2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山賊の娘ローニャは原作通り全部描きすぎてテンポ最悪糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 01:55:11.98 ID:5Fgt1y0j0.net
著作権継承者との契約が原作そのままでやるという約束のお陰で小説なら持っていたゆっくりしたテンポを
そのまま映像化したために無駄にスローテンポな山賊の娘ローニャのアンチスレです

NHKアニメワールド 山賊の娘ローニャ
http://www9.nhk.or.jp/anime/ronja/

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 17:23:06.84 ID:34QXtj8j0.net
褒めてどうする褒めて >スレタイ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 18:35:06.55 ID:T4XoXx/ci.net
別に褒めてなくね?

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:05:04.00 ID:Ej0aQAsk0.net
>>1
原作もハーピー出てくるファンタジーなのか?

映画は二時間くらいだからアニメのテンポは遅すぎるぞ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/15(水) 23:36:18.50 ID:bcG1lK3D0.net
一度に2話放送しても盛り上がりや見せ場が無い
原作通りとか大事に丁寧にとかじゃなくて
アニメーションとして失格
人によってはコクリコ坂評価するけど
吾朗氏は人を楽しませるという能力が残念ながら欠乏している

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:52:57.06 ID:cVno2Uby0.net
>>1
原作を今週と来週の分まで読んでみたけど
合間のギャグ全部ゴローオリジナルじゃん!
原作は要所だけで話が進むからテンポよくて面白かったぞ
鳥女がうるさいから追っ払うシーンから始まるから
山賊同士の小競り合いまったく無し
ジブリ的母親のセリフもオリジナル

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:54:09.51 ID:Yot2O8ls0.net
「初回拡大スペシャル(第1話&第2話)」を、
総合テレビで10月18日(土)午後4時より放送予定です。
※ただし、直前のゴルフ中継が延長になった場合は、
放送時間変更もしくは放送休止になる場合があります。
※広島県、愛知県、岐阜県、三重県では、
J リーグ中継のため、この日の放送はありません。
(広島県のみ、21日(火)午前3時05分【月曜深夜】から初回拡大スペシャルを放送予定です)

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:01:42.01 ID:TKWJdzsd0.net
NHKの二世タレント好きは異常

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:16:07.08 ID:4bEL4Ccp0.net
これは5分と持たずに切った

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:39:12.95 ID:p9UdLunS0.net
ゲドで原作者を激怒させて既読者からも未読者も袋叩きだった能無し監督さんが
ジブリ飛び出してとかさんざん脱七光りを強調したくせに、今度は原作通りにやるだけのロボットになったそうだな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:40:05.40 ID:p9UdLunS0.net
クソみたいなしょぼいシーンがほんの少し入ってただけでゴミ監督のオリジナルと騒ぐ信者www

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 21:04:34.12 ID:z/JWiREW0.net
1クールでやれよ
ドラゴンボールZみたいにトロいわ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 00:58:50.96 ID:rJjrCXeJ0.net
あの内容なら5分アニメで充分だ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:20:44.48 ID:epjWX2iu0.net
山賊ってみんなホモなの?

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:42:12.66 ID:sjhbAcN7O.net
ゴローの自己満足アニメ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:31:11.19 ID:QMtr9Gfo0.net
ここがふんばりどころだぞ〜(錯乱)

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 12:11:55.20 ID:D65q3vt40.net
>>18
綺麗な山賊すぎて違和感酷いな

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 19:11:51.83 ID:6uzZJRWG0.net
ガキの声が下手すぎ。ばらかもんに出てた小学生たちのほうが遥かにうまい
宮崎の馬鹿息子は才能ないくせに親父と同じプロ声優使わない方針か。無能が笑わせてくれるよ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 19:56:38.19 ID:F4B5WLB90.net
>>22
親父の悪いとこをわざわざ真似せんでも良かろうに。父親の場合、高い技術で素人声優でも観客を惹きつけてしまうんだけど。
その父宮崎ですら初期にはプロの声優使ってたのを息子は知らないんかもな。

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:25:09.85 ID:U3sQf0Lg0.net
これとか団地とかNHKのCGアニメはクオリティ低すぎ
番宣だけで見る気しない

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:37:45.03 ID:og67/19T0.net
3話が始まってから10分以上森で戯れているシーンが続く。はっきり言って尺のムダ。
グラビアアイドルのイメージビデオ見てるよりキツイ。

紹介番組でみたキャラの動きのCG加工が期待ほどじゃなくてガッカリ。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:28:18.30 ID:I2iw785p0.net
>>15
えええぇぇぇっ!!?ゴローニャにも信者なんての存在したの???

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 01:44:45.59 ID:+N001Q7U0.net
宮崎さんちのおぼっちゃんというだけで評価に下駄を履かせる奴はいるかもな

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 06:23:37.68 ID:cvQ00c/k0.net
こんな元々アニメに興味なしで未経験の素人以下のクズでも
天才監督の息子と言うだけで突然監督職に就いたり
潤沢な制作費や給料が貰えるわけですよ

しかねもそんな世襲やら肩書きやらで
中身を見ずに受け入れる脳天気が一定層いるのが日本社会

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/19(日) 19:56:34.18 ID:+wWGy9p50.net
>>25
いきなり主人公をたった一人にして
何の変哲もない森に感動させるとか表現としてとんでもなく難易度高そう

難しい話やろうしてたけどローニャならできそうなのでやれます(^q^)
みたいなコメントしてた監督はどこの誰だよ?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/22(水) 13:28:37.98 ID:S9plkI61i.net
まあやるだけならできるんじゃね

「あははーなにこれーすごーい!」て走り回ってるだけだったけどなw

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 05:28:03.69 ID:pCMRkUke0.net
子供は経験がないからつまんなく見えることでも長時間熱中するけどさあ
アニメでそのまま流すなよww

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 12:14:48.30 ID:Ky7WI1sD0.net
本スレがあれだしアンチスレ要らないね

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 14:00:08.36 ID:PCQPGPuc0.net
3話を6才の姪っ子と一緒に見たけど割と楽しんでたから確かにすれてない子供ならいいんだろうな
ウサギが出て来ただけで「うさぎー!」とか、実際に森を散策する気分みたいで
でもあれ以上の時間見せてたらたぶん退屈し始めたと思う

あと大人としてはどうにもつまらんかったので口直しに今再放送してる母をたずねて見たら
すごくちゃんと面白かったw当たり前のことができてるだけでこんなに面白いんだなと

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/23(木) 14:54:21.56 ID:WxaHUjYb0.net
3話は開幕からずっと一本調子で笑い続けてるだけで薄ら寒いものを感じたのでそこで視聴をやめた

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:13:57.11 ID:QDhyOPAl0.net
馬鹿の子が一人で笑っているだけの糞アニメ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 06:50:19.70 ID:apwuXNOv0.net
CGを短編で作って練習するくらいからねぇ
経験が足りないのとセンスが無い

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/24(金) 07:36:44.26 ID:PzHogzvn0.net
髪の毛が固まりで酷すぎる
表情も違和感の壁だらけ

セル風の3Dは無理がある

2011年の映画の方がマシ
『friends もののけ島のナキ』予告
http://www.youtube.com/watch?v=84h9jxX87fY

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 07:15:36.96 ID:luBz3wfS0.net
世界の歴史において、国を滅ぼすのは二代目のバカ息子と相場が決まっている。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 19:42:21.08 ID:VKeNSNpR0.net
ジブリはこのままで
優秀な作画スタッフとして業界で生きていけばいいと思う

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:28:13.86 ID:5RqzgSbq0.net
>>21


ラストあたりは悪政国王軍 VS 山賊&妖怪

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:00:02.12 ID:vuZ6dNu40.net
ローニャって毎日日がな一日一人で遊んでんの?親は何も教育しないの?

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/25(土) 23:02:57.79 ID:ZxFKzdjj0.net
>>41
幼児虐待だよな
理由も説明しないし

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/26(日) 05:56:55.62 ID:fh/X3tqY0.net
原作はちょっとシュールな童話なんだけどなあ
ジブリ風リアリズムがすごくジャマ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 11:53:04.95 ID:is1qpSMs0.net
本スレが立たないレベル

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 13:04:55.94 ID:P1MnuM+lO.net
子供に見せたらあかん

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 13:39:40.27 ID:FF6jYCSB0.net
ここを本スレとする!(藤村Dの顔で)

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 13:43:34.05 ID:2SLbG56r0.net
子供は喜んで見てる

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 16:13:26.77 ID:+lX/+D7u0.net
アンチスレいらんだろw
本スレで同じような話してただろ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 16:14:56.72 ID:qwFsAPOT0.net
本スレがないからもうここでいいよ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 16:48:27.90 ID:e/y64jik0.net
本スレ誰も立てないから、ここ一本で良いんじゃね?
本スレもアンチスレが90%だしなw

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 16:54:32.63 ID:e/y64jik0.net
   ↑
  間違えた

アンチスレ ×
アンチレス ○

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 17:30:02.10 ID:7LYzMTap0.net
絵的には、影が煩さすぎる。
太陽の光じゃなく城の中で蝋燭とかの明かりで、あんなエッジのたった影が出来るはずが無い。

演出的には、ゴローは物語の描写には関係の無いカットがいちいち長すぎて、個人的にゴローのオナニータイムと呼んでいる。
この作品も、どうせゲドと同じように日常的な描写に時間を取りすぎて、バランスが悪くなるんだろうな。

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:15:48.42 ID:yQWuWJFH0.net
本スレでいらん言ってたが本当にスレ立たなかったんだな
まあ殆んどこっちと言ってる内容変わらんけど退屈で面白くないのは同意じゃ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 19:08:35.19 ID:6Nl7I9jr0.net
アンチスレに来るとアンチなことを書くのが普通になっちゃうから
途端にわざわざ書いてやることもないかと思って書く気がなくなってしまう不思議

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 19:49:24.92 ID:KG/F+yJa0.net
4話の次回予告でガキが出てきて
4話の最後の最後でそのガキが出てきて終わりというのは、このアニメだけじゃないんだろうけど
ガッカリさせるやり口だと思った

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 19:58:06.75 ID:qSayf9690.net
予告だけで充分内容説明してるもんな
つまり本編が30秒の密度

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:07:41.46 ID:QSUhOpBe0.net
ゴローニャは本スレすらも立たない糞アニメ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/27(月) 20:34:00.74 ID:rFNFSiy/N
本スレ立てたみたいだけど、ダブってる・・・

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:46:41.51 ID:WQ4wfA/e0.net
4話の主旨は「城で少年に出会った」だから予告編は間違っていない。
残りは全部無駄なシーン。
考えてみれば3話の予告も「森に出て小人に襲われた」で内容全部入ってるな

このクソアニメは予告だけ見れば充分ということか

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:00:58.10 ID:XRWsWr9e0.net
本当に最近のアニメは話が進まないよな
そのくせ最後の最後の本当に最後になってから
やっといろんな事件をバタバタと駆け足で解決していって
しかも後日談は欠片ほども無しにそのまま終了

そんな最後になってから超特急になるなら
最初からきちんとした等間隔で色んなエピソード折り込んでいけよと思う
このアニメはそんなラストバタバタになるような予感がする

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:28:51.48 ID:SScaactD0.net
私の森っていってるしあの筋力を考えるとたった3話であそこまで制覇したのはすごいぜ
4話なんて時間あのドラゴンボールでもまだ亀仙人に会うかどうかだ ローニャは森を手にしている

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:36:51.64 ID:/qEzg5yl0.net
予告だけ見てると籠城戦がまさかの妄想オチだってわからないぞ!
次回の親父サイヤ人化で城崩落も妄想だろうな…
ここまで地味ながら一定の雰囲気は作ってたのに
突然あんなノリ入れて平気なのか

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:29:33.28 ID:IGO3phc80.net
予告の親父サイヤ人化も、次回の無駄に長い話の中で一番目立つ場面なんだろうぁ
ローニャの身に危機が迫った時の親父の心象表現?痛すぎる

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 07:14:16.50 ID:mX3F7ykc0.net
>>60
ネタがあればやってる

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 07:24:53.41 ID:CA8DVmvq0.net
この原作で2クールとなる状況を作った人間も悪いわな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 11:53:29.73 ID:hIVDjJqK0.net
意味なく先週と同じシチュエーションを流すなよー
”私の森”を独りでアハハウフフ走り回る絵は先週お腹一杯見せられたのに何故今週もリピート?
ハイジが山を駆け上がるお馴染みのシチュエーションは天気や連れや道中の出来事やで毎回変化つけてた
あえて同じにした回はフランクフルトから懐かしい山へ帰ってきた、同じにする意味のあるリピート
無意味に同じモン見せる=よっぽど他に見せるモンがない、尺の水増しにしか見えん

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 12:10:46.64 ID:iUpUGQH10.net
だってそうでもしないと2クール保たないんだもん

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 14:59:22.13 ID:oUu6VGp/0.net
両手を広げてクルクルまわったり
両手を広げて大きく息を吸うのが
ゴローが考える「自然を満喫する姿」それ以外何の発想も出てこない

ゴロー流エコシーンとして不気味な笑い&記号みたいな森林浴シーンが今後も沢山出てくるのでお楽しみに

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:04:08.34 ID:6QTW3IjuO.net
ゴローは絵は上手なんだっけ?巨匠の息子だからって無理して監督せずにスタッフとして誰かの下で働いた方がいいのでは??

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:22:10.90 ID:m0QslYLZ0.net
>>69
残念だがアニメータやれるほどではない
なので同業者からやらせるのが遅いと散々言われてる

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:11:14.35 ID:oUu6VGp/0.net
押井守コンテ (スカイクロラ
http://style.fm/book/asa04_sky/imgs/sky_konte_2_1.gif
富野コンテ (ガンダム
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/k/a/i/kaito2198/e_04.jpg
庵野コンテ (エヴァ
http://blog-imgs-54.fc2.com/n/e/w/neweva/zr2013_0225_16s.jpg
宮崎駿コンテ (ラピュタ
http://file.comics.blog.shinobi.jp/lapyutaecontinuity02.jpg
ゴローコンテ (ゲド
http://file.comics.blog.shinobi.jp/gedoecontinuity01.jpg

押井や富野はアニメーターではないからタイミングと演出プランをザックリ描いて
あとは優秀なスタッフにレイアウトや原画をまかせる。
庵野はアニメーター出身だが、超絶レイアウト描くアニメーター抱えてるので言う程書き込まない
宮崎駿はコンテの時点でレイアウトまで完成している

ゴローは父親の絵コンテ真似してレイアウトまでガチガチにコンテに書き込む、
で、その絵コンテの形にしないと気が済まない。レイアウトの経験値があるわけではないので画面がつまらなくなる。
アニメーターじゃないのに絵が上手いですねって褒められるのがゴローの心の支えだからそこだけは一生懸命やる。
アニメーションは共同作業なのに、自分だけが作った作品だといまだに思い込んでる

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:24:14.58 ID:m0QslYLZ0.net
書き込まないと見えてこないってのもあるんだろうね
普通元々頭にあるもん引き出す作業だけどゴローのは考えながら漫画描いてるみたいだ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:33:24.76 ID:CA8DVmvq0.net
庵野のは二人の表情をどうしたいってのが端的に描かれてるから
その超絶アニメーターもやりやすいんだろうね

でも比較対象としてはゴローが他と劣ってるどうかはわかりづらいサンプルだな
動きのあるシーンのコンテがあるといいけど

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:37:08.63 ID:l0b9bTmo0.net
>>68
ローニャが小人や鳥女を煽って回る原作にないシーンはそのまま
親父の作る共生エコアニメに喧嘩売ってるみたいだったぞw
先週縄張り争いで泣かされたくせになんで嫌な子に育ってるんだよ
DQNたちに変な教育を施されるとこうなっちゃいますよというアニメかw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/28(火) 21:09:48.40 ID:mX3F7ykc0.net
2クールにしないとサーバー代回収できませんみたいな?

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 00:28:26.11 ID:gKn8yX/V0.net
パヤオのコンテはそのまま撮影すると作品ができるなんてよく言われるけど、実はそんな事はなく
その後もレイアウトから動画の中割のタイミングに至るまで、徹底的に試行錯誤しながら追い込んで行くのが
まさに彼にしかできない真骨頂であって
緻密なコンテを描きさえすればいいと思ってるゴローでは到底辿り着けない領域だろう

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/29(水) 23:19:06.13 ID:yV+fjwvl0.net
中身がないアニメなら変な複線を残さないで
1話完結でひとつの事柄を丁寧にローニャが理解していくほうがよかったのにな

例えば灰色小人はなんであんな行動をとってるのか
合図?みたいな行動は何を呼び寄せるものだったのか
動物の観察ドキュメンタリーみたいにローニャの目を通して解明してくとか
同じく鳥女の生態とか城の中をもっとどんどん探検してくとか
ひそかに山賊の頭のあとをつけていって山賊の一日の様子を観察するとか

興味深い題材はいくらでもあるんだから原作を熟読してそういうオリジナルな話しを
間にいれていけば面白いと思うんだけどなぁ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/30(木) 00:18:16.73 ID:UJRI86uP0.net
なにも知識を持たない子が一人で森で遊ぶシーンって
サイレント映画くらい難しいんじゃないのか…
ハイジはペーターやロッテンマイヤーさんが
解説兼ハイジへのいいツッコミ役だったんだけどなあ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:27:47.39 ID:Yu3+tADN0.net
表情がハンコ顔で怖い
3Dなんだからぬるぬる動かせよ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:27:48.32 ID:ZSitZ5O40.net
ローニャの横顔がうすっぺらくて気持ち悪いです

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:41:48.41 ID:p8gPek4t0.net
キャラが全体的に気持ち悪い
動きもなんかかくかくして違和感
お金かけてるのかよくわからないけど作りが雑に感じる
ゲームのCG部分見てる感じ
全体的になんか気持ち悪い
でも続きがきになるから予約してしまう

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 21:45:22.56 ID:m9gn3Je80.net
たぶん、俺が見たアニメの中でワースト1

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:06:32.04 ID:p8gPek4t0.net
台詞もなんか気持ち悪い
ゲド戦記見たときの感覚に似てる

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:06:39.13 ID:mD4kNd0E0.net
>>80
お前の顔よりはマシだろう

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 00:18:56.05 ID:Rs2foHWs0.net
自然から何かを学ぶという話ではない (行動は常に無謀
両親から何かを学ぶという話でもない (むしろガキっぽくてバカにしたローニャの視点
体裁だけ世界名作劇場の真似をしているが中身は恐ろしく歪んでいる

監督は何かのフェティシズムも持っていてそれを表現するっつーけど(駿なら幼女、押井なら銃を撃つ女)
五朗って父親への劣等感と歪んだ怒りを晴らすことにアニメを使ってるんよね。ゲドからずっとそう。

父親のガキっぽい粗暴な行動を無意味なまでに長く描くとかさ。大人や父親の愚かしさを延々と描くことに執念を燃やす。
1話から見直してみ、ローニャなんて主役でもなんでもないだろ。1番目立ってるのは父親。
しかもとことんまで愚か者として描くことに執着している。

やっぱ頭おかしいわ五朗って

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 01:47:26.01 ID:NSvprvtR0.net
なんか原作の人が可哀想になってきた
ル・グィンもそうだけど
吾朗には原作の輝きを失わせる才能がある

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 02:16:29.59 ID:n011rFbt0.net
日本昔話で10分で終わるような内容を2クールやるんだろ
そりゃ退屈だわ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 08:56:31.39 ID:xKs/c0Sh0.net
1クールでもっとテンポよくしないと
無駄描写だらけで駄目だな

まぁ原作が薄くても4クールやる駿監督が異常なんだけどw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 15:24:52.49 ID:x9wNX2Ga0.net
>>86
本屋もマーニーばかりでローニャ全く入ってない…
ジブリの営業力がないとこんなものか

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:08:43.36 ID:PNPRg0Vv0.net
4クールやるのこれ??
風景ボーっと眺めている回やオッサンが怒ってるような一人芝居場面がほとんどになりそう

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:10:56.98 ID:ku60RT2T0.net
番組の途中で風景がバージョンアップするんだぞ
こんなに凄いアニメは他に無いだろう
もう1か月したらver1.1に更新される

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 16:18:15.26 ID:5hENl4LD0.net
絵がまったく可愛くないのが致命的
登場人物の表情が乏しくて人形劇みたい

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/02(日) 16:54:00.90 ID:V2VkbVnbH
原作者の子孫一同と面接までやったそうじゃん
原作に忠実以外になにもできなくなっちゃうわな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 18:05:48.54 ID:TGS8VssA0.net
ちらっと見たら主人公の声がすげーガラガラだったんでびっくりした
あれは原作からしてああいう声だって設定でもあるの

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:45:42.79 ID:x9wNX2Ga0.net
原作だと歌の上手い子
物心つくと山賊たちの歌をすぐに全部覚えるという頭のいい場面もある
なぜ削った…
ゴローちゃんオオカミの歌を作るくらい歌好きなんじゃないのか?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/11/03(月) 03:54:11.89 ID:Brv251rOI
原作未読だがおそらくもっと絵本っぽい荒唐無稽世界なんだろうな。
セリフ回しの痕跡からそのイメージがうかがえる。
だったらもっと絵本っぽく思いっきりデフォルメしたキャラでよかったと思うわ。
ものすごい細っこいノッポがいたりまん丸なデブがいたり豆粒チビがいたり。
小さなバイキング・ビッケみたいに。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:41:53.60 ID:8I9LjMKy0.net
え?エピソード削る内容なのw
それでなくてもスカスカなのに

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 12:56:51.65 ID:tybtLxnT0.net
ttp://www.nhk.or.jp/wonder-web/special/0082/
「原作本の日本語のせりふは少々古風なので」
「でも」
「原作に忠実にという要望があったので、できるかぎりそのままにしています。」

えっどういうことなの?
日本語訳は原作じゃないよね!?
まあ
「そのままのほうが原作の持ち味が出るし」
という理屈らしいが、その部分は単なる自分の判断じゃないのかな…

いや、自分の判断を入れるのは当然のことだと思う
でも、「ここを変えました」と変えた場所を主張してくれないと何をやりたいのか外からはわからん…

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:11:27.42 ID:wEOZd2xY0.net
訳者で印象は大きく変わるからねえ
めんどくせえからそのまま使うわとしか受け取れん

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 13:15:42.85 ID:Ao///d+60.net
山賊の頭「うわぁぁぁぁぁぁん」
子分達 ( ゚д゚)ポカーン

視聴者 ( ゚д゚)ポカーン

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:42:21.23 ID:zlwlhxd10.net
>>95
原作に一字一句忠実にとはなんだったのか

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/03(月) 18:47:08.63 ID:FuxB84/k0.net
>>99
ゴローちゃんはさっさと仕事終わらせたいんだろうなぁ
文章のセリフをアニメにそのまま使うから
CGの子供がますますロボットみたい

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 00:52:19.13 ID:3MLM5BCa0.net
童話の台詞そのまま使うなら紙芝居でいいと思うよ
動かして人に演技させるならそれなりのものにしろよ・・・
忠実にすればいいってもんじゃない

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 01:13:25.56 ID:b74kX/TW0.net
セリフなんて大した問題じゃないと思うけどね
不自然なセリフだって世界観をマッチさせればいいだけなんだし
一番の問題は、経験とかでは補えないレベルでの
映像作品における時間感覚や速度感覚のセンスの無さなんだと思う

アニメーションでものや人が動くと言う事に対する理解力が圧倒的に足りない
それが、カメラワークのパンやズームの速度(妙にのろい)や
冗長な編集の間にも繋がってる
5話までやってきて、変化が無いことからこれはもう完全にセンスの問題だし
それだけに致命的だといえる

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 12:38:03.81 ID:FC49J60s0.net
親父が放電して爆発するような幼稚で古い演出と合ってないんだよなあ
しかし予告が2週連続妄想オチだったとは…
見せ場が全然ないとわかってるんなら半年もやるな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/11/04(火) 21:20:01.55 ID:OCMovcjN0.net
ハピネスビッグバーンもイノセントハーモニーも入ってます

総レス数 593
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200