2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★23

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:16:29.42 ID:HI3jMK9LI.net
二話目は絵が雑すぎて酷かったな。
アニメオリジナルのキャラクター造形にしてしまったから正解がわからないのか、
異常に崩れまくってた。
村野が全然かわいくない。
敵も原作の粗暴な感じが出てなくて残念。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:16:37.29 ID:XHM0cOqWO.net
アニメに限らずゲームでもそうだが
BGMってホント大事なんだよな。
その作品の肝と言ってもいいぐらい

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:16:44.35 ID:PinxIYY00.net
>>352
いいえ
絵を見ただけでツマラナイとわかるんで、内容なんて全く興味ないっすわ

いい物語とかなら、田中芳樹とかをチョイスしてくれよ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:17:35.19 ID:5XepD8r+0.net
1話がピークだったか
残念だ(´・ω・`)

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:17:47.57 ID:zRbGsux20.net
ホントにガキ相手にするとめんどくさいわー

丸型にへこむ衝撃波の描写ってあるだろ?
あれは童夢が最初で大友が生み出したの

解る?コレがどんなけ凄い事か?ww

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/17(金) 01:22:21.76 ID:E+LsqaxzJ
なんでAKIRAの話がぽつぽつあるんですかねぇ…
それはそれとして

原作知ってるとやっぱもどかしいな
原作のストーリーの枝葉を落としてスリムにしたのは別にいいんやけど、
「おれの体…」のシーンとか、原作読んだ時はもっとグッと来たなーとどうしても思ってしまう

原作の絵が全体的に、じーっと見てようやく引き込まれるタイプの絵だったように思うので
これのアニメ化はかなり苦労してるんじゃないだろうか

村野が繰り返し「君新一君だよね?」って訊いて、
一回目慌てまくってデートの後はしっかり「もちろん」って答えるのとかは
やっぱり好きやな
村野が新一の支えになってるんやなぁって思えて

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:18:22.28 ID:ooGTrCMo0.net
手塚治虫は大友克洋の圧倒的な画力とセンスにとても嫉妬していたらしいね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:19:02.70 ID:PinxIYY00.net
>>354
ごめん嘘は良くないよ
マイナー過ぎて屁が出る作品ばかりだ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:19:09.05 ID:LDa3fdOe0.net
>>358
>絵を見ただけでツマラナイとわかるんで、内容なんて全く興味ないっすわ

こういう自分の狭量さを宣伝する発言して恥ずかしくないんだろうか

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:19:15.80 ID:iQC0yVaU0.net
>>356
ビンタする改悪したせいで陽気なキャラ台無しだったな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:19:33.64 ID:9X6S083c0.net
あきらだかあらきだか知らんがマンガオタはうざいなあ
そら寄生獣信者も暴れるわけだ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:19:46.53 ID:zRbGsux20.net
>>362
そして陽だまりの樹を書いて「僕にも書けるんだよ」って大友本人に言ったっていう噂があって
最近大友がそれを認めてたね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:20:21.05 ID:3+IjBq440.net
童夢って確か2chで騒ぎになったよな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:20:36.04 ID:2bnWDo0m0.net
何が問題って原作を読んだ時の感覚の再現がうまくいってない点だと思う
進撃もジョジョも絵の再現度が高いってより読んだ時の感覚の再現がうまいんだよ
新規層狙うにしてもテーマとか感覚は変えずに伝えなきゃいかんタイプの作品と思うけどな
ストーリー原作通りにやるのなら尚のこと

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:20:41.28 ID:npj3575G0.net
一話と違って両親が全く出てこないから
シンイチが一人暮らししてるみたいだった

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:21:09.04 ID:zRbGsux20.net
>>363
バカで無知なお前は「チンポコが巨大」でも見てなさいww

寄生獣も難しいからお前には無理だからねーwww

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:21:29.07 ID:8ASR3nmKi.net
もしかして: 平松の絵って古臭い域なんじゃ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:22:07.42 ID:hE8lpZLE0.net
2ちゃんまとめサイトがこぞって叩きに回ったもんだから
にわかアンチが大量にできてうざいな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:22:09.62 ID:ike7LilK0.net
>>323
原作者がどう想定してたかは不明だし
演じてる平野も、その平野を選んだPも「男声だと思う」って言ってる

平野ミギーがそこまで酷くないのは平野の実力と大いなる奇跡の賜物
Pの手腕かというと男声を選択する手もあったしそうした場合との出来の差如何だからまだ分からん

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:22:55.69 ID:LDa3fdOe0.net
なんか結局、大友の業界受けはいいとかいう話しかしてなくないか?ww
やれだれそれも影響受けたの、やれ手塚も嫉妬してたの、

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:23:36.68 ID:BshmORtd0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:24:09.45 ID:2bnWDo0m0.net
>>357
映像作品はホントそう新ハンタもBGMがノイズすぎて入り込めんかったし

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:24:13.67 ID:DFbwLSm60.net
日だまりの樹って白土三平のカムイ伝に対抗しても描いてたんじゃなかろうか
手塚治虫って漫画誌ガロに対してすごく対抗心を燃やしてたというし

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:24:21.18 ID:hE8lpZLE0.net
>>369
進撃は叩かれてただろ
原作の面白いところをカットするなんて!とかで

ジョジョは「所詮ジャンプアニメだから…」ってフィルターがかかってるから
紙芝居アニメでも「うおおおお!原作どおりだああああ!!!!!」って
なんか勘違いして大喜びするバカが出てくる

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:24:34.19 ID:3s6nRJ4d0.net
序盤で女を助ける場面でも
「あ、ありがとうございます!」
ぐらいの台詞を入れればいいのに
こういうところが無駄に原作忠実なんだな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:09.45 ID:WrYJXojl0.net
本当オリジナルストーリーで作ればよかったのになぁ
いっそヒダリーでも良かったのに
基盤の世界観がしっかりしてるからオリジナルも作りやすいだろうに

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:17.72 ID:sUjpThCO0.net
>>358
田中芳樹wwwww
全部ダメじゃんw
銀英wマーヴェルw創流wアルスラーンいつおわんの?w

とちょっときてみました
すいません規制解除版は1:30からだそうで
テラフォね
てかちょっとは見に来てくれよー
背骨ソードおすすめだよー

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:23.58 ID:BSc6Cqxt0.net
体育倉庫のシーンでこれ思い出したから関係ないけど貼っとくわ
http://www.efukt.com/20537_The_Sex_Offender_Strikes_Back.html

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:33.04 ID:fyM1ojWi0.net
童夢くん俺も好きだったわ
メロディちゃんがかわいかった思い出

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:40.38 ID:hub6vH2h0.net
あー原作のミギーたまらんな渋い
まだあの所までは長いな
きっと今見てる人たちはこのアニメが終わったらすぐまた別のアニメに飛び付くじゃん?で2年位あとに寄生獣の話してもあーそう言えばそんなアニメあったなってなるんだよ
でも原作からその作品好きな人は多分一生もしくは次のアニメ化までモットチクビコリコリシテこの作品を引きずるんだよね、だからアニメから入った人よりはるかに神経質になる
本スレがここまで荒れる理由 ってこんなんだろうな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:40.24 ID:hE8lpZLE0.net
じゃあ脳内補完すればいいんじゃない?
原作の声と違うとか言い出すんだからお前らはw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:26:07.87 ID:zRbGsux20.net
>>378
ちげーよwww
年代的に違うだろーがww

白土と水木に対抗したと言われてるのは「どろろ」w

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:26:21.64 ID:e9VCm7WM0.net
この軽さはどうにかならんかね
何も印象に残らずただ流れていく、、、
混じったあたりから演出とかも変わるかなー?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:27:03.04 ID:mnqSxge30.net
ちんこ映像化したのは評価できるが、喰ってやろうかは完全にギャグになってたな…
1話は擁護してたが2話はちょっと
不安だったBGMも案の定だしこれからやばいな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:27:20.85 ID:zRbGsux20.net
もう寝よ
アホばっかだし
マジでまともな寄生獣ファンとかいなそうだしww

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:27:21.32 ID:LDa3fdOe0.net
>>385
突っ込むまいと思ったがじわじわくるwww

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:27:23.87 ID:DFbwLSm60.net
円盤特典でミギーの声を男版にもできるようにすればいいんじゃね?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:07.57 ID:PinxIYY00.net
>>382
とりあえずAKIRAなんてのはカス同然の内容の無い
作画押しのクソ漫画でしかないので、そんなウンチの話しないでくれ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:20.51 ID:9X6S083c0.net
まともな寄生獣ファン=荒らし

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:36.26 ID:2bnWDo0m0.net
初めは軽めにしてどんどんトーンを重たくしていくのなら
新規層を取り込む手として間違ってはいないけどな
そういうのを期待したい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:43.05 ID:fvUXsOEZ0.net
童夢ゼロっていうスーパーカーあったなそういや

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:58.22 ID:LDa3fdOe0.net
>>390
アラフォーあたりのマンガオタにとっては神様なんだろうが、世代は断絶するからね
そこを乗り越えられる「本物」じゃなかったんだよなあ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:29:39.85 ID:ike7LilK0.net
>>386
試合放棄はかっこ悪いっすよ
負けると判ってても全力は尽くすべき

全力がヘボくても叩かれはするけど
だからってやる気なくテキトーにやってるのが判ったら
それだって叩かれますがな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:29:54.52 ID:fyM1ojWi0.net
まともに寄生獣の話をしてない奴が何を言ってるんだろう・・・

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:29:59.08 ID:fvUXsOEZ0.net
大友克洋信者はアラフィフに多いと思うぞ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:30:39.21 ID:sUjpThCO0.net
>>389
あれでペニスと思った人は
原作ファン以外あんまりいないとおもうよ
だってその前のフラグが立ってないんだから
そういう小賢しい演出するよりもパイもみのほうがよかったし

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:31:26.66 ID:Vkv8P7/f0.net
>>342
唯一戦闘シーンだけは期待したんだけど予想以上にひどかったな。
この先も進撃やジョジョみたいなできは期待しないほうがよさそうだな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:31:28.03 ID:PinxIYY00.net
>>397
AKIRAそのものが完全偽物だろう
作画的に人を書く段階で受けないキャラしか書けていないし
小説や物語構成でやってもマイナーでしかなかった

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:32:00.81 ID:ike7LilK0.net
>>393
そうは言っても世間はそのウンチに既にすげー評価出しちゃってるんで
世間と同じ評価ができない異端が何を言っても……ですわ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:32:55.33 ID:rLjUXv/A0.net
今から改善できる点があるとすれば、BGMとSEを全てカットして放送するくらいだな。
それだけでも淡々とした感じが多少は演出できる。
寄生体が表情豊かだったり「喰ってやろうか」が単に睨み付けた感じになっちゃってるのは諦めるしかない。
声優やコンセプトの修正はもう効かないんだし、変えて効果があるのは音楽周りのカットだろう。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:33:39.33 ID:5XepD8r+0.net
とりあえず変なBGMだけやめてくれ
センスがなさ過ぎて絶望しかない・・・

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:33:59.46 ID:VamK4Cvg0.net
お前らの本気さがすごいよね
アニメをここまで真剣に見ている大人なんて俺の周りにはいないわ
見直したりして評論家よりも時間使ってそうだわ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:34:00.79 ID:WrYJXojl0.net
>>384
広島に女の子選手がいるんだっけ?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:34:20.30 ID:8ASR3nmKi.net
>>379
進撃はアニオリ入れて叩かれたんだよ
多少のカットだけなら荒れない
で、一部のめたくそ叩かれたアニオリ演出が
実は原作者が口出しして入れた演出で
叩かれた監督は原作通りがいいって思ってた
なんて事もあって、スレ住人が監督にごめんなさいしたり
原作者をアンチ呼ばわりしたりの
超カオスだったw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:34:56.03 ID:4dKG63m20.net
>>407
ここのみんなは評論家だぞ?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:35:07.87 ID:hub6vH2h0.net
もう漫画の読み聞かせが一番文句言われなそうだな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:35:26.75 ID:PinxIYY00.net
>>402
はい?
進撃は完全戦闘ものでまったく別だから比べるほうがオカシイ
ジョジョも奇異性はあれど結局魅力はオラオラの戦闘でしかないので見どころが違うな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/17(金) 01:40:27.98 ID:E+LsqaxzJ
>>369
>何が問題って原作を読んだ時の感覚の再現がうまくいってない点だと思う

それは本当にあると思う
ただ寄生獣のマンガの絵の良さって、さっきも言ったが静止画をじーっと見つめてるうちにジワジワ来るタイプの良さだと思う
動いてる途中の一瞬を切り取った絵で特にそれが顕著だと思う 1話のアバンとか

だからものすごくもどかしくはあるけど、
まぁ仕方ないか、今後改善されたらいいな、みたいな気になる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:36:51.25 ID:2bnWDo0m0.net
正直アニメの新一があんな立派なイチモツ持ってるとは思えん
サイズはデカかろうがぜったい皮かぶってるだろアニメ新一

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:37:13.39 ID:sUjpThCO0.net
>>393
お前さ
サイバーパンクとかスチームパンクとか理解できてる?
映画のブレードランナーとか理解できてる?
内容がない?確かにそうかもしれないね
お前にとっては押井の攻殻(ゴーストインザシェル)も内容ないんだろうな

要するにそういう人なわけね
でも寄生獣のセリフやストーリーで説明でいないニュアンスや空気感とか
そんなんでよく判ったねw
確かに田中芳樹はくどいほど設定厨だもんな
でもアラありまくりだけどなw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:38:05.90 ID:PinxIYY00.net
>>409
事実が全く違う

アニメで入れたオリジナルに巨人が死体に反応するような話が出ていて
そrを原作者が止めたとうのが本当の話だ
まるで真逆になってんぞ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:38:08.92 ID:e9VCm7WM0.net
AKIRAはつまらん
スチームボーイとか最悪だったじゃん、、、
絵はメビウスって海外のイラストレーターの影響モロだし
大友あんまり好きじゃないけど画力とか世界観とかはスゲーと思うわ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:38:19.26 ID:ike7LilK0.net
>>407
意外とあるよそう言うこと
某有名企業が、もう自社でも保管してないふるーいふっる〜〜い資料を探し出すのに
最後に頼ったのはその企業について調べるのが好きなオタクだったって実例を知ってる

だって戦中戦後ぐらいの紙の資料を現物で保管してるんだぜ、一銭にもならないのに

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:38:59.17 ID:2bnWDo0m0.net
ここって大友克博スレだったのか

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:39:06.49 ID:VamK4Cvg0.net
>>410
そいつはすまねえな
あまりにグロくすると新規は見なくなる気がするから軽い感じでいいわ
GyaOでしか見られない負け組だから関西もテレビで見たい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:39:45.48 ID:8ASR3nmKi.net
>>416
それじゃないよ
そこのアニオリは普通の叩かれ部分だね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:39:59.12 ID:PinxIYY00.net
>>415
指摘がさっぱりわからんね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:41:31.05 ID:hub6vH2h0.net
古参様方!
スレチにございます!

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:42:26.48 ID:bDFmiFb90.net
>>423
よくぞ言った

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:43:20.63 ID:ike7LilK0.net
>>423
じゃあ車の話でも

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:43:33.58 ID:2bnWDo0m0.net
そもそも原作からビジュアルで魅せたり激しいアクションがキモの作品でもないしな
ジョジョや進撃はビジュアルや動きの派手さ要素が強い作品だし

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:45:11.52 ID:LDa3fdOe0.net
でも今どき「田中芳樹って知ってっか?」ってドヤっちゃう老害って生きてる価値ないよね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:45:34.48 ID:p0noY+zZO.net
>>322>>343
でもそんなジョジョより売れないんでしょ?
まー新ハンタみてたら売上度外視なんだろうけど

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:45:49.37 ID:sUjpThCO0.net
>>422
判らないよな
というよりブレードランナー
これは古典だけど知ってる?って聞いてるんだけどその意味位は判るよな
仮にも田中芳樹読んでるんだから
銀英だって当然読んでるだろ?

俺が言いたいのはサイバー・スチームパンクっていうカルチャーを理解してます?
わからんっていうから
なるほどってこと。
そういう素地がないんだからしゃーない
りんたろうとか幻魔大戦とかしらないんだろ?
だったら古参気どりで今の新規ファンに文句つけてんじゃねーよってこと
大した知識もねーくせによwですよ。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:45:55.78 ID:8ASR3nmKi.net
スタッフに原作寄生獣愛を感じる人選が
一人でもいればなあという話さ
アニメも見るけどなー

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:46:22.84 ID:HI3jMK9LI.net
>>409
原作者が口出ししたのってどこのシーン?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:46:30.81 ID:PinxIYY00.net
大友克博より田中芳樹とかのほうが何千倍も面白い物語が書ける

いかに画力が空間構築の想像力で書けぬものがあり玄人の作家が絶賛しようと
一般市民受けしないものが出来なければたんなる変人でしかないのさ

そういった変人は一枚絵でも書いて芸術家で売るべきだった。道を誤った悪い例だろう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:47:56.17 ID:hub6vH2h0.net
>>425
あれだと後藤は銃弾正面から受けれちゃうよな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:47:56.55 ID:UpgBiSUJ0.net
ミギー寝た

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:48:36.27 ID:PinxIYY00.net
>>429
例があまりにも古いんだよ
逆にいえばお前の知識は思考回路はそこで止まっているんだよ
そんなおじいちゃんの世界で今のアニメを評価するなっての

早く墓の中にはいれよ
迷惑すぎるんだよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:49:29.59 ID:kKfiI/v70.net
偶に作画に力が残ってるカットがあるけど
パチで使う予定のシーンだからなんだろうか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:49:37.27 ID:bzgpXdYz0.net
「痛がり屋」の削除が叩かれてなくてビックリ
次週のオチの複線なのに

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:49:45.77 ID:ike7LilK0.net
>>432
お前に受けなかっただけで一般市民受けはしたんじゃね
少なくとも要所要所で名前が挙がるぐらいには
俺バッチリ世代じゃないからそれがどんな具合だったか知らんけど
それでも名前と作品と何で評価されたかは知ってるぐらいだし

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:50:21.67 ID:PinxIYY00.net
>>430
9割以上原作を知っているスタッフが作っているだろう(音響以外

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:52:05.33 ID:Gb0VcAb20.net
今公式見て思ったこと
お前Bが正式名称なの!?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:52:42.61 ID:WrYJXojl0.net
>>437
次週どころかバトル部分にはずっと繋がるセリフなのにな
さすがに他の奴が言うと思うけど

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:52:45.76 ID:PinxIYY00.net
>>438
多分違うね
AIKRAなんてのは一般市民的に受けていたわけじゃなく、50代になってもこんなスレに居座る
キチガイに受けていたんだと思われる
で、大友克博の人脈のなかにアニメ監督やら漫画家やらが多く居ただけの話さ

変人で終わったやつだよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:53:26.23 ID:ike7LilK0.net
>>439
知ってると愛があるは別な
てか知らずに作るとかまずあり得ない、稀に意識して原作見ないとか言う
監督とか演者とか居るらしいが信じられない、勘違いも甚だしい
そしてそれが功を奏したという例もついぞ知らない

ついでに言うと知ってても愛があっても実力が伴わないと評価は下だから

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:54:36.91 ID:sUjpThCO0.net
>>432
いや田中芳樹が作画とかしてねーしw
空間を演出したのはアニメーターだから

だが大友はストーリーも書けるし演出もできるしアニメ監督もできるしって話
脚本だって高千穂以下だろアニメに限っては

一般受けとか安いこというなよw
大友がコンテ切れないと思ってるのか?
で、田中にコンテ切れるのか?
一枚絵なんてのは背景さんがやる仕事だろ
つかお前はこのアニメが好きなのか嫌いなのか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:54:48.10 ID:PinxIYY00.net
>>443
愛があるしプロだからこの道を取ったのだと思われ
ちゃんとは話の構成の作り変えなどしっかりできている

音響が変だが

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:55:37.97 ID:ike7LilK0.net
>>442
俺そういうの詳しくないんだけど
よく知らないことに対して妄想を軸に反論しちゃダメなんじゃないの

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:56:49.64 ID:ike7LilK0.net
>>445
>話の構成の作り変えなどしっかりできている

これが真実なら如何にキチガイ信者といえどここまで発狂してないんだよなぁ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:57:11.66 ID:pD2aZUXe0.net
>>437
流石に次回どこかで言うだろうと思って保留してる

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:57:35.64 ID:bJHLW43c0.net
アンチも信者も「BGMがクソ」って事では見解一致してるのかな?
音楽がうるさくて台詞が頭に入ってこないんだけど・・・

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:58:06.19 ID:LDa3fdOe0.net
>>447
そこを発狂するからキチガイなんじゃないの

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:58:18.67 ID:Gb0VcAb20.net
>>436
作監2名分担で明暗分かれちゃったんだろ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:58:24.83 ID:R9/aQRuv0.net
世の中にはアンチと信者しかいないんですね・・・
世知辛いですなぁ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:58:52.03 ID:sUjpThCO0.net
>>435
だったら最新のアニメだけで話してやるよ
自分がしらねーからって逃げるなよw

で、お前が良いと思う寄生獣のアニメと今季やってるアニメの差異で
評価してみろよ
今やってる漫画でもいいぞ?
ラノベはあまりしらねーが

つか年齢とかどうでもよくね?w
要は自分がどんだけアニメ知ってるかってことなのに
知らないから涙目www
ここに書き込みするまえに1本アニメみろよw情弱w

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:00:11.21 ID:XlTz9yn50.net
美大の教授に漫画を見せると
大友の絵はあんまり上手くなくて、しりあがり寿の方が上手く見えるらしい

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:00:11.22 ID:3+IjBq440.net
疲れた寝る

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:00:38.86 ID:PinxIYY00.net
>>444
だからw脚本や監督で受けた作品がどこにあるんだってのwwwwwwww
監督作品

じゆうを我等に(実写映画、1982年)自主制作作品。16ミリ60分。
ロボットカーニバル(オムニバス・OVA、1987年)オープニングとエンディングの監督・脚本・絵コンテを担当
迷宮物語(オムニバス・アニメ映画、1988年)「工事中止命令」の監督・脚本・キャラクターデザインを担当
AKIRA(アニメーション映画、1988年)
ワールド・アパートメント・ホラー(実写映画、1991年)
MEMORIES(オムニバス・アニメ映画、1995年)
GUNDAM Mission to the Rise(短編作品、1998年)
スチームボーイ(アニメーション映画、2004年)
蟲師(実写映画、2007年)
SHORT PEACE(オムニバス・アニメ映画、2013年)「火要鎮」の監督・脚本、「武器よさらば」の原作を担当

脚本、キャラクターデザインなど

幻魔大戦(アニメーション映画、1983年)キャラクターデザイン
AKIRA(ファミリーコンピュータ、1988年)シナリオ、プロデュース
老人Z(アニメーション映画、1991年)原作、脚本、メカニックデザイン
スプリガン(アニメーション映画、1998年)総監修
PERFECT BLUE(アニメーション映画、1998年)企画協力
メトロポリス(アニメーション映画、2001年)脚本
FREEDOM-PROJECT(CMおよびアニメーション映画、2006年)一部キャラクターデザイン・メカニックデザイン
ヒピラくん(短編テレビアニメ、2009年)、「おはなし」担当
鬼神伝(アニメーション映画、2011年)オロチコンセプトデザイン
キリンMCダノンウォーターズ「ボルヴィック 飲む自然篇」(テレビCM、2012年)キャラクターデザイン
あるのは幻魔大戦ぐらいだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとはどれも不発じゃん
なのが出来るだ? どれもこれも平凡じゃねーか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:02:09.12 ID:ike7LilK0.net
しまったトラウマが……!

やめろ……実写蟲師の話は止めるのだ……! ウグググ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:02:20.10 ID:PinxIYY00.net
>>453
逃げるとかまったく関係ないだろ
お前がチョイスするってことはそういった古い作品を対象にしてしか評価できない
ロートルな頭って証拠なんだっての

お前はすでに古臭い人間なんだよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:02:24.53 ID:sUjpThCO0.net
>>442
えーとお前、監督の年代で50代とか60代とかで選んでるわけ?w
じゃーエヴァもジブリもみてないんだね
Gレコとかもね

お前が何歳か知らないけど
すごい視野でアニメ見てるんだね
あと、あれかな?自分より年上の声優が出てるとか共感できなかったり?
すげーピンポイントなんだなー
なるほど寄生獣アニメはお前には向いてないわw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:03:51.43 ID:PinxIYY00.net
>>459
ブレードランナーとか古臭いのを出してるのはお前じゃん
馬鹿じゃねーの

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:04:02.29 ID:bBOGPCcN0.net
ID:sUjpThCO0
 ↑
声豚ライフライナー

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:05:43.05 ID:PinxIYY00.net
>>459
何度も言うけどお前の頭は古いでFA
もっと新しいもので評価しろよー
ロートルじじい

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:05:56.91 ID:Gb0VcAb20.net
>>449
ちょっと神経質になりすぎてるんじゃないのか?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:07:16.94 ID:sUjpThCO0.net
>>456
だからー
田中芳樹はストーリーテラーで
監督も脚本もやってねーだろ
ってことをいってて
片や大友の実績を比べる時点でおかしーって言ってるんだけどわからんが
分野の違いだよ
小説書いたら田中のがおもしれーわ
でもアニメなら大友のがおもしれーわ
その両方を判らないおまえが物しらない、もしくは理解でいてないっていってるだけ

で、大して漫画のこともしらないし、新井素ちゃんとかが大友の影響受けてるのも
知らないんだろうか

知った口叩くなって言ってるんだよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:08:15.14 ID:PinxIYY00.net
>>463
いや
見なおしたら2箇所ほどBGMが変にオカシイところがある

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:08:37.83 ID:VsMualnE0.net
バスケでミギーにチートしてもらって「サンキュ」はもう新一じゃねえだろw
不良に囲まれてぼこられてる時でさえ正々堂々ではないという理由でミギーの介入を拒むキャラなのに

あとBGM糞杉w
なんつーか、自己主張が強すぎるわ
見ている人がそれと意識しないで物語に没入できるのが優れた映画音楽だと某有名作曲家も昔言っていた

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:08:53.31 ID:LDa3fdOe0.net
ID:sUjpThCO0
実際問題、ものすごい加齢臭がする

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:09:15.86 ID:sUjpThCO0.net
>>460
一つの例えで出しただけで
んじゃ数十年前の古典原作を持ち出してる奴もバカってことか?
このスレの奴らじゃんw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:09:50.66 ID:LDa3fdOe0.net
>>466
ミギーにやらせたら殺しかねないからだろw

入試をミギーにやらせようとしてますがなにか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:10:30.99 ID:ike7LilK0.net
これは……音響監督だけ100レス様にバイト代払ってない説かな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:10:42.98 ID:bwm2sL7b0.net
新一がなんかすげー性格悪そうに聞こえる
シーンが変わるたびに性格変わる感じ
ふてくされてんのか?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:11:27.37 ID:sUjpThCO0.net
>>462
それはこのスレの連中にいってやれよw
とうかこの程度で古典とか
どんだけ物知らないの?w
えーと。ギリシア神話とかモチーフにしたアニメあるけど
ロートルなん?
バカ丸出し
歴史や時間軸とかの普遍性とか芸術性とか理解できんバカは
だまってろよ
無知なんだからさw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:11:41.82 ID:LDa3fdOe0.net
>>468
じゃあ比較的新しい例えでヨロ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:11:42.21 ID:z+pohOTY0.net
念のため顔変えるかって言って振り返った顔が変わったのかわからないって致命的だよな
メガネとか髪色でキャラ分けしている判子絵系のキャラデザでこのアニメは荷が重いだろ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:11:47.60 ID:ativias30.net
アニメが思ったより出来が良くて面白いな。

最初からまじってるような演出がちょっと残念だけど。

あとメガネとったあとの顔が変わり過ぎ。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:12:34.79 ID:PinxIYY00.net
>>464
はい?
面白い物語を書ける人として田中芳樹を出しただけで
だれが監督とか脚本とかいったのか?
お前あたまおかしいんじゃね?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:13:17.16 ID:LDa3fdOe0.net
>>474
いやお前さすがに顔変わってるってわかるだろwwww

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:13:22.05 ID:PinxIYY00.net
>>464
ロートルじじいの昭和で頭止まってる奴がデカイ口叩くなよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:14:30.55 ID:PinxIYY00.net
>>466
パラレルの別人だから問題ない
そうやって見るべきだ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:14:36.90 ID:z+pohOTY0.net
手に尿意とか生理現象感じる神経って通ってるんだっけ??
なんかそこも疑問だわ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:14:50.90 ID:ike7LilK0.net
>>477
まずは比較画像がないと

顔変えるって言って振り返ると同時に暗転してきちゃってよく見えなかった覚えがあるが

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:15:38.86 ID:z+pohOTY0.net
>>477
マジでわからんかったわ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:16:07.65 ID:Gb0VcAb20.net
>>471
ミギーとなんだかんだでうまくやれるかな?と思ったとこで喧嘩してふてくされてる感じだろ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:16:49.28 ID:PinxIYY00.net
>>480
神経やツボは未だに現代医学でも未知の領域

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:17:01.48 ID:z+pohOTY0.net
あとミギーの鼻声が気になったけどもしかして鼻ないからって事なんかな??
だったらアホらしい設定だな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:17:04.46 ID:Gb0VcAb20.net
変化後はまんま原作のA顏だし…

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:17:38.28 ID:LDa3fdOe0.net
>>482
顔変える前はお目々がくりっとしたリーマン風
変えた後は三白眼どころか四白眼ののっぺり顔

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:17:57.84 ID:pf9QXAai0.net
アニメの出来としちゃ中の上だろ
今季のアニメで上位4つの内に入るんじゃね?
少なくともクッソ退屈なゴミアニメじゃないよな
(ナントカのローニャとか見てみ。つまらなすぎて発狂しそうになるぞw)
でもまあ、原作崇拝者には物足らなく見えるのかね
原作もそれほどのもんとは思えんけどね

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:19:04.92 ID:ike7LilK0.net
>>486
変化前も正直似たような顔だし
原作知ってればアレがまず確実にAじゃないのも解ってるし

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:19:07.13 ID:z+pohOTY0.net
>>487
それは表情の範囲内じゃない??

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:19:36.36 ID:PinxIYY00.net
>>488
ローニャとか毎回の面白さで描いてないからね

パトラッシュとかも毎回神回じゃねーだろっての

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:20:44.43 ID:kKfiI/v70.net
パンケーキて気取った感じが好かんわ
家のホットケーキに砂糖水バシャバシャかけた奴が最強

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:20:57.84 ID:Vkv8P7/f0.net
>>487
まあ普通なら顔変えたのわかりやすくするために
もっと誇張すべき点だったと思うぞ。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:21:13.14 ID:KgUxUPoc0.net
不明
愉しんで見てるけど、サウンドデザインがここまで滅茶苦茶なアニメって
初めて見た。シーンごとに使われてるBGMがミスマッチすぎて笑えてくる。
恐ろしいシーンをぶったぎるように、愉快で晴れやかな曲流してみたりさ。

不明
この作品が葉っぱでラリった状態になりながら、ダブステップを聞きつつ
エイリアンをぶち殺しに行くアニメだとすれば、この選曲で間違ってない。

不明
かなり重要な会話してるっぽいのにダブステップを重ねてくるから、どう捉え
ていいかわからない。こういう選曲センスってYouTubeだとよく見かけるけど。

海外でも言われてるくらいだからな・・・

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:21:40.51 ID:sUjpThCO0.net
>>476
めんどくせーな
アニメの話で大友出して
で、おまえが田中芳樹っていう小説家だしたから反応したんだっていうの

で、アニメスレなんだよ、ここは
アニメありきで話しする場所なんだよ

田中とかアニメ関わってない作家出してる時点おまえがキチガイだろ

物語が大友より田中のが上手い?そうかもな
でも世界的には
シェークスピアのがよっぽどうめーわ
って話なんだよ最初から

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:22:39.46 ID:ativias30.net
つまらんなら切れよw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:23:05.68 ID:LDa3fdOe0.net
>>490
表情の範囲内で眉とか鼻筋変えられんのかテメー

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:23:13.47 ID:1laYwiOW0.net
ネットやスマホ強調するくらいだから後半はその辺軸に大幅なアレンジするんだろうか?
現状は原作踏襲してるけど、これだけ強調して特に意味ありませんでしたは通らないわな
ただ原作が原作だけにハッキリ言って不安しか残らねーわ、それを乗り越えたら神認定せざるを得ない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:26:05.02 ID:PinxIYY00.net
>>495
大友だしたのは俺じゃねーよ
ロートル

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:26:28.14 ID:ike7LilK0.net
>>497
でもこのアニメ、表情大きく崩す手法よく使うし……
パンケーキ一呑みしてフガフガ喋るとかやるんですよ?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:28:22.25 ID:z+pohOTY0.net
>>497
アニメの表現としてはって事だよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:28:29.54 ID:PinxIYY00.net
田中は有名な銀河英雄やらアルスラーンやらタルタニアやらの原作小説家だ
当然アニメの話でも原作作家として出せるだけの話である

それをつと認めれないのがお前の頭がロートルで硬いだけだよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:28:53.37 ID:Gb0VcAb20.net
>>489
変化前は全然Aに見えないじゃん

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:29:46.77 ID:/3npClzy0.net
>>488
ローニャは知らんけどいちいち他アニメ貶さなアカンの?w

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:30:33.87 ID:LDa3fdOe0.net
都合のいい時だけ鈍感ぶるんだから

原作の繊細さがどーのこーの言ってるお前らなら見分けんの楽勝らよ!

あと演出上の崩れや嘘を持ち出すなら車もちょっとした誇張表現でFAやん

じゃ、そこトレードオフでいいな?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:31:03.80 ID:ike7LilK0.net
>>503
画像はよ
可能であれば原作のリーマンとAも添えてくれるとベター

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:34:06.44 ID:z+pohOTY0.net
てかメガネかけさせてるのがそもそもミスなんだよ。
鉄パイプで殴られて頭の形変形して更に頭真後ろに持ってきて原型崩してからの
顔変えるかって変える前の顔が不明確なんだよメガネ外しただけじゃんて思っちゃう

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:34:10.74 ID:2bnWDo0m0.net
>>477
正直俺も、え?変わってる?って思ってしまった
元の顔が印象に残りづらい演出な上に眼鏡外したせいで
かえって顔が変形したのがわかりにくくなってる
だって眼鏡外したら印象が変わって当然だからアニメなら尚のこと

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:37:34.12 ID:LDa3fdOe0.net
言ってることが異次元すぎてようわからぬwwww

「顔を変えるか」って言って顔変わってんのに「これは表情変化だ!」ってどういう解釈だよwwwwww

顔見知りに見られたくないところをやり過ごすために変顔してんじゃねーんだからよwwwwww

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:38:14.33 ID:sUjpThCO0.net
>>502
だから
今の世代じゃ田中とか銀英とか知らないんだから
(これから銀英アニメ化やるらしいよな)
おめーも十分ロートルだわ

そして全く寄生獣に関係ねー話してる俺とおめーは
とっくにNGされてる可能性大だっつのw
荒らしとおんなじだぞw
だが俺はアルスラーンだけは大好きだし、特にエステルのとこは泣いたし
そういうのも結局価値観の違いじゃねーか

お前が田中を認めないってのも岩明原作しか認めないっていう
とっても狭い考えだとはおもわないか?
そういうことを俺はずっと言ってんだ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:39:23.05 ID:Gb0VcAb20.net
しゃーないからキャプサイトから拾ってきたわ
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/5/e/5e9fee40.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/5/9/595e1672.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kunnzz-anime/imgs/4/f/4fbc7a1f.jpg

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:40:11.20 ID:PinxIYY00.net
なんかわけのわからん事いってるが

原作とアニメは別物語だぞ?
すでに2話で主人公の性格とかまるで違うんでそうなってんだよ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:41:18.19 ID:sUjpThCO0.net
>>502
失礼
言葉間違えた

田中を認める 岩明しか認めない

で、変換してくれ

あとな
アニメ銀英伝最高原作クソ
それは認めないわけ?だったらホント心が狭いね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:41:48.81 ID:tMVwU4evO.net
原作連載当時はネットはなかったし掲載誌もマイナーだったから、
クチコミだけで評判が広がっていったんだろうか。

実際自分も友達からすすめられてはまった。
同じように友達に何人か読ませたらみんな買ってたな。
あとあの表紙、アマゾンもない時代、本屋で目をひくよね。

アニメ化したら酷い出来になるだろうなとは当時から思ってた。
20年近く経ってやっと見れたけど今のところ思ってたほど悪くないよ。

ここではボロクソに言われてる映画も楽しみにしてる。

515 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:43:25.58 ID:EuClOeFP0.net
第2話観ました。原作もこんな感じだったっけなあと思い出しながら楽しめました。

「顔かえる」はもっと大げさに変えても良かったですよね。ハゲ頭とか。

あの猫遊びは警察に通報ものですよね

村野さん自身の脳が本人が知らない間に寄生獣に食われてて
記憶障害でも起こってるという伏線なんじゃないかというくらい
何回も「泉新一くんだよね?」ってフルネーム確認してましたね。

手つなぐシーンは
『中高生男子の右手は触らないようにしてるので』by某弁護士 を思い出した。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:43:30.37 ID:2bnWDo0m0.net
>>509
変形することを台詞で言ってるから変形したことは理解できるけど
絵的にあんまり変化した様に見えないから飲み込みにくいってこと

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:43:37.84 ID:LDa3fdOe0.net
銀英伝ってあれだろ? 決め台詞が「チェック・メイト!」な無口のショタコン提督が一杯のコーヒーと二杯のコーヒー(つまり計三杯のコーヒー)に困らない話だろ?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:43:52.26 ID:ike7LilK0.net
>>511
一枚目と二枚目は別人に見えるけど
二枚目と三枚目はえ、変わった?って程度かな
でもシーン的には変わったのは二枚目と三枚目の間だよな

頬のこけ方と目の印象が強すぎるんだな
あと他の人も言ってるけどメガネ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:44:18.27 ID:z+pohOTY0.net
>>509
あれで変わったのがわかるってスゴイと思うよマジで
やっぱこの手の絵を見慣れてる奴には違いわかるんだ

黒目がズレてたのも鉄パイプで殴られた名残りって感じもしてわかり辛かったし

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:46:08.86 ID:z+pohOTY0.net
>>511
やっぱ変わってないじゃんか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:46:26.83 ID:LDa3fdOe0.net
>>519
鉄パイプの名残でもいいんじゃねえの?
鉄パイプで変形した顔は誰も見てないんだから

念のため鉄パイプで殴られて変形した顔をも変えておくか、って意味通ってないじゃん
念のため前の顔に戻さず別のに変えておくか、って意味じゃないの?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:46:42.30 ID:3Uo7Yb7N0.net
GYAOで2話みたよ〜ん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:48:23.22 ID:SBW4v+QM0.net
『一度に4人…胃がパンクだな…』
http://i.imgur.com/be96Wih.jpg

胃袋は普通の人間なんだろ。謎の大食いなんだが

どこに入るんだ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:48:28.06 ID:LDa3fdOe0.net
お前らファーストインプレッション大事にしすぎだろwww
自信家っていうか自分を疑わないっていうかwwwww
俺なら「ん?」って思ったことは見返して意味が通るまで考えちゃうねwwwwww

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:49:12.10 ID:Q5a8VUtN0.net
お前らって誰だろう?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:49:43.25 ID:z+pohOTY0.net
>>521
変えたって成型し直したって事でしょ?
なんで成型し直す前の鉄パイプの衝撃が残ってていいの?

そういうのも踏まえてのリセットだと思うけどな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:50:15.05 ID:Q5a8VUtN0.net
>>524
スレ違い

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:52:01.88 ID:3Uo7Yb7N0.net
gyaoでタダでみれるよ〜ん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:52:17.87 ID:LDa3fdOe0.net
>>526
べっこり凹んだままでなければなんでもいいんじゃねえの?

じゃあAに「そんないい加減な変え方じゃ駄目! ちゃんとリセットしようよ!」って言ってこいよw

アニメキャラにまで自分の考えを押し付けるとかイミフwww

必要なのは本人的にはどういう考えでその結果を出力したのか考察することであって、
キャラを善導することじゃねーだろwww

530 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:52:21.42 ID:EuClOeFP0.net
>>523
あれって本当に4人食っちゃうのかな
冗談を口にしただけで食べるのは1人分、あとは邪魔だから殺しただけとか?
それとも脳を支配したら胃袋も極限まで大きくできるのかな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:53:08.07 ID:WrYJXojl0.net
変わってないよなw


俺は、この後変えるってことなんだろうと思ったがな
寄生生物には人間の顔のつくり方なんてわからんだろうから、今殺したヤツの顔をまねるとか何かして
ポスター見て同じ顔にする奴もいるし

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:53:21.10 ID:KgUxUPoc0.net
何もかもがチグハグなんだよな
キャラデザが作品にあってない
しかもダサい
どうせダサいんなら変えなくていいだろとw
BGMも作品にあってないし当て方もおかしい
全てにおいて最悪の選択をしてしまってるアニメという印象

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:54:05.91 ID:ike7LilK0.net
>>521
メガネ&黒目がちの最初の顔と
鉄パイプのせいでメガネOFF&四白眼&やぶ睨みの最初の顔
の差が激しいのに
もともと四白眼&やぶ睨みでデザインされてるAの顔
の差は縮まっちゃってるのが原因かなぁ
原作みたいに頭丸ごと作り替えてるシーンを見せたわけでもないし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:54:42.39 ID:gua5PkxZ0.net
>>511
この二枚目の止め絵演出で早くも俺の不安感が振り切れたぜ…

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:55:21.42 ID:z+pohOTY0.net
>>529
??
そういう要因が重なって変わってないように見えたって話なんだけど?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:57:24.36 ID:ike7LilK0.net
>>529
Aに言えって意味が分からない何それ怖い
なんでキャラデザや監督じゃないの

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:57:25.03 ID:z+pohOTY0.net
>>534
殴ってる奴も同じ顔に見える(笑)

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:57:25.67 ID:WrYJXojl0.net
>>530
寄生された人間の胃の容量も、原作のよくわからん点だな
どんな大食いの人だって人間一人なんか胃に収まるわけ無いからな
水分を極限まで絞っても体重60kgが20kgくらいになる程度かな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:57:51.01 ID:LDa3fdOe0.net
>>535
要するに>>511の一枚目と三枚目が同じ顔に見えるって意味?

540 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:59:47.94 ID:EuClOeFP0.net
「ここなら人に見られないだろ」ってクリーニング店の正面だし
しかもその上の2階3階にも窓に面してるし
あれは廃墟なのかな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:01:02.95 ID:z+pohOTY0.net
>>539
メガネの有無くらいで全部同じ人物に見える

542 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:02:37.38 ID:EuClOeFP0.net
>>538
便宜上「人間を食べる」って言ってるけど
おしりとか太ももとか美味しい部分をメインで食べるだけなのかもね
あとは噛んでるだけとか

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:03:45.32 ID:Gb0VcAb20.net
>>540
まあやってる気配ないし廃ビルなんだろ多分

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:05:36.02 ID:3Uo7Yb7N0.net
食ってやろうかは、顔が鈴木先生だったな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:06:08.00 ID:ox8tR4jr0.net
昨日だけで4スレ消費とかお前ら頭おかしい

546 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:07:20.19 ID:EuClOeFP0.net
村野「お砂場で遊ぼ〜」 ⇒ 猫「にゃ〜」

で一瞬焦ったよね。村野さんキチガイか って。

>>543
万が一だれか入居してたら危なかったねw
まぁ誰かに見られたら平穏な生活が出来なくなることはミギーも分かってるはずだから
近くに人が居ると察知したらミギーも場所移動を提案するだろうから大丈夫か

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:07:38.80 ID:z+pohOTY0.net
>>538
胃は首下の維持の為に入れるくらいで寄生獣はアメーバみたいに細胞単体で吸収してるんじゃない?

ミギーが右手食ったって言ってたし
ミギーは伸一を通して養分得てるからすぐ疲れて眠るんじゃない?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:07:46.53 ID:VsMualnE0.net
>>538
人間を襲うのは食事のためというより「この種を食い殺せ」という本能によるもの、というのが原作の設定だね。
人間に寄生すれば人間を、犬に寄生すれば犬を食い殺したくなるらしい。
あくまでも本能に従って食い殺してるだけなので、食事自体は他のものでも生きていける。
もちろん全部の部位を平らげる必要もない。大抵は食い散らかして放置する。それが世間で「ミンチ殺人」と騒がれている。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:08:08.45 ID:qicaCcgn0.net
物干し竿に干してあった死体は食べ残しひどかったな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:09:48.95 ID:Gb0VcAb20.net
この人間は出来損ないだ、食べられないよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:10:51.72 ID:XKhXO+gJ0.net
食べ残しをそのままにしてるあたり頭悪いよな
駆逐されるのは時間の問題だろ

害虫レベル

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:12:26.23 ID:2bnWDo0m0.net
アニメのAに食われた女って妙に不健康そうで化粧臭そうなんだよな
こんなんわざわざ食うために助けるかなって疑問がわいた

553 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:14:53.90 ID:EuClOeFP0.net
夜中に急に食欲がわいて他に居なかったんだろうね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:15:05.74 ID:l+unsZRB0.net
1話で親父が頭から食べてたけど洋服は食べれないのか?
人間て色々と装飾品つけてるからそういうのはどうすんだろな

555 :名前などどうでもいい@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:16:39.68 ID:EuClOeFP0.net
>>554
スイカの種のようにプププッと

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:16:54.36 ID:ike7LilK0.net
つっても常人の摂食量じゃ人一人を食い散らかすなんて到底出来ないので
胃腸の機能を強化向上させる能力もあるんじゃないか、というぐらいだな

60kgの人間は500gステーキ換算で120枚だ
これは全部可食部という前提で実際には腸の内容物とか骨とか
常人じゃとても食えないものも多分に含まれてるが、食い散らかしはするが
部位を選り好んでる様子もあまりない

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:18:29.54 ID:ujzTXfsX0.net
>>212
今、ちょうど東京グールとか
ぬーべーとか寄生獣とかデビルマンぽいの被ってるけど

寄生獣は東京グールの劣化版みたいに思えちゃうよな

もう少し原画のイメージ残して欲しかった

里美改変するならせめて美人にして欲しい

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:18:41.95 ID:+mDWXegz0.net
よかったのは人間が悪魔のくだりだけでコメディ調過ぎないかこれ
原作は子供の時に兄貴のみて震え上がったがこれは全然怖くない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:19:24.86 ID:ox8tR4jr0.net
>>554
さすがに服は食わないだろ
脱がして食うから何も問題ない
寄生獣はまだ誕生して間もないから皆アホな行動取ってるけど学習能力は高い

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:20:10.06 ID:KgUxUPoc0.net
2話冒頭で殺される女キャラはなにげに酷くないか?
アニメなのに大根役者が演技してるように見えたんだが・・・
敵の寄生獣のしゃべり方も棒読みにしか聞こえなかったぞ(無感情や冷酷さを全く表現できていない)
BGMもその当て方もおかしいし主人公とヒロインに華が無いし眼鏡だし服装ダサいし
なのにダブステばっかだしダブステ終わったら素っ頓狂な日常BGMが流れてくるしそれ終わったらまたダブステだし
それ終わったらまた滑稽な日常BGMだしって・・・何回繰り返すつもりなんだよぼけが!と思ったわ
しかも脚本とBGMが微妙にあってないという・・・
もうね全てにおいて糞だわ
シナリオ以外はうんこだようんこ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:22:20.53 ID:+mDWXegz0.net
意図的にこのコメディを演出してるならまだしも
母親死んで雰囲気が一気に変わるとも思えんな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:23:04.77 ID:ike7LilK0.net
>>551
まぁ隠したほうが賢いのは確かだが
2秒で別人になれる偽装能力や一撃で人を三枚開きにできる殺傷力、
おまけに常人離れした身体能力まであれば隠さなくてもどうとでもなるわな
少なくともこれを駆逐するのは至難の業

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:25:18.82 ID:ZDvMcjSh0.net
バスケのミギーにサンキューはないだろうアニメ寄生獣・・・・・
シンイチとミギーに信頼っぽいものが生まれたのは母親の仇を討ったあとくらいなのに・・・・・

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:26:37.40 ID:ox8tR4jr0.net
ここのネタバレ祭りは相変わらずなのな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:26:46.20 ID:aK81Chn+0.net
女声ミギーにも慣れたな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:27:11.38 ID:2bnWDo0m0.net
母が帰ってくるシーンで壮絶で悲壮感いっぱいいっぱいのBGMが流れるのが今から聞こえてくる

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:28:31.78 ID:Gb0VcAb20.net
>>563
よく見なくてもシンイチが勝手に一人調子に乗ってるだけとわかるだろ?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:28:51.43 ID:KgUxUPoc0.net
>>558
全体的にすげー安っぽいから全然怖く無いんだよな
使われてるBGMも例えるなら陽的なものばかりで陰的なもんが一切無い
だからホラー的な情緒が消えうせててC級スプラッターになってしまってる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:30:47.02 ID:qSoRCAKZ0.net
http://hissi.org/read.php/anime/20141017/TERhM2ZkT2Uw.html

本日の童貞ニート

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:33:26.71 ID:KgUxUPoc0.net
ぼろくそに文句言ってるけどテラフォに比べりゃずいぶんましだから許す

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:34:31.72 ID:ZDvMcjSh0.net
寄生イヌや寄生パンク野郎の死体はあとから発見されて騒ぎにならないのだろうか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:35:45.99 ID:SBW4v+QM0.net
MXのテラフォーマーズよりキー局の寄生獣の方が規制がない現状に草

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:36:53.78 ID:ZDvMcjSh0.net
>>1
>>900
次スレはスレタイにも「ネタバレ禁止」をよろぴこ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:38:20.45 ID:ox8tR4jr0.net
グールも規制酷かったしヤンジャン原作は呪われてるんじゃないか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:39:55.35 ID:aK81Chn+0.net
テラフォのオリジナル版ネット配信してたで
どっちも見ないけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:40:01.67 ID:MEuinjDK0.net
エボラで放送休止になるかもしれんけどな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:41:18.96 ID:SBW4v+QM0.net
テラフォーマーズならこうなってたwww
http://i.imgur.com/3RbPKAY.jpg

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:44:28.61 ID:SBW4v+QM0.net
そしてまた倒した死体を放置か

しんいちの逮捕も近いな

アニメ特有の無能警察ってパターンもあるが
なぜばれない、警察は無能なのかとw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:45:12.77 ID:Ddqnyazv0.net
美術部のメガネがでしゃばるのがうざい

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:45:57.72 ID:kKfiI/v70.net
漫画もアニメもキャラが命なのに
アニメって好意に値するキャラがミギーしか居ない
あえて挙げるとしたら幼馴染の硫酸メガネがなんか良い

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:51:23.16 ID:iJodOcnA0.net
なんかシュタゲスレ思い出したわ
あっちは最後のほうで盛り返したけど基本的には放送後に原作との答え合わせみたいな感じだったな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:51:31.95 ID:Vx4kYdqj0.net
>>571
犬はともかく人間はミンチ事件が目くらましになってる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:54:27.34 ID:KbPzFIv7i.net
シンイチが違うんだよなぁ
メガネもあるけどあんなオタクではない。不良グループとも交流あって
弄られればつっこむくらい。メガネ女子を幼馴染ポジションに置いてキャラ設定を台無しにしてる。
ミギーは良い

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:55:10.88 ID:Wsj3kYwU0.net
いうほど面白くないな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:58:28.51 ID:0xgRGeB/0.net
サイコパスのような演出や音響があれば
もっと面白かったと思う

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:04:12.73 ID:kKfiI/v70.net
>>534
動画が間に合わなかったとしか思えない長時間静画スライドだったな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:39:00.44 ID:HqdXZcIN0.net
それ、蔑んでるつもりかい?……この生殖器ちょっと勃起させてみてくれ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:41:35.53 ID:ox8tR4jr0.net
今回ミギーの演技良かったなw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:41:37.77 ID:PPPLxE0bi.net
なんていうか「命を大切にしてる感じ」がするから駄目なんだよこのアニメ

原作の生きてる人間をゴミのように殺す冷徹さと
いともたやすく行われる大量虐殺という
無機質な死に対する生理的嫌悪感がない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 05:04:52.49 ID:hrhCGLAP0.net
ミギーの声がまたくダメだな
棒読みなのはいいが、原作にあったミギーの【知性】があの声じゃまったく感じられない

 

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 05:12:49.76 ID:e5TTLT7L0.net
製作者「ほら原作通りチンポ出してやったぞ
 コレで満足だろ原作信者共が」

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 05:43:46.03 ID:BvKYSUbK0.net
無数にあるリメイク・原作つきアニメの中で屈指の名作って評価で
以後何十年経っても原作と共にとにかくこれは観とけ
なーんて可能性だって秘めてたのになw

始まる前からクソ扱いで
1話で予想裏切らずのクソ確定

今風アレンジ()って結局量産クソアニメの
予定調和のお約束を放り込んだだけw

後半しだいじゃドラマ版ぬーべー級でしたーなんてオチが待ってる

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 05:49:53.96 ID:SjE5MHSG0.net
今からでもBGMと効果音をなんとか変えてくれねぇかなぁ
今時ダブステップなんてダサいってのもあるが寄生獣に絶望的にあってないし
音楽が入るタイミングも音量の調整もおかしい
SEに関しても、人が切断される音もミギーのおならみたいな音も
環境音でない効果音もことごとくひどい
いくらなんでもセンス無さすぎだろ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 05:55:17.17 ID:j3ndIgLf0.net
たしかにBGMはちょっとうるさいな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 05:56:01.87 ID:j3ndIgLf0.net
チンポもろに出てたっけ?
一瞬でわかりにくかった

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:00:06.67 ID:X2utWBlo0.net
BGM無駄に目立ってるよな何か全然合ってない感じがする
他のアニメだと気にならないのに特に寄生獣は気になる

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:00:55.96 ID:hw4KsztV0.net
連載終了して20年たってようやくアニメ化したドラゴンボールが
鳥山絵とは似ても似つかないメガネかけた孫悟空だったらお前らどう思う?

原作既読者が感じてるのがまさにそれなんだよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:05:12.24 ID:qSoRCAKZ0.net
おやに寄生してそうな信者ばっかり

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:19:33.55 ID:h4Q4ZhdE0.net
親「私の・・・すねは・・・?」
子「く・・・くっちまった・・・ょ」

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:38:03.17 ID:uzF8x9SN0.net
文句言ってる人見ると同情したくなってくる
楽しめないのに文句言いながらスレに張り付いてる姿は
まるでパチンコハマってる中毒者みたいに思えたから
嫌なら見なければいいだけの話で、それでも執着するって病気だよソレw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:39:58.71 ID:I5BSu4U+0.net
原作既読組だけど
良くできてると思うよ
ミギーの声優だけは心配だったが
2話で慣れたし頑張ってるほうだろ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:47:02.04 ID:70eTHEAI0.net
田村の出来にすべてがかかってる!
来週が楽しみすぎる

久しぶりに田村の同人で抜いてしまったぜ、ふぅ・・・

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:47:47.42 ID:NBV1aRm40.net
>>600
レイプされた記憶が嫌なら訴えずに忘れたら良いじゃない
って事だな
お前さんヤバイ人?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:49:20.13 ID:B/csbBS+0.net
なんかBGMがうるさいんだけど
放送前に誰か文句言うだろ普通
それがないってことは もう現場がおかしいんだよ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:50:27.30 ID:4bPBZtYj0.net
食ってやろうかは顔動かせよ。
一枚絵じゃ違い過ぎて誰てめえになるだろうが。

全体的に会話が遅過ぎてテンポ最悪。
右手欠損も無機質と棒の違いもわからない
素人。

そしてスローで誤魔化して全然動いてない。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:52:29.79 ID:X2utWBlo0.net
アンチに文句言ってる人見ると同情したくなってくる
楽しめないのに文句言いながらスレに張り付いてる姿は
まるでパチンコハマってる中毒者みたいに思えたから
嫌なら見なければいいだけの話で、それでも執着するって病気だよソレw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:54:42.47 ID:uzF8x9SN0.net
>>606
>>1のテンプレくらい読もうよ
日本語が理解できないってことならしかたないね…うんw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:56:14.66 ID:I5BSu4U+0.net
久しぶりに次回が楽しみなアニメだよ
思ったより規制されてないし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:56:55.48 ID:ike7LilK0.net
寄生獣をアニメで見たかったら、クソだろうが何だろうが今はコレしかないからな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:57:35.73 ID:qSoRCAKZ0.net
テンプレよんでもアンチに文句いっていいなんてどこにも書いてないんだけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:59:33.17 ID:I5BSu4U+0.net
もうおまいらくらいになれば
アンチも擁護も併せ呑む度量が身に付いてるだろ?
つまらん事でスレ伸ばすなよ
せめて内容に関することにしてくれ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:59:42.20 ID:BvKYSUbK0.net
ここは作品に対してじゃなく
人対でしか話しない奴が無数に湧くからな
原作どころかアニメさえ観なくても言えるレスだらけ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:00:40.27 ID:3J2fN/D10.net
もっと争えよ
勢いが足らない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:13:54.13 ID:JO785k2v0.net
トトロのお父さんとか言われてたけど、新一のキャラ改変て
全然現代風になってないよね
後半メガネはずした時、、回りにはなんて言うんだろ
コンタクトにした?レーシック手術受けた?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:18:17.92 ID:Mqr6pmUb0.net
アニメ、最近の作品にしてはグロ描写相当頑張ってるほうだとは思うのだが
OL含めた4人惨殺シーン、刃の触手が身体を通過したあと
ゴロリと四肢が落ちるシーンがあるだけでも相当違うと思う。
規制を踏んだ上でのカット割なのかね。もうちっとそこは頑張っていいんやで?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:25:29.27 ID:c1e8NQdD0.net
>>615
ちょっと手抜きぽかたね、そのシーン
力いれても良かったと思うが

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:26:08.17 ID:J0XRKxal0.net
小型犬の戦闘がだめだと思ったのは、明らかに犬っぽい動きで空中回避しちゃったあたり。
無機質に飛んで、機械的に殺す。
異様な動物らしくない戦闘に不気味さが増したのに。

そして2話でも同じ感じ。
なんで戦闘シーンで頑張って人の動きをさせちゃうのかな。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:27:53.39 ID:+jTdqMEB0.net
肉体欠損に規制入れまくるのは集英社のアニメだけじゃないの

619 :sage@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:36:03.46 ID:yoiquW+Z0.net
BGMとSEのセンスの無さ&演出のダメさで絶望的に戦闘に迫力が無いな
原作は全然迫力あるんだけどな
おまけに敵は皆、
感情無い=棒読みという監督の勘違いで怖さが無いのに拍車を掛けてる
敵が全く印象に残らん

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:37:05.92 ID:EfzKT9UE0.net
はっきり言って一話の糞改変からアンチだがそれでもアニメとして動いてるだけでも楽しもうと思ってたけど二話なにこれ
一話に比べて数段アニメとしてのレベル落ちすぎてまるで別アニメじゃないか?
糞BGMもだが演出安っぽすぎだし一話の幼女でも感じた違和感だが、二話の猫のとこのガキどもの顔はぞっとして
言葉にならない恐怖感じてるはずがギャグ漫画のずっこけ顔になってて世界観にあわなさすぎだろ

やっぱりこれ一目で不安になるビジュアル面はもちろんあらゆる面でスタッフの力量足らなさすぎだろ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:46:16.63 ID:CHsYnKMO0.net
2話見てきた
最初体育館で村野がキミ泉くんだよね?って聞くのは、ちょっと唐突すぎない?って思ったけど
最後にもう一度同じことを念を押して泉に聞くことで、印象に残る台詞になって良かったと思う
今回は全体的にいい感じだったかな、デコビッチに勃起言わせたのはやりおったなw

作画に関しては、省力作画って感じだったね、別にそんなに気にしてはイないんだけど
2周する所だけはもう少し勢い余って2週してる感出して欲しかったかな
寄生獣ってシリアスで凄惨なシーンでもブラックユーモアが結構いい味になってると同時に
人間との感覚の違いを浮き彫りにしてるので、そういう部分での表現をあまり軽視しないようにしてほしいなと思った。

そしてやっぱりデコビッチの演技はいいと思ったね、原作での脳内再生の声とは違うが
喋り方自体はは殆ど俺のイメージ通り。
抑揚をつきすぎかなと思える部分もあるんだが
考えてみればミギーはシンイチに一番伝わる効果的な方法を常に考えて会話するんじゃないかと思うので
場面によっては感情込めたような喋り方をするんじゃないかと思った。

それより声の違和感はやはりシンイチが一番だな。イメージと違いすぎるってだけじゃなくて
人間とは一線を画す殺気を出す演技がイマイチかな


しかしあれだね、実写ぬーべーの雪女の酷い改変を目の当たりにすると
寄生獣はかなりよく描けてると思うので、恵まれてるかもしれんな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:47:31.57 ID:3DoXuSS5O.net
>>514
15年前に入院先でリハビリの先生が全巻貸してくれた。基本ベッドにいるから暇でしょって(ドリキャス持ち込もうとしたら病院側が反対した為)。
グロかったけど何故か妙な爽快感があり、間が絶妙だったから色々考えさせられた。
アニメも悪くないが、初見の人に不親切な感じ。誰かがふと思った〜のくだりは丁寧にやってほしかった。あれじゃ大昔のOAVだ。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:49:39.10 ID:BvKYSUbK0.net
この監督、元々絵描き専だから
総合的な監督としては演出面とか色々ボロが出てるんじゃね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:49:57.74 ID:LDa3fdOe0.net
不思議なもんだがようもまあアンチスレの使い方も知らない原作厨が手頃な量に文章をまとめて単発投下するのう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:51:06.48 ID:qSoRCAKZ0.net
信者がアンチスレ連呼することでしか擁護できなくなってるアニメwww

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:52:16.18 ID:EfzKT9UE0.net
今回は原作どうこう以前にアニメとしての作りの甘さが露呈してきたからな
これから先が不安になるさ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:57:34.87 ID:CHsYnKMO0.net
>>595
カリの部分から上あたりが出てたよ
若干ボカシ入ってたけど、モロ分かるw
ニコでしか見ないからわからんけど、テレビでもあのレベルで出してんのかな?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:58:41.65 ID:hfzYvFTg0.net
時代設定変えないほうが良かったンじゃね?
グロ事件現場の画像がSNSで出回ってないとか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:03:09.18 ID:/boCpmOu0.net
何回か電話連絡つかなくて死亡フラグたつから
携帯のある現代でどう改編されるかは気になる

あとエコロジーとか今の時代には持ってこられないよな、どうすんだろ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:03:35.07 ID:F9An7hfh0.net
 
【話題】<寄生獣>アニメ版ミギーは2人1役? 女子高生ビートボクサーが効果音
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1413388771/49

49 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2014/10/17(金) 06:20:32.00 ID:l2hAC8/D
 
平野「プロデューサーのチンポおいしいですチュッパチュッパ」
 ↓
こなたの声でしゃべるミギー爆誕
 ↓
口屁JK「プロデューサーのチンポおいしいですチュッパチュッパ」
 ↓
こなたの声でしゃべるうえに動くと屁みたいな音が出るミギー爆誕

ということか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:05:37.97 ID:F9An7hfh0.net
 
監督の前作(初監督作品)のレビュー

 
アベンジャーズ コンフィデンシャル:ブラック・ウィドウ & パニッシャー [Blu-ray]

監督: 清水健一 ←アニメ寄生獣の監督

>要するにいつものマッドのマーベルアニメです。作画が良くて極めて退屈でキャラもコレジャナイ、という。
>作画が武器のスタジオにいうのは酷な話だしいろんな人から百万回くらい言われているとは思うんですが、
>マッドさん、アニメって作画だけじゃ駄目なんじゃないですかね?

>アベンジャーズ?どこが?
>80分程度ある長さでアベンジャーズが出るのは数分
>キャプテンアメリカ不在
>ソーは台詞なし
>展開はグダグダ、キャラは全く魅力的に描けていない
>マッドハウスにもし次が有るならきちんと作らないとそろそろ信用失うんじゃないかと


寄生獣みたいだね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:08:52.62 ID:CHsYnKMO0.net
あ、そういえば、2話のSEの酷さは1話以上だったな
だれかMADでSE当てなおししてくれないかなw
かなり印象変わりそうな気がする

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:13:20.06 ID:BvKYSUbK0.net
ネットじゃいろいろ出回ってる。ってセリフも入れてるし
世間への寄生獣バレの度合いを原作とどう変えてくるのか
監督のサジ加減次第だね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:19:01.14 ID:qQqEqRZ60.net
こなた「生殖器を勃起させてみて」

全話通して最高の見所で唯一の美点

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:23:52.40 ID:YAlzGHzS0.net
何でこんなにBGM酷いの?
改変はギリ許すがこれはアニメとしては許されない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:29:38.24 ID:8Hi/hFNJ0.net
なんで最後の手をつなぐシーン、女の子からつなぎかえてんだよ、おかしいだろ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:34:47.33 ID:+jTdqMEB0.net
草食系にしたいんだろ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:34:57.82 ID:Jt6orFkni.net
改変はいいけどシンイチがメガネすぎて威圧シーンがギャグにしかなってないのがキツい
あとミギーの声は何度聴いても慣れるの無理

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:35:42.74 ID:LLopDzTp0.net
赤いID消すとそれなりのスレになるな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:39:47.17 ID:+SIgvf3U0.net
まぁ、原作信者だけど思ってたより酷くないと思うんだ、意外と観れる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:41:40.74 ID:Y4hsrqX10.net
前情報のメガネしんいちで全く期待してなかったけど、俺は意外とすんなり楽しめたわ
原作読んだのがだいぶ前だから結構忘れてたのが良かったな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:42:48.34 ID:MqCIJQC30.net
原作より良くなった所語れないだろ
何もかも劣化
キャラ変更した事でマイナス要素しか生まれていない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:43:13.83 ID:9F8iNG7j0.net
>>638
あれは俺も笑ってしまった。
あのゆる顔からいきなり劇画調って、
ギャップありすぎで、完全にギャグだよね

ミギーは後半に多いシリアスセリフがどこまで違和感無くせるかだろうねぇ
今のところかわゆすぎる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:45:48.71 ID:BvKYSUbK0.net
おれは食ってやろうかドン!の瞬間
今後の絵音声すべてに対して
後半良くなるかもって期待するのを辞めた

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:46:41.12 ID:ZqGW8XDY0.net
>>638
目の迫力よりもセリフが酷いw
焼き肉焼く時に「食っでや゛ろ゛うがぁ!」とは言わんだろw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:50:26.52 ID:LDa3fdOe0.net
演技が空回りしてるのはあるが、方向性はあれで合ってるだろ

殺すよ?(暗黒微笑)みたいにクーーールに殺意を向けるのがカッコイイと思ってる中二病患者じゃないんだから

殺意って獰猛で激情的なものだよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:52:53.92 ID:XDjxgX140.net
里美の立ち位置を美術部の子に振り分けてしまったせいで、新一と里美の関係が希薄になっちゃったな
1話アバンからパックンチョしたから捕食シーンのインパクトも弱くなってるし、こりゃ無能監督としか言いようがない

ほんとMAPPAにやって欲しかった
バハムートが羨ましいわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:55:38.65 ID:F9An7hfh0.net
「食゛っ゛て゛や゛ろ゛う゛か゛ぁ゛!」
http://bunka-kobo.jp/wp/wp-content/uploads/2011/02/IMG_0971.jpg

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:01:46.25 ID:bGNeX6dSi.net
食ってやろうかは人食いに対する新一の心の揺らぎの表現だと思うんだけど、アニメは草食性すぎて唐突感があるな
君泉くんだよね?もそうだけど原作から持ってきた台詞が浮いてる気がする
これアニメからの人は気になるのかなならないのかな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:05:25.11 ID:R17pJZUg0.net
猫のシーンでいろいろ考えてしまった
現実であんな場面に遭遇したらヒロインみたいに避けるか、「火事だー」って叫んでDQNの気をそらすしかないのかな
警察に言っても動いてくれるかわからないし自分だけだとワンパンだろうから主人公の行動がすごくかっこよく見えた

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:11:56.63 ID:70eTHEAI0.net
>>650
実際にあんな場面あったら、
「猫だけじゃなく人にも当たりそうになってます」
とか誇張して110番だな
自分の身が大切だから新一みたいな行動は無理

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:15:05.91 ID:cbINYcE00.net
新一と里美の恋愛は、今風()とか言って、
媚びて変に改変されないことを願うよ

原作のストイックな感じを貫いて欲しい
そうしないと原作最後のシーンが生きないと思う
アニメであの名シーン改変されたら、人類が絶望する

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:16:23.28 ID:qSoRCAKZ0.net
すでに改変されたろ
なぜか村野が手をつなぎかえるという大失態を

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:18:04.45 ID:R17pJZUg0.net
>>651
公園なら子供もいるって思うだろうから信じてすぐに動いてくれそうだ
猫の事で悶々としてたからすごく参考になりました
ありがとうございます

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:18:54.01 ID:CHsYnKMO0.net
シンイチってああいう場面でも出ていけるんだよな
原作のシンイチって案外男気あるよね、だからアニメだとヘタレなデザインに偏り過ぎに感じるんだよな
熱血野郎に喧嘩ふっかけられた時も意外と落ち着いてるし
トイレで不良どもに絡まれる場面でも最初はいやあの、ボ、ボクとか言ってるけど
だから…ちょっと待てって言ってんだろ…!の台詞とか見ても「やっべーなこの状況」とは感じてるんだろうけど弱々しくないし
初めはわざと大人しくしてやり過ごそうとしてただけで
ヘタレじゃないんだよな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:19:14.63 ID:MqCIJQC30.net
>>647
キャラデザと性格の変更が全ての失敗に繋がっている
どのシーン見てもあの眼鏡にイライラする

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:19:34.37 ID:ZqGW8XDY0.net
そのうち寄生生物感知したり出来るようになりそうなくらいずば抜けた勘の良さだな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:22:20.41 ID:kHsGOxno0.net
>>649
原作のお調子者新一が本気で怒るのと、アニメの軟弱新一が怒るのでは、
アニメ新一は強力な力を持ってただつけあがってるように見えるんだよな。
いじめられっ子がナイフ持ち歩くようになって、俺はいつでも人を殺せると変な自信をつけたみたいな。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:22:20.78 ID:yjhXQ0RP0.net
演出に漂う昭和臭

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:30:18.29 ID:qSoRCAKZ0.net
あの時点で村野は連続猟奇殺人の犯人と同じレベルに達したということだ
そのうちひところし始めないとおかしい展開になってきたな・・・

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:36:44.53 ID:VsMualnE0.net
>>658
バスケのシーンの「サンキュ」もそうだな。アニメの新一はミギーの力を躊躇いもなく利用する性格に変えられている。
原作の新一は全く逆の性格。バスケでミギーがずるしたらすぐにやめるよう説教するし、不良集団に暴行されてもギリギリまで自分で対処しようと努める。
アニメ新一のこの先が色々と不安だわw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:41:54.73 ID:cbINYcE00.net
>>653
あの改変は、自分は特に気にならんけど、
変えることに深い意味があるとは思えんなぁ。

>>661
たしかに、その感じはあるねぇ。原作だと隠したがってたけど、
アニメは今のところ利用してる感が出てる。
監督はすごい能力持った少年の学園物でもやりたいのかね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:44:49.74 ID:nUmCYBND0.net
「俺の中の寄生獣最強!」
「おまえの寄生獣は邪道だ!」
「TVアニメなんて糞だ!」
このスレこんな奴ばっか。


もっとお気楽に考えられんものかね
世の中生きづらいだろうに

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:45:30.67 ID:kspmlcr20.net
>>662
ヘビが嫌いと言われてぶっ倒れるほど焦って驚いたやつが右手気にされて何も反応無し
おかしいよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:47:28.26 ID:qSoRCAKZ0.net
お前の寄生獣ってなんだww

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:50:46.89 ID:CHsYnKMO0.net
やはりシンイチのキャラ改変が一番影響してるよな
主人公だから当然なんだけどな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:52:54.22 ID:CHsYnKMO0.net
ま、そんでも新しい世界でミギーに会えるのは嬉しいけどな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:53:13.71 ID:cbINYcE00.net
>>664
なるほど、確かに新一が全く気にしていないところは、
違和感あるね。あれはわざわざ変えた意図がわからんね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:55:02.17 ID:J9oRQ7XQ0.net
お手洗いで手を洗うたびに「しんいち冷たい」てアピールしてるけど
お湯で洗ってやらないんだなw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:55:04.41 ID:gPd6AEab0.net
食ってやろうか(ドーーン
ワロタ
変なBGMの締めくくりにドーーン
何回見ても笑える
いいセンスしてるわw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:57:31.51 ID:X2utWBlo0.net
ミギー手に入れて強くなって敵も倒す王道アニメにするんだろ
2話は原作をそのままやってるけど重要な部分をぬいたりしてるせいで色々矛盾してるよな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:57:43.72 ID:uzF8x9SN0.net
>>669
シンイチもまんざらじゃないからなw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:57:48.35 ID:0Wp6vwa7i.net
なにこの神アニメ!おもしろすぎwww(DQN高校生)


だそうです(笑)

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:58:43.43 ID:LDa3fdOe0.net
>>661-662
でも受験勉強はミギーにやらせようとしてなかったか?
新一も言ってる通り、ただの遊びだから余計なことしなくていいのであって、
そこに目的があるなら余計なことじゃなくなるでしょ

ちょこちょこ改変する意味もそこらへんにあると思うんだがな
原作で示された価値観や事象を別の角度から再現するリフレイン演出なんだよな
村野から持ち替えたのも、これは以降の村野の立ち位置を踏まえて寄せてるってことになるかと

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:00:39.93 ID:CATHhbdCi.net
こんなゴミカスアニメで面白い言うやつは原作読んだらどうなるんだ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:02:18.92 ID:j5LFP3i80.net
アニオタのテンプレに則って改変されている気がする。
正直キモイよ。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:07:10.59 ID:mx7B0hKs0.net
細かく説明されない事や心理描写はを曲解するか理解出来ないからつまらないだろうな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:07:55.11 ID:fuQhxVtP0.net
原作関係なくアニメ単体でもつまらないんじゃないかこれ
作画もBGMも軽すぎてその辺の量産ラノベ作品と変わらないし

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:07:59.33 ID:Eb5idE7C0.net
昔、原作にはまった自分だがこのアニメも面白いよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:09:27.29 ID:ZqGW8XDY0.net
>>673
原作知らなくて能力バトルアニメとして見たら悪くないのかもね
BGMが変って事をのぞけば酷いクソ改変だとは気付かないのかもしれない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:09:45.41 ID:X2utWBlo0.net
失敗かどうか結局は売れるか売れないかだろうけど確実に売れないだろうな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:10:01.99 ID:h0ji/MOc0.net
>>674
それはもっと打ち解けてからだろ
仮にも共に死線を何度も乗り越えて、我が身可愛さとはいえ身を呈して命を救ってくれた相手だ

メガネイチはまだ確執がある段階

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:11:54.32 ID:CHsYnKMO0.net
つまんないってことはないと思うな
ただ原作と比べちゃうとどうしても変な部分が目についちゃうけども
気にしなければ面白いと思われ
原作の完成度の高さは超えられないだろうけど
いい部分だってなくはないし、俺は楽しんでるよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:12:24.18 ID:J3Jo2oco0.net
アニメからの人の中には面白いと思う人がいるかもしれんが
原作をリアルタイムで読んでいた自分の感想としては“もっと面白くできただろ”ってのが率直な感想

何よりこのアニメスタッフからは作品に対する愛情がまるで感じられない
ジョジョや進撃やFATEや売れなかったけどピンポンからはそれがビリビリ伝わってきたけどね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:12:25.34 ID:LDa3fdOe0.net
キーポイントは新一のほうから持ち換えるのは短期連載のラストシーン、
「秘密を抱えたまま日常に回帰していく」ってラストを暗喩してる意味があるってことなんだな

が、ここで連載は終わらず、新一は非日常に引きずり出されていき、村野がそれを追いかけるという構成になる
この構図の中で、新一は本当は村野に打ち明けたくてたまらないが、村野の安全のためにじっと我慢することになり、
村野に危険を及ぼすのは寄生生物であり、そのもっとも身近な代表のミギーということになる

だからある意味、作品全体を通してみると「新一の積極的な意志として隠す」ということこそブレた描写なので、
まあそこを埋めただけの良改変なんだな

事実これ以降、新一はあえては右手を避けるようなことはしていない
むしろ村野を守るときは積極的に右手で触りに言ってるし、
村野は村野で「左側から」新一に接近して左手を取ろうとしている

こういう対比が連載再開以降に示されてる以上、これは制作が原作をよく研究しているなー、と普通にびっくりした
むしろ原作者の方から依頼があったと仮定してもおかしくない寄せっぷり

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:13:53.17 ID:LDa3fdOe0.net
>>682
いや、受験勉強するのはちょうどバスケやるのと同時期だよ

そういう呑気な使い方ができると思ってるという「段階」としても、ピタリ一致している

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:14:13.36 ID:l66ZBfuj0.net
ミギーに見せてやりたい「羊たちの沈黙」

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:15:29.67 ID:AfWHLJOL0.net
2話見た。
色々アレだけど完全に別種の物として見ればまあ、悪く無い。
ただ「君って泉新一君だよね?」って言われたら「いや、違うだろ」と言いたい。
新一のキャラが原作イメージと乖離し過ぎてミギーの声なんかより違和感がすごい、なんだよ「サンキュー」ってw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:18:40.42 ID:1Yztjulj0.net
受験勉強やらせるって一生つき合う気なのか
あるいは上手くやっていけると思っているのか
かなり楽天的だね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:23:07.31 ID:bodnbAfq0.net
ミギーの女声は未だに違和感感じるな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:25:30.82 ID:/SZcHEiM0.net
ハッキリ言ってクソだとは思うけど最後までつきあうよ
その上で叩かせてもらう
だがミギーの声はイメージと違う以前に商売上の大人の都合な感じがしてイヤ
QBみたいな感じでキモかわいいマスコットとして売るつもりなんだろうな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:25:33.21 ID:PinxIYY00.net
テンプレ

アニメ作品は完全パラレルワールド世界です。漫画での登場人物、団体、構成になんら関連性はありません

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:25:50.80 ID:T01TjGs50.net
>>552
選り好みできるようになるには色々食べて学習しないと。
この段階では男より女の方が旨いと思ってるんだろう。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:26:44.64 ID:2bnWDo0m0.net
>>623
なんか納得絵専門の監督がいるのはいいことだけど
これは総合力が試されるバランスの難しい作品なんだよな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:26:48.05 ID:fuQhxVtP0.net
原作の初期プロットは右手に変な生き物が寄生していろいろ騒動が起きるラブコメって物だったらしいけど
アニメはそれを目指してるのか
もうちょっと真面目な物を作ってほしかったけどこれはこれでいいのかね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:26:50.58 ID:PinxIYY00.net
>>691
クソともうなら
ウンコを凝視できる趣味でもない限り見る必要はないでしょう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:27:12.91 ID:bah0yKCJ0.net
アニメの監督ってBGMに文句つけられないの?
干されてもおかしくないレベルで使い方が酷い

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:29:52.81 ID:j5LFP3i80.net
>>691
大人の情事とかじゃないと思うよ。あそこまでいい感じに外しちゃってると、
平野起用も確信犯でしょ。
(確信犯の意味は辞書でしらべてね)

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:30:55.80 ID:pf9QXAai0.net
>ハッキリ言ってクソだとは思うけど最後までつきあうよ
その上で叩かせてもらう

 ↑
なにこれ?
気持ち悪い
何が「叩かせてもらう(キリッ 」だよ?ww
こう言う何か勘違いしてる馬鹿って救いようがないよな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:31:41.54 ID:/SZcHEiM0.net
>>696
どんなクソでもちゃんと観ないと感想言えないだろ
まさかお前はロクに観もせず、ウンコということを見聞きしただけで
ベラベラ感想を述べてるのか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:33:00.36 ID:uzF8x9SN0.net
ミギーの動き、声、全てが可愛い
これだけでもアニメ化した価値は十分ある

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:33:08.25 ID:Mqr6pmUb0.net
>>696
君、どうでもいいけどタイプミス多いよね。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:35:23.69 ID:mzPsm+qh0.net
>>700
叩きたいために見るという姿勢がすでに狂っている

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:36:50.54 ID:h4Q4ZhdE0.net
本当につまらない、誰も興味ないアニメは
誰も見ないし、誰も褒めないし、文句も言わない
2話のこの時点でこんだけレスがあるってことは
少なくとも評価に値するレベルではあるってことだよね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:36:53.64 ID:qSoRCAKZ0.net
他人がなんの作品叩こうが他人の勝手なのに必死に他人に食って掛かる信者w

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:38:54.94 ID:70eTHEAI0.net
まぁ原作の新一はもともと強いって訳でもないけど、ガタイはなかなかなんだよな
だからオールバックにした時に凄みとカッコよさが倍増したんだけど

アニメは普通以下のメガネ貧弱になってるからそこから覚醒新一なってそのギャップを
狙ってるんだろうけど、そこまで変わるともはやギャグになっちゃうんだよな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:38:55.41 ID:LDa3fdOe0.net
>>700
感想を言いたいがためにアニメ見てんの?
なら面白そうなアニメ見てそこの会話に混ざってくるほうが楽だと思うが

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:39:05.33 ID:4Zo6sw340.net
本スレなのにアンチが多すぎる
アニメ作った人がこのスレを見たらどんな気持ちになるか考えて欲しい
絶対に悲しくなると思うよ。俺がアニメを見て悲しくなったように。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:39:10.14 ID:mzPsm+qh0.net
>>705
その場合、他人に食って掛かろうが、殺そうが他人の勝手という理屈になってしまうんで
意味が無い

バカが使う台詞

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:40:09.68 ID:sC97n5xe0.net
原作既読組はとりあえず見るだろうに
おかしな屁理屈を言っては評価されてると言う
ある意味一番わかりやすい負け惜しみだよな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:40:19.37 ID:mzPsm+qh0.net
>>708
どれだけ世の中バカが多いかわかるね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:40:22.26 ID:uzF8x9SN0.net
>>704
同感だなぁ
今期は豊作だと思うけど、それでも盛り上がりにかけている本スレは結構ある
アニメ本数が増えている中でこのスレは頑張っている方だわ
まあ、叩くために見てる人が本当にいるかわからないけど
そこまでいくならアンチスレ行きなよとは思う

ミギーが寝そうになる表情が可愛すぎるってことよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:41:31.20 ID:qSoRCAKZ0.net
>>709
はあ?お前ごときが人様の意見に口出しするなんて何様のつもりなの?
作品に対して感想を述べてるんだから至極全うな行為だよww

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:41:33.30 ID:mzPsm+qh0.net
■テンプレ

アニメ作品は完全パラレルワールド世界です。漫画での登場人物、団体、構成になんら関連性はありません

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:42:07.03 ID:qSoRCAKZ0.net
いつもID変えて自治活動してるゴミwwwwwwwwwww
いつも論破されてIDチェンジwwww

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:42:09.35 ID:Rk65tDBb0.net
まあよっぽど酷いともはや黒歴史ってことで片づけられるからな
不満というか言いたいことはあるが、なんだかんだで不安半分期待半分で観てる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:42:28.04 ID:xCzY/JLO0.net
パラサイトはあんなにグニャグニャ動かないと思う・・・
合理的に最低限の変形で一気に目的を果たす。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:42:44.67 ID:CHsYnKMO0.net
とにかくミギーが可愛いというだけで十分存在価値はあるね
まーこれも好き嫌いが分かれる点なんだけどな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:42:48.38 ID:qSoRCAKZ0.net
もう黒歴史は確定してるよ
どれだけひどくなるかwww

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:43:22.11 ID:mzPsm+qh0.net
>>712
そこはミギーに愛嬌を求めるのはどうかと思われ
もっと気色悪く眠ってほしいね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:43:58.64 ID:bL1IHNeY0.net
BGMの人すごく好きでドラマのサントラとか買ってたりするけどな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:44:12.99 ID:CHsYnKMO0.net
ぬーべーの雪女みたいな事になってたら黒歴史だったろうな
和服じゃないってどういうことだよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:44:22.85 ID:dOsu9mub0.net
食ってやろうかがギャグになっているのは
色んなギャグ漫画でさんざん劇画的表現が
おちょくられれきたせいだと思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:44:35.91 ID:ZqGW8XDY0.net
>>716
何から何までクソってわけじゃないしな
本来ならもっと面白く出来る実力のあるスタッフがあえてツマラン改変してる感じがしてモヤっとする

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:44:53.65 ID:mzPsm+qh0.net
>>717
そんなミギーは知らんね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:45:41.97 ID:LDa3fdOe0.net
いずれ慣れるさ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:45:41.79 ID:xCzY/JLO0.net
とにかくさー展開を端折り過ぎなんだよ。
これは間違いない。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:45:50.67 ID:eIMMYehn0.net
>>717
確かにそうだな。
ただそれだと絵的にすげつまんないけど。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:46:23.95 ID:j5LFP3i80.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24122863

総統もおこってるみたいだぞ。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:46:27.03 ID:qSoRCAKZ0.net
■テンプレ

アニメ作品は同人レベルです。漫画での登場人物、団体、構成は漫画寄生獣を切り貼りしたものです

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:46:37.43 ID:mzPsm+qh0.net
>>721
どうみても2箇所BGMがおかしい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:46:56.97 ID:sC97n5xe0.net
展開を端折るのは別にいいけどな

話の前後関係とか、構成がダメだね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:47:20.62 ID:xCzY/JLO0.net
>>728
そこを理解した上で魅せる画にするのがプロってもんだろう?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:47:51.51 ID:AfWHLJOL0.net
>>722
ぬーべーの初回を10分耐えたおかげでこのアニメに寛容になってる自分が居る。
見れなくは無いだけで立派なもんだ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:47:51.51 ID:qSoRCAKZ0.net
どうやったら人ごみもないのに人ごみに敵がいるとかはじまるんだよ
原作にないシーンならまだしも原作にあるシーンつかっておいて

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:48:04.90 ID:h4Q4ZhdE0.net
俺は食ってやろうかも、前半の勃起もいらなかったと思う
大胆に30分の周1のアニメの流れとして変になりそうなところは削って
オリジナルを出してもいいんだけどな
俺個人は

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:48:07.90 ID:WeFWTCS00.net
一話で犬を殺す場面がセンス無いなと感じたが二話見て確信した寄生獣の動きが悪い
あんなちんたら動いてないっての。キャラデザも今風アニメぽくなってつまらん
アニメ化失敗確定だわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:48:09.18 ID:RICpun2Q0.net
>>688
シンイチひどいよな
人格描写がイイカゲンすぎてミギーより人間味がない
ミギーという異物を受け入れる乃至受け入れつつある「シンイチ」を
もう少しわかりやすくやっといてくれてたなら
村野の「シンイチくんだよね?」で視聴者置いてけぼり感を感じずに済んだかもしれないなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:48:39.59 ID:ZiDKInGq0.net
二話見たけどやっぱり駄目だなこのスタッフ
一番不満なのは怖さとか得体のしれなさが表層的な所
特に女性の表現が表層的なのが致命的だと思う。
この作品のテーマでもある生き物ってなんだ?とか愛ってなんだ?ってのを表現する時に女性の描写がかなり重要なんだよ
女性のが男性よりもそこら辺に関して本質を知ってる存在だから。

母親も村野も表層的すぎる、これじゃあ加奈や田宮涼子の母親とかも期待出来ないな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:49:38.40 ID:mzPsm+qh0.net
>>733
そんなのミギーではないよ
ミギーってのはよくも悪くも生物に過ぎないし興味や好奇心が強い生物だ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:50:56.65 ID:xCzY/JLO0.net
>>732
まぁ、たしかに端折ってもいいけど、展開が早すぎなんだよ。
静と動のギャップの塩梅が壊滅的にヘタクソ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:51:21.31 ID:mzPsm+qh0.net
>>736
別に気にする場面でもないしなかった方がいいという話でもないね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:52:45.59 ID:mzPsm+qh0.net
>>739
2次元の絵を見て表層的って意味不明だな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:53:18.02 ID:bGNeX6dSi.net
>>658>>661
ああ何かすごい分かるわ
改変してもいいけど、改変部分と原作再現の整合性が取れるのか心配

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:53:29.62 ID:LDa3fdOe0.net
ふーむ
端折ってるのはわかるが構成がガタガタってのはピンとこないな

主にどのへん?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:53:44.05 ID:mx7B0hKs0.net
ミギーが動くたびに新一が脱糞してるみたいなんだけど新一お腹弱いの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:54:29.44 ID:sC97n5xe0.net
放送前の改変情報で絶望して

1話を見てなかなかやるじゃねーかと感心して

2話を見てやっぱダメだこいつらと落胆した

法則からいけば次回は評価が上がる回?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:54:46.11 ID:mzPsm+qh0.net
>>746
ふざけたんでNGっと

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:55:15.93 ID:FcmGDitN0.net
無理に現代風アレンジしてる感がなー。下手くそなんだよ
恐らく1話で車止めたのも原作のチョーク投げなんて今時しないからなにか他に...って改変したんだろうけど、あんなシーンになるならそのままチョークキャッチで良かった。
今回もパンケーキデートとかで今風を演出したわりに顔貸せやって裏に呼び出すところとか。
結果全体的に中途半端になってる気がする

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:55:27.13 ID:mzPsm+qh0.net
>>747
■テンプレ

アニメ作品は完全パラレルワールド世界です。漫画での登場人物、団体、構成になんら関連性はありません

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:56:44.75 ID:sC97n5xe0.net
>>750
レスが意味不なんでNGっと

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:56:44.48 ID:xCzY/JLO0.net
村野の前髪はセクロスする時に降ろされて女の魅力を倍増させるんですね。
クソが!

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:57:11.25 ID:mzPsm+qh0.net
>>749
翻訳
現代風にアレンジした場面がよくわかる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:57:32.45 ID:CHsYnKMO0.net
>>729
wwwwwwwwwwwwwwww
放送前にすでに総統閣下はお怒りだったかw
加奈のデザインはかなり変わってしまったなw可哀想にw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:59:05.21 ID:WeFWTCS00.net
マッドハウスやっぱりクソ
監督5流

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:59:30.70 ID:cbINYcE00.net
中途半端に変えるくらいなら、
いっそ全く変えてくれたほうが、自分は楽しめそうだ

でも、ワンパターンな学園バトル物だったら、つまらんな
どんどん強い敵が出てくるだけのスカスカ話。
最後も
「今後も強い敵が現れるだろうけど、俺はミギーと戦ってゆくぜ!」完
これは勘弁

でも、予告で田宮出てたから、これはさすがに無いか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:59:38.06 ID:LDa3fdOe0.net
>>749
チョークの代わりじゃなくて不良ボコる代わりのシーンだと思うがw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:00:44.26 ID:CHsYnKMO0.net
チョークの代わりに車止めワロタwwwww

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:01:11.64 ID:ojpThaFm0.net
1話でミギーの動作にほとんどSEがついてたのって、演出だと思ってた
どうぶつ系番組で犬猫が歩くたびにぽへぽへ音がするアレのノリ
ちとくどいかなとは思ったんだけど、1話だからわざとやってるのかなと

そうじゃなくて、単に頭使わずなんかつけときゃいいやなノリなんだなこれ
2話で気付いたよorz



かなりどうでもいいが、1話のマヨネーズ形態で歩くミギーも必然性はないなw
可愛いからふつうにスルーしてたわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:01:37.78 ID:sC97n5xe0.net
>>755
マッドハウスは原作そのままやらせると
アニメ制作会社のなかではナンバー1の評価できると思うけどな

オリジナルが入ったら急に破綻するのが悪癖

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:02:44.07 ID:mzPsm+qh0.net
>>759
そのピコピコはBGMで効果音じゃねーし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:02:58.27 ID:xCzY/JLO0.net
このアニメには「愛」が無い。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:03:27.49 ID:qSoRCAKZ0.net
ID:mzPsm+qh0

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:04:13.16 ID:CHsYnKMO0.net
今回のアニメ化は副題付いてるし、時間が経てば別の制作会社で原作通りに
作り直す可能性も微レ存

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:04:14.58 ID:mzPsm+qh0.net
>>762
お前に愛がない?
同感だ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:04:37.51 ID:KgUxUPoc0.net
ハンタは個人的には良かったと思ってる
でもコレはだめだ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:04:42.08 ID:qSoRCAKZ0.net
ファビョっててワラタw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:05:43.94 ID:mzPsm+qh0.net
>>764
寄生獣の場合それはないね
原作がアニメ向けじゃないからね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:07:46.61 ID:xCzY/JLO0.net
ID:mzPsm+qh0
↑うじがわいてるので消す

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:08:21.92 ID:sC97n5xe0.net
>>764
最近の傾向からいうとありえるだろな

実写とアニメ、両方映像化してるくらいだし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:08:30.49 ID:mzPsm+qh0.net
マッドハウスは学園黙示録やはじめの一歩とかカイジで評価高い会社だぞっと
音響はどうした?Lvだが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:09:05.05 ID:X2utWBlo0.net
寄生獣原作が好きだから嫌でも見るよ
原作の部分がアニメではどう表現されるかは楽しみだからね
でも二話時点では何もかも糞ってだけ
嫌なら見るなとかいう思考停止発言やめようね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:09:13.31 ID:RICpun2Q0.net
人間と人間以上の者が、お互いの相違点を認めて分かりあうってハナシを見たいだけなんだが
シンイチがあーでは、そんなハナシにはなってくれそうもない

「寄生獣」はそんなハナシじゃねーよ、という異論は認める

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:10:09.55 ID:TuzS5FiC0.net
どうやら、原作準拠でいくみたいなんだけど
ますます、副題の意味がわからんようになってくるな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:10:10.38 ID:CHsYnKMO0.net
ウーム…ざーさんは可愛いけども、なんか村野のイメージと違うよな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:10:54.99 ID:KgUxUPoc0.net
>>768
んな事は無い

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:10:58.39 ID:+8QOdcOsO.net
このキャラデザだと新一が凄くヘタレに見える
漫画でも半分はヘタってる性格だけど顔はもっと大人っぽかったからなぁ…
話自体はまぁいいけどやはりどうしても…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:11:27.88 ID:j5LFP3i80.net
OP差し替えが早くも、ベガスの立場ねーな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24653287

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:11:52.79 ID:sC97n5xe0.net
平野ミギーをはじめ声優には特に違和感ないんだが
村野の声だけキャラからではなく、別の場所から声が聞こえてくる印象がある

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:13:04.93 ID:KgUxUPoc0.net
>>768
ここまで糞に作ってもそれなりに見れるんだからシナリオはアニメ向けだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:14:06.81 ID:xCzY/JLO0.net
ヘタレというか弱いけど正義感が強い。
だから満夫がムカつく。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:14:50.11 ID:CHsYnKMO0.net
原作のシンイチは強くはないけどヘタレじゃないよね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:15:07.64 ID:LDa3fdOe0.net
>>772
プリンが好きだから、他人が食って尻からひり出したプリン(ウンコ)も食べるぜって言われても……

この手の作品理解を「咀嚼」って言うように、きちんといい餌を食って消化して血肉になった豚を俺らが食べる食物連鎖のようなもんだよな
この豚は消化不良だけど餌はいいからウンコ食うぜ!

ってなんか違くね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:15:45.78 ID:AfWHLJOL0.net
>>777
一人称が僕なのも悪い、原作だと最初からおれだから違うキャラにしか感じられない。
声優がどうとか現代風アレンジはあんま気にはしないが原作あるんだからキャラの性格は変え無いで欲しかった。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:16:28.38 ID:mzPsm+qh0.net
>>773
いやちょっとちがう

「人を喰う生き物」がちょっとした手違いから食料であったはずの人間と共存するハメにあう
そういった話の中で人の凶暴性の本質や正義や悪を怪物視点から問いかけている作品

強いはずのパラサイトはじつは弱者であったというのもよくかけている

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:17:05.81 ID:mzPsm+qh0.net
>>777
■テンプレ

アニメ作品は完全パラレルワールド世界です。漫画での登場人物、団体、構成になんら関連性はありません

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:17:10.77 ID:xqH55Ojp0.net
OPは慣れた
最初はBGMもOPも聞きなれない感じで拒否反応出まくりだったけど、適応しないと永遠に叩き続ける事になるから慣れるべき

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:18:00.31 ID:pf9QXAai0.net
>>771
カイジ作ってるのか
じゃあ奮発して
「ざわ…ざわ… ざわざわ…」
が見たいな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:18:23.49 ID:mzPsm+qh0.net
>>784
■テンプレ

アニメ作品は完全パラレルワールド世界です。漫画での登場人物、団体、構成になんら関連性はありません

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:18:54.87 ID:iDjwQI0s0.net
>>606
酷いブーメランを見た

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:19:37.95 ID:LDa3fdOe0.net
>>780
いやー
それなりに見れるのはそれなりにイジってるからだよ
そのまま原作通りに再現したら原作一話でアニメ一話使ってる

原作は「静」の描写が多く、実際の動きの描写を大胆に省略して独特の間を作ってるからね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:20:53.18 ID:Ysam38Vh0.net
ミギーの声がパーマン1号にしか聴こえない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:20:58.16 ID:sC97n5xe0.net
わかってないのにわかってるフリをするこの痛さよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:21:16.22 ID:mzPsm+qh0.net
>>791
大胆に省略してるんじゃなくって、その場面を書く画力がないだけだよ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:21:26.40 ID:RICpun2Q0.net
>>785
いやちょっとどころか自分は言葉が足りないもんで。実にあなたの言うとおり。
ただ、個人的には読者に放った分かりあったのか否かって部分が一番好きなので。
原作のまとめ方は妙に説教臭くなっちゃててあんまり好きじゃなかったw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:22:56.97 ID:LDa3fdOe0.net
>>794
そういう叩きはいらない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:24:30.90 ID:Vit6imcO0.net
カイジとか原作ファンだけど、個人的に文句つけようがなかったけどな
寄生獣はどうしてこうなった・・・

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:26:52.15 ID:XHM0cOqWO.net
大地を踏みしめてよりマシだろOP

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:27:05.13 ID:mzPsm+qh0.net
>>796
悪いが叩きじゃなくって評価だよ
逆に言えば自分が書ける場面だけで必死に構成して成功した例なわけで
アニメでは通用しないけど漫画の利点を最大限に活かして切り抜けている

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:27:05.87 ID:bDFmiFb90.net
原作の解釈って自由だろそれは……
ギチギチに定義しなきゃいけないもんなのか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:28:03.87 ID:WeFWTCS00.net
OPの曲クソすぎだろセンスの欠片もないわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:28:13.49 ID:LDa3fdOe0.net
>>799
俺もそういう評価だが、それなら「だけ」ってことはあるまい
「から」でしょ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:28:39.43 ID:xlQuxpzd0.net
マッドハウスはトライガンは上手くいったのに、寄生獣は何故こうなった・・・。
新一と里美の声はあんまり合ってなかったなー。もっと心をこめて練習しろよ。
平野ミギーは上手だと思う。
やっぱ原作を理解している人の演技とは差が出るんだろうか。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:29:59.67 ID:mzPsm+qh0.net
>>803
■テンプレ

アニメ作品は完全パラレルワールド世界です。漫画での登場人物、団体、構成になんら関連性はありません



寄生獣はこうしないとアニメにならん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:31:29.28 ID:qSoRCAKZ0.net
自分ひとりにしか通用しないテンプレを張り出してりキチガイwww

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:32:09.21 ID:RyDGu2I30.net
>>761
つまり視聴者に錯覚させちまってる音響の仕事が糞ってことだな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:33:48.91 ID:xCzY/JLO0.net
枚数が多けりゃいいってもんじゃない。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:34:57.99 ID:xCzY/JLO0.net
>>791
正解だね〜

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:37:24.13 ID:xlQuxpzd0.net
花澤香菜が下手すぎる。
何でこんな人選んだんだか。
ちゃんと原作読んで練習しろ。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:40:40.16 ID:WeFWTCS00.net
>>803
トライガンていつの時代のアニメだよww

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:44:40.53 ID:4aSOvsD30.net
原作 ほぼ覚えてねェw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:45:49.83 ID:4aSOvsD30.net
ステマでここまでやってんなら大合格ですよw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:46:16.73 ID:HM230A0B0.net
アレンジするならいっそのこと
左手に寄生してヒダリーって名前にすれば良かったのに。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:49:45.10 ID:xqH55Ojp0.net
海外版ではレフティになるかもよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:51:14.64 ID:yqgULR3d0.net
いっそここまでやれば別物と割り切れる、みたいなこと言ってるアンチがたまにいるが、実際やってたとしたらそれをネタにもっと叩いてると思う
車みたいな大きい所はひたすら叩いてたし、細かい所もよくそこまで見つけてネチネチやるな、と思うもん

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:51:30.38 ID:C5mG2K0g0.net
>>801
【俺 の 法 則】
ドラマ・アニメのOP/EDのセンスが悪い→本編もセンスが悪い

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:54:36.61 ID:LDa3fdOe0.net
車もなあ

もともと1tくらいの大木をガッコンって動かしたり300m石投げで人体に風穴開けるパワーあるからなあ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:56:54.72 ID:mzPsm+qh0.net
今のところマッドハウスといえば学園黙示録だろ(最新の成功で)

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:02:09.71 ID:pf9QXAai0.net
>>816
概ね正しい
テーマ曲には作り手サイドの意気込み・ヤル気が反映されるわな
でも例外が無い訳じゃあ無い
あとOP・EDはやたら良いが本編の中身はクソと言う作品は結構ある

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:04:47.39 ID:xXUB3Zgf0.net
2話まとめて見た
平野だと言われなきゃわからないミギー意外と良かった
花澤の方がダメだった

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:07:03.90 ID:mzPsm+qh0.net
>>819
あまり正しくないだろ

OPでわかるのは制作費問題ぐらいだよ
OPってのはアニメ決まってから個別発注するパターンと、外部からの持ち込みを採用する場合とある
外部からの持ち込みパターンの場合採用でマージンがもらえるので、資金不足の足しになるけど
アニメに合わないOP曲になりやすい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:09:20.81 ID:mzPsm+qh0.net
るろうに剣心などはOPは外部持ち込みで
採用する代わりに金をもらっていたわけだが、それなりに曲に合うアニメカットを作っていたな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:12:23.04 ID:bGNeX6dS0.net
平野のミギーは合わないと思う。
それとキャラ原画が原作より下手。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:12:58.13 ID:KFsfjPc10.net
原作読んできた

信者が持ち上げてるだけだな
アニメの出来いいわ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:13:49.73 ID:mzPsm+qh0.net
>>824
まぁ時代遅れの漫画だからね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:16:06.27 ID:aDqH+P+A0.net
原作を下げてアニメを上げるような書き込みは
アニメのアンチを増やそうとしてるようにしか見えない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:17:37.26 ID:xwXvUlsk0.net
平松マジでいらん
なんなのあの全体的にキモいデザイン

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:18:24.97 ID:KgUxUPoc0.net
@大衆性の確保
Aオタ(円盤購入者)の確保
B原作厨の確保

@に関しては
キャラデザの変更は必要だがその変更内容が良くないので逆に大衆性が落ちてしまってると考える
変更は髪型とファッションだけにするべきだった

Aに関しては
アニメーションがチープでBGMもチープ
BGMの当て方もおかしい
色使いや演出もよくない
これでは誰も満足しないだろう

Bに関しては
ここ見てれば分かる

@ABの確保においてを高次元で取り込む事に成功したのが進撃の巨人だと思う
完全に失敗してしまってるのがアニメ版寄生獣
@ABの確保は相反する要素が強いので同時に満たすのは至難の業だが
単独もしくは2つの複合ならそれほど難しくはないはず
全てにおいて失敗してしまってる寄生獣は駄作中の駄作といえる
その差は歴然

という評価を覆してくれ!頼むマッドハウス!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:20:26.42 ID:xwXvUlsk0.net
島田のキャラデザがカヲルみたいなワンパターンな顔になって失敗すんのはやめてほしい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:20:48.19 ID:CHsYnKMO0.net
>>810
劇場版作られたの結構最近じゃね?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:21:04.25 ID:xqH55Ojp0.net
アニメ進撃の巨人見返すと差が歴然だわ
漫画は寄生獣の方が面白いのになあ…
映像映えするかどうかってのもあるけどやっぱりスタッフのレベル差だよな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:21:16.78 ID:WeFWTCS00.net
監督の経歴見たけど、アメコミのアニメ化とかやってる三流ぽいな
OPの曲が日本語じゃないし、海外向け狙ってズッコケた感ありありだわ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:21:38.34 ID:4Zo6sw340.net
>>829
て お く れ ☆

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:21:38.84 ID:aDqH+P+A0.net
手のつなぎ直しの改変だが
新一が最初道路側なのに新一が動いたら
男が女(村野)を道路側にするする形になるからあれで良い
って意見が有って理屈的には少し納得した

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:22:02.27 ID:BshmORtd0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:23:13.59 ID:1Yztjulj0.net
>>825
原作使っといて言える台詞じゃないわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:24:04.73 ID:h4Q4ZhdE0.net
食ってやろうかは、原作でもなんかちょっとおかしかった気がする
だからアニメで忠実に再現したらああなるだろ
そう、つまりこれが、漫画通りに作れという原作原理主義者たちの望みをかなえてやった結果なのだ
製作者たちは、原理主義者たちに、おまえらが言う原作通りとは、こういうダサいことになるんだぞ
と、忠告、いや、馬鹿にしたシーンだったんだよ
たぶん

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:27:50.82 ID:KgUxUPoc0.net
>>828
にC海外うけを入れるの忘れてた
ほんと進撃の巨人は完璧なんだよな・・・
漫画は寄生獣の方が面白いのにもったいないわー

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:27:53.55 ID:v2d/PvtDi.net
OPのお母さん映るところで泣きそうになる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:28:07.81 ID:LDa3fdOe0.net
>>862
普通に、村野のほうから新一に近づいていきたいという気持ちの現われとしての改変でいいと思う

原作だと、ここでいったん連載終了してるから、「新一は秘密を抱えたまま日常に戻っていく」という終わり方としてこうなった
ラストの「キミ……泉新一くんだよね?」「ああ……もちろん」というのも、埋めようがない距離を暗示している

アニメ版では以後の展開を踏まえて新一と村野の距離感に一貫性を持たせてる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:28:46.78 ID:LDa3fdOe0.net
>>840>>834

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:28:53.74 ID:r1zdRnEq0.net
>>822
るろ剣のOPEDはどれも曲と映像マッチしてて良かったね
川本OPもよかったし、EDはラルクのやつかっこよくて好きだったな
問題勃発で数週で終わったけどw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:30:14.90 ID:CHsYnKMO0.net
原作の食ってやろうかは別におかしくないよ
ひぐらしの嘘だ!はアニメでもいいかんじだったのに、なんで寄生獣の食ってやろうかはギャグっぽいんだろう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:31:12.17 ID:LDa3fdOe0.net
あれドラの音が悪いだろwww

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:33:17.40 ID:CHsYnKMO0.net
あのシーンはBGMとか余計なSEいらなくね?っておもうな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:34:36.20 ID:zwWovRTk0.net
平野綾
腐っても
さすが元ハルヒだな
ミギーの声うまいやん

でも絵は俺には合わないわ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:35:23.44 ID:aDqH+P+A0.net
>>845
確かにSEが無ければ普通に見れるシーンの気がする

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:35:35.48 ID:4Zo6sw340.net
>>843
流れを振り返ると

・ヘンテコなBGM
・石キャッチ
・振り向いて普通の顔
・”突然”の喰ってやろうか
・どーんwwwwwwwwヘンテコなBGM停止
・m9(^Д^)プギャー

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:35:45.15 ID:V6AAFa840.net
ツメタイの言い方が綾ちゃんそのものが出ちゃってた

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:37:41.02 ID:h4Q4ZhdE0.net
食ってやろうか・・・
そうか、わかったぞ
どうやってもクサいギャグみたいにしかならなかったから
もういっそのことギャグでいこう
と思ってああなったんだろう
超現実的に考えてたぶんこういうことなんじゃないだろうか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:38:11.28 ID:B/csbBS+0.net
パラサイト側のわざとらしい棒読みは改善の余地ないのか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:38:14.61 ID:DyWTnpDq0.net
あのシーンだけ眼鏡外してもよかったんやで

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:38:41.11 ID:aDqH+P+A0.net
>>840
改変の理由としては
村野が新一の右手に違和感を覚えるシーンだから
それをより強調させる為って俺は解釈してるけど
結果新一が少し鈍感っぽくなってしまうから

プラスマイナス0で良くも悪くも無い改変だったと思う
ただ原作信者からはマイナスで見られるからその点考慮するとマイナスなのかな?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:38:47.31 ID:DyWTnpDq0.net
>>851
感情がないのを抑揚が無いので表現しようとしてるから、たぶん田村先生も同じなんじゃね?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:38:48.83 ID:mc1oDS1s0.net
ニコ動有料ってどーいうことだよ
貧乏人ディスってんじゃねえぞこら

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:40:00.98 ID:aDqH+P+A0.net
>>854
感情は有るだろ人間よりその起伏は少ないけど
情が無いだけで

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:41:06.46 ID:1Yztjulj0.net
いまさらニコなんか見てんのかよ あそこは違法動画で人気になったサイトだろ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:42:22.38 ID:KgUxUPoc0.net
>>848
いやそこのBGMは良かった
が余韻も何も無しでその後にチープなBGM使ってたのがいただけない
脚本の内容とも微妙にあってなかったしな
つーかあそこのシーン自体が微妙に見えるのは単純に眼鏡だからでは?w

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:43:07.53 ID:SA8ZOkbQ0.net
>>855
ニコ生は無料
時間が合わなければタイムシフト予約(無料)して後で見ればいい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:45:21.00 ID:LDa3fdOe0.net
>>853
そこはさっと右手をポケットに隠した点でフォローできてると思うな

てか、俺は普通に嬉しかったけど他の原作ファン的には嬉しいことじゃないのかねえ
村野の左側の法則に気付いてそこに寄せてきたこと

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:47:22.38 ID:DyWTnpDq0.net
>>856
だからさーその起伏が少ない様子を棒読みセリフで表現しようとしてるから
今後もあの不自然な台詞回しを聞き続けないといけないっていうことよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:47:42.69 ID:CHsYnKMO0.net
本当はあのシーンの見せ場は
シンイチの身体的変化よりも微妙な心情だと思うのだけど
厨二っぽく石投げノールックキャッチと食ってやろうかに演出を合わせたせいで
妙なことになってるのかもね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:49:32.31 ID:WeFWTCS00.net
勢い余って二周の場面にしても5回ぐらい斬撃したようなエフェクトで何も解ってないよな
肉眼で見えるのは一周だけど傷口は二周分あるようにしなきゃいけないのにクレイモアかよ
戦闘系のシーンが終わりすぎ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:49:59.87 ID:CHsYnKMO0.net
>>859
別に教えなくていいよ
金使いたくなけりゃ頭使うなりすりゃいいのに、ちょっと調べりゃ分かるのに文句言うとかないわ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:51:25.01 ID:sC97n5xe0.net
心が狭い

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:53:27.44 ID:CHsYnKMO0.net
>>865
そういう問題じゃない、無駄に甘やかすといいことないよ
教えて君とかと同じようなもんだから

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:53:41.62 ID:ZqGW8XDY0.net
>>863
悲鳴も変だったなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:55:18.84 ID:5/LUaugIi.net
>>797
前にも書いたし、他にも似たようなこと言われてるけど、アニメ化が難しい作品だから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:56:33.49 ID:sC97n5xe0.net
うざいからNGにしとこ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:57:06.24 ID:h4Q4ZhdE0.net
スレチだけど
ネット上の教えて君は全く悪くないぞ
答えるのが面倒なら答えなきゃいいだけだろ
調べるのもめんどくさい奴がいて、答える暇があるやつが気が向いた時だけ答える
それだけだ
くだらんことで突然、聞く前に調べろとか、リアルじゃないんだから

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:57:55.43 ID:bowBfwwB0.net
何だこのアニメ こんなひどいアニメ化は記憶に無い
それになんで脇役に至るまでキャラデザを変えるんだ?
作者の絵を否定しているとしか思えない
それに安っぽいBGM 恐怖感のない演出 なんだこりゃ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:58:09.51 ID:Xv9ZdkDl0.net
シンイチの声優の人ってセンス無いと思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:59:41.98 ID:DyWTnpDq0.net
>>871
センスの無さで定評のある音響と
作画しかやってこなかった監督による
原作レイプをお楽しみください

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:02:10.15 ID:LDa3fdOe0.net
>>863
いや、よく見ればわかるが二周ぶんの円を描いている
地面に対する円の角度が / ←こういうのと   \  ←こういうので 円軌道が交差してるだけで

>>867
女の悲鳴が遅れて出てきたのは原作通りなんだなw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:03:21.77 ID:xCzY/JLO0.net
こんなのじゃBGM無い方がマシだな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:04:07.22 ID:+L0M1LHn0.net
新一右利きだよな?オナニーどうするの?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:04:21.13 ID:CHsYnKMO0.net
>>870
本気でそんなふうに思ってんの?
上のやつは教えてくれとか言ってるわけじゃないから論点ずれるが
隔離スレが作られる理由とかもわかってないんだな
ネットだからいいとかいう論理がどれだけ迷惑かけてるのか知らないのか
痛い目見たらいいよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:05:45.29 ID:on4hZiok0.net
アニメ話題になってるから見てみたけど思いの外よく出来てんのな
もっと全然別物になってるのかと思ってたわ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:05:48.93 ID:LDa3fdOe0.net
まあまあ
喧嘩するなよ

今は二周ニキの斬撃がちゃんと二周してる作画の丁寧さと原作愛について語ろうぜ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:06:33.12 ID:ndlqy4tM0.net
>>871
父親や赤メガネ娘などあまり変わってないキャラでも十分なのにね
俺の考えた寄生獣を見ろ!という自己顕示欲なのか映画のための話題づくりなのか何なのだろうな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:08:37.09 ID:gSr+P0UF0.net
>>818
売りスレのまとめ見ると最近の劣等生やノゲノラの方が売れてるんじゃないの

○学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 【全6巻】
巻数   初動      累計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 5,013(2,384) 5,609(*,***) 10.09.22 ※合計 7,993枚
02巻 4,641(2,299) 5,200(*,***) 10.10.27 ※合計 7,499枚
03巻 4,509(2,180) *,***(*,***) 10.11.24 ※合計 6,689枚
04巻 4,045(*,***) *,***(*,***) 10.12.22
05巻 4,000(2,002) *,***(*,***) 11.01.26 ※合計 6,002枚
06巻 3,950(1,876) 4,284(*,***) 11.02.23 ※合計 6,160枚
※DVD2巻までの合計 5,558枚(アニメパワーランキングより算出)

○ノーゲーム・ノーライフ 【全6巻】
巻数   初動      累計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 6,776(1,661) 8,284(*,***) 14.06.25 ※合計 9,945枚
02巻 6,404(1,371) 7,334(*,***) 14.07.30 ※合計 8,705枚
03巻 5,941(1,250) 6,608(*,***) 14.08.27 ※合計 7,858枚
04巻 5,705(1,245) 6,384(*,***) 14.09.24 ※合計 7,629枚

○魔法科高校の劣等生 【全10巻】
巻数   初動      累計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 8,145(2,167) 9,858(2,578) 14.07.23 ※合計 12,436枚、入学編1
02巻 8,752(2,453) 9,941(2,805) 14.08.27 ※合計 12,746枚、入学編2
03巻 8,057(2,112) 8,896(2,455) 14.09.24 ※合計 11,351枚、入学編3

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:09:57.76 ID:8YZ6hsdV0.net
まぁ、、もう少ししたら円盤が売れた売れないで失敗だ成功だ言われるんだろうし
商売なんだからそういう尺度が一番重要なんだが、俺としては
「原作を読み返す貴重な機会を与えてくれた」「原作を懐かしむ程度には良くできてる」って点で楽しめてるけどな
これは成功だろ?多分

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:12:24.96 ID:h4Q4ZhdE0.net
>>877
おいおい、おちつけよ
俺に言わせると、お前が言ってるのは上っ面のルールだな
俺は本質を言っただけだ
まるで新一が人間を救いたいって上っ面のこと喋るのを
ミギーが、同種が食われるのがそんなに嫌か
と本質を突いたのと、同じ状況だな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:12:30.98 ID:aDqH+P+A0.net
>>867,872
なんか勘違いしてないかい?
別に悲鳴は変じゃ無いし、遅れてもないだろ
俺の勘違いかと思って見直しちまったよ
最初男3人を切り殺す→悲鳴→女切り殺す
だから全然おかしな所は無いぞ原作もこうだったはず

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:15:30.68 ID:LDa3fdOe0.net
>>884
ああ、それを言いたかった
言葉足らずでスマソ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:16:34.71 ID:bowBfwwB0.net
唯一評価できるのは自己顕示欲の塊だと思っていた平野綾が
自分を抑えて結構いい演技をしてるってだけだな 
それだってこういう役の本職の人に敵うわけじゃないし
俺なんて高校生の時この作品にハマって信者で
今は年齢的にブルーレイぐらい全巻買える稼ぎはあるわけよ
そういう層に怒りしかわかないように作るって一体何を考えてるんだろうね
絵の好き嫌いは置いておいてお前ら三流クリエイターがいじっていい作品じゃねー
こいつらは脚本までいじって寄生獣は宇宙人でしたとか軍部の陰謀とか
そういうふうにしてしまいそうだ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:16:44.94 ID:+8QOdcOsO.net
売れる売れないはどうでもいいわ
売り上げなんて好きな作品が売れたら嬉しいぐらいの感覚しかない
見てる側としては面白かったらそれでいい

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:17:13.31 ID:ndlqy4tM0.net
アニメの表現がヘタクソで女もまとめて切られているように見えるから文句が出る

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:18:23.41 ID:LDa3fdOe0.net
>>886
いい大人のくせにガキっぽいなあんた

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:20:45.49 ID:bDFmiFb90.net
>>886
お前は良い出来でも録画で済ませそうだよな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:21:41.53 ID:xCzY/JLO0.net
ヒョイン! って風を切る演出があって
間をおいてからボトボトボトじゃないの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:21:45.70 ID:CHsYnKMO0.net
>>883
本人とコミュニティ全体を見た場合に
本人に調べさせる癖を付けさせないと、結局コミュニティ全体の質が低下するし
いつまでたっても本人は調べる力もつかないから繰り返すのよ
一見くだらないことにみえても、本人のためでもあるしコミュニティ全体、他人の為に繋がるのよ
逆に言えばあまり甘やかし過ぎると、仇になるってことなの
本質とか云々で上っ面語ってるよりも事実として実際に起きてるから嫌がられるのよ
わからないなら、それを目の当たりにすれば嫌でもわかるようになるよ

これ以上は蛇足すぎるから、俺はもう何も言わないよ
荒れてる感じになってすまなかった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:21:56.61 ID:sC97n5xe0.net
オレじゃ無い オレじゃ無い オレじゃ無い

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:22:54.04 ID:/B35/uvc0.net
>>887
まぁ元から円盤を買う気もない
輩はそれだけでいいかもなw
違法視聴者とかは作画とか全然
気にしないしなw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:23:18.67 ID:8YZ6hsdV0.net
後半に比重を置いて序盤はちょっと駆け足なのかなぁ・・・
とは思うな、その辺りはしょうがないのかもしれないけどちょっともったいない
いっそバッサリ切った方が潔かったのかもしれんな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:30:29.28 ID:bowBfwwB0.net
>>889
おじさんがアニメを高尚に語っても恥ずかしいからね
フレンドリーに行こうと思ったんだよ
それにしても残念な作品だ がっかりだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:30:47.61 ID:KVkoE6Sv0.net
>>895
むしろじっくりやってる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:33:44.45 ID:9OMjp4pS0.net
おもしろいよ
今期最高傑作だな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:34:58.94 ID:B/csbBS+0.net
5000以上売れたら原作厨の負けでいいです

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:35:08.93 ID:mzPsm+qh0.net
>>896
お前はたんなるキチガイクレーマってだけさ

本当に寄生獣をわっかているなら
あの内容は漫画だからこそ面白いってのは理解できているはず
アニメ化しにくい作品と理解できていないのなら寄生獣ファンというのやめなよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:37:55.81 ID:8YZ6hsdV0.net
>>897
お?そう思うか
まぁ確かにもう2話使っちゃってるからなぁ、じっくりって言えばじっくりなのかもしれないけど
状況と設定と伏線を2話で片付けた感じしないか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:38:56.45 ID:LDa3fdOe0.net
>>896
高尚に語る知能もないから無根拠な上から目線で否定してるだけだろ

遠慮はいらない
高尚に原作とこのアニメを語ってみろよ

試しに聞くが、2話で村野のほうから手を繋ぎ変えたことの是非についてどう思ってる?
俺は>>674の後半や>>685>>840>>860で言ったとおりだが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:49:41.97 ID:bowBfwwB0.net
>>900
アニメスレというのを久しぶりに来てみて
このアニメの残念さを楽しく共有できると思ったのだが
あんたみたいのと出くわしてそれも残念だね
こんな時間にアニメスレに常駐してる人間というのはそういうものか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:50:33.08 ID:KVkoE6Sv0.net
>>901
シーンの意味合いを変えてまで感情の流れは慎重に描いてきてると思ったよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:54:52.78 ID:huf/x0lJ0.net
このアニメ十分面白いし、アンチはアンチスレで活動して欲しいね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:55:36.19 ID:qKvb+bMH0.net
>>902
次スレよろ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:56:55.55 ID:RyDGu2I30.net
駄目出ししてるからってアンチとは言えない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:58:57.54 ID:gPwyQeZo0.net
話題作なのに悪名高い音監でカアイソウ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:59:39.38 ID:4fRtnK930.net
>>903
てか残念さを共有したいんならアンチスレ行けば楽しいのに
住み分けも出来ないで「あんたみたいのと出くわして残念」とか笑える

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:02:17.94 ID:uEsCkn1V0.net
戦闘シーンかっこいいなこれ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:06:37.24 ID:nUmCYBND0.net
一日に40〜50もレスなんてよっぽど暇なんだな・・・・・・・・・・
一日に40〜50もレスなんてよっぽど暇なんだな・・・・・・・・・・
一日に40〜50もレスなんてよっぽど暇なんだな・・・・・・・・・・
一日に40〜50もレスなんてよっぽど暇なんだな・・・・・・・・・・
一日に40〜50もレスなんてよっぽど暇なんだな・・・・・・・・・・
一日に40〜50もレスなんてよっぽど暇なんだな・・・・・・・・・・
一日に40〜50もレスなんてよっぽど暇なんだな・・・・・・・・・・
一日に40〜50もレスなんてよっぽど暇なんだな・・・・・・・・・・

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:09:19.78 ID:piIXaQE20.net
自分もかなり駆け足感を感じたが、
次回、田宮良子だから、
これでも10巻を24話で終わらすにはギリギリペースくらいなのか。
厳しいなぁ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:13:56.52 ID:fIt2hzhm0.net
>>909
関係ない話して煽るだけなら出てけゴミ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:17:43.11 ID:xCzY/JLO0.net
2クールで母親との決着が、よい塩梅。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:19:52.03 ID:IHi2fbQF0.net
原作組みが色々文句言いたいのは判るがアニメだけ見てると特別つまらんことは無い
アニメ化するってことは尺や作る側の都合で追加・変更・省略が当たり前にあるから
比較したらきりが無いよ、アニメは別物で楽しんだほうがいい
よほどアニメ単体でも酷い出来ならどうしようもないけどさ、そこまでじゃないと思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:23:27.61 ID:qSoRCAKZ0.net
アニメ単体でひっどいできなんだけどなw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:23:59.82 ID:/2xvF5GW0.net
>>914
それは流石に冗長だな
ノイタミナで11話ぐらいがいい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:24:25.32 ID:ki+m2SPL0.net
久しぶりに寄生獣のコミック読んだが、新一とミギーの声は特にイメージが湧かなかった
けど、この三キャラは何かこの声で再生されたw
後藤(中田譲治)
市長(速水奨)
浦上(高木渉)

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:24:34.49 ID:4fRtnK930.net
まあ2話は1話より良くなかったな
やっぱBGMが気になってしょうがない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:25:52.85 ID:mzPsm+qh0.net
>>903
それはアンチスレ行けよw
そうしたいのなら

それぐらいの常識すら出来ないのなら精神的にガキだろ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:27:52.64 ID:CATHhbdCi.net
アニメのできははっきり悪い
そこを認めないとこのゴミが繰り返されるぞ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:28:00.27 ID:qSoRCAKZ0.net
このスレの信者を一言であらわすと
アンチスレいけよ(震え声)

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:29:08.66 ID:j7wUXK+B0.net
900は55レスもしておいてバックれるつもりか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:29:23.81 ID:CATHhbdCi.net
寄生獣は進撃クオリティで作れば進撃の倍売れる素材
それをゴミカスにしたアニメスタッフは許してはいけない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:30:52.09 ID:hub6vH2h0.net
>>924
言うても結構ニッチよ?寄生獣

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:30:55.50 ID:Jrq4HKiP0.net
原作新一の明るさが消えてただの根暗オタクになっちまったな
なんでこんな奴に村野が惚れてるんだ?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:31:31.97 ID:eqSRXIE80.net
改悪してるけどそれでも原作が神だから面白いよ
JCが改悪しまくったあずまんが大王みたいなもんだな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:33:23.39 ID:7bZ62mPG0.net
元が面白いんだからとんでもないやらかしをしない限りアニメも面白いわ
キャラデザ等の変更点はもう目を瞑るから話だけは弄るなよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:34:10.92 ID:LDa3fdOe0.net
寄生獣 セイの格率 ★24
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413523897/

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:35:21.10 ID:zCz9TtLI0.net
しょせん大昔のマンガ
映画の宣伝アニメと割り切ればそんな叩くようなもんでもない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:36:57.65 ID:piIXaQE20.net
BGM、SEがショボイのは、肯定派も否定派も概ね一致してるので、
至急対策求む

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:37:13.05 ID:CATHhbdCi.net
とにかくアニメのできははっきりと悪い事を認める必要がある
まだ見れるとか、意外といいとか言う中途半端な評価はいらない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:37:44.20 ID:XSdrff7H0.net
延々昔話とか浮いてる人が散見されたが、まずまずの出来じゃまいか。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:38:15.06 ID:xFng5vJb0.net
>>876
ミギーが抜いてくれるよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:38:15.93 ID:zCz9TtLI0.net
さすがに出来がいいとは思わんな
末尾iで必死に連呼して、うんそうだねと言われることに何の意味があるのかは分からんが

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:38:22.22 ID:aDqH+P+A0.net
>>929


937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:38:27.76 ID:bZAie2pS0.net
>>918
その3人ならまったく不満はない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:38:50.35 ID:LDa3fdOe0.net
過去の名作をリファインするアニメは大歓迎だけどな
どろろも沙村キャラデザでリファインするべきだと思うます

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:39:26.00 ID:qKvb+bMH0.net
>>929


940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:40:24.76 ID:4fRtnK930.net
>>929


941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:40:55.97 ID:bZAie2pS0.net
「え・・・あんたら・・・・このアニメを面白く見れてるのか?」

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:43:08.66 ID:NbM8q6x30.net
なんで新一を、あんな挙動不審のコミュ障にしたんだ?
あと授業のバスケくらい楽にシュート決めろや
大活躍ならともかく一本二本でミギー頼るって、どんだけ運動音痴やねん

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:43:57.20 ID:eqSRXIE80.net
>>929


まぁギチギチに原作準拠のほうが円盤の売上は良かったかもしれんね
数字が出るまで何とも言えんが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:44:05.18 ID:XSdrff7H0.net
にほんごでおk

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:52:03.70 ID:gSr+P0UF0.net
>>942
部活入ってるわけでもないのに楽に決めてたら変だろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:53:45.93 ID:zCz9TtLI0.net
>>942
それはさすがに突っ込むとこ間違ってるw
単にそういう学生ってだけだろう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:55:25.70 ID:AfWHLJOL0.net
原作の腕落としパラサイトは「きさまァ!」とか「何ィ」とか抑揚のある喋りだったから棒読みにはびっくりした。
この監督とは違う原作読んでるんじゃないかと疑いたくなるわ。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:55:26.78 ID:piIXaQE20.net
てかバスケシュートは、3ポイントの距離から打ってたから、
奇跡のスーパーシュートになってなかった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:59:45.35 ID:Jrq4HKiP0.net
.なーんか普通のB級アニメになってるよね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:02:11.17 ID:LDa3fdOe0.net
>>947
意図的な改変だろうね

原作の三話までは読み切り連載で設定が煮詰まってないから、パラサイトがやたらはっちゃけてる
二周ニキなんか明らかに面白がってたし、黒ヤンキーも感情丸出しだった

が、物語後半では島田とか三木とか草野とか田村とか後藤とかが控えてるので、そことバランスを取ったんでしょ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:02:50.88 ID:gSr+P0UF0.net
1話放送直後はミギーはパラサイトなのに感情的な喋り方でおかしいという意見があったが
2話だとパラサイトが棒読みでびっくりしたと言う意見が出てくるんだから面白いもんだ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:07:53.23 ID:zCz9TtLI0.net
そのへん監督の解釈だからしょうがないな
ミギーはもっと無機的なほうがいいとは思ったが

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:08:34.41 ID:aD4GYj720.net
>>949
普通以下だよ
乳モミやら乳揉んだ言い訳やら、何だこの糞みたいな主人公は

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:10:07.58 ID:bZAie2pS0.net
パラサイトの性格設定が確定したのはAからだろうね
でも2週もヤンキーもそれぞれの『個性』だったで後付けだけど説明つくと思う
たまたま個性的なのが2体続いたんだろうね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:16:57.70 ID:piIXaQE20.net
漫画でも結構感情あるような感じで喋ってる奴多かったからね
2話のサラリーマンと腕切り落とす奴とか。
やっぱ棒読みは盛り上がらんかった
後藤にあのしゃべり方されたら盛り上がらんなぁw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:20:53.29 ID:Mqr6pmUb0.net
>>951
どんな喋りだと寄生生物っぽいのかってのは実際に聴いてみるまで
図りかねてる部分は確かにあった。
で、製作者側の提示した答えが寄生生物の喋り=棒読みなのだろう。
でも緊迫した場面であそこまで棒読み演技通されるとちっとも画面から
緊張感が伝わってこないんだよなー。
もうちっと抑えたなかにも凄みを利かせて欲しいつーかなんつーか…。
こういう感覚的なものは最終的に作り手のセンスに寄ってくると思うんだが
このアニメの監督は致命的にそのへんのセンスが欠けてるのか?
そうすると今後の出来にも関わってくるだろうなと思うと心配でヤキモキする。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:24:57.12 ID:aDqH+P+A0.net
寄生生物はミギーくらいの喋り方か
キャラによってはミギーより感情込めた喋り方で良いと思う

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:25:22.94 ID:Jrq4HKiP0.net
人間らしい感情に乏しいってだけでしゃべり方まで機械的にする必要はないよな
さすがに田宮はちゃんとしゃべってくれると信じたい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:26:17.40 ID:wDM0aFy30.net
アニメに期待できるのは三木だね
あのわざとらしい演技はアニメスタッフが普通にやれば出来る
あくまで普通にだぞ
「わざとらしい演技をさせよう」とか思っちゃダメ
あくまで普通の演技をさせたらわざとらしくなるから大丈夫だ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:30:32.73 ID:jeBk8sfP0.net
>>942
お前は運動音痴の苦労を知らないな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:33:30.24 ID:NbM8q6x30.net
>>945
部活入ってなくても、よほど運動苦手でない限り楽だろ

まあ、そんなんよりキョドりまくりな新一がホント嫌だわ
あと田宮の実験をなんでロマンティック風に演出してるんだか
もっと事務的にやれよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:34:46.14 ID:AfWHLJOL0.net
>>958
普通のトーンで喋ってんのに感情が感じられないとか凄い難しいかもしれないけど、そういうイメージだった人間型は。
初期ミギーは無機質イメージだった、ビジュアルの問題だと思うけど。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:35:47.84 ID:Vkv8P7/f0.net
いや、本来パラサイトは感情的にならないと思うんだけどな。
言葉使いは学習方法に影響するけど。
でもそーすると怒った言葉使いするのは変なんだけどね。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:40:21.20 ID:NbM8q6x30.net
>>963
人間的な情動に乏しいだけで、パラサイトとしての感情は持ってなかったっけ?
だから戸惑ったり、田宮が馬鹿めって怒ったりはしてたような

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:44:24.25 ID:wDM0aFy30.net
寄生生物が感情的にならないってのはミギーや他の寄生生物から
新一が感じ取ったことであって確定ではないぞ
田村・草野・後藤には感情的になるシーンがあった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:44:27.38 ID:T01TjGs50.net
言葉の抑揚すら効果的になるように制御するのがパラサイト。感情があるように見せるのも効果を狙っての事。
他のパラサイトと違いミギーは常にシンイチと対話しなきゃならないから真っ先に学習して応用している。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:48:19.75 ID:tYOuNbhO0.net
なんで初期のミギーがバスケ手伝うなんて気を利かしたりするん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:51:05.72 ID:UCu1/n8b0.net
さっき2話見た
若干の凡作臭
原作既読が原因の気のせいだと思いたい
ニコニコの未読らしき人の面白いというコメが救い

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:51:19.73 ID:LDa3fdOe0.net
>>967
そういうもんだと思ったからじゃないの?
原作にもあるし

違うところは新一が礼を言うところだが、ここは村野との仲直りが絡んでるからだろう

それなりに目的が一致すればミギーの手助けを頼るのが新一だからね
勉強好きのミギーに受験勉強を頼んでみたり(これはミギーの方に断られたけどw)

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:51:55.25 ID:wDM0aFy30.net
>>966
>他のパラサイトと違いミギーは常にシンイチと対話しなきゃならないから真っ先に学習して応用している。

いや逆だよ
新一としか対話せず表情を作る必要もないミギーに比べて
他のパラサイトたちは社会に紛れ込むために常に色々な人間と対話してるんだよ
Aみたいに騒ぎを起こしても顔を変えりゃOKと思ってる奴は別だが
騒ぎを起こしたくない連中にしてみれば対人コミュ能力は必須
感情表現でコミュが上手くいくってのを学習しててもおかしくは無い

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:52:10.74 ID:RICpun2Q0.net
パラサイト=棒読み設定、とここで決め付けるのは早計ではないか
ミンチ殺人が始まった=全世界的にパラサイトが登場したばかり
学習要領の個体差を考えてもいいはず
人間とコミュニケーション取る必要性を大事に考えない個体は棒読みなのかもしれない
その逆もこれから登場するのかもしれないよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:55:15.54 ID:VyhAduxA0.net
さっき録画見た
「食ってやろうか」\デーン/で爆笑した
ギャグシーンだったのかあそこ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:55:42.42 ID:KgUxUPoc0.net
棒読みって言うか片言だよな
あじのある片言とあじの無い片言ってあると思うんだが
コレの場合は後者だったから不評なんだろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:58:17.69 ID:RICpun2Q0.net
付け加えると平野は繊細でユニークな味付けをしていると思う
決して棒読みと片付けられる演技ではないと思うなあ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:58:58.82 ID:pf9QXAai0.net
パラサイト達も普段は人間に「擬態」してる訳だから
コミュニケーション能力と言うか、怪しまれずに一般人と同じ様に振る舞う
スキルはそれなりに持ってそうだけどな
色んなモノに変身する忍者タコみたいに

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:59:16.36 ID:T01TjGs50.net
>>970
アニメ2話では、他のパラサイトはまだ人間と積極的に対話する段階にないよ。
狩るための道具として表情と言葉を使っているように見れる。

自分が狩られる可能性が生じてからが人間との積極的なコミュニケーション開始。

それでも本質は「この種を食い殺せ」だし。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:03:15.03 ID:piIXaQE20.net
>>956
>>958
うん。
無感情というよりロボットっぽいしゃべりなんだよね。
ちょっと作りすぎと思う

>>959
三木は相当ハジけたキャラだから、
さすがにあのトーンじゃできないだろうねw

>>963-970
無表情気味だけど、漫画でも凄みを利かすシーンはやっぱそれなりの表情をし、
感情らしきものも現してるね
さすがに全員能面だと、読んでる方が感情移入できんでしょ
それなりに普通にやれば良いと思うけどね
作り手が「無感情」を気にし過ぎと思う

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:04:40.06 ID:Mqr6pmUb0.net
>>971>>974
まあそうだよな。まさか次回の田宮良子にあの演技はさせないだろうし
とにかくこの心配が杞憂に終わることを願ってるよ。
あ、平野ミギーはちゃんと声を張るべきとこは張ってくれているんで
(「止まれ!」のとことか)特に文句なく観れてるよ。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:05:53.62 ID:aDqH+P+A0.net
寄生生物の感情表現の少なさ
時間・環境的な問題による学習不足
この辺を表現する為の棒演技だったとしても
俺はその演出は不要だったと思う
漫画と違ってアニメなんだから多少感情込めて
滑らかに話してもらった方が視聴者的には見やすいって人が多いはず

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:05:58.52 ID:1aN33rqr0.net
花澤があかんわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:09:36.36 ID:K5VJqEyV0.net
>>953
原作で乳モミなんかあったっけ?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:11:08.97 ID:piIXaQE20.net
>>981
肩に触るだけだったような・・・

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:12:25.33 ID:xCzY/JLO0.net
>>917
それじゃ今と大して変わらないよ
静の部分が大切な物語だから

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:17:00.17 ID:dOsu9mub0.net
Aくらいならまだ棒読みしてくるだろう
島田も棒読みにしてくるのかな
広川をあえて棒読みにしてくるかもしれない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:17:44.38 ID:7/CFOGm40.net
棒読みでいいむしろミギーが表情ありすぎ合わせろと最初は思ったが
通常バージョンとイレギュラーの差が出ていいのかなと

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:23:48.62 ID:RICpun2Q0.net
寄生したばかり=赤ん坊的な
シンイチという共生主であり自分と異なる存在へのアプローチ
危険の察知
シンイチとのやりとり(ほう、すごい恐怖心だ・・・のところとか素晴らしい)

無感情(にみえる)という芯を放さないで微妙に変化あるよ
平野はかなり思慮した演技しているように思う

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:25:44.46 ID:fvUXsOEZ0.net
2話のあいつはどうして右手移植可能という情報を知ってたんだろか
ネットではパラサイトの情報一切無いというのは新一が証言してたから
調べようもないだろうに

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:30:14.42 ID:T01TjGs50.net
パラサイトや人間を問わず、周囲が全部敵となるミギーはシンイチを敵にする訳にいかない。自分が死ぬからね。

>>986
同意。違いを表現してる演技だよ。

>>987
ああ見えて凄く勉強家なんでしょうな。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:32:57.54 ID:ajeaGqR90.net
>>987
なんでもかんでもネットで調べられるって本気で思ってるのか?
自分の事だから自分で調べられるだろ
その気になればボコって意識不明にした人間の腕に寄生とか自分で実験できる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:38:20.90 ID:piIXaQE20.net
>>979
全く同意。
仮にその意図でのあの演出だとしても、
見やすさ、盛り上がりを優先すべきと思う。
多くの人が、盛り上がりなどを面白いと感じるはずだからね
フィクションなんて予定調和の塊だから、そこまで突付く人は少ないと思う

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:42:22.65 ID:o+bPrmY70.net
>>990
見やすさを優先した結果があの一話の変な時系列なら批判されて当然

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:44:00.45 ID:w4tdgi/E0.net
よっぽどの棒じゃないと気にならないし今回はそのよっぽどの棒じゃなかった

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:45:48.36 ID:EbufRuL/0.net
>>987
試してみたのかハッタリだったのか

つか本当に移植可能なのか?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:48:25.27 ID:LDa3fdOe0.net
>>993
ハッタリなら自信満々に切り落とさないだろ
少なくとも本人は「勉強」の結果、その確信に至ったんじゃね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:48:42.39 ID:aDqH+P+A0.net
>>991
アンカミスってない?
会話が成立してないよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:49:59.81 ID:aDqH+P+A0.net
寄生獣 セイの格率 ★24
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413523897/

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:58:31.59 ID:K5VJqEyV0.net
平野ミギーの最初のカタコトは結構上手かった
今回出たBだっけ。あれはダメだな。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:16:49.88 ID:70eTHEAI0.net
うめ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:17:35.50 ID:Mqr6pmUb0.net
埋め

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:20:16.05 ID:j5LFP3i80.net
右ー

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:20:30.66 ID:mzPsm+qh0.net
■テンプレ

アニメ作品は完全パラレルワールド世界です。漫画での登場人物、団体、構成になんら関連性はありません

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:20:42.23 ID:fvUXsOEZ0.net
>>993
あとで後藤さんが出てくるから一応可能だろうとは思う

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200