2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おへんろ。?八十八歩記?第一寺

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 23:25:48.69 ID:9EoAVVtp0.net
ufotable制作のアニメというよりは旅行番組
旅行番組というよりはグルメ番組
今日も元気におへんろ!

・公式配信を除く、投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名

地上波およびCATV放送
岡山放送 土曜 11:15 - 11:45
テレビ愛媛 日曜 8:55 - 9:25
高知さんさんテレビ 日曜 8:55 - 9:25
ケーブルテレビ徳島(ちゃんねるトクシマ) 日曜 21:30 - 22:00

ネット配信
ニコニコチャンネル 初回第1話 - 第4話 一挙配信(以降、順次配信予定)
楽天ショウタイム 初回第1話 - 第4話 一挙配信(以降、順次配信予定)
ビデオマーケット 初回第1話 - 第4話 一挙配信(以降、順次配信予定)
GyaO!  初回第1話 - 第8話 一挙配信(以降、順次配信予定)

●関連URL
番組公式サイト:http://www.ufotable.com/ohenro/
(原作が「私達の旅の記録」から見れます)

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 06:02:26.87 ID:JRg54+vU0.net
まだもっと井戸の伝説あるのかな
へんろころがしでも井戸あったし
ちわちゃんの普通の遍路道ワロタw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:41:43.29 ID:/7mSxRFC0.net
お寺って、今じゃかなり観光地化していて俗っぽい部分もあるとはいえ、
やはり歴史と威厳のある宗教的なありがたい場所には違いないんだよな。

その本堂の前とかに、あの小坊主の笑顔看板を立てていくという判断は一体誰がしたんだw 
一箇所だけじゃなく統一規格になってるということは、八十八箇所霊場会とかの
会議でデザイン案検討されてちゃんと予算化して実行されたものなんだろうけど。
看板の立ってない寺の住職さんは反対したんだろうかw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:38:46.57 ID:kBCfKnvz0.net
あの花で登場した秩父34所巡礼の寺にも小坊主看板はあるからな。西国33所じゃ見かけなかったが。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 11:58:21.13 ID:uJzaz6US0.net
昨晩はufo近藤社長が珍しくBSとニコニコのおへんろ。放送情報をつぶやいてたな。
おへんろ関連で何か進展したんかな?
それともFATEがちょっと落ち着いただけかもしくはただのきまぐれかw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:35:33.35 ID:EQBdZNi/O.net
小坊主うざいよな
ゆるキャラブームより前からいるような

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:11:44.42 ID:EG+DBVxy0.net
うわっ、何じゃこりゃ!
割と頻繁にアニメ板に来てるのに
今初めてこのスレ見つけたわ
我ながら情弱すぎた…
もっと早く見つけていれば(´・ω・`)
しかもWikiで調べたら第一話では昔親父が館長やってた
我が家的に馴染み深い施設にも立ち寄っとるやん
徳島編DVD出るみたいだから買うけど
どうせならBD画質で見たかったな

だが>>587が上げてくれたからこのスレ見つけられた
サンクス!
しかし俺にはageる度胸がない!

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:03:02.40 ID:Fd3jJpZ+0.net
>>591
徳島編はすでに出てるよ。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:53:05.14 ID:2BW3IWeH0.net
いやぁこの番組見てるとほんと安心するわ
落ち着く

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/08(月) 23:18:29.58 ID:4XxrUnGN0.net
>>591
すげーな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:16:40.92 ID:TDtcZltv0.net
>>591
>Wikiで調べたら

まだ一話見てないのなら、ニコ動で見られるよ。一話は無料。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 07:24:02.42 ID:5z2ycwAs0.net
そうかニコニコがあったな
俺も1話見逃したんだ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:15:31.66 ID:TDtcZltv0.net
俺も香川在住だが、この番組に気付くのが遅れて、
見逃し分はニコニコの動画パック買って見たんだよ。
視聴期間限定だが、コメント付きで見られるのは良い。

今は最新話をOHKで、過去分はBS録画して保存してる。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:15:29.98 ID:TggxhhE30.net
BSフジで17番札所まで見ましたが、最新の回までに
雨天の時ってあったんでしょうか?

天気待ちのしわ寄せで、制作待ちともなって、
そのため1週お休みとかいうこともあるのかなと。
プロモ目的だから全部いい景色を撮りたいだろうし、
制作側としてそのへんの調整が難しそう。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:46:51.96 ID:s6UP1SOz0.net
雨天は無かった気がするけど、高知編では桂浜では台風前後だったのかかなり荒海で曇天だったね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:52:21.76 ID:qrLIu2gc0.net
高知のどっかで雨模様のときがあった

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:13:02.67 ID:5z2ycwAs0.net
いやー1話面白かったわ
年末年始の暇なときにまとめて見返すかな2話からは録画あるし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 21:55:44.71 ID:j6dRHt2F0.net
弘化台の市場は雨だったね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:19:19.61 ID:3Qf8mE+Z0.net
撮りためてたのを見始めたがこれアニメって言っていいのかw
ただ、なんだろう、旅をしたくなるな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:51:49.39 ID:HeCPo07K0.net
>>603
ふみだ〜す〜いっぽ〜に〜りゆうはいらな〜い〜〜♪

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 09:04:53.27 ID:xQ6lIACB0.net
>>603
旅とまでは行かないが、休日に近くのお寺巡りに出かけるようになった。
寺はそれぞれ個性があって面白いし、ちょっとした町歩き、山歩きスポットとして最適。
地元の魅力に気付かせてくれたこの番組に感謝。
寒くなってきたから、これからの季節は山歩き辛くなるけどw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 12:57:57.78 ID:iPbIRiRN0.net
徳島で大雪だがあの辺には88所のお寺はないのかな。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:30:35.69 ID:mrhTbUCD0.net
住職さん二人が遭難した高越寺は、12番焼山寺の近くかな。
高越寺でも大師はしたらしいが。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:53:03.80 ID:A9ERt7V40.net
なにげに、ドローン使っているな。他の番組よりいい空撮だ。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 18:57:39.37 ID:Uo3Vp96E0.net
>>606
愛媛の横峰寺はもう撮影し終わってるだろうけど
讃岐山脈にある雲辺寺のあたりがどうなってるか
ちょうど雪が振りそうな季節に行きそうなんだよなあ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:40:58.26 ID:TzYe8GSs0.net
>>606
遍路道をはっきりとは知らないんだけども、
車が100台以上止まった境目峠の旧道が遍路道にあたると思うからたぶん雪で埋まってるんじゃないかな。
愛媛を出て66番雲辺寺へ行くのに通るはずだから本編見た時に「あぁ雪で埋まった所やな」
と思い出してください。
歩き遍路さんが居たら素直に国道ルート歩けば難なく次に行けているはず。

>>607
高越寺と焼山寺はわりかし近いけども違う山にはなる。

今日まで孤立があったつるぎ町(旧半田町)には札所や遍路道は無いよ。
おへんろコラボの半田そうめんを造ってる会社があって停電でピンチになってた。

>>609
ちょっと前に先達ちゃんさんが高野山行ってるとあったから、四国内の札所はもうロケハン終わってるかもね。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/10(水) 21:42:21.41 ID:LAv2cEn80.net
めぐちゃんがうどんT装備してる、3人初期設定画
の書き込み
JK2(ちわ)のバックパックには「JK1の荷物も入ってる」設定なのな

ちなみにJK1=めぐみ、JK3=まお

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 12:00:00.04 ID:5hrsZBuj0.net
めぐの荷物、納経帳くらいしか無さそうだものねw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 12:35:17.04 ID:J5p7Tpoh0.net
テレビ1話の冒頭で「ちわその荷物は?」て聞いてるのめぐみじゃなかったっけw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:59:37.80 ID:qFrgHA1Y0.net
めぐみの荷物はTシャツ!?文字に注目(公式サイト・私たちの旅の記録、OP画面でも)
訪問先にちなんだ細かい演出、好きだなw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:23:49.39 ID:wWHRD6CC0.net
今日のNHKのドラマで次回ニコ動放送で出てくる紫電改の話をやってたね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/11(木) 23:29:08.83 ID:+sAWLd5O0.net
>>615
そこって先週の総集編で過ぎ去ったのかと思った

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 00:01:12.75 ID:05L4s3Lt0.net
>>607
お遍路で10番切幡寺から11番藤井寺に向かう途中に遠回りして、10月に高越寺に登ったよ

ご住職に御朱印をいただいて、お爺さんも交えてお接待してくださった。お茶がとても美味しかった…

訃報を聞いたとき、絶句して言葉が出なかった…
いただいた御朱印、大切にします

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:58:56.97 ID:oNasmfQs0.net
南予の鯛めしは本当にうまいんだよな〜
お味噌汁は麦味噌でこれまた美味しい
愛媛は何度か行ったことがあるので楽しみ。
段々畑も登ったので紹介されて嬉しかった。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 20:05:53.82 ID:omrhYOhb0.net
あの石垣はニコ動画質だと映像が潰れててイマイチ凄さが伝わって来ないな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 21:59:59.63 ID:00WXLkFr0.net
それエコノミーだからじゃないの?
普通にすげえな日本にこんなところあるんだって感動したけど
ていうかああいうのもっとTVで特集しろよな
あんな素晴らしい景観を町民レベルで保持しないといけないとかおかしいだろ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/12(金) 22:29:34.71 ID:Txh1xVDl0.net
ufotableカフェでおへんろコラボやったらええ
俺うどんで

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 00:30:24.22 ID:ZAzXrun30.net
BSで見るとやっぱ画質いいと嬉しいよね
お寺の細かい装飾なんかはニコニコ画質ではわからん

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:02:40.04 ID:n7LNrB5Q0.net
めしてろ。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:49:19.74 ID:+LogYCSM0.net
>>623
なぜかツボにはまったwww

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:07:42.46 ID:LA4/en4sO.net
>>623
次のタイトルに出来るなw

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 12:21:14.27 ID:JEa0yVKt0.net
取りダメてたのを見始めてまだ3話だが
おへんろすげぇな
京都にいながらまったく寺なんて行ってないけど
ちょっと寺見て回るのもいいのかもしれんと思い始めた
けど、おへんろは宿とかも安くであって本当すごいね

627 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 14:38:21.98 ID:PJ+WjBuC0.net
>>626
西国33所巡礼にGo! 今なら関西ワンデイパスで竹生島へ行けてお得。

628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 15:42:13.43 ID:D0ZUW7F00.net
めぐみさんとか
「のんのんびより」のれんちょん(宮内れんげ)

みたいな目って固有名詞あるのかな

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 17:54:06.95 ID:JEa0yVKt0.net
ジト目じゃね?

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 22:02:41.11 ID:tB/eM0580.net
なんでか毎回最後にウルッとするんだよな。なんでだろ?

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 23:25:06.09 ID:XvW3+58Y0.net
>>630
妙なセンチメンタルリズムを刺激されるよな
小学校の時の土曜の午後三時くらいの雰囲気というか

632 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 10:39:44.49 ID:fRvGBtEm0.net
>>630
結願というゴールが決まってるから、放送すればどんどん残り時間は減ってるわけで
へろロスが今から心配だ

1年やるのかよと思ってたけど、ローカル地上波は、もう次はめぐちゃん絶対登攀不能な石鎚山だもんな
早いもんだよ
ファミ通コミッククリア版は まだこれから出立だけど
BSフジは今日深夜ので18番札所 恩山寺(小松島市)
ニコニコ動画は42番札所 仏木寺(宇和島市)クリア
岡山四国先行の地上波は59番札所 国分寺(今治市)
徳島新聞の連載は67番札所 大興寺(三豊市)で最終の香川県に入った (前回の雲辺寺も讃岐の霊場扱いだけどね)

633 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 11:26:37.90 ID:yjDHcdGL0.net
え?
お遍路って石鎚山登るの?
それまおちーもきついだろw

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 11:31:07.79 ID:4a6mX9c60.net
リアルお遍路も石鎚だけは登るという人が多いよね

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 11:55:38.00 ID:XAxgnyuo0.net
登山に詳しくないけど石鎚山はそれなりの登山装備を揃えなきゃいけないんじゃないの?
遍路の装備でついでに寄るような所じゃない気がするんだが・・

636 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 12:15:17.05 ID:4a6mX9c60.net
>>635
ロープウェイでかなり上まで登れるし、初心者用の迂回路もあるので、スニーカーでも登れるよ。
そりゃ理想はしっかりした登山靴だけれども。
雨具なんかは歩き遍路なら持っていそう。

自分は自転車遍路したんだけれど、道中あった人は登山用の装備で歩いている人が結構いたよ。
歩きやすくて温度調節が可能な服に、街歩きもできる軽いトレッキングシューズ。

ちなみに登山に必要ないものは宿に預けて身軽に登るのね。

637 :名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/14(日) 17:18:33.96 ID:EU38d0/70.net
>>633
横峰寺まで行くだけだと思う
流石に石鎚山山頂までは行かないだろう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:09:55.06 ID:4435/+2L0.net
>>637
そういや今回、3寺のうち仙遊寺では、体力が回復してなくて「合掌、礼」は先代ちゃんに代わって貰ってたよね
ニコ動の予告も、次が十夜ケ橋な時に
今まで忘れられてた、ちわの野宿装備に触れられてたし、前振りかな

はっ!?じつは登山回避のためのめぐちゃんの仮病では...こんだけ巡礼すれば体力もついているだろうし
おや、誰か来たようだ...

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:48:59.58 ID:iux/H7EI0.net
まおちゃんはあの半袖ミニスカ姿で山道も歩いてんのか
なんかそこらじゅう虫に食われまくってそうな印象が・・・

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:04:41.04 ID:yjDHcdGL0.net
あの太股に虫刺されの薬を塗ってあげたい

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:21:50.06 ID:KmyzXHtA0.net
今、5話見てたんだが
あわじ庵のおばさん、鼻くそついてるじゃねーかwww
修正してやれよ・・・

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/14(日) 23:57:35.09 ID:1gN6ulVX0.net
>>632
なんか新聞版にテレビ版が追いつきそうで心配になったけれど、
よく考えたら追いつき追い越ししてもそうダメージは無いんだよね。
行く場所は決まってても寄り道やエピソードは今でも結構違うもんな。

テレビ版は4月末頃に終わるやろからマチアソビで結願イベントするかな。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 03:04:16.17 ID:IiSc0J610.net
ttp://folderman-x.org/s/fo17617.jpg

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 06:08:24.40 ID:48pVDcK00.net
なんか、恩山寺の山門が遺跡化してるきがする…

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 13:07:23.49 ID:IFdLr8EV0.net
ここまで放送見て思ったけど、ちわが短命なのは解る気がする
ああいう全力元気な子ほど物語的に早死にするんだよね
一番しぶといのはきっとめぐちゃん

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 15:54:34.08 ID:UfgB/Nnb0.net
出張行ってたから、OHK最新話ようやく録画で見た。
道後温泉以降、温泉ではちゃんと風呂アイコン使うようになったなw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:23:24.73 ID:t6oni6cO0.net
関西フジの番組で関西人におへんろ旅行が人気だってやってるわw
1200年ってやっぱすごいのか
さすが、八十八歩記!トレンドを抑えてるね!

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 21:50:54.48 ID:eLtncZNg0.net
まおかわいいまお

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 22:39:45.84 ID:jYFJr8Yz0.net
>>642
新聞版は、話数<札所 ナンだよなぁ
だいぶとばしてるよね
テレビは1話あたり1〜3札所だから追いついちゃうな

>>648
空海の幼名が真魚ですが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/15(月) 23:19:47.00 ID:eLtncZNg0.net
南無

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 12:29:46.91 ID:1LbNfg6H0.net
一千と二百年前から歩いてる
八百年過ぎた頃からもっと詳しくなった
一千と二百年後も歩いてる
おへんろ。を知ったその日から
空海(ぼく)の四国に巡礼は絶えない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:38:16.91 ID:a5JBN63j0.net
めぐみのがっしょう、れいが何か妙に可愛く聞こえるというか癖になってきた

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 06:25:09.20 ID:6Ejt+15U0.net
1 篠山神社がある篠山道(標高1000m超えの難所)
2 標高500mの山越え、中道(現在、道の調査中)
3 海岸を沿って比較的歩きやすい灘道

サア、どれでも好きなルートを選んでくれ

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ へ      へ }i
      (ヽ、   、_,_,   /  )
.     /| ``.―  ― |  ヽ',
.   _/ ゝ ノ      ヽ  ノ ',__
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 06:44:52.18 ID:6Ejt+15U0.net
      (ヽ、   、_,_,   /  )
.     /| ``.―  ― |  ヽ',
.   _/ ゝ ノ      ヽ  ノ ',__
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
× 国道56号−県道57号−龍光寺

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 11:08:35.83 ID:GFoTs7uo0.net
>>653
じゃあ歩きやすいルートでw

昔は中道がメイン街道だったみたいだね。
1200年の歴史の中でいつ頃の昔かは知らんけどww

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 12:33:18.69 ID:Z0e6SbPz0.net
歩きお遍路をまともにやったら、2ヵ月60万とか。
3人娘、どんだけ金とヒマ持ってるんだ・・・orz

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 13:14:01.62 ID:xcjI3aB60.net
徳島の焼餅が肛門にみえる
肛門で押さえてもあんな餅になるに違いない

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 13:44:17.91 ID:PIGYtmd10.net
>>656
まあ武空術もってるくらいだしな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 15:24:16.54 ID:GFoTs7uo0.net
>>656
実況スレのレス数に応じて旅の資金が支給されています。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 19:27:16.55 ID:BgApFW1x0.net
四国88所のお寺で拝観料を取る所は何か所あるんだろ。西国では結構取られる。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 19:31:11.93 ID:1UF73l/O0.net
>>659
それなんていうさきちゃん?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 19:59:33.82 ID:MuQhg9MF0.net
>>657
菊門はそんなに固くないだろうww
よもぎ餅を焼いたような感じだよ
足が早いからすぐに食べないといけないけどね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 20:16:47.82 ID:WTUrwaYt0.net
>>660
特別公開している施設や建物は別として
拝観料取る所なんて札所にあるのか?
聞いたこと無いわ

(駐車場代や車での通行料取る寺は僅かにあるけど)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/17(水) 21:04:07.32 ID:BgApFW1x0.net
>>663
おぉ、四国88所では取られないのか。西国のはベタに観光客が押し寄せる寺が含まれているから
懐に厳しい。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 07:59:47.21 ID:gDggFfxX0.net
1人だけ野宿用マットと寝袋装備してる。
3人旅なら全員装備してるかしてないかだろうに。
夜になって宿なしの時に1人だけ寝袋でぬくぬく寝るんか。
水曜どうでしょうのドイツ野宿はそんな感じだったけど。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 08:10:53.98 ID:jgIf45sc0.net
>>660
拝観料自体は無いそうだ
納経帳に朱印を貰うとか、納め札を買うとかって所でチョコチョコ取られます

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 09:08:46.31 ID:86SaUauX0.net
>>660
5番地蔵寺・奥の院の五百羅漢は、要拝観料

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 12:02:47.41 ID:D7BrWuf+0.net
>>665
ちわバッグの中は四次元に繋がってるからな。サーフボードも入ってる。
たぶん人数分のテント寝袋一式入ってるんじゃね?
食料は無いと思われる。用意してても既に食ってるやろ。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 12:26:10.93 ID:2bX9dMuw0.net
>>658
あのOPで空飛んでるの、
本編でもやるのか!?w

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 13:12:38.63 ID:aFTbi/e50.net
いやもう高知のころから飛びまくりだろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:25:16.63 ID:ee6iqGd10.net
瞬間移動の術とかも言ってるな
最新話の頃にはもう力を使い果たしたらしいけど

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:39:09.37 ID:Fxv+7f8H0.net
BSはまだなんじゃないの
何話まで行ってるのか知らんけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:41:16.39 ID:RjLLpSFFO.net
BSはまだ8話か9話くらいのはず
丸々2クールくらい遅れてるのかな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:42:46.27 ID:D7BrWuf+0.net
BSフジは9話までやっとるね
徳島市内観光と18番恩山寺の回

最速放送が5月第1週〜
BSが10月第3週〜
最速放送が4月中に終わるぐらい?BSが9月中に終わるんかな
両方マチアソビ直前だね!

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/18(木) 21:46:37.50 ID:H7NT7ZHk0.net
なんか数10キロの移動も普通にこなしちゃってるよな
普通に歩いたら半日以上はかかるだろってところあったし

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/19(金) 03:39:19.15 ID:pAZLQjgn0.net
讃岐国の札所に入ったら、OP2番流してくれないかな
PVフル版できてるから、ちょっと編集して

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/19(金) 04:07:08.67 ID:DpFSpXJz0.net
遍在じゃないな
やっぱり偏在しているよね
ttps://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&amp;mid=zCGPYhfz_Wxg.kvnFf2sRm7Sk
長宗我部に焼かれたり、
つい最近まで30番札所が2カ所あったり
今の形になるのには色々紆余曲折があったんだよな
将来もどうなるか判らないし
ニコニコ最新25話で大洲市に行ってるけど
十夜ヶ橋しかないんだね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/19(金) 04:53:42.06 ID:DXJc4rr60.net
この3人で「とうかい。」とか「なかせん。」やって欲しいなーー

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/19(金) 07:21:01.35 ID:bLQ6kmVM0.net
>>678
企画はufotable発だけど、
四国霊場 開創1200年記念として
徳島新聞が掲載を決めて
岡山放送、テレビ愛媛、高知さんさんテレビ、ケーブルテレビ徳島が番組制作にGoサイン出してって進んでいるから

東海地区とかの放送局がどこまで本気になって金出してくれるか
また、お寺、名所旧跡、グルメ等のネタ出ししてくれるスタッフをどれだけ集められるかだろうかな
先達さんみたいな人とか、タウン情報誌の人とかになるのかな

脚本や撮影はノウハウ出来たろうから

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/19(金) 15:24:53.39 ID:DXJc4rr60.net
>>679
そうやって考えると規模の大きい企画なんだよなぁ…
いっそのこと文化庁とか文部省が音頭とってくれないかな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/19(金) 15:52:48.26 ID:CdM1bVny0.net
ニコニコ最新話でちわちゃんのやる気のない合掌礼がかわいい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/19(金) 16:09:07.59 ID:eQr39EJo0.net
ちわちゃん
お参りはオマケで
山道が歩ければそれで良さそう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:45:36.14 ID:3Fck3I+f0.net
さーあー
たーだー
へろおん。
あるくあるく
めぐるめぐる
飛んだあああああああああああああああああああ
ここ提供
伊予っ!

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:59:59.74 ID:fwPp1vhs0.net
めぐちゃんのおっぱい揉みしだきたい

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:00:59.42 ID:92URPV6J0.net
ちわちゃんの合掌が可愛かった

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:35:07.18 ID:usVE2lBx0.net
>>675
焼山寺道は最初の難関だから2話またぎだったりしたけど
最御崎寺とか、最長の金剛福寺とかあって、またがっつり描写すると諄いと感じて省いたのかな
久しぶりのめぐちゃんの体力メーターとか、取捨選択の基準が面白い

車道があるから楽したとかかもしれないがw

総レス数 1010
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200