2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率は本スレがアンチスレ化した糞アニメ★6

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 15:21:15.85 ID:JsgLvUtrO.net
多分、本当に必要な場面で携帯やパソコンを何故か使わないんだろうなあ…w

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 15:55:49.86 ID:SQQj6B0N0.net
>>623
加奈が死ぬときの入れ違い悲劇が大茶番化するわけか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 16:35:56.75 ID:n8lUgvGb0.net
根幹は何も変わっていないっ(キリッ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 16:45:33.34 ID:sRed51Wy0.net
結局「目」だよね
目から力が感じられない
声優や構成にも文句は有るけどそこ無視しても寄生獣らしい目の力が無い

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 16:46:57.01 ID:rh+duxcs0.net
「ミギーの声合ってないわー」って書いたら
「声豚乙!アンチ○○(声優の名前)必死だな」
って返ってきた

いや声だけで判断してるんだけど
声優とか知らんがな・・・

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 16:58:57.45 ID:O9Wioe100.net
カメラ抜きにして携帯必要そうなのは旅行のときと加奈と後藤〜おかえりの間かな
旅行は親父が襲われときに落としただか部屋に置いたとして、最初に後藤に追われたときは学校のカバンに忘れてきたことにするしかないか
加奈だな問題は

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:14:48.46 ID:T6rmA6Eg0.net
腐っても鯛だけど腐らした罪は許すわけにはいかない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:25:14.30 ID:SQQj6B0N0.net
>>628
充電が切れたか『食堂』が意図的に圏外になっているか
待てよあの廃ビルは本来の『食堂』じゃないのか
そもそも今の学生はスマホのバッテリー切れに超気使うから
重要曲面に電池切れなんてレアケースもそうそうないだろうし

相当上手くやらんと詰むな……

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:27:58.99 ID:96SUiDOH0.net
原作知ってるとごちゃごちゃしてるなと思えてくる
知らないと普通に見れそうだけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:36:42.18 ID:7NsmAO8M0.net
シンイチが眼鏡をかけてるのって
30年前と今とじゃ「おしゃれで眼鏡をかけてる人」が多くなったのを表現したかったのだろうな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:38:32.68 ID:e42ClcKd0.net
>>626
なんであんな垂れ目なんだろうな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:43:15.82 ID:xczKqCTyi.net
>>410
シンイチではない! 鳳凰院 凶真だ!! (ドヤァ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 17:47:15.60 ID:4s6VWite0.net
原作の新一も普段は垂れ目気味だったけどな
広川も垂れ目だけど目に力があった

まあ表現力の差なのかな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:11:26.06 ID:TfiFL/uO0.net
>>627
「原作しらないけど普通に面白い」
「○○アンチ!」
「原作厨!懐古厨!」

擁護する連中の武器(というか語彙)は基本これくらいしかないから、腹立たしいけど
無視するのが一番。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:14:21.23 ID:JD8z6szK0.net
原作のエピソードを前後左右つぎはぎ
原作の流れにはちゃんと意味があるのにツギハギするから意味もテーマもなくなってる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:18:59.99 ID:4s6VWite0.net
原作が特殊な構成だったから分かり易くするってことなら分かるんだが
そういうことでもないからな
シンプルで分かり易かった原作の流れをわざわざ掻き回すっていう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:28:09.14 ID:6oHsjz9w0.net
第一話の食卓から始まり
回想でベッドの上で寄生される瞬間にもどって

さらに最後にもう一回もどって
寄生獣飛来〜部屋進入直前を見せたのは
完全初見だと結構ナニコレだろうな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:38:05.99 ID:v6LrS1ja0.net
「ヤツを…」のシーンがギャグになりそうで耐えられん
ここで切るべきか

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:54:04.66 ID:EgefKSs/0.net
BGM(さあ来たよー行くよ行くよー)
「食ってやろうか」ドンッ!

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:57:47.03 ID:dcQigyEF0.net
2話で苦痛になったから切ることにした
原作は名作でもクソアニメなら切る。当然の事

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 18:59:08.11 ID:rh+duxcs0.net
>>636
原作厨って連呼してる奴なんてもう語るに落ちてるよな

あ やっぱ原作じゃなくアニメ持ち上げる事しか頭に無いんだって

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:01:37.01 ID:xl1fhzHK0.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。どうでもいい。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:05:48.72 ID:JD8z6szK0.net
他の寄生生物の声も演技がなんかおかしいんだよな
あんな棒読みじゃない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:17:23.17 ID:mBmEvoaW0.net
便所のシーンだけど
チンポ見たのはあれが初めてなのか?
今まではなんとも思わなかったのか?
人前では喋らないとという内輪ルールを破ってまで確認しなければならない
緊急性のある内容なのか?
この演出で視聴者に何を訴えたかったのか?

結局これって監督が平野綾に
「生殖器を勃起させてみてくれないか」「インキンタムシ」
などの変な言葉を言わせるための個人的趣味全開作品なんだって良く分かった。

くだらないところだけは異様なこだわり見せるんだよなw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:23:54.74 ID:dcQigyEF0.net
FATEなんて原作者も関わって超クオリティでアニメ化だからな
まさに天国と地獄

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:44:16.38 ID:bR254cPd0.net
fateは何本もアニメ化されていいよなあ・・・見てないけどさ
寄生獣が別の制作会社で再アニメ化される可能性あるかね?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:46:57.85 ID:n8lUgvGb0.net
むしろそうすべき。
寄生獣をやりたいって思ってる監督は居るはず。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:54:21.20 ID:hAwGsWbS0.net
2話でもう作画が怪しくなるとは思わなかったよ
ちゃんと作る気がないなら最初からやらなければいいのに

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:05:25.03 ID:J5R0gGEX0.net
何でこんなに時系列シャッフルするんだ意味がわからん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:09:19.37 ID:T6rmA6Eg0.net
何が悔しいかというと、どんなに改悪しようと原作がベースにある限り
面白くならないわけがないということ
田宮良子、母親殺し、市庁舎戦
ストーリーをなぞってるだけで嫌でも良アニメ完成
原作レイプしても最後には褒められる
もっと原作の空気を理解した人間が作り直してほしい
やけにどうでもいいところに力入れて
寄生犬バトルと初の寄生人間バトルのショボさを見たら
先が思いやられる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:14:00.33 ID:v3ZXsjws0.net
ふう。やっと晩酌できた。
ところで本スレよりこっちのがマッタリしてね?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:26:39.75 ID:VgjZ3PQc0.net
アンチの定義によると思うが、
本スレにいるのはアンチ寄生獣厨ではなく、寄生獣を愛してやまない人たち。
愛してるからこその苦言なのであって、本当に嫌いだったら見ないだろう。

アニメの関係者にとっては、少しでも批判する奴はアンチってことになるのかもしれんがね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:29:59.50 ID:V/HDlqx70.net
地球上の誰かがふと思った
『スタッフの能力が二倍になったらいくつのスレが炎上せずにすむだろうか・・・』
地球上の誰かがふと思った
『スタッフの数が100分の1になったらたれ流される毒も100分の1になるだろうか・・・』
誰かが ふと思った
『寄生獣ファン(みんな)の未来を守らねば・・・・・・』

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:33:00.53 ID:v3ZXsjws0.net
>>654
そんなもんなのかね。
あっちなんか一人で100レス以上口論してるやつもいるしただ相手してほしいだけにも見えるw
俺も原作ファンだが未読組の邪魔はしたくないからね・・・

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:34:02.81 ID:bR254cPd0.net
421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:55:36.34 ID:LAQjbXdx0
当時の作者の絵が古いってんなら
ヒストリエの絵でやればいいじゃん
岩明均の絵が動く所が見たいんだよ
劣化エヴァみたいな絵じゃなくてさあ


ほんとこれ
てか作品の魂である作者の絵柄を無視した時点で別物

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:40:57.08 ID:JodpV/fU0.net
アニメの突っ込み所を肴に原作を語らうファンの集いと化した本スレ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:44:19.83 ID:eHZfuCVG0.net
猫を助けるシーンと村野との恋愛描写がすげー安い
朝アニメかよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:46:24.80 ID:SEWC5jg10.net
ミギーの声は2億4千万歩譲って辛抱できるが
省かれたり改変された演出とやたらうるさいBGMは無理だ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:49:51.82 ID:Z6OUl8Md0.net
東京喰種の一話を見てみろよ。
あんなバトル漫画が原作のアニメでさえ、体が半分化け物になった主人公の葛藤がこれでもかという位丁寧に描写されてるぞ。

それと比べてこのアニメは何だ?
せっかく声と音楽と動きが付いてるのに原作よりショボイじゃねーか。
化け物に寄生されてるのに全く悩み葛藤しない主人公。突然化け物と戦いだす説得力の無い軽率な行動。
シリアスなアニメを作るにならもっと細かい描写を入れてリアリティを持たせてくれよ。
1話はそこそこ良かったけど2話は全体的に雑すぎる。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:53:19.86 ID:ngH9Edpm0.net
ミギー命名のシーンはなんで2話に回したんだろう
原作通りに共同生活に慣れて親しみが出てきてミギー命名→犬戦→ミギーの価値観に唖然
で良かったのに

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 20:58:08.80 ID:2oZeWVAn0.net
>>662
原作パラサイトスタッフ「名前なんてどうでもいい」

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:16:55.63 ID:L3bfvRFk0.net
無駄に時系列をバラバラにしてシーンを切り貼りしてるせいで
各キャラクターのセリフや行動が意味を持たないものになってしまっている
原作は後の行動や作品のテーマにちゃんと繋がってるのよ、緻密に計算されている
そこを崩している時点でもうね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:24:10.97 ID:/6wOfNDm0.net
うむ
一度読んで、もう一度読み直すと
このシーンは後のあの場面で意味を持ってくるのかと腑に落ちるんだが
全然そこまで読み込んでないな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:33:06.08 ID:ngH9Edpm0.net
公園で虐待されてる猫の悲壮感が圧倒的に足らないな
まぁこのシーンをアニメでやったことは評価できるけど

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 21:57:11.16 ID:rq7bQDjg0.net
漫画のこち亀で両津の声がラサールの声で再生されるのが最悪なように、
寄生獣もミギーの声があのありえない声で再生されるのだけは避けたいので2話見てないが、
ミギーの声だけ字幕とかにしてくれんかね。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:11:02.79 ID:JauWurb90.net
>>654
本当の意味でのアンチはたぶんとっくに見切りをつけて完全撤退してる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:15:56.16 ID:xl1fhzHK0.net
寄生獣2話まとめ
全体的にSEがキチガイ音量かつ音種がおかしい。元々の棒声優と合わさって最悪。
商店街で集団暴行されて助けられた女が、深夜の公園の暗闇まで付いていく事はありえない。
しかもリーマンが一目でキチガイとわかるんだから、普通はお礼を言って身内を呼ぶなり警察を呼ぶ。
「いい人に見えて、実は寄生獣でした」たったこれだけの演出すら失敗する無能演出脚本家。

右手「警察に行かないのか?」
主人公「右手が居ないと、寄生獣に殺されるから警察に行かない。」←会話になってない。
Gレコと一緒で制作がバカすぎる。
そこら中でミンチ殺人が起きても、通学路に誰も居ない。フツーに学校に通ういい加減な世界。

痴漢行為をした女がなぜかベタ惚れしてる。完全にエロゲ脳の童貞カスが作ったとわかるクソ脚本。

グダグダと生殖が〜、人類が〜、と意味のないセリフ連発で尺稼ぎ。
主人公「そんな理屈聞きたくもない」←視聴者が言うセリフ。

「ここなら見られないだろ」←町の中。しかも外。バカ。
「放っておけない。村野だって」←意味不明。なぜいきなり救世主気取りなのか。
そこまで言うなら村野の家に行って警備でもしろよ。なんで一匹倒したら家に帰って寝てるんだよ。
本当に作者はバカだな。主人公に一貫性がなさすぎるだろ。

自分が化け物になって、いつ切り刻まれるかわからない状況で女とデート。
ほんとしょうもない童貞クソ演出。

「物騒だから外出できない」→パンケーキ屋は満員。バカ。
猫いじめを助ける救世主きどりの幼稚な主人公。警察に言えばいいだけ。
要らないシーンばかり。感動が一切ない。ラノベ以下。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:17:47.12 ID:HBT09QuK0.net
>>669
ラノベに感動があると思ってるんだねw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:42:12.91 ID:dcQigyEF0.net
名シーンを尺の長さに合わせて切り貼りしてるって、はっきり分かんだね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:45:25.93 ID:dm7IoWE+0.net
2話観た
…なんていうか、もう言葉もない
1話のさらに下を行くとは
誇張抜きでラノベ原作アニメであるかのような錯覚に陥った
このアニメの唯一良い点であった作画もすでに息切れ
せめて母親編まではがんばって見届けようと思ってたがその気力も消え失せた
もう怒りとか通り越してただただ哀しい

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:47:22.69 ID:+6f4YXe90.net
>>668
アンチってのはファンの裏返しだからね
ターゲットが存在する限りずっと居なくはならないのがアンチ
去っていく奴は単なる通りすがり程度の関心しか持っていない
だからこのスレの住人も本スレで煽り合ってるやつも
そういう点では同じだろう

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:54:04.84 ID:p/X+00tr0.net
時系列シャッフルは別によくね
確かにBGMはもうちょい何とかしてほしかった。
てか、このスレが寄生獣関係で一番荒れてないっていうww

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 22:57:13.52 ID:NwCR604HO.net
ハンバーガー→パンケーキ原作の意味も解らず現代風にアレンジ( )とかいろいろ酷かった
BGM安っぽ過ぎ
なにあれBGMだけファミコン世代ですかダサいです
絵が軽過ぎ
「食ってやろうか」のとこなんかへったくそで原作で感じた凄み全くなし
里美も可愛くないしあの髪型室内犬みたいで大嫌い
ミギー声やっぱり合ってないしつらい

悔しいなあ…原作に敬意をはらわない連中にこんな糞にされて…

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:00:23.02 ID:+iU1+Vg00.net
現代風にアレンジしたのに異常に古臭い作画とテンポと演出はどういうことなの?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:05:10.47 ID:dm7IoWE+0.net
「食ってやろうか」は演出も演技もギャグでやってるとしか思えない酷さでリアルに乾いた笑いが出た
このスタッフって漫画やアニメばっか観て育った駄目オタクなんだろうなあと思ってたけど訂正
たぶん漫画やアニメすらたいして観てない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:12:09.02 ID:gvr7NQEQ0.net
とにかく軽いな
軽いのが好きな人はいいんだろうけど

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:13:14.97 ID:xl1fhzHK0.net
>>675
食ってやろうかの所だけ一時停止すると、
完全に「凄いよマサルさん」状態

決めセリフがギャグマンガレベルって・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:16:58.30 ID:rq7bQDjg0.net
原作読み返してふと思ったんだが、映画の方のパラサイトに乗っ取られた母親に記憶があるとか言う話、
首ぶっ飛ばして寄生してるわけだから絶対あり得ないよな。
アニメも映画も制作者は何も考えてないのか。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:20:00.04 ID:ngH9Edpm0.net
>>680
実写も酷いなw
物語の根本をいじるいじる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:23:50.95 ID:mDfDVdP50.net
すまん1話はけっこう面白くて変な改変も許容範囲だと思ってたけど2話の開始10分くらいでもう辛くなっちまった
「きみ泉新一くんだよね」のセリフがなんであそこで出てくるんだよ
仲直りの約束した直後に不信感を感じるってキャラの感情の流れとして不自然だろうが

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:24:57.48 ID:dcQigyEF0.net
原作に対する理解力がないのかそもそも読んでないのか…

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:25:37.27 ID:/6wOfNDm0.net
テレビ屋とか映画屋ってさ
たった一人の漫画家が生み出した作品に
自分たちが束になっても勝てないって認められないんだよきっと

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:26:33.64 ID:W9T957DG0.net
a

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:27:15.12 ID:Tx9m1i0M0.net
>>680
マジかー
まぁ実写映画はデビルマンの例もあるし、端から見ない方向で行くけどねw
俺的にはキャスティング的にもう有りえない、全く原作理解してないレべルだからw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:29:10.31 ID:p/X+00tr0.net
>>682
まじこれ
そこらへんはちゃんと考えて作ってほしかった

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:29:53.29 ID:mDfDVdP50.net
チンポシーンの直後ってところだけ合わせたから原作再現してるつもりなんじゃねーの

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:30:56.97 ID:Nw54KtnZ0.net
勘違いした無能程、内容を改変して自分の爪痕を残そうとする。
寄生獣のキャラデザや脚本、音響監督がまさにそれ。
タイトルもいじってるし原作への敬意とか最初から無いに等しい

清水健一
バトルスピリッツ 龍虎の拳(1993)
作画監督

作画監督やる年齢を30くらいと設定すると今は50才前後
1話は作画枚数でごまかしてたが、表現が昭和センスなのはひとえに監督のせい。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:31:29.06 ID:dcQigyEF0.net
今思うと好きな原作をレイプされたの初めてだわ
寛容さはある方だと思ってたけどこれはちょっと限度を超えてる

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:32:44.64 ID:0OOX6ENR0.net
指定席はなんでキャラデザ変えたんだ?
チョイ役だし変えるなとは言わんが変えた意図がサッパリわからん

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:33:13.38 ID:uxa55YuB0.net
思いのほかというか、面白くて良かった
今期一番だわ・・・ごめん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:34:42.13 ID:pbwaFP/K0.net
SEがブリュブリュうるさいな
ニュッって感じで良かったじゃん
そしてパラサイトの棒読みすごい違和感ある

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:34:45.77 ID:dm7IoWE+0.net
好きな作品を糞みたいな映像化されたことは何度もあるけどこれは間違いなくワースト1
何でよりによって一番好きな漫画で…

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:35:50.68 ID:HBT09QuK0.net
>>690

>寛容さはある方だと思ってたけ

どこがだよw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:36:47.55 ID:OzI9h1kWO.net
こういう原作をメタメタにするスタッフへの苦情って、何処に送るのが一番効果的なんだろうな?
スポンサーか?BPOか?
岩明氏に意見を送るのはお門違いで迷惑なんだろうが、現状についてはどう考えてるんだろうか?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:41:06.58 ID:4EZykAQ00.net
くってやろうか
はミギーの声も混ぜないとただの危ないやつ・・

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:41:29.86 ID:dcQigyEF0.net
もう寄生獣アニメはどうでもいいや
次はBDが爆死した時にでも様子みるかな

お前らもこんなアニメに時間使いすぎんなよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:41:40.93 ID:2oZeWVAn0.net
>>696
岩明先生は「ああそうか」と思うだけだろ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:42:59.10 ID:HZm74cF60.net
>>696
原作レイプ作品は不買いしよう運動起こすのが一番いい

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:45:19.81 ID:HZm74cF60.net
漫画原作レイプの実写化映画も宣伝に騙されて見に行くアホが多いせいで商売として成り立ってしまう
パチンコと同じで騙されるやつが多いせいで何時までも無くならない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:45:27.89 ID:6wdZh19G0.net
>>697
おお
どうせチープな演出ならそれのがよかったかも

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:46:03.84 ID:DtiCcGXv0.net
監督も音響監督もキャラデザも皆揃って原作の良さを殺しにベクトルが向いている
のには恐れ入る

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:46:38.02 ID:nVZyfLan0.net
新一と戦った奴のデザインを変えた事も許せないが
寄生獣がどいつもこいつも棒読みっぽい演技なのはどういうことだ?
感情が無い喋り方と棒読みは全く違うんだぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:46:45.23 ID:nVbd/H3o0.net
作画が一話並みで維持されるならまだしもあれじゃあな
褒められてたのは作画だけだったのに…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:49:15.06 ID:HZm74cF60.net
>>697
「食ってやろうか」は新一の声で言うセリフじゃないよなw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:49:46.58 ID:Nw54KtnZ0.net
監督の寄生獣イメージ=宇宙人イメージ=昭和特撮に出てくる棒読み宇宙人=扇風機の前でやる「ワレワレハウチュウジンダ」

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:50:42.14 ID:dm7IoWE+0.net
>>704
感情が無い役=棒読みって学芸会レベルの考え方だよね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:50:46.41 ID:Tx9m1i0M0.net
岩明は結構ひょうひょうとした奴だからなぁ・・・
この寄生獣も結構早くから映画化の権利関係売っちゃってるし
連載中の漫画原稿はほとんど未完成状態でも発表するし
なのに連載休止が多いし
しかし単行本はほとんど修正して完全版に仕上げるしで、
とても解りにくい奴なんだよなぁ・・・
だから原作が意表を突く面白い物を作れるのかもしれないけどね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:51:02.07 ID:51LwCbw10.net
無意味なチョイ役のキャラデザ改変……
アニメ版ネウロかな?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:53:22.46 ID:NwCR604HO.net
自分的に原作レ○プされたアニメは新H×H テルマエロマエ 寄生獣かな…
ラノベ原作のアニメで原作ファンが騒ぐ気持ちがわかった気がする
分かりたくなんかなかったなあ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:56:06.89 ID:HecJP/+o0.net
>>711
俺も新hunterから寄生獣、両方やられたからショックがでかい
しかも両方スタッフ被ってると聞いたが

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:57:43.23 ID:51LwCbw10.net
いっそのこと、アニメ版デビルマンくらいに開き直って作ってほしかった
別物なら別物で伝えたいメッセージ性が確立されていれば
原作は置いといて楽しく観れたはずなんだ

だけれど今のところ中途半端に原作拾って、原作の改悪にしかなってないのがな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:59:00.34 ID:SQQj6B0N0.net
さぁ〜何だろうねぇ〜さんがあんな棒読み野郎に……
もう誰も信じられません

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:59:21.66 ID:NwCR604HO.net
>>712
マジか
才能無いからネームバリューある原作に寄生するのかね
消えればいいのに

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/16(木) 23:59:33.85 ID:Tx9m1i0M0.net
俺ならどうせアニメ化するならOVA版デビルマンくらいしっかり作って欲しかったぞ

それがダメなら”アニメ化してほしいなぁ、無理だろうけど・・”って思ってる方がずっとマシだったw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:15:47.04 ID:K1V3MlahO.net
「右手さん、こっちに移ってくればいいんだよ」パラサイトを棒読みキャラに変えたのは、
原作のキャラ描写が気にくわなかったのかな【何様】、
それとも原作もアニメで描いたような棒読みキャラに見えてたのかな【バカだろ】

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:22:50.74 ID:YS/I0k3/0.net
アニメ版の違和感ってあれだな、
美味しそうな餡このたい焼きかと思って
かぶりついたら甘ったるいカスタードの
たい焼きだった時の感じ。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:26:02.68 ID:mRSNYidL0.net
キャラデザ変更は原作に対する冒涜

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:26:47.43 ID:O6FhJjRY0.net
右手斬り落とし君や二周しちまったぜ君は結構洒落た言い回しが出来るくらい人間の行動を
身につけてるタイプなんだから(右手〜君はおれのからだ…という情緒的な台詞もあるし)、
ヘンに寄生生物らしさを強調しない方がいいと思うんだけどなぁ。

まあ制作陣が寄生生物は感情が乏しい→全員棒読み くらいのいい加減な解釈をしてる
んだろうな。演技指導もそこに則って行っていると。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:33:00.71 ID:7V/WWWJ0I.net
>>669
体育の後、勝負しろやから
いきなり半殺しも追加してくれ。
あんな学生いるわけない。
スタッフ無能過ぎる。メチャクチャ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:33:37.71 ID:mRSNYidL0.net
眼鏡っ娘やお父さんは変更されてないのに主要キャラだけデザイン変更されてさらに違和感倍増

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:35:17.37 ID:zhFh8T6y0.net
>>721
原作批判に摩り替えようとしているのか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:38:29.18 ID:qRC0jnGu0.net
台詞回しから言って漫画読んだやつは二周や指定席の喋りはある程度ひょうひょうとした感じで想像するよな
アニメのみたいにあんな棒読みじゃないだろうと。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:40:31.33 ID:m6/fgfW/0.net
二周さんのシーンのおざなりさ、シンイチが警察に行かない理由、
ラノベ臭い恋愛描写で不安になりながらも、
その後は話にのめりこんで観てた。

だけれど食ってやろうかのシーンで思わず座椅子からずっこけるところだった
あそこまで凄味をなくしてしまう演出にするとは

そして何度も出てるけれど、寄生生物たちの演技が心配
奈良徹って野性的な演技が魅力の役者なのにあんな棒読みにさせてしまう
演技指導が後藤さんや田村はじめ後続のパラサイトをどんなふうにさせてしまうのか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:45:16.18 ID:zSpaXXWQ0.net
後藤とか全然怖くなさそうな気がする
無機質な声と棒読みは違うって誰か監督に教えてくれ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:46:35.85 ID:kzGRv5Hu0.net
一話はまだ我慢できたが流石に二話で脱落したってやつも多そうだな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:49:10.05 ID:NEFQ66g10.net
この調子だと新一が混ざった後の描写も台無しだな
原作の生物として強くなった新一から、俺TUEEEEしてる単なるDQNになってしまうだろう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:49:34.92 ID:zhFh8T6y0.net
原作を全く再現してないからな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:51:48.27 ID:N0PxVebB0.net
序盤は棒読みな田村がだんだん感情の入った喋り方になってく、みたいな演出をドヤ顔で考えてそうで恐ろしい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:52:47.36 ID:UfcwWRdui.net
このアニメの円盤が売れる事は無さそうなのが救い
単純に出来が悪い糞アニメに堕としやがって

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:53:11.70 ID:kzGRv5Hu0.net
>>729
一話で原作レイプの方針がわかり
二話で原作にリスペクトを持ってないのがわかったからな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:53:18.28 ID:HNgVAnRb0.net
>>655
それアニメでカットされてるしな・・・
何がしたいんだろな・・・

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:53:23.09 ID:1iWfPmwi0.net
胃もたれサラリーマンからシンイチの場面に移るとこで意味不明な効果音あるよね
なにあれ?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:55:50.43 ID:O6FhJjRY0.net
「まいったな…俺って鈍いから気付かなかったよ(棒読み)」
「おれにとっては戦いこそが……!(棒読み)」
「三人いれば勝てると思ったのか?(棒読み)」

流石に田村さんは声優さんが声優さんだから上記のような事にはならんと思うが、
それでも嫌な予感を覚えてしまうくらい、アニメ版寄生獣のスタッフには強力な
負の信頼感がある。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 00:57:57.54 ID:kzGRv5Hu0.net
まあこのまま原作からどんどんかけ離れてくれるならそれはそれでいいよ
こんだけ原作レイプしといて原作の名ラストをそのままやるほうが許せないだろうから

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:01:04.12 ID:zSpaXXWQ0.net
中途半端に原作なぞって改悪してつまらなくしてるから絶望感が半端ない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:01:29.65 ID:EpKROISE0.net
>>696
スポンサーじゃない?
そこが金だしてるんだし

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:15:32.37 ID:iQC0yVaU0.net
作画の劣化といい全体のバランス考えてないアニメ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:16:11.97 ID:N0PxVebB0.net
>>735
同じく
田中敦子さんでも安心しきれないってある意味すごいわw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:21:11.32 ID:LuJlIfzG0.net
1話の良作画とテンポのよさでけっこう期待しちゃってただけにホントがっかりだわ
2話は冒頭しか見てないけどスタッフがクオリティに拘る気がないってのがビンビン伝わってくる出来だった

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:23:05.86 ID:YeLaO0DI0.net
効果音ホントにひどいな。全然あってない。
特にシンバルか?なにあれ?鳴る度にずっこけて意識が弾き出されるわ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:25:21.88 ID:iQC0yVaU0.net
一話にインパクトあるシーン詰め込んで釣ったから後は手抜きなんだろうな

「オッパイ揉むシーンと車止めるシーンが一番印象に残りました」と言わせたいのかもな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:28:17.07 ID:tk2pA0aQ0.net
本スレはアニメと無関係の雑談
アニメの中身が無い証拠

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:32:43.18 ID:EaM1CpJT0.net
漫画で「凄い!カッコイイ!これは惚れる!」と思わせてくれたシーンことごとく潰してしまったからね…苦笑しか出ない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:37:01.35 ID:m6/fgfW/0.net
進撃・ジョジョ・シュタゲクラスの出来のアニメでも原作既読組は
いちゃもんはいくらでもつける
だからこそ原作ファンは癌ともいわれるわけだが、
アニメ版寄生獣にいたっては次元がまた違うな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:37:23.59 ID:hS++WfpM0.net
>>737
それな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:41:07.40 ID:hS++WfpM0.net
>>746
承太郎が眼鏡のヘナチョコキャラになったら暴動起きるよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/17(金) 01:50:31.69 ID:AP8EbriDJ
ピンポン、ジョジョときたから超期待したのに
蓋を開けれハンターハンターやマギですよ。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:47:36.08 ID:kKfiI/v70.net
>>746
俺は人間をやめるぞジョジョおおお!(ダブステップ)

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:49:56.37 ID:SbklOLFF0.net
>>748
それに加えてスタープラチナの声が能登麻美子とかそういうレベルか

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 01:50:00.45 ID:hS++WfpM0.net
>>745
主役がかっこよくない
これだけでどれだけ酷い原作レイプか良くわかる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:08:43.57 ID:2bnWDo0m0.net
OPがホント酷い、歌い手使ってるからとかそういう低次元な話じゃない、良いんだよ歌い手で作品に合ってれば
でもああいうマキシマムザホルモン的な曲が合う原作でもないしアニメの雰囲気もそういう感じでもない
あえて外しましたって言えば何でも許されると思うなと言いたい
ネウロの時も酷かった
あと何が酷いって新一に眼鏡かけさせた改悪がそもそもあれだけど演出意図的には理解できなくもない
原作のあそこでこれ見よがしに眼鏡外して髪を上げるんだろうなーって…百歩譲って有りとしよう
でもじゃあOPの最後でそれ見せちゃダメだろ
ただでさえ新規視聴者に「どうせどこかで主人公が眼鏡外して覚醒するんだろうなー」って思われてるだろうに。

演出意図がもうすでにボロボロでフックにならないって…そんな程度の力量の奴がさばき切れる作品じゃないのは
誰の目にも明らかだと思うんだけどどうだろうか。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:12:29.58 ID:hub6vH2h0.net
只今本スレはAKIRAの話で盛り上がっております

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:17:13.16 ID:hS++WfpM0.net
叩かれて他の話題で批判薄めスレ流すのはネット風評掃除業者が使うお約束の手口

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:25:49.48 ID:LyAb0QK90.net
ただただセンスが無い
突き抜けた糞アニメを作るセンスもない
最初から60点程度のアニメ化を狙って
実際には40点にも届かないよくあるパターン

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:35:44.41 ID:75nPFKYq0.net
>>512
http://i.imgur.com/0A6BqGC.jpg
これテンプレ追加でお願いします

今風()新一だと混じってもキレたオタクに見えそうだな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:39:55.50 ID:2bnWDo0m0.net
>>757
原作信者でなくとも右の方が目力の凄味とか有るってわかるよな
てかアニメの絵の崩し方が過剰すぎてギャグっぽすぎるんだよな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:45:59.33 ID:VsMualnE0.net
感情がない=棒読み、というアホな連想だけは早く改めてほしいな
棒読みではないけど感情がない喋り方がどんなものか分からないなら役所の窓口にでも行ってこい

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:07:27.85 ID:2bnWDo0m0.net
重箱の隅をつつくけど四人じゃパンクだなのシーンで女が「え?4人?」って言うシーン
なんかあざとかった、いかにも「ここには何人いるのでしょーか?」感が。
原作でもある台詞だけど原作だと小さめのコマの上にすぐ変形するしで気にならないけど
アニメだと女の顔をデカでかとアップになんかしちゃう上に間延びした演出のせいで
すげえわざとらしいんだよな音声で聞くから余計にだし

しかもアホなのが変形後の顔を映してる点とメガネかけさせた点
眼鏡かけた奴が眼鏡外れたら顔の印象変わるのあたりまえだから変形して顔が変わったのが
絵的に分りにくくなってる
原作だと変形前の顔が読者的に印象に残りにくいと判断したのかはわからないけど
変形後の顔はどんなかその場で映してないんだよね

こういう演出の微妙さを欠いてる杜撰な所が多すぎだよこのアニメ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:07:35.56 ID:N0PxVebB0.net
>>757
改めて見ると本当、ここ演出した奴はセンスが悪いどころじゃなくアタマがおかしいと思う

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:09:31.10 ID:lpPCxLl90.net
感情のあるなしと喋りのイントネーションは別だろうにな
寄生生物は学習能力高いんだから
アナウンサーの真似する描写は何のためにあったんだよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:17:10.86 ID:2bnWDo0m0.net
>>762
あれは声優が下手だったのか音響監督の指示かわからんけど酷かったな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:20:45.43 ID:N0PxVebB0.net
>>760
男が女を送るシーンになった瞬間から速攻でチープな不穏音楽が流れ始めたのにも笑った
何やるにしてもいちいち短絡的すぎるんだよこのスタッフ
もはやある種の病的なものすら感じる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:22:09.94 ID:kKfiI/v70.net
セイの格率見て荒んだ心を
のんのんびより見て癒す
黄金のサイクルの確立

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:35:50.02 ID:pD2aZUXe0.net
シンイチが眼鏡かけてたり二周さんも眼鏡かけてたりするの見ると、
当時と今で変わったものをピックアップした際に「眼鏡の人増えたよね〜」みたいな会話してたんだろうなって思ってしまう
ほとんどこじつけの様な批判だってのはわかっていてもどうにも寒いノリや勘違いが透けて見えちゃうんだよなぁ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 03:38:17.94 ID:R6+62Nbk0.net
異様にはしゃいでいるポニーテールが浮いてる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:13:03.15 ID:+Kk7kYJa0.net
知ってんよ!茹でた米の上に魚のナマニクを乗せたら寿司なんだろ?
Haha!イージーだぜ
そんなつまんねーモンじゃなく、俺のセンスでもっと美味くアレンジしてやんヨ!
「 まぁ、見ていてくださいよ」

出てきたもの=
ベトベトなのに芯が残る茹で米の塊の上に、ヘロヘロのナマニク
さらにその上に生クリーム

おめーらの大好きな生クリームも盛っといてやったヨ(ドヤ顔)

俺:・・・木片とかじゃなきゃ食えるさ、そりゃ。。。だがな、ちげーよ!それ!

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:20:34.17 ID:R6+62Nbk0.net
ユッケ寿司なんぞ食わされたら死んでしまう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 04:23:53.55 ID:ZDvMcjSh0.net
うーんアニメ寄生獣はとにかく演出がチープ。。。。。。
しかも原作の粗を目立たせるような改変ばかり。。。。。。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/17(金) 04:50:17.56 ID:AP8EbriDJ
13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/16(土) 12:47:56.09 ID:6ndM8iYu0.net
メガネというわかりやすいギミックを用意しなければ表現できない演出陣が
時代設定を変更するなんてことを自然に演出できると思えない・・・・

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/16(土) 13:19:43.04 ID:tzR1TZK20.net
原作で新一が髪型をオールバックにしたのを「成長」って言っちゃう監督じゃ何も期待できんな
なんでこんな底の浅い奴がこの原作を料理させて貰えてんの。
ありえなさすぎる。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:55:41.96 ID:pe/ouIWD0.net
何気に浦上が一番ひどい気がする。こんなわかりやすい顔芸する奴じゃないだろ。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/16(土) 19:01:01.98 ID:0iVzNF3w0.net
あれま草野さんもそう思います?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/08/16(土) 19:06:15.84 ID:pN/EcRlk0.net
三木、お前のキャラデザは大げさすぎる

放映前から予想的中の嵐は草生える

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 05:13:55.14 ID:Ae7KJitO0.net
スタッフが原作アンチなんだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 05:58:31.25 ID:J4Jc/T380.net
田宮が出てくるまで見ようと思ったがとても無理だ
積み重ねがなんなのか全く分かってない無能スタッフ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:04:45.72 ID:CgtNzKmv0.net
>>768
関西で九州ラーメンを食べた時を思い出す。
これはとんこつじゃねえ!白湯スープだ!似てるようで違うと。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 06:59:13.30 ID:UfcwWRdui.net
>>773
2話で出て来たから心おきなく切れるな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:33:15.94 ID:yts5flrj0.net
>>332
本気で言ってたらキチガイだな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:45:36.35 ID:JBkW4NcB0.net
バスケの青春ぶっとび横恋慕野郎が古谷→長井に変更されたのも地味に嫌な予感
5話あらすじを見ると絡まれてる長井を助けるそうだが一方的に因縁つけられいきなり殴ってきたDQNを助ける気になるだろうか
それが人間ってか?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:45:58.34 ID:MassdMOq0.net
この作品は95年に完結してるなら
90年代にアニメ化されてたほうが良かったね

昔のほうが絶対に面白くアニメ化させてたと思う

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:49:41.69 ID:EfzKT9UE0.net
どんなに糞でもストーリーだけは楽しめるだろうと思ってたけど猫のとこの演出やギャグ顔でもしかしたら
ストーリーすらものめり込めないんじゃないかと感じるようになった
すげえよこのアニメ
神原作のすべてをぶち壊してくれやがった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 07:51:36.96 ID:G3sFiPLR0.net
なにげに「それけなし言葉のつもりかい?」→「それ蔑んでるつもりかい?」にわざわざ変えたのもきになる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:04:22.17 ID:QSd2HtUU0.net
>>777
え?あのウザキャラと仲良くなるの?ありえん
別人でしょう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:05:34.53 ID:YAlzGHzS0.net
BGM糞過ぎて殺意抱くレベル
マッドハウスは上等な料理に蜂蜜をぶちまけるのか好きらしい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:17:37.46 ID:QSd2HtUU0.net
ダウンジャケットの羽毛飛び散るCG無駄すぎる
人間を動かさずに羽毛だけ動かして違和感酷い

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:39:46.78 ID:MqCIJQC30.net
アニメのサトミが全然可愛くない、寄生獣みたいな歪んだ顔、作画やりなおせ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 08:54:15.43 ID:9hZUkhJB0.net
「食ってやろうか」のインパクトには負けるが
ミギーが「口をきけなくすることくらいできる」と言って新一を怯えさせるシーンもギャグみたいだった
新一の恐怖が全く伝わって来なくてなー

村野は原作のあっけらかんとした感じが好きだったなー
やたらラブコメ臭さを強調させてるのはやっぱりいわゆるラノベっぽさでも出そうとしてるのか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:18:21.55 ID:VsMualnE0.net
お前らおはよう

そもそも寄生生物に感情がないってのは人間らしい感情のことなんだよね。
ロボットではなくて生物なんだから、例えば怒りや恐怖といった感情は当たり前に持っている。2話のあいつもそう。
持っていないのは人間らしい共感や哀れみといった感情。それから笑いも人間の特徴として作中で触れられてたな。
それを踏まえれば寄生生物が棒読みである必要などない。温かい情が無いってだけなんだから。

ネタバレになるけど最後のほうに出てくる後藤という寄生生物は「怒り」の感情を爆発させているという設定。
ちゃんと声優への演技指導はしてくれるんだろうか。まさかあいつまで棒読みじゃないよなw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:28:24.11 ID:naA/c1Ll0.net
寄生獣2話まとめ
全体的にSEがキチガイ音量かつ音種がおかしい。元々の棒声優と合わさって最悪。
商店街で集団暴行されて助けられた女が、深夜の公園の暗闇まで付いていく事はありえない。
しかもリーマンが一目でキチガイとわかるんだから、普通はお礼を言って身内を呼ぶなり警察を呼ぶ。
「いい人に見えて、実は寄生獣でした」たったこれだけの演出すら失敗する無能演出脚本家。

右手「警察に行かないのか?」
主人公「右手が居ないと、寄生獣に殺されるから警察に行かない。」←会話になってない。
Gレコと一緒で制作がバカすぎる。
そこら中でミンチ殺人が起きても、通学路に誰も居ない。フツーに学校に通ういい加減な世界。

痴漢行為をした女がなぜかベタ惚れしてる。完全にエロゲ脳の童貞カスが作ったとわかるクソ脚本。

グダグダと生殖が〜、人類が〜、と意味のないセリフ連発で尺稼ぎ。
主人公「そんな理屈聞きたくもない」←視聴者が言うセリフ。

「ここなら見られないだろ」←町の中。しかも外。バカ。
「放っておけない。村野だって」←意味不明。なぜいきなり救世主気取りなのか。
そこまで言うなら村野の家に行って警備でもしろよ。なんで一匹倒したら家に帰って寝てるんだよ。
本当に作者はバカだな。主人公に一貫性がなさすぎるだろ。

自分が化け物になって、いつ切り刻まれるかわからない状況で女とデート。
ほんとしょうもない童貞クソ演出。

「物騒だから外出できない」→パンケーキ屋は満員。バカ。
猫いじめを助ける救世主きどりの幼稚な主人公。警察に言えばいいだけ。
要らないシーンばかり。感動が一切ない。ラノベ以下の糞

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:32:50.69 ID:MqCIJQC30.net
>>785
原作に無いビンタ入れたから性格が変わってしまった
原作のサトミならキャーと言って逃げてしばらく無視するくらいだろう

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:35:58.23 ID:MqCIJQC30.net
そもそも慣れ親しんだ男友達に胸触られたくらいでビンタする日本人の女の子などいないだろう
ビンタするくらい強気な女なら公園のネコを自ら助けたはず

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:41:48.28 ID:kspmlcr20.net
>>787は「アンチはバカだ。原作もつまらない。」と思わせるための釣りコピペ長文。読む価値無し。スルー。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 09:56:39.31 ID:1u7RSTiv0.net
2話放映してもtwitterのフォロワー1万も越えないんだよなあ
完全に東京喰種コースだな。キッズに人気が出ても売れなきゃ意味が無い

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:00:22.65 ID:zPSVVNm40.net
ミギーが動くたびに、シンバルみたいな音を出してるのはこいつです
http://www.youtube.com/watch?v=Pc8CHlCWOxM

いいものが作れないのに、余計な試みしてさらに自爆する構図
制作者側の思惑だけで作られてるクソアニメ。まぁ、実写映画主導でやっててアニメはオマケなんだろうね
最初から

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:05:06.68 ID:kKfiI/v70.net
>>790
薄汚い思惑が透けて見えてるよね
だから人間は好きになれん

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:21:53.70 ID:N0PxVebB0.net
>>785
平野の声質もあいまってコミカルなシーン感が出ててすごい違和感だった
ってかあれ誤算じゃなく元々スタッフがあのシーンをそういうものとして捉えてる気がして怖い…
作品の恐怖感はスポイルされてるのにスタッフの奇行に震えさせられる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 10:36:44.33 ID:Lb1nQStR0.net
>>785
俺は逆に原作をギャグシーンっぽく読んでたんだけど
アニメのは何もかもが中途半端でテンポも悪いからギャグにも見えなかったわ
ミギーのドアップとあの声だとビビらせてるのかも良く分からなくなるよな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:24:19.57 ID:kspmlcr20.net
地球上の誰かが ふと思った
人間の数が 半分になったら いくつの森が 焼かれずにすむだろうか
地球上の誰かが ふと思った
人間の数が 100分の1になったら たれ流される毒も100分の1になるのだろう
誰かがふと思った
みんなの未来を守らねば

この冒頭の名言入れずにパックリさせた時点で原作をまともにやる気が無い
原作の何が凄いと言われているのか理解していない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:41:48.08 ID:SRCjet+d0.net
>>783
「羽の演出すげええええ」

とか書いてる奴がチラホラいたなあ
アニメスタッフじゃなかったら本物の池沼だろう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:43:07.44 ID:SA8ZOkbQ0.net
>>796
才能やセンスが並だとしてもあれをブツ切りにしないよね普通
しかも主人公に言わせるはどうかと思うぜ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 11:53:03.63 ID:IXtQd0Lz0.net
>>796
実写の方の番宣には普通に入ってるのにな。
大体広川の台詞とのリンクはどうするつもりなんだろう……と思ったけど、このスタッフなら
広川の台詞だけそのまんま言わせるとかしてもおかしくないか。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:07:38.08 ID:N0PxVebB0.net
>>797
厨二臭さがひどすぎる上にやる意味無さすぎて失笑しか出ない
でも現役で厨二病な人にはウケそう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:11:48.77 ID:8mJGvm5H0.net
主人公を無理やり最近のラノベのテンプレに置き換えた感じ

めがね、ひょろ、冴えない、取り柄ない、社交性ない。

こんな感じ。
視聴者層に近づけて感情移入させようとでもしているんだろうか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:22:02.77 ID:bGNeX6dS0.net
ミギーのあの声になんか違う感が

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:28:27.90 ID:p7XwN7PR0.net
>>801
これは、業者のレスなのかな
今のラノベにメガネテンプレなんてないが

アンチvsラノベにしたいのかね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:32:48.98 ID:8mJGvm5H0.net
>>803
そういう意図はないよ
でもテンプレの一つではあるだろう

登場する女が
男に興味がない、安い物が好物、チョロイ、頭が少し弱い みたいな物もテンプレ化してるだろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:34:00.67 ID:QCqq4ZHR0.net
羽は、血がドバッと出る場面をカモフラージュしてるんだと思う。
佐世保の女子高生殺害事件で休止や打ち切りになったアニメがあったよね。
だから、グロいシーンは描けないんだよ。
4人同時に殺す場面も控え目だったし。

とはいえ、寄生獣の面白さはグロさではないから、
グロが全くなくても、原作通りにやれば間違いなくいい作品になるはずなのに、
どうしてこうなった?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:38:31.61 ID:QrdRXDkn0.net
全体的に糞演出だらけだが
各話の一番最悪な部分は
一話 車止め
二話 BGM・SEだな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:43:20.52 ID:ndlqy4tM0.net
一番最悪な部分はキャラクターの崩壊
だよ
眼鏡のキョドったシンイチ、他

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:46:33.29 ID:OrvnJhOH0.net
一番最悪な部分=ディレクターと監督

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:50:44.98 ID:SA8ZOkbQ0.net
>>801
今期のマンガラノベエロゲ原作アニメ見ればわかると思うけど
こんな主人公今時いないし受けないからね・・・

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:55:29.21 ID:ndlqy4tM0.net
企画 - 田村徹、田村学、成島誉
監督 - 清水健一
監督補佐 - 山城智恵
シリーズ構成 - 米村正二
プロデューサー - 中谷敏夫、稲毛弘之、桐本篤、大島由香、塩入聡太、深田大介
アニメーションプロデューサー - 林雅紀
アソシエイトプロデューサー - 篠原昭、服部優太、林加都恵

多すぎない?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 12:57:42.77 ID:ndlqy4tM0.net
アニメーションディレクター - 垪和等、菅野芳弘、Yang Byung-Gil、水谷正之

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:04:37.98 ID:j7rls0m20.net
ここはアンチスレっていっても
原作信者の溜まり場だからな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:11:45.18 ID:ndlqy4tM0.net
原作の主役達がウザくない爽やかな良いやつらだからアンチなどほぼいない原作
アニメの主役はキモウザい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:14:11.12 ID:NEFQ66g10.net
そうそう、最近に合わせたとか言っても周回レベルで遅れてる
テンプレラノベ主人公とか今日日いないし声優も平野ハナザーだし6,7年前のセンスなんだよw

キャラデザも原作と変えたくせにダッサいし
スマホやタブレットに至ってはなんでそうしたのかちゃんと説明できるのか?
その理由があるのかすら怪しいwww

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:15:35.55 ID:Jrq4HKiP0.net
やばい、1話目はまだ我慢してみてたんだけど2話できつくなってきた
中途半端に原作なぞってるから余計気持ち悪いんだよな〜
完全にぶっ壊すか原作ほぼトレースかどっちかにしてほしかったわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:30:31.25 ID:IXtQd0Lz0.net
原作の新一は変化する前から番格の上条君ともタメ口で会話してたし(まあ上条君は他の
一般生徒とも普通に喋ってたが)、親しい村野ちゃん以外の女子とも自然体で会話できる人
だったのに、アニメだとなんで若干根暗よりになってんだろう。

スタッフは「苦悩する主人公は根暗!」って決めつけてないか?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:36:59.08 ID:j7rls0m20.net
>>816
あんまり苦悩してないしな
母親が殺されてやっと真剣になる辺りは
普通っぽくって好きだったわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:42:13.96 ID:gJe8h31n0.net
大体なんで現代風にした癖に逆に古臭くなってるの?
ミギーがバスケ手伝ってくれたからって感謝するとか子供向けアニメかよ
原作の方がまだ最近のやれやれ系っぽかったわ そう簡単に信用できる相手じゃねぇだろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/17(金) 13:47:52.42 ID:AP8EbriDJ
寄生生物が監督やっていると考えれば・・・

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:44:41.90 ID:mhEIRqeb0.net
>ミギーがバスケ手伝ってくれたからって感謝
え、アニメじゃそんなふうにされちゃったの?
原作じゃ不自然に高得点だしまくりで目立ってしまって
なんかおかしいと思ったらお前かオイヤメロな風じゃなかったか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:59:29.21 ID:EfzKT9UE0.net
一話でやっぱりダメかってやつがふるい落とされて本スレは気持ち悪い絶賛の声で溢れかえるのかと思ったら
車の話で七割くらい埋めつくされた一話より演出や心理描写含めた全体的な批判が多くなってるように感じるな
母親編までには間に合いそうにないが早めに練り直さないと本当に駄作のまま終わってしまうぞ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:02:22.51 ID:UfcwWRdui.net
>>820
ミギー諭すシーン全部カットだよ
新一はミギーのお陰で周りの好感度アップしたと能天気に受け止める
真面目系クズに改悪されたよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:10:38.04 ID:1q5YiVSc0.net
「三秒で皆殺しにできるわ…」ババーン!!キャー
あると思います

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:21:43.64 ID:mhEIRqeb0.net
>>822
うーん…
ミギーが勉強に没頭してたときに
この調子で受験もお前が受けてくれば楽勝かもなw的な事言った事があるから
そういうキャラとして言動統一されちゃったのかねぇ
架空の話の上で楽観的にナンテナwノリで話すのと
今その場に置いて悪目立ちしてしまってマズイって思うのと
状況が違うと思うんだけどなあ…

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:22:08.40 ID:Jrq4HKiP0.net
原作新一はいろいろ悩むけど性格が明るくていい奴だったのにアニメ新一はただの根暗オタクにしか見えない
こいつが村野に好意を持たれる理由が伝わってこないな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:30:01.59 ID:NbM8q6x30.net
>>777
長井って喧嘩慣れした不良だけど新一と里美を助けに来たり、ああいう陰湿で痛がりな奴じゃない「割といいやつ」だったのにな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:38:51.14 ID:P9bhaQY50.net
http://i.imgur.com/dp0eltP.jpg

漫画の名シーン台無しにして何とも思わないやつらが映画とアニメ作っている

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:41:00.91 ID:cQDcpZ020.net
不良でもないし「強くもない」シンイチが
助けに入るから変な奴になるんだろ
自分を一撃で倒した奴が来てもな

あと猫助けるのってAより後じゃなかった?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:43:48.76 ID:SRCjet+d0.net
>>827
これってAとの戦い?
胸にでかい穴で疑われたのに
矢なんか現場に残ってたらどーすんの・・・

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:48:36.93 ID:bowBfwwB0.net
最近のアニメ会社ははやりの絵と違う絵柄の漫画は描けないのだろうか
ラブライブとかみんな同じ顔で一話から理解できなかったんだが
寄生獣が良かったのはそういう絵柄じゃなくて恐怖が伝わってきたからなのに

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:53:01.56 ID:P9bhaQY50.net
>>828
犬の死骸がAより後
>>829
ビルらしい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:55:10.62 ID:cQDcpZ020.net
>>831
犬が後か
シンイチは猫派なんだな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:23:01.43 ID:kzbacC2T0.net
>>806
今の作画だと浦上が出ても判別できない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:26:56.85 ID:K5VJqEyV0.net
http://www.kiseiju.jp/chara/uragami.html
http://ebookstore.sony.jp/photo/LT00001717/LT000017173000344089_tll.jpg

浦上自体がこれだし。。。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:27:20.64 ID:bowBfwwB0.net
とにかく何かを変えたいんだなという印象
女がイケメンに助けられてホイホイついていくという場面でも
あまり魅力のなさそうなメガネリーマンに変えるとか
それに雰囲気がBGMがコミカルすぎる

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:32:10.78 ID:g9PdWoSI0.net
作画安定しないキャラデザ大失敗

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:39:48.31 ID:K5VJqEyV0.net
成功しすぎたアニメーターにキャラデザさせたら駄目だ
自分を主張することしか頭にない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:51:30.16 ID:g7JZUc4l0.net
俺の体俺の体さんも
なんでわざわざワカメロン毛にするかなぁ
とにかく何かしら元から変えてやろうって
無駄な気概を感じる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:05:35.84 ID:YWwzkmVb0.net
なんで絵を変えなきゃならなかったのだろう?
普通に考えてここまで原作とかけ離れたら何の漫画か分からないよな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:06:20.77 ID:OrvnJhOH0.net
後藤が4匹の寄生生物の集合体に改変されて、
見た目とCVが中村獅童になる格率

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:07:45.99 ID:cQDcpZ020.net
まあ見ていて下さいよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:32:21.10 ID:O6FhJjRY0.net
>>838
とにかく意味のない変更が多すぎるよなぁ。
ミギーの戦闘SEもそうだけどクオリティが上がらない方向だけ頑張るのはやめて頂きたい。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:42:23.28 ID:kzGRv5Hu0.net
百歩譲って現代風にフューチャーするのは仕方ないとしても
原作の時系列をイタズラにシャッフルするのはアカンやろ

無能ほどそういう手法で奇を衒いたがるよなあ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:42:39.19 ID:Eg/UPM4G0.net
>>818
アニメの新一が根暗でむっつりすぎるから
里美の前でちょっといいとこ見せられたから、ミギーありがとうになったんだろうな
原作の新一と里美の関係のが断然いい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:47:03.86 ID:Q5wq2qF+i.net
原作者はなんぞコメント出してないの?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:53:03.99 ID:kzGRv5Hu0.net
アニメ監督はシンイチと里美をピーターパーカーとメリージェーンのつもりでやってるんだろう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:53:36.50 ID:iY/GQ5cvi.net
>>796
どうせ最後の方で出してくるよ
大事なお涙頂戴シーンとかに被せて

誰かちぐはぐ1話を並べて揃えて晒してくんねーかな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:02:58.64 ID:utgfUhQo0.net
>>847
第一話みたいにシンイチが言うのかね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:07:48.53 ID:G3sFiPLR0.net
映像編集加工するなら、平野の声のピッチを下げたの聞いてみたいな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:10:09.26 ID:kzGRv5Hu0.net
あのビッチがおとなしくなることなんてあるのか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:15:29.82 ID:G3sFiPLR0.net
ビッチじゃねえよピッチだよww

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:19:44.46 ID:0xgRGeB/0.net
テラフォーマーもそうだけど
原作の良いところが再現出来ていないんじゃなくて
原作の良いところを敢えて再現していないところに憤りを感じる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:35:19.53 ID:IpOlLqRS0.net
だって何が良いのか分からない人に再現できるわけがないじゃない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:59:39.09 ID:WgUgFmMl0.net
>>829
おそらくAと島田が一緒になってて、机の脚を島田に矢として飛ばすのだろう。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:01:52.21 ID:IpOlLqRS0.net
いてっ ケツ刺しちゃった

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:15:01.00 ID:xqqf3XeW0.net
寄生獣2話まとめ
全体的にSEがキチガイ音量かつ音種がおかしい。元々の棒声優と合わさって最悪。
商店街で集団暴行されて助けられた女が、深夜の公園の暗闇まで付いていく事はありえない。
しかもリーマンが一目でキチガイとわかるんだから、普通はお礼を言って身内を呼ぶなり警察を呼ぶ。
「いい人に見えて、実は寄生獣でした」たったこれだけの演出すら失敗する無能演出脚本家。

右手「警察に行かないのか?」
主人公「右手が居ないと、寄生獣に殺されるから警察に行かない。」←会話になってない。
Gレコと一緒で制作がバカすぎる。
そこら中でミンチ殺人が起きても、通学路に誰も居ない。フツーに学校に通ういい加減な世界。

痴漢行為をした女がなぜかベタ惚れしてる。完全にエロゲ脳の童貞カスが作ったとわかるクソ脚本。

グダグダと生殖が〜、人類が〜、と意味のないセリフ連発で尺稼ぎ。
主人公「そんな理屈聞きたくもない」←視聴者が言うセリフ。

「ここなら見られないだろ」←町の中。しかも外。バカ。
「放っておけない。村野だって」←意味不明。なぜいきなり救世主気取りなのか。
そこまで言うなら村野の家に行って警備でもしろよ。なんで一匹倒したら家に帰って寝てるんだよ。
本当に作者はバカだな。主人公に一貫性がなさすぎるだろ。

自分が化け物になって、いつ切り刻まれるかわからない状況で女とデート。
ほんとしょうもない童貞クソ演出。

「物騒だから外出できない」→パンケーキ屋は満員。バカ。
猫いじめを助ける救世主きどりの幼稚な主人公。警察に言えばいいだけ。
要らないシーンばかり。感動が一切ない。ラノベ以下の糞

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:16:44.11 ID:YQB7LOrD0.net
一話で村野の胸を揉むのはトイレで勃起させられたりいきなり生殖器に変形するのをカットするから人間の性への興味を示すためって好意的に解釈しようとしてたのに、二話でそれをやるからマジで何のために胸を揉んだのかが理解できない。

・右手が勝手に動く
・ヒロインを怒らせる

この二つを描くだけなら他にも描きようはあるだろうに。
チープな記号化のせいでペラッペラに感じてしまう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:16:58.59 ID:Bt0BGCN60.net
村野の方から手をつなぎなおすなんて
車シーン以上にやっちゃいけないことだろう
制作陣は原作完全版8冊渡されて
はい今から1時間で目を通して〜とか言われたのか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:37:08.71 ID:kzGRv5Hu0.net
もうこれパチスロ化あたりが決まってるんだろうな
演出で車を止めれたら大当たり
乳揉んで怒られなかったらAT当たりとかになるんだろうね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:55:27.41 ID:KL+Lfqrs0.net
パチスロわろた
あるかもねー

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 20:11:09.15 ID:o2jkkTny0.net
負けたら画面にミギーが出てきて、「悪魔とは人間ではないのか?」とかいうメッセージが流れるのか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 20:14:36.04 ID:4I1/b9Ra0.net
>>859
やめろよ…
大ファンだった女優がAV出ちゃった気分になるだろ…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 20:24:19.33 ID:97hPO62di.net
寄生獣のパチスロは勘弁して欲しい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 20:53:17.56 ID:bowBfwwB0.net
どんな事情でこんなひどい作品ができあがったか
その内情のほうが知りたいぐらいにひどい出来
この作品のメインスタッフが関わってる作品はもう絶対見ない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 21:02:15.65 ID:BIDMmkMA0.net
>>863
アニメ版ならまがい物だから許す。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 21:11:38.40 ID:aegIAcFc0.net
大当たりはどのシーンだろう
赤ちゃんを預けるシーン?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 21:13:24.42 ID:eiUF2SsT0.net
2話見てきた
各種シーンと音響の雰囲気の格差がひどい。統一感がまるでねぇ
ミギーと他の寄生獣の演技の格差もひどい。どちらかといえばミギーよりも人間社会に溶け込まなくてはいけない頭付きの方がしゃべりは流暢にするべきなんでは?
演出面もひどい。バァン(ドヤァ)って演出ばっかりでにじみでる不安感とか恐怖感てものが一切ない
あと村野と新一がすでにバカップルレベルなのは…

3話以降がどれだけレイプされることやらな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 21:19:58.14 ID:N0PxVebB0.net
>>862
アニメの時点ですでにAVでウンコ食わされてるのを見るような気持ちだ…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 21:39:51.00 ID:g7JZUc4l0.net
>>866
島田の胸に風穴ドッカンだろ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:01:53.36 ID:DyWTnpDq0.net
>>869
映画版が格好良く弓矢ぴゅっに変更されたのでアニメ版もお察し

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/17(金) 23:54:20.91 ID:AP8EbriDJ
作品作りに真摯な岩明氏にアニメの感想聞きたいわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 00:20:52.91 ID:5Kk4Cuqe0.net
外れて車止められなかったら幼女のグロかよw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 00:21:15.08 ID:xdSGsPpK0.net
限りなく原作を変えずにそれを下地にうまく料理するんじゃ駄目だったのかね
↓総合スレの書き込みだけど…

> 268 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/16(木) 11:58:08.03 ID:0JDnIVcF0
> 原作
> http://i.imgur.com/cVSqTaX.jpg
> http://i.imgur.com/1GJhuL9.jpg
> http://i.imgur.com/7QEpaCo.jpg

寄生獣は原作通りにこうすればよかったらしいw


これだけ見るとさすがに古臭いけど
ベースはこのままで今のアニメでできる技術を加えて迫力ある画いくらでも作れると思うんだけどなぁ…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 00:23:53.41 ID:5Kk4Cuqe0.net
でももしも
パチンコが原作に限りなく近かったら

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 00:37:46.06 ID:xdSGsPpK0.net
抜粋文、最後アンカー付け忘れていた。
>寄生獣は原作通りにこうすればよかったらしいw
と、向こうで書かれていたのね。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 00:44:07.24 ID:04B7DgzT0.net
>>873
原作はやっぱりすごいな
10年以上前に友達に薦められて読んだけど強烈だったもんな
一回読んだだけで忘れられないような作品だし
まあ、原作に思い入れがある分アンチがなんとも言えない気分なのも重々分かるわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:00:02.06 ID:TDvB3xvr0.net
「バグン」って効果音ほんとすき

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:06:08.96 ID:V9aZMurz0.net
少し関係ないけれど、ニコニコで配信するのはやめてほしかった
アニメのクオリティ以前に、アフィブログやコメント付き動画サイトで
コミュニケーションのためだけのネタにされるのが一番嫌だから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:12:28.89 ID:Co0Ceddi0.net
>>878
で?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:15:35.19 ID:XchjtDfM0.net
>>845
出しても宣伝のためのお世辞しか言えないだろうな
自分の作った渾身のキャラが否定されて悔しいだろうに・・・世の中金だわ・・・

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:20:48.61 ID:ieJvGVIY0.net
>>874
日本に寄生する朝鮮パチンコは違法ギャンブル、日本人拉致する敵国北朝鮮、反日韓国の資金源
日本を腐らせる一番の元凶、関わるべきではない。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:25:29.06 ID:JS/x6xIm0.net
>>858
原作どころか自分達で改変したキャラ設定まで支離滅裂だからな
普通のシュート入れただけで複数の女にチヤホヤされるキャラじゃないだろアニメのメガネは

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:38:35.89 ID:ybPJYaAR0.net
>>873
この表現、ライオン相手にはタランチュラだっけ?
正直カマキリもうーんだけど、まあ分かりやすい表現ではあるw
こういうのを上手くアレンジできればアニメも賞賛もされるだろうけどまあ無理だわな。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:41:34.66 ID:R3lQvC7S0.net
>>882
俺もあそこは気になった
もともと仲が良い描写がある村野とメガネだけならまだしももう一人キャピキャピしたのが横にいたしな
あの鈴木アキホってオリキャラをいまのうちから画面に出しておきたかったんだろうけど
あいつマジで何で入れたんだ?
「タイトルイメージ画とか公式HPのキャラ紹介に可愛い女キャラを3人くらい配置しないとオタクの食いつきが悪い」みたいな糞下らない理由じゃないだろうな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:50:45.65 ID:TDvB3xvr0.net
岩明均の大ファンだけど正直こういったイメージ映像的な演出(というか作画)はあんましだと思うw
昔マンガ夜話でも突っ込まれてたが
でも蜘蛛の派手な画で読者の目を引きつけておくことによって、
ページ下段で急に右手が飛び出してくる感覚を演出しているのはやはりお見事

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 01:53:35.61 ID:JS/x6xIm0.net
>>884
女声優沢山出せば声ヲタ釣れるだろうと言うもっと下らない理由かもな・・・

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:21:21.37 ID:YSPPJiPgO.net
なんでミギーやシンイチがこんな糞スタッフの金儲けの材料にされなきゃならないんだ
悲しくなってきたよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:34:10.78 ID:35o63DTq0.net
まさに寄生スタッフ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:37:10.06 ID:GVeFDy7p0.net
>>697 >>702 >>706
すげー。このスレ読んでると、
「おま俺」な感想ばかり目にして怖くなってくるw
混ざってすらいない段階なのに、
新一そのままの声で言っちゃダメだよね。
そうやってミギーの声を混ぜるか、
少なくとも声色を弄らないとおかしい。

>>885
ただ本能だけで喰らう捕食生物だし、
分かりやすくてよかったと思うけどな。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:40:42.64 ID:35o63DTq0.net
「地球上の誰かがふと思った・・・」
をシンイチに言わせている時点で何も考えてないクソスタッフ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:46:57.18 ID:MRwoogGX0.net
調子こいて時系列バラバラにするほど糞意気込んだくせに
寄生獣バトルは年老いた老人のようなやる気の無さw
あんな迫力の無い戦闘今時珍しいわ
紙芝居やってるんじゃねーんだぞ!

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:48:42.10 ID:35o63DTq0.net
一番簡単なバトルすらまともに動かせないから今後のバトルも期待できないな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:49:55.92 ID:35o63DTq0.net
>>797
あんなのCGソフトあればアホでも作れるよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 03:06:38.59 ID:GVeFDy7p0.net
勃起を出せたし、わざわざ裸の田宮ともう一匹の場面を出せたんだから、
新一×里美も事前か事後の雰囲気ぐらいは出すかな。
そこまで見続けられるか怪しいがw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 04:06:14.86 ID:NKCtUcppO.net
一話見た 詰まんねー 意味不明 気持ち悪い 主人公うるさくてウザい これは完走無理

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 04:07:47.27 ID:XLSdQkhMI.net
寄生獣2話まとめ
全体的にSEがキチガイ音量かつ音種がおかしい。元々の棒声優と合わさって最悪。
商店街で集団暴行されて助けられた女が、深夜の公園の暗闇まで付いていく事はありえない。
しかもリーマンが一目でキチガイとわかるんだから、普通はお礼を言って身内を呼ぶなり警察を呼ぶ。
「いい人に見えて、実は寄生獣でした」たったこれだけの演出すら失敗する無能演出脚本家。

右手「警察に行かないのか?」
主人公「右手が居ないと、寄生獣に殺されるから警察に行かない。」←会話になってない。
Gレコと一緒で制作がバカすぎる。
そこら中でミンチ殺人が起きても、通学路に誰も居ない。フツーに学校に通ういい加減な世界。

痴漢行為をした女がなぜかベタ惚れしてる。完全にエロゲ脳の童貞カスが作ったとわかるクソ脚本。

グダグダと生殖が〜、人類が〜、と意味のないセリフ連発で尺稼ぎ。
主人公「そんな理屈聞きたくもない」←視聴者が言うセリフ。

「ここなら見られないだろ」←町の中。しかも外。バカ。
「放っておけない。村野だって」←意味不明。なぜいきなり救世主気取りなのか。
そこまで言うなら村野の家に行って警備でもしろよ。なんで一匹倒したら家に帰って寝てるんだよ。
本当に作者はバカだな。主人公に一貫性がなさすぎるだろ。

自分が化け物になって、いつ切り刻まれるかわからない状況で女とデート。
ほんとしょうもない童貞クソ演出。

「物騒だから外出できない」→パンケーキ屋は満員。バカ。
猫いじめを助ける救世主きどりの幼稚な主人公。警察に言えばいいだけ。
要らないシーンばかり。感動が一切ない。ラノベ以下。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 05:05:27.64 ID:UP5iER/10.net
大半が批判スレだったのでこっちのスレと思い見てたら本スレ読んでたでござる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 05:17:23.04 ID:QNnSQLuZ0.net
>>896
アンチを馬鹿に見せるための適当コピペ乙
お前の知能の低さをさらけ出すだけだよ、擁護派くん

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 05:43:38.74 ID:lvyuQ/ie0.net
この先、改善されるなんて甘い期待を抱く奴は本スレに行け!

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 05:47:47.16 ID:RsArqPML0.net
常駐のキチガイが居る以外ここと本スレの内容の違いって殆ど無いよな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:00:27.06 ID:kxZHLpCU0.net
>>896
原作と比べるのがおかしい気もするが、漫画では
「人類が寄生獣」という表現はあっても、
「パラサイトが寄生獣」という表現はないぞ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:02:32.42 ID:RlBvdZNE0.net
>>894
OPですでにネタバレやっちゃったよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:05:47.47 ID:RlBvdZNE0.net
>>898>>900
擁護工作員の荒らし方が酷すぎるな
原作キャラ台無しにした糞アニメ、それだけで擁護する価値が何も無い

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:17:55.69 ID:RCaunv230.net
主要キャラのキャラデザ変えてしまえ、と言った戦犯は誰なんだろう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:28:49.25 ID:pWEcaeDd0.net
浦上を単なる基地外にしたのは一番やっちゃいけなかったな
原作未読者なら、あんな基地外と新一が対比に使われるなんてとんだ糞原作だな
と絶対考える

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:34:29.22 ID:2ln3ozIJ0.net
2話に浦上出さないなら1話で入れた意味ってエログロサービスとしての殺人行為なんだよな・・・そういう発想するやつが恐ろしい
原作者もエログロ好きそうだけどちゃんと話の流れに沿って入れるから「作者気持ち悪っ」とまでは思わない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:41:54.88 ID:zzeDnAC10.net
1話で浦上が見たのはミギーの幼生体で新一が取り憑かれるのを見たということだろう。
浦上は新一の正体を知ってるということになる。後半の伏線にするつもりなんだろうが
なんでそうしたのかわからない。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:44:27.34 ID:2ln3ozIJ0.net
>>907
それは無いと思う
めちゃくちゃすぎるw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:53:37.35 ID:DIJhrcvX0.net
1話見た時は作画がこのレベルで全話頑張っちゃったりして
そのせいで結果的にアニメ版にも結構ファン付いちゃったりしたら
何だかなぁ…なんて思ってたのに2話にして速攻ヘタれてワロタ
2話からこれじゃこの後も微妙作画な話はそれなりにありそうだよなぁ
話やキャラ改変は原作ファンから批判だらけ、その上作画も全体的に大した事ないとくれば
ネウロと同じく放送後黒歴史コースまっしぐらだろーな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:58:28.34 ID:QNnSQLuZ0.net
長井がヘタレの嫌な奴になったのも気に食わん
なんで勘違い青春バカヤローと同一になってんだよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:04:02.34 ID:2ln3ozIJ0.net
>>909
良作画で原作のキャラそのままなら現代風にしても大して不満は沸かなかっただろうな
原作改悪やりすぎ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:11:31.34 ID:tFm/QwVj0.net
大方の予想通りリスペクト皆無なレイプアニメだったな
放送前に擁護してた連中はやっぱり工作員だったんだろうなあ……誰が満足するよこのレイプっぷりで
もう今後はどこまで崩壊するかしか見どころ無いわ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:13:32.66 ID:YzeVHXj90.net
>>272
平野のイントネーションをかなり流用してる感じが強いけど(うまいから仕方ないが)これが一番だなあ
実写は聞いただけで論外レベルだと分かる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:14:20.48 ID:kx5eumv40.net
セーラー服の村野が見たかった
何だあの色気の無さ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:31:03.06 ID:uzRY6t2gi.net
この漫画に登場する女の子は可愛いさを求める訳にはいかないのどが
現代風にアレンジしたアニメなのに
村野のデコちょんまげの髪型は
リアルJKで見たことが無い(しかもダサい)
ヒロインでこれは無いわw

てかキャラデザを改変したのに女子生徒(ヒロイン含め)は全然可愛く無いというwww
アホか?

ミギーが可愛いければ良いってことか?
ミギーのグッズ販売の為、キモかわいいマスコットキャラなんだろうけど、あざとい
よな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:43:17.74 ID:GiNBaV/i0.net
自分は原作未見でファンの二次創作だけ見てた身なんだけど、
ここの原作ファンと同じ感想しか出ないw
書いてた人、本当に好きだから書いてたんだろうなと再確認。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:47:47.10 ID:GkMKljlX0.net
>>883
俺はカマキリと蜘蛛の表現は野生の捕食する側が威嚇する表現だと思っている

待ち構えるというか、手を出してきたら反撃するぞ的な

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:53:25.34 ID:c1Vpfaki0.net
履歴書の趣味欄に「アニメ鑑賞」でドン引き 就活には本当にマイナスなのか?
http://kureed2.blog.fc2.com/blog-entry-123.html

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 08:09:59.03 ID:UP5iER/10.net
>>916
田村本ですねわかります

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 08:24:07.06 ID:4cuG4n05i.net
>>916
一番面白い原作読まないなんて人生損してるな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 08:33:01.81 ID:WOX78P0s0.net
アニメミギー→放屁系マスコット
実写ミギー→さわやか訪問セールス

知力と勇気の親友はどこにいった

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 08:41:11.19 ID:m+yi93Dw0.net
>>855
これがカットされないなら原作リスペクトする気持ちが少しはあるかも
まあ100%カットされるけど

アニメはユーモアが足りない余裕が無さすぎる
パンケーキ詰め込んでハハハウフフとか幼稚園児でも辟易とするだろ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 08:43:49.92 ID:m+yi93Dw0.net
>>870
リーチ中に実写カットが出たら大当たり確定!?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 08:50:52.85 ID:oY2lpus20.net
弓矢って心臓撃ち抜くあれなのか
銃より弱そうなんだけど・・・

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 08:54:11.14 ID:BlXIXhij0.net
こう、ミギーの一部を撃ち込んで身体に侵入させて…止そう
何をどう考えても擁護ムリ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:00:09.02 ID:WOX78P0s0.net
でかい石は心臓部を確実に破壊するのが目的だったのに
弓とか結局Aの時と同じパイプアタックなんだよなぁ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:04:43.59 ID:UP5iER/10.net
テラフォーマーズの●のおかげで規制しない寄生獣が地味に評価されてる件
いやもっと根本的なとこでハードレイプされてっからねコレ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:13:26.60 ID:ejyq1geh0.net
このアニメで唯一素直に評価できることといったら
テレビ表現規制の網をなんとか潜り抜けて必要最低限の血なまぐさい描写をしてることぐらいだからね

でも島田の最後の大暴れや市役所攻防戦なんかはがっつり規制されて手ぬるい感じになるかな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:17:23.66 ID:BrvPKPji0.net
寄生獣 セイの格率はブリュっと糞アニメ★7

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:31:02.34 ID:tpo9hpsB0.net
改変で許せるのはスマホやパソコンを使ってるところぐらい
後は必要ない改変ばかりだ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:34:11.74 ID:7swbTOrH0.net
>>929
意味わからんしまだ早いw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:41:09.65 ID:7swbTOrH0.net
前スレから持ってきた候補

寄生獣 セイの格率はテレビ屋に寄生されて食い殺された糞アニメ★7
寄生獣 セイの格率は序盤で車破壊して右手tueeeee!しちゃう糞アニメ★7
寄生獣 セイの格率は改悪で原作の面白さを半減させちゃう糞アニメ★7
寄生獣 セイの格率は寄生獣じゃない、寄生獣の形をした糞アニメ★7
寄生獣 セイの格率はアニメ化失敗した残念だ糞アニメ★7

寄生獣 セイの格率はアニメマンセーで原作ファンをアンチ呼ばわりする糞アニメ★7
寄生獣 セイの格率はたった二話で作画崩壊する糞アニメ★7

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:43:38.99 ID:uzRY6t2gi.net
>>930
俺もそれは思った
公衆電話を使うところはスマホの充電が無くなったか、壊れたかもしくは落として無くした演出でもおkな感じがするよな

不良学生のキャラはルキーズかスラダン辺りからヒントを引っ張ってくるくらいで大丈夫だと思うけどな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:43:42.69 ID:ut6T118J0.net
寄生獣 セイの格率はアニメマンセーで原作ファンをアンチ呼ばわりする糞アニメ★7

これがいいな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:54:39.39 ID:7swbTOrH0.net
主役が別人で原作ファン馬鹿にしているからな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:55:50.10 ID:ejyq1geh0.net
ほんとなんでシンイチをなよなよした根暗にしたんだろうな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:58:21.35 ID:7swbTOrH0.net
センスのない関係者がアメコミヒーロー物好きで「スーパーマンやスパイダーマンみたいにしようそうしよう」と独断で決めたとしか思えない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 09:59:32.70 ID:rqHQ10s+0.net
キャラの魅力がものすごく大事だってことを再認識したよ
新一や村野もまったく魅力のない人物になってしまったしそれ以外もそう
この分だと田村や後藤も期待できないなぁ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:03:50.70 ID:7swbTOrH0.net
>>938
弱くも強くも無いごく普通の立場の主役だからこそ、弱さや強さを見せた時の微妙な変化が面白い作品なのにね・・・
初めから情けない新一なんて見たくなかった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:13:23.15 ID:UP5iER/10.net
>>931
ブリュッとはアニメミギーの動作音SEと推測

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:18:39.56 ID:rqHQ10s+0.net
>>939
それもそうだし、根本的に新一も村野も根が明るいとゆうかお茶目なんだよね
アニメはいいところを感じない

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:20:15.29 ID:9WM04XRtI.net
これいいな
寄生獣 セイの格率はブリュっと糞アニメ★7
こんなんどうよ
寄生獣 セイの格率は右手が屁をこく糞アニメ★7

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:23:00.41 ID:uzRY6t2gi.net
「私が屁をこくだと!?心外だな。」

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:23:33.51 ID:7swbTOrH0.net
>>942
スレタイ意味不明にして批判の本質から目をそらすための工作員か

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:24:57.16 ID:ZxkPH4M60.net
>>14
ほんとそれ
あのニヒルさがリアリティあったのに

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:25:06.22 ID:9WM04XRtI.net
寄生獣2話まとめ
全体的にSEがキチガイ音量かつ音種がおかしい。元々の棒声優と合わさって最悪。
商店街で集団暴行されて助けられた女が、深夜の公園の暗闇まで付いていく事はありえない。
しかもリーマンが一目でキチガイとわかるんだから、普通はお礼を言って身内を呼ぶなり警察を呼ぶ。
「いい人に見えて、実は寄生獣でした」たったこれだけの演出すら失敗する無能演出脚本家。

右手「警察に行かないのか?」
主人公「右手が居ないと、寄生獣に殺されるから警察に行かない。」←会話になってない。
Gレコと一緒で制作がバカすぎる。
そこら中でミンチ殺人が起きても、通学路に誰も居ない。フツーに学校に通ういい加減な世界。

痴漢行為をした女がなぜかベタ惚れしてる。完全にエロゲ脳の童貞カスが作ったとわかるクソ脚本。

グダグダと生殖が〜、人類が〜、と意味のないセリフ連発で尺稼ぎ。
主人公「そんな理屈聞きたくもない」←視聴者が言うセリフ。

「ここなら見られないだろ」←町の中。しかも外。バカ。
「放っておけない。村野だって」←意味不明。なぜいきなり救世主気取りなのか。
そこまで言うなら村野の家に行って警備でもしろよ。なんで一匹倒したら家に帰って寝てるんだよ。
本当に作者はバカだな。主人公に一貫性がなさすぎるだろ。

自分が化け物になって、いつ切り刻まれるかわからない状況で女とデート。
ほんとしょうもない童貞クソ演出。

「物騒だから外出できない」→パンケーキ屋は満員。バカ。
猫いじめを助ける救世主きどりの幼稚な主人公。警察に言えばいいだけ。
要らないシーンばかり。感動が一切ない。ラノベ以下。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:26:32.90 ID:7swbTOrH0.net
>>941
ビンタが余計すぎたね
お茶目な言動の娘には見えなくなってしまった、キレると怖い女のイメージになった

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:30:36.65 ID:0oyqbDNv0.net
原作の新一はひ弱だけど根暗ではないんだよね
社交的で友達も多い
ただし上条が家を知らないって言ってたから
家にまで呼ぶほど親しい友人は少ないんじゃないかなと思う
都内のアパートから引っ越してきた
同じ中学の村野を知らなかったなどの描写があるから
中学の時に転校してきて近所に親しい友人はいないのかもしれん

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:38:44.37 ID:7swbTOrH0.net
>>948
作品全体のバランス考えると親しすぎる友達が多いと秘密抱えた主役としての行動しにくくなるからね
そこは漫画として仕方が無い所
のび太にロクな友達がいないようなもの

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:46:29.23 ID:ejyq1geh0.net
美術部メガネと謎のオリキャラ女推しの意味がわからない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:50:29.37 ID:ut6T118J0.net
男友達がまったくでないな
ラノベみたいで気持ち悪い
女だらけでおっぱい揉み田村の裸とかわけわからんシーン多すぎなめてんのか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:54:07.57 ID:7swbTOrH0.net
>>950
謎のポニテが親しい人物で死ぬ役だと話が暗くなりすぎてバランスおかしくなるからやめて欲しい

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 10:57:11.60 ID:0oyqbDNv0.net
苦い青春時代を過ごしたアニメスタッフには
彼女がいて不良とも仲がよい主人公を描写するには
経験地が不足し過ぎてるんだろう

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 11:00:44.19 ID:ejyq1geh0.net
2話のシンイチにキレたバスケ男
公式見たら名前が長井だったんだが・・・

まじアニメスタッフ死んでくれよw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 11:11:12.36 ID:xT9YdiVT0.net
長井が青春熱血野郎に変えられたって事は、不良としては出てこないってことか?
不良たちと関わるシーンはほぼすべて新一が葛藤する重要なシーンだから外さないで欲しいんだが。
半分化け物でありながら他人を思い遣る人間であろうとする葛藤。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 11:21:29.86 ID:ejyq1geh0.net
殴られたようなカットもあったから
その不良もこの長井がやるんだろうなw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 11:27:06.87 ID:7swbTOrH0.net
>>934
寄生獣 セイの格率はアニメ信者が原作ファンをアンチ呼ばわりする糞アニメ★7
にしないと意味伝わらないかもな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 11:31:04.99 ID:7swbTOrH0.net
>>955
あのイカレた嫉妬野郎が仲良しになったら萎えるな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 12:05:25.73 ID:61yx8chx0.net
OPの歌が下手過ぎ。環境騒音みたいな歌。
主人公の声優がボソボソ喋り、何言ってるかわからない。
右手もゴリ押し糞棒読み。キャストは馬鹿かよ。
普通は右手がおかしい時点で幻視か切除かCTの為に医者に行く。
人間は社会の中で生きているので、食べられた母子の生活の異変から、
半日で警察が来て、食ったエイリアンは知能が低いのだから、
すぐに外で自衛隊と戦うレベルの大混乱にならないとおかしい。
グロ死体を外へ干したり、歓楽街の路上にミンチ死体があっても、
パトカーすら出てこない。アホらしい世界。糞脚本と糞演出。
自己は完全に正常で、奇形状態でカレーを呑気に食うわけがない。
発狂するか、病院へ行くに決まってる。
右手を失うぞと言われ納得して受け入れて、本をかたす事を気にして
家族とメシを食う主人公はおかしい。話に説得力がない。
行動に論理性がないから視聴者は主人公に感情移入できない。
昼間に手が変形したまま外を歩いてなぜ誰も通報しないのか?
グロ奇形のまま昼間の公園でバトル。なぜパトカーが来ないのか?
それ以前になぜ車を素手で受け止めて、日本中の騒ぎにならないのか?
ハマトラや名前すら忘れた京アニの異能バトルの糞アニメと一緒。
ジョジョのように一般人には見えないとか何か設定しなければ話が破綻すると
なんで気付かないんだろうか?
1話の時点で詰めが甘すぎて、作者やスタッフのレベルの低さが丸出し。
このアニメ自体が糞すぎて原作なんか知った事ではない。どうでもいい

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 12:10:41.86 ID:D65q3vt40.net
必死に原作叩きにしようとしているやつは何なんだ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 12:41:01.28 ID:wf8kvroA0.net
長井が最初嫌われもので後に一番人気の進撃のジャンに見た目も声も似せてるのがムカつく

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 12:54:33.54 ID:pn+LYisT0.net
こんな心境
http://i1.pixiv.net/c/600x600/img-master/img/2014/10/13/07/02/23/46522264_p0_master1200.jpg

このキレ目なら許せたかも?
http://i1.pixiv.net/c/600x600/img-master/img/2014/10/12/19/54/54/46511710_p0_master1200.jpg

これでいいよもう
http://i1.pixiv.net/c/600x600/img-master/img/2014/10/10/20/29/59/46466816_p0_master1200.jpg

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 13:23:17.31 ID:ut6T118J0.net
>>957で次立てといた

寄生獣 セイの格率はアニメ信者が原作ファンをアンチ呼ばわりする糞アニメ★7
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413606150/

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 13:30:59.03 ID:uzRY6t2gi.net
>>963


965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 13:52:10.58 ID:uEVC8uFW0.net
アニメの弱々主人公だとミギーに寄生されて変われてラッキーッて感じなんだよな
元にバスケで村野の前でゴール出来てサンキューとか言ってるし
友達いない根暗にドラえもんができた感じ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 14:35:45.31 ID:jD1fvjrf0.net
>>963


967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 14:53:02.25 ID:jD1fvjrf0.net
>>965
のび太そのものだな
ダメな部分ばかり強調されている

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:01:56.44 ID:uzRY6t2gi.net
「ミギー助けてよー」
「仕方ないなー」的なwww

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:04:53.80 ID:sLlLxju20.net
寄生獣 セイの格率は制作スタッフが無能な産廃糞アニメ★7

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:11:55.56 ID:VwgTpcb10.net
監督とキャラデザが有能なら原作のままのキャラと服装で十分今風のアニメが作れただろう
古いから変更?時代劇や劇画を全て否定しているのと同じだ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:18:16.19 ID:uEVC8uFW0.net
異能パワーに目覚めたことで急に女の子にもて出す
そういうふうにしないと受けないと思ったのかね
カナも美少女キャラみたいだし

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:24:42.65 ID:sLlLxju20.net
古い原作を原作の雰囲気大事にしてアニメ化して評判良かったのは本当に数少ないな
NHKの火の鳥や同じ日テレのBlackJackはそこそこ良かったのに
本当にアニメ寄生獣の制作スタッフは無能揃いなんだな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:25:18.77 ID:VwgTpcb10.net
初めからハーレムすぎる

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:26:57.28 ID:VwgTpcb10.net
>>972
ゴルゴはなかなか良かったよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:29:01.74 ID:kxZHLpCU0.net
      ______
    / −、 −、   \
   /   |  ・|・  | 、    \
  / / `-●−′ \    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/ ── |  ──   ヽ   |  < 私のための命でもある
  |. ── |  ──    |  |    \_________
  | ── |  ──     |  l
  ヽ (__|____  / /
   \           / /
    l━━(t)━━━━┥

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:41:44.43 ID:uEVC8uFW0.net
なるほどセイの格率とは生き残る確率って意味じゃないわけだ
哲学用語が入ってるのね
題名からして背伸びというか知識をひけらかしたい連中が作ってるのね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 16:09:28.27 ID:tFm/QwVj0.net
>>971
認識が古臭すぎる
結果的に原作以上に古臭い作風になってる事に気づけと

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 16:10:42.42 ID:SCbh0pEa0.net
>>963
オツ

バスケで異常にはしゃいでるチビ女が他のキャラに無視されて悲惨

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 16:27:57.62 ID:EeJ8Wcnq0.net
効果音ふざけているのか知らんけどメガCDのスイッチってゲームを思い出させる

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 16:29:25.91 ID:TDvB3xvr0.net
こんな思いをするのならスタッフが花や草に生まれてほしかった…

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 16:40:59.56 ID:BHFtDegK0.net
え?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 16:44:24.30 ID:BHFtDegK0.net
>>962
見れん

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 17:36:49.63 ID:EIrBGTsr0.net
新一は原作でも

見ず知らずの女子大生に初対面で迫られる
彼女(里美)がいるから、という理由で他の女生徒からノートの貸出を有料化される
浦上に女装すれば(ズリネタとして)いけると言われる
真樹ちゃんに軽く惚れられる

等々の描写が繰り返し有るから、まあ平均よりはハンサムでモテるタイプではあるんだろうと
思う。でもあくまで端々の描写で知れる程度で、アニメみたいなギャルゲー・ハーレム主人公
みたいなのは違うとしか言いようがない。
てかアニメの根暗メガネじゃこうはいかんだろ。実際確実に原作よりハンサムでもないし。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 17:45:18.02 ID:IkRCAbIf0.net
映画主役のキモさ和らげるためにさらにキモくしたのかも

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 18:33:51.73 ID:jfOqeiM90.net
>>955
何もかも無駄に現代風に書き換えられているからいちいち腹が立つわ
企画者、監督、キャラデザ、みんな顔食われてしんでしまえばいい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:17:58.82 ID:kxZHLpCU0.net
頭を食われるって、某魔法少女のパクリですね。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:26:55.71 ID:uzRY6t2gi.net
>>986
まどマギだったか?
てか寄生獣って何十年前の漫画か知っているだろ?
とマジレスしてみる

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:56:03.90 ID:Y6pfI0xG0.net
声優さんのなかにだって、原作読んだことのある人いると思うのだが、
脚本読んだり監督と打ち合わせしたり収録したりしてるときに、「あれ、これちがくね?」とか思ったりしてるのだろうか?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:57:56.83 ID:cVvmP7ZI0.net
>>922
アニメには原作のちょっとすっとぼけたような味がないんだよね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:01:39.05 ID:fTugv/7O0.net
>>988
平野はどうして自分がミギー役なのか疑問に思ってたよw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:04:56.86 ID:WQCPLi1D0.net
>>989
この作者の作風というか
他作品にもそういうトボケた雰囲気あるから
アニメで意図して作るのは大変だとは思うが
結局改変というか逃げてる部分があるんだろうな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:09:52.36 ID:Y6pfI0xG0.net
脚本家や演出家や監督という職にある人は原作ものを創るにあたって、自分のセンスとか考え方に固執することがあるのだろうが、
声優の場合は原作を見る目はそういうスタッフよりも読者目線に近いと思うんだよね。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:18:36.43 ID:KpcNAhrr0.net
>>988
ミギー役の平野が正に「これって違うんじゃね?」って言ってたよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:24:28.51 ID:uzRY6t2gi.net
>>993
それは俺も思った

平野曰く、ミギーは知的で男性の声のイメージで原作を読んでいた

俺から言わせれば、じゃあ降りろよって話なんだよな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:28:23.80 ID:C1f1xpud0.net
平野が降りたとしても他の女性声優がゴリ押し起用されてたんだろうな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:28:49.07 ID:WQCPLi1D0.net
>>994
さすがにそれは無理だろ
商売なんだし

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:33:36.85 ID:cVvmP7ZI0.net
>>991
やっぱ新一のキャラがなあ
絵柄も性格もテンプレ的になってコレジャナイ感が

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:41:32.72 ID:Y6pfI0xG0.net
実はまだアニメ2話観てない・・・絶望するのが怖くて

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 21:45:08.26 ID:kxZHLpCU0.net
泉家の一員ということで泉こなたに白羽の矢が立ったんだろ。

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:11:08.94 ID:FfUqjX4a0.net
>>995
だとすると平野で食い止めてもらったのは最悪を回避したと思うべきなのか?
もっと下手くそな女性声優になってたら目も当てられん

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:13:42.87 ID:RsArqPML0.net
>>998
そこまで辛いならもう観ない方が良い
1話より演出、作画、音響が劣化してるから
本スレもクソすぎるもんだから語る事が無くて
勢い1000維持出来ないみたいだし2話にしてもうオワコン感が出てる

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:16:33.76 ID:uzRY6t2gi.net
>>998
大丈夫!俺も観ていないぜ!!

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:18:14.64 ID:DB6N402N0.net
本スレはもう失望派が大半で
ほんとに関係者なんじゃないのかってのが必死に擁護してるだけよな

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:18:42.22 ID:KpcNAhrr0.net
>>1000
実際の話、平野のミギーは事前の予想よりはマシだと思う
もちろん良くは無いが、他の要素がさらに糞すぎるからな

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:22:27.80 ID:4cuG4n05i.net
>>1004
平野が酒焼けか喉潰すくらいしないと評価出来ん
あんなコロ助みたいなミギーはお断りだ

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:23:31.05 ID:NspWBgTjO.net
声優本人がコレジャナイと思いながら演技してるのか…(絶望)

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:26:58.84 ID:V0Xxf+iJ0.net
声質はともかく、演技は問題ないと思う
ってか>>1004の言うように他がひどい

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:30:16.78 ID:lFD6oiD30.net
戦犯を声優にしようとしてるけど、このアニメは根本的に間違ってるよね

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:31:48.22 ID:04B7DgzT0.net
別アニメでタイトルも変えればいいのにね

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:47:02.27 ID:C1f1xpud0.net
寄生獣の看板外して2クール目からは性の確立な

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:47:57.82 ID:L7SwYG+2i.net
荒野の七人的な作品としてみれば面白いんじゃないの?

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/18(土) 22:48:48.85 ID:C1f1xpud0.net
1000なら2話で打ち切り

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200