2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part47

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 12:15:53.03 ID:dWdpUwUU0.net
TYPE MOON×ufotableが新たに紡ぐ、原初にして最高峰の物語がここに
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、妄想吐き出し、カップリングやキャラなどの厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](凛ルート)
1期、平成26年10月より放送開始。2期、平成27年4月より放送開始
・TOKYO MX (MX)、とちぎテレビ (GYT)、群馬テレビ (GTV)、日本BS放送 (BS11)
                 毎週土曜日 24:00〜 10月4日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 25:00更新
・dアニメストア       毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・GyaO!          毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日 12:00更新 10月6日〜
1,2話は、2週連続1時間SP放送

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.fate-sn.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Fate_SN_Anime
・TYPE-MOONオフィシャルサイト:ttp://www.typemoon.com/

●前スレ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part46
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413127994/

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:28.00 ID:ljnr5CNv0.net
>>637
皆魔法から科学に信用が行くとそうゆう人々の
信仰から来てるものは信じられなくなり自然と未開の地とかに消えていったんだよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:50.29 ID:OMt9Kyrb0.net
BGMはまほよの人らしいから心配は一切ないな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:55.01 ID:gnY/BM9l0.net
まあ人間の知能も原始時代がピークで誰でも生き延びられる現代になって
どんどん知能指数は低下してるっていうしな
fate世界じゃ魔力も似たように衰退したんだろう

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:04.28 ID:Ba1CkjzVi.net
>>637
神様側も人間をうまく支配しようとしてて、その劣兵として送り込んだのがギル。
が、ギルは「神より人間の方がおもすれーw」と人間に鞍替えしたので、その計画はご破算になった。

で、居場所が無くなって「世界の裏側」とやらに行ったんだってさ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:28.31 ID:ek7Vkt6B0.net
>>635
伝説補正で強くなった英霊か。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:35.69 ID:Ey3XDgXv0.net
>>645
無意味な大ジャンプの連発やら、アーチャーの光魔法カッコいいポーズとか
当時からいろいろと批判されてたぞ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:38.99 ID:SW1Zjakj0.net
>>643
何が言いたいのかわからんわ
DEENの劇場版だともう本編全部終わってるんだぞ
あんなただのダイジェストをテンポ良いなんて言ってるのお前だけでしょ
尺が足りなくて超駆け足っていうんだよあれは

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:58.91 ID:1EHz+3kD0.net
>>645
当時から普通に叩かれてるよ
もちろんZeroから入ってDEEN版叩いとけばいいと思ってるニワカは少なからずいるだろうけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:49:25.43 ID:oZhBOylD0.net
>>645
DEEN版は可もなく不可もなくって言われてたと思う
真月譚のようになかったことにはされていなかったけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:49:27.08 ID:OeSQ1/VU0.net
>>602
生前のセイバーは「聖剣をぶっぱするだけの簡単なお仕事」だったとか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:49:44.87 ID:9FbnEgGV0.net
>>625
生前の英雄と呼ばれた英霊は違うと言うか
ご当人そのものじゃなくて本人のイメージとか伝説とか混じったのを聖杯の力で呼び出して再現してる感じ
セイバーは本人がそのまま来てるけど=じゃない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:49:51.64 ID:aAFT5NcW0.net
>>635
征服王の軍団は生前もデフォじゃなかったっけ?
半数がやられたら消える固有結界より
最後の一人まで倒さなきゃいけない生前のほうがやっかいそう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:50:09.65 ID:KdWxrNtD0.net
絵は綺麗だった気がする劇場版UBW
シーン集以上のものでは無かったけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:50:21.13 ID:Lv2a7Lp+0.net
>>634
悪口を言った後で何だがDEENはキャラデザと音楽と原作CG再現は良かったし
何だかんだで感動したから決して駄作ではないと思うよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:50:45.89 ID:hEnPtWDU0.net
>>645
2chでは割りと叩いてる奴多かったな
まあ古いアニメ感想サイトとか見るとたいていは好感持たれてる感じだったけど
その辺は基準の差だろうね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:50:59.61 ID:r/9cnK960.net
DEEN版UBWは…
こんなに中身なかったっけ?と思ってしまったな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:51:15.26 ID:lgP2NNRk0.net
>>645
むしろ当時の方が酷評されてただろ
良いって言ってたのDEENからfateに入った層だろ
まぁその層も原作やった後にアニメ見返すと大半が「これはちょっと・・・」ってなったぽいが

むしろ今の方が擁護派多いんじゃないの

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:51:29.30 ID:vA/kmxa30.net
DEEN版は事前情報無しで見たらそれなりに楽しめた
色んなシナリオ混ぜてて中途半端だった気はするけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:51:44.19 ID:1zrT15VD0.net
>>654
そりゃ2時間の映画だしな
場の雰囲気作りなら今よりは遥かにいい
原作でもこんな淡々としてないよ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:52:11.19 ID:ZYMCiUWv0.net
>>657
それに拮抗するBANZOKUってどんなだよw
ってのはよく言われる話だな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:52:25.12 ID:H/ODdKmQi.net
当時のDEEN版で言われていたこととしてよく覚えているのが
アニメから入った人にとってはDEEN版も悪くはないが
ゲームから入っていた人にとっては失望が大きかった
みたいな話かな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:53:24.37 ID:SW1Zjakj0.net
>>660
絵も落差が激しいぞ
イリヤと合う前の会話とか長時間固定だし
バトルは動いてるけどものすごく絵を崩して動かしてる
今回のufoのとは雲泥の差
何よりでかい剣が飛んでくるとか意味不明な演出も目立つし
基本的なキャラデザは好みだろうからそれはいいけどね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:54:13.45 ID:89xFPTv20.net
BANZOKUさんはアレだ、軋間紅摩かヘラクレスみたいなのが1万人くらい押し寄せてくるんじゃないのかしら

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:54:22.88 ID:6h3UVnco0.net
>>667
きっと大ジャンプの達人たちだったに違いない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:54:45.33 ID:9FbnEgGV0.net
DEENは本編になかったアーチャー対バーサーカーをやってくれたのは結構好印象だったよ
カッコイイポーズとかUBWしておいてうおおおおおって突っ込んで終わりとかツッコミはあるけど、一話使ってやったし
その反面、オリ描写のランサー対金ピカがあっけなく終わってガッカリした

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:54:56.11 ID:PDSqfGL60.net
DEEN版のSNは走るバスは箱だし途中でダレてラブコメ化するし
セイバーの入浴シーンとか桜のボンティージとか如何にもエロゲー臭がキツイからな
終盤は凄い盛り上がっていいラストだったと思うけどね
ダイジェスト版が一番面白い
つまり水増ししすぎて話が退屈

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:55:01.26 ID:Ba1CkjzVi.net
DEENの劇場版は、本当に単なるダイジェストだったらまだまともだったんだけどな。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:55:07.12 ID:Drce/DOz0.net
全員群馬出身とか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:55:40.79 ID:r/9cnK960.net
セイバーの強さより
セイバーのスカート姿を見て女だと気づかない環境が恐ろしい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:55:40.80 ID:+3IV+xHM0.net
まぁ真面目な話BANZOKU側にも後の英霊となる人並の戦闘力を持っているヤツが
多かったんだろうな

SRPGが作れそうな雰囲気だなおい

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:55:49.88 ID:c5o9muDF0.net
>>667
その辺はよく分からんが、セイバーの時代にセイバー並の奴は珍しいけど
いない訳じゃなかったとかで良いんじゃないの?w

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:56:25.59 ID:Ey3XDgXv0.net
>>667
戦車をもスクラップにするKUMA、空想具現化からも再生してのけたロ、ロ…何とかいう吸血鬼を押し潰し再生を止めるKONKURI、
円卓でさえ及ばない剣技最強の農民でさえ一太刀では斬れないTSUBAME、犠牲を出して円卓全員でいっても拮抗がやっとのBANZOKU、
型月には恐ろしい存在がいっぱいだ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:56:35.63 ID:SW1Zjakj0.net
>>666
え、原作は淡々としてたでしょ
バトルから外れたら穏やかな日常になるのがステイナイトでしょ
むしろ劇場版の息つく暇のない、日常シーンとか間をほとんどカットして
展開する怒涛の展開の方が全く原作とかけ離れてるけど

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:57:12.09 ID:RvQBzPTX0.net
DEEN版の士郎だけだ見てると単にイライラする理想平和主義バカって印象だったぞ

UBWまでみて初めて評価が上がんじゃね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:57:19.04 ID:Lv2a7Lp+0.net
正直タツノコがFateをTVアニメ化したらどうなったかは気になる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:57:24.33 ID:oZhBOylD0.net
DEEN版では、あなたの力ここで見せてって言われて、アーチャーが双剣を出したところで
ああこれじゃないって思った
今回のufoのプロローグアニメ化は、ほんとに嬉しかったよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:57:50.66 ID:ek7Vkt6B0.net
DEEN版はあれだ。バーサーカーの攻撃が軽すぎて迫力がない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:58:04.34 ID:+3IV+xHM0.net
Fateの昼パートと夜パートの落差はわりとすごかったからな
死闘をまえに「俺、セイバーとデートするんだ、弁当もって」ってまぁエロゲですわ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:58:28.18 ID:Drce/DOz0.net
ランサーってアーチャーが褒めてたのになんでいきなり怒り出したの

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:58:39.23 ID:Ba1CkjzVi.net
>>681
むしろ下がる可能性すらあるが、元々賛否両論キャラだしな。
ちゃんと描かれた上で批判されるのは問題ないと思うよ。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:58:43.85 ID:Ai6bI7M90.net
当時京アニがやっていたら・・・

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:58:46.51 ID:1zrT15VD0.net
>>672
ダイジェストが良いとは思わないが
俺が言いたいのは正に最後の行だな
ZEROもこの演出はかなりあったはずなのに
UBWだと非常に退屈なんだよ

非日常の演出は良いけど日常の演出がつまらないんだよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:25.48 ID:PqhZ9tsf0.net
まあセイバー厨ぐらいだろ
DEEN版擁護してるのなんて

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:28.67 ID:hOUDPDFz0.net
>>667
ランスロットもガウェインもモルドレッドも生前の方が強かったんだろうし
マーリンも多分魔法使い級の魔術師だったんだろうしな・・・

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:31.53 ID:1zrT15VD0.net
>>672 ×
>>673 ○

アンカミスや

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:32.85 ID:QyM9XRTcI.net
あのさ・・・
最近西脇だっとのアクション仮面見かけるんだけど
どういう意図で置いてんの?
西脇SNとか黒歴史判定で押し入れの隅においときたい作品なんだよ
それをSNとかゼロおくならまだしもこいつ原作本置くとかどんな神経なんだよww
マジで漫画版が人気あるとかマジ勘違いしてんの?
馬鹿なの?病気なの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:33.63 ID:r/9cnK960.net
>>688
表情作るのは上手だがアクションは…だったぞ>京アニ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:48.24 ID:znpB9kIS0.net
まあDEEN版の酷評は当時のエロゲアニメの標準と、所謂型月厨の求めてるレベルが違い過ぎたってのが大きいけどな

アニメってのは予算やら何やらの大人の事情で縛られているもんだから
普通の人らはテレビ版見ておおーおもしれーとか最終回感動したとかで済んだが
型月厨の人らは脳内で今回のufo版みたいなのをイメージしてたからそのギャップから酷評してた感じ

劇場版?
セイバーVSバーサーカーは評価する、以上

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:27.33 ID:iUq85OnS0.net
>>673
桜の乳首を出したのは評価する
http://chikubiwiki.wiki.fc2.com/upload_dir/c/chikubiwiki/2e113469288a9240f424ba2733915915.jpeg

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:30.76 ID:SW1Zjakj0.net
>>685
それを忘れてる奴に限ってなぜか原作原作言ってるから不思議
やり直してこればわかるのにな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:34.12 ID:FJGyhdwn0.net
まあとりあえずあれだ
セイバーとセックスしたい

やはり女のパーツで一番大事なのは顔とスタイルだ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:34.96 ID:+3IV+xHM0.net
自分が大事という魔術師だろうが一般人であろうが
基本的に汎人類には共通している感情が根こそぎ欠落している士郎は
ある意味あの世界じゃ一番異常

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:38.18 ID:C7qCqpp20.net
DEENはエミヤの死ぬ回とか最終回とか叩いた覚えがあるな
全部が悪かったわけじゃないよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:44.47 ID:ek7Vkt6B0.net
>>685
逃亡中に3pとか素晴らしい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:45.88 ID:c5o9muDF0.net
>>686
え〜と…狗って呼んだから?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:54.88 ID:lgP2NNRk0.net
>>666
淡々としてるってか感情とか表情の表し方が控えめでよりリアル寄りなんだろ
そのせいで冒頭のとろろソースが浮いてるけど、細かい動作とかこっちのがよっぽど丁寧だよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:01:04.06 ID:0h5W5sZv0.net
ゲートオブアヴァロ1乙

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:01:08.03 ID:Drce/DOz0.net
セイバーってふたなりだったか設定なかったっけ?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:01:47.43 ID:vA/kmxa30.net
そういえば誰かとろろソースを試した奴とかいないのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:02:06.33 ID:Ba1CkjzVi.net
>>699
それ良くある誤解やな。士郎は別に、どこぞのお兄様みたいに感情が欠落してるわけじゃない。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:02:10.05 ID:58B0crF40.net
蛮族の正体は異星人

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:02:20.75 ID:TFbgAU5u0.net
DEEN版はハルヒやギアスと同じ年に放送したのが運の尽きだったな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:02:41.63 ID:1EHz+3kD0.net
>>695
当時の深夜エロゲアニメでDEEN版Fateよりクオリティ高い作品は無かったろうしなあ
深夜エロゲアニメとしてはかなり力入れてたと思うよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:05.71 ID:Pb5xsjdK0.net
上澄みを際限するのが原作リスペクトではないからな
咀嚼して魅力を伝えないといけない
媒体が違うから

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:09.90 ID:+3IV+xHM0.net
>>707
感情全般が欠落していると言っているわけではなくて
自分が大事という感情が欠落している、と言いたかったのよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:11.82 ID:hEnPtWDU0.net
>>673
原作がエロゲで、日常パートではデートとかしてるし
セイバーとお風呂でばったりといういかにもなエロゲイベントで
セイバーの心情変化とかも描写しているブツなのに
エロゲー臭とはこれいかに

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:14.14 ID:MZyMw95n0.net
>>686
キレたというより自分の正体に気づいたような発言されたからそんならお前ここで倒したろうかってなっただけじゃね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:27.80 ID:89xFPTv20.net
>>705
着脱式。ウス異本だと格納式として描かれることもあるが(被害者はライダーなど)

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:31.02 ID:Ey3XDgXv0.net
>>678
セイバーはエクスカリバー抜きでも円卓の誰と戦っても勝つほどに逸材なんだぜ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:37.78 ID:PDSqfGL60.net
>>688
京アニの境界の彼方って型月もどきの伝奇物を作りたくて作ったんじゃねえの
セリフ回しが西尾維新風で伝奇じゃなくライトノベルになってるけどw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:48.47 ID:ek7Vkt6B0.net
2クール目OPの士郎VSアーチャーは熱かった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:03.26 ID:9FbnEgGV0.net
>>705
魔術師のマーリンが生やした

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:04.53 ID:58B0crF40.net
>>709
深夜アニメ的には結構な当たり年だったんだな
何年前くらいなんだっけ?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:22.72 ID:+3IV+xHM0.net
>>716
ランスやガウェインは空気を読んだ、みたいな話を聞いた気がする

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:25.10 ID:Ba1CkjzVi.net
>>712
それならわかる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:57.42 ID:+3IV+xHM0.net
>>722
どうもどうも

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:04.60 ID:58B0crF40.net
>>716
でも息子(娘)と相討ちに終わったんだろ?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:09.31 ID:nYdtduU70.net
1肉体 2魂 3精神 4起源 5エーテル 6悪魔 7 「 」 8根源の渦

これが型月世界の構成で7の世界に神々や精霊が引き篭っている

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:10.49 ID:MZyMw95n0.net
>>707
むしろ正常に感情はあるのに自分の命を軽視して行動するから異常なんやろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:13.67 ID:Ey3XDgXv0.net
>>721
あの二人が空気を読めるわけないだろう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:15.86 ID:iUq85OnS0.net
>>709
2006年は確か作られたアニメの本数が過去最多の年だったはず。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:19.58 ID:Lv2a7Lp+0.net
>>710
同時期やってたエロゲ原作のうたわれも割と良かった気が

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:43.67 ID:0h5W5sZv0.net
>>695
ゲーム未プレイでfrrn版も劇場版もzeroもイリヤもカーニバルファンタズムも
漫画版も月姫も楽しんでみてた俺は勝ちなのか負けなのかw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:46.96 ID:+3IV+xHM0.net
>>727
あれ?俺の勘違いかな?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:51.46 ID:Ai6bI7M90.net
AIRはクオリティ高かったと思うぞ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:01.34 ID:ek7Vkt6B0.net
>>728
は、8年前・・・

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:15.30 ID:Ba1CkjzVi.net
>>726
それな。罪悪感の奴隷というか。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:21.35 ID:hEnPtWDU0.net
>>720
8年前、エロゲアニメはこんなラインナップ

Fate/stay night
うたわれるもの
学園ヘヴン BOY'S LOVE HYPER!
Soul Link
機神咆吼デモンベイン
つよきす Cool×Sweet
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
はぴねす!
Gift 〜eternal rainbow〜
Kanon (京都アニメーション版)
乙女はお姉さまに恋してる
★BALDR FORCE EXE RESOLUTION
★_summer

うたわれ、京アニkanon、Fateとかが揃う一方
つよきす、デモンベイン、キャベツというラインナップも揃っているカオス状態

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:22.60 ID:PDSqfGL60.net
>>713
エロゲーって他人がやってるのを見たらめっちゃ恥ずかしいじゃん
アニメでエロゲー描写って他人のやってるエロゲー見せられてるようで気恥ずかしいのよね
そこはゲームで補完するからやらなくてもって感じ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:24.14 ID:+3IV+xHM0.net
>>729
うたわれは最高だったわ アニメから入ったくちだが
むしろアニメのほうが良かったくらいだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:44.55 ID:58B0crF40.net
>>727
でもあの2人が王を相手に本気で打ち込める気がしないけどな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:07:05.03 ID:+3IV+xHM0.net
>>735
もしかして一番アニメの放送作品数が多かった時代あたりか?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:07:07.79 ID:Ba1CkjzVi.net
>>729
わりと良かったというか、うたわれは当時のエロゲアニメの中でも最高峰扱いされてると思う。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:07:37.34 ID:Ey3XDgXv0.net
>>724
あの時セイバーが装備してたのは剣じゃなくて槍だし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:07:39.31 ID:znpB9kIS0.net
>>730
全部楽しむ奴が一番の勝ち組に決まってるだろ
あれこれと文句つけながらアニメ見るなんてつまらないだけなんだから

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:07:47.72 ID:58B0crF40.net
>>735
結構前なんだな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:08:05.28 ID:9FbnEgGV0.net
>>714
アーチャーが英雄の誇りなんてどーでもいいしやる気とか無いからって感じの侮蔑で狗呼ばわり
クーフーリンの名前の元になったことを茶化したからキレた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:08:28.48 ID:0h5W5sZv0.net
>>728
ギアスがもう8年前なのか
感覚的には3年くらいまえなのに・・

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:08:33.07 ID:Lv2a7Lp+0.net
>>732
AIRはハルヒより前だよな
当時あまりの作画の良さに感動して泣いたわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:08:39.47 ID:+3IV+xHM0.net
まぁでもみんながDEEN版に優しくなったのは
結局時間がたっているということと、ufo版がとりあえず別ルートとはいえあるからだと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:09:18.66 ID:wsKyVXCx0.net
>>741
ガリバーなしだと互角ってことじゃん

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200