2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:19:53.26 ID:DlOefP3p0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・今後の展開のネタバレ禁止
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの確率 ★15
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413040984/

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:46:37.60 ID:9p0gIAWf0.net
>>24
次からこれテンプレに入れようぜ

原作だけが好きって理由だけでこのスレに居座れると思ってるアンチに構うのもいいかげん時間の無駄だわ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:46:58.33 ID:rV2CDpvB0.net
何故原作のトンデモ物理法則はスルー出来るのに
アニメに限っておかしいと騒ぐ謎

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:47:04.66 ID:66NeJtdQ0.net
1おつ
前スレ>>990
言ってることがようわからん
アニメについてのみおかしいってどういうこと?

寝そべって腕降るとか以降の話は、だからミギーの場合はそういう身体的構造とかバランスとかを無視して動かせるわけで・・・
ミギーと生身の繋め目さえ固定してあげれば右腕をどう動かそうがどんなに負荷が掛かろうが問題ないよねって言ってるんだけど、それじゃダメなのかな?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:47:18.43 ID:H7eaKo/n0.net
>>24
次回以降で否定されるの?
なんかえらい自信もってるけど

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:48:36.51 ID:kf62/mN30.net
>>29
原作と同じように人間のままそれだけで否定される
でもアニメが超人設定で否定されない可能性もあるかもね?
どっちにしても次回まではもうその話題はいいよ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:48:45.34 ID:Sm9OtkKYO.net
アニメがとんでも脚本だということをひた隠しにしようとするスタッフの会話かな?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:50:00.02 ID:MuTL+3qW0.net
人間の筋肉は伸び縮みするけどあくまで骨格あってのことだからな
元の10倍も伸びる筋肉というか神経細胞なんてありっこないんだけど
あったとして質量が限りなくゼロじゃなければ物理法則に支配されますわ
物理法則をねじ曲げるのがパラサイトの能力だと言うなら仕方ないが

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:50:13.28 ID:I/ktZyvJ0.net
時間の無駄なら反応してこなければいいのに・・・
中途半端に反応しておかしなこといいまくってるのは擁護にまわってる立場のやつらばかり

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:50:19.07 ID:6od0TfOo0.net
右手だけ勝手にめっちゃ動く描写が欲しいんだよな、シンイチはお飾りな感じがもっと欲しい





だからここを見てるスタッフさんは早く右手マグナム描写とシコシコしてくれ発言を平野にだな・・・

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:50:33.58 ID:1rezlS8e0.net
>>24
> アニメ見た人が勘違いして人間部分も強いの?と思ってもそれは次回以降で否定されるからOK

否定されるからOKじゃないだろ
1話の描写が矛盾しているっていうんだよ、それは

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:52:51.20 ID:kf62/mN30.net
>>35
一二行目で説明してるでしょ
細かい物理法則的におかしいって言うなら原作だってそこまで細かい物理法則は考慮してないし

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:53:25.36 ID:O9CTfI7R0.net
時系列入れ替えの意味がわからない

掴みというならミギー侵入のところからやればいいのに
なんで翌朝の回想にしてんだろ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:53:31.62 ID:Sm9OtkKYO.net
これだけ車がおかしいと言ってる人がいるのに実はブレーキで止まったんだとむちゃくちゃな擁護する奴w

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:53:52.47 ID:DlOefP3p0.net
>>27
それは原作だからとしか言いようがないな
原作内で表現されてるならその世界では普通の事なんだよ
だからといってアニメでも何でも許されるってのは違うだろ
あくまで原作ありきのアニメなんだから

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:53:53.70 ID:H7eaKo/n0.net
>>30
どっちでもいいじゃんもう
なら分かるんだがな
ひょっとして自分もう二話見てるんじゃないのーちょっとー

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:54:26.17 ID:xiWTJ6ek0.net
まず原作とは明らかに違う点

:主人公の顔などのデザインが違う
:時代が違って、部屋にPcやスマホがある

どうみてもアニメは漫画寄生獣の設定を利用した全く新しいパラレルワールドとして描いている事がわかる。

なのに、アレはない原作と違うって言うバカが多すぎる

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:55:01.88 ID:rV2CDpvB0.net
>>39
無茶苦茶やなお前

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:55:07.53 ID:66NeJtdQ0.net
まあアニメ漫画の世界でこういう存在の物理法則うんぬん言ってもしょうがないよね
どうして車のシーンでそこまで批判がでるのかな?
身体全身を使って車止めたとかなら原作の設定が崩れるからダメなのはわかるげど

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:55:15.33 ID:I/ktZyvJ0.net
ブレーキでとまったならそういった表現をすると思うの
しかしまったくそんな描写はない
むしろ右手がとめた描写しかしてない

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:56:03.35 ID:/s3Ivayy0.net
>>41

原作とアニメは別物!

ってよく言うけど
ならオリジナルストーリーやればよかったのにとは思うね
シンイチとかミギーとか原作のキャラを使うんじゃなくて別の場所で起こった別の話をやればよかったんじゃねっていう

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:56:14.69 ID:xiWTJ6ek0.net
>>32
それは原作でも同じなんで、アニメを否定する材料にはならん

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:56:32.70 ID:kf62/mN30.net
>>40
何を絡まれてるかと思ったらそういうことかw
どうでもいいよ
お前がそう思うなら(ry
ってヤツだ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:57:20.30 ID:I/ktZyvJ0.net
物理法則云々は擁護してる側がいいだしたことだからねえ

本体はただの人間って設定があるのにそれとあのシーンが喧嘩してるから話題に上がるわけで

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:57:30.20 ID:xiWTJ6ek0.net
>>39
理屈破綻してるぞ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:57:36.29 ID:O9CTfI7R0.net
>>36

また始まった
「原作だっておかしい」

> 原作の粗が小さなほころびだとした
> アニメの粗はだれにでもわかる破れ目だろ

もうこれに尽きるんだけど

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:57:45.41 ID:MuTL+3qW0.net
犬戦については、飛んでる犬に何の殺意も感じられなかった
演出が悪い
せめて犬がシンイチに飛びかかってくる描写があったならね
もちろんミギーが一撃で仕留めるのは当然必要な演出
ミギーの性能の高さの描写が中途半端すぎる

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:57:51.89 ID:FOzTuSuA0.net
>>44
ブレーキランプついてるからブレーキかけてないってのはないだろ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:57:59.68 ID:I/ktZyvJ0.net
>>49
自給いくら?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:58:44.62 ID:xiWTJ6ek0.net
>>44
だから体内に触手のばして強化でFA

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:59:12.54 ID:xiWTJ6ek0.net
>>45
オリジナルストーリーでしょう

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:59:42.80 ID:MuTL+3qW0.net
ミギーが二股に分かれて片方地面に突っ張ってりゃいいだけなんだよ車止めは。
なのにそれをしないから気に入らない。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:59:55.15 ID:I/ktZyvJ0.net
>>52
幼女の真横にくるまでついてねえよ
そのあとブレーキ音とブレーキランプがついた

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:00:08.99 ID:1rezlS8e0.net
>>50
そもそも、原作に粗があったとして、アニメがそれを修正するならともかく
原作に粗があるからアニメはもっとムチャクチャでもいいって話にはならないよなあ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:00:13.70 ID:SNUwrnRR0.net
他に隠れてあまり指摘されないが、音楽もなかなか酷い。
というか、薄っぺらい。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:01:27.05 ID:MuTL+3qW0.net
フルブレーキ踏んでもまったく音がしない高級車なのかもしれないなあ マシダ車だし。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:01:40.32 ID:xgKZ+QA80.net
原作は空気力学で説明できる(´Д`)

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:02:20.81 ID:xiWTJ6ek0.net
>>51
あぁそれはお前の感覚だろう
目の黒い部分が大きくなっているあたりでヤバい感じは伝わだが
もしかして小学生以下でもわかるようにオーラ的なにかの演出が欲しかったとか?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:02:46.52 ID:FOzTuSuA0.net
>>57
後ろ映ってないのになんでわかるんだ?

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:03:09.52 ID:H7eaKo/n0.net
>>47
どうでもいいの?
じゃあ超人化したって事でもなんでもいいわけね
別に確固たるものはないのか

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:03:13.54 ID:I/ktZyvJ0.net
このスレはアニメ擁護の手法がワンパターン
同じやつがやってるんだろうけど
原作がなんたら原作がなんたら


すでにアニメ単体としておかしいのになんとかごまかそうとしてる

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:04:06.00 ID:MuTL+3qW0.net
>>62
まあ犬が飛ぶのに必死でシンイチを攻撃するのを忘れる程度に
間抜けだったのだろうとは思ったがね
ミギーの攻撃避けてる場合じゃないだろうと思った

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:04:50.76 ID:6od0TfOo0.net
平野の最後の場面、感情の込め方は全体的に逆なんじゃねーかという不安がある

「イヌか・・・だから私が勝った」の場面は声色に表情豊か
「シンイチつめたい」の場面は超無機質

ここは逆のが良さそうだけどなー
同種の死には無感情で淡々と、自分の不満には興味出した感じでさ
前半でミギーの性格を補完出来てない分、特にここでキャラ付けしっかりして欲しかった

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:04:57.28 ID:I/ktZyvJ0.net
>>63
ブレーキ音がしたのはいつからだとおもう?
なんと幼女の真横に車の頭がきてシンイチが右手で受け止めた直後から

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:05:33.18 ID:xiWTJ6ek0.net
>>58
寄生獣という話そのものが無茶だが?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:05:51.03 ID:MuTL+3qW0.net
>>59
遭遇でダブステップ流す音響監督の意図がわからんかった
単体ならともかくあの場面はあの音にすべきだったのだろうか

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:06:36.90 ID:kf62/mN30.net
>>65
叩きの手法もワンパターンだよ
双方ワンパターンになってるんだからいつまでやっても不毛

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:06:39.48 ID:I/ktZyvJ0.net
音監がハンターのやつだろ?ひどいにきまってんじゃん

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:06:47.59 ID:DlOefP3p0.net
一話でこんだけ改変されてたら
最終回は何か違うアニメになってそうだ
タイトル「セイの格率(寄生獣)」とか

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:07:45.31 ID:aC+qF5w+0.net
アニメスレなんだから原作厨が黙れば良いだけだ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:07:53.23 ID:tbCguaJE0.net
>>68
まあ実際あの状況ならシンイチを発見した時点からブレーキを踏み始めててもおかしくはないんだけどね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:08:02.85 ID:Sm9OtkKYO.net
不毛とかいわれても言論統制される謂われはないしなあ

不毛だと思うならかかわってこなきゃいいのに

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:08:09.41 ID:xiWTJ6ek0.net
>>66
原作にもないけど、飛ぶのは初めて出ないにしろ飛ぶ+攻撃というのはかなりキツかったんじゃね?
知能が犬並なら飛んで追いついて着地してって単純な作戦だったと思われ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:08:14.60 ID:OcEfHecj0.net
原作の描写の時点で重力制御の超能力持ってるとしか思えないレベルだから
本体が踏ん張らずとも手だけで車くらい止められるさ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:08:25.25 ID:FOzTuSuA0.net
>>68
ブレーキ音がする前からブレーキランプがついてるのはわかった

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:08:44.86 ID:MuTL+3qW0.net
>>67
これは原作関係ない推論だが
平野の演技は当然監督・演出の指示によるものだとして
「勝った」のくだりは戦闘でミギーの体内にアドレナリン全開状態→感情的
「冷たい」はクールダウンしたので単調
なのではないか

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:09:39.22 ID:/s3Ivayy0.net
>>55
原作の話をちょっといじればオリジナルストーリーになるなら、同人作家はみんなオリジナル作家だな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:09:54.67 ID:muJRelBi0.net
>>48
放送当日のスレ確認してきた
最初に車のとこがオカシイとかダメとか言ってる人が居て

>636 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/09(木) 02:07:37.00
>ただ、今日ので一つだけ不満な点があった
>車に轢かれそうになった新一がミギーの力だけで車を静止させていたことw
>いくら右手が強化されてるからって他の部位は生身の人間なんだから跳ね飛ばされるだろw

とか最初に否定的な人が物理的にオカシイ的な事を言い始めたから
擁護側がこう考えればおかしくないんじゃ無い?って反論してる
ちなみに俺は物理的にはおかしいけど、漫画・アニメの許される演出として流せよって考え

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:10:47.03 ID:6od0TfOo0.net
1話の段階では別に不満出ないと思うけどな
多分原作読んでる人と読んでない人では作品全体のイメージが全く違うべ
原作既読者は今後のキーポイントになるはずの描写がただの一場面にされてて不安を感じてるだろうけどね

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:10:54.53 ID:I/ktZyvJ0.net
音速ではしらんと音より先に車はつっこんでこないぞwwほぼ同時くらいだw

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:11:13.12 ID:MuTL+3qW0.net
車止めで助かった幼女の母親はシンイチ逃がしてる場合じゃないだろ
まったく無礼な親だ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:12:18.96 ID:qEM8/ffU0.net
『俺的物理法則』で原作はあり得るアニメはあり得ないとか喚いてる奴って文系なんだろうな
文系SFマニアって、現実の科学に基づかない所詮「SF的お約束」程度のことを何故か絶対視する傾向あってキモいわ
それじゃ科学じゃなくて宗教だよ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:12:29.64 ID:xiWTJ6ek0.net
>>81
当たり前じゃん
○○の設定を頂いたオリジナルストーリーだろう

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:13:37.36 ID:MuTL+3qW0.net
一番大事なのは不良じゃなくてなぜ車じゃなきゃならなかったのかだな
それもわざわざマシダ車を悪者にするあたり、スポンサーの圧力か?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:14:01.23 ID:H7eaKo/n0.net
一話という材料でいろんな意見が飛び交う中
超人化の推測はそれが発生することすら許せない人がいるのが不自然に感じるなあ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:14:10.94 ID:DlOefP3p0.net
車止めをおかしいと思わない人は
坂道で動き出した車を止めようとして
自分の車で自分で轢かれちゃうんだろうね

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:14:38.55 ID:xiWTJ6ek0.net
>>82
問題にしているのはこのアニメストーリーでの特殊性にあるんで
アニメならではの物理法則無視の演出として見逃せない部分があるわけなのさ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:15:59.07 ID:I/ktZyvJ0.net
あれだと超人化してないとおかしいよね
寄生獣の耐久力もうんとあがったはず

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:16:18.95 ID:DlOefP3p0.net
>>88
不良どもを描くより幼女描いた方がオタクは喜ぶと思われてるんだろ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:16:38.67 ID:6od0TfOo0.net
>>80
多分そうなんだろうなーって思って見てた
でもシンイチの「同種を殺したのに昆虫を殺したような態度だ」って説明には合ってなかったし
その後の水が冷たい(寄生生物は自分の身に関わる部分には敏感)って言う時の方がめっちゃ興味無さそうだった
(原作だと水をかける=ミギーを黙らせる手段っていうぐらいの描写だったのも先入観であるかも)

あそこは同種の死<<自分自身っていうミギー(パラサイト)の最大の特徴を見せて欲しかった、といういち意見どす

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:17:10.77 ID:muJRelBi0.net
>>86
現実ではあり得ないような事を
現実的に考えた場合どう破綻するか
あるいはどう解釈すれば破綻しない事に出来るか
とかって考えるのはそれなりに楽しいと思うけどな

出来れば「ありえないだろw」で笑って流して
それを真面目に考察するのが理想だけど
そっから作品否定に行ってしまってるのがね…

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:17:23.22 ID:66NeJtdQ0.net
>>90
なるほど、こういう考え方があるから車のシーンで超人化の問題が出たわけか
なら確かに不良を右手でやっつける方がわかりやすかったね

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:17:43.53 ID:xiWTJ6ek0.net
>>83
いやいや
原作読んでい人でも頭が悪いとミギーの「長期休眠」の意味合いを単純に長期休眠だと言いはるバカとかいるんで
やっぱりそれだけじゃねーとおもうわ
視聴者(読者)にたいする投げかけ的な要素をまったく拾っていない残念な奴が文句いってるのが多いね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:18:06.61 ID:qEM8/ffU0.net
>>87
>>45の突っ込みどころはアレンジと再構成を指してるだけの「別物」って言葉を勝手に0から作った「オリジナル」とすり替えちゃってることだろ
両者は全然意味が違うし、アレンジ再構成を許さないなんて言ってたらアニメ化なんて出来んわ
変な詭弁の議論に流されてんなよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:18:11.22 ID:rV2CDpvB0.net
>>90
そう言うお前は
棒立ちで腕だけが人間吹っ飛ばしたり真っ二つのするのに
何も疑問持たないんだろう?
同じ次元の話なのに片方だけおkとかダブスタもいいとこだよ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:18:59.02 ID:MuTL+3qW0.net
>>94
言われてみればもっともだ
もしかして監督は脚本家とロクに演出の打ち合わせもしてないのか?
上がダメなチームは下(作画・音響・CV)がいくら頑張ってもダメになるからな・・・
まあ平野が原作を読み込んでいるかどうかの方が大事かもしれない

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:19:35.14 ID:FOzTuSuA0.net
>>88
30秒でできるのが一番大きいんじゃない

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:19:37.26 ID:DlOefP3p0.net
水を冷たがったり、火にギョッとしたりするなら
弾丸を弾いてる部分のパラサイトはさぞ大変だろうな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:19:50.08 ID:1rezlS8e0.net
>>69
話をそらすなよ

原作の中ではちゃんとルールがあるだろ
少なくとも序盤の設定である「強化されてるのは右手のみ」「他の部分は普通の人間」というルールを
パッと見ておかしいと思うほど露骨に破ってると感じるシーンはない

右手一本で車を止めるシーンはあきらかにそれを破ってるんだよ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:20:29.85 ID:I/ktZyvJ0.net
>>99
お前は現実で15cmくらいのシャコが人間を骨折させることについてどう思う?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:21:26.19 ID:xiWTJ6ek0.net
>>98
正式に認められているアレンジ部分は完全オリジナルだね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:21:29.26 ID:MuTL+3qW0.net
>>101
アニメにとって尺は全てに優先する事項だよな。それは認めざるをえない

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:21:37.74 ID:yTKNlY5h0.net
1話もう一度見なおしたけど
普通に面白く描けていると思うわ
ミギーの第一声があまりにも可愛すぎてニヤニヤしてしまうわww
先入観なしの初見だったら全然問題なさそうだし、原作ある作品で文句ない作品て無いだろうし
十分かな
SEがちょっと安っぽいなーって感じる部分はあるのとOPがうるさいのと
車以外で気になったのは電柱つかむ所を派手にしすぎじゃねってくらいかな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:22:33.87 ID:MuTL+3qW0.net
音響でいえばムービングエフェクト担当が無能の予感がするので困る

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:22:56.45 ID:1rezlS8e0.net
>>104
オウムにかまれると指骨折するんだよな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:23:00.73 ID:DlOefP3p0.net
>>99
せいぜい70kg前後の人間と1トンの車を同じ次元というのか?

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:23:01.90 ID:xiWTJ6ek0.net
>>99
さすがにアレは問題ないね
右手の質量を重く出来て更に推進力を移動スピードでカバーできたらああなるよ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:24:10.92 ID:T9jcIFmY0.net
運転手スルーの方がよっぽど気になったけどな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:24:51.76 ID:rV2CDpvB0.net
>>104
指の骨にヒビ入れるのが限度やで

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:24:52.29 ID:yTKNlY5h0.net
>>112
運転手はきっとエアバッグ作動で
クラクラしてんじゃね

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:25:10.03 ID:I/ktZyvJ0.net
>>112
アレを擁護してるやつが物理だなんだといってるだけであの関連シーン全部おかしいぞ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:25:49.36 ID:rV2CDpvB0.net
>>111
シンイチが吹き飛ぶわw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:26:13.78 ID:66NeJtdQ0.net
>>112
これは確かになw

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:26:38.69 ID:1rezlS8e0.net
>>115
やっつけでぶち込んだシーンとしか思えない

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:27:27.46 ID:xiWTJ6ek0.net
>>94
全然そうは思わない
ミギー自ら殺したとはいえ同房の成れの果て=いずれ訪れるかもしれない自分の死に様
というのを見て、たじろぎも同様もしない点をみて「まるで感情がないような昆虫のようだ」と
感想を漏らすのは、あの場面で妥当だと思われる

そして、冷たいシンイチといった事をなぜ気にかける必要があるのか理解できないね

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:28:02.05 ID:I/ktZyvJ0.net
>>133
カマキリを人間スケールで考えると鎌を振り下ろす時のスピードは0.02秒くらいらしいね
ミギーの擬態で切れ味良い物質が作れるのならさぞ切れるだろうね

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:28:13.65 ID:MuTL+3qW0.net
あの車はたぶんHUVなんだよ
それで全て解決

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:29:23.66 ID:6E3FsfmQ0.net
遅ればせながら録画見てきたが、やっぱり荒れてるなw
初見ならともかく原作好きだと文句の一つもいいたくなっちゃうからなぁ

まぁでもアニメはアニメとして突っ込みながら
楽しむことにするわ
引越しで売っぱらった全巻の代わりにヨドバシで
完全版とやらの全巻セットも注文したことだし

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:29:43.84 ID:xiWTJ6ek0.net
>>116
飛ぶわけがない。右腕の細胞だけでやってるんだから

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:31:04.70 ID:PmbKx+Ge0.net
>>120
そんな攻撃無反動で支えられんだろ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:31:21.32 ID:ArlQqsiP0.net
 
声豚ライフライナーw



107 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/12(日) 16:21:37.74 ID:yTKNlY5h0
1話もう一度見なおしたけど
普通に面白く描けていると思うわ
ミギーの第一声があまりにも可愛すぎてニヤニヤしてしまうわww
先入観なしの初見だったら全然問題なさそうだし、原作ある作品で文句ない作品て無いだろうし十分かな
SEがちょっと安っぽいなーって感じる部分はあるのとOPがうるさいのと車以外で気になったのは電柱つかむ所を派手にしすぎじゃねってくらいかな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:32:54.58 ID:xiWTJ6ek0.net
>>124
伸縮性がなければね

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200