2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:53:44.89 ID:uQox4Ar70.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか
●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/
●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★22
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413442787/

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:54:06.67 ID:LDa3fdOe0.net
AKIRAは鬼作画なだけストーリーはないも同然だと思うが

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:54:17.79 ID:MWMWEJ420.net
>>266
哲学者みたいなイメージだからミギーって
アニメは完全にマスコット化してピカチューやジバニャンレベル

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:54:18.23 ID:eIMMYehn0.net
つべみてると、外人がマッドハウス大絶賛してるな。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:54:29.70 ID:VSfm3SS90.net
シンイチあれでなかなか細かいところで見るのが気持ちいい男子だったのに

アニメではそういう気持ちよさがカットされるのならザンネンだわ

メガネといい、混ざった後の変化をわかりやすく大袈裟にageるために
序盤のシンイチをグズグズに落とそうとしてんのかね呆れた
安直な

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:54:33.49 ID:sUjpThCO0.net
>>265
HITして、と仮定刑で書いてるけど意味わからないの?
勿論円盤まだ発売してませんけどw
もしくはアンカ間違えたのかな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:54:33.52 ID:ooGTrCMo0.net
>>269
やっぱどう考えてもそれだな

声優がアニヲタの大半を敵に回すような言動は慎むべきなんだよ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:54:44.47 ID:0P7nSy2u0.net
新一って息子に寄生獣が寄生されてるの?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:55:13.65 ID:XSdrff7H0.net
初出なんでものすごい前なんだ。
若人よ、細かいことは気にするな。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:55:22.27 ID:ox8tR4jr0.net
>>279
ダラダラやられるよりはテンポ早い方が受けいいからな
1クール作品に慣れきった今の視聴者は特に

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:55:37.38 ID:bJHLW43c0.net
>>255
わざわざ羽毛散らすなら、羽毛の動きをスローにして、ハイスピードの戦闘を演出する効果も考え付きそうなもんだが、普通に散ってたな
相対的にすげーノロノロした戦闘に見えた

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:55:49.49 ID:PinxIYY00.net
>>278
じゃぁAKIRAの面白い部分を言ってみてくれ

俺としてはまるではまるで陳腐すぎて話にならん
特に絵が猿絵しかみれないし、やたら機械の配管が多い絵でしか無い

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:55:58.69 ID:64leqzXU0.net
おもしろいっすな
村野かわいい(^^)
あんなん惚れてまうな(^^)

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:56:06.35 ID:TdxShXa40.net
>>286
名前はンポーで決まりだな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:56:18.23 ID:t/e1EUtz0.net
>>288
極黒

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:56:32.88 ID:iQC0yVaU0.net
ID:PinxIYY00 (14)

ID:sUjpThCO0 (15)

自演スレ伸ばし&擁護工作の見本

喧嘩するふりして擁護意見押し付ける作戦

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:56:36.07 ID:19PcamYW0.net
ペニーだろ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:56:36.74 ID:zRbGsux20.net
>>271
そのとーり!
しかしそれも最初の内だけだ
アンチもいなくなり信者スレとなって過疎るまで
今が旬だな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:57:04.82 ID:pMsgWyxU0.net
>>254
なるほど
似たようなテーマのストーリーでもう飽きたというのはあるけど
テーマそのものが古いというのとは違うかもしれない
まあ機会があれば読んでみます

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:57:37.42 ID:e9VCm7WM0.net
BGMとSEが糞すぎる
何この軽い音

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:57:57.46 ID:XHM0cOqWO.net
作画良いな
韓国人でもあなどれない
むしろ日本人より良い

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:58:05.43 ID:hub6vH2h0.net
俺は原作厨だがミギーが動いてるのを見れて嬉しい
あとパソコン打つミギー見れて嬉しい

本スレ他にあるのか探したわwww

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:58:16.28 ID:XSdrff7H0.net
これでも十分わかるんじゃないかな?

原作に載ってた情報をすべて再現する必要はないわけだし。

カノジョ悪くないけど、ちょっとイメージ違ったカンジ
まあかわいいからいいけどw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:58:25.17 ID:TdxShXa40.net
>>295
日本語ベースにこだわってみました

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:58:59.22 ID:ztGRA8is0.net
>>228
中学生くらいなら東京グールの方が面白いと思うだろうな、話が単純だし難しい伏線とか無いし。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:59:02.93 ID:ox8tR4jr0.net
>>293
お前は限度ってもん知るといい
あれの最終話は強引ってレベルを超えて意味不明

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:59:25.91 ID:2bnWDo0m0.net
>>266
確かに軽いそこは間違いない
でもおかげでそういえばミギーも生まれたての生物だったんだってことを再認識できたし
イメージ通りの知的な男性の声にしたら最初から頼もしすぎてしまうかもなーと今は思うな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:59:26.62 ID:sUjpThCO0.net
ここで一つ
寄生獣は規制獣にならなくてよかった
ここだけはまぁよかったって人は多いとおもう

そんな中テラフォーマーズというアニメがありまして
それはそれは
このスレとくらべてお通夜になってるYJ原作アニメがあります

実はもうすぐニコ生で規制解除版の1〜3話があります
お時間あるようでしたら是非とも御一見ください
俺もしばし、そっちいってきます。
泣いてるアニメもあるんです。寄生獣はまだほんと、マシなんですよ。
スレチで失礼しました。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:59:43.53 ID:e9VCm7WM0.net
恋愛要素うぜえ
ノリが軽くて台詞が薄っぺらい

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:59:54.08 ID:iQC0yVaU0.net
>>300
自分で厨などという原作ファンいねー

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:59:55.66 ID:LDa3fdOe0.net
寄生獣にだってそんな難しい伏線はありませんよ(#・∀・)

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:00:02.55 ID:WrYJXojl0.net
どうして寄生獣をアニメ化したのか
原作の評判が良いからだろう

だったら原作から離れるほど出来が悪くなるのは当たり前
それでより良く改変できる制作陣なら、そもそも原作モノじゃなくオリジナルをやってる

出来が悪いんだから文句言われるのも当たり前

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:00:04.46 ID:3+IjBq440.net
>>296
俺は最後までこうだと思うがなぁ。
突き抜けて糞だったらそうなるんだろうけど
微妙に出来が良いから長引くと思うぞ。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:00:09.59 ID:MXh4oAkp0.net
1話だけ気合い入れて作って期待させといて2話以降があれじゃなあ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:00:31.92 ID:TdxShXa40.net
でも寄生獣もどこかはカットしないとブリュった感じになるかも

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:00:49.35 ID:4xWX4sJG0.net
展開が妙に早くて説得力が薄いけど、まぁこんなものなのかな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:01:11.66 ID:cEjYqTD1O.net
ミギーの声以外は満足

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:02:41.95 ID:PinxIYY00.net
サルタン防衛隊(1982年、高寺彰彦作画)原作。
ワールド アパートメント ホラー(1991年、今敏作画)原作。信本敬子と共同原作。
ZeD(1991年、岡田鯛作画) 原作。『老人Z』のコミカライズ。
沙流羅(1990年-2004年、ながやす巧作画) 原作。
ヒピラくん(2001年-2002年)、絵本。木村真二との共作。
スチームボーイ(2005年-2007年、衣谷遊作画) 原作。『スチームボーイ』のコミカライズ。
危機之介御免(2006年-2007年、海童博行作画)原案。原作は富沢義彦 。
危機之介御免〜ギヤマンの書〜(2008年-2009年、海童博行作画)原案。原作は富沢義彦

単行本

ショート・ピース(1979年、奇想天外社)
ハイウェイスター(1979年、双葉社)大友克洋傑作集1
さよならにっぽん(1981年、双葉社)大友克洋傑作集2
ショート・ピース(1984年、双葉社)大友克洋傑作集3、奇想天外社版の復刊
GOOD WEATHER(1981年、綺譚社)
ヘンゼルとグレーテル(1981年、ソニー出版)
気分はもう戦争(1982年、双葉社)矢作俊彦原案
BOOGIE WOOGIE WALTZ(1982年、綺譚社)
童夢(1983年、双葉社)
AKIRA(講談社、1983年-1993年)全6巻
彼女の想いで…(1990年、講談社)
SOS大東京探検隊(1996年、講談社)

AKIRA書いた大友克洋の作品

ほとんど誰も知らんものばかりで、AKIRAいがい認められていない事がわかるし
AKIRA自体が面白くないんで、どっちかといえば人脈でのし上がった政治家タイプだよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:02:45.71 ID:LDa3fdOe0.net
>>310
ネタ切れしてる映画・アニメ界で手頃ってだけで評判を当てにしてるわけじゃないと思うが

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:03:29.84 ID:iQC0yVaU0.net
267 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 投稿日:2014/10/17(金) 00:50:16.86 ID:XHM0cOqWO
原作の粗が浮き彫りになってきたね
原作が嫌いになりそうだよ


299 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 投稿日:2014/10/17(金) 00:57:57.46 ID:XHM0cOqWO
作画良いな
韓国人でもあなどれない
むしろ日本人より良い


何この韓国人

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:03:56.74 ID:XSdrff7H0.net
各自賛否あると思うけど、俺的にはよしだな。
こんなもんで十分、むしろやりすぎが心配w

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:04:00.02 ID:XHM0cOqWO.net
BGMは相変わらず駄目だけど
それ以外はハンターハンターよりだいぶマシになってるな
スタッフも流石に成長した

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:04:01.22 ID:hub6vH2h0.net
>>308
まじか
まあ俺はミギーファンだな
脳内補正で声なんてどうとでもなる

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:04:56.08 ID:wQSI465+0.net
原作に忠実だと飽きちゃうからなぁ
ジョジョも好きだけどすぐ見なくなったし

これはいい改変だと思うわ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:05:03.89 ID:PinxIYY00.net
>>305
確かにその通り

原作ではわからなかったが、原作者は赤ん坊風にミギーを見立ててたのね
ちうのは新たな発見だった




















だけどそっから先の展開からするとやっぱり人間という器てきなもので拒否反応が起きるだろう

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:05:17.10 ID:ooGTrCMo0.net
>>290
俺が面白かったのは、カオリ(鉄雄の彼女)がボコボコに殴られる所と、
鉄雄の肥大化に巻き込まれて圧死する所かな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:06:30.46 ID:LDa3fdOe0.net
>>322
むしろ尺余りの追加エピソードのところに関心が行ったりなw

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:06:47.85 ID:zRbGsux20.net
>>316
お前が知らんだけだろーがww
ショート・ピース〜AKIRAの流れは漫画好きならだれでも知ってるわ、ボケww

お前が前スレでも荒らしてたキチガイか?ww

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:06:51.45 ID:3s6nRJ4d0.net
漫画では犬戦も初の寄生人間戦もハラハラドキドキした記憶がずっと残ってるけど
もうアニメじゃそれ終わってるんだよな
なんつーかアッサリすぎて引っ掛かりがない
このままだと後藤戦もこんな感じになりそう
糞の匂いがぷんぷんする

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:07:05.31 ID:XSdrff7H0.net
ここでAKIRAの話をするってどうなんだろうって気がする。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:07:50.39 ID:4Zo6sw340.net
>>303
何言ってるのおまえ
ちょっと体育館裏こいよ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:08:14.23 ID:LDa3fdOe0.net
>>326
サーセン
漫画好きだけどめっさ知らないっすwwwww

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:08:41.91 ID:4xWX4sJG0.net
40代、下手したら50代すらいるスレなので
昔語りが始まると見境ありません

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:08:42.98 ID:NlvFI7G50.net
戦犯はヒーローアメコミのアニメばっかやってきた監督です

この作品は言わば

アメイジング寄生獣です

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:08:45.27 ID:zRbGsux20.net
因みに手塚が大友に焼きもち焼いたってのはAKIRA発表の前だからなw

お前がキチガイかどうかのリトマスとしてー
ウンコみたいな進撃はエロゲーのパクリですが何か?www

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:08:50.62 ID:Gb0VcAb20.net
>>320
そもそもハンタスタッフじゃねーから(音響と構成をのぞく)

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:09:19.89 ID:PinxIYY00.net
>>326
たしかに超マイナーなのが好きな奴はしってんじゃね?
そんだけの話だ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:09:20.79 ID:4Zo6sw340.net
新一…加奈抱けただろ…

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:09:32.76 ID:zRbGsux20.net
>>330
童夢もしらねぇのか?
だったら漫画好き名乗らない方がいいぞw
恥ずかしいからww

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:09:33.78 ID:HI3jMK9LI.net
>>327
絵の存在感が全然違うんだよなぁ。
軽い絵だと怖さが十分伝わらない。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:10:06.50 ID:1iWfPmwi0.net
178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:58:16.61 ID:7gxhQP0V0
超展開とか誰得シリアスとかがあると脚本家・シリーズ構成のせいにしたりとか、
逆に良いと手柄にする奴がいるけど
いかに知ったかで語ってるかがよくわかったな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:10:13.44 ID:19PcamYW0.net
>>332
寄生ジャーズってことかハハハハ……

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:10:16.74 ID:zRbGsux20.net
>>335
マイナーじゃねーっつってんだよww
バカじゃねーの??w

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:10:32.97 ID:LA+IF5W40.net
戦闘シーンひどくね?スピード感も躍動感もなく は?って感じで終わるし
音楽やSEのしょぼさもあいまって苦笑いでしたわ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:10:55.62 ID:ox8tR4jr0.net
>>322
ジョジョは3話までは楽しかったけどまんますぎて気づいたら見るのやめてたw
懐かしいけど原作なぞるだけじゃ視聴維持はキツイな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:11:20.38 ID:e9VCm7WM0.net
もっとホラーっぽくしてくれよ
BGMは軽いし画面が明るすぎる
ミギーが可愛くて緊張感が無い
テンポに緩急が無くてただ流れていく、、、

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:11:30.50 ID:LDa3fdOe0.net
>>337
センス強者さんチィーッスww

俺的にはガンダルヴァ知らないやつこそ漫画好き語る資格ないんで、3分以内にこの漫画の評価書いてみてくださいwww

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:12:25.09 ID:ooGTrCMo0.net
>>343
ジョジョは1部2部はまだ良かったんだけど3部がほんとダメだと思った

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:12:52.28 ID:iQC0yVaU0.net
改悪アニメ寄生獣セイのカクリツ
への批判そらすためにどうでもいい会話始めている擁護工作班

主役を眼鏡に改悪したせいで何もかも台無し

>>342
地蔵でも切ったかのような静止バトルだったな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:12:53.65 ID:m2pxVW9J0.net
原作厨とか書く暇あったら
ブックオフにでも立ち読みに行けばいい。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:13:20.94 ID:zRbGsux20.net
>>345
知らねぇ
以上www

全然はやってねぇし、今後もそれが話題になると思わねぇ、バーかwww

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:13:41.76 ID:PinxIYY00.net
童夢 見てみました
キャラ絵がこれでは受けないねぇ
最悪だわー こんなの誰も見ないわ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:14:27.53 ID:5XepD8r+0.net
変なBGMいらねえなあ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:14:49.72 ID:LDa3fdOe0.net
>>349
じゃーどこで童夢について語れるか教えてくださいよーwww

あっもしかしてミラクルジャイアンツ童夢くんっすか?www

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:15:01.32 ID:3s6nRJ4d0.net
初寄生人間戦は原作改変していいところだよ
もう少し台詞を増やして動作も二つ三つ増やして良かった
デートとかトイレとか無駄に力はいってるのに
なんでバトルだけ付け加えたようにサラッと終わらすのか
改変しないでいいとこだけ改変して
原作に補強しないといけないところで手を抜く

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:15:57.60 ID:zRbGsux20.net
>>350
一般的に受けてんだよ、バーカwww
そんでー評価も高いのー

浦澤とか影響受けまくりなのーww

まぁお前が解んなくてもどーでもいいよ
バカには難しいって事でwww

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:16:07.89 ID:fvUXsOEZ0.net
セイ!セイ!セイ!

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:16:29.42 ID:HI3jMK9LI.net
二話目は絵が雑すぎて酷かったな。
アニメオリジナルのキャラクター造形にしてしまったから正解がわからないのか、
異常に崩れまくってた。
村野が全然かわいくない。
敵も原作の粗暴な感じが出てなくて残念。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:16:37.29 ID:XHM0cOqWO.net
アニメに限らずゲームでもそうだが
BGMってホント大事なんだよな。
その作品の肝と言ってもいいぐらい

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:16:44.35 ID:PinxIYY00.net
>>352
いいえ
絵を見ただけでツマラナイとわかるんで、内容なんて全く興味ないっすわ

いい物語とかなら、田中芳樹とかをチョイスしてくれよ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:17:35.19 ID:5XepD8r+0.net
1話がピークだったか
残念だ(´・ω・`)

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:17:47.57 ID:zRbGsux20.net
ホントにガキ相手にするとめんどくさいわー

丸型にへこむ衝撃波の描写ってあるだろ?
あれは童夢が最初で大友が生み出したの

解る?コレがどんなけ凄い事か?ww

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/17(金) 01:22:21.76 ID:E+LsqaxzJ
なんでAKIRAの話がぽつぽつあるんですかねぇ…
それはそれとして

原作知ってるとやっぱもどかしいな
原作のストーリーの枝葉を落としてスリムにしたのは別にいいんやけど、
「おれの体…」のシーンとか、原作読んだ時はもっとグッと来たなーとどうしても思ってしまう

原作の絵が全体的に、じーっと見てようやく引き込まれるタイプの絵だったように思うので
これのアニメ化はかなり苦労してるんじゃないだろうか

村野が繰り返し「君新一君だよね?」って訊いて、
一回目慌てまくってデートの後はしっかり「もちろん」って答えるのとかは
やっぱり好きやな
村野が新一の支えになってるんやなぁって思えて

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:18:22.28 ID:ooGTrCMo0.net
手塚治虫は大友克洋の圧倒的な画力とセンスにとても嫉妬していたらしいね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:19:02.70 ID:PinxIYY00.net
>>354
ごめん嘘は良くないよ
マイナー過ぎて屁が出る作品ばかりだ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:19:09.05 ID:LDa3fdOe0.net
>>358
>絵を見ただけでツマラナイとわかるんで、内容なんて全く興味ないっすわ

こういう自分の狭量さを宣伝する発言して恥ずかしくないんだろうか

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:19:15.80 ID:iQC0yVaU0.net
>>356
ビンタする改悪したせいで陽気なキャラ台無しだったな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:19:33.64 ID:9X6S083c0.net
あきらだかあらきだか知らんがマンガオタはうざいなあ
そら寄生獣信者も暴れるわけだ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:19:46.53 ID:zRbGsux20.net
>>362
そして陽だまりの樹を書いて「僕にも書けるんだよ」って大友本人に言ったっていう噂があって
最近大友がそれを認めてたね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:20:21.05 ID:3+IjBq440.net
童夢って確か2chで騒ぎになったよな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:20:36.04 ID:2bnWDo0m0.net
何が問題って原作を読んだ時の感覚の再現がうまくいってない点だと思う
進撃もジョジョも絵の再現度が高いってより読んだ時の感覚の再現がうまいんだよ
新規層狙うにしてもテーマとか感覚は変えずに伝えなきゃいかんタイプの作品と思うけどな
ストーリー原作通りにやるのなら尚のこと

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:20:41.28 ID:npj3575G0.net
一話と違って両親が全く出てこないから
シンイチが一人暮らししてるみたいだった

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:21:09.04 ID:zRbGsux20.net
>>363
バカで無知なお前は「チンポコが巨大」でも見てなさいww

寄生獣も難しいからお前には無理だからねーwww

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:21:29.07 ID:8ASR3nmKi.net
もしかして: 平松の絵って古臭い域なんじゃ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:22:07.42 ID:hE8lpZLE0.net
2ちゃんまとめサイトがこぞって叩きに回ったもんだから
にわかアンチが大量にできてうざいな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:22:09.62 ID:ike7LilK0.net
>>323
原作者がどう想定してたかは不明だし
演じてる平野も、その平野を選んだPも「男声だと思う」って言ってる

平野ミギーがそこまで酷くないのは平野の実力と大いなる奇跡の賜物
Pの手腕かというと男声を選択する手もあったしそうした場合との出来の差如何だからまだ分からん

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:22:55.69 ID:LDa3fdOe0.net
なんか結局、大友の業界受けはいいとかいう話しかしてなくないか?ww
やれだれそれも影響受けたの、やれ手塚も嫉妬してたの、

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:23:36.68 ID:BshmORtd0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:24:09.45 ID:2bnWDo0m0.net
>>357
映像作品はホントそう新ハンタもBGMがノイズすぎて入り込めんかったし

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:24:13.67 ID:DFbwLSm60.net
日だまりの樹って白土三平のカムイ伝に対抗しても描いてたんじゃなかろうか
手塚治虫って漫画誌ガロに対してすごく対抗心を燃やしてたというし

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:24:21.18 ID:hE8lpZLE0.net
>>369
進撃は叩かれてただろ
原作の面白いところをカットするなんて!とかで

ジョジョは「所詮ジャンプアニメだから…」ってフィルターがかかってるから
紙芝居アニメでも「うおおおお!原作どおりだああああ!!!!!」って
なんか勘違いして大喜びするバカが出てくる

総レス数 1003
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200