2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山賊の娘ローニャは原作通り全部描きすぎてテンポ最悪糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:55:11.98 ID:5Fgt1y0j0.net
著作権継承者との契約が原作そのままでやるという約束のお陰で小説なら持っていたゆっくりしたテンポを
そのまま映像化したために無駄にスローテンポな山賊の娘ローニャのアンチスレです

NHKアニメワールド 山賊の娘ローニャ
http://www9.nhk.or.jp/anime/ronja/

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:28:51.48 ID:SScaactD0.net
私の森っていってるしあの筋力を考えるとたった3話であそこまで制覇したのはすごいぜ
4話なんて時間あのドラゴンボールでもまだ亀仙人に会うかどうかだ ローニャは森を手にしている

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:36:51.64 ID:/qEzg5yl0.net
予告だけ見てると籠城戦がまさかの妄想オチだってわからないぞ!
次回の親父サイヤ人化で城崩落も妄想だろうな…
ここまで地味ながら一定の雰囲気は作ってたのに
突然あんなノリ入れて平気なのか

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:29:33.28 ID:IGO3phc80.net
予告の親父サイヤ人化も、次回の無駄に長い話の中で一番目立つ場面なんだろうぁ
ローニャの身に危機が迫った時の親父の心象表現?痛すぎる

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 07:14:16.50 ID:mX3F7ykc0.net
>>60
ネタがあればやってる

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 07:24:53.41 ID:CA8DVmvq0.net
この原作で2クールとなる状況を作った人間も悪いわな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 11:53:29.73 ID:hIVDjJqK0.net
意味なく先週と同じシチュエーションを流すなよー
”私の森”を独りでアハハウフフ走り回る絵は先週お腹一杯見せられたのに何故今週もリピート?
ハイジが山を駆け上がるお馴染みのシチュエーションは天気や連れや道中の出来事やで毎回変化つけてた
あえて同じにした回はフランクフルトから懐かしい山へ帰ってきた、同じにする意味のあるリピート
無意味に同じモン見せる=よっぽど他に見せるモンがない、尺の水増しにしか見えん

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:10:46.64 ID:iUpUGQH10.net
だってそうでもしないと2クール保たないんだもん

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 14:59:22.13 ID:oUu6VGp/0.net
両手を広げてクルクルまわったり
両手を広げて大きく息を吸うのが
ゴローが考える「自然を満喫する姿」それ以外何の発想も出てこない

ゴロー流エコシーンとして不気味な笑い&記号みたいな森林浴シーンが今後も沢山出てくるのでお楽しみに

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:04:08.34 ID:6QTW3IjuO.net
ゴローは絵は上手なんだっけ?巨匠の息子だからって無理して監督せずにスタッフとして誰かの下で働いた方がいいのでは??

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:22:10.90 ID:m0QslYLZ0.net
>>69
残念だがアニメータやれるほどではない
なので同業者からやらせるのが遅いと散々言われてる

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:11:14.35 ID:oUu6VGp/0.net
押井守コンテ (スカイクロラ
http://style.fm/book/asa04_sky/imgs/sky_konte_2_1.gif
富野コンテ (ガンダム
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/k/a/i/kaito2198/e_04.jpg
庵野コンテ (エヴァ
http://blog-imgs-54.fc2.com/n/e/w/neweva/zr2013_0225_16s.jpg
宮崎駿コンテ (ラピュタ
http://file.comics.blog.shinobi.jp/lapyutaecontinuity02.jpg
ゴローコンテ (ゲド
http://file.comics.blog.shinobi.jp/gedoecontinuity01.jpg

押井や富野はアニメーターではないからタイミングと演出プランをザックリ描いて
あとは優秀なスタッフにレイアウトや原画をまかせる。
庵野はアニメーター出身だが、超絶レイアウト描くアニメーター抱えてるので言う程書き込まない
宮崎駿はコンテの時点でレイアウトまで完成している

ゴローは父親の絵コンテ真似してレイアウトまでガチガチにコンテに書き込む、
で、その絵コンテの形にしないと気が済まない。レイアウトの経験値があるわけではないので画面がつまらなくなる。
アニメーターじゃないのに絵が上手いですねって褒められるのがゴローの心の支えだからそこだけは一生懸命やる。
アニメーションは共同作業なのに、自分だけが作った作品だといまだに思い込んでる

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:24:14.58 ID:m0QslYLZ0.net
書き込まないと見えてこないってのもあるんだろうね
普通元々頭にあるもん引き出す作業だけどゴローのは考えながら漫画描いてるみたいだ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:33:24.76 ID:CA8DVmvq0.net
庵野のは二人の表情をどうしたいってのが端的に描かれてるから
その超絶アニメーターもやりやすいんだろうね

でも比較対象としてはゴローが他と劣ってるどうかはわかりづらいサンプルだな
動きのあるシーンのコンテがあるといいけど

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:37:08.63 ID:l0b9bTmo0.net
>>68
ローニャが小人や鳥女を煽って回る原作にないシーンはそのまま
親父の作る共生エコアニメに喧嘩売ってるみたいだったぞw
先週縄張り争いで泣かされたくせになんで嫌な子に育ってるんだよ
DQNたちに変な教育を施されるとこうなっちゃいますよというアニメかw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 21:09:48.40 ID:mX3F7ykc0.net
2クールにしないとサーバー代回収できませんみたいな?

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:28:26.11 ID:gKn8yX/V0.net
パヤオのコンテはそのまま撮影すると作品ができるなんてよく言われるけど、実はそんな事はなく
その後もレイアウトから動画の中割のタイミングに至るまで、徹底的に試行錯誤しながら追い込んで行くのが
まさに彼にしかできない真骨頂であって
緻密なコンテを描きさえすればいいと思ってるゴローでは到底辿り着けない領域だろう

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 23:19:06.13 ID:yV+fjwvl0.net
中身がないアニメなら変な複線を残さないで
1話完結でひとつの事柄を丁寧にローニャが理解していくほうがよかったのにな

例えば灰色小人はなんであんな行動をとってるのか
合図?みたいな行動は何を呼び寄せるものだったのか
動物の観察ドキュメンタリーみたいにローニャの目を通して解明してくとか
同じく鳥女の生態とか城の中をもっとどんどん探検してくとか
ひそかに山賊の頭のあとをつけていって山賊の一日の様子を観察するとか

興味深い題材はいくらでもあるんだから原作を熟読してそういうオリジナルな話しを
間にいれていけば面白いと思うんだけどなぁ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 00:18:16.73 ID:UJRI86uP0.net
なにも知識を持たない子が一人で森で遊ぶシーンって
サイレント映画くらい難しいんじゃないのか…
ハイジはペーターやロッテンマイヤーさんが
解説兼ハイジへのいいツッコミ役だったんだけどなあ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:27:47.39 ID:Yu3+tADN0.net
表情がハンコ顔で怖い
3Dなんだからぬるぬる動かせよ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:27:48.32 ID:ZSitZ5O40.net
ローニャの横顔がうすっぺらくて気持ち悪いです

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:41:48.41 ID:p8gPek4t0.net
キャラが全体的に気持ち悪い
動きもなんかかくかくして違和感
お金かけてるのかよくわからないけど作りが雑に感じる
ゲームのCG部分見てる感じ
全体的になんか気持ち悪い
でも続きがきになるから予約してしまう

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:45:22.56 ID:m9gn3Je80.net
たぶん、俺が見たアニメの中でワースト1

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:06:32.04 ID:p8gPek4t0.net
台詞もなんか気持ち悪い
ゲド戦記見たときの感覚に似てる

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:06:39.13 ID:mD4kNd0E0.net
>>80
お前の顔よりはマシだろう

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:18:56.05 ID:Rs2foHWs0.net
自然から何かを学ぶという話ではない (行動は常に無謀
両親から何かを学ぶという話でもない (むしろガキっぽくてバカにしたローニャの視点
体裁だけ世界名作劇場の真似をしているが中身は恐ろしく歪んでいる

監督は何かのフェティシズムも持っていてそれを表現するっつーけど(駿なら幼女、押井なら銃を撃つ女)
五朗って父親への劣等感と歪んだ怒りを晴らすことにアニメを使ってるんよね。ゲドからずっとそう。

父親のガキっぽい粗暴な行動を無意味なまでに長く描くとかさ。大人や父親の愚かしさを延々と描くことに執念を燃やす。
1話から見直してみ、ローニャなんて主役でもなんでもないだろ。1番目立ってるのは父親。
しかもとことんまで愚か者として描くことに執着している。

やっぱ頭おかしいわ五朗って

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:47:26.01 ID:NSvprvtR0.net
なんか原作の人が可哀想になってきた
ル・グィンもそうだけど
吾朗には原作の輝きを失わせる才能がある

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:16:29.59 ID:n011rFbt0.net
日本昔話で10分で終わるような内容を2クールやるんだろ
そりゃ退屈だわ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:56:31.39 ID:xKs/c0Sh0.net
1クールでもっとテンポよくしないと
無駄描写だらけで駄目だな

まぁ原作が薄くても4クールやる駿監督が異常なんだけどw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:24:52.49 ID:x9wNX2Ga0.net
>>86
本屋もマーニーばかりでローニャ全く入ってない…
ジブリの営業力がないとこんなものか

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:08:43.36 ID:PNPRg0Vv0.net
4クールやるのこれ??
風景ボーっと眺めている回やオッサンが怒ってるような一人芝居場面がほとんどになりそう

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:10:56.98 ID:ku60RT2T0.net
番組の途中で風景がバージョンアップするんだぞ
こんなに凄いアニメは他に無いだろう
もう1か月したらver1.1に更新される

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:18:15.26 ID:5hENl4LD0.net
絵がまったく可愛くないのが致命的
登場人物の表情が乏しくて人形劇みたい

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/02(日) 16:54:00.90 ID:V2VkbVnbH
原作者の子孫一同と面接までやったそうじゃん
原作に忠実以外になにもできなくなっちゃうわな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:05:48.54 ID:TGS8VssA0.net
ちらっと見たら主人公の声がすげーガラガラだったんでびっくりした
あれは原作からしてああいう声だって設定でもあるの

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:45:42.79 ID:x9wNX2Ga0.net
原作だと歌の上手い子
物心つくと山賊たちの歌をすぐに全部覚えるという頭のいい場面もある
なぜ削った…
ゴローちゃんオオカミの歌を作るくらい歌好きなんじゃないのか?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/03(月) 03:54:11.89 ID:Brv251rOI
原作未読だがおそらくもっと絵本っぽい荒唐無稽世界なんだろうな。
セリフ回しの痕跡からそのイメージがうかがえる。
だったらもっと絵本っぽく思いっきりデフォルメしたキャラでよかったと思うわ。
ものすごい細っこいノッポがいたりまん丸なデブがいたり豆粒チビがいたり。
小さなバイキング・ビッケみたいに。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:41:53.60 ID:8I9LjMKy0.net
え?エピソード削る内容なのw
それでなくてもスカスカなのに

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:56:51.65 ID:tybtLxnT0.net
ttp://www.nhk.or.jp/wonder-web/special/0082/
「原作本の日本語のせりふは少々古風なので」
「でも」
「原作に忠実にという要望があったので、できるかぎりそのままにしています。」

えっどういうことなの?
日本語訳は原作じゃないよね!?
まあ
「そのままのほうが原作の持ち味が出るし」
という理屈らしいが、その部分は単なる自分の判断じゃないのかな…

いや、自分の判断を入れるのは当然のことだと思う
でも、「ここを変えました」と変えた場所を主張してくれないと何をやりたいのか外からはわからん…

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:11:27.42 ID:wEOZd2xY0.net
訳者で印象は大きく変わるからねえ
めんどくせえからそのまま使うわとしか受け取れん

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:15:42.85 ID:Ao///d+60.net
山賊の頭「うわぁぁぁぁぁぁん」
子分達 ( ゚д゚)ポカーン

視聴者 ( ゚д゚)ポカーン

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:42:21.23 ID:zlwlhxd10.net
>>95
原作に一字一句忠実にとはなんだったのか

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:47:08.63 ID:FuxB84/k0.net
>>99
ゴローちゃんはさっさと仕事終わらせたいんだろうなぁ
文章のセリフをアニメにそのまま使うから
CGの子供がますますロボットみたい

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:52:19.13 ID:3MLM5BCa0.net
童話の台詞そのまま使うなら紙芝居でいいと思うよ
動かして人に演技させるならそれなりのものにしろよ・・・
忠実にすればいいってもんじゃない

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:13:25.56 ID:b74kX/TW0.net
セリフなんて大した問題じゃないと思うけどね
不自然なセリフだって世界観をマッチさせればいいだけなんだし
一番の問題は、経験とかでは補えないレベルでの
映像作品における時間感覚や速度感覚のセンスの無さなんだと思う

アニメーションでものや人が動くと言う事に対する理解力が圧倒的に足りない
それが、カメラワークのパンやズームの速度(妙にのろい)や
冗長な編集の間にも繋がってる
5話までやってきて、変化が無いことからこれはもう完全にセンスの問題だし
それだけに致命的だといえる

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 12:38:03.81 ID:FC49J60s0.net
親父が放電して爆発するような幼稚で古い演出と合ってないんだよなあ
しかし予告が2週連続妄想オチだったとは…
見せ場が全然ないとわかってるんなら半年もやるな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:20:01.55 ID:OCMovcjN0.net
ハピネスビッグバーンもイノセントハーモニーも入ってます

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:57:17.99 ID:YI3luaDA0.net
本スレで暴露されていたけど、実写映画版のトレスで丸パクリなのにワロタ
盗作まがいのことをしてまで有名になりたいのかなこいつは

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 00:13:41.94 ID:WSlf3MXC0.net
>>107
万が一盗作問題になっても川上や鈴木が「ゴローニャは悪くないんです!ポリゴンが勝手にやったんです!」って庇って
ゴローニャが「管理責任は僕にあります(涙)」みたいな展開の絞め方するんだろうな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 12:58:52.99 ID:6L9jD0gm0.net
早く仕事終わらせたいから丸パクリするんだよw
やる気がまったくないから何も身につかない
そのぞんざいな仕事が世間に叩かれる
そしてモチベがどんどん落ちていく

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/05(水) 17:50:31.04 ID:8ADmBPKY0.net
1〜5話までの展開。
ローニャ産まれる→ローニャ森に行く→男の子に会う
2話位にまとめろよ……。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:22:19.29 ID:crFCLgUx0.net
NHKで1〜5話のダイジェストやってたの観たけど、
それでも尺1/3でいいんじゃない?と思った。
っていうか5話分のダイジェストなのに要らないと思うカット多数…

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:35:37.28 ID:GBJ7gw7W0.net
昨晩の放送で可哀想なのは火野正平
ローニャの5話再放送と1-5話まとめ放送に挟まれて…

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/06(木) 16:22:18.98 ID:/9q2KOCLw
某事務所のアニメーターの社員の嫁がでりへるで働き始めたな。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/06(木) 19:39:32.63 ID:OFKpaDZR0.net
>>104
テレビ画面で同じものが映され続けたら数秒でも飽きてくると思うんだけど
そういう法則みたいなものをずっと教わらないままなんだろうな
現実の感覚でずっと映し続けてそう

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:08:01.91 ID:9qPtDYsQ0.net
撮りっぱの我が子の運動会ビデオを延々見せらるアレと同じだな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:09:48.90 ID:2W9CzHPI0.net
トゥーンレンダリング使ってるんだからもっと色々動かせばいいのに
低予算アニメみたいに動きがないのはなんでだぜ?
あと、照明のあてかたおかしくね?
なんであんなむだな気持ち悪い影をそのままつかうの?
トゥーンレンダリングはゴールデンEGGSみたいなネタアニメなら面白く見れるけど
ローニャは訳がわかんない
なんでキャラクターの顔の縁取りとか強調してんの?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 07:53:43.90 ID:MHC2zVdw0.net
話の重要じゃない部分までいちいち事細かく描いちゃうから、重要な部分との差が少なくて
メリハリが無くなっちゃうんだよな。

そもそも2クールなんかにした時点で失敗確定だろ。
誰も反対しなかったのか?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 09:36:21.48 ID:0O84ex5i0.net
アイキャッチはお父さんを走らせているだけとか、まるで芸がないな

某ハゲ監督のアニメでは登場人物がそれぞれ独自のダンスを披露しているのに、
CGアニメだからこそそのようなことを思いつかなかったのかと

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 09:57:54.29 ID:wfgsmD2E0.net
てかお父さん台詞多いけど(ローニャがん!とか擬音しか言わないから)
お父さん声も迫力薄くてあまり良くないね

ボルカ族の母親キャラデザは面白かった
原作翻訳だとキーキーうるさい母親だったけど、あのプライド高そうな解釈デザのは納得
ボルカはマッティスより知性ありそう
子供時代エピはへえ、と思ったけどそれだけ

いつも通り台詞のキャッチボールは通信悪い電話みたいだし、
回想エピを入れるタイミングもひどい
音響仕事してないな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 13:05:47.13 ID:kDb4QmOO0.net
山賊って窃盗団なのになんであんな牧歌的なの?
やってることは略奪じゃん

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 16:31:45.24 ID:raXjIiWx0.net
だからこの作品でそんなところをツッコンでも意味無いんだって
もうちょっと考えてからレスしなよ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 17:04:25.76 ID:Tav8g9sP0.net
>>120
犯罪組織の職場(?)の雰囲気が悪いとは限らないだろう

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:16:59.36 ID:R4gXG9Sl0.net
>>122
いや、仲間同士って意味じゃないでしょ
略奪するんだから人を傷つけるわけでしょう
逆に傷つけたり殺されたりもするわけで
そういう血みどろな表現がここまで一切出てこないとこが
山賊って容赦のない暴力的な職業なのにどこか嘘くさいんだよね

別に過剰な残酷シーンを見たいわけじゃないけど何かきれいすぎるんだよ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:40:19.79 ID:9psd9IkN0.net
こんな内容の薄いアニメ2クールも使ってやるなら
精霊シリーズの続きやってくれよー

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 05:12:24.38 ID:UXG2NEZz0.net
せっかく冒頭にオリジナルの略奪シーンを入れたのに
全部退屈なギャグでごまかしてしまったからね
残酷であれど活劇は気を引くし
これはどんな物語なのかひと目で分からせこの先どうなっていくのか?と
興味を持たせられるところだったかもと思う
魅せるべきところとぼかすべきところの配分が変な気がする

画面に出てくる山賊の仕事では誰も傷つかないが
仕事帰りのシーンでは戦利品がしっかりあって、
ローニャにつっこまれると山賊に罪悪感のある顔をさせておきながら
雨が降るのはそういうものだから俺たちも当然取ってきたんだと開き直らせる
牧歌的を装いながらひっかかる表現があるから本スレでキャラが好きになれないという話が続くんじゃないか?

原作では地の文で戦利品の描写をしながら
「(仕事の内容は)誰もローニャに話しませんでしたし、
雨が降るのを不思議がらないようにローニャも不思議がりませんでした」と
ローニャには分からなくても読者には真実がわかるような書き方をしており
地の文なので山賊の言い訳にならないで済んでいる
アニメのようにボルカ山賊や兵隊と戦っているとハッキリ述べさせたら
その時点でローニャは純粋でいられないと思うんだけどね

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:42:11.40 ID:MkAQbzav0.net
おお、原作読んでる人来た


今日ので思ったんだが、駿だったら無音のシーンないと思うんだよね
何かしら動きあるから効果音とか
回想でボルカ息子が崖上るとき、回想用BGMだけで、
崖登る衣擦れも、応援する山賊(こっそりだから声だしちゃいけないとか?)も、登る息づかいも全くなし

なんか背景やキャラ服ばっかり丁寧で、他アニメと比べたら週間サイクルにしては仕事頑張ってるなあと思う
でも、書き込みばかり頑張って、声優管理や音響、脚本が仕事してない
どう考えても場面に対してセリフ少なくないか?
原作より多くなっても、変な間が空くくらいなら、セリフ入れろよ…

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:15:08.05 ID:VGqhrqW/0.net
環境音のあるところでさえ静まり返ってるようなおかしな雰囲気あるよね
吾朗にくらべたらプロのアニメーターはちゃんと仕事してたんだなあ…と
鳥女の声がとっくにやんでるのに
静かにさせてきてと頼むところからしておかしかった

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 05:32:22.27 ID:18k0/NFY0.net
子供が幼すぎてつまらん
ペドしか喜ばないアニメ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 05:45:42.11 ID:GAJNzUMQ0.net
ローニャは今の時点で10回冬を越しているはず
アニメの絵は幼すぎるかな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 06:30:58.27 ID:J7xzjpql0.net
>>125
その感想良く分かる。

雨が降るのはそういうものだし私そんな事疑問に思った事もない、
みたいな事を馬上のローニャが言った場面で、ローニャが大嫌い
になったよ。
その後、略奪稼業に勘付いてイラつくローニャの態度もなんかムカつくし。
親父の気質を受け継いだ、ただの痛い癇癪持ちの女の子みたいで、魅力
が無い。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 08:50:22.34 ID:lNAOHFHA0.net
小人をなじるような手振りも嫌だった
ひとりで遊ばされていたせいで変な解釈で育ってしまった子みたいでシャレにならない
山賊だからといって愚直に全員悪党として表現するからきつくてしょうがない
そのくせ親父は情けない目つきばかりするし
母親は変に堂々としてる
いつも鍋をかき混ぜてるだけだから何が偉いのかわからない
おかゆしか作れないのか

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/11(火) 22:40:38.04 ID:JwNDUlEZ0.net
ローニャが濁声すぎる
今週は怒ってるから目尻釣り上げてるとはいえ
普通の顔でも、明らかに向こうの男の子のほうが可愛い顔してる
毎回出てくるおかゆがどうみても美味しそうじゃないし
親父の顔芸もそんな尺取るようなもんじゃないだろう
いいところがひとつもないから今週で脱落だ
あとはゴローが自信あるっぽい14話?あたりだけ見てみようかな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 03:02:26.67 ID:Budx30p80.net
無味乾燥としたCGに彩りを添えようと声優さんが力入れまくってるのかなぁ
でも木にのぼっても揺れもしない汚れもしない葉も散らないような世界では限界があるよね
死にかけていたはずのビルクが平気な顔して突如ローニャのそばに現れるという
初めはロープが切れたのかと思ったよ…

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 11:47:17.96 ID:7WxHLOJR0.net
>>131
おかゆしかwww

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 15:54:18.78 ID:N2NIdVyQ0.net
初回前のメイキングで崖をよじ登るローニャの声色を
可愛すぎるからもっと男らしくとダメ出ししてた、吾朗がw
だからあのぜんっぜん可愛くないダミ声も声優さんじゃなく吾朗氏の指示と予測

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:15:00.74 ID:cK3jUViC0.net
>>131
何言ってんだ
親父が投げた肉を切ってただろ!(生のまま)

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:45:46.65 ID:bjhZHjAy0.net
駿が死んだあとの吾郎はどうなるんだろうか

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:08:21.66 ID:l4D/iJwY0.net
親父完全に池沼やん

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 05:33:13.33 ID:cchCJFlQ0.net
スウェーデンのおかゆってオートミールのことだよな
種類も色々あるみたい
なんで吾朗ちゃんは山賊が毎日白がゆ食ってると思えるんですかね…
三十年前の翻訳を鵜呑みにするのやめちくり〜

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/13(木) 15:53:54.99 ID:tnvPxR6W0.net
カーチャンの鍋を見つめる目つきや佇まいが尋常じゃない
あれはアレだな、煮込んでしまえば何とやら・・・

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:05:22.89 ID:fh7nlwvu0.net
吾朗はキャラをバカに描いたら笑えると思ってるんだろうな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:22:59.25 ID:55sb8T0Y0.net
情熱も経験値も無いんだから可能な限り失敗を大きくしないように慎重に作るしかない。
本人も自分の名前は広告代わりでしかないの分かってるだろう。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 12:46:58.60 ID:ARUYjmUi0.net
広告代わりなら広告に徹して中身は才能のある別人を
副監督とかにしてやらせれば良いこと映画でも良くあるようにね。
ゴローには口では否定してるがいつも本心では自分がやりたいって
こだわりが前からあるんだよw

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:18:50.73 ID:1fqEI1fo0.net
父は米帝ディズニー打倒の国産アニメって豪語してたが吾朗はむしろディズニー様の猿真似って感じだな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:05:06.29 ID:DZBfmhVr0.net
原作が児童小説なら文句言えまい
セリフ遵守なら文句言えまい
誰も見てないBSなら文句言えまいってか

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:03:05.03 ID:P8WW9tjq0.net
ほんとそんな感じ
多方面から批判を受けないように作ってるだけ
それでつまらないんだから才能なんて皆無

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:24:43.41 ID:2A7+SyRe0.net
鈴木はなんのためにゴロを推してるんだろうね
やっぱりなんとかパヤオをかつぎだすために人身御供にしてるのだろうか?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:17:09.11 ID:ckpL75ke0.net
そんな感じもある

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/15(土) 19:29:10.66 ID:hgcELTJ20.net
ビルクの声優さんが結構マシ。
台詞の間が空いても不自然に感じない

そんでローニャとの掛け合いでも光るな
今日の変なセイレーンシーンでもビルクは良かったわ
ローニャはレイプ目なのに演技はそのまま。

セイレーンシーン付近のBGM微妙

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 10:29:08.16 ID:jw9xnSM00.net
監督は、これから名を上げることが期待されてるのにすさまじく淡泊だな

CGにチャレンジしたものの、風景映像(移動タイム)を長々と流して、親父の作品のようなこれをやりたいあれをやってみたいという滾る創作欲を感じない
食事が本当にうまそうに描く親父と違って、食い物に興味なさそうで食欲を感じない
登場人物がこれをしなきゃあれをしなきゃいう使命感や欲をもってた親父の作品とちがって、キャラみんな穏やかに過ごすことを望んでる感じ

老人に欲望のみなぎりで負けまくってる、マスコミイチオシの監督
まあ同じ方向で張り合っても勝てるわけないもんな、って誰よりも本人が承知しすぎた結果がこれだよ・・・・
業界の技術は昔より上がって、親父のおかげで権力も使える立場なんだから、もっと欲を出してよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 14:46:00.38 ID:DX6YrmVd0.net
もはやアンチスレは必要ない
本スレがアンチスレみたいなもんだし
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1416047135/

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:30:12.76 ID:4Esen71k0.net
番組始まる前の特番でCGでも手書きに負けないくらいキレイに動くアニメ作って見返してやるみたいな事言ってたから
どんなもんかと思って見たけど1話見てすでに切りたくなったわ
続きも録画してあるけど先を見たいと思わない
動きがどうこうじゃないんだよ原作付きなのに話のもっていきかたがもうな…
それがわからずCGだけに拘ってると親父なんか死んでも超えられないよ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 20:40:29.19 ID:OfDiRIdf0.net
>>151
けど一部の空気読めないのがアンチスレに誘導するんだよな
めんどいから低速でも残しておいた方がいい

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 21:02:20.99 ID:u8L64iJ10.net
アンチスレって本来はただの言い掛かりに近いことをして楽しむスレなんだよけど
なんで俺のほうが吾郎の才能のなさにガチ凹みしなきゃいけないんだよ・・・もう嫌だ・・

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:50:39.37 ID:lASgkG+a0.net
アンチじゃなくても今週のローニャの態度はヒドイ…
しかも命を助けられたのに全く忘れている…
ストーリーは原作のせいだけどありゃないわw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:02:05.01 ID:N/0dmRhy0.net
>>131

おかゆしかつくれないのは母親じゃなくてCGクリエイt・・・・

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:54:46.56 ID:3Is/kOZX0.net
周りの食材はスタッフが気を利かせて置いたんだよ
吾郎さんどうか気づいて使ってください!って

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:37:54.16 ID:3rp/KlfR0.net
1話見て即座に録画全部消した
後悔はない

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:04:35.21 ID:2X5PKfH/0.net
ただ女の子がジャンプしてるだけのPVでこれは駄目だと思ってたが予想よりひどかった
ある意味すげえわゴロー

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:46:25.21 ID:VK5K5Y9W0.net
3話まで家族と見たけど、自然に誰も見なくなった。

総レス数 593
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200