2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔弾の王と戦姫 9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:12:24.14 ID:7p1Zf3Vg0.net
「これは英雄へと至る物語―」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→ アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送局
・AT-X          10月4日(土)20:00〜
・MBS           10月4日(土)25:58〜
・TOKYO MX    10月6日(月)24:30〜
・テレビ愛知     10月7日(火)26:05〜
・BS11         10月9日(木)24:00〜
・ニコニコ動画.    10月9日(木)25:30〜(2話以降は毎週木曜24:30〜) http://ch.nicovideo.jp/madan-anime

□関連サイト
・アニメ公式:http://www.madan-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/madan_anime
・MF公式:http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/madan/
・Webラジオ:http://hibiki-radio.jp/description/madan

□前スレ
魔弾の王と戦姫 8
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413350756/

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:01:24.23 ID:7++8fp2O0.net
盛り上がるところの演出がちょい淡白すぎるような気もする

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:02:50.21 ID:N3rKA3MC0.net
大軍の激突を俯瞰風景みたいに見れたら良かったかなぁとは思う
まぁ予算あるしね、この辺りは仕方ないかなぁと

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:03:06.12 ID:NHS82x4i0.net
>>452
尺が足らなかったんやな;;
ティグルさんが的を外した唯一のシーンだったんだが

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:04:01.50 ID:64i06Kxv0.net
ザイアンさんの熱演で何とか持たせた感じかな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:05:54.37 ID:pQ7c0224O.net
ティグルさんよりエレンの乳揺れ見たいです

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:06:14.02 ID:xK/HDzPt0.net
確かに木村さん熱が入ってたね。素晴らしかった。
作画もかなり下衆い感じが出てたし。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:08:25.45 ID:5tsR9Jwt0.net
結局チート武器と大技で云々とか言う人もいるけど
そもそもザイアンたちは竜を使ってるんだから、あの時代にいきなり戦車とか持ち出してきたようなもんだからなあ

一方で竜技と弓はスタミナの問題もあって連発できないから、対魔物もしくは攻城兵器としてしか使えない
ていうか、下手に対人戦闘で使ったら、鈍ったところを結局物量で潰される

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:08:46.31 ID:G5GLmtRP0.net
今回の演出はなんだか評判悪い人が担当と聞いたが

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:11:23.65 ID:N3rKA3MC0.net
>>460
ちょっとテンポ悪かったり迫力も物足りない感じはあったな
チェス駒演出は戦況分かりやすいんだけど、そのせいで血生臭さとかが悪い方向に薄れてちょっと萎える

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:13:18.16 ID:ime79stB0.net
>>460
シャナとかやってた人で評判が悪いんじゃなくて
本人の持ち味と望まれる演出が合ってないって話題がでた

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:16:26.22 ID:G5GLmtRP0.net
チェス駒演出はなー

ノゲノラのダメだった部分を思い出して胃が痛くなるw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:17:28.33 ID:5tsR9Jwt0.net
まあ、軍勢の見せ方については、結局予算と時間の問題も大きいから、仕方ないっちゃ仕方ない部分はあるんだけどね
劇場版レベルの余裕があればどうにでもなるだろうが、TV放送ではよほど潤沢な環境でもない限り酷ってもんだ
ある程度は円盤でも修正あるだろうし

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:17:53.82 ID:xK/HDzPt0.net
>>460
渡部高志さん。ヤシガニの時の監督だったみたいね。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:17:55.39 ID:6x3iHSS30.net
チェヌは嫌な事件だったね……

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:18:18.23 ID:PVSByGda0.net
戦争描写は原作組も一番危惧してた部分だよなぁ
限られた予算とマンパワーでわかりやすさを重視した結果がああなんだろうけど
賛否両論も無理は無い

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:19:13.23 ID:zE9PS2kG0.net
空間転移が一番チート戦姫だと思うわ
ワープ使えるとか時間停止より厄介すぎる

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:20:01.70 ID:9ehTv82O0.net
病弱(嘘つき)

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:20:42.36 ID:G5GLmtRP0.net
大人数戦闘は天下のサンライズで作られて原作組に超好評だった境ホラとかでも微妙だったしなぁ…
ろくに後ろが動いてなかった

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:20:59.00 ID:V/BhuxIX0.net
しかし、思ったよりわかりやすい演出だった
今回のような小規模会だとあれだが、知略を尽くした大規模戦闘なら映えるだろう

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:21:28.75 ID:xK/HDzPt0.net
空間転移?
そんな戦姫いたっけ?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:21:58.00 ID:VZOrApYA0.net
ザイアンさんおつかれっしたー

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:22:29.82 ID:To+zCJtl0.net
>>472
EDで、チェスしてる姫

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:23:44.52 ID:7++8fp2O0.net
わかりやすいのはよかったけど相手の第2陣に圧し負けるところとか入れてもよかったかな
数の差がぜんぜん印象になかったし

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:24:05.31 ID:6bYiBTcj0.net
>>471
その辺は4・5巻分に期待するしかあるまい
ザイアン如きに本気出されてもそれはそれでという所ではある

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:24:08.46 ID:NY+Qfkg10.net
あの弓の力を使うと体力・気力消費しまくって指揮すらできなくなるから、現時点では使い勝手が悪い

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:24:18.49 ID:To+zCJtl0.net
あの戦闘演出は仕方ないかな〜

言葉だけだと、今一位置関係わからないからね〜。

解説なしで、ばーっと行く手もあるけど、それだと、わかりずらいってことになるだろうしね。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:24:30.14 ID:5tsR9Jwt0.net
大規模戦闘については、これはもうこの作品というよりTVアニメそのものの仕方ない部分だから適当に脳内補完するとして
お話的には、ザイアンくんの小物っぷりが実に輝いていたので楽しかったです

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:24:42.38 ID:MHmL1FMd0.net
>>472
OPで大鎌もって空間丸く切り取って吸い込まれてる姫

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:25:08.50 ID:eW2OJifg0.net
チェスは三国志みたいなマップと矢印にして
アニメを増やしてくれてもよかった気がする

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:25:09.28 ID:xK/HDzPt0.net
>>474
おお、そうなんかいな。
まだ3巻までしか読んでないので知らんかった。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:26:22.49 ID:fFLh9Mcv0.net
もう見れてる人ティッタちゃんが可愛かったかどうかだけ教えてくれ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:26:27.42 ID:G5GLmtRP0.net
>>480
アレはちょっと分かっててもシュールなものがある…w

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:27:11.32 ID:Y28sS/nL0.net
魔弾もチェス駒演出出てきて矢のエフェクトもしょぼいしボロが出てきたな、
底が見えたから今週で切るわ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:27:22.96 ID:xK/HDzPt0.net
>>483
今週も可愛かったお。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:27:51.16 ID:CqbeWxdL0.net
新番組を評価するスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1413553330/



801 名前: ◆MoeAn./k5k [sage] 投稿日:2014/10/18(土) 21:25:32.05 ID:p7A7PQSr0  
魔弾 3話 E

竜を真っ二つにした必殺技は威力がありすぎるから人には使わないとか
こいつら戦争ナメてるのか
敵もあの技を見てあの技は人には撃ってこないみたいな思考で動いてるのも意味不明

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:28:15.83 ID:To+zCJtl0.net
>>483
負けません宣言のティッタちゃんが可愛かった。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:29:03.56 ID:nw8Uqc8m0.net
チェス駒描写はこれから戦闘シーンではデフォで入るってことだな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:30:24.59 ID:fFLh9Mcv0.net
なら何の問題もないな…
3話も楽しめそうだ
ありがとう

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:30:30.02 ID:nw8Uqc8m0.net
3話はザイアンさんの演技で持ってたな
4話はエロが確実にあるだろう

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:30:46.39 ID:To+zCJtl0.net
>>487
そもそも、混戦では使えん技だけどね。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:32:01.40 ID:xK/HDzPt0.net
人に対して竜技を使わないのは。
戦姫(力を持つもの)の矜持なんだと思うんだよなぁ。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:33:48.14 ID:G5GLmtRP0.net
見返すとチェス駒演出もそんなに悪くはないかな
>>471の言うとおりさらに規模がでかくなれば多分映えるだろう

しかし俺にノゲノラを思い出させた罪は重いよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:34:24.37 ID:9ehTv82O0.net
>>493
そういう部分もあるだろうけど一戦闘で使えるのは数回で
一度使うとクールタイム終了まで防御技すら使えなくなるのは集団戦闘だとかなり危険だと思うぞ
射程もそんなになかったはずだし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:34:58.57 ID:xK/HDzPt0.net
5話かなぁ。
4話は微妙な気が。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:35:30.43 ID:G5GLmtRP0.net
現代の若者に「誇り」とか「矜持」だとか「高潔さ」なんて分からねえのよ、多分w

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:35:43.53 ID:5tsR9Jwt0.net
たまーに大砲扱いされるだけの総大将でいいってんなら、対人戦でも竜技を平気で使うのもいいだろうが
そうなると今度は、それって戦姫としてどうよってことになるからなw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:35:50.71 ID:To+zCJtl0.net
竜技でおもったけど、風の玉って演出だったから、敵を切り刻む技かとおもったら、真っ二つになったでござる。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:37:34.47 ID:xK/HDzPt0.net
>>495
だねえ。燃費が悪すぎるんだよね。

>>497
まぁ、矜持なんて言葉、普段は耳にしないし使わないもんねえ。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:37:39.74 ID:6bYiBTcj0.net
>>493
矜持というか竜技使いまくってると部下は戦姫ではなく竜具しか見なくなるんで控えるようにしてるとの事

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:37:54.51 ID:MHmL1FMd0.net
竜技乱発できたら、もうあいつ一人でいいんじゃないかな?になるだろうw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:38:01.34 ID:eW2OJifg0.net
微妙な印象になってるのは
チェスの尺は長いのに、飛竜を射落とすシーンは手抜きだからだな
予算が無いのはわかるが力の入れ所ちっとは考えろと

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:38:01.90 ID:G5GLmtRP0.net
多分ナレーションのいかにも解説解説したテンションもちょっと問題があるんだと思うな
微妙に予定調和に見える

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:39:09.33 ID:xK/HDzPt0.net
>>501
そういや、そんな描写あったねえ。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:39:35.05 ID:N3rKA3MC0.net
竜技にばかり頼っていると部下の兵も同じく戦姫にばかり頼るようになって練度も士気も下がるのも理由の一つかと

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:39:53.04 ID:NHS82x4i0.net
>>499
風の渦系の魔法みたいに、竜巻の剣で一刀両断かと思ってたでござる

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:40:53.55 ID:fR+n+wRt0.net
連発できないし味方を巻き込むからって理由が一番わかり易いんじゃないかな
使った後は普段働いてる加護も効力を失う諸刃の剣でもあるし

あとはまぁ、竜具そのものが人じゃない物に対するための武具ってのもあるか

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:40:56.24 ID:5tKsLlM20.net
一気に微妙になってしまった
4話でどうなるか・・・

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:40:58.54 ID:awzdfaxk0.net
なんで相手の大将は飛竜でとっとにげなかったの?自分の命が一番とか言ってたのに
原作で説明はあるの?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:41:31.95 ID:0qx8kKe70.net
見れば見るほどあのチェスのCGヘボいなぁ
アニメなんだから必殺技主体にしてあの解説いらないでしょ。あの解説は色んなものが萎える。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:42:15.07 ID:M86ln3xR0.net
戦闘時のアニメ作画に力が注げない苦肉の策がチェス駒演出なんだろうか
状況が分かり易いのは良いんだけど妙に説明的過ぎるのがちょっとって感じだ
何となく昔やってた征服王を思い出してしまった

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:42:36.30 ID:ime79stB0.net
チェスである必要がないって事だろ
なおログホライズンの解説はこんな感じ
http://i.imgur.com/BMK62VG.jpg

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:44:00.94 ID:eW2OJifg0.net
>>513
ぶっちゃけこれを凸凸凸に変えたやつで十分だったとおもふ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:45:17.12 ID:IVUI3u6g0.net
ちょっと待て
池だかに落ちたしザイアンさん死亡確認無しかよ
これはサイボーグザイちゃんとして復活してくるフラグだろ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:45:18.03 ID:NHS82x4i0.net
駒がもう少し小さくて戦場全体を表示できたら見栄えはしたとおもうよ?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:45:39.95 ID:VZOrApYA0.net
>>510
チート弓がなければ普通に逃げ切れてたじゃん
あれも計算にいれたたらザイアンさん予知能力者じゃないか

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:45:51.93 ID:xK/HDzPt0.net
あそこでCG使わなくてもってのはあるなあ。
あれは失敗だねぇ。無駄遣いだねえ。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:46:59.63 ID:IVUI3u6g0.net
駒は無理に人物に似せなくて普通に駒っぽくしたほうが良かった気がする
解りやすさ優先なんだろうけど、旗とか武器とかキャラがわかる記号の駒化とかじゃダメだったんかな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:47:06.09 ID:Y28sS/nL0.net
>>513
ログホラも2期になってから制作変わってつまらなくなったからな
作画落ちるしこっちも予算減らされた祭りだぜ
元々演出に金掛けてるからもっていただけで本質はつまらないし

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:49:17.17 ID:xK/HDzPt0.net
>>515
矢が当ってザイアンさん肉塊になってるよ。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:50:47.47 ID:awzdfaxk0.net
>>517
その時じゃなくて後方から伏兵2000が来たって時
竜乗れるんならすぐ逃げるんじゃないの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:51:41.27 ID:ime79stB0.net
>>519
それでもよかったと思うけど
多分それをやると大河ドラマかよとか言われると思って
無理してCG作ったんじゃない?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:52:41.58 ID:G5GLmtRP0.net
ザイアンの「お前たちじゃない!俺がおこられるんだ〜↓」には吹いた
そこは叱責されるとか色々表現あるだろw
おこられるて

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:54:32.29 ID:xK/HDzPt0.net
ちょっと描写をカットしすぎたかもね。
原作既読組は補完出来るから、まぁ納得できるけど、
未読組は結構??な部分があったと思う。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:54:38.94 ID:M86ln3xR0.net
>>524
あの親父を見たら、怒られるのレベルが半端無いのは想像つく
つい怒られると言ってしまうのも仕方無いんだ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:54:48.71 ID:+hpkSujj0.net
>>522
原作じゃそこらへんの説明はない
主人公活躍させるためのご都合主義

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:55:58.22 ID:N3rKA3MC0.net
>>523
第2軍を下げて本陣の数を増やして対応しようとした
急に反転して後退させられたせいで、第2軍は背中晒して酷いことになったが

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:56:12.43 ID:hY0IrBB70.net
竜具で無双しないのは自軍に「もう戦姫だけでいいんじゃないかな?」
状態にならないようにする意味もあるんだよな。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:56:28.53 ID:To+zCJtl0.net
あそこで竜出しても、殺されてた可能性が高いから、逃げる手段として残したじゃねーの(´σ `) ホジホジ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:56:30.59 ID:N3rKA3MC0.net
ごめん、>>528>>522宛て

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:57:46.90 ID:xK/HDzPt0.net
>>522
おそらくだけど、ティグルに対する私怨と侮りがあったのと
飛竜と地竜を投入しながら負け戦とか格好付かないって気持ちが
あったんじゃあるまいか。

パパにも怒られるしねw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:59:22.88 ID:cNFdT4b90.net
>>522
一騎打ちに持ち込めば勝てると思ったんだろ
大将としてのメンツも保てるし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:59:51.78 ID:R+/NeKRf0.net
確かに解説のところはCG使わずにもっと古ぼけた感じの地図に凸表記でよかったかもね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:00:35.00 ID:V/BhuxIX0.net
まあ、自分が指揮官なら、地竜が殺された時点で撤退戦だろうな

あんなもん連発されたら兵士がいくらあっても足りない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:00:39.80 ID:9ehTv82O0.net
飛竜ってザイアンは飛行状態も最初から乗りこなせたんだっけ?
最初試して駄目だったから使わなかったけどいよいよ囲まれたからダメ元で乗ったと思ってた

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:01:09.32 ID:G5GLmtRP0.net
というかよく見たらまた矢が回転してない…

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:01:36.34 ID:MWJ/jNtH0.net
チェスっぽい駒の表示との切り替えが多くてテンポ悪くなってた。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:01:44.13 ID:xK/HDzPt0.net
>>536
それであってると思う。
わざわざ飛竜を歩かせてたしねw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:02:05.79 ID:MHmL1FMd0.net
>>536
乗れたけど風は痛いは寒いわで示威目的なんだから歩いていけばいいやになった

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:05:14.85 ID:MWJ/jNtH0.net
エクスカリバー風な攻撃。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:07:01.97 ID:fFLh9Mcv0.net
自慰目的?レイプ未遂してたのに

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:08:02.29 ID:awzdfaxk0.net
え ザイアンってやつは伏兵2000がわかった時まだ勝つつもりでいたってこと?
さすがに無理ありすぎない?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:08:16.65 ID:6bYiBTcj0.net
あんな解説入れるなら地図じゃなくて地形も再現しろよ
夕日で見えにくいとか分かりにくいだろ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:09:22.05 ID:nw8Uqc8m0.net
確かノゲノラのチェス回も叩かれてたよね?
1クールという限られた尺と予算じゃ仕方ないか

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:10:07.08 ID:lPhiGRUg0.net
>>441
>>464
CG時代にその言い訳はないわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:11:46.14 ID:T1Wx6O610.net
しかし手のひらとはなあ
頭に刺さるもんだとばかり思ってたよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:12:32.40 ID:N3rKA3MC0.net
とりあえず戦闘の流れまとめようか

1、ザイアン軍の第一陣と戦闘、歩兵と弓兵の構成だったがエレン軍に軽く蹴散らされる
2、ザイアン軍の第二陣と戦闘、重装備で固めた騎兵で数も多くエレン軍は徐々に押される
3、ザイアン軍が地竜投入、正面に地竜と左右に騎士が展開し包囲される
4、リムが率いる別働隊が側面の騎士達を強襲、エレンの竜技で地竜撃破、第二陣そのものは未だ奮戦中
5、リムの別働隊を潰すためにザイアンは本陣から兵を出すも、ロープの罠を用いて撃破
6、ザイアン、地竜がやられたと報告を受け狼狽、変え馬を用いた見せかけの二千の敵兵に同様し第二陣を戻させる
7、後退する第二陣をエレンとリムが率いる兵たちが追撃、崩され突破される
8、ザイアンとティグルの一騎打ち、そして竜を落とす

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:13:18.47 ID:G5GLmtRP0.net
魔弾はもうちょい風をまとってる感じにできなかったのか…

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:14:16.59 ID:XbcYqz/c0.net
最初の矢の後ろに当て続けて貫通すると思ってた、銃のワンホールショットのように。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:16:03.66 ID:vzdiFm8R0.net
ジャイアンにとってあの場面で逃げるのは
・竜までお膳立てされたのに負けた無能というレッテル
・味方を見捨てて逃げる臆病者という風評
・怖い親父から失望される(廃嫡の危機)
と、生き恥レベルのことなんだろう。
だから本当に死ぬよりはマシって状況でしか選べなかったんだろうね。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:17:52.85 ID:CeObhZ8B0.net
>>543
ザイアンは二千の騎影が見えた時点で逃げるつもりだった、というか逃げた
残念ながら追いつかれたけど

一騎打ちのシーンはザイアンにも騎士としての矜持が少しはあることが分かるんで好きだなあ
ティグルを侮っていたわけでもあるんだが

総レス数 1005
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200