年齢重ねて中学生みたいなノリについていけなくなりつつあるのも理由の一つで
年とったなぁって感じてなんか微妙にヘコむ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:24:17.59 ID:PAZQ1HDh0.net
大学はさ
おだやかな高校生活を描けるんよね
大人の高校生活
部活もないからマイペース、でもイベントも挟み込める、大人の恋愛も描ける
高校はなんだかんだで忙しい、その忙しさが熱さであり青春感だったりするけど

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:24:48.02 ID:BY/0sRdLi.net
シロパコパコ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:27:04.92 ID:/VTUCATS0.net
大学ものといえば、もやしもんとげんしけんくらいしか知らんが、
最初は面白いが、後が続かないという印象。
まさに日常系だし。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:28:06.91 ID:aq6H3uCJ0.net
け、けいおn・・・

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:28:44.37 ID:zSpPB7G8i.net
岩浪おじさんの淡々とした仕事っぷりがたまらない

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:31:52.88 ID:tlwb+6RB0.net
そもそも高卒で職人の道に進む人達は深夜アニメなんか見ない連中だよな

411 :名無し@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:33:06.62 ID:WItoM0JEO.net
いやそれは偏見だにゃー

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:33:07.79 ID:8qHU+7qC0.net
二話冒頭の瀬川さんエロ過ぎるんだよなぁ……
なんで熱で弱ってる瀬川さんってこんなにも色気があるのだろうか

あのまま布団の上に覆いかぶさりたい

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:34:12.61 ID:PAZQ1HDh0.net
おい、病人に無理させちゃいかんぜよ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:34:33.80 ID:+puNr33m0.net
>>351
俺も働く社会人ものとして、アニメ版プラネテス思い出した
あっちは「夢を叶えるって言ってもな、出来ることと出来ないことがあるんだよ!」のハチマキが主人公だけど
タナベポジションの女性新入社員を主人公にするとこうなるのかなって
宇宙飛行士の職場は馴染みがないけど、アニメ制作の裏側は身近な題材で面白い

415 :名無し@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:36:41.46 ID:WItoM0JEO.net
アニメの現場も宇宙と同じくらい特殊な世界だよな。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:37:18.88 ID:dQotTjab0.net
>>410
自衛隊とかアニヲタ多いとか言われてるけどね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 00:38:38.27 ID:PAZQ1HDh0.net
>>414
プラネテス大好きだけど後半テロが絡んできて多少ぶんなげた感じになっちゃったからな
お仕事アニメ楽しいです

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200