2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:53:44.89 ID:uQox4Ar70.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか
●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/
●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★22
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413442787/

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:24:34.19 ID:3s6nRJ4d0.net
序盤で女を助ける場面でも
「あ、ありがとうございます!」
ぐらいの台詞を入れればいいのに
こういうところが無駄に原作忠実なんだな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:09.45 ID:WrYJXojl0.net
本当オリジナルストーリーで作ればよかったのになぁ
いっそヒダリーでも良かったのに
基盤の世界観がしっかりしてるからオリジナルも作りやすいだろうに

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:17.72 ID:sUjpThCO0.net
>>358
田中芳樹wwwww
全部ダメじゃんw
銀英wマーヴェルw創流wアルスラーンいつおわんの?w

とちょっときてみました
すいません規制解除版は1:30からだそうで
テラフォね
てかちょっとは見に来てくれよー
背骨ソードおすすめだよー

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:23.58 ID:BSc6Cqxt0.net
体育倉庫のシーンでこれ思い出したから関係ないけど貼っとくわ
http://www.efukt.com/20537_The_Sex_Offender_Strikes_Back.html

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:33.04 ID:fyM1ojWi0.net
童夢くん俺も好きだったわ
メロディちゃんがかわいかった思い出

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:40.38 ID:hub6vH2h0.net
あー原作のミギーたまらんな渋い
まだあの所までは長いな
きっと今見てる人たちはこのアニメが終わったらすぐまた別のアニメに飛び付くじゃん?で2年位あとに寄生獣の話してもあーそう言えばそんなアニメあったなってなるんだよ
でも原作からその作品好きな人は多分一生もしくは次のアニメ化までモットチクビコリコリシテこの作品を引きずるんだよね、だからアニメから入った人よりはるかに神経質になる
本スレがここまで荒れる理由 ってこんなんだろうな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:40.24 ID:hE8lpZLE0.net
じゃあ脳内補完すればいいんじゃない?
原作の声と違うとか言い出すんだからお前らはw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:26:07.87 ID:zRbGsux20.net
>>378
ちげーよwww
年代的に違うだろーがww

白土と水木に対抗したと言われてるのは「どろろ」w

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:26:21.64 ID:e9VCm7WM0.net
この軽さはどうにかならんかね
何も印象に残らずただ流れていく、、、
混じったあたりから演出とかも変わるかなー?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:27:03.04 ID:mnqSxge30.net
ちんこ映像化したのは評価できるが、喰ってやろうかは完全にギャグになってたな…
1話は擁護してたが2話はちょっと
不安だったBGMも案の定だしこれからやばいな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:27:20.85 ID:zRbGsux20.net
もう寝よ
アホばっかだし
マジでまともな寄生獣ファンとかいなそうだしww

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:27:21.32 ID:LDa3fdOe0.net
>>385
突っ込むまいと思ったがじわじわくるwww

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:27:23.87 ID:DFbwLSm60.net
円盤特典でミギーの声を男版にもできるようにすればいいんじゃね?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:07.57 ID:PinxIYY00.net
>>382
とりあえずAKIRAなんてのはカス同然の内容の無い
作画押しのクソ漫画でしかないので、そんなウンチの話しないでくれ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:20.51 ID:9X6S083c0.net
まともな寄生獣ファン=荒らし

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:36.26 ID:2bnWDo0m0.net
初めは軽めにしてどんどんトーンを重たくしていくのなら
新規層を取り込む手として間違ってはいないけどな
そういうのを期待したい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:43.05 ID:fvUXsOEZ0.net
童夢ゼロっていうスーパーカーあったなそういや

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:58.22 ID:LDa3fdOe0.net
>>390
アラフォーあたりのマンガオタにとっては神様なんだろうが、世代は断絶するからね
そこを乗り越えられる「本物」じゃなかったんだよなあ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:29:39.85 ID:ike7LilK0.net
>>386
試合放棄はかっこ悪いっすよ
負けると判ってても全力は尽くすべき

全力がヘボくても叩かれはするけど
だからってやる気なくテキトーにやってるのが判ったら
それだって叩かれますがな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:29:54.52 ID:fyM1ojWi0.net
まともに寄生獣の話をしてない奴が何を言ってるんだろう・・・

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:29:59.08 ID:fvUXsOEZ0.net
大友克洋信者はアラフィフに多いと思うぞ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:30:39.21 ID:sUjpThCO0.net
>>389
あれでペニスと思った人は
原作ファン以外あんまりいないとおもうよ
だってその前のフラグが立ってないんだから
そういう小賢しい演出するよりもパイもみのほうがよかったし

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:31:26.66 ID:Vkv8P7/f0.net
>>342
唯一戦闘シーンだけは期待したんだけど予想以上にひどかったな。
この先も進撃やジョジョみたいなできは期待しないほうがよさそうだな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:31:28.03 ID:PinxIYY00.net
>>397
AKIRAそのものが完全偽物だろう
作画的に人を書く段階で受けないキャラしか書けていないし
小説や物語構成でやってもマイナーでしかなかった

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:32:00.81 ID:ike7LilK0.net
>>393
そうは言っても世間はそのウンチに既にすげー評価出しちゃってるんで
世間と同じ評価ができない異端が何を言っても……ですわ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:32:55.33 ID:rLjUXv/A0.net
今から改善できる点があるとすれば、BGMとSEを全てカットして放送するくらいだな。
それだけでも淡々とした感じが多少は演出できる。
寄生体が表情豊かだったり「喰ってやろうか」が単に睨み付けた感じになっちゃってるのは諦めるしかない。
声優やコンセプトの修正はもう効かないんだし、変えて効果があるのは音楽周りのカットだろう。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:33:39.33 ID:5XepD8r+0.net
とりあえず変なBGMだけやめてくれ
センスがなさ過ぎて絶望しかない・・・

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:33:59.46 ID:VamK4Cvg0.net
お前らの本気さがすごいよね
アニメをここまで真剣に見ている大人なんて俺の周りにはいないわ
見直したりして評論家よりも時間使ってそうだわ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:34:00.79 ID:WrYJXojl0.net
>>384
広島に女の子選手がいるんだっけ?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:34:20.30 ID:8ASR3nmKi.net
>>379
進撃はアニオリ入れて叩かれたんだよ
多少のカットだけなら荒れない
で、一部のめたくそ叩かれたアニオリ演出が
実は原作者が口出しして入れた演出で
叩かれた監督は原作通りがいいって思ってた
なんて事もあって、スレ住人が監督にごめんなさいしたり
原作者をアンチ呼ばわりしたりの
超カオスだったw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:34:56.03 ID:4dKG63m20.net
>>407
ここのみんなは評論家だぞ?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:35:07.87 ID:hub6vH2h0.net
もう漫画の読み聞かせが一番文句言われなそうだな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:35:26.75 ID:PinxIYY00.net
>>402
はい?
進撃は完全戦闘ものでまったく別だから比べるほうがオカシイ
ジョジョも奇異性はあれど結局魅力はオラオラの戦闘でしかないので見どころが違うな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/17(金) 01:40:27.98 ID:E+LsqaxzJ
>>369
>何が問題って原作を読んだ時の感覚の再現がうまくいってない点だと思う

それは本当にあると思う
ただ寄生獣のマンガの絵の良さって、さっきも言ったが静止画をじーっと見つめてるうちにジワジワ来るタイプの良さだと思う
動いてる途中の一瞬を切り取った絵で特にそれが顕著だと思う 1話のアバンとか

だからものすごくもどかしくはあるけど、
まぁ仕方ないか、今後改善されたらいいな、みたいな気になる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:36:51.25 ID:2bnWDo0m0.net
正直アニメの新一があんな立派なイチモツ持ってるとは思えん
サイズはデカかろうがぜったい皮かぶってるだろアニメ新一

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:37:13.39 ID:sUjpThCO0.net
>>393
お前さ
サイバーパンクとかスチームパンクとか理解できてる?
映画のブレードランナーとか理解できてる?
内容がない?確かにそうかもしれないね
お前にとっては押井の攻殻(ゴーストインザシェル)も内容ないんだろうな

要するにそういう人なわけね
でも寄生獣のセリフやストーリーで説明でいないニュアンスや空気感とか
そんなんでよく判ったねw
確かに田中芳樹はくどいほど設定厨だもんな
でもアラありまくりだけどなw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:38:05.90 ID:PinxIYY00.net
>>409
事実が全く違う

アニメで入れたオリジナルに巨人が死体に反応するような話が出ていて
そrを原作者が止めたとうのが本当の話だ
まるで真逆になってんぞ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:38:08.92 ID:e9VCm7WM0.net
AKIRAはつまらん
スチームボーイとか最悪だったじゃん、、、
絵はメビウスって海外のイラストレーターの影響モロだし
大友あんまり好きじゃないけど画力とか世界観とかはスゲーと思うわ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:38:19.26 ID:ike7LilK0.net
>>407
意外とあるよそう言うこと
某有名企業が、もう自社でも保管してないふるーいふっる〜〜い資料を探し出すのに
最後に頼ったのはその企業について調べるのが好きなオタクだったって実例を知ってる

だって戦中戦後ぐらいの紙の資料を現物で保管してるんだぜ、一銭にもならないのに

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:38:59.17 ID:2bnWDo0m0.net
ここって大友克博スレだったのか

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:39:06.49 ID:VamK4Cvg0.net
>>410
そいつはすまねえな
あまりにグロくすると新規は見なくなる気がするから軽い感じでいいわ
GyaOでしか見られない負け組だから関西もテレビで見たい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:39:45.48 ID:8ASR3nmKi.net
>>416
それじゃないよ
そこのアニオリは普通の叩かれ部分だね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:39:59.12 ID:PinxIYY00.net
>>415
指摘がさっぱりわからんね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:41:31.05 ID:hub6vH2h0.net
古参様方!
スレチにございます!

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:42:26.48 ID:bDFmiFb90.net
>>423
よくぞ言った

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:43:20.63 ID:ike7LilK0.net
>>423
じゃあ車の話でも

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:43:33.58 ID:2bnWDo0m0.net
そもそも原作からビジュアルで魅せたり激しいアクションがキモの作品でもないしな
ジョジョや進撃はビジュアルや動きの派手さ要素が強い作品だし

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:45:11.52 ID:LDa3fdOe0.net
でも今どき「田中芳樹って知ってっか?」ってドヤっちゃう老害って生きてる価値ないよね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:45:34.48 ID:p0noY+zZO.net
>>322>>343
でもそんなジョジョより売れないんでしょ?
まー新ハンタみてたら売上度外視なんだろうけど

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:45:49.37 ID:sUjpThCO0.net
>>422
判らないよな
というよりブレードランナー
これは古典だけど知ってる?って聞いてるんだけどその意味位は判るよな
仮にも田中芳樹読んでるんだから
銀英だって当然読んでるだろ?

俺が言いたいのはサイバー・スチームパンクっていうカルチャーを理解してます?
わからんっていうから
なるほどってこと。
そういう素地がないんだからしゃーない
りんたろうとか幻魔大戦とかしらないんだろ?
だったら古参気どりで今の新規ファンに文句つけてんじゃねーよってこと
大した知識もねーくせによwですよ。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:45:55.78 ID:8ASR3nmKi.net
スタッフに原作寄生獣愛を感じる人選が
一人でもいればなあという話さ
アニメも見るけどなー

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:46:22.84 ID:HI3jMK9LI.net
>>409
原作者が口出ししたのってどこのシーン?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:46:30.81 ID:PinxIYY00.net
大友克博より田中芳樹とかのほうが何千倍も面白い物語が書ける

いかに画力が空間構築の想像力で書けぬものがあり玄人の作家が絶賛しようと
一般市民受けしないものが出来なければたんなる変人でしかないのさ

そういった変人は一枚絵でも書いて芸術家で売るべきだった。道を誤った悪い例だろう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:47:56.17 ID:hub6vH2h0.net
>>425
あれだと後藤は銃弾正面から受けれちゃうよな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:47:56.55 ID:UpgBiSUJ0.net
ミギー寝た

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:48:36.27 ID:PinxIYY00.net
>>429
例があまりにも古いんだよ
逆にいえばお前の知識は思考回路はそこで止まっているんだよ
そんなおじいちゃんの世界で今のアニメを評価するなっての

早く墓の中にはいれよ
迷惑すぎるんだよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:49:29.59 ID:kKfiI/v70.net
偶に作画に力が残ってるカットがあるけど
パチで使う予定のシーンだからなんだろうか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:49:37.27 ID:bzgpXdYz0.net
「痛がり屋」の削除が叩かれてなくてビックリ
次週のオチの複線なのに

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:49:45.77 ID:ike7LilK0.net
>>432
お前に受けなかっただけで一般市民受けはしたんじゃね
少なくとも要所要所で名前が挙がるぐらいには
俺バッチリ世代じゃないからそれがどんな具合だったか知らんけど
それでも名前と作品と何で評価されたかは知ってるぐらいだし

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:50:21.67 ID:PinxIYY00.net
>>430
9割以上原作を知っているスタッフが作っているだろう(音響以外

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:52:05.33 ID:Gb0VcAb20.net
今公式見て思ったこと
お前Bが正式名称なの!?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:52:42.61 ID:WrYJXojl0.net
>>437
次週どころかバトル部分にはずっと繋がるセリフなのにな
さすがに他の奴が言うと思うけど

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:52:45.76 ID:PinxIYY00.net
>>438
多分違うね
AIKRAなんてのは一般市民的に受けていたわけじゃなく、50代になってもこんなスレに居座る
キチガイに受けていたんだと思われる
で、大友克博の人脈のなかにアニメ監督やら漫画家やらが多く居ただけの話さ

変人で終わったやつだよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:53:26.23 ID:ike7LilK0.net
>>439
知ってると愛があるは別な
てか知らずに作るとかまずあり得ない、稀に意識して原作見ないとか言う
監督とか演者とか居るらしいが信じられない、勘違いも甚だしい
そしてそれが功を奏したという例もついぞ知らない

ついでに言うと知ってても愛があっても実力が伴わないと評価は下だから

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:54:36.91 ID:sUjpThCO0.net
>>432
いや田中芳樹が作画とかしてねーしw
空間を演出したのはアニメーターだから

だが大友はストーリーも書けるし演出もできるしアニメ監督もできるしって話
脚本だって高千穂以下だろアニメに限っては

一般受けとか安いこというなよw
大友がコンテ切れないと思ってるのか?
で、田中にコンテ切れるのか?
一枚絵なんてのは背景さんがやる仕事だろ
つかお前はこのアニメが好きなのか嫌いなのか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:54:48.10 ID:PinxIYY00.net
>>443
愛があるしプロだからこの道を取ったのだと思われ
ちゃんとは話の構成の作り変えなどしっかりできている

音響が変だが

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:55:37.97 ID:ike7LilK0.net
>>442
俺そういうの詳しくないんだけど
よく知らないことに対して妄想を軸に反論しちゃダメなんじゃないの

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:56:49.64 ID:ike7LilK0.net
>>445
>話の構成の作り変えなどしっかりできている

これが真実なら如何にキチガイ信者といえどここまで発狂してないんだよなぁ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:57:11.66 ID:pD2aZUXe0.net
>>437
流石に次回どこかで言うだろうと思って保留してる

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:57:35.64 ID:bJHLW43c0.net
アンチも信者も「BGMがクソ」って事では見解一致してるのかな?
音楽がうるさくて台詞が頭に入ってこないんだけど・・・

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:58:06.19 ID:LDa3fdOe0.net
>>447
そこを発狂するからキチガイなんじゃないの

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:58:18.67 ID:Gb0VcAb20.net
>>436
作監2名分担で明暗分かれちゃったんだろ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:58:24.83 ID:R9/aQRuv0.net
世の中にはアンチと信者しかいないんですね・・・
世知辛いですなぁ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:58:52.03 ID:sUjpThCO0.net
>>435
だったら最新のアニメだけで話してやるよ
自分がしらねーからって逃げるなよw

で、お前が良いと思う寄生獣のアニメと今季やってるアニメの差異で
評価してみろよ
今やってる漫画でもいいぞ?
ラノベはあまりしらねーが

つか年齢とかどうでもよくね?w
要は自分がどんだけアニメ知ってるかってことなのに
知らないから涙目www
ここに書き込みするまえに1本アニメみろよw情弱w

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:00:11.21 ID:XlTz9yn50.net
美大の教授に漫画を見せると
大友の絵はあんまり上手くなくて、しりあがり寿の方が上手く見えるらしい

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:00:11.22 ID:3+IjBq440.net
疲れた寝る

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:00:38.86 ID:PinxIYY00.net
>>444
だからw脚本や監督で受けた作品がどこにあるんだってのwwwwwwww
監督作品

じゆうを我等に(実写映画、1982年)自主制作作品。16ミリ60分。
ロボットカーニバル(オムニバス・OVA、1987年)オープニングとエンディングの監督・脚本・絵コンテを担当
迷宮物語(オムニバス・アニメ映画、1988年)「工事中止命令」の監督・脚本・キャラクターデザインを担当
AKIRA(アニメーション映画、1988年)
ワールド・アパートメント・ホラー(実写映画、1991年)
MEMORIES(オムニバス・アニメ映画、1995年)
GUNDAM Mission to the Rise(短編作品、1998年)
スチームボーイ(アニメーション映画、2004年)
蟲師(実写映画、2007年)
SHORT PEACE(オムニバス・アニメ映画、2013年)「火要鎮」の監督・脚本、「武器よさらば」の原作を担当

脚本、キャラクターデザインなど

幻魔大戦(アニメーション映画、1983年)キャラクターデザイン
AKIRA(ファミリーコンピュータ、1988年)シナリオ、プロデュース
老人Z(アニメーション映画、1991年)原作、脚本、メカニックデザイン
スプリガン(アニメーション映画、1998年)総監修
PERFECT BLUE(アニメーション映画、1998年)企画協力
メトロポリス(アニメーション映画、2001年)脚本
FREEDOM-PROJECT(CMおよびアニメーション映画、2006年)一部キャラクターデザイン・メカニックデザイン
ヒピラくん(短編テレビアニメ、2009年)、「おはなし」担当
鬼神伝(アニメーション映画、2011年)オロチコンセプトデザイン
キリンMCダノンウォーターズ「ボルヴィック 飲む自然篇」(テレビCM、2012年)キャラクターデザイン
あるのは幻魔大戦ぐらいだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとはどれも不発じゃん
なのが出来るだ? どれもこれも平凡じゃねーか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:02:09.12 ID:ike7LilK0.net
しまったトラウマが……!

やめろ……実写蟲師の話は止めるのだ……! ウグググ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:02:20.10 ID:PinxIYY00.net
>>453
逃げるとかまったく関係ないだろ
お前がチョイスするってことはそういった古い作品を対象にしてしか評価できない
ロートルな頭って証拠なんだっての

お前はすでに古臭い人間なんだよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:02:24.53 ID:sUjpThCO0.net
>>442
えーとお前、監督の年代で50代とか60代とかで選んでるわけ?w
じゃーエヴァもジブリもみてないんだね
Gレコとかもね

お前が何歳か知らないけど
すごい視野でアニメ見てるんだね
あと、あれかな?自分より年上の声優が出てるとか共感できなかったり?
すげーピンポイントなんだなー
なるほど寄生獣アニメはお前には向いてないわw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:03:51.43 ID:PinxIYY00.net
>>459
ブレードランナーとか古臭いのを出してるのはお前じゃん
馬鹿じゃねーの

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:04:02.29 ID:bBOGPCcN0.net
ID:sUjpThCO0
 ↑
声豚ライフライナー

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:05:43.05 ID:PinxIYY00.net
>>459
何度も言うけどお前の頭は古いでFA
もっと新しいもので評価しろよー
ロートルじじい

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:05:56.91 ID:Gb0VcAb20.net
>>449
ちょっと神経質になりすぎてるんじゃないのか?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:07:16.94 ID:sUjpThCO0.net
>>456
だからー
田中芳樹はストーリーテラーで
監督も脚本もやってねーだろ
ってことをいってて
片や大友の実績を比べる時点でおかしーって言ってるんだけどわからんが
分野の違いだよ
小説書いたら田中のがおもしれーわ
でもアニメなら大友のがおもしれーわ
その両方を判らないおまえが物しらない、もしくは理解でいてないっていってるだけ

で、大して漫画のこともしらないし、新井素ちゃんとかが大友の影響受けてるのも
知らないんだろうか

知った口叩くなって言ってるんだよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:08:15.14 ID:PinxIYY00.net
>>463
いや
見なおしたら2箇所ほどBGMが変にオカシイところがある

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:08:37.83 ID:VsMualnE0.net
バスケでミギーにチートしてもらって「サンキュ」はもう新一じゃねえだろw
不良に囲まれてぼこられてる時でさえ正々堂々ではないという理由でミギーの介入を拒むキャラなのに

あとBGM糞杉w
なんつーか、自己主張が強すぎるわ
見ている人がそれと意識しないで物語に没入できるのが優れた映画音楽だと某有名作曲家も昔言っていた

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:08:53.31 ID:LDa3fdOe0.net
ID:sUjpThCO0
実際問題、ものすごい加齢臭がする

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:09:15.86 ID:sUjpThCO0.net
>>460
一つの例えで出しただけで
んじゃ数十年前の古典原作を持ち出してる奴もバカってことか?
このスレの奴らじゃんw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:09:50.66 ID:LDa3fdOe0.net
>>466
ミギーにやらせたら殺しかねないからだろw

入試をミギーにやらせようとしてますがなにか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:10:30.99 ID:ike7LilK0.net
これは……音響監督だけ100レス様にバイト代払ってない説かな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:10:42.98 ID:bwm2sL7b0.net
新一がなんかすげー性格悪そうに聞こえる
シーンが変わるたびに性格変わる感じ
ふてくされてんのか?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:11:27.37 ID:sUjpThCO0.net
>>462
それはこのスレの連中にいってやれよw
とうかこの程度で古典とか
どんだけ物知らないの?w
えーと。ギリシア神話とかモチーフにしたアニメあるけど
ロートルなん?
バカ丸出し
歴史や時間軸とかの普遍性とか芸術性とか理解できんバカは
だまってろよ
無知なんだからさw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:11:41.82 ID:LDa3fdOe0.net
>>468
じゃあ比較的新しい例えでヨロ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:11:42.21 ID:z+pohOTY0.net
念のため顔変えるかって言って振り返った顔が変わったのかわからないって致命的だよな
メガネとか髪色でキャラ分けしている判子絵系のキャラデザでこのアニメは荷が重いだろ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:11:47.60 ID:ativias30.net
アニメが思ったより出来が良くて面白いな。

最初からまじってるような演出がちょっと残念だけど。

あとメガネとったあとの顔が変わり過ぎ。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:12:34.79 ID:PinxIYY00.net
>>464
はい?
面白い物語を書ける人として田中芳樹を出しただけで
だれが監督とか脚本とかいったのか?
お前あたまおかしいんじゃね?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:13:17.16 ID:LDa3fdOe0.net
>>474
いやお前さすがに顔変わってるってわかるだろwwww

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:13:22.05 ID:PinxIYY00.net
>>464
ロートルじじいの昭和で頭止まってる奴がデカイ口叩くなよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:14:30.55 ID:PinxIYY00.net
>>466
パラレルの別人だから問題ない
そうやって見るべきだ

総レス数 1003
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200