2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hi☆sCoool! セハガール 2bit

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 22:27:07.45 ID:PbRqAmx90.net
東京都羽田・大鳥居にある「セハガガ学園」に入学した、ドリームキャスト、セガサターン、メガドライブの3人。
そこに現れた怪しげな先生から卒業単位取得のための課題を出されるが、課題をクリアするには、セガのゲーム世界に入る必要があるという。
はたして彼女たちは無事に卒業できるのか……?

次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。

☆放送情報
ANIMAX:2014年10月8日(水)より毎週水曜日22時〜、27時〜(有料) 毎週土曜日23時30分〜(無料)

☆配信情報
ニコニコ生放送:10月11日(土)より毎週土曜日23:30〜 http://ch.nicovideo.jp/shg-sega
GyaO!:10月11日(土)より毎週土曜日23:30〜 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00114/v12127/
ビデオパス:10月12日(日)より毎週日曜日00:00〜 http://www.videopass.jp/item/view/10034246
J:COMオンデマンド:10月12日(日)より毎週日曜日00:00〜 http://jvod.myjcom.jp/series/JVOD0000200060481122
バンダイチャンネル:10月12日(日)より毎週日曜日00:00〜 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4340
U-NEXT:10月12日(日)より毎週日曜日15:00〜 http://p.unext.jp/
dアニメストア:10月12日(日)より隔週日曜日12:00〜 http://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11478

☆アニメ公式サイト:http://shg.sega.jp/anime.html
☆セガ・ハード・ガールズ公式サイト:http://shg.sega.jp/
☆公式Twitter:http://twitter.com/SHG_Official/

☆前スレ
Hi☆sCoool! セハガール
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412775301/

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:25:06.84 ID:P7y07iO50.net
いやー濃い11分だった
2話最高w

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:28:00.26 ID:LFXik+pM0.net
サクラ大戦とか俺得すぎた

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:29:46.10 ID:144j2iSc0.net
>>185
ついこないだまでSG-1000の30周年を祝ってたしなw

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:33:21.97 ID:u6CbMu470.net
俺のラギたんマダー

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:33:39.87 ID:Gde6Acpx0.net
やべえなw
2話もむっちゃ笑って見てたわw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:41:50.27 ID:5ejxg0L30.net
>>183
こいつ煽り屋か
クズすぎる

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:48:57.00 ID:FzvHbN1V0.net
おこなの?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:56:13.52 ID:/Augk6i40.net
アキラにボコボコにされるサターンちゃんにリョナ的なエロスを感じてしまった

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:03:15.24 ID:VBwYwVBT0.net
じゃんけんシステムが全てを台無しにしたと聞いた

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:04:54.40 ID:5ejxg0L30.net
>>192
おこなの?(震え声)
だろ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:05:36.61 ID:FzvHbN1V0.net
あっそ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:40:24.04 ID:IUNlVPVv0.net
>>196
怒るなよww

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:51:37.09 ID:FzvHbN1V0.net
>>197
煽りになってないんだがwwwwwwwwwww

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:11:39.37 ID:GjpOqmEA0.net
>>177
藤岡弘。を出して来そうな勢いだよなぁ〜
出してほしい

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:14:22.05 ID:8J6iV1sY0.net
×藤岡弘。
○藤岡弘、

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:16:03.73 ID:sxjA8RNO0.net
>>198
オウムさんかな?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:42:30.79 ID:ggYwsiM80.net
芝なんて生やして恥ずかしい奴だ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:45:15.06 ID:dDhEOO9Z0.net
3話のストーリー、スペチャンに対してメガドラが何かありそうな感じだが
ひょっとしてマイケルの事でもいいたいのか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:49:52.07 ID:maTLLLdZ0.net
>>203
メガドラは音ゲーとかがなかった頃だから歌ダンス苦手設定のことだろ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:03:10.48 ID:0R8rdnr40.net
3機の処理能力差とか全く反映されてないな
ホントならメガドラの低スペックぶりにサターンがキレてもおかしくない
ドリキャスは性能以前に売り上げで死亡してて肩身狭いとかそういった自虐ネタはないのか

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:08:17.98 ID:DUnCRpL70.net
>>205
第1話でのドリキャスのキャラ紹介
「スタートダッシュで転びがちな元気娘!」

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:11:19.13 ID:NaoFExMZ0.net
そういや二話の最後モニターから飛び出て戻った際、ドリキャスだけ転んでるな 

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:14:16.01 ID:rp0Djr1S0.net
>>205
世代によるスペック差はあるんだけど、それぞれの世代において特別低スペックなイメージ無いからなぁ。
しいて言えばメガドラは色数色数言われたけど、メインCPUはMC68000でサブにZ80とか処理能力は当時それなりにあったし、
FM音源の独特の音色もファンが多かった。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:15:29.99 ID:maTLLLdZ0.net
それならサターンは18禁的な意味でムッツリ設定を是非

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:33:45.30 ID:cPwoiqDF0.net
>>205
ちゃんと反映されてますよ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:34:26.66 ID:LytUbmck0.net
>>205
メガドラさんはセガ唯一の勝ちハードだぞ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:34:37.12 ID:da/nLiZD0.net
メガドライブは16BITだから頭が良いって時点で
設定に反映されてるその機種の個性は出た当時の基準だろうね
MDはPCEはもちろん後発のSFCよりもCPU性能は高い
(というかSFCはグラフィックとサウンドにコストを割いた結果CPUが遅い)

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:36:20.59 ID:a8smtuj40.net
回収前のザ・スーパー忍が見てみたい。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:41:52.90 ID:/hd7joX30.net
MDは回転機能なかったけど背景2枚あったんだっけ
CDで回転だっけ?

PCEと比べたら出力が汚すぎてRGB化とかやってたなぁ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:48:54.84 ID:XtTkMjJO0.net
ドリキャス
スタート地点で転びやすい元気娘。素直でネット情報を鵜呑みにしやすい。
なるとが好き。貧乏。

サターン
扱いにくい性能でツンデレキャラ。ツッコミ担当。

メガドラ
ハイスペック機の優等生。
まだジャンルが少なく音ゲーがない時代だったから歌とダンスは苦手。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:52:17.15 ID:M7UDRzk+0.net
ドリキャスちゃんがデザイン的に貧乏くじ
やっぱセガは黒

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:53:05.82 ID:EvRhL2Rb0.net
>>205
小説も別に処理能力差とか無いし

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:54:09.87 ID:K8LZ9u6I0.net
メガドラは色数より色のにじみというか虹色になってたのをよく覚えてる。
アナログ系の作りがアレだったんだろうけど。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:03:45.47 ID:/zmDrp6i0.net
ムシキングは新しいから出さなくても
良かったのに。出すならセランは無理
でもネブ出して欲しかった。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:16:05.69 ID:0R8rdnr40.net
なら半透明処理と言いながらメッシュの布切れ被るとかはやると期待したい

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:55:06.12 ID:dDhEOO9Z0.net
>>219
でもニコ動のコメでムシキングに「なつかしい」ってのがあったぞ
遊んでた時子供だとそんな感覚なのかねえ

俺だと10年くらい前だと最近なのに…

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:59:35.52 ID:jv6JflAp0.net
さくらの声劣化してたな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:04:03.81 ID:da/nLiZD0.net
>>214
SFCへの牽制で回転拡大縮小を売りにしてたけど、
CDで背景の回転機能が付いたわけではなく新CPUで背景を直接書き換える力技という

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:18:19.70 ID:rp0Djr1S0.net
>>223
メガCDはハードウェアで回転拡大縮小機能あったんじゃないの? 力技はソニック1のボーナスステージ。

[セガハード大百科] メガCD
https://sega.jp/fb/segahard/mcd/

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:30:25.64 ID:da/nLiZD0.net
「専用のCPUを搭載することで、」「ハードウェア側で処理できるようになった」
この矛盾する解説は一体・・・
実際メガCDで新たに搭載されたCPUで回転拡大縮小処理してはいるけど
そもそもメガCDは新たなグラフィック機能載ってなくてメガドラのをそのまま使ってるはず

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:35:36.40 ID:fGMNYjMT0.net
サターンは2D最強ハードだったな〜
ドリキャスは不運だったよな、サターンでも少し前線維持してても良かったかもなぁ
ネットの常時接続(ADSL)がも少し早く来たなら化けた気もするよ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:11:35.64 ID:/zmDrp6i0.net
>>221
へ?筐体は2010年まで稼働してたのに
流行の廃れは怖いな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:33:00.38 ID:5dR+SISv0.net
コナミがBGMをwavで流してノンストップやってたのは感動した

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:38:05.33 ID:Lb3cbvwr0.net
>>226
ドリキャスの敗因はコントローラーだと思う

ムシキングみたいな虫のゲームが最近出た気がしたが
セガとかじゃないのかなあ、あの手のゲームは自体通り過ぎる時にみるくらいだから
見間違いとかかもしれないが

レースゲー回とかガンシュー回とかきて欲しいなあ
あのヘリ何人人が入ってるのよとか言って欲しいな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:50:56.26 ID:dDhEOO9Z0.net
>>229
多分3DSの昆虫モンスタースーパーバトルってゲームだと思う
ゲームの評判は知らんが

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:58:06.91 ID:da/nLiZD0.net
ムシキングはトムスがTVアニメ化してた9年前くらいが
一般的な旬ということになるのかね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:09:42.85 ID:/zmDrp6i0.net
SEGAだと
ムシキングの最後は むしとりバトルずかん
じゃなかったっけ
昆虫なんとかは知らない。
今後デカスリートの1500mで壮絶な肉弾戦と
走高跳びで脇チラをやって欲しい。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:25:26.34 ID:ZjyMDNjR0.net
ムシキングってSEGAだったんだな
知らなかったわ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:54:07.20 ID:jLL7uFWQ0.net
EDのメガドラが可愛すぎるw
「私関係ないです」って感じなのに、途中から真似して踊り始めるとかもうなにこの生物
一瞬でファンに成ったわ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:58:50.33 ID:+dt6tDsF0.net
アキラが
「10年早かったか」
って言ったとこジワジワくる

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:04:49.71 ID:dC/dVRmE0.net
電撃PSでセハガールの記事見たけど
3話と4話が続き物で5話からぷよぷよみたいね

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:05:00.68 ID:bKyst8Z5O.net
ちょっとステップしたり片足上げたりな
萌える

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:11:26.81 ID:LxbJNpsf0.net
>>205
ドリキャスはテレホーダイの話のときに
うち貧乏だからテレホタイム以外では云々って言ってた

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:15:00.07 ID:lv7IC0oS0.net
ゲームズさんも出して欲しい
アンビソ教授の方がメジャーなんだろうけど

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:18:12.05 ID:M0E6jV/p0.net
>>234
おまえ、女にすぐ騙されるタイプだな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:31:22.85 ID:Lb3cbvwr0.net
>>236
ぷよぷよはメガドラからドリキャスまで出てた幅広いゲームだな
きっと最後のキャラデザ違うのが出てきて誰?とかやるに違いない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:45:02.89 ID:dDhEOO9Z0.net
>>236
ということはスペチャン関連で2回やるのか
色々楽しめそうだ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:01:05.17 ID:f2mTzRPQi.net
サクラさん光武なくても強いのにわざわざ光武で出てきたのは生身の3Dモデル作るのがダルいのと、やはり光武で出た方がインパクト強いからなのかな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:30:49.53 ID:HqGbQXE30.net
れっつちゅー

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:51:45.45 ID:f70lUThA0.net
>>243
やったことないから詳しいことわからないけどあれも懐かし要素でゲームのとき使ってたやつなんじゃないの
動き自体も元ネタあるのかなって思ってた

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:53:20.13 ID:rzMijpDoi.net
カゲの頭突きループでやられたわww

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:55:17.19 ID:2z+42hFe0.net
>>236
スペチャンに2話使うのかよ
こりゃgdgdになるな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:39:51.27 ID:0DtRJtEe0.net
>>241
なにげにファミコン版もあるしな。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:13:03.82 ID:ggYwsiM80.net
人型ぷよぷよやるのかセハガールで

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:16:11.18 ID:8J6iV1sY0.net
ぷよぷよがセガ勢と混じってるの違和感あるというか、今ならアトラス系もセガなのかよって感じだ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:21:44.14 ID:f2mTzRPQi.net
確かに違和感あるが、ぷよは開発と販売の権利買ったからセガのブランドになった
アトラスはセガ傘下だが権利は渡してないだろ?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:24:44.35 ID:B7s58SDo0.net
他のキャラはいつ出るのかな?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:05:56.06 ID:exsRBO8m0.net
AIWAラジカセ出たくらいだしメガドライブ2とかメガCD1&2&32Xも出番あるか
合体をどう表現するのか見もの

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:28:38.15 ID:f2mTzRPQi.net
キャラクターとして独立してるからなあ…
すでにメガCDが重量級だし

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:34:53.60 ID:dCN9fJ9k0.net
>>243
生身で出てきたらオチが面白くならないじゃん。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:42:58.61 ID:exsRBO8m0.net
セガを学ぶなら避けて通れないのがテトリスだと思うがやれるかな
出たと思ったら俄羅斯方塊でしたみたいな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:57:11.49 ID:dCN9fJ9k0.net
ぷよとコラムスとテトリスを一括でやる感じなのかなぁ

でも、ドリキャスの時代はまだぷよはコンパイルのものだったんだし、
このアニメのEDであんなにぷよが主張してるのは納得いかない。
あそこは宝石浮かべとくところだろ。

次回のスペチャン回でぷよぷよDa!を取り上げたら許す。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:57:56.21 ID:6/CXBhYf0.net
DA!を取り上げるならセガにもサンバdeアミーゴがあるぞ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:58:04.45 ID:0DtRJtEe0.net
>>223
二軸回転できるのでスーパーファミコンより機能は上だったな。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:02:45.21 ID:dCN9fJ9k0.net
>>258
セガにもって、そもそもセガの音ゲー、スペースチャンネル5の回だろうがよ。
音ゲーがどうこうじゃなくてぷよの話してんのよ。
今回のバーチャ回の乱入状況からして、音ゲーだけでまとめる気はない気もするけどな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:05:52.88 ID:f2mTzRPQi.net
クラッキンDJもだそう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:19:39.80 ID:B7s58SDo0.net
デジタルダンスミックス Vol.1 安室奈美恵も出そうか

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:41:11.84 ID:p28X/ANR0.net
>>224
あった。LUNARぐらしか使ったの覚えてないけど

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:06:51.90 ID:gr6lP1j00.net
あの頭突きの威力はドリキャスのコントローラーが重いからというのも含まれているのか

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:07:50.56 ID:4BNPf2vd0.net
ゲームギアの出番あるのかな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:28:26.54 ID:f2mTzRPQi.net
ドリキャスのコントローラは重くないだろ!
VM2つも挿せばそら重くなるよ!

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:37:51.41 ID:g4W56DaP0.net
振動パック搭載したのか?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:54:19.35 ID:8JwTwqZ80.net
ドリキャスのアレは振動パックではない。
ぷるぷるパックだ。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:56:05.35 ID:vi9TpwCT0.net
なぜムシキングは出てラブ&ベリーは出ないのか。
いやまだ2話見られてないんだけど。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:59:08.92 ID:8JwTwqZ80.net
セガハードのカードスリーブが届いた。
セハガのは買わなかったけど…

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:01:52.52 ID:scZ2qCOu0.net
>>265
ゲームギアって末期の頃キッズギアに名前変えてたよな・・

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:03:26.68 ID:IYVebyzK0.net
メガドラは色数が512色中64色と少なかったので雑誌の記事での見栄えは悪かったな
ただ動いてる画面は解像度が高いのかライバルにそれほど見劣りしなかった
スーファミは色は多いがドットが荒かったしpceはバックグラウンドが一枚なので背景が単調になりがちだった
それでも各ハードごとに弱点を工夫でカバーし、それぞれの特性を活かしてたのが面白かった

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:05:43.75 ID:scZ2qCOu0.net
セガハードは大川会長の野望のせいで
通信機能つけるのに拘り過ぎたんだよな
メガドラにもあっただろ特殊な奴

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:09:23.84 ID:Wl8/pmy70.net
年代は選ぶが傑作だw
まったくノーマークのアニメだった。
しかし、あまりにコアなネタばっかりで円盤は売れなそうだ・・・

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:09:48.87 ID:da/nLiZD0.net
>>259
速いが拡大縮小回転限定だったSFCと違ってCPUでやってるから自由度高くて
SFCだとFXチップ無いとできないようなこともこなせて3Dな表現に強かったね

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:10:42.02 ID:vagcL2nA0.net
だからずっと言われてるけど時代先取りしすぎ
5年遅く実装してたら全部成功してた

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:27:58.45 ID:cqp1QCYj0.net
個人的にSEGAのパッドは割と好きなの多いんだよな
サターンのパッドは未だに据え置きの最高傑作だと思ってる

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:28:24.12 ID:fGMNYjMT0.net
ドリキャスなんかは1年位遅らせればCDGじゃなくDVDとかできたよなぁ
DCやPS2あたりでもう家庭用としては十分な性能だったし

初代X箱の頃SEGAとMSが組んでたら互いに出資してCSハード会社でも作ってたんだろうか・・・

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:29:32.39 ID:scZ2qCOu0.net
>>278
あの当時ってMSによるセガ買収の話とかチラチラしてたんじゃね

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:30:59.61 ID:vagcL2nA0.net
サターンパッドはバーチャ2でスティック相手にまともに戦えるようにまでは練習したが
押しやすいんだけどボタンのストロークが微妙に深いのが難点だった

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:35:42.31 ID:IYVebyzK0.net
今後もどんなセガゲーネタが来るか楽しみ
ただセガハード守護神のゲームアーツ、トレジャー、テクノソフトの貢献がでかかったよな
ハードの性能引き出しすぎ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:19:53.83 ID:B7s58SDo0.net
バーチャスティックPROを持ってる人いるかな?
今でもPS3の格ゲーで使ってる

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:39:51.34 ID:Gks1iFd80.net
ボタン偽物の奴だっけ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:49:23.48 ID:r+9NW/2Di.net
ドリパは両手中指の第一関節があたってすげえ痛かった
サタパがゲームハード史上最高傑作だと思ってただけに
ドリキャスの印象がいきなり悪くなるぐらいクソだと思ってた

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:19:41.00 ID:dDhEOO9Z0.net
サターンで2Dの格ゲーやシューテイングばかりやってたな

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200