2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part47

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:11.54 ID:Drce/DOz0.net
時代とともにアニメのクオリティがあがってるから
それに伴って視聴者の目も肥えてきてるからな
DEEN版は古臭くはあっても崩れてない安定した作画だと思うが
多分当時は支持されてたと思うよ
DEEN版が叩かれ始めたのってzeroがアニメ化されたあたりじゃない?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:23.49 ID:Ey3XDgXv0.net
>>611
けど現代にはセイバーより遥かに年上で、今尚生きている魔術師とかいるんだけどね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:25.33 ID:3iscmXPi0.net
間違えた、世界の裏側な

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:28.00 ID:ljnr5CNv0.net
>>637
皆魔法から科学に信用が行くとそうゆう人々の
信仰から来てるものは信じられなくなり自然と未開の地とかに消えていったんだよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:50.29 ID:OMt9Kyrb0.net
BGMはまほよの人らしいから心配は一切ないな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:55.01 ID:gnY/BM9l0.net
まあ人間の知能も原始時代がピークで誰でも生き延びられる現代になって
どんどん知能指数は低下してるっていうしな
fate世界じゃ魔力も似たように衰退したんだろう

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:04.28 ID:Ba1CkjzVi.net
>>637
神様側も人間をうまく支配しようとしてて、その劣兵として送り込んだのがギル。
が、ギルは「神より人間の方がおもすれーw」と人間に鞍替えしたので、その計画はご破算になった。

で、居場所が無くなって「世界の裏側」とやらに行ったんだってさ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:28.31 ID:ek7Vkt6B0.net
>>635
伝説補正で強くなった英霊か。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:35.69 ID:Ey3XDgXv0.net
>>645
無意味な大ジャンプの連発やら、アーチャーの光魔法カッコいいポーズとか
当時からいろいろと批判されてたぞ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:38.99 ID:SW1Zjakj0.net
>>643
何が言いたいのかわからんわ
DEENの劇場版だともう本編全部終わってるんだぞ
あんなただのダイジェストをテンポ良いなんて言ってるのお前だけでしょ
尺が足りなくて超駆け足っていうんだよあれは

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:48:58.91 ID:1EHz+3kD0.net
>>645
当時から普通に叩かれてるよ
もちろんZeroから入ってDEEN版叩いとけばいいと思ってるニワカは少なからずいるだろうけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:49:25.43 ID:oZhBOylD0.net
>>645
DEEN版は可もなく不可もなくって言われてたと思う
真月譚のようになかったことにはされていなかったけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:49:27.08 ID:OeSQ1/VU0.net
>>602
生前のセイバーは「聖剣をぶっぱするだけの簡単なお仕事」だったとか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:49:44.87 ID:9FbnEgGV0.net
>>625
生前の英雄と呼ばれた英霊は違うと言うか
ご当人そのものじゃなくて本人のイメージとか伝説とか混じったのを聖杯の力で呼び出して再現してる感じ
セイバーは本人がそのまま来てるけど=じゃない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:49:51.64 ID:aAFT5NcW0.net
>>635
征服王の軍団は生前もデフォじゃなかったっけ?
半数がやられたら消える固有結界より
最後の一人まで倒さなきゃいけない生前のほうがやっかいそう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:50:09.65 ID:KdWxrNtD0.net
絵は綺麗だった気がする劇場版UBW
シーン集以上のものでは無かったけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:50:21.13 ID:Lv2a7Lp+0.net
>>634
悪口を言った後で何だがDEENはキャラデザと音楽と原作CG再現は良かったし
何だかんだで感動したから決して駄作ではないと思うよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:50:45.89 ID:hEnPtWDU0.net
>>645
2chでは割りと叩いてる奴多かったな
まあ古いアニメ感想サイトとか見るとたいていは好感持たれてる感じだったけど
その辺は基準の差だろうね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:50:59.61 ID:r/9cnK960.net
DEEN版UBWは…
こんなに中身なかったっけ?と思ってしまったな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:51:15.26 ID:lgP2NNRk0.net
>>645
むしろ当時の方が酷評されてただろ
良いって言ってたのDEENからfateに入った層だろ
まぁその層も原作やった後にアニメ見返すと大半が「これはちょっと・・・」ってなったぽいが

むしろ今の方が擁護派多いんじゃないの

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:51:29.30 ID:vA/kmxa30.net
DEEN版は事前情報無しで見たらそれなりに楽しめた
色んなシナリオ混ぜてて中途半端だった気はするけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:51:44.19 ID:1zrT15VD0.net
>>654
そりゃ2時間の映画だしな
場の雰囲気作りなら今よりは遥かにいい
原作でもこんな淡々としてないよ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:52:11.19 ID:ZYMCiUWv0.net
>>657
それに拮抗するBANZOKUってどんなだよw
ってのはよく言われる話だな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:52:25.12 ID:H/ODdKmQi.net
当時のDEEN版で言われていたこととしてよく覚えているのが
アニメから入った人にとってはDEEN版も悪くはないが
ゲームから入っていた人にとっては失望が大きかった
みたいな話かな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:53:24.37 ID:SW1Zjakj0.net
>>660
絵も落差が激しいぞ
イリヤと合う前の会話とか長時間固定だし
バトルは動いてるけどものすごく絵を崩して動かしてる
今回のufoのとは雲泥の差
何よりでかい剣が飛んでくるとか意味不明な演出も目立つし
基本的なキャラデザは好みだろうからそれはいいけどね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:54:13.45 ID:89xFPTv20.net
BANZOKUさんはアレだ、軋間紅摩かヘラクレスみたいなのが1万人くらい押し寄せてくるんじゃないのかしら

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:54:22.88 ID:6h3UVnco0.net
>>667
きっと大ジャンプの達人たちだったに違いない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:54:45.33 ID:9FbnEgGV0.net
DEENは本編になかったアーチャー対バーサーカーをやってくれたのは結構好印象だったよ
カッコイイポーズとかUBWしておいてうおおおおおって突っ込んで終わりとかツッコミはあるけど、一話使ってやったし
その反面、オリ描写のランサー対金ピカがあっけなく終わってガッカリした

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:54:56.11 ID:PDSqfGL60.net
DEEN版のSNは走るバスは箱だし途中でダレてラブコメ化するし
セイバーの入浴シーンとか桜のボンティージとか如何にもエロゲー臭がキツイからな
終盤は凄い盛り上がっていいラストだったと思うけどね
ダイジェスト版が一番面白い
つまり水増ししすぎて話が退屈

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:55:01.26 ID:Ba1CkjzVi.net
DEENの劇場版は、本当に単なるダイジェストだったらまだまともだったんだけどな。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:55:07.12 ID:Drce/DOz0.net
全員群馬出身とか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:55:40.79 ID:r/9cnK960.net
セイバーの強さより
セイバーのスカート姿を見て女だと気づかない環境が恐ろしい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:55:40.80 ID:+3IV+xHM0.net
まぁ真面目な話BANZOKU側にも後の英霊となる人並の戦闘力を持っているヤツが
多かったんだろうな

SRPGが作れそうな雰囲気だなおい

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:55:49.88 ID:c5o9muDF0.net
>>667
その辺はよく分からんが、セイバーの時代にセイバー並の奴は珍しいけど
いない訳じゃなかったとかで良いんじゃないの?w

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:56:25.59 ID:Ey3XDgXv0.net
>>667
戦車をもスクラップにするKUMA、空想具現化からも再生してのけたロ、ロ…何とかいう吸血鬼を押し潰し再生を止めるKONKURI、
円卓でさえ及ばない剣技最強の農民でさえ一太刀では斬れないTSUBAME、犠牲を出して円卓全員でいっても拮抗がやっとのBANZOKU、
型月には恐ろしい存在がいっぱいだ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:56:35.63 ID:SW1Zjakj0.net
>>666
え、原作は淡々としてたでしょ
バトルから外れたら穏やかな日常になるのがステイナイトでしょ
むしろ劇場版の息つく暇のない、日常シーンとか間をほとんどカットして
展開する怒涛の展開の方が全く原作とかけ離れてるけど

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:57:12.09 ID:RvQBzPTX0.net
DEEN版の士郎だけだ見てると単にイライラする理想平和主義バカって印象だったぞ

UBWまでみて初めて評価が上がんじゃね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:57:19.04 ID:Lv2a7Lp+0.net
正直タツノコがFateをTVアニメ化したらどうなったかは気になる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:57:24.33 ID:oZhBOylD0.net
DEEN版では、あなたの力ここで見せてって言われて、アーチャーが双剣を出したところで
ああこれじゃないって思った
今回のufoのプロローグアニメ化は、ほんとに嬉しかったよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:57:50.66 ID:ek7Vkt6B0.net
DEEN版はあれだ。バーサーカーの攻撃が軽すぎて迫力がない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:58:04.34 ID:+3IV+xHM0.net
Fateの昼パートと夜パートの落差はわりとすごかったからな
死闘をまえに「俺、セイバーとデートするんだ、弁当もって」ってまぁエロゲですわ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:58:28.18 ID:Drce/DOz0.net
ランサーってアーチャーが褒めてたのになんでいきなり怒り出したの

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:58:39.23 ID:Ba1CkjzVi.net
>>681
むしろ下がる可能性すらあるが、元々賛否両論キャラだしな。
ちゃんと描かれた上で批判されるのは問題ないと思うよ。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:58:43.85 ID:Ai6bI7M90.net
当時京アニがやっていたら・・・

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:58:46.51 ID:1zrT15VD0.net
>>672
ダイジェストが良いとは思わないが
俺が言いたいのは正に最後の行だな
ZEROもこの演出はかなりあったはずなのに
UBWだと非常に退屈なんだよ

非日常の演出は良いけど日常の演出がつまらないんだよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:25.48 ID:PqhZ9tsf0.net
まあセイバー厨ぐらいだろ
DEEN版擁護してるのなんて

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:28.67 ID:hOUDPDFz0.net
>>667
ランスロットもガウェインもモルドレッドも生前の方が強かったんだろうし
マーリンも多分魔法使い級の魔術師だったんだろうしな・・・

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:31.53 ID:1zrT15VD0.net
>>672 ×
>>673 ○

アンカミスや

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:32.85 ID:QyM9XRTcI.net
あのさ・・・
最近西脇だっとのアクション仮面見かけるんだけど
どういう意図で置いてんの?
西脇SNとか黒歴史判定で押し入れの隅においときたい作品なんだよ
それをSNとかゼロおくならまだしもこいつ原作本置くとかどんな神経なんだよww
マジで漫画版が人気あるとかマジ勘違いしてんの?
馬鹿なの?病気なの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:33.63 ID:r/9cnK960.net
>>688
表情作るのは上手だがアクションは…だったぞ>京アニ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:59:48.24 ID:znpB9kIS0.net
まあDEEN版の酷評は当時のエロゲアニメの標準と、所謂型月厨の求めてるレベルが違い過ぎたってのが大きいけどな

アニメってのは予算やら何やらの大人の事情で縛られているもんだから
普通の人らはテレビ版見ておおーおもしれーとか最終回感動したとかで済んだが
型月厨の人らは脳内で今回のufo版みたいなのをイメージしてたからそのギャップから酷評してた感じ

劇場版?
セイバーVSバーサーカーは評価する、以上

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:27.33 ID:iUq85OnS0.net
>>673
桜の乳首を出したのは評価する
http://chikubiwiki.wiki.fc2.com/upload_dir/c/chikubiwiki/2e113469288a9240f424ba2733915915.jpeg

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:30.76 ID:SW1Zjakj0.net
>>685
それを忘れてる奴に限ってなぜか原作原作言ってるから不思議
やり直してこればわかるのにな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:34.12 ID:FJGyhdwn0.net
まあとりあえずあれだ
セイバーとセックスしたい

やはり女のパーツで一番大事なのは顔とスタイルだ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:34.96 ID:+3IV+xHM0.net
自分が大事という魔術師だろうが一般人であろうが
基本的に汎人類には共通している感情が根こそぎ欠落している士郎は
ある意味あの世界じゃ一番異常

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:38.18 ID:C7qCqpp20.net
DEENはエミヤの死ぬ回とか最終回とか叩いた覚えがあるな
全部が悪かったわけじゃないよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:44.47 ID:ek7Vkt6B0.net
>>685
逃亡中に3pとか素晴らしい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:45.88 ID:c5o9muDF0.net
>>686
え〜と…狗って呼んだから?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:00:54.88 ID:lgP2NNRk0.net
>>666
淡々としてるってか感情とか表情の表し方が控えめでよりリアル寄りなんだろ
そのせいで冒頭のとろろソースが浮いてるけど、細かい動作とかこっちのがよっぽど丁寧だよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:01:04.06 ID:0h5W5sZv0.net
ゲートオブアヴァロ1乙

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:01:08.03 ID:Drce/DOz0.net
セイバーってふたなりだったか設定なかったっけ?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:01:47.43 ID:vA/kmxa30.net
そういえば誰かとろろソースを試した奴とかいないのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:02:06.33 ID:Ba1CkjzVi.net
>>699
それ良くある誤解やな。士郎は別に、どこぞのお兄様みたいに感情が欠落してるわけじゃない。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:02:10.05 ID:58B0crF40.net
蛮族の正体は異星人

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:02:20.75 ID:TFbgAU5u0.net
DEEN版はハルヒやギアスと同じ年に放送したのが運の尽きだったな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:02:41.63 ID:1EHz+3kD0.net
>>695
当時の深夜エロゲアニメでDEEN版Fateよりクオリティ高い作品は無かったろうしなあ
深夜エロゲアニメとしてはかなり力入れてたと思うよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:05.71 ID:Pb5xsjdK0.net
上澄みを際限するのが原作リスペクトではないからな
咀嚼して魅力を伝えないといけない
媒体が違うから

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:09.90 ID:+3IV+xHM0.net
>>707
感情全般が欠落していると言っているわけではなくて
自分が大事という感情が欠落している、と言いたかったのよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:11.82 ID:hEnPtWDU0.net
>>673
原作がエロゲで、日常パートではデートとかしてるし
セイバーとお風呂でばったりといういかにもなエロゲイベントで
セイバーの心情変化とかも描写しているブツなのに
エロゲー臭とはこれいかに

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:14.14 ID:MZyMw95n0.net
>>686
キレたというより自分の正体に気づいたような発言されたからそんならお前ここで倒したろうかってなっただけじゃね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:27.80 ID:89xFPTv20.net
>>705
着脱式。ウス異本だと格納式として描かれることもあるが(被害者はライダーなど)

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:31.02 ID:Ey3XDgXv0.net
>>678
セイバーはエクスカリバー抜きでも円卓の誰と戦っても勝つほどに逸材なんだぜ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:37.78 ID:PDSqfGL60.net
>>688
京アニの境界の彼方って型月もどきの伝奇物を作りたくて作ったんじゃねえの
セリフ回しが西尾維新風で伝奇じゃなくライトノベルになってるけどw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:48.47 ID:ek7Vkt6B0.net
2クール目OPの士郎VSアーチャーは熱かった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:03.26 ID:9FbnEgGV0.net
>>705
魔術師のマーリンが生やした

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:04.53 ID:58B0crF40.net
>>709
深夜アニメ的には結構な当たり年だったんだな
何年前くらいなんだっけ?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:22.72 ID:+3IV+xHM0.net
>>716
ランスやガウェインは空気を読んだ、みたいな話を聞いた気がする

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:25.10 ID:Ba1CkjzVi.net
>>712
それならわかる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:57.42 ID:+3IV+xHM0.net
>>722
どうもどうも

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:04.60 ID:58B0crF40.net
>>716
でも息子(娘)と相討ちに終わったんだろ?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:09.31 ID:nYdtduU70.net
1肉体 2魂 3精神 4起源 5エーテル 6悪魔 7 「 」 8根源の渦

これが型月世界の構成で7の世界に神々や精霊が引き篭っている

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:10.49 ID:MZyMw95n0.net
>>707
むしろ正常に感情はあるのに自分の命を軽視して行動するから異常なんやろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:13.67 ID:Ey3XDgXv0.net
>>721
あの二人が空気を読めるわけないだろう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:15.86 ID:iUq85OnS0.net
>>709
2006年は確か作られたアニメの本数が過去最多の年だったはず。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:19.58 ID:Lv2a7Lp+0.net
>>710
同時期やってたエロゲ原作のうたわれも割と良かった気が

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:43.67 ID:0h5W5sZv0.net
>>695
ゲーム未プレイでfrrn版も劇場版もzeroもイリヤもカーニバルファンタズムも
漫画版も月姫も楽しんでみてた俺は勝ちなのか負けなのかw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:46.96 ID:+3IV+xHM0.net
>>727
あれ?俺の勘違いかな?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:05:51.46 ID:Ai6bI7M90.net
AIRはクオリティ高かったと思うぞ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:01.34 ID:ek7Vkt6B0.net
>>728
は、8年前・・・

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:15.30 ID:Ba1CkjzVi.net
>>726
それな。罪悪感の奴隷というか。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:21.35 ID:hEnPtWDU0.net
>>720
8年前、エロゲアニメはこんなラインナップ

Fate/stay night
うたわれるもの
学園ヘヴン BOY'S LOVE HYPER!
Soul Link
機神咆吼デモンベイン
つよきす Cool×Sweet
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
はぴねす!
Gift 〜eternal rainbow〜
Kanon (京都アニメーション版)
乙女はお姉さまに恋してる
★BALDR FORCE EXE RESOLUTION
★_summer

うたわれ、京アニkanon、Fateとかが揃う一方
つよきす、デモンベイン、キャベツというラインナップも揃っているカオス状態

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:22.60 ID:PDSqfGL60.net
>>713
エロゲーって他人がやってるのを見たらめっちゃ恥ずかしいじゃん
アニメでエロゲー描写って他人のやってるエロゲー見せられてるようで気恥ずかしいのよね
そこはゲームで補完するからやらなくてもって感じ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:24.14 ID:+3IV+xHM0.net
>>729
うたわれは最高だったわ アニメから入ったくちだが
むしろアニメのほうが良かったくらいだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:06:44.55 ID:58B0crF40.net
>>727
でもあの2人が王を相手に本気で打ち込める気がしないけどな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:07:05.03 ID:+3IV+xHM0.net
>>735
もしかして一番アニメの放送作品数が多かった時代あたりか?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:07:07.79 ID:Ba1CkjzVi.net
>>729
わりと良かったというか、うたわれは当時のエロゲアニメの中でも最高峰扱いされてると思う。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:07:37.34 ID:Ey3XDgXv0.net
>>724
あの時セイバーが装備してたのは剣じゃなくて槍だし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:07:39.31 ID:znpB9kIS0.net
>>730
全部楽しむ奴が一番の勝ち組に決まってるだろ
あれこれと文句つけながらアニメ見るなんてつまらないだけなんだから

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:07:47.72 ID:58B0crF40.net
>>735
結構前なんだな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:08:05.28 ID:9FbnEgGV0.net
>>714
アーチャーが英雄の誇りなんてどーでもいいしやる気とか無いからって感じの侮蔑で狗呼ばわり
クーフーリンの名前の元になったことを茶化したからキレた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:08:28.48 ID:0h5W5sZv0.net
>>728
ギアスがもう8年前なのか
感覚的には3年くらいまえなのに・・

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:08:33.07 ID:Lv2a7Lp+0.net
>>732
AIRはハルヒより前だよな
当時あまりの作画の良さに感動して泣いたわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:08:39.47 ID:+3IV+xHM0.net
まぁでもみんながDEEN版に優しくなったのは
結局時間がたっているということと、ufo版がとりあえず別ルートとはいえあるからだと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:09:18.66 ID:wsKyVXCx0.net
>>741
ガリバーなしだと互角ってことじゃん

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:09:43.47 ID:9rrwO5xII.net
一応円卓には、セイバーより剣の腕が上の騎士は何人かいる
けど戦えばセイバーが勝つ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:10:05.11 ID:ek7Vkt6B0.net
>>746
そして忘れ去られる劇場版AIR

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:10:11.90 ID:ZYMCiUWv0.net
>>748
ガリバー言うなしw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:10:18.03 ID:GBUoKb/j0.net
士郎って考察すればするほどなんできのこがブリキの騎士、人間のふりしたロボットって言うか分かるんだよな……

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:10:32.15 ID:+3IV+xHM0.net
>>749
円卓の騎士ってセイバーファンクラブ近衛兵だよね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:10:51.22 ID:0q8S6cg+0.net
>>735
エロゲアニメだけど凄い数だな
この辺りになると漫画原作よりもゲーム、ラノベ原作アニメの方が主流になってたんだろうか?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:10:54.23 ID:SW1Zjakj0.net
FateルートのDEEN版はアニメとしては最低限、というか普通の
クオリティーはあったし今回のufoのように最上級じゃなかっただけの話
俺が批判したのは劇場版な
あれはめちゃくちゃでどうしようもない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:11:01.55 ID:0h5W5sZv0.net
>>742
ゲームやろうか悩んでるけど今更PS2買い直しててまでやるべきなのか
zeroのときちょっとその気になったんだけど離婚と転職で流れたw
今度新作でるんだっけ?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:11:26.43 ID:nTNcSKAg0.net
>>744
そこのこと言ってるんじゃないだろw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:11:48.56 ID:Lv2a7Lp+0.net
>>750
劇場版AIRは作画もだが演出が…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:12:03.07 ID:LIL/dl5Si.net
桜ァ‼︎
http://i.imgur.com/p9PMvgR.jpg

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:12:14.76 ID:aAFT5NcW0.net
ペンドラゴンって元々王なのか王になったのか

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:12:46.61 ID:nTNcSKAg0.net
>>756
アプリ版も出るし、vita版なら声付きだよ
今度出るのは新作じゃなくてファンディスクのフルボイスvita版

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:12:46.89 ID:MZyMw95n0.net
>>753
そしてファン達が喧嘩してコンテンツが終了したわけだ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:12:59.68 ID:ek7Vkt6B0.net
DEEN版ってFateルートというよりごちゃまぜルートじゃね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:13:09.66 ID:Ba1CkjzVi.net
>>754
この時期はエロゲのアニメ化が異常に多かったと思うし、エロゲ界隈でもシナリオ重視の風潮があった。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:13:42.07 ID:ZYMCiUWv0.net
>>763
漫画版くらい上手く混ぜてくれたら良かったのにね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:13:45.97 ID:ljnr5CNv0.net
>>760
こうゆう時は自分で伝記とか読んでみると面白いぞ
もともとは騎士のただの弟分だったぜ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:13:53.34 ID:0q8S6cg+0.net
迷惑なほど強烈に崇拝してるか、若造(或いは小娘)と軽蔑してるかのどっちかだったんだっけ?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:14:18.48 ID:89xFPTv20.net
>>716 型月的には、『剣技ではもっと上手い奴はいるが、最後はセイバーが勝つ』だったけか?
原典的には ラモラック・ランス・三倍ガウェ・ガラハッド>ガウェ>トリスタン・パロミデス>アーサー>パーシヴァル・ボールス>etc くらいかしら?

>>724
原典のモードは弱キャラ*だけど、型月モードはセイバークローンなので、セイバーにかなり近い実力者

*胸を貫かれてなお、アーサー王の頭かちわった辺り、戦闘続行Bは妥当だが

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:14:35.93 ID:ek7Vkt6B0.net
>>758
話もほぼ別物だったなw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:14:39.10 ID:0h5W5sZv0.net
>>762
いつの世も人間は変わらんなぁw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:15:09.72 ID:+3IV+xHM0.net
アーサー帝物語という結構面白い小説があったのだが、途中で打ち切りになってしまった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:15:56.74 ID:+3IV+xHM0.net
間違えた

アーサー帝戦記だな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:16:38.96 ID:1Q5GcFRS0.net
>>753
外伝作品で円卓の騎士一人描かれるたびにそれをまとめ上げていたセイバーの株が上がる不思議
トップに美少女を置くのは賢いんだよな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:16:45.41 ID:Drce/DOz0.net
アーサーっていうと何故かブルータスが浮かぶ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:16:50.02 ID:fhZ6CvPO0.net
常識人っぽいベディさんはさぞかし胃が痛かったことだろうな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:17:23.15 ID:Ey3XDgXv0.net
>>768
ガウェインもモードが殺したしな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:17:34.39 ID:iUq85OnS0.net
>>764
2014年秋放送開始のエロゲ原作アニメは
Fate/stay night
失われた未来を求めて
大図書館の羊飼い
グリザイアの果実

これで全部かな?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:17:37.68 ID:fhZ6CvPO0.net
>>774
影響受けてるのかもしれんね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:17:57.58 ID:+3IV+xHM0.net
>>773
男子たるもの主君(美少女)に誇りと命を捧げてこそ、みたいな武骨なロリコン物語は大好きです

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:17:58.84 ID:ek7Vkt6B0.net
>>775
彼は何か切り札っぽい宝具はあるのかな?隻腕なんだっけ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:18:26.64 ID:hEnPtWDU0.net
>>765
いや、漫画版のほうが混ぜ方は酷かったと思うぞ……
UBWのキャスター戦混ぜてるのは同じだけど
アーチャーが凛を人質に取られてやむを得ずルルブレされたアーチャーって展開にして
その後のランサーVSアーチャーで、「それだけの腕を持ちながら何故裏切った」とか「確かにお前は戦上手だ、だが誇りが欠けている」とかのセリフねじ込んでるから
不自然な感じになってる

漫画もオリジナルの補完は好きだけどさ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:18:31.36 ID:LjGamTJR0.net
セイバーリリィだったら、固有結界「ナイツ・オブ・ラウンド」とか発動出来そう
剣からビーム出す、セイバーラブな方々が召喚される

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:18:32.85 ID:bM9iTI/c0.net
おのれモルドレッドォ!

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:18:47.72 ID:1EHz+3kD0.net
アーサーっていったらパンツ一枚で槍投げてるオッサンだろjk

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:19:07.67 ID:tFpidkuO0.net
http://i.imgur.com/0N31u4i.jpg
もっとこういう画像下さいました

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:19:14.91 ID:lT3sUovd0.net
>>777
やっぱりFateが抜けてるな
とは言え今季は同じくらい面白そうなアニメが何本もあってかなりの豊作を期待させる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:19:37.46 ID:VruRJ8TU0.net
BANZOKUレベルがあの時代の一般人のデフォなんだろう
NOUMINの存在があることから考えて型月世界では近世あたりまで
人類は現代でいう超人の域だったが人口が増えた産業革命以降に現代人
と同レベルなったと思われる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:19:47.10 ID:GBUoKb/j0.net
>>773
わかる
あのごちゃごちゃ円卓を必死でまとめあげてたら王は人の心がわからないとか言われちゃうセイバーさん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:20:00.77 ID:Ba1CkjzVi.net
>>775
アーサー王燃え燃えの奴らが多かった中でアーサー王個人の幸せに心を痛めていたベディヴィエールは、
あるいは相当変な人だったのではなかろうか。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:20:24.11 ID:lT3sUovd0.net
>>780
元ネタ知らないけど超高性能の義手なんて持ってたらいいな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:20:25.62 ID:ek7Vkt6B0.net
>>784
2周目命じる姫とか何様なんですかね・・・

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:20:30.49 ID:9FbnEgGV0.net
桜嫌いなんだが、漫画版のライダーとのオリ展開は良かった
実は桜が本当のマスターでした、っていうオチと見せ場で、慎二も改心とか救いになってるし

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:21:12.82 ID:Drce/DOz0.net
>>785
催眠オナニーの双子のコピペ思い出した

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:21:20.23 ID:Nv2UW2Bi0.net
http://youtu.be/bRyskT3ujh8

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:21:33.37 ID:+3IV+xHM0.net
しかし付いてない人の妃にされたグネヴィアさんは
そりゃ不倫しても責められんかもしれんな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:21:51.70 ID:bM9iTI/c0.net
>>786
今期はジャンルが多方面に及んでる上に質の高いのが多いね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:22:21.92 ID:MZyMw95n0.net
>>782
王の軍勢の強化バージョンやんけ
なお仲間割れ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:22:34.23 ID:9FbnEgGV0.net
>>781
そこは正反対だな
本編のアーチャーが士郎殺したいからとか訳わからん裏切りかました所を上手く消化したと思った

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:22:40.69 ID:2j036wS70.net
次スレからテンプレに追加よろしく
俺は出かけてくる

【重要】
『Fate/Zero』の話題はスレが荒れるので推奨しません。
『Zero』はあくまでも後付けであり、矛盾点が多く物議を醸しています。
そもそも、『stay night』を楽しむ上で『Zero』の知識が無くても全く問題がありません。
該当スレもあるので、そちらへどうぞ

Fate/Zero フェイト/ゼロ 441
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1408351910/

そのような問題点を踏まえて、制作サイドは以下のような発言をしています。

奈須きのこ(原作Fate/stay nightシナリオライター)
>「極端な話ですが、物語性においても映像面においても『zero』とは別のモノと考えてください。
>『stay night』が目指したものと『Zero』が目指したものは別のもの。これを無遠慮に繋げてしまうと物語も空気感も破綻します。
>『stay night』も『zero』も違う作家が書いた違う物語だからこそ、互いを尊重しあえるものなんです」

三浦貴博(監督)
>「やはり同じ製作スタッフが手掛けている以上、『Fate/Zero』をご覧になった方は、あの物語の続きとして本作を見ると思うんです。
>切嗣やイリヤの存在については、スタッフも意識せざるえません。
>ただ、『Fate/stay night』は『Fate/Zero』とは別の作品であるという意識で臨んでいます。
>シナリオ打ち合わせの際も、よくそのことをスタッフみんなで確認し合っています。
>作品の成り立ちもユーザーの視線も『Zero』の続きとしての『stay night』であるけれども、『Zero』は『stay night』原作ゲームがあっての『Zero』であり、
>今回の『Fate/stay night』はそれ単体で成り立つ映像作品でなければならない」

TYPE-MOON Wikiより
http://wiki.cre.jp/typemoon/Fate/stay_night#.E8.A9.B1.E9.A1.8C.E3.81.BE.E3.81.A8.E3.82.81

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:22:50.00 ID:lT3sUovd0.net
>>787
ガチの聖杯や聖槍があったような時代だもんな
色々と現代とはレベルが違いそうだ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:22:50.39 ID:hEnPtWDU0.net
>>773
http://i.imgur.com/QVNAZHI.jpg
http://i.imgur.com/CX6LAap.jpg
もうこいつら死ねばいいのに

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:23:10.75 ID:vA/kmxa30.net
次週が楽しみな作品が1本でもあれば豊作だと思ってる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:23:21.80 ID:89xFPTv20.net
>>775
つーてもあの人も
王「剣湖に捨ててきて」
べ「何もおきませんでした」
王「嘘付け、もう1回行って来い。私を愛してるならな」
べ「何もおきませんでした」
王「嘘付け、もう1回行って来い。そろそろ私死にそうな件」
べ「湖の中から手がにょきっと出て、剣を回収し、剣を振って挨拶してました」
王「おk。私を背負ってその水辺まで行って。私はこれから姉と一緒にアヴァロンに行くから」

という逸話があるからなぁ。後なんでこのシーンではお姉ちゃんがデレデレなんでしょうかね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:23:53.76 ID:Ai6bI7M90.net
Fate、ガンダム、寄生獣
知名度的にはこの3つが抜けているか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:24:17.63 ID:+3IV+xHM0.net
>>801
ひでえww

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:24:18.33 ID:GBUoKb/j0.net
>>798
え……

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:24:19.30 ID:Ba1CkjzVi.net
>>798
何言ってんだお前

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:24:38.12 ID:10vBjBSN0.net
マチアソビ帰宅
Fateトークショー行って来たけど、ゆまは流石にサービス精神旺盛だな
1話と2話のプチコメンタリーやって、次回と次々回の映像をちょっと流して、
飛び入りで綾野ましろがOPをフル歌ってといろいろ堪能
屋内ステージに変更になったからじっくり聞けたわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:24:41.10 ID:Drce/DOz0.net
まぁ小娘が剣引き抜いただけで王になったとかそりゃ男の立場としてはなんというか…
思うところがあったんだろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:24:50.72 ID:ek7Vkt6B0.net
>>801
ランスw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:24:56.41 ID:c5o9muDF0.net
>>766
セイバーは騎士の養子になって、兄貴の従者してたけど、本当の父ちゃんは
奪われた国の王だったから元々王でいいんじゃ?

ウーサー・ペンドラゴンも纂奪者だっけ?w

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:24:58.30 ID:lT3sUovd0.net
>>801
円卓最強のお人、ただの変態じゃん・・・

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:25:06.68 ID:GBUoKb/j0.net
>>801
アポクリファのモドレもモドレでファザコンこじらせすぎぃ!

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:25:28.24 ID:MZyMw95n0.net
>>801
王は国を守ったけど、国は王を守らなかった

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:25:53.99 ID:3nQa73sq0.net
宝具なしでエクスカリバーに耐えたり
剣振ってるだけで第二魔法に到達するのがデフォの時代
って怖すぎるわ!

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:26:13.15 ID:+3IV+xHM0.net
>>814
マジでセイバーが不憫だわ 変態どもの心なんて分かるはずもないのに

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:26:32.67 ID:lT3sUovd0.net
実は青髭、龍之介コンビ並に似た者同士だったんじゃね?>ランス、おじさん

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:26:45.75 ID:hEnPtWDU0.net
>>798
え、ええ……?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:26:50.25 ID:3iscmXPi0.net
>>815
古代ウルクの民は聖杯の泥に耐えるらしいからね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:26:59.20 ID:Ey3XDgXv0.net
>>788
ギルも自分がブリテン統治しようとしたら三日も持たないとか言ってたな
zeroでバカにしてた?考えるな、感じろ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:27:10.11 ID:kC8Q6rv80.net
>>801
円卓の騎士が単なるアルトリアファンクラブだった件について

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:27:21.51 ID:89xFPTv20.net
>>813
コハエースでは良い感じに壊れてるけど、アポではマシな部類じゃね? アウトローぶった痛々しい子ではあるけど

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:27:33.47 ID:bM9iTI/c0.net
セイバーはこんなろくでなし共を精一杯まとめていたのか
泣けてくるな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:28:10.47 ID:GBUoKb/j0.net
円卓関連の事がわかる度に士郎に同意できる要素が増えていくという
セイバーさんニート王だなんだ言われてるけどホロウぐらい休んでもいいと思うの

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:28:22.88 ID:ljnr5CNv0.net
>>817
媒介ないと似た人来るからねぇ
狂化しなかったらいい酒が飲めただろうに…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:28:27.05 ID:lT3sUovd0.net
>>804
さすがにFateも後ろ二つの知名度には敵わないんじゃないか?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:28:42.97 ID:+3IV+xHM0.net
>>801
これってCCC?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:28:43.60 ID:89xFPTv20.net
なお、ガウェとランスロットは
「剣の実力だけでなく、学識・礼法も伴った、徳の高い騎士」
として有名である

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:29:01.63 ID:9FbnEgGV0.net
>>818
ええ、って言ってもなぁ
自分を殺したくて裏切るとかUBWの話をやっても意味不明だわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:29:09.40 ID:ek7Vkt6B0.net
セイバー「もうやだこいつら」

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:29:51.20 ID:+3IV+xHM0.net
>>825
いい酒というよりは悪い酒のような気がするなw

酔いが回ると愚痴の言い合いになって何故か意気投合し
翌日には全て忘れて二日酔いだけが残る、みたいなww

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:29:56.17 ID:Drce/DOz0.net
あれ?国が滅びたのってセイバーじゃなくて円卓共のせいじゃね?
確か息子が反乱起こしたんだよね?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:30:03.68 ID:vA/kmxa30.net
寄生獣は漫画好きには常識クラスだろうけど一般の人に知名度あるかね?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:30:06.45 ID:Ba1CkjzVi.net
円卓勢で問題なのは、こいつらが普通に有能だという点。
無能なら排除できるのに。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:30:13.81 ID:10vBjBSN0.net
>>825
アニメ設定では触媒あった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:30:25.06 ID:GBUoKb/j0.net
ガウェインはまだいい
CCCの発言も半ばノリのネタっぽい感じだったし
ギルに対してものすごい勢いでセイバーさんについて熱く語ってたし
ランスロットぇ……

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:30:33.68 ID:ek7Vkt6B0.net
>>825
望んで狂化されにくる変態さんです

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:30:48.05 ID:Lv2a7Lp+0.net
実際原典でもアーサー王よりランスやガウェインの方が
キャラが濃く感じるな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:30:49.99 ID:dZf4HxPr0.net
セイバーって生前はビーム撃ち放題だったんだっけ
ガウェインが言うようにぶっぱしまくってたのかもしれんな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:31:00.26 ID:znmliMQ0O.net
言峰とギルの会話シーンとかいっぱい追加されたら嬉しい
あと映画が控えてるし桜の出番も追加してほしいな
というかたぶんこの二つはちょこちょこ追加してくれそうだよね
言峰とギルはどんどん絡み増やしてほしい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:31:27.14 ID:bM9iTI/c0.net
国、王を守らなさすぎだろ・・・

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:31:40.83 ID:ZYMCiUWv0.net
>>836
本気で敬愛しててそれだから始末におえないわw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:31:49.40 ID:1EHz+3kD0.net
>>833
Fate知ってる人間は一般の人と言えるのかね?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:32:04.23 ID:APyPKwWx0.net
>>833
>>804の面子だとガンダムが頭三つくらい抜けてるわな
世代飛び越えて知らない奴はほぼいないレベル
まあ名前は知ってても見たことない奴が多いにしても

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:32:30.47 ID:hEnPtWDU0.net
>>841
「―――ギルガメッシュ。私は誰のモノにもならない。
 私は既に国の物だ。この身は、女である前に王なのだから」

「は、何を言うかと思えば!
 笑わせるなセイバー。王にとって、国とは己の物にすぎない。
何もかも支配できぬのならば、王などという超越者は不要なのだ。
 まったく――――アーサー王よ。そんなだから、オマエは国によって滅ぼされたのだ」

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:32:54.95 ID:Ttz8Z7GG0.net
違う意味でセイバーがやり直したいなーと思っても不思議ではないw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:32:57.76 ID:GBUoKb/j0.net
>>842
そうれもそうだなwwww
そういやモドレは盗んだ馬で走りだすし!ぶっ潰す!的なことをエイプリールネタでセイバーさん言ってたなぁ……

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:32:58.02 ID:3iscmXPi0.net
>>843
ゲーム屋のポスターで貼られてることもあるし目にする機会はあるんじゃね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:33:16.08 ID:Ba1CkjzVi.net
>>845
ギルが国を滅ぼした、とかいうセイバーさんによる冤罪

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:33:44.91 ID:Ey3XDgXv0.net
>>801
>王ならともかく、騎士は聖剣をぶっぱするだけの簡単なお仕事ではありませんから

さんざん統治に頭を悩ませたり敵の迎撃のために犠牲を最小にするように考えたりとかセイバーはいろいろ大変だったのに
手足の騎士どもはこの認識ではそりゃ国も滅びるわ、王の心騎士知らず

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:33:44.82 ID:9FbnEgGV0.net
>>832
それで、自分が纏められなかったからこうなった、王の選定やり直して国救わないと、ってのが今回のセイバー

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:33:49.86 ID:ek7Vkt6B0.net
セイバー「私は聖杯なんかよりも士郎が欲しい!」
円卓「ガタッ」

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:34:29.97 ID:APyPKwWx0.net
>>801
ギルの表情の変化が笑えるw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:34:41.95 ID:+3IV+xHM0.net
>>852
wwwwwwwwwwww

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:34:45.85 ID:kC8Q6rv80.net
最近エリザベス女王の映画をみたんだけどさ、あの頃の王様って
結構周囲の思惑でころころ変えられちゃう存在だったんだなと思ったよ。
統治する能力が無い王は王として認めない!みたいなね。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:35:02.31 ID:89xFPTv20.net
>>832 ()内は原典部、Fateでは不明

 ランスロットがセイバーの嫁と不倫。嫁はセイバーという『女性』の后になったことで、壊れかけ。
→誰かがそれを暴露する(原典ではモウドレッドとガウェの弟)
→(ランスロット、ガウェの弟他を殺害して脱走)
→(ランスロット、処刑場から嫁を助け出す。この際、無抵抗のガウェ弟sを殺害。ガウェ、切れる)
→セイバー、部下に押され、やむを得ずランスロットと嫁を打つ軍を挙げる。遠征。(原典ではこの間、色々なイベントが発生)
→本国の防備を任されていたモウドレッドが反乱を起こす
→セイバー、ランスロットとの戦いを中断し、ブリテンに戻る。モウドレッドとの闘い、ガウェ死亡、セイバーとモウドレッド相打ち
→セイバー、やり直しを求めて、Fate/SN本編へ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:35:04.93 ID:GBUoKb/j0.net
モドレに関しては勝手にクローン作られたんだよなセイバーさん
認知しろー!って言われてもこの糞忙しい時……!ってなるよなwww
親父のウーサーは引っ掻き回すだけ引っ掻き回すし、円卓あんなだし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:35:05.74 ID:LjGamTJR0.net
>>826
ガンダムはともかく、寄生獣とかどっこいじゃないかなぁ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:35:47.47 ID:bM9iTI/c0.net
>>851
誰がやってもあの連中まとめあげるの無理やろ・・・
草原に佇む普通の娘verのセイバー見てると余計に泣けてくるわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:35:49.60 ID:Ba1CkjzVi.net
>>850
型月のギャグ描写をまともに捉えないこと、いいね?

ガウェインは真面目な話では、
「アーサー王は完璧、誰よりも立派だった。王の破滅は我が身の不徳の致すところ」
って言ってるしな。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:36:00.38 ID:1EHz+3kD0.net
>>848
それくらいならコンビニコミックで売られる寄生獣の方が知名度高そうだが

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:36:16.44 ID:GBUoKb/j0.net
>>850
この場面は冗談の軽口みたいなもんだったし……!
こんなこと言っちゃう時点でアウト?アッハイ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:36:30.41 ID:vA/kmxa30.net
シャルルマーニュ「分かる分かる」

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:36:34.12 ID:C5LP/5MX0.net
ぶっちゃけ、選定やり直したところで誰にも剣抜けねーだろ?
剣は自分で抜いてその上っでランスかガウェイン辺りを王に推挙するつもりだったんだろうか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:36:34.28 ID:+3IV+xHM0.net
逆パワハラみたいなもんだよな

偉くない人が偉い人に「お前偉いんだからちゃんと仕事しろよ。(ニヤニヤ)」みたいな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:37:24.51 ID:Ey3XDgXv0.net
マーリン「僕が言っているのは正当な褒美の話だ。小娘一人が幸せに生きる権利。それぐらいの働きは、していると思うんだが。
     …いや、本当に。それくらいじゃとても足りないくらいに」

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:37:26.92 ID:261xok/X0.net
先生が朝食にイタズラするシーンって
本当に面白くないよな。
この日本で、恐らく一人も笑ってないギャグシーンなんだから
いっそリメイクで大胆に改変すれば良いのにって思ったわ。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:37:32.99 ID:GBUoKb/j0.net
逆にセイバー以外が選定の剣抜いた所でセイバーさんより結果残せると思えないんだよなーw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:37:34.41 ID:nTNcSKAg0.net
アルトリア萌え派筆頭ランスロット、アーサー王燃え派筆頭ガウェインだったっけ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:38:06.86 ID:ek7Vkt6B0.net
>>864
モードレット「オレが挑戦します」

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:38:18.22 ID:Drce/DOz0.net
セイバーはアホみたいにお人よしだから人をアゴでこきつかうって考えがないんだろうな
だからなんでもかんでも責任押し付けられて何かあれば責任問題とかで攻撃される
国も国で王に頼りきりだからいざという時機能しなくなる
ブリテンは滅ぶべくして滅んだんやね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:38:18.92 ID:Ai6bI7M90.net
まあ当時のイギリスはイタリアの人から見れば未開の地みたいなもんだろうな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:38:35.16 ID:cEv9ujtA0.net
士郎の家といい、凛の家といい、
どんだけ、お前ら、金持ちなんだよwww
Orz....

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:38:40.88 ID:MZyMw95n0.net
>>850
これでよく王は人の心がわからないとか言えたよなw

生前や4次のこと考えると5次の士郎との共闘はさぞ楽しかったやろな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:38:48.96 ID:Ba1CkjzVi.net
>>869
ランスロットも燃え派。萌え派はベディヴィエール。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:39:18.20 ID:iooC2v9X0.net
>>864
ランスって言われるとガハハ笑いの鬼畜主人公しか思い出せない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:39:29.64 ID:C5LP/5MX0.net
九英雄だったっけ?
アーサー、シャルルマーニュ、イスカンダル、カエサルとかは
中世では並び称される理想の英雄扱いだったんだよな確か

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:39:29.84 ID:261xok/X0.net
一般人に毛の生えた人間ををぶっ殺した上に
酷いセリフまで吐いてたランサーが
数分後には、「武器を隠すなんて卑怯だぞセイバー!」って文句言ってた。

お前なぁ・・って俺は思った

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:39:35.83 ID:9FbnEgGV0.net
>>864
娘の方は自分なら抜けると豪語してたけど…意味ないな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:39:49.22 ID:0h5W5sZv0.net
>>867
ちょっと25の大人が高校生にやる悪戯じゃないよなw
どうせならもっと過激な視聴者サービスをだな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:39:51.64 ID:89xFPTv20.net
>>857
そもそもアーサーって、ウーゼルが他国の姫を戦争で略奪して、無理矢理生ませた子じゃなかったっけ?

……このくだりといい、べディの2度命令に背く件といい、ディルとセイバーは気が合うわけだな!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:40:01.59 ID:ek7Vkt6B0.net
>>874
飯も美味いしな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:40:07.50 ID:Lv2a7Lp+0.net
>>858
普通に寄生獣の方が知名度高いだろ
コミケに行くようなオタ視点だとFateの知名度が高く感じるけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:40:19.81 ID:3iscmXPi0.net
>>861
それはそうだな
やっぱ知名度なら漫画という媒体は凄い

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:40:20.43 ID:GBUoKb/j0.net
そらこんな記憶見たら士郎さんセイバーに優しくしますわwww

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:40:22.01 ID:Ey3XDgXv0.net
>>875
なお、セイバーが集団の中で孤立しているのを生暖かく見守るのも好きだった模様
そしてFateなセイバーの方はむしろランスロットにかなり頭にキていた模様

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:40:53.13 ID:hEnPtWDU0.net
>>876
そのランスがいたら「がはは、グッドだー!」って言いながら
BANZOKUなんとかしてブリテン救ってくれそうな気がしてくる

まあその代わりセイバーは犯されるだろうけど

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:41:04.20 ID:+3IV+xHM0.net
>>872
まぁ実際のところはイタリアよかイギリスのほうが進んでいたという説もある

キリスト教が異端狩りでなんでも燃やしつくしちゃって何も分からなくなって
見通せなくなっちゃったから「暗黒時代」というくらいだしな

例の世界の英知を集めたアレクサンドロス大図書館を、
異端狩りと称し物量に任せて焼きはらったという、本当に下賤な連中が当時のキリスト教徒

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:41:18.49 ID:9ggVvrP20.net
>>878
確かにw
でもまあ胸糞悪い仕事だと言ってたしな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:41:19.46 ID:Ttz8Z7GG0.net
ギャグ含むのだろうけど円卓の皆さんぶっ壊れてるなあw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:41:21.72 ID:vA/kmxa30.net
>>873
士郎は切嗣の家を相続しただけだから家はデカいけど金持ちではないような
凛は金持ちだけど魔術に使う宝石が金食い虫ってレベルじゃないから節約生活だった気がする

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:41:30.10 ID:Ba1CkjzVi.net
>>878
戦い中のやり取りを真面目に受けるなよ。あいつらだって挑発なり何なりは普通にするぞ。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:41:31.36 ID:bM9iTI/c0.net
>>883
そうなん?
俺はもうかなりオタクだからその辺の感覚正直わからん
なんとなくFateのが知名度上だと思ってたけど
とりあえずガンダムがダントツなのは間違いない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:41:59.37 ID:Eonvh9fu0.net
これエロゲ原作だけどアニメはエロ要素あるの?
あるとするなら誰と誰がやる?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:42:20.64 ID:8gKe5e+w0.net
カラフィナ(カタカナだと誰だかよくわからない)は秋田

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:42:35.22 ID:0h5W5sZv0.net
>>883
どうだろうな
一般的な意味じゃ寄生獣のはるかに高いだろうけど
若いオタだと寄生獣自体知らないもしくは名前だけなんて人も多そう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:42:47.64 ID:GBUoKb/j0.net
>>890
派生作品で円卓面子が出る度にセイバーの株があがる不思議

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:43:03.88 ID:3nQa73sq0.net
>>873
凛は時臣の遺産がある(エセ神父のせいで目減り中)んだけど
士郎の家は本当に謎だな
これから食費上がりまくりなのに

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:43:12.60 ID:1SYiQaQm0.net
>>873
魔術師は金が無いとやって行けない
宝石とかガチで高い

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:43:17.81 ID:LkfRD6Ldi.net
休日なのもあるが学校行ってる間にスレが進む進む
遅レスだがSNのおっぱいといえばライダー
OPの理科室のカットエロ杉内

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:43:18.77 ID:Ey3XDgXv0.net
>>887
余計な事して国を滅ぼしたりとかしたこともなかったか、そいつ
マジノラインあたりでw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:43:34.04 ID:89xFPTv20.net
しかも今のところ出てきてるのは、モウド以外は円卓の良心派である
ケイとかベイリンとか、いるからなぁ……

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:43:47.32 ID:cEv9ujtA0.net
士郎は、キチンと相続税、納税したんか???
wwww

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:43:49.03 ID:Ko0g6M8o0.net
>>894
全年齢版準拠なので大したエロはないよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:43:53.31 ID:10vBjBSN0.net
>>801
この花札のゲームだとセイバーはランスロットをいびってくれるんだよなあ
よかったね!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:43:54.08 ID:Ai6bI7M90.net
なるほど

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:44:02.93 ID:ek7Vkt6B0.net
>>894
エロ要素:なし
誰と誰がやる:凛と士郎

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:44:04.54 ID:aAFT5NcW0.net
>>878
でもセイバーも騎士道とか騎士として正々堂々って
Zero時代は言ってたのに剣ずっと隠してたよね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:44:10.53 ID:+3IV+xHM0.net
恥ずかしながら寄生獣は今回初めて名前を聞いたわ

調べたらあれ95年に連載終わってるじゃねーか
20年前だぜ?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:44:18.99 ID:dIcxQcTD0.net
>>894
卑猥な画像に見えるかもしれませんがただの魔力供給です
http://i.imgur.com/3taO0Tz.jpg

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:44:19.16 ID:LkfRD6Ldi.net
おっちょうど900か
立ててくる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:44:29.91 ID:rtK/M1440.net
>>898
これからっていっても、食費上げる元のセイバーはずっといるわけじゃないしな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:45:04.11 ID:1SYiQaQm0.net
>>911
よろー

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:45:08.51 ID:Ai6bI7M90.net
一応エロゲだけどエロゲとして見ない方がいいかもな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:45:17.90 ID:89xFPTv20.net
衛宮邸は、維持については切嗣の遺産か、大河爺さんのフォローがあるんじゃない?

というか、士郎がバイトしてる理由が、それらの『恩返し』に繋がるような設定がなかったっけ、自信まるでないが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:45:29.43 ID:1EHz+3kD0.net
>>901
ランスがいれば何が起こっても上手くいくから問題無いな
アンリマユが暴れても厄介な悪人が死んで結果オーライになるのがランス

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:45:36.35 ID:GBUoKb/j0.net
>>908
ありゃディルにつられただけ
本来は闇討ちだって出来る柔軟な人ですぜ、礼儀を尽くされたら尽くし返すけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:45:37.86 ID:9ggVvrP20.net
>>900
雨で外出るのも億劫だしな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:46:26.88 ID:SW1Zjakj0.net
>>878
ランサーは偵察目的だから剣の正体が知りたかったが故の煽りでもある

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:46:30.48 ID:O8YHDLxb0.net
どうでもいいけど士郎の家の机でかくなりすぎだろ
もうちょっと小さくてよかったんじゃないか
これから人も増えて食器とか増えてもスペース空きまくりだろあれ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:46:34.94 ID:+3IV+xHM0.net
浅川の声はえろいよな

アーネンエルベでウェイバーいじりしてたときの声はマジで妊娠するかと思った

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:46:43.72 ID:aAFT5NcW0.net
>>898
綺麗凛の後見人ってことで財産慈善事業に使ってんだっけ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:47:21.85 ID:Ey3XDgXv0.net
>>860
まあ誰のせいで死んだかっつーと、ガウェインよりもランスロットの方がよほど罪深いわけだが。
不倫を咎められて逃げるだけならまだしも、他の騎士を殺しまくるとはどういう事だ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:47:27.25 ID:ljnr5CNv0.net
>>903
まあ養子だしそこんところは藤ねえが切嗣に惚れてたし特別なんか
してあげてるところがあるかと(地主だし
切嗣自体結構金もらえそうな仕事してたし…

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:47:59.26 ID:10vBjBSN0.net
>>882
誤解されがちだが、セイバーは当時の食事は雑だったと言ってるだけで不味かったとは言ってない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:48:06.28 ID:89xFPTv20.net
オレもでか過ぎるとは思ったが、道場もついているとなると、あの規模が最低限なのかもしれないと思った
冷静に考えれば、豪華さは段違いだけど、面積的には田舎にある実家の規模もあんな感じだったし
神戸・幕張に当たるところにあんだけの屋敷を立てるブルジョワっぷりはまさに驚きだが

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:48:42.94 ID:261xok/X0.net
ギャグが本当に滑ってる作品だよね
後輩たちが四郎を取り囲んで棒で突いてくるシーンで
笑った奴は、このスレにも一人も居ないだろ?

これは単純に問題だよね
減点ポイントだよねって思うわ
誰も笑わないギャグシーンに意味なんて無いだろう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:48:51.04 ID:Ai6bI7M90.net
まずいと言ってもイギリス人にとってはそれが普通だろうしな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:49:02.78 ID:+3IV+xHM0.net
>>925
料理に上手い不味いもない、全て似たようなもの、つまり不味いみたいな印象を受けたけどな
だから士郎のが上手くてショックを受けた

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:49:18.17 ID:kC8Q6rv80.net
寄生獣の場合は漫画の名作として名前が残ってるってのもあるし
ハリウッドが映画化しようと権利買ってるって位知名度はあるよ。(ただ本当に映画にするかどうかは未定だそうだ)

fateは自分は好きだけど、寄生獣に肩を並べたいならハリウッドに権利買ってもらえる位でないとな
という気はするよ。


中世のヨーロッパってのに魔女狩りってのがあったんだけども
当時の魔女ってのは、古代からの薬草や色んな知恵を受け持っていた
巫女的な存在だったらしい。
でもそういう存在を全部魔女だつって殺しつくしたもんだから
どんな植物がどんな病気に効くかなんて事さえも解らなくなって
で、ペストが流行ってっていうねー・・・。
正直キリスト教って世界史学んでると害悪でしかないよ。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:49:21.14 ID:cEv9ujtA0.net
>>924
切嗣って、魔術師廃業した後、どんな職についていたんだ??
wwww

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:49:21.74 ID:vA/kmxa30.net
>>925
でもなんか悔しそうというか屈辱でも受けたような顔してるよな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:49:36.01 ID:9ggVvrP20.net
>>909
一応、1巻辺りの部数が100万部を超えて
立ち消えにはなったがハリウッド映画化の話もあったヒット作よ
デビルマンのパクリという声もあるけど

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:49:37.76 ID:c5o9muDF0.net
>>927
後輩?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:49:56.28 ID:89xFPTv20.net
>>923
他の騎士達もランスを殺す気だったし(ガレスとガヘリスの亡骸から目を逸らしつつ)

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:50:13.77 ID:LkfRD6Ldi.net
早くスレ立てないと死んじゃうよ お兄ちゃん
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Part48
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413186331/

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:50:44.81 ID:+3IV+xHM0.net
>>930
世界史のなかで最も人を殺したのはダントツでキリスト教徒だしね
イスラム教徒ですら足元にも及ばん

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:50:51.64 ID:qO02yNgG0.net
>>936


939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:50:56.71 ID:Ba1CkjzVi.net
>>936
イリヤお姉ちゃんありがとう!

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:50:58.19 ID:ljnr5CNv0.net
>>931
廃業前はヒットマンだったしそれこそ仕事しなくても生きていけるぐらい
稼いだんじゃね?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:51:12.71 ID:+3IV+xHM0.net
>>936


942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:51:12.85 ID:Ai6bI7M90.net
世代によって知ってるかどうかっていうのはあるかもしれない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:51:23.23 ID:oZhBOylD0.net
>>936

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:51:29.18 ID:vA/kmxa30.net
>>936乙しちゃえバーサーカー!

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:51:41.03 ID:jRuJ0zfp0.net
>>927
その寒いギャグが懐かしくなるくらいハードな展開になるんだよね…

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:51:52.28 ID:+3IV+xHM0.net
女性蔑視の起源はキリスト教徒

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:52:19.43 ID:Ttz8Z7GG0.net
>>936
イリヤ姉さん乙

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:52:24.83 ID:gnY/BM9l0.net
>>937
モンゴルも当時の総人口に対する比率なら負けていない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:52:29.53 ID:8gKe5e+w0.net
選択肢がなかったととはいえ、面識もない怪しげな自称魔法使いのおじさんについていく決心をして
財産から女までタナぼたゲットの士朗くんという視点もある

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:52:31.06 ID:89xFPTv20.net
イスラムの方が女性軽視じゃね?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:52:34.32 ID:X5rrw4x40.net
>>855
アーサー王とエリザベス1世を同列に語るのはさすがにどうかと

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:52:49.97 ID:R51Sr7E40.net
>>936
乙 クロちゃんをご褒美にあげよう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:52:50.12 ID:Ba1CkjzVi.net
>>946
古代ギリシャとかローマとか、めちゃんこ女性蔑視してたのでダウト

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:53:02.45 ID:0iwmZIIJ0.net
>>927
実はそいつら同学年なんだ

なんで同学年なのにワカメの顔も士郎の顔も知らないのかは誰にもわからん

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:53:07.84 ID:261xok/X0.net
>>945
だから、なおさら温めないと
そのためのギャグシーンが全く機能してないし
実際誰も笑ってないだろ

せっかくのリメイクなんだからって思った次第

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:53:10.86 ID:bM9iTI/c0.net
>>936
乙おねえちゃん

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:53:35.75 ID:+3IV+xHM0.net
>>950
イスラム教はキリスト教から派生したようなもんだからなぁ

>>948
それはそうだが
まぁ世界史を通じて、ということだよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:53:36.02 ID:dZf4HxPr0.net
>>936


959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:53:37.92 ID:hEnPtWDU0.net
>>936


>>901
鬼畜戦士ランスは型月でいうと幸運A++とかEXとかの域に達してるからな
たまたま言いがかりつけて襲った商人がたまたま奴隷商人で、奴隷にされそうになってたお姫様を助けて自分の奴隷にしたり
マジノライン崩壊させて大勢死なせたけど、結果的には悪質な差別意識を排しつつ魔人を何人も倒す原因になったりしてた

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:54:04.23 ID:89xFPTv20.net
>>954
というか、ホロウで同じ教室にいた、ような……? 記憶違いだろうか?
士郎さんの弁当を蒔寺がうらやましがったりしてなかったっけ?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:54:17.22 ID:Ba1CkjzVi.net
「ギャグシーンを面白いと思わなかった」という個人の感想を、万人に共通の認識に仕立て上げようとしてる人がいますね。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:54:34.34 ID:+3IV+xHM0.net
>>953
それはしらなんだ すまん

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:54:39.49 ID:CIXxOFrl0.net
>>930
一方で世界を飛躍的に発展させた近代文明もキリスト教なしには成り立たなかったけどな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:54:54.02 ID:Ai6bI7M90.net
それを言ったらキリスト教もユダヤ教から・・・

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:55:50.13 ID:89xFPTv20.net
>>959
シーラ「流石はランス様ですわ!」
パットン「馬車の様子を外から見ただけで、相手を奴隷商人だと見抜くなんて、中々できることじゃないぜ」

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:55:51.87 ID:9FbnEgGV0.net
>>936


三人娘とはhollowで普通に絡んでたし
ゲーム開始時まで初対面だったとは思わなかったな、やっぱ意外に感じた

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:55:57.61 ID:+3IV+xHM0.net
>>963
それは嘘ですよ

別にキリスト教徒が神さまの神秘を解き明かそうとして世界の法則を発見したというのは
世界の発見がキリスト教圏によってのみなされたという誤解に基づいています

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:56:23.50 ID:kC8Q6rv80.net
>>951
同列に語るのはどうかと自分も思うけど、王って存在はこういうもんなんだよ
っていうテクストにはなるかなと思ってね。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:56:27.36 ID:AFkxyh5x0.net
こっちでセイバールートやってほしかった

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:56:28.31 ID:Ko0g6M8o0.net
>>959
> たまたま言いがかりつけて襲った商人がたまたま奴隷商人で、奴隷にされそうになってたお姫様を助けて自分の奴隷にしたり

ワロタ 鬼畜かよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:56:38.61 ID:N3JM7Y9Z0.net
>>955
ていうかそもそもワカメ頭云々以外笑い取りに来てなかったと思うんだけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:56:42.71 ID:Ey3XDgXv0.net
>>959
まあ死ぬ時はわりかしあっさり死ぬんだけど

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:57:00.86 ID:Ai6bI7M90.net
まあ文明の発展と宗教はあまり関係ない気がする

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:57:21.52 ID:Fw0MUfsX0.net
つーか古代〜中世の文明なんて中国やインドも含めてどこも基本的に女性蔑視観あるだろ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:57:39.27 ID:261xok/X0.net
お屋敷前の戦闘で、四郎に邪魔されたセイバーが、
今なら確実にアーチャーを倒せたってプンプンしてたけど
倒せる根拠は何なんだよ
必殺技出す気だったのか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:57:40.92 ID:Ai6bI7M90.net
埋め

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:57:52.03 ID:1EHz+3kD0.net
>>970
だが色々あって惚れられる
それがランス

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:58:03.79 ID:6edgnCvk0.net
一人暮らしの高校生の家に女どもが集まってくるって
エロゲ原作だからって現実離れしすぎだろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:58:11.99 ID:Ai6bI7M90.net
埋め

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:58:21.23 ID:1SYiQaQm0.net
ギルさんが事実上の神に間違いない(確信)



>>936
満たせ乙

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:58:22.91 ID:Ko0g6M8o0.net
卑弥呼様とか例外的なんかな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:58:24.27 ID:+3IV+xHM0.net
そういう意味じゃ女性を早くから王として祭っていた日本って結構すごいのね

農耕民族万歳

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:58:27.95 ID:Fw0MUfsX0.net
>>967
ギリシャやイスラームの土台はあっても
実際に近代科学というものを生み出したのは普通に西欧なんだけどねぇ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:58:33.90 ID:89xFPTv20.net
>>975
自分の性能にまだ気付いてないのかもしれん。ステが軒並み1〜2段階下がってることに
肝心な幸運は上がってるわけだけども

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:58:42.39 ID:Ai6bI7M90.net
埋め

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:58:58.44 ID:Ey3XDgXv0.net
>>975
実際、士郎が止めなければあそこで凛死亡、アーチャー消滅で終了してた

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:59:08.12 ID:1SYiQaQm0.net
>>974
だからセイバーは男として戦って来たんだな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:59:12.50 ID:Ai6bI7M90.net
埋め

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:59:25.49 ID:261xok/X0.net
>>986
手負いのセイバーが
アーチャーに勝てる根拠が分からない
セイバーが勝手に言ってるだけでは無いのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:59:33.73 ID:ljnr5CNv0.net
>>978
現実でもあることなんだよなぁ…
パーティーとかしたことな、あ…(察し

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:59:33.81 ID:hEnPtWDU0.net
>>970
そりゃ鬼畜よ

そしてできた奴隷二号が「私は皇帝である前にランス様の奴隷ですから」となるまで惚れる
それがランス


>>978
漫画やアニメでもそういうのは結構あるし……
Fateだけじゃないよ!

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:59:42.72 ID:Ai6bI7M90.net
埋め

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:59:48.89 ID:HMh5yHqH0.net
日本にも月経などを理由に女性を穢れた存在と看做す観念は古代から存在したけどな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:59:54.20 ID:Ba1CkjzVi.net
>>975
近接戦闘に優れた鯖の内、セイバーは自分、ランサーは今帰った。
となるとそれ以外に対しては近接戦闘で上回れるから、このままゴリ押しすれば勝てる、
という考えでしょう。
結論から言えば正しい。あのアーチャーでは、近接ではセイバーには勝てない。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:59:58.80 ID:Ko0g6M8o0.net
>>989
実際アーチャーやばかったらしいよ
原作をみるに

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:59:59.41 ID:+3IV+xHM0.net
>>983
西欧じゃなくてもよかったんですよ それ
実際世界的に見れば同世代に同様の発見がいっぱい行われているけど
世界史に名前が残るのは一人だけとかいっぱいあるでしょ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:00:13.00 ID:Ai6bI7M90.net
埋め

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:00:27.87 ID:3iscmXPi0.net
>>975
単純にアーチャーのステータスを低いと認識したんだろ
間合いもセイバー有利だし

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:00:35.68 ID:1SYiQaQm0.net
>>983
まあ…

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:00:43.24 ID:Ai6bI7M90.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200