2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫 9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:12:24.14 ID:7p1Zf3Vg0.net
「これは英雄へと至る物語―」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X          10月4日(土)20:00〜
・MBS           10月4日(土)25:58〜
・TOKYO MX    10月6日(月)24:30〜
・テレビ愛知     10月7日(火)26:05〜
・BS11         10月9日(木)24:00〜
・ニコニコ動画.    10月9日(木)25:30〜(2話以降は毎週木曜24:30〜) http://ch.nicovideo.jp/madan-anime

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.madan-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/madan_anime
・MF公式:http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/madan/
・Webラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/madan

□前スレ
魔弾の王と戦姫 8
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413350756/

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:34:03.14 ID:rkkMjZ/j0.net
>>711
でも正妻が嫌がったら普通に拒否りそうな性格してるよな
まあ身分違いの一人でもハーレムでも困難な過程を描いた方が面白いから何でもいいけど

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:35:13.28 ID:L2wa0D760.net
>>584
ザイアンは生かすべきだよな
ヘタレ改心枠で

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:35:34.06 ID:IsRh/mTK0.net
タイトルからして、ハーレムENDって感じがするが・・・

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:35:54.08 ID:1XlG/AcF0.net
>>712
ティグルとザイアンのバディもの。
最初はメイドの脱がし方で衝突し、反りが合わない二人だったが、
いつしかお互いの性癖を認め合うように。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:37:49.96 ID:mpdt8ZSb0.net
戦姫無しで二千対二万やってその後戦姫が一人仲間になったけど
四万の敵と戦わされる四巻部分をお楽しみに!
知らないおっさんがどんどん助けに来るおっさんハーレム!

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:37:55.73 ID:MM130swL0.net
ザイアンめっちゃ好きだわ
ここで失うのはもったいなかった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:38:27.63 ID:rkkMjZ/j0.net
>>715
同作者の銀煌の騎士勲章でも読もうぜ
綺麗なザイアン居るから


リメイクだけど売れると構想どおり完結させて貰えるんだよ頼むよ(懇願)

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:42:31.77 ID:+78gQ/CS0.net
>>720
富士見版しか読んでないけど、同郷のアホボンか?
いくら何でもザイアンと同じ扱いってのはあんまりだろw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:45:36.62 ID:rkkMjZ/j0.net
>>721
というか死んだザイアンがイレギュラーで
毎回主人公に屈折した特殊な感情もった美味しいへタレ枠いるよね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:48:16.22 ID:EJ5Eu+5D0.net
>>687
アニメにだまされるな

原作の名前ありキャラ 男44人、女13人

女なんて必要最低限しか出す気がないからか出てる奴は主要な人間ばっかだからな
今の作中で判明してるのだって7戦姫、リム、ティッタ、これで9人だからな

ただ、懸念すべきはエレンがヒロインかというと微妙だけどな
なんかエレンとティグルって恋人同士というよりも戦友とか姫と参謀て感じの方がしっくりくるわ
ティッタはヒロインポジに近いけど、立場が違うから所詮メイドと主の域をでない
リムとは先生と生徒、主(エレン)に使える良き同僚くらいなんだよな

なんかもうティグルはだれともくっつかなくていいわって感じだわ
それか、老いたエレンの竜具が誰かに引き継がれて、エレンが戦姫引退したらくっつくくらいでいいかもしれない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:50:44.42 ID:1XlG/AcF0.net
>>723
晩年は北極目指す感じか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:52:38.38 ID:EJ5Eu+5D0.net
>>692
リムに見られてフル勃起するくらいだから性欲は健全な男子だぞ
まぁ、性欲や自分の感情よりよりアルサスを重視するところは間違ってないが

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:52:50.53 ID:rkkMjZ/j0.net
まあハーレムでいいと思うよ、そう意図して売ってるし
最終的にどうなるかは別として

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:52:52.73 ID:x3oO7PyM0.net
>>716
初代ジスタート王は7人の戦姫全員(妻)の信頼を勝ち得ていたらしいからティグルがその再来になるんじゃね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:55:28.08 ID:8Vw3s3If0.net
ティッタ待機

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:55:42.12 ID:gadSEE/y0.net
>>710
原作だと竜の出撃前に一度ブリューヌの突進力に押されるというシーンがある。
あのシーンのおかげで、たとえエレンやティグルという個人が突出していても
全体としては数で負けてると苦戦するから、
ありきたりな個人による無双はできないことが読み取れて良かったんだけどね。


ちなみに原作の流れだと

 エレン・ティグルが善戦するも数で押される
 →竜出撃により更に劣勢に
 →リムの別働隊が側面突く
 →エレンが竜撃破

って感じ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:55:57.17 ID:OiqHEZJK0.net
弓矢があんな所まで届くわけないだろ
何で正直でものを考えないのか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:03:03.14 ID:IsRh/mTK0.net
>>730
どのシーン?
最後のシーンなら、アリファールが力を貸したってのは、余程の馬鹿じゃないと気付くよな。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:07:09.73 ID:/aDPGWJo0.net
なんかいっぱいレスされてた
ええと結局ハーレムエンドになる可能性のが高いかな? >>727みたいな設定もあるみたいだし
実はハーレムそのものはそこまで嫌いじゃないんだが、ハーレムエンドが大っ嫌いな身としてはやっぱりギブかなあ
まあ今期は結構見るのあるからいいけど

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:10:27.61 ID:8KTldobE0.net
>>732
モテるのはいいけど最後は一人に絞ってくれないとダメって事か
ならこれの作者は合わないかもな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:23:50.79 ID:d6ljNkXY0.net
2話までは良かったのに、CG多様のせいでいきなりしょぼくなったなあ…

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:24:37.80 ID:cigaDG3k0.net
ザイアンは終盤までひっぱるのかと思ったがあっさり死んだな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:25:10.21 ID:Vy0FHNdg0.net
やっぱ姫様の剣ほしい(´・ω・`)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:25:51.31 ID:415sGo1h0.net
サクッとドラゴン2匹とヘタレが消えてすっきり眠れそうだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:26:14.57 ID:NG16S0I/0.net
>>736
(´・ω・`)じゃあらんらん姫様欲しい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:27:15.30 ID:ah6t5ObS0.net
関西終わった
戦記やってるって言われてたけどそれほどだったな…
チート武器で一掃してる印象が強いわ

あとポルねえのかよ、今週

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:27:32.50 ID:o5mzuoOI0.net
安心しろ。チートな主人公ヒロインより強いノーマル(ノーマルとは言ってない)な黒騎士さんが出て来るから

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:28:20.44 ID:sUsLBO4z0.net
駒シーン多いなあ
節約にはなるだろうが…

盾抜く神業も同じとこでうける敵のがすげええええって描写なんだが
せめてかまえっぱにしとけよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:28:28.96 ID:mpdt8ZSb0.net
竜具を無効化して物理で殴る!超強い!

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:29:08.01 ID:ah6t5ObS0.net
>>741
ああそれは思ったな
同じところで受けるとか、あの坊ちゃん意外と武芸に長けてたのかも

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:29:08.88 ID:RM/gvBzz0.net
しっこくハウス?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:30:39.69 ID:mpdt8ZSb0.net
>>743
坊ちゃんがどう防御するか予測して同じ所で受けるよう撃ってたティグルさん上げ描写なんですよ…

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:35:42.77 ID:HNlJKCr70.net
まあサテライトだからこんなもんだ
冒頭のシーンもしょぼかったしな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:35:58.69 ID:8Vw3s3If0.net
合戦シーン適当すぎんだろ、もうちょっと演出なんとかならなかったのかよwww
メインが合戦シーンの作品だろ?3話が山場になるだろうと予測はしてたが案の定ダメだったなw
もぅ竜をうちなさ〜い(ハートで止め刺されて腹筋崩壊したわwww

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:36:11.07 ID:4VMDzRPn0.net
無能な敵は生かして返してもっと敵方に損害を出してもらうもんじゃないのか、銀英伝的に

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:37:09.04 ID:mpdt8ZSb0.net
>>748
アルサス蹂躙されて後にもないくらいティグルさん激おこなんすよ…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:37:25.10 ID:ah6t5ObS0.net
>>745
お、おう…

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:37:32.39 ID:rkkMjZ/j0.net
お前ら落ち着いて聞いて欲しい
かなり端折ってアニメ化してるからこれから2話に1話は合戦する


最後の方になると毎話合戦する

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:39:37.35 ID:mpdt8ZSb0.net
グレアストさんと使い捨てガヌロン派は削っていいのでムオジネル戦ちゃんとやって!

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:45:20.20 ID:f3X8rUY30.net
レイアドモス撃った後は剣が変形前の形に戻ってるとか
そういう分かりやすい演出があると連射できないってのがわかってよかったかもしれない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:47:21.59 ID:a5GG12nD0.net
面白いエロアニメだと思ってたら笑える戦闘アニメだった・・・
どうしよう、この次々と湧き出てくる感情は

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:49:03.78 ID:H+tiiL930.net
俺はこの合戦を盤上の駒で演出する方法好きよ
でも、ちょっと駒が軽快な動きだったり派手だったりするのがが残念
凸と進行方向の矢印だけで十分なのに

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:50:09.90 ID:Cx+AkySZ0.net
300殺したなら、同数からその倍の負傷者が出てるはず
負傷者おらんのかよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:52:18.69 ID:IsRh/mTK0.net
>>755
それに関しては、解りやすさとオリジナリティをだしたかったんでしょ。

確かに、解りやすかったけど、白けた気分にもなってしまったけどね。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:53:08.58 ID:rkkMjZ/j0.net
>>755
駒が擬人化されて可愛い上に動きがコミカルだから緊迫感がなくなるんだよね
カメラワーク凝らずに俯瞰だけでいいのにと俺も思った

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:55:46.20 ID:8Vw3s3If0.net
1話2話と出来が非常に良かっただけに3話で一気に馬鹿らしくなって人が離れそうな内容だったなw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:55:49.31 ID:ah6t5ObS0.net
負傷者もそうだけど
平原で縄の罠仕掛けるとかどうやったんだよ
ドリフターズで信長が似たようなことやってたけど
あれは森の中だからできたことだろ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:58:35.89 ID:Xna23KRM0.net
2話もあやしかったでしょ
1話おっぱいでなんとかなってただけだし
3話にいたっては失笑しかない
魔弾とやらに期待してたんだが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 02:58:39.01 ID:mpdt8ZSb0.net
>>756
敵のいないと思ってる場所で略奪とかしてて気の緩んだ所を
突然どこからともなくフル装備の敵兵が出て来て攻撃してくるんですよ
逃げ出すだけで精一杯じゃないすかね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:00:35.03 ID:6Djqtii/0.net
原作未読だけど
手の怪我が伏線かと思ったら全然だった(´・ω・`)結構握力に影響しそうな場所だったのに
あの風使うやつ連打した方が兵員投入するより効率良くね?MP消費デカイの?
やられるまで素直に待ってる竜が可愛い
矢を渡す係の爺さんマジ有能
坊ちゃん狙うのに3本同時に打てば盾小さいから余裕じゃね?
どうせ殺すなら何故腕貫いたところでやめたん?
スナイパー装備だと思ってたらMAP兵器だったでござる
弓が喋ったけど何か幸薄そうな声(´・ω・`)

気になって原作読もうかと思ったけどアニメの画風の方が好みだわ突っ込み所満載だけど好きだせこういうの

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:02:28.52 ID:mh1LQ/wl0.net
>>745
マンガの方で読んでたけど、不自然だと思ったわ
のぞき見れるように目の所に穴を開けていれば、だいたい同じ位置に構えるから、
同じ箇所を狙って打ったすごいって事になるのに

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:02:49.21 ID:ah6t5ObS0.net
あ、それと馬並べて偽装も追加で

馬の上に藁の人形置いて敵に矢打たせて
矢集めたって話は聞いたことあるけど
あれってフィクションらしいし

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:03:58.64 ID:lz+Eczr00.net
原作がぶっ飛んでるのは原作者だけの責任じゃないけどバレ直結だからあんまり言わないで
ちょっと手を広げすぎてる感はあるけどにしてはよく纏めてると生暖かい目でみてやろうず

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:06:24.27 ID:GKVUITIk0.net
何をどうやったらここまでクソつまらなく出来るんだ?
戦闘シーンテンポ悪すぎてあくび出るし
セリフも馬鹿みたいな会話と叫びばかりで中身スカスカ
キャラクターもセリフも行動もどこかで見たパターンばかり
なんだこれ?
1話と2話で盛り上がらないから徐々に盛り上がるのかと思いきや、盛り上げられないってだけじゃねぇか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:07:07.75 ID:iKnjE7RX0.net
3D作画しょっぱすぎて笑ってしまった
お馬さん逆に可愛く見えるわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:07:26.60 ID:mpdt8ZSb0.net
>>765
チノ=リを得てるから時間帯と方角で影になってよく見えないようにしてる
実際にできるかは知らん

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:08:48.35 ID:gadSEE/y0.net
そう言えば黒弓がティグルさんの血で反応する、のちの伏線になりそうな描写が無かったな
原作でも未だに回収されてない伏線だから、アニメではすっぱり切るのかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:08:48.70 ID:Cx+AkySZ0.net
合戦シーンひどいなこれ
チェス駒もそうだけど、前衛の槍兵、後衛の弓兵がワンカットだけで空気
あとは大量の騎兵が陣形も組まずに正面に突撃して殴り合うなんて
槍兵とか踏み潰されて死んでるんじゃねえか?
それでなんで一騎打ちになるんだよ
ファンタジーの部分はともかく、それ以外が妄想中世戦争過ぎる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:11:16.33 ID:AaWUjzzY0.net
前話で超絶TUEEE超兵器かと思わせた黒い弓に
いきなり死亡フラグ立ってた件

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:13:25.70 ID:lz+Eczr00.net
全部アニメスタッフが悪いでもう結論出たろ
話自体は完成度が高いコミック版の通りやれば失敗は無かった

戦場の兵力配置図もこれでよかったのにチェスなんて余計な事をした
http://i.imgur.com/X5i3H2f.jpg

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:13:34.10 ID:8Vw3s3If0.net
竜もなぁ強そうなの引っ張ってきたと思ったら結局チート武器1発で消滅だし何だったんだよあれ・・・ただのハリボテかよwww
チート技も強すぎるから人には使わん(キリッとか言ってたが舐めプもいいとこだし戦争舐めすぎだろwww

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:13:55.13 ID:ah6t5ObS0.net
>>771
槍兵って対騎兵の兵科のはずなんだけどな…
固まって陣形組んでやっと効果が出る程度らしいけど

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:14:30.09 ID:iKnjE7RX0.net
歩兵がやってた対騎兵用のパイクの構え方間違ってないか?
気のせい?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:14:54.75 ID:H+tiiL930.net
>>771
騎馬兵を中陣に配置して、槍兵・弓兵を前衛にするあたり
ザイアンさんちゃんと基本的戦術知ってるんだなと思ったら
相手のチート武将二人が無双して常識が通用しなかったのが不幸

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:19:16.64 ID:mpdt8ZSb0.net
射程もあまり無くて数百人倒せるだけの体力消費して一戦闘数発しか撃てず撃ったらしばらく防御不可の必殺技を
人間数十人倒すためだけに積極的に使えというのか…

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:21:49.08 ID:iKnjE7RX0.net
>>760
あんな平原でいきなりロープは無理だよな
魔法でロープ貼ってるならもう魔法で馬転けさせたほうがいいんじゃないか?

>>778
なんの説明もなくエクスカリバーブッパされたら未読組は最初から使えよって思うのは当然だと思うんですが

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:22:47.39 ID:a5GG12nD0.net
盾の同じ場所に矢を着弾させる
「竜を撃ちなさい(天の声)」

のとこで、えーーーってなった
他にもカット、発言、行動が各所に変だとは思ったけど
戦場の駒表現はいいと思った

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:23:45.78 ID:mpdt8ZSb0.net
>>779
そうだね、アニメが悪い
…と思ったけどクールタイムが終わるまで防御不能は二巻部分での説明だったか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:24:04.10 ID:AqisSKSZ0.net
人相手に使わない理由が何かあるのかなくらい想像力を働かせてもバチは当たらないと思う

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:24:33.96 ID:ah6t5ObS0.net
>>779
どうでもいいけどエクスカリバーっていうより
ストライク・エアって言った方が正しいと思う
セイバー的に考えて

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:24:43.50 ID:gadSEE/y0.net
>>777
実は最後の本隊後方の2000の影(ティグルさんの策)にさえ怯えなければ
勝負の行方は分からなかったんだよねぇ

せっかく前線は数で押せてたのにビビって前線部隊を呼び戻したせいで、
追撃戦の様相になって崩壊したわけで

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:26:27.56 ID:mpdt8ZSb0.net
>>784
基本的にこの作品の戦闘は戦姫いてもミスしたら終わりってくらいの戦力差だからね…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:27:49.53 ID:GKVUITIk0.net
あまりに動きが無い
戦闘描けないから叫ばせたり喋らせてるだけ感が半端ない
キャラクターのセリフの一つ一つが歯が浮くような恥ずかしいセリフで人間味が無さすぎ
言わされてます感が半端ない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:29:44.43 ID:mpdt8ZSb0.net
そういやザイアンの三度目の逃走が省略されててがっかり
まあ後ろに兵士いっぱいいるから一騎打ち申し込んだ時の
何言ってんだこいつ感は増したのかな…
けど俺は作中四回も逃げ出すザイアンさんの方が好きですよ…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:30:39.17 ID:6Djqtii/0.net
戦力差の表現が残念で戦姫正面に出して力押しすれば余裕で圧倒出来そうなのは残念
緊迫感とか全く無い

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:31:07.56 ID:scW+QJjE0.net
実際の細かな動きがチェス表示でわからないうえに現実とフィクションを混同して
僕の考えた現実的な兵士や馬の動きを語る子が多いのね
俺は実際の馬に乗って槍や馬で戦う戦場なんか見たこと無いけどきっと彼らは実体験したんだろうなすごいな
戦争舐めすぎ(キリッ、妄想中世戦争(キリッ、あれってフィクションらしいし(キリッ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:33:46.94 ID:ah6t5ObS0.net
求めてるのはリアルじゃなくリアルっぽさな
そこら辺間違ってる奴多すぎ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:34:09.85 ID:iKnjE7RX0.net
>>785
基本的に一騎当千キャラ使って戦記モノを作ろうとすると戦力差を作るしか緊張感のある話を作ることが出来ないからな
相手方にもチートキャラを配置すれば良いけどそれをやってくと人数が意味のない空虚なモノになって詰まらなくなるし
現実味を失わない程度の強キャラなら戦力差も生きてくるんだけどMAP兵器持っちゃうと難しいわな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:35:16.32 ID:leOXSQKmO.net
>>732
主人公が一人に絞るハーレム物の方が探すの難しいような

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:39:53.76 ID:iKnjE7RX0.net
>>790
ホントにね
何も現実を完全に再現してくれと言ってるわけじゃないしそんなの求めたら創作物なんて楽しめない
ただフィクションであっても最低限のリアリティが欲しいだけ
ちょっと考ええば分かるような常識まで適当に処理されると作品全体が陳腐で幼稚なものに見えるってこと
熱膨張って知ってるかが叩かれるのと同じことだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:44:11.57 ID:mpdt8ZSb0.net
原作読めば逐一どうしてそうなるのか大体の事は説明してくれるので原作買ってね!
いやー、原作の販促をするため色々突っ込みどころ用意してくれるとはいいアニメだな!(白目

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:48:47.72 ID:sUsLBO4z0.net
まあモブ兵士が戦闘しなきゃ手柄も機会無いので姫だけで片づけるわけにもな
竜でたらすぐ使えって感じもするがw
つぶされたやつかわいそう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:48:47.82 ID:H+tiiL930.net
ティグルさんの覚醒は、ティッタちゃんを乱暴された事に対する激しい怒りから?
俺にはそう見えたけど、これってやっぱり愛なんですかね

やったねティッタちゃん大勝利!

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 03:50:24.51 ID:8Vw3s3If0.net
そういえば冒頭のシーンで敵の大将逃がしたって言ってたが前回のあの状況でどうやってあのワカメ頭は逃走したんだ?w
矢を受けてからさほど時間立たずにハゲの部隊が突入していったし、正面は主人公達いたしどないなっとんねんwww

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:00:19.11 ID:mpdt8ZSb0.net
>>797
あいつは逃げ足だけは超速い
ディナント含め作中四度も逃げだし味方を見捨てる事も躊躇わない男だ
逃走経路は…多分裏口でもあったんだろ
アニメだと屋敷の裏が超滝になってて裏口とかあるように見えなかったけどそこはほら…見逃して…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:09:14.49 ID:O25BeIbi0.net
いまいち戦争シーンが分からん
馬をロープで転ばせる、兵隊を水増しする辺りは「ベタ」の一言で片付けるとして、
敵将が「俺が生き延びるのが最善」って考え、そんなに間違ってるか?
竜を葬る兵器を持っている相手に兵力で押し切れるって考える方がおかしいと思うんだが、
なんか話の勢いだけで無能感出そうとしてないか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:10:53.97 ID:NDZclHRv0.net
何かを思い出すと思ったらこれだ

白銀の意思 アルジェヴォルン 独立第二十部隊
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413129001/
白銀の意思 アルジェヴォルンは会話も戦法も酷い糞アニメ 2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1407142514/

構成と脚本が同じ奴じゃねーか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:12:08.24 ID:O25BeIbi0.net
佐藤竜雄くらい知っとけよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:12:58.87 ID:Cx+AkySZ0.net
>>777
騎兵は歩兵の両翼に置くのが定石じゃないか?
真ん中に置いた場合、前衛側面に敵騎兵が食いついたり、
自分の横合いから殴りかかられる危険が高まる
それに兵数に勝るなら、両翼包囲を企図する運動戦を積極的に狙うだろうが、
あの位置だと展開するのに時間がかかる
指揮官がバカだからで片付けてもいいけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:14:35.49 ID:1h8SLTz4O.net
縄の先(丘全体も)アニメで見えなかったから縄トラップにリアリィがってのはわかるが
寡兵を多く見せる時の偽装に逆日や夕闇前の視界が悪くなる時に予備馬を使ったり
馬に枝とか引っ張らせて土煙を濃くたり、山中にその土地の領民に騒がせたりだの歴史系の作品を読んでるとよく出てくるお決まりの手なんだけどこれにリアリィやリアルっぽさがないってのはよくわからん
リアルっぽさがあるから史記や歴史書、物語や漫画や映画なんかでもよく使われてるんじゃないの?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:20:02.97 ID:RxMz+/470.net
何にせよ弓兵の運用に問題があり過ぎ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:22:54.38 ID:mpdt8ZSb0.net
疑問に思った事があれば原作買って読んでそれでわからなければ原作スレに行ってくれよな!(ステマ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:24:52.47 ID:RxMz+/470.net
>>805
異能と俺ツイとログホラ全巻逝ってみたから予算無いねん(´・ω・`)

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:30:22.14 ID:lz+Eczr00.net
毎月発売に書店店頭で平積みしてあるラノベを一通りごそっと買っていく年間300冊様を見習えば平気平気

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:32:45.16 ID:SJ0jc1V10.net
今回は脚本と演出が糞だったな
見せ場もそうでないシーンも同じようなテンションで淡々と消化しただけ
誰だ?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:33:22.27 ID:w7fnx67U0.net
>>803
お子様視聴者には
とことんリアリティを追求すると見世物として成立しないってのがわからないんだよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:35:53.60 ID:8Vw3s3If0.net
合戦シーンの途中の説明で替え馬使って二千の兵に見せかけたみたいのあったけどちょっと無理がないか?w
普通気付くだろ、どんだけ斥候無能なんだよwww

後主人公が弓矢を射つシーン、1話の冒頭でもそうだったがいい加減無回転で飛ばすのやめーや、静止状態の弓矢がスッーと移動してるみたいで不気味やろーがwww

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:37:49.73 ID:vbtUOrgg0.net
なんだよ戦闘シーンやる気ないならこんな戦記もの初めからやるなよ。とんだ詐欺だろ

歩兵の後ろに騎兵配置がブリューヌのデフォとかアホかと。騎兵の機動力殺してるやん
それにザイアンが撤退しないなら戦闘中の騎兵部隊を後退させるなよ。本体の撤退するにしても
殿軍充てる必要あるだろ。アホか


これ作者が調べて書いたとか擁護してた信者は頭悪いだろ
戦術のイロハも知らんと上っ面だけネットで調べました感アリラり

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:41:18.61 ID:KSSd3dnT0.net
ラリってるのか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:43:10.73 ID:OqLwVr7g0.net
最近のアニメの合戦シーンの中では結構がんばってたなと思った

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 04:50:24.40 ID:NDZclHRv0.net
>>813
見どころは突然でかい竜が出てくるところだな
接近に誰も気づかない
もう白けっぱなし
キャラに魅力が無いんだからせめて戦闘とかどうにかしろよと

総レス数 1005
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200