2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 00:23:04.17 ID:MGs5gsGF0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・今後の展開のネタバレ禁止
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ               10月8日より毎週水曜25:29〜
札幌テレビ               10月17日より毎週金曜26:00〜
テレビ信州               10月23日より毎週木曜26:14〜
静岡第一テレビ           10月22日より毎週水曜26:04〜
広島テレビ               11月5日より毎週水曜25:59〜
福岡放送                 10月20日より毎週月曜25:59〜
鹿児島読売テレビ         10月17日より毎週金曜25:55〜
BS日テレ                 10月21日より毎週火曜26:30〜
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
.                      10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料
GyaO!ほか

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの確率 ★14
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413004332/

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:03:00.93 ID:xFoYaxSn0.net
ミギーの声がな・・
頼れるカッコいいヒーローって感じがまるでしない

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:03:21.47 ID:CKRxBrrl0.net
最近ジョジョといい昔の漫画がアニメ化されること多いな
まー最近の萌豚アニメがゴミすぎってのもあるんだが
原作は最後すげーよかったな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:04:06.37 ID:CKRxBrrl0.net
でもところどころ改悪されてんな
ラストは原作そのままでやれよまじで

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:04:32.54 ID:Zh1LoFKx0.net
>>95
はい。そこにアニメスタッフと思われる人の無茶な擁護が入り混じっておりまして。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:04:38.17 ID:YfM5sE2u0.net
>>93
さすがに古すぎてな
ヤンキーやスケバンなんか今更出てこられたらセンス以前の問題
原作は間違いなく名作だけど25年空くと原作そのままはさすがにきつすぎる

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:05:46.33 ID:OcEfHecj0.net
原作過剰に持ち上げてるのは意図的に対立煽りしてるだけだな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:06:21.51 ID:dS8+hsD70.net
車とミギーからようやく母親に話題が移りかけたというのに
まだやるんすかww

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:06:46.47 ID:2lOaroX/0.net
俺ははアニメを擁護してるんじゃなくて
アニメが面白かったと言ってるだけなのになあw
それがアニメを庇う「擁護」にしか見えないってのが
アニメアンチの余裕のなさを物語ってるね

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:07:27.37 ID:CBbJnmCi0.net
>>97
原作はテンポがまた素晴らしいね

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:07:31.62 ID:7WiFEZwf0.net
ある程度の改変はしょうがないだろ
90年代のセル時代にアニメ化するんだったら原作どおりの絵がいいと思うけど
今のデジタル制作であの絵は正直言って合わんと思う

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:07:37.73 ID:lzBdeSMr0.net
確率じゃなくて格率?

格率の用語解説 -
1 世間で広く認められている行為の基準。また、それを簡潔に表した言葉。格言。金言。処世訓。
2 《(ドイツ) Maxime 》カント哲学で、行為の普遍的な道徳法則に対して、主観的にのみ妥当する実践的原則(規則)。

セイの格言ってこと?基準?
セイ → 生 星 性?
生活上の基準=常識、星の基準=人間もまた動物の一つとか言い出すのかな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:07:57.27 ID:YMH6qxgB0.net
てか仮にアニメスタッフが混じってて何か問題あるのか?
アニメスタッフ煽りたいだけのヤツは迷惑だからやめろよ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:08:00.99 ID:3AN+Zo0xi.net
何故アニメスタッフが人気原作を改編したのか理由を考えないといけない
時系列を変えてオリジナルをいれた方が良くなると判断した奴が一人でもいるという事
こいつは原作を舐めてる

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:09:05.29 ID:lNoe62ag0.net


110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:09:44.15 ID:YfM5sE2u0.net
>>108
お前はいい加減アンチスレに行け
荒らしだろうから聞く耳持たないんだろうけど

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:09:57.05 ID:9IWvFXWb0.net
そう言えば原作は人類がどうの生態系がどうの環境問題がどうの、とか言ってた割には
あの寄生獣騒動が全世界的な話なのか日本だけの局地的な事件なのか
言及無かったな
で、どうなんだろ?
全世界的な出来事だったのかね?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:10:01.76 ID:XOApONGQ0.net
>>96
ミギーを可愛くしすぎて重いシーンも軽くなっちまいそうだとは思う
ニコ動のコメ見てからこなたが喋ってるようにしか聞こえなくなっちまった

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:10:02.55 ID:CKRxBrrl0.net
>>104
しかし対母親戦はどうすんだろうな
あの辺からストーリー的にも面白くなるがグロ規制もたんぞ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:10:08.52 ID:LEkuAB/Q0.net
第1話だけでこれだからなw
もしかしたら第2話以降、車の件なんか吹っ飛んでしまうくらいの凄い展開があるかも知れんよ
ミギーが翼に変身して新一が空飛んだり

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:10:10.23 ID:QLRFCclj0.net
>>93
いちおう今回のアニメ化は原作読者もそうだけど
原作未読や今の高校生や大学生もターゲットにしてるでしょ。
だから現代改変(スマホにしたりヤンキー消去)はまあありえると思うけどね。
そういう意味ではキャラデザもしょうがないんだけど
現代改変よりキャラデザ改変のほうが抵抗あるな。なれればもう少しましになるかもしれんけど。
やっぱ岩明画でこそ寄生獣だからな。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:11:23.01 ID:sj3N7iPh0.net
本スレで原作と違うって発言してる阿呆は自重せーよw
漫画とアニメは媒体違うのに一緒なわけねーだろ
んな当たり前のことも客観視できないのに内容を語るってか?
笑わせるなwww

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:11:28.16 ID:FOzTuSuA0.net
>>106
誰が決める?
人間と……
それ以外の生命(いのち)の目方(めかた)を
誰が決めてくれるんだ?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:11:44.10 ID:CBbJnmCi0.net
>>106
正しいと命のセイだと思う

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:11:53.38 ID:3AN+Zo0xi.net
>>103
アニメが面白いのは当然元が面白いんだから
ただ、センスあるスタッフが作ればこれの三倍は面白くなってるよ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:12:20.27 ID:NvcTBExm0.net
>>108
監督の「清水健一」はアメコミのアニメ化担当してた監督
・車止め
・主人公が強くなって眼鏡外す
ってスパイダーマン的な要素入れようってなったって推測されてる

ピンポンみたいに良い改変ならいいんだけど
この監督のオナニーで糞改変されてるからたまらない

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:12:29.39 ID:LFpvLuKW0.net
>>80
公式で説明されてるよ
ちょっと長いけどコピペ
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1408079923&p=2

>◆「セイの格率」とは?

>「格率」という言葉は、18世紀後半のドイツの哲学者であるカントの提唱した哲学用語です。
>「そうあるべき、と誰かに教えられたわけでもないのに、
>それぞれが自ずから理解・実践している行動規範」といった意味の言葉です。

> 「寄生獣」という作品では、生態系の頂点たる人間が、
>寄生生物の登場によりその座を引きずり下ろされたという世界観で物語が進行します。
>人間も寄生生物もそれぞれのルール、
>すなわち「格率」に基づいて生きている中、
>その中庸の「まざっている」主人公・新一と寄生生物であるミギーが、
>それぞれの生存原理に基づき葛藤する様が描かれています。
>すなわち「葛藤する格率」「揺れ動く格率」が大きなテーマになっていると考えております。

>、「セイ」に関しては、「生」だけでなく「正」「性」「聖」などの「セイ」という音で連想される様々な言葉が、
>それぞれ、寄生獣という作品を紐解くうえで重要なキーワードになっているのではないかと考えました。
>物語のテーマに関わる複数の意味の読み方である「セイ」の言葉を掲げることで、
>アニメーション作品としての寄生獣の大きなテーマ、アイデンティティとしています。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:12:46.33 ID:bIcCaoqi0.net
>>111
原作内では日本だけのことだったよ
アメリカ政府はコミックの読みすぎって一笑に付してたよな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:13:36.54 ID:AhHBQ/jv0.net
時系列は俺も意図がよくわからんが
一つは殺人鬼にもパラサイトが・・・ってミスリードしたくてああなったんじゃないかな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:14:11.67 ID:muJRelBi0.net
>>111
ネタバレスレか原作スレで聞いたら

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:14:57.80 ID:3fx8TnCc0.net
美術部のメガネを新一の幼なじみにしたのは何か意味あるのかな?
島田の件に気づいた時、新一に相談とかしそうなんだけど

絵柄は顎の細さと鼻の下の長さが気になる
ヒョロメガネ時代はまだいいけど、オールバックが似合わない顔だ
ヒョロい・・・

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:15:01.18 ID:FOzTuSuA0.net
>>120
アメコミと聞いて調べてみたらスティッチとかスクゥービードゥーとか変なミイラのアニメとかでアメコミとか本当に最近だけじゃねぇか!

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:15:25.40 ID:XOApONGQ0.net
原作と違くてクソだなんだ言うのはアンチスレでやりゃいいのに何でこっちでやるんだ?

原作既読だけどアニメはアニメで別物として見れるから
原作原理主義者の言い分は正直どうでもいい

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:15:31.81 ID:CBbJnmCi0.net
>>113
日テレ系列はグロ規制が緩いって訊いた気がする

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:16:50.85 ID:UWeuwfbOi.net
ホワイトアルバムやシグルイふうにやればよかったか

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:16:52.52 ID:LFpvLuKW0.net
>>111
ネタバレになるから詳しくは書かないけど
全人類的な話だった

でも軍事的な利用も考えて表ざたにはあまりなってない感じ
シンイチ達にはあんまり絡んでこないからそんなに気にしなくていいと思う

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:17:22.65 ID:0e8UtoSQ0.net
ミギーの声 自分は好きだけどねw

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:17:39.49 ID:3AN+Zo0xi.net
>>120
この監督本当に嫌いになった
寄生獣をぶっ壊す気かこいつは

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:17:53.57 ID:230aeqiY0.net
>>93
ただでさえグロアニメなのに
現代を舞台にしないと余計に見る人限られるだろ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:18:35.81 ID:QLRFCclj0.net
>>128
ハンターハンターもグロ描写あったけど結局どうなってたっけ?
ピトーの脳内くちゅくちゅとかはいちおうやってたっけ。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:19:02.24 ID:Ahk9n3We0.net
>>120
ピンポンにいい改変なんかねえよ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:20:07.39 ID:H6ouhm1y0.net
村野のおっぱいわしづかみしてビンタされるとか
幼女を交通事故から守るとか
オリジナルシーンがテンプレでびみょうだ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:20:59.10 ID:YfM5sE2u0.net
最近でグロ規制マシだったのは進撃デスノート寄生獣

見るに堪えないレベルに規制かかったのはグールとテラフォ

昔だけど北斗なんかは全然違和感なかった

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:21:33.75 ID:2GSE1x700.net
ここまでやってくれたら原作とは別物として楽しめたわ
ただ作画が悪くなったらテンションだだ下がりだろうなコレ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:21:53.65 ID:3AN+Zo0xi.net
て言うか寄生獣に限らないけど、アニメスタッフの分際で作品改悪する奴は頭どうなってんの?
てめえのつまらんオリジナルなんか誰が見たいんだよ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:22:25.44 ID:CBbJnmCi0.net
>>134
ハンターハンターは途中まで見てたけどグロはかなり原作再現してたと思う

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:23:00.18 ID:tbCguaJE0.net
>>139
俺が見るからお前は見なくていいよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:24:19.00 ID:08yS4zZNO.net
>>121
セイって新キャラの名前じゃなかったのか
どうせ原作と同じストーリーになるのなら余計なサブタイ入れなきゃいいのに

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:24:28.02 ID:MuYr8XCN0.net
>>121
サブタイは考えすぎて結局ワケワカランことになってるが、
何かすごくこだわりを持って作ってることはよく分かったw

原作擁護以前に、無自覚にネタバレ垂れ流す時点で書き込む資格ないんだよな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:24:42.71 ID:ArlQqsiP0.net
>>111
世界的な事件なら、テロルみたいに米軍介入とかあっただろうからかなりローカルな事件だろうな
それでも現代なら米軍介入してくるだろうけど

後半のオリジナル要素で米軍介入するかもなw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:25:52.66 ID:ZaKxORXC0.net
漫画が終了してすぐにアニメ化しなかったのはなんでだ?
そしたら綺麗に原作まんまでやってただろうに

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:26:03.05 ID:3GBrH+D80.net
>>136
乳揉みシーンはキャラデザもあいまってシンジ君じゃねーか!って突っ込み入れたくなったわw
ラノベとか萌えアニメって見たことないけど定番演出なのかこれは

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:26:43.39 ID:YfM5sE2u0.net
>>145
海外に版権が渡ってた
それが最近ようやく日本に戻ってきたからアニメ化

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:27:37.84 ID:3AN+Zo0xi.net
作品を改編するアニメスタッフは何を考えてるのか
原作者が考えた話や時系列を俺ならもっと面白くできるとか思ってるのかな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:27:48.80 ID:2lOaroX/0.net
いたなあ
ピンポンでもID:3AN+Zo0xiみたいな
原作者の代弁者かなんかと自分を勘違いしているクレーマーが

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:27:54.62 ID:230aeqiY0.net
セイの格率ってサブタイが一番いらんけどなんか意味あるのかね
改悪として叩かれる予感がするんだが

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:28:11.12 ID:dS8+hsD70.net
メインは実写映画でアニメはそのついでと言うか宣伝じゃろ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:28:58.72 ID:UWeuwfbOi.net
原作の哲学的wwテーマwwは
寄生獣めいた擬態にすぎない

やりたかったことはグロ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:29:10.56 ID:CKRxBrrl0.net
昔の漫画は名作多かったな
今はパンツみて豚が喜ぶだけのアニメだが
ついでにMADARAとかもアニメ化してくれ
見るものがこれと正月明けからのジョジョの2期くらいしかねえ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:30:15.51 ID:FSi+e++r0.net
ミギー「人間の行動で特にわからんのが自己犠牲というヤツだな」
これを分かりやすくするために車のシーンやったんだろうけど極端すぎるな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:30:47.82 ID:dS8+hsD70.net
昔も今と同じようにクソだらけですが

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:31:10.19 ID:h+/8M8wBi.net
>>146
この秋からの新アニメで
乳もみシーンがあるの幾つ目だ!
って実況スレでつっこまれてた程度には
よくある設定
オリジナルエピで他と被ることほど
恥ずかしい事ってないと思うの
脚本家は猛省すべき

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:31:20.44 ID:3TWl36LQ0.net
>>145
逆に今だからこそこのクオリティでの寄生生物の動きが表現できるのかもしれない

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:32:03.08 ID:3AN+Zo0xi.net
でも原作を変えると言うことは、原作そのものを否定してると言う事だからリスペクトの真逆なんだよ
制作者のどや顔の自己満足と同時に、原作と原作者を見下してる事にもなる

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:32:34.46 ID:ocm0l5Co0.net
右手寄生状態でいきなり車を止めちゃったから今後ああなった時のわくわく感が薄れるな
声はまぁこういうのもありでいいかと思いました

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:32:42.98 ID:LFpvLuKW0.net
ジャンルを問わず9割はクソっていうことで
なんか○○の法則みたいなのがあったと思う

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:33:05.28 ID:08yS4zZNO.net
>>148
尺の問題と製作時期が何年も開きがあるので
改編するのは当たり前だろう

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:33:15.02 ID:dmbyCdU40.net
>>153
名作漫画アニメ化してるんだからそりゃ面白いわな
ハンターも色々叩かれてたが何だかんだで他の有象無象よりは面白かった
それでもジョジョつまんねー古臭いって意見もあったが最近のガキの好みは分からん

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:34:52.82 ID:sj3N7iPh0.net
>>160
スタージョンの法則な

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:34:57.51 ID:3GBrH+D80.net
>>156
そうなのかw
車のシーンも昔からある定番演出だしね、別な演出でオリジナリティーだしゃーいいのに。
難しいんかなぁ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:35:04.03 ID:9IWvFXWb0.net
「昔は良かった」とか言い始めたらもう老化始まってるよな
昔のアニメは良作傑作ばかりだったとか言われれば
そんな事は決してないわけで w

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:35:16.16 ID:CBbJnmCi0.net
>>161
2クールでも尺は足りないの?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:35:27.02 ID:O3n+GhAT0.net
>>158
お前はずっとそうやってあさっての方向向いて
一人でつぶやいていればいいよw
頑張れ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:36:45.39 ID:3AN+Zo0xi.net
ジョジョとか完璧だろ
原作をリスペクトしてるから、当然改編なんかするわけないからな
寄生獣は真逆。この監督は寄生獣をリスペクトどころか自分の方が面白くできると思っている

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:38:02.52 ID:0e8UtoSQ0.net
ミギーが起きてる時は
新一は自分で右手コントロールできないのかね。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:38:38.39 ID:CBbJnmCi0.net
>>169
できるよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:38:56.94 ID:CKRxBrrl0.net
まじで寄生獣をゆとり風にするのだけはやめてくれ・・・
原作はもっとヒーローって感じであの雰囲気がよかったのに

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:40:15.10 ID:O3n+GhAT0.net
>>163
スタージョンと言えば夢見る宝石とか面白かったな
今読むとさすがに古いせいで不自然な表現がいくつかある
やはり今映像化するならそういうところは改変すべきだわ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:40:45.04 ID:dS8+hsD70.net
絵は綺麗だわ声もちゃんと演技してるわ
アスペクト比は16:9だわBDで出るわと
今のほうが良いに決まってるんですがね

老害のひとはVHSテープとかビデオデッキみたいな
古代のアーティファクトで視聴しててください

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:41:17.21 ID:3TWl36LQ0.net
>>171
原作も新一は序盤は凡庸だよ
ヒーロー感が出てくるのは途中から

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:45:04.95 ID:3TWl36LQ0.net
俺としてはストーリーの要所とキャラの心の動きをうまく表現して
尚且つ寄生生物の作画のクオリティを維持してくれれば満足かな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:45:16.84 ID:ArlQqsiP0.net
ミギーが賢くなってからの演技がどれだけ糞化するかに興味ある
間違いなく聞くに堪えないレベルだろうけど

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:45:26.68 ID:YfM5sE2u0.net
>>174
完結してる原作とまだ1話しか放送してないアニメを比べてもな
原作には勝てないなんて当たり前だからアニメはアニメで楽しみだよ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:45:34.45 ID:dmbyCdU40.net
久々に原作読み返してびっくりするのは母親が2巻で死ぬことだな
そんなに早く退場したっけ?って
あと真ヒロインの美津子ばあさんも最終巻にしか出てないのが意外だった

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:46:02.44 ID:08yS4zZNO.net
>>166
足りるか余るかは知らんが、1話毎の切れ目が違うから、同じにはならんだろ
尺が無限にある連載漫画だから冗長なエピソードもあるし
原作通りアニメ化しても退屈するだけ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:46:05.64 ID:sj3N7iPh0.net
>>172
盗めない宝石なら知っているが、そっちはわからないわw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:46:16.76 ID:dS8+hsD70.net
知るかカス

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:47:31.82 ID:lzBdeSMr0.net
>>176
お行儀の良いハルヒ化
そして覚醒シンイチは杉田に声優交代

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:48:05.76 ID:ArlQqsiP0.net
今はまだ、いつもオッサンにやってるような舌足らずな甘え声でなんとか誤魔化してるが
原作後半のミギーは知性が光っていた
原作ファンの多くが声のイメージを男性アナウンサーだと思っていたのはそういう理由による

まあ今回は間違いなく知性→痴性になるんだろうな
楽しみだ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:49:17.76 ID:dmbyCdU40.net
ジョーの声は男か女か…
今のうちにキャスト予想しとくか
糞音響だから内田まれいあたりかな?

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:50:48.54 ID:3TWl36LQ0.net
>>184
それこそ杉田になりそうな気がしなくもない

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:50:58.28 ID:CBbJnmCi0.net
>>184
ジョーの声も平野がやる事になるじゃないの

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:51:06.54 ID:ArlQqsiP0.net
百歩譲って女性声優にするにしたっていまどきの声優なら普通に早稲田在学中のがゴロゴロいるんだからそっから選べよと
「食っちまったよ」ってお前が食ったのは右腕じゃなくて○○○だろと

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:52:10.10 ID:PU/eVZFG0.net
ミギーが女ならジョーも女じゃないと辻褄合わんよな
でも一人称「おれ」だったよな確か
個人的には千葉繁あたりのイメージだったけど

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:53:04.45 ID:ArlQqsiP0.net
後半の知性が炸裂するミギーに平野のアタマが耐えられるワケねえだろと
悠木か早見持ってこいって話だよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:53:57.50 ID:YfM5sE2u0.net
>>188
何でジョーも女じゃないと辻褄が合わないの?
犬は男声だったし

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:54:45.83 ID:3AN+Zo0xi.net
まあ元がいいから所見のひとは何しても面白くなるわ
で、改悪しまくったセンスないアニメスタッフが自分達の手柄だと思うんだろw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:56:12.88 ID:3TWl36LQ0.net
>>179
石投げるシーンは明らかにページ使い過ぎだったよなw

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:56:20.41 ID:PU/eVZFG0.net
>>190
声帯の大きさがどうとかそういう理屈で女声は理にかなってるって擁護を見たからさ
苦しいこじつけだけどな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:57:09.25 ID:9IWvFXWb0.net
くだらねえ
キュゥべえみたいな対応であのテンションのまま理屈捏ねれば良いだけだろ
原作のミギーだって別に見た目が知的って訳でも無い

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:57:20.81 ID:ZaKxORXC0.net
>>147
金のために売ったの?
なら今更オリジナルいれたアニメになってもしゃーないわ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 01:57:49.80 ID:1YwwNKIC0.net
女キャラ可愛くなっててワロタ

総レス数 1002
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200