2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part54

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:44:52.18 ID:zR9NmiRN0.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、2014年10月より放送開始。2期、2015年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 10月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.fate-sn.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Fate_SN_Anime
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:ttp://www.typemoon.com/

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part53
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413357985/

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:06:59.94 ID:HYqpmzxZ0.net
>>797
こう見ると槍も結構自由だな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:09:13.21 ID:SEsNgoa+0.net
>>797
案外自由といえば自由だな!
でも杭とか普通武器じゃねえ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:11:07.95 ID:TyO9H1ZP0.net
弓兵が一番バリエーションあるよなそれでも
とりあえず投擲武具あればそれでオーケー感

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:11:16.31 ID:w/XihMNb0.net
>>800
槍、というかカルナさんが非常に自由

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:11:44.41 ID:XYH4/tH70.net
セイバーさんが前のと同一人物だとどうしても思えない
前のは敵と打ち合ったあとに「中々の手並みですな」「そちらこそ」と
馴れ合ってたけど、こっちは「うるせぇ!今ここで死にさらせ!」
「逃けてんじゃねぇー!」って感じで敵と見たら速攻で斬り殺そうとするし
勇猛果敢で頼もしいぞ。なんか十倍くらい強くなってる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:13:52.21 ID:Ht0TNoni0.net
>>804
そもそも前の続きじゃない
前日譚を違う作者が後から書いた

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:14:21.13 ID:ygIsV0x+0.net
>>804
Zeroの方は別作者による後付けだからねえ
こっちが本来の、原作のセイバーさんの性格

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:16:40.42 ID:SEsNgoa+0.net
絶望する暇もなく召喚されたから見つけた鯖絶対殺すマンに…
というのは冗談で、snから入った層からすりゃこれが普通だよね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:17:53.00 ID:mE/NwJEY0.net
   _,rーく´\  , --、   /⌒  ⌒ \     ああ、ギルガメッシュさん? あなたアーチャーね。
 ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /   /(●)  (●) \    武器射出して攻撃できるから。
 { -! l _」_ノ‐′/   /    (__人__)    \   あ、他の財宝も全部持って行っていいよ。
 ヽ ゙ー'´ ヽ  /   |     . `Y⌒y'´     |   アーチャーだけど剣も使いたい? どうぞどうぞ持ってって。
  ゝ、  ノ_ イ    \     ゛ー ′   ,/
    ヽ     |     /    ー‐     ヽ

         ____
       /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\        イスカンダルさん? あなたライダーね。
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \       戦車持ってるし。
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     /       ん? ライダーだけど固有結界も使えるから使っていいかって?
      >         <         どうぞどうぞ、ご自由に使ってくれ。
     ( |        / )

            ____
          /     \
         / -‐''  `゙'ー \       ディルムッド? あんたランサーね。
       /   (●)  (●)  \      持って行っていいのはゲイボウとゲイジャルグだけだから。
  / ̄ ̄ |      (__人__)    | ._r、         _r、
_/     \   ´ヽ_/ `   /rト、ヽ\    rト、ヽ\  モラルタとベガルタも持っていきたい?
             ー‐      ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \ ダメに決まってんでしょ。あんたランサーなんだから。
   y                   ヽ ヽ ヽ 〉   ヽ ヽ ヽ 〉
  /                    ├   / 三 ├   /
  |                       (    <     (    <
  |                      ゝ   ヽ    ゝ   ヽ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:18:40.55 ID:ujDChIy40.net
好意的に解釈するならガチで聖杯を取りに来ているからだと、メタ的には虚淵が悪い

snのセイバーすぐ突撃していくんだもんなぁ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:18:47.52 ID:M6WqZrlE0.net
>>807
まぁ昔からのファンでもSN初期の冷徹戦闘マシーンなセイバーさんは懐かしくもあるがな
今じゃ腹ペコ王扱いだし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:18:52.56 ID:w/XihMNb0.net
まあ、セイバーの別キャラっぷりもそうだが、言峰の別キャラっぷりが更にそれを上回るという

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:20:06.42 ID:9ZcnaMMx0.net
>>804
ほら、後付けしたせいで総合的に見たらツッコミどころ満載になる現象ってあるじゃん
ガンダムで言うと「ストライクのシールドはパイロットの技量によって耐久力が変わるんだぞ!」
→「その理屈だと雑魚のカガリがデストロイビーム止められるのに、キラさんがザクのビーム止められないっておかしくね?」とか

あんな感じ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:20:50.66 ID:SEsNgoa+0.net
>>810
尚その威厳もあと数話の模様

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:22:19.20 ID:QO+I+r3u0.net
悪魔ランサーこそ正ヒロイン

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:22:38.14 ID:w/XihMNb0.net
>>813
なんもかんも士郎飯が悪い

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:23:16.82 ID:Ht0TNoni0.net
>>808
これ見る度に思う
誰かランサーにも固有結界を…

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:24:03.69 ID:HYqpmzxZ0.net
>>810
SNでも後半になったら腹ペコ王になったからなあ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:24:44.56 ID:DxAEe1+u0.net
>>812
いやその理屈関係なしにキラさんのヘボさはおかしいだろ
なんでカガリよりシールド防御下手なの

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:24:48.14 ID:ujDChIy40.net
ダメでござる、今日は断食でござる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:24:56.88 ID:9ZcnaMMx0.net
>>815
強いけど人格が糞みてーな部下達を何とかまとめ
メシは食材をすりつぶしただけのものを淡々と食うだけ
必死こいて国守ってるのに何もわかってない馬鹿が非難してくる


士郎メシ大好きになるくらい許してやるべきだと思うんだ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:25:39.81 ID:SEsNgoa+0.net
>>815
シロウ飯ってもしかして聖杯並の魅力があるんじゃね?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:26:28.30 ID:ygIsV0x+0.net
>>819
なおギャグ展開の癖にガチの死因なもよう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:26:36.63 ID:Mth3wn150.net
>>819
これ卑怯だよな
こんな選択肢あったら絶対選ぶに決まってるでしょ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:28:17.50 ID:M6WqZrlE0.net
>>813
>>817
ほ、本編ではまだ可愛い女の子だったから・・・

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:28:19.40 ID:HYqpmzxZ0.net
>≻822
見えてる地雷ってなぜか踏みに行きたくなるよね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:29:44.86 ID:9ZcnaMMx0.net
>>822
まああれ選んだだけじゃ好感度的にバッドいかないしー

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:30:03.37 ID:t3K3wcyd0.net
キャスターが襲撃してきたとき信じて送り出したセイバーに斬り殺された悲しみ
対魔力とはなんだったのか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:30:28.82 ID:cMfcc8hU0.net
>>821
ガリガリの女の子をけしからん身体に成長させるだけはある

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:30:52.00 ID:PlvGeAjC0.net
zeroもSNどっちも面白いですわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:32:13.92 ID:GJOVLsXZ0.net
ランサーは槍だけでもいいのでクラススキルあげてください
対魔力だけとか酷いっす

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:32:28.77 ID:HYqpmzxZ0.net
>>827
だってあれ宝具ですもんよー

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:32:55.36 ID:L4LxNuB+0.net
>>830
それな。騎乗スキルくらいつけてくれてもええやん。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:33:16.29 ID:6xvPcOaF0.net
>>796
あれ豪華客船のイメージだったわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:34:07.29 ID:Ht0TNoni0.net
敏捷低くて盾持ちの耐久振りランサーも欲しいのう
盾も宝具で

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:34:36.97 ID:9ZcnaMMx0.net
>>818
まあキラさん二年間ニート……じゃなくて療養してたし……

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:35:41.88 ID:HYqpmzxZ0.net
>>834
そもそも盾を持ってる槍使いって想像できないw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:36:15.82 ID:ujDChIy40.net
>>834
槍兵は最も速いものが云々

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:36:44.96 ID:L4LxNuB+0.net
>>836
ギリシャ方面ならありそう。アイアスとかそんなイメージ。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:36:58.10 ID:SEsNgoa+0.net
あくまでzeroはzeroだし、矛盾があるならゼル爺みたくこんな世界もあるんやなあみたいな感じでいいんじゃね
ufoと型月がzeroに合わせたいとこがあるならそこは改変するはずだしな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:37:11.99 ID:GJOVLsXZ0.net
ランサークラスは最速の英霊が〜とか、クラススキルが少ないのとか、
兄貴基準に設定し過ぎた感あるよな
exのランサーとかは敏捷低くてクラススキルも増えてたりするけども

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:37:40.91 ID:3a+e3BYq0.net
>>836
ファランクスとかそんな感じ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:38:19.27 ID:L4LxNuB+0.net
>>840
EXTRAは冬木とシステム違うからね。
+も一時的な倍加じゃなくて、B+はBとAの間って意味になってるし。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:38:22.16 ID:9ZcnaMMx0.net
兄貴は動きも速いし手も早い

hollowの三人娘ナンパシーンはなんか好き

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:39:08.90 ID:ujDChIy40.net
>>840
正直アニメで最速〜とか聞いてextraはなんだと思った

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:40:13.64 ID:t3K3wcyd0.net
武蔵坊弁慶が没になってなければな>耐久型ランサー

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:40:20.98 ID:HYqpmzxZ0.net
>>840
ムーンセルさんは冬木と比べて懐が深いんだろう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:40:27.39 ID:V+9MDMPx0.net
このままのペースで行くと案外hollowアニメ化いけるんじゃなかろうか
ufoさんアンリのウネウネ2クールで頼みます

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:41:03.80 ID:SEsNgoa+0.net
なんだかんだいって兄貴大好きなのでバゼットと一緒に聖杯戦争戦う外伝みたいなのがほしいです

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:41:49.34 ID:ua9bYgCb0.net
>>836
モンハンやったこと無いのかよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:44:15.75 ID:GJOVLsXZ0.net
>>847
日常と夜の構成が難しいとこやな
基本Aパート日常、Bパート夜の聖杯戦争とかにするのか
あとループしてるって表現とかも

是非最後の総力戦は映像で見たいけどな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:44:52.97 ID:ygIsV0x+0.net
>>831
信じて送り出した剣の英霊を名乗り真っ向勝負の近接戦闘では随一と言われるサーヴァントが
ステゴロ最弱のもやしっ子に正面からあっさり短剣を刺されるなんて…

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:45:56.36 ID:SEsNgoa+0.net
ホロウの映像化とかイベントの取捨選択が難しそうだな
個人的にはランサーズヘブンとカレイドルビーは外せない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:46:12.21 ID:Ht0TNoni0.net
>>836
槍使いって重装歩兵なんだぜ
まあ英霊になれる奴はいないかもなあ…
あくまで一兵卒の槍兵て感じだ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:46:47.53 ID:HYqpmzxZ0.net
>>851
そこはキャス子さんの悪知恵を誉めようよ!

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:47:06.80 ID:Mth3wn150.net
>>851
生まれて初めて好きになった男に良い所見せようとして空回りしちゃったんだよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:47:35.11 ID:SqzvDDJO0.net
セイバールートのセイバーはマヌケすぎる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:48:03.79 ID:9ZcnaMMx0.net
>>851
正直あの辺はバッドエンドの数をきりよくしたいから水増しした感がある

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:48:10.33 ID:1ifse7F20.net
>>836
アキレは?ハルバードは持ってて隠されてる宝具も盾じゃないか?って言われてるが

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:51:05.30 ID:zHP83eZc0.net
作中は2004年でいいんだよな?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:51:35.04 ID:SqzvDDJO0.net
>>859
そうだよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:52:17.55 ID:gj790FWl0.net
日本の戦国時代も馬と槍が最強でイコール武田だったんだけどな
銃で駆逐しても銃最強と言う意識は生まれず
その後馬上戦闘が無くなって刀に偏重していくことになるが

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:52:25.97 ID:gPMyLJ2r0.net
>>859
EDの雑踏の絵とかよく見るとみんなガラケー持ってんだよな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:52:26.70 ID:4azkveZq0.net
>>859
きのこのツイートに曰くそれで合ってる
というかSN作中の年月が明言されるのって何気に初めてな気が

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:53:12.99 ID:9coNz86G0.net
2004年って薄型テレビあんま普及してなかったよなぁという違和感
別にないわけじゃなかったと思うけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:53:51.72 ID:gj790FWl0.net
>>862
何度でもいつまででも言うが
登場人物の1人として携帯電話使ってないんだが
それは

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:55:00.40 ID:AXUc1UHVi.net
日付は原作で出てたな
年は発売当時に明言されてたような…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:55:12.45 ID:xcRLWKxP0.net
>>857
そもそもバッドの描写は考慮しない方が良いだろ。セイバー不利になるに決まってる。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:55:24.66 ID:SqzvDDJO0.net
コナンでさえジンが華麗にスマホを弄ってるというのに

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:55:33.07 ID:zHP83eZc0.net
>>860>>862>>863
ありがとう、きのこツイートも確認したわ
大体それくらいだと思ってたんだけど結構前のスレに1980年代って言い張る奴がいたから気になってて

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:55:35.79 ID:Mth3wn150.net
2004年頃なら携帯持ってない高校生は珍しく無かった時代だな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:55:59.41 ID:CQfahwj/0.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:56:28.55 ID:gj790FWl0.net
年は出てないし2000年代じゃ狂うから2004なんて言えない
きのこが言ったからそうだって言うなら他の不整合が解決できなくなる
いつも通りだよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:57:03.26 ID:qdhgmI/ZO.net
五次が2004年
聖杯解体が10年後
今が2014年

エピローグに聖杯解体話あるんじゃね?と思ってる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:57:07.67 ID:pAdwYjKh0.net
>>864
かなり普及してたよ
電化製品売り場は薄型ばかりだった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:57:08.37 ID:xcRLWKxP0.net
>>868
怪盗キッドや寄生獣のアニメは皆スマホにタブレットで笑う。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:57:39.58 ID:ujDChIy40.net
>>865
魔術師は機械文明を嫌うし、士郎はそんな余計なものにお金は使わない、モブが携帯触ってる描写が必要か?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:57:51.73 ID:gPMyLJ2r0.net
>>869
それだとZeroが70年代にも関わらずラップトップや携帯電話が普通に登場してたことになるな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:57:55.41 ID:gj790FWl0.net
>>870
もう10年前ならともかく珍しいです
小中学生なら珍しい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:57:55.87 ID:GJOVLsXZ0.net
2004年からおサイフケータイ開始らしいな
結構最近じゃねーかwwwワロタwwwwww


ワロタ……

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:57:57.54 ID:SqzvDDJO0.net
1980はまほよじゃないか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:58:38.65 ID:gPMyLJ2r0.net
>>874
ちょうど売り出してた頃だった気がする

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:58:45.83 ID:R4nCWGkp0.net
まほよは88年か89年だったか、どっちかだったな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:59:07.18 ID:urT3qwID0.net
もうアラサーなのか
エミヤは何歳で死んだんかな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:59:23.69 ID:Mth3wn150.net
>>878
さらに10年前とか携帯が存在してたかも怪しい時代だろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:59:52.34 ID:9coNz86G0.net
>>874
総務省の統計では、2007年に薄型テレビの世帯普及率が19.3%、2008年には34.2%、2009年には50.4%と増加した。2010年には、地上アナログ放送の停波(2011年7月24日)を見越して75.3%にまで増加した。

らしい
まぁ別にあってもおかしくないけどさ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:00:04.05 ID:Ht0TNoni0.net
>>883
切嗣より長生き出来たかどうかくらいだと勝手に思ってる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:02:00.75 ID:HYqpmzxZ0.net
>>883
エミヤの経験憑依ない状態だと固有結界を使いこなすのに聖杯戦争後から
約二十年らしいから勝手に40以上だと思ってる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:02:35.13 ID:gj790FWl0.net
>>884
他のアニメのネタになる気がするが
携帯電話自体ならもっとずっと前からある
普及したのがもっとずっと遅いだけで
1994くらいなら持ってる奴は持ってるけど確率は1/1000みたいな感じだよ

っていうか本当にジェネレーションギャップあるコンテンツなんだな
現代で通じない流れが作中にあるのは当然だわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:03:27.46 ID:xcRLWKxP0.net
>>887
UBWちゃんと使える様になったのは守護者になってからという可能性。流石に無いか。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:03:49.77 ID:gPMyLJ2r0.net
携帯電話は90年代後半に急速に普及しだしたけど存在自体は大分前から無かったっけ
そもそもZeroで普通に使われてたし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:03:53.35 ID:R4nCWGkp0.net
アーチャー享年は、「固有結界使えるようになるまで10年、使いこなせるようになるまでに10年」というきのこのコメントを、いつを基準にして考えるかでかなり変わると思う。
高校時代からカウントするなら、享年はどんなに少なく見積もっても30代だな。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:04:10.56 ID:O+sN8mFS0.net
2004年で携帯は普通だろw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:05:01.93 ID:SqzvDDJO0.net
エクストラ見る限り銃を使ってたのはなんでだろ
投影したものが消えないとかいうインチキ性能がバレたら協会に捕まるからかね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:05:16.99 ID:01ErYY1W0.net
>>890
あったよ。90年代後半から普及は始まってる。
04年だと、高校生でもわりと普通に持ってるけど、まあ持ってなくてもそこまでおかしくない、って感じだった記憶。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:05:17.44 ID:gPMyLJ2r0.net
>>889
守護者として獲得した能力って大元の英霊に反映されるんだろうか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:05:40.28 ID:qdhgmI/ZO.net
2004年は液晶テレビ売り出したばかりのころだけどかなり価格高かくてなかなか買えるもんでもなかったな
携帯は学生でも持ってて普通だった

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:06:00.94 ID:t3K3wcyd0.net
ある時期からアニメキャラの電話が携帯からスマホに変わっていることに気付いたときの隔世の感

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:06:10.80 ID:1ifse7F20.net
>>890
あったよ
ドコモがIDOでAUがまだKDDとDDIだった頃
Jフォンの登場は90年代だったかな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:06:21.07 ID:gPMyLJ2r0.net
>>896
よの女子高生がケータイだピッチだ言い始めたのはそれこそ90年後半だからな

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200