2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★15

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:12:00.02 ID:cFr190wI0.net
伸びてるから何か新しい見解でも出てきたかな、と思って50レスぐらい読んでみたけど、スゲーな、昨日から全く結論変わってないのにこんなに伸びてるのかwww
お前らの根気スゲーよホントw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:12:35.27 ID:bQJ0qXEy0.net
単発で必死に原作sageがんばってるのみると涙がでちゃうねw
いちいちID変えるときどんなことをかんがえてるんだろうかww

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:14:06.54 ID:6g14gaKb0.net
>>512
この原作者は基本は絵が下手
背景もかなり手抜き
それでもグロ描写は隠さないで描くので評価は高かった
異質なヒーロー物だから人気はあったね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:14:27.29 ID:EX9JQCuG0.net
>>510
キャラデザは元があんまり上手じゃないからイメージ残して綺麗にするのは有り
今回叩かれてんのはデザインとか声優以前に「お前原作ちゃんと読んだんか?」と素人にも思われるような改変が気になってんだ。

原作通りやれば批判は少なくなるだろうけど売れるかはわからない。
JOJO3部ってあまり売れてないんでしょ、でも原作ファンの批判は少ない、そんな感じ。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:14:33.30 ID:b5zq5wJ60.net
>>510
原作は名作だよ
20年も経って映像化されてる時点で流行り廃り以前の普遍性で評価できる

だからといって、原作そのままの構成演出でやっても駄作になるよ
マンガにはマンガの、アニメにはアニメのそれぞれ得意とする演出方法があるんだから違って当然
でも、それを踏まえた上でも不自然と思われる演出に違和感を感じる人はそれなりにいる

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:15:29.16 ID:2isLUSCU0.net
>>488
知らんがな。
車の話題を最初に振ったのは多分俺だと思うけど、少なくとも作品全般はまだ評価できる段階じゃないと思ってる。
1話の掴みとしては及第点だと思ってるよ。
ただ車のシーンは後々の展開でヤバくないか?
腕意外ただの人間があれをやるのはおかしく見えないか?
演出としてマンネリじゃないか?
と、思っただけだ。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:15:48.16 ID:ocm0l5Co0.net
>>513
今日の朝見て、いまさら参戦してしまってスマンな
みんな同じこと感じてたんだなw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:16:20.15 ID:WG4LMXwI0.net
>>16
車のシーンはよかったと思うよ
原作を読み返してみたけど
不良との殻みが多すぎてウザイ
それを一つでも減らす為の変更なんでよかった

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:16:35.23 ID:TILj/okx0.net
改めて見返すと名言の多い漫画だ
>もっと工夫しろ……人間は地球上で最も賢い動物のはずだろ
>おまえもしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:18:36.42 ID:6g14gaKb0.net
>>521
>賢い動物
がバランスを崩して
大量発生して
資源を食いつぶす生き物の事なら
賢くはないなw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:20:50.93 ID:bQJ0qXEy0.net
>>522
原作をまるで理解してなくてワラタw
脳みそ虫と同じくらいしかねえんじゃねえかw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:24:54.93 ID:eBo8QJYY0.net
昔の名作に、最近のどんな作品でもそれなりに売る手法みたいなのを取り入れて原作の良さを打ち消しちゃってんじゃね

良い原作に平均点出すための手法取り入れて凡作に近づてるみたいで勿体無い感じがする

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:26:09.35 ID:aYmjALCz0.net
>>519
異常に粘着するやついるんだよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:33:07.89 ID:bQJ0qXEy0.net
車のシーンに違和感アリアリなやつははこれを評価してるやつ以上にいるらしいなw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:35:17.04 ID:2isLUSCU0.net
>>524
そうだねえ。
そうなりそうで不安はあるな。
これからドライブ感が増していけば余計な要素をぶちこむ余裕も無くなるかもしれないが。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:37:08.27 ID:U2UuSbBc0.net
寄生獣がやってたころってインターネット普及してなかっただろ
スマホなんて論外だ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:37:45.17 ID:6g14gaKb0.net
これ無理してスレ伸ばす作品でもないだろうに
ID:bQJ0qXEy0が頑張りすぎ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:37:58.69 ID:OwN1XPmZ0.net
改変部分がどれも、深く考えずに、「そのほうが今風じゃね?」
「そのほうがおもしろいんじゃね」と思いつきでヒョイヒョイ変えてるように見えるんだよね
いつまでたってもお嬢さまなはずの母親が読んでる雑誌が
家具の雑誌から低俗ゴシップ雑誌になってたり
どうも先行き不安だ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:39:02.57 ID:gldrDBaE0.net
不良との絡みは後々の布石だから無くしたら意味不明になる
もっとも加奈の不良設定が消えた時点で
アニメで不良関係描く気がないって事なんだろうけど
それだと色々原作と違ってくるんだよね
このままだと寄生獣を原作にしてる意味がなくなる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:39:17.73 ID:5PvRmOZ70.net
このマンガが連載し始めたのは1988年。
お前ら生まれてんの?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:39:31.75 ID:bQJ0qXEy0.net
ID:6g14gaKb0こいつは何回IDかえたことやらねw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:39:37.71 ID:Of5ZqIs10.net
車も時系列も変だったが、俺はオッサンパラサイトの「おかえりなさい」が無くなって
単なるオウム返しオンリーになった改変も嫌だわ。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:40:01.17 ID:tbCguaJE0.net
>>529
きっとパラサイトに親を殺されたんだろう

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:40:36.59 ID:LFpvLuKW0.net
スマホが今風っていうのはよく聞くけど
シンイチの家のキッチンも今風だよね

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:40:54.68 ID:bQJ0qXEy0.net
433 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/12(日) 09:55:22.81 ID:tbCguaJE0
こういうキチガイが張り付いてる時点で既に評価が高いことがわかる



まるで根拠がないのがおもしろいよね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:41:10.85 ID:K70f8bLl0.net
今このアニメーションのクオリティでやってもらえることにむしろ感謝してるよ
このスレ何か言うとすぐ見下されそうで怖いけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:42:11.77 ID:6g14gaKb0.net
>>533
いや変えてないよ
深夜のアニメの感想のスレ残ってるわ
被害妄想はやめとけ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:42:17.85 ID:iPcylq640.net
車のシーンは無理がありすぎるわな
右腕寄生だけであの身体能力って、全身強化されたらどうなるんだよ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:42:29.03 ID:SIGjTZYh0.net
朝日新聞支局の看板や車に傷、付近にブロック片
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140905-OYT1T50120.html

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:43:21.84 ID:WG4LMXwI0.net
>>531
意味不明になどならない
この話はビーバップじゃないんだから
不良との絡みなんて一回程度でも十分だし
加奈も不良設定である必要も無い

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:43:28.15 ID:76pcDmjEO.net
原作は細かい伏線が多々あってそれが綺麗に取り入れられてるから細かいとこに目が行くのも分かるが
現代設定になってキャラデザも変わったって時点で多少の違和感は諦めるべき

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:43:45.42 ID:iTeIM1FQ0.net
>>28
> センスがないなら人気原作そのまま作ればいいのに

漫画のために作った世界観、ストーリー、キャラクター……。
そのまま、なんてできるわけがない。
できるとしたら、アニメを作りたかったが技術も金もない作家がそれを漫画に落とし込んだ場合のみだ。
厳しいことを言うと、それは漫画として駄作となる場合が圧倒的に多い。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:45:17.14 ID:DFY0lPMP0.net
光男は新一との比較対象としての役割が大きいから
出てこないってのは本当に残念
「血の色は赤いな・・・一応は」の名台詞も無くなる

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:47:54.93 ID:iTeIM1FQ0.net
>>523
原作で、人間が賢いだなんて結論に達したか?
素晴らしいという結論しか明確にはなっていないだろう。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:48:09.56 ID:DFY0lPMP0.net
マンガ原作のアニメ化って原作の雰囲気をそのままに
いかにアニメ化できるかってのが製作者の腕の見せ所
それが出来ないならマンガ原作のアニメなんか作るべきじゃない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:48:59.19 ID:M8NBeIuQ0.net
不良絡みに関しては結構あるけど
何から何までカットされるわけじゃないだろう
ただどう改変されるかが問題で

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:49:06.77 ID:Sm9OtkKYO.net
たった30分1話目でこれほど改悪できるんだねと関心した

こんなんやるなら完全オリジナルやったほうがよかったね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:49:50.45 ID:4KovCQO00.net
改変も中途半端だしな―
原作通りのキャラがいる一方で全然キャラデザ変わっちゃってるのもいる
この違いはなんなの?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:50:16.54 ID:DFY0lPMP0.net
>>546
賢いってのは後藤が言った皮肉の事だろ?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:50:45.04 ID:pvNbTuGI0.net
>>544
でも他のアニメ制作会社に寄生獣作らせたら、これより良いの作るとこ沢山あんじゃないの

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:53:14.38 ID:DFY0lPMP0.net
不良の大乱闘は作画が大変なので逃げたんだろうな
こんなんで島田の校内大虐殺を描けるのか?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:56:02.08 ID:1rezlS8e0.net
>>550
車にひかれそうになった子供とか、絵柄が全然違って他のアニメからまぎれこんだようだった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:56:42.80 ID:IPzHdX8G0.net
原作読んでて車のシーンとか含む、
糞改変を誉めてる奴はなんなの
今後進むにつれて設定崩壊の種にしかならないか、
原作者がうまくまいた伏線を、消してしまってるのに
()

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:59:06.69 ID:4KovCQO00.net
>>554
あの子供はちょっと世界観にあわないやっつけキャラデザすぎだったね
改変するなら統一感だして細部にこだわって欲しいものだが

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:59:24.70 ID:B7C5gxZY0.net
東京グールみたいな内容だね
正直肩すかし

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 11:59:30.60 ID:1rezlS8e0.net
>>544
少し前だとMONSTERとかカイジとか
最近はジョジョとか、かなり原作に忠実に作って
成功してるアニメもたくさんあるんだけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:00:53.75 ID:Sm9OtkKYO.net
>>555
間違いなく関係者か狂ったアニオタでしょ
原作読んでたら誰でもわかるおかしい改悪だものな
もし仮に超人になってるなら敵の人体部分も超人になってないと可笑しいしね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:03:09.11 ID:sj3N7iPh0.net
名作ってアニメになっても名作なんだな
ふと思っちまったわ・・・

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:07:00.90 ID:6Rbby/JO0.net
東京餓鬼の二番煎じ感は否めない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:07:34.53 ID:YOOTknrz0.net
>>530
そうそう、俺も同じ感想だ
母親がゴシップ誌読んでるのだって、これから特別な意味が出てくる改変ならいいんだけどね
これに限らず全体的に何も考えてないような薄っぺらな感じがするのが不安なんだよな
オリジナルや改変は別にいいんだけど、もっと細かい所まで考えて丁寧に作ってほしい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:08:51.01 ID:TTPK1j/n0.net
・意味不明な時系列入れ替え
(たいした時間節約になってない上にわかりにくくなってる)
・パラサイトが耳から侵入する描写のカット
(ミギーは失敗だが成功した場合の頭の乗っ取りがどうなされるのか視聴者はわからない)
・何故か小型犬しかも飼い犬にされてる犬パラサイト
(後に新一が小型犬が寄生される可能性を否定するのと矛盾する)
・新一と大した関係のないメガネ女が何故か新一の幼馴染に
(つまりメガネ女の兄とも幼馴染になりその後の父親との事情聴取でややこしい事にならんか?)
・車止め
(現時点では新一は右手以外は普通の人間・・・むしろひ弱)

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:09:01.55 ID:xgKZ+QA80.net
だから
良かった探しやめろよ。
みっともない。

もう原作関係ないんだよ。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:09:33.32 ID:mPS5GiMs0.net
>>562
どうせ変えるなら、俺だったら旅行雑誌に変えるな。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:10:56.75 ID:WG4LMXwI0.net
>>555
この話のメインストーリーは
地球を蝕む人間こそが寄生獣
しかし、自分(主人公)はそれでも人間に帰属しているので
人間としての立場は逸脱できない・したくない・するわけにはいかないと言う物だ
しかし原作は当時の時勢及び回毎の処理の為に
大きなテーマを矮小化させてしまうエピソードが混じってる
アニメ化にあたってその部分は切り捨てて
テーマを浮き立たせた方が良い作品になる
原作厨は過去に呼んだ記憶を美化して
今回の改変にクレームをつけてるよ
今、手元に原作があるのならもう一回最初っから読んで見ると良い
不良との絡みや、主人公が何回も逃避行する部分は多すぎてウザイ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:11:12.38 ID:PlCMIuDQ0.net
この調子で、ヤンキー関連は全部カットされるのかね

ああいう連中相手に新一が殴られたり殴ったりっていうのは
作者の身体性へのこだわりみたいなものを感じるんだけど
殴られる痛みとか、逆に暴力に対する高揚感を感じ始めるみたいな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:11:47.39 ID:4wa10GM60.net
車を右手で止めるんじゃなくミギーが瞬息で幼女を包み助けた方が良かったんじゃないのかな。
と思ったがミギーには人間的感情が無いから助けようなんて意思は無いので無理か。

てかこの場面で幼女を助けようとしたのは誰の意思なんだ?
ミギーではないのは明らかだし。
それなのにどうしてこうなったみたいな、自分が勝手に動いて右手が車を止めたみたいな、
慌ててその場を立ち去るってのはどうにもこうにも解せないわー

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:12:19.74 ID:l5vj2fB80.net
車に轢かれそうになった幼女のほっぺが丸いピンク色
あそこだけ完全に別アニメだったなw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:13:15.42 ID:0i+Pc8cG0.net
シンイチが幼女助けて轢かれそうなところでミギーに引っ張り出されて助かる展開なら良かった

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:13:40.64 ID:0i+Pc8cG0.net
>>569
ハイジだったなw

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:15:19.97 ID:ri0YEr1P0.net
探偵は出て来んの?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:16:43.74 ID:l5vj2fB80.net
>>566
原作は手元にあるファンならアニメ化決定以後に読んでるはずだよ
それに不良の描写がウザイって意味不明なんだが?
全て必要があってのシーンだったぞ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:18:17.45 ID:ReR/tNkA0.net
車とクモの件で新一超人化が始まってるとすると今後楽しそうだろ
アニメスタッフが原作を分解、再構築しようとしてるんだから
失敗したら思いっくそ叩くけどね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:18:22.22 ID:EV9vrqgm0.net
>>566
ウザいとまでは言わないが、大筋に於いて同意だな。
人気連載漫画という縛り(?)のせいか、冗長にエピソードを伸ばしてるかのような
場面も以外と多い。2クール24話ですっきり纏めようと思ったら、これらをばっさりと
切り落とすのが最善だろう。全てを詰め込む事など、初めから考えないほうが手法として
正しいだろうね。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:18:40.82 ID:M8NBeIuQ0.net
不良関連カットなら絡まれてるクラスメイト助けに行くのも無しなのかね
後加奈との出会いはどうなるんだろうな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:18:47.81 ID:l5vj2fB80.net
>>570
それなら車止めよりは自然な流れだ
「二度とやらん目撃されたら困る」
ってなことになりそうだけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:19:02.36 ID:daK3LAfZ0.net
この学園ラノベ風の作風だと
宇田とか倉森みたいなおっさんキャラも
美津代さんみたいな味のあるばあちゃんも合わないような
ああいう部分こそ原作のよさだと思うんだけど

美津代さんがアニメで急に若返ってたら笑うわ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:19:22.69 ID:xgKZ+QA80.net
>>566
そんあに壮大なテーマみたければ
原作の元ねた the Thing でも見てれば。

寄生獣の真髄は日常に潜む恐怖だから。
比較になる不良との絡み削ってどうなるかねえ。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:19:32.02 ID:4KovCQO00.net
>>568
寄生獣の面白さは違う価値観をもった知性がひとつの体に同居してるってとこで
ミギーが勝手に新一の意図通りに動くのは都合良すぎてダメだよね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:20:13.63 ID:muJRelBi0.net
>>574
時々クモの事叩いてる人居るけど
あれはGがクモになっただけで別にたいした改変じゃ無いだろ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:20:48.16 ID:daK3LAfZ0.net
>>575
ええええ

寄生獣で、冗長にエピソードを延ばしてるとか全然思わなかったけどな
10巻でよくこれだけすっきりまとめたなあとしか思わなかった

ジャンプに連載したら30巻ぐらいにさせられる内容だ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:21:16.12 ID:4wa10GM60.net
>>570
それいいわ。
例えばシンイチが飛び出ししゃがんで幼女を抱えるが逃げるすべはない。
そこでミギーが路面を叩きジャンプし右手で着地する。
車の運転手は急ブレーキをかけあわてて振り返るが轢いたわけでは無いことを知り
そのまま行ってしまうという感じか。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:21:35.95 ID:l5vj2fB80.net
新一ってひ弱だけど意外と不良の友達も多いのに
そういう連中も全てカットで女友達が増えてる
ハーレムアニメにでもしたいんかな?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:21:54.40 ID:4KovCQO00.net
10巻を2クールなら余裕でいけるでしょ
カットする必要も感じないけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:22:10.91 ID:daK3LAfZ0.net
>>581
新一が元々、異常な虫嫌いという設定って必要なのかな
ヘタレ性格を無駄に強調したかったのかね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:22:11.59 ID:tbCguaJE0.net
でもG掴んでポイーシーンは原作ではもっと後なんだよな
クモに変わったかどうか分からんのよね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:22:25.98 ID:M8NBeIuQ0.net
>>581
個人的には母親がそんな子じゃ無かったのにとショック受けるのと
父親がそれ見てお嬢様育ちはと呆れる所カットが気になった

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:23:02.05 ID:MuTL+3qW0.net
うわー なんで村野があんなにかわいくないんだー
まあいいか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:24:28.14 ID:ReR/tNkA0.net
>>566
メインストーリーだけ追っかけても縦軸しかない、
幅の無いストーリーになって固っ苦しくなるんだよ
不良との絡みや逃避行も当時はワクワクして読んだもんだ
そういう部分で新一の人間的成長が描かれるから感情移入の度合いも増していく

アニメは不良との絡みが無いらしいから
どんな横軸を用意してるのか見所だな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:25:09.29 ID:4KovCQO00.net
改変するなら母親との絡みをもっと増やすとかさ
そういう方向でやればいいのになと思う
でもあの声優じゃダメか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:25:25.56 ID:WG4LMXwI0.net
>>573
必要ない物は必要ない
原作者も最終巻の附記で後津との結末は複数あったと書いてる
つまり話の途中では決まってなかったと言う事だ
作品の全てが終了してる現時点での再構成は
どっちつかずの部分および余分な部分は切り捨てて
作者が最終的にチョイスした結論を特化する形のほうが良い

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:26:14.06 ID:ReR/tNkA0.net
>>581
クモの件は寄生生物と混じった新一の精神的な変化、
車は肉体的な変化を示唆してると睨んでる

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:26:18.77 ID:EV9vrqgm0.net
>>582
いやほんと、昨日全巻読み返したんだが、感想がほんとに>>566さんと
良く似てたのよ。読みすぎで内容の殆どが頭に入ってしまっているがために
感じた冗長さかな?とも思ったんだが、それだけとも言いきれない感想。
だから「ウザい」とまでは言わないけど、ね。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:27:18.37 ID:mPS5GiMs0.net
>>592
そのチョイスの仕方が雑で下手クソだって話だろ。
で、できないならやるなって意見が大半なわけだ。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:28:06.30 ID:MuTL+3qW0.net
ていうか原作知らない人から見て村野はかわいいキャラに見えるのかね
それとも普通の容姿の女子高生?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:28:56.95 ID:sfy5S4uB0.net
>>570
んでミギーさんがたらたらとシンイチに説教するんだよなw

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:29:27.66 ID:8La10EAs0.net
人間が寄生獣ってのは広川のレトリックであって作品のテーマでは全然無いけどね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:29:50.81 ID:sj3N7iPh0.net
>>596
激マブっす(死語)

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:30:51.18 ID:MuTL+3qW0.net
最初から彼女持ちの主人公なんて別に今のアニメじゃ珍しくもないのかね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:30:52.39 ID:EV9vrqgm0.net
>>595
でもそれをせずに全てを24話に詰め込もうとすれば、必ずや破綻して
2クールに渡ってこさえた完全なる糞が出来上がるって寸法だ。伸ばせるだけ
伸ばすことが可能だった漫画連載時とは事情が違うのだから、何らかの短縮や
改変は絶対に必要だよ。その出来具合に対する評は全然良いと思うけど、
無理なら止めろってのはアニメ化止めろってのと同じ暴論で、ちょっと好きじゃないな。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:32:11.21 ID:ReR/tNkA0.net
>>598
人間に限らず地球上の生き物はみんな「寄りそい生きる」ものだからな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:32:27.32 ID:MuTL+3qW0.net
え、これ2クール決定なの? 作画陣死ぬだろ普通に

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:32:30.91 ID:4KovCQO00.net
不良との話はあれはあれで必要
新一の身近な世界での脅威が不良だから
何故か交通事故にすり替えられた上に車止めちゃったけど
自分も別に原作からビタイチも変えるなとは思ってないよ
いい改変ならウェルカム

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:33:16.83 ID:1rezlS8e0.net
>>587
原作だとあのポイシーンは、ミギーとの共同生活を受け入れて、ミンチ事件のニュースも知ってて
その上でちょっと達観してる状態になってるあたりなんだよね
だから新一が精神的にも変化してるし
アニメみたいに寄生されたとたん、苦手な虫が平気になるというのは意味が違う気が

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:33:18.98 ID:WG4LMXwI0.net
>>590
当時はわくわくしたと思うよ
それは同じだ
ただ現在見返してみると
不良同士が他校の不良と大人数で乱闘をするとか
何?それみたいな感じだし
その回数が多すぎる
あれはビーバップや、ろくでなしブルースの時代でしかまかり通らない
それは現在、珍走団と揶揄される暴走族の話をやるみたいな物だ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:33:51.51 ID:l5vj2fB80.net
不良関係総カットだと・・・

・加奈や光男との出会いなし
・光男と出会ってないから村野が拉致られる展開もなし、その後家でのイチャイチャもなし
・光男が再戦に来て「誰だお前?」なし
・光男が島田にケンカ吹っかけて「狩るぞ!」もなし
・島田に再戦の光男グループのリーダーを一目で見抜くシーンもなし
・加奈の葬式で泣いて新一を殴る光男もなし
・その後の「血はまだ赤いな」もなし

名シーン・名セリフがことごとくカットだな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:34:11.94 ID:mPS5GiMs0.net
>>601
できる奴呼んでこいってことだろ、できもしねぇ奴がしゃしゃり出てきて破綻だなんだって意味不明。
デビルマンの実写化だってスピルバーグが撮ったら名作だったろうよ。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:35:20.52 ID:EV9vrqgm0.net
>>603
制作スタジオは違うけど、サイコパス(一作目)および進撃の巨人の
後半における悪夢が頭をよぎってるのは俺だけでいい。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:36:36.58 ID:M8NBeIuQ0.net
>>606
人間である新一が仲間を助けるために勝てない相手に挑む
そしてピンチになったときに逆に助けられるっていう人間だからこそって話じゃね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:37:58.88 ID:EV9vrqgm0.net
>>608
そこはそれ、俺らは見るだけしか出来ないんだから、
どうしても気に喰わないってのなら、あとは精々こういう場所で
クダ巻くくらいしかすることがねえよなあ。
そうだな、「好きじゃない」なんて言ってご免よ。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:38:00.81 ID:O9CTfI7R0.net
>>607
不良関係の話が、新一の学園生活の中でけっこう大きなウェイトを占めてるんだよね
戦闘スキルが上がって行く描写にもなってるし
自分の人間性への問いかけにもなってる

それを全部カットして学園ギャルゲ風になったらやだなあ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:38:05.22 ID:ReR/tNkA0.net
>>606
そりゃ時代性というものはどうしても存在するからな
当時はリアリティを感じさせる必要な展開で、人気の一因でもあったのは確かなんだから
今読んで古臭くて違和感があるとしても、それは作品の批判材料にならないよ
「時代が変わったな」というだけ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:38:12.88 ID:l5vj2fB80.net
>>606
今でも不良同士のケンカってあるぞ
服装や髪型が古くて違和感あるだけだろ
ジョジョだって今時、長ランに学帽かぶってる不良なんていないけど
原作のままでアニメ化してるじゃん

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:38:44.26 ID:mPS5GiMs0.net
>>611
何言ってんだ、おまえは?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:39:47.71 ID:Sm9OtkKYO.net
そもそも原作は虫嫌いなんて設定なかったような気がするが

虫嫌いが急に蜘蛛ポイ捨てするってのは変だわな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:40:17.10 ID:xgKZ+QA80.net
不良削って
恋愛要素を増やすんじゃないの?

それはそれで(´Д`)

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:40:29.68 ID:WG4LMXwI0.net
>>610
全てをカットしろとは言ってない
多すぎるから集約した方が良いと言う話だ
また、不良に変わる物でそれを補うのならば
それでも良いと言うことだ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:40:30.01 ID:4KovCQO00.net
不良どもは人間の中でも話し合いじゃなくて殴り合いで決着つける
野蛮な生き物でそこに新一が巻き込まれてってのがキモでしょ
実際古臭いけど全部オミットするのはいかがなものかと

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:40:40.02 ID:M8NBeIuQ0.net
そもそも不良関連ないとはまだわからんだろう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:41:00.56 ID:M5IYXsOj0.net
>>610
1話での不良がらみのエピソードがカットされたことについてしか
今は言及できないのでは?

そのエピはもっと後のことで、
今後描写があるのかないのかも不明なのに

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:41:10.55 ID:EV9vrqgm0.net
>>615
出来ないならやるなって言い分に同意出来なかったってだけさ。
大好きな漫画のアニメ化なんだから、ある種投げやりな事言わずに、
もっとアレコレぐだぐだ考えたほうが良いんじゃないかと思ってね。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:41:28.41 ID:muJRelBi0.net
>>605
原作の方は人としての成長or変化かと思ってたけど
もしかしたら本当はアニメのように寄生された事による変化だったのかも
って思い始めてる、原作の方はどっちなのかはっきりとは分からないけど
アニメの方で分かり易く寄生された事による変化って描写してるから
本当は原作もそうだったんじゃ無いかと

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:43:00.48 ID:WG4LMXwI0.net
>>614
ジョジョは今(アニメ)も昔(漫画)も
俺としては面白くない作品だ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:43:12.49 ID:M5IYXsOj0.net
>>607にもアンカつけとくか
>>621

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:43:52.21 ID:mPS5GiMs0.net
>>622
> もっとアレコレぐだぐだ考えたほうが良いんじゃないかと思ってね。
これは
> そこはそれ、俺らは見るだけしか出来ないんだから、
ことと矛盾してるだろ?
馬鹿なのか?
何が言いたいのか分からん

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:44:30.06 ID:l5vj2fB80.net
ミギーがスマホで情報収集してるのは良い改変の範疇だな
原作では新一の部屋の本で勉強してたけど
新一の読書レベルでは大した情報収集にはならない
(だから図書館通いする事になるんだけど)

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:44:58.05 ID:MuTL+3qW0.net
もう練摩区近辺が舞台であることは晒しちゃったし、作品舞台が田舎でない以上
不良集団を登場させるのは難しいだろうねえ・・・

ああ、田舎にはまだ不良集団普通にいるからね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:46:24.46 ID:ReR/tNkA0.net
>>623
犬をポイ捨てしたのはミギーとの完全融合で精神的な変化が起きたのもあるけど、
それ以上に母親を突然失ったこと、胸に穴を空けられたことによる人間的感情の喪失だよ
涙が出なくなってるのが端的にあらわれた例
その「胸の穴」はいずれ別の母性と触れることによって埋められて
人間性を取り戻し、新一は再び涙を流せるようになる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:46:33.63 ID:MuTL+3qW0.net
加奈が出ないならそれはそれで悪い改変じゃない
その代わりに新キャラ出てくるんだろう?
どういう立ち回りか知らんが加奈じゃない敏感タイプの
女子が出てきて話がカオスになるんだろう?
楽しみだな(棒

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:47:16.78 ID:M8NBeIuQ0.net
正直いま不良集団出すのは違和感あるし
だからといって不良に関連する話カットも問題ある
どちらにしろ大きく改変する必要有るんだろうが、この改変が不安

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:47:45.87 ID:ReR/tNkA0.net
>>629
ああすまん
クモをポイ捨てした話だったかw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:47:47.35 ID:muJRelBi0.net
>>630
加奈は出るって

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:48:19.12 ID:ReR/tNkA0.net
違った

>>623
ああすまん
クモをポイ捨てした話だったかw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:49:05.50 ID:muJRelBi0.net
>>632
え?なんでいきなり犬の話にスライドされてんの??
って思ったが勘違いかw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:49:38.99 ID:MuTL+3qW0.net
加奈も出すのに新キャラ女子も出てくるとかもうわかんねえな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:50:17.61 ID:Sm9OtkKYO.net
不良なんざ今の時代ですら都会でもいるだろ
わかりやすい格好してないだけでチンピラみたいな奴らは腐るほどいる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:50:20.48 ID:ReR/tNkA0.net
>>635
申し訳ない
原作読み返しまくってて頭のなか寄生獣のことで一杯でつい…w

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:51:37.38 ID:EV9vrqgm0.net
>>626
いやだから「こういうトコでクダ巻くしかねえよな」って言ってるじゃん

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:51:57.95 ID:hkqfdCRA0.net
原作での新一の変化って胸の穴以前は本当に一部の人間と田宮良子しか気がつかないわずかなものなんだよね
それは田宮良子が別人なのを母親が気がついてその理由を田宮はわからないのと同じもの
アニメはその辺の微妙な変化を表現できない(表現する必要もないんだけど)ので
虫嫌いとか車止めとかビジュアル的にわかりやすい方法に改悪してる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:53:28.15 ID:mPS5GiMs0.net
>>639
は?
クダを巻くのに考えろって言ってんの?
馬鹿なの、おまえ。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:53:44.86 ID:ocm0l5Co0.net
まだ1話なんだから、何がどうカットされたかわからんね
おいおいシンイチがいきなりスーパーマンになった理由とかもわかってくるでしょう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:53:45.39 ID:MuTL+3qW0.net
クルマを止めた件はクルマがブレーキ踏んだ描写を1ミリもしてないのが頭おかしすぎる
練摩区は不良DQNの巣窟でしたという設定になってるなら全て許すが。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:54:55.13 ID:Sm9OtkKYO.net
>>640
それだな
すごく幼稚に表現してて読者に考察の機会を与えてない
しかもそのために矛盾が生じてる

小学生がこっちのほうがわかりやすいようと物語いじくってる感じ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:54:59.94 ID:EV9vrqgm0.net
>>641
まあいいや、喧嘩するつもりは無いから逃げることにする。ご免な。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:55:00.40 ID:ReR/tNkA0.net
>>640
でも逆に、早期から新一の変化が起こってる設定にすることで
車止めのような派手なアクションを盛り込めるからアニメ的には正解かもしれんのよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:55:01.22 ID:v1uDrEsN0.net
ジョジョとこれはまったく違う原作

絵やノリは荒木のほうが上だが話はわりと馬鹿ぽいが
寄生は絵は下手で話で見せるタイプの原作

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/10/12(日) 12:58:52.53 ID:uGy40C6Dk
主人公改悪かよwww
しかもミギー平野とか処女膜から声でてねえやつ使うなかす

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:55:55.11 ID:mPS5GiMs0.net
>>645
なんで自分の考えすら論旨一貫した文章におこせない奴が
冗長やら破綻やら能書き垂れてんだよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:56:15.19 ID:M5IYXsOj0.net
>>640
それはマンガ版でも表現できてないだろ
ただ田宮や田宮母、シンイチ母がそう感じたっていう描写があるだけ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:57:22.07 ID:hkqfdCRA0.net
>>631
>正直いま不良集団出すのは違和感あるし
そりゃお前がそういう集団を現実に見てない&そういう集団が出てくる作品を見てないからだろ
クローズやホットロードが映画化されてるんだぞ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:57:22.86 ID:Sm9OtkKYO.net
早期から強化なんざされたらほかの寄生獸はもっと強くなってるだろう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:57:32.13 ID:kGL513+/0.net
ミギーの声のせいでドラえもんみたいな扱いになった気がするんだよな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:57:38.25 ID:zJU8Sf8t0.net
しかしよく伸びるねw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:57:40.10 ID:MuTL+3qW0.net
だいたい、いくらミギーでもクルマをあそこまでボコるほどの力はねえっていう。
原作で加奈が倒れてブチキレたシンイチの馬鹿力の方がよっぽどすごかった。
パラサイトの強みは速さと切れ味だろうに。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:58:00.20 ID:1rezlS8e0.net
>>623
アニメだとクモを庭に捨てただけだけど、
原作だとゴキブリを投げると鳥が食べちゃうんだよね
それで「うむ」と新一が納得している
食物連鎖を暗示してるシーンだと思った

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:59:06.68 ID:/Q0vnQdP0.net
不良と言えばリーゼントやパンチパーマやモヒカンやアフロなヘアスタイル
短ランや長ランやボンタンを着用し敵のボンタンを狩ったりする
学校のガラスを割ったり他校の生徒に喧嘩やカツアゲする
バイクで校内や校舎をところ狭しと駆け巡ったり
と言うのが定番の不良

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:59:12.74 ID:MuTL+3qW0.net
でもこれで原作(の中古本)バカ売れるだろうなあ
完全版はもう増刷かかってるか?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:59:22.97 ID:ReR/tNkA0.net
>>652
早期超人化にしてる場合、そこが心配だな
パワーインフレ起こしてビルからビルに飛び移りながら戦う
みたいな事にならないように願う

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:59:35.18 ID:hkqfdCRA0.net
>>650
だから(表現する必要もないんだけど)って書いてるだろ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 12:59:46.96 ID:xgKZ+QA80.net
改変した予定通り( ̄ー ̄)だろw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:00:59.41 ID:MuTL+3qW0.net
>>659
アニメOPで思いっきり飛び降りてましたなシンイチは
犬戦でのミギーの異様な機動力も踏まえると
現時点の結論としてアニメは異能バトルに終始しそう

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:01:25.64 ID:ReR/tNkA0.net
>>650
そこを表現しちゃったら「読者でも分かる変化じゃねえかw」となって台無しだからな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:04:22.21 ID:ReR/tNkA0.net
>>662
たしかにそんな不安を感じさせるOP演出だな…

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:04:24.31 ID:nJpaqyN70.net
車のシーンはよく考えたら別におかしくないな
田宮が片手で人を持ち上げ放り投げただけで脱臼してたけど
これは変形させずに生身のままでやったから
変形させてやってれば負担かからなかっただろう
新一が右手で車を止められたのは
ミギーの変形によるものだから負担かからず問題ない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:04:43.89 ID:2hss49rS0.net
気がついたけど、アニメだと新一が男子生徒と会話するシーン皆無だな
代わりに美術部のメガネとばっかりしゃべってる
男友達がいない設定で原作よりヘタレ度アップさせてんのか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:05:22.46 ID:hkqfdCRA0.net
パワーインフレだけじゃなく
新一と一緒に戦う美少女キャラとか出てきそうで不安
加奈がそうなりそう
そのかわり宇田は出ない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:06:09.16 ID:M5IYXsOj0.net
>>660
虫嫌い…精神的変化
車止め…ぼんやりとした右手の違和感→明らかに右手がおかしいという確信

2つの描写は別々のものを表したものだろ
原作にあったゴキブリを掴んで捨てた描写を、アニメでは
パラサイトの侵入による精神的変化と解釈してのクモ改変であって
特に目くじらたてるほど重大な改変とも思えないがな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:06:32.63 ID:idPQXiPm0.net
>>666
眼鏡の出番増やしたせいで他の男子生徒出す尺がなくなっただけじゃねーの

>>665
何周遅れの話をしてるんだお前はw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:06:49.09 ID:kGL513+/0.net
>>665
車の衝撃は腕だけではなく身体にも負担がかかると思うけどな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:07:24.70 ID:MuTL+3qW0.net
後藤戦で異能バトルやるならミギーがかめはめ波くらい覚えておかないと勝ち目ないな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:08:01.86 ID:hkqfdCRA0.net
>>665
せいぜい70kg前後の人間と1トンの車を同列に語るなよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:08:05.99 ID:1eY/+LV20.net
というか一話でだいぶ変えてくるのはもうわかっただろ
原作と違う!こんなのは見てて不快だ!と思う人は切ればいいだけじゃね
どうしても見てしまうならスレタイもそうなってるアンチスレで原作と違う!ってやってればいい

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:09:04.53 ID:srILevz60.net
ゴキブリ投げて食われてたら
色々と今期アニメ的に当てつけの様になってしまう所だったな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:09:19.42 ID:MuTL+3qW0.net
ミギーが持ってる運動エネルギーなんて質量が軽すぎて
軽自動車にも勝てやしない
それくらい後藤見て分かってるだろ
シンイチもたかだか体重60kg こんなんで1トンの鉄の塊に対抗できるはずがない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:09:26.82 ID:muJRelBi0.net
>>656
食物連鎖を表してるのは当然だけど
母親にとっては昔の新一からは考えられない変化だったわけで
その新一の変化が人としての変化だったのか
寄生された事による変化だったのかって事
うろ覚えの記憶だから根本的にどっか間違えてるかも知れないけど

あ〜もう!!大量の本の奥の方にしまわれてて原作見つからない!!

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:10:52.51 ID:Sm9OtkKYO.net
>>673
人にどっかいけというなら自分がきえればいいよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:11:43.44 ID:1rezlS8e0.net
明らかに新一のヘタレ度はアップしてる
クモだけであんな大げさに騒ぐわ
幼ななじみ設定のメガネが「村野に謝ってあげる」とか世話やいてくるとか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:11:46.75 ID:MuTL+3qW0.net
原作と違うのはいいんだよ
ギャグ漫画でもないのに物理的に無理すぎる描写がNGなだけ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:12:00.29 ID:0i+Pc8cG0.net
唯一許せる改変は野良犬っぽいのじゃなくて服を着せた飼い犬にした事くらいだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:12:30.01 ID:nJpaqyN70.net
寄生生物は頭部だけ変形できてそれ以外は人間
寄生生物が人間部分の右手だけで車を止めようとしたら負担かかるだろうけど
新一は右手が変形できるから負担かからないってことだよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:13:03.85 ID:aC+qF5w+0.net
訳のわからん原作厨に気遣わなきゃならんスタッフは大変だな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:13:46.82 ID:MuTL+3qW0.net
>>680
飼い犬がどうやって人語を覚えたのかとか飼い主を食ったのかどうかとか
色々気になる部分もあるがまずもってネコに変えられてなくて良かった

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:14:27.04 ID:hkqfdCRA0.net
>>676
Gのシーンの前に新一にケンカ吹っかけたクラスメイトが
新一に人間とは違う気配(原作ではカマキリで描写されてた)を感じてたから
寄生された事による変化かもね
もっとも攻撃したのはミギーなのでミギーの気配を感じたのかもしれんけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:15:22.67 ID:1eY/+LV20.net
>>677
お前も言ってるじゃん
俺はアンチスレ言ったら本スレ行けって言われる人間だけど、お前はアンチスレで出てけって言われない人間なんだから住み分けるのが正しいんだよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:16:33.08 ID:srILevz60.net
作品見ての感想が賛否あるのが当たり前てかソレが面白いのに
作品見ての感想の否定するのは荒れるだけで鬱陶しい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:16:47.56 ID:idPQXiPm0.net
>>685
嫌なら見るなは
じゃあお前がスレ見なきゃいいんじゃね?
で終わるんで他の理屈を考えなさい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:17:27.71 ID:yTKNlY5h0.net
へたれ度上げることでスーパー新一になった時の
パワーアップ感が増してかっこ良くなるんだよきっと

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:17:48.18 ID:sj3N7iPh0.net
ネタバレしてる輩は猛省しろよ
アンチより酷い荒らしだわ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:18:04.52 ID:1rezlS8e0.net
>>688
そういうのが安っぽくていやなんだよなあ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:19:12.75 ID:idPQXiPm0.net
もういっそグールのカネキみたいに
髪白くしてしまえばいいんだよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:19:12.58 ID:v1uDrEsN0.net
ネタバレしても耐えられるストーリーが原作にはあると思うけど
ゆうはくの仙水のモデルは市長だな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:19:15.58 ID:hkqfdCRA0.net
>>681
つまりミギーだけで1トンの車を受け止める必要があるって事・・・
しかも受け止めきれずに2メートルほどスライド移動した
つまり新一+幼女の体重を移動させる負荷が新一の肩や足腰にかかってるはずなんだけど
新一は平然としてたよね?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:19:28.32 ID:H7eaKo/n0.net
>>665
田宮がパラサイト部分で持ち上げたとしても
体に負担は掛かってると思うぞ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:19:58.38 ID:I/ktZyvJ0.net
原作のゴキブリ投げたのは寄生獣二体倒して5ヶ月くらいたってから
新一もミギーのおかげで不良ぶちのめしたりしてる時期

アニメのクモポイはミギーとはじめてちょっとはなした次の日


明らかにおかしい改変だね
スタッフは本当に理解してないんじゃないか

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:20:24.98 ID:2DG8Kffy0.net
車破壊の場面はちょっと大げさだがそのくらい許せる
それよりも原作の不良をボコボコにする方がご都合主義過ぎて好きじゃなかった
ミギーが本気出したら簡単に死ぬはずなのに軽症で済んでる辺りが

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:21:01.77 ID:yN45zuft0.net
この改変が今風だとしたら、今のアニオタがテンプレ化されたラノベ設定しか楽しめなくなってるということじゃね?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:21:06.12 ID:M5IYXsOj0.net
>>676
新一が以前はゴキブリ触れない/触れた子だったとかいう記述もないし
母親のイメージ中での新一の違和感しか語られていないから
どっちにでも解釈可能

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:21:29.31 ID:Sm9OtkKYO.net
>>685
自分が正しいとおもうことを人におしつけられてもね
君がアンチスレにもいかずにきえればいいよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:22:29.44 ID:H/rK8M4Q0.net
>>682
だったら原作マンガなんかアニメ化せずにオリジナルで勝負すればいい

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:23:46.86 ID:idPQXiPm0.net
母親が「あんな子じゃなかったのに(´;ω;`)」
というときの比較対象である「前」はだいたい幼児期くらいまでも含むからなあ

急に変わった、という意味とは言い切れない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:23:52.91 ID:ReR/tNkA0.net
>>696
ミギーは新一の身を守れればいいんだから
いきなり本気出して不良連中を殺すほうが不自然だと思うぞ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:24:34.75 ID:1rezlS8e0.net
>>696
同級生のぶちきれ青春野郎なぐったあとの会話

「まさか殺しちゃいないだろうな」
「そんなに強くやるわけないだろ」

ミギーも無駄な殺生はしない
相手に明確な殺意がない限り

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:24:52.28 ID:H/rK8M4Q0.net
>>696
正体を隠さにゃならんのに何で殺人事件を起こして目立つ必要があるんだよ?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:24:55.04 ID:H7eaKo/n0.net
パラサイト単体になれば車を持ち上げる事も造作ないっぽいな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:25:02.58 ID:yTKNlY5h0.net
今更感があるが、事細かに先のこと書いちゃってる人は少し配慮しようぜ
多少遠まわしに表現しても原作読んだ人同士には伝わるはず
アニメきっかけに原作に手をだそうとしてる人もいるかもだしな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:25:10.13 ID:muJRelBi0.net
>>698
どっちにでも解釈可能だから今までは人としての成長による変化と思ってたんだよね
アニメ見るまでは

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:25:14.91 ID:1eY/+LV20.net
>>687
基本的なこといちいち言いたくないけど、重複嫌う2chで本スレとアンチスレがわざわざ立てられるのは、いつまで立ってもグダグダ争う平行線の歴史が繰り返されてるからだろう
だからアンチしか意見ない人はアンチスレ行こうね、お互いのためにってだけの理屈だよ
逆に原作と違う!叩くところしかない!って人は、なんでアンチスレに書かずにいつまでもここで書くことに拘るの?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:25:15.88 ID:MuTL+3qW0.net
物理得意なやつに問題

1000kgのクルマが時速30kmで無制動で走ってきました
これをシンイチ(50kg)が10mの制動距離で止めました
シンイチと地面との動摩擦係数は0.2とします
ミギー(4kg)が瞬時に繰り出した鉄拳のクルマへの衝突速度を求めなさい。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:26:04.43 ID:I/ktZyvJ0.net
だいたいミギーをはじめて認識してから次の日にすぐ虫嫌いがクモつかんでポイはおかしいだろ
あきらかに人格が変わってるわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:26:51.84 ID:nJpaqyN70.net
>>694
パラサイト部分でやって負担かかった描写ってあった?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:27:27.25 ID:Sm9OtkKYO.net
>>708
お前はみたくもない批判レスがつくこのスレにいつまで拘るの?
さっさと黙って消えなよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:27:49.53 ID:geVZvrug0.net
改変とか悪いとは思わないけど
何が駄目と言われれば、製作側が「わかってない」事だよなぁ。
シドニアみたいな製作側が 「わかってる」人達で
ああいった改変なら歓迎されたんだろうけど。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:27:59.28 ID:H/rK8M4Q0.net
>>706
第1話を見る限り多少ネタバレしても問題ないぐらいの改変がされそうだけどな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:28:27.51 ID:I/ktZyvJ0.net
クモたたくのはおかしいとかいってるやついたけど叩かない方がおかしいでござる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:29:47.74 ID:2DG8Kffy0.net
>>704
まあそうなんだが、いきなり初日からその分別は身についていたってのもな
ま、漫画だから別にいいんだけど

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:29:51.41 ID:yTKNlY5h0.net
>>714
その可能性は否定できないけど
原作これから読む人のこともあるしな
まぁ、ネタバレ気にしたらこんな所こないとは思うんだけどなw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:30:37.77 ID:5PvRmOZ70.net
どいつもこいつもID真っ赤wwwwwwwww

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:31:19.22 ID:H/rK8M4Q0.net
>>711
半分の状態だと体の操縦が疲れるって描写はあったな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:31:20.93 ID:H8qAnCKL0.net
おう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:31:45.80 ID:1rezlS8e0.net
一話が「変身」で二話が「肉体の悪魔」
サブタイトルは文学作品しばりで行くのかね
ここにも厨二臭が

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:32:02.08 ID:kGL513+/0.net
まさかだと思うが、これは覚醒後の主人公か?
http://i.imgur.com/Z0ox4FH.jpg

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:32:02.00 ID:1eY/+LV20.net
>>712
アニメ気にいらなければ見なければいいよ
自分がこうアニメ化してほしかった!ってことを押し付けられてもね
いつまで自分の中から批判意見しか出てこないこのアニメに拘るの?

俺もそうだが発言が全部ブーメランじゃない
まぁ今日はいいや
また来る

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:32:02.41 ID:idPQXiPm0.net
IDなんて真っ赤になるのがあたりまえで
必死チェッカーで晒し挙げられてからが本番だろ
これだからゆとりは……

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:33:15.33 ID:ReR/tNkA0.net
>>698
田宮良子の母親のシークエンスと合わせて考えると
「母親にしか分からない違和感(=寄生生物の気配)」という共通項があるから
新一ママがおかしく感じた新一の変化はミギーの寄生によるものと考えるのが妥当だろう

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:33:46.84 ID:ri0YEr1P0.net
>>722
オカリン言う奴がいてワロタわ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:34:39.79 ID:ItIXt8+X0.net
やっぱ平野綾は上手いなぁ
アイドルなんか目指さなくてよかったのに

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:35:09.17 ID:2DG8Kffy0.net
>>695
寄生生物を寄生獣と呼ぶのも理解してないと思うけどな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:35:52.30 ID:Sm9OtkKYO.net
>>723
見たいから見て書きたいから書いてるだけなのに何が問題なの?
君に他人の行動を強制する権利はない

俺は作品の自分なりの評価を書きたいから書いてるだけだ

他人の行動が嫌なら君が消えれば全部解決だよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:35:53.09 ID:yTKNlY5h0.net
>>726
ああww確かにオカリンちょっと似てるわwww

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:36:05.17 ID:H/rK8M4Q0.net
寄生獣単行本全64話
アニメ第1話で原作2話分だから2クールだとかなり厳しいね
4クールぐらいでじっくり作って欲しい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:36:08.70 ID:xiWTJ6ek0.net
ん?
12-13話にまとめるとすればアレぐらいのスピードでいいんじゃないかね

>>709
ミギーは人体の内部から触手を伸ばすことが出来る。
その意味で人間の足にまで触手を伸ばして瞬間的に衝撃を抑えたわけじゃないかね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:36:16.28 ID:1KLXlQ9Z0.net
>>722
これ・・・キメ顔なのか?

なんか顔のデッサンおかしくね?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:38:07.31 ID:MuTL+3qW0.net
>>732
後藤ならともかくミギーでは無理な気がする

>>709は真面目に計算してないがオーダーとしては音速を超えるわけだがそれでいいのかスタッフは?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:38:37.53 ID:yTKNlY5h0.net
>>731
最近のやり方だと分割2クールとか
1期2期で巧いこと区切って円盤売れたら2期作るとかね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:38:43.48 ID:I/ktZyvJ0.net
>>728
んじゃ、クモはおかしいって認めるってことか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:38:59.43 ID:H7eaKo/n0.net
>>711
誤解させてすまんが極端に言えば
田宮が頭でトラックを持ち上げたとして パラサイトがいかに怪力でも
人間の体の部分に負荷はくるよねって事

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:41:05.39 ID:xiWTJ6ek0.net
>>734
いや、設定で内部から触手をのばして攻撃をガードしたことがあるんだよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:42:07.25 ID:MuTL+3qW0.net
>>738
宇田さんじゃなくて? ミギーが?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:42:40.42 ID:1rezlS8e0.net
>>737
パラサイト部分が接地して支えない限りそうだろうね
生身の人間の頭の上に数トンの重さがかかってることになるから
足腰への負担がハンパない

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:42:45.24 ID:QgqBKZDr0.net
>>738
それは出来ないよ
シンイチに穴が開いちまう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:43:50.82 ID:H/rK8M4Q0.net
>>738
そんなシーンあったっけ?
内部って服の中って意味だよね?
体内ならミギーじゃなくてジョーな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:44:25.36 ID:xiWTJ6ek0.net
>>731
それは無理
前々から言われていることだが、寄生獣はエイリアンの考え方と人間の考え方との違いの
表現に魅力があるだけの話であり、それ以外は他のアニメの劣化ストーリーでしかないので
12話でも持たないといわれてきた。だからこそアニメ化は不可能とされていたんだ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:44:32.64 ID:2DG8Kffy0.net
>>736
クモでもゴキブリでも五か月でも1日でも本質的には変わらないから自分的にはおかしくないと思うよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:45:36.79 ID:I/ktZyvJ0.net
ろくに原作読んでもいないやつが原作読んだ振りしてアニメ擁護しようとしてるレスが目立つなここ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:46:06.59 ID:I/ktZyvJ0.net
>>744
どこがおかしくないのか説明して?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:46:09.79 ID:1rezlS8e0.net
>>743
どこの世界で前々から言われてたんだよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:47:10.55 ID:QgqBKZDr0.net
>>747
オレセカイだろw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:47:30.42 ID:I/ktZyvJ0.net
ID:2DG8Kffy0
ID:xiWTJ6ek0

これ同一人物っぽいね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:47:40.32 ID:ItIXt8+X0.net
まぁ、アニメと原作は別だから、で済む話やね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:47:54.25 ID:DjnwRu5x0.net
寄生生物は原作からして荷重にはそこまで強くないが、衝撃、反動には滅法強いという感じだと思う
車からの衝撃は自分で受けて、荷重に関しては新一の体重分だけズラして逃したと考えればいいんじゃね
車がすごいヘコんでたのは新一の体が飛ばされないように掴んでたって感じで
後の物理法則はこまけぇこたいいんだよ!で

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:47:56.30 ID:MuTL+3qW0.net
衝突して止める計算として一番単純には

シンイチへの反作用は仮に無視できるとして
ミギー(5kgとする)はクルマの質量の200分の1であるから
クルマの200倍の速度でミギーが動けば同じ運動エネルギーを
持つことになるのでクルマを瞬時に止められる。分かるな?
時速10kgのクルマを止めるのには時速2000kgだ。
これがどういう意味かというとマッハ1.5である。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:48:37.44 ID:I/ktZyvJ0.net
虫嫌いが右手がつかれたから寝るとかいっただけで直るのがアニメと原作は別だからですむ話だろうか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:49:14.71 ID:srILevz60.net
映像化不可能と言われてた○○を完全映像化!って
最近聞かないキャッチコピーだなw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:49:28.66 ID://TnW7Qr0.net
アニメスタッフは一言で言って、原作改変するには頭悪すぎる感じなんだよなあ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:52:04.87 ID:9IWvFXWb0.net
>>752
如何なる形状だろうと5キロの物体が自動車にマッハ1.5で衝突したら
物体が弾け飛ぶか自動車が貫通してしまうか、どっちかじゃね?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:52:23.30 ID:FOzTuSuA0.net
>>752
石を投げたら心臓ぶっこ抜きできるってことだな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:53:19.19 ID:M5IYXsOj0.net
>>746
そこは原作の解釈の仕方でどうとでもなる部分だろ
原作にない部分=おかしい とはならない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:53:21.08 ID:MuTL+3qW0.net
結論から言うとクルマは急ブレーキをかけたのにそのSEが入らなかっただけだ
これでいい。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:53:41.70 ID:xiWTJ6ek0.net
>>752
それって単純にミギーを弾丸とかと同じように計算しているだろ
すげー間違ってる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:54:48.43 ID:H/rK8M4Q0.net
>>756
絶対に壊れない物体同士の激突っていう机上の計算だね
実際にはミギーが車を突き抜けて車は新一に直撃
それ以前に音速を突破した衝撃波で新一の体が裂けるかな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:54:48.60 ID:MuTL+3qW0.net
>>760
オーダー計算で単純に考えるのは基本だよ
時速10kmの車を止めるのがどれだけ大変か分かったろ?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:54:58.78 ID:I/ktZyvJ0.net
>>758
だからお前にとっておかしくないと思える解釈で説明してっていってるのに逃げないでよ

なんで前日まで虫嫌いだったのに急に治ったの?ミギーとちょっとしゃべっただけでさ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:56:32.31 ID:xiWTJ6ek0.net
人体には皮膚と内臓の間に生体水のある膜の層があり隙間があるので内蔵を傷つけること無く触手は伸ばせれる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:58:04.06 ID:muJRelBi0.net
>>763
寄生された事で新一の性格や考え方まで微妙に変化しちゃったんだろ
アニメの方はどう見てもそうとしか取れないしそれでおかしくない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:59:02.88 ID:DjnwRu5x0.net
だからさ、ある程度説明ついたっぽい感じになれば後はこまけぇこたいいんだよ!でいいんだよ
原作からして物理法則なんてある程度理屈つけるけどこまけぇこたいいんだよ!だし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:59:04.42 ID:H/rK8M4Q0.net
>>759
それでも車は新一を数m移動させてるわけで
肉体に負担がかからないわけがないだろ
新一の体重+幼女の体重+αの力が
新一の肩にかかってるんだけどな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:59:06.25 ID:I/ktZyvJ0.net
>>765
残念だけど虫嫌いで虫に驚いてるの寄生された後なんだ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:59:18.44 ID:xiWTJ6ek0.net
>>762
個人的にその基本とやらが間違っていると思うわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:59:28.34 ID:/JAxRc5A0.net
別にパンチしても体に反力はないぞ? 壁殴っても後ろに進まないだろ(押さなければ)
まあミギーの謎の推進力のエネルギー源は今のところ核融合しか思い付かないけど

それより腕伸びるシーンで伸びた分だけ細くなってほしかったかな
最終的には血管分くらいの太さでつながって けどそんな重要なことじゃないw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 13:59:36.60 ID:BNreJg/R0.net
ミギーのしゃべり方、泉こなたが難しいことしゃべってるだけやん

>>765
次第に変わって行くのがおもしろいのに
翌日にいきなり変わって行くってどうなん

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:00:18.18 ID:M5IYXsOj0.net
>>763
俺のレス抽出して読んでみろ
そういう解釈の上でアニメ化改変してるんだ
その意味で「原作と違っている」ことではあっても
「理屈としておかしい」ことはない
アニメを見て
「ミギーとしゃべっただけで虫嫌いが治った」場面だと読み取ったというんなら
お前の理解力のほうこそおかしいんじゃない?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:00:56.37 ID:FOzTuSuA0.net
対物ライフルの初速は800m/sでこれは時速に直すと2880km/h

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:02:03.49 ID:muJRelBi0.net
>>768
寄生された直後と寄生されて少したった後では違うでしょ
なんらかのウィルスに感染してとしてその直後に
病気の症状が出るなんて事が無いのと同じような物って考えれば問題無い

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:02:20.87 ID:MuTL+3qW0.net
ミギーの能力よりも横断歩道なのにクラクション鳴らして脅威のDQN社会練摩区の方がよほど恐ろしいがな
やはりこのアニメの裏テーマは「人間は悪魔」 これだろう。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:02:25.09 ID:I/ktZyvJ0.net
>>772
原作とかどうでもよくてアニメだけですっげえおかしいんだけど


アニメの虫嫌いは

ミギーに寄生される

虫に驚く

ミギーとしゃべろうとするも眠ってしまう

翌日クモポイ


どこがおかしくないのか説明して

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:02:26.47 ID:H7eaKo/n0.net
原作のパラサイトよりも強くなってる印象だな
そうなると原作のもともとあった粗がより顕著になってしまう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:02:46.22 ID:5gWN4Yvm0.net
右腕だけじゃなくて足腰が強化されてないと、あの車の止め方は無理だと思う

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:02:52.88 ID:xiWTJ6ek0.net
>>768
それは原作でも同じ

原作では進行が遅かったけれど、アニメでは5ヶ月もやれないので尺を縮めただけだよ
その部分をオカシイと思うのはお前の勝手だが
寄生獣としての設定ではおかしくはないと言える見方もあるというわけで、それは否定出来ない

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:02:57.50 ID:aC+qF5w+0.net
フィクションだから物理法則なんてどうでもいいけど
原作の矛盾は無視してアニメの描写は片っぱしから叩くってのはなあ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:03:47.18 ID:/JAxRc5A0.net
>>752
運動エネルギーは速度の2乗だから、√200倍じゃないか?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:04:08.63 ID:I/ktZyvJ0.net
>>774
え?朝にはミギーが乳もんでるのに時間がたったからとかすごいくるしいんだけど

寄生された翌日には虫嫌いが治るの?おかしいよね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:04:17.32 ID:M5IYXsOj0.net
>>776
お前の頭がおかしい

これに尽きる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:04:41.44 ID:H/rK8M4Q0.net
>>770
>壁殴っても後ろに進まないだろ

それは足で反動を吸収してるから
試しにローラースケート履いて壁を殴ってみな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:04:49.47 ID:1rezlS8e0.net
>>780
原作の粗が小さなほころびだとした
アニメの粗はだれにでもわかる破れ目だろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:04:56.94 ID:97tIo9Ba0.net
>>775
あれ時速何キロ出てたんだろ?
ぱっと見で100キロくらいに見えたが誰か解析してくれないかな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:05:35.66 ID:PlALH+/c0.net
ミギーがどれぐらい衝撃を吸収できるか
わからないからなあ。
そこが未知の生物だから、どうとでもこじ付けできる。
でも、踏ん張ってたシーンはいただけないなあ。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:06:12.98 ID:H/rK8M4Q0.net
>>779
原作に虫嫌いのシーンはない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:06:49.83 ID:I/ktZyvJ0.net
>>779
原作では単に寄生されたから頭がおかしくなったなんて設定はないよ
パラサイトとの命のやり取りを通してシンイチの感覚が変化していってる


アニメのはなぜか寄生されたら翌日には虫を毛嫌いし、次の日にはつかんでポイと捨てている
脳のっとたれたの?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:07:43.49 ID:MuTL+3qW0.net
>>781
スマヌ・・・14倍であった

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:07:46.31 ID:I/ktZyvJ0.net
>>783
そんな低レベルなレスするならしなくていいよ
結局説明もできずにお前の頭がおかしいなんていっちゃうなら擁護しなけりゃいいんだ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:08:24.07 ID:lzBdeSMr0.net
寝て起きても車の話してるw
二話放映が楽しみっすなあ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:08:43.15 ID:yvsCOS0f0.net
あの車のシーンは、右腕だけが別の生き物になってる感じが思いっきり弱まってる
ヘタクソな改変なのは間違いない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:09:25.57 ID:I/ktZyvJ0.net
アニメの虫嫌いは
ミギーに寄生される

虫に驚く

ミギーとしゃべろうとするも眠ってしまう

翌日クモポイ


アニメの虫嫌い設定は完全にやっちまった感じw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:09:27.94 ID:muJRelBi0.net
>>779
原作では虫嫌いかどうかは分からないんじゃないかな?
母親が何時の新一と比較してるのかも分からなかったと思うし
俺はコミックで読んだ時は小学生くらいの新一と比較してるのかと思ってた

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:09:31.44 ID:xiWTJ6ek0.net
>>778
その通り、だから踏ん張るようなエフェクトが入っている。
なので、一瞬だけ体内に触手をのばして人体強化したわけだ
そのせいもあって、体内の伸ばした触手の一部がシンイチの人体に吸収され
漫画よりもはやく性格に異常をきたし始めたと見るべき

事故のあとで、性格が多少変わった説明がつく

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:10:41.97 ID:lzBdeSMr0.net
根拠に乏しい後付け妄想理由が氾濫していて面白いw
次回の改変箇所もその調子でたのむw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:11:02.40 ID:I/ktZyvJ0.net
>一瞬だけ体内に触手をのばして人体強化したわけだ
これはひどい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:11:08.92 ID:H/rK8M4Q0.net
2話の盛り上がり内容予測


ライオン
青春野郎

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:11:19.94 ID:xiWTJ6ek0.net
>>788
あるよ? ゴキブリを嫌うシーンがちゃんとある

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:11:52.65 ID:srILevz60.net
ライオンは出て来ないと思ふ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:12:01.67 ID:FOzTuSuA0.net
ミギーみたいなグロ生物を目にしたらそりゃ耐性つくって

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:12:49.08 ID:MuTL+3qW0.net
最初からシンイチの構造が大きく変わると話の展開は早くなるな
それ以外の意図はないんじゃなかろうか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:13:04.70 ID:NLADV36s0.net
声優ってたくさんいるんだろ?
なら一定レベル以上の声優だけで
すべてのアニメをまわしていけるはずなのに
なぜそうならないのか不思議だな
事情は知らないけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:13:19.49 ID:PlALH+/c0.net
ミギーは、三角錐みたいな、形の時が一番キャワイイよね。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:13:19.98 ID:xiWTJ6ek0.net
>>789
は?
原作でもちゃんと性格の変化が寄生獣の細胞が人間と同化吸収されていく仮定の中で変化が
起きているんじゃないのか? といった重大なストーリーが盛り込まれており
それをミギーが指摘したいたはずだぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:13:43.87 ID:muJRelBi0.net
>>789
原作では序盤、新一が寄生された事が原因で変化したのか
寄生された事が原因で色々経験した事によって変化したのか
絶対にこっちだっては言い切れなくて、どっちの可能性も考えられたと思う

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:13:57.09 ID:tbCguaJE0.net
>>800
ねえよw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:14:00.04 ID:yTKNlY5h0.net
精神面の変化についてのヒントは、田宮が新一に向けて言ってるじゃん
大きな変化が訪れる前にも変化の描写はあった
ハッキリと気づいたのが田宮

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:14:17.14 ID:H/rK8M4Q0.net
>>800
何巻の何ページだよ?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:14:38.97 ID:muJRelBi0.net
>>800
有ったのか…すっかり忘れてたわ…コミック探さなきゃ…

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:14:39.96 ID:M5IYXsOj0.net
>>789
精神と肉体(寄生部分)の変化の違いを象徴的に表したというだけだろ
寄生部分は数分で完全にパラサイト化した
対して脳その他人間部分は血流等と介しての緩やかな変化もしてますよと
後々田宮良子にも指摘される「混入」の証左として
アニメプロローグに置いてみたという演出の一つ
アニメ化として特に問題ない改変だろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:15:36.85 ID:xiWTJ6ek0.net
>>808
あったよw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:16:20.85 ID:I/ktZyvJ0.net
>>806
もうレス全部うそばっかじゃんおまえ
原作語ってるレス全部適当じゃん


そんなこと確定してないから
シンイチの感覚が変わっていく中でもしかしてミギーにのっとられてるんじゃってを描写してるのが原作な

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:16:26.87 ID:kf62/mN30.net
体に触手入れてるとか、明らかにアニメ信者が痛い擁護してるwwwって叩かせたいためだろ
お前らそんなわかりやすいアホな理屈何構ってやってるんだよ
もはや叩けりゃなんでもいいのか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:16:48.24 ID:H/rK8M4Q0.net
そんなウソを言って何の意味があるんだ?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:17:07.08 ID:1rezlS8e0.net
>>796
> なので、一瞬だけ体内に触手をのばして人体強化したわけだ

あんたが製作者じゃないなら、脳内設定で無理して弁護しなくていいから

製作者だったら、そんな能力かあるなら混ざらなくても常にスーパーマン化できるじゃん
胸の穴ふさぐ時だって、生きるか死ぬか大バクチだってミギー自身が言ってるけど
そのへんも全部無しですかと言いたい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:17:28.98 ID:kGL513+/0.net
2話は幼馴染と恋愛要素を入れてくるんだろ
分かっているぜ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:17:43.77 ID:MuTL+3qW0.net
だいたいミギーも日本語こそ1日でマスターしたが天才というわけじゃないからな
とっさに車を止めるという無謀な判断をする程度なのにそれに成功するんだから困る

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:18:30.35 ID:/JAxRc5A0.net
>>784 持ってる訳ないだろw
まあハンマー投げのハンマーぶつけるイメージのほうがよかったかもしれない

>>775
あの運転じゃどっちみち事故るよな
ぶつかった後クラクション鳴りっぱなしなのが少し気になる(やっぱりシートベルト・・・)

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:19:39.67 ID:I/ktZyvJ0.net
寄生されて一日二日で虫嫌いが治るのは脳まで達したパラサイトならわかるよw
頭全部のっとられてるからな

アニメは本当に設定とか理解せずにつくっちゃったんじゃないかこれ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:19:51.75 ID:lzBdeSMr0.net
「我々が管理するこの肉体ならば120年は生きられるだろう」とかあったけど
同化したシンイチなら100歳超えしそうだな。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:21:11.57 ID:lzBdeSMr0.net
>>818
硫酸と恋仲にされても困るんだが…△関係なんか描いてる暇ないぞ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:21:24.74 ID:kf62/mN30.net
>>822
あれって食生活とかの体の管理だろうから別問題じゃね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:21:51.20 ID:MuTL+3qW0.net
>>820
最近の車はパニックブレーキや衝突事故が起きると
ああやって自動でハザード、ブレーキランプ、クラクションも鳴らすんだよ

ていうか、原作で俺が一番印象に残ったミギーのセリフは
「それより交通事故に気をつけろ。マジでな」だから

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:22:35.15 ID:xiWTJ6ek0.net
>>814
お前こそ寄生獣の話を理解できていないなぁ?

ミギーは最終的にシンチイ側へ吸収される。それは眠る頻度が多くなってくるし
分裂時のミギー細胞がどうなるのか? といった説明のシーンでもシンイチ側に吸収されていくといった
説明もあるんだぞ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:23:08.30 ID:1YwwNKIC0.net
あのシーンがみたいってとこがありすぎて困る

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:24:26.07 ID:9IWvFXWb0.net
運動エネルギーって速度の二乗に比例するから
車が1トン(1000kg)、ミギーが5kgとして
ミギーの運動エネルギーが200倍の質量物体と等価になるには、
200の平方根でおよそ自動車の14.15倍の速度やで
200倍の速度って、200の二乗÷14.15で
2826倍の運動エネルギーになっちゃうぞ w

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:24:33.67 ID:H/rK8M4Q0.net
805のはちょっと違う
ミギーは「精神構造に何らかの変化があってもおかしくない」って言っただけで
細胞が同化吸収なんて話は出てこない
その後の胸の穴以降では肉片の影響で身体能力のUPがあっただけで
脳(精神構造)への影響は無いと言ってる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:24:52.12 ID:xiWTJ6ek0.net
>>817
まず、スーパーマン化する必要が日常にはない
事故時の時は経験も知識もある程度しかなく、なにせ緊急であった為に行った応急処置でしかない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:26:30.56 ID:xiWTJ6ek0.net
>>819
そのあたりの奇跡はどのアニメにもあると思うが

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:26:31.39 ID:I/ktZyvJ0.net
>>826
だれにも理解されない意味不明な擁護ばかりしてないで、いいからさっさとゴキブリ嫌ってるシーンもってこいって

もってきたら相手してやるよ

もってこれなかったらお前のレスはすべてでたらめな
まあ事実デタラメだらけだが

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:26:49.38 ID:MuTL+3qW0.net
ただ、今後ミギーが常人には見えない速度でパラサイトと戦うわけなので
驚異的な速度を持っていることは多少誇張しても表現しておくべきかもしれない
若い人間の動体視力で追えない速度ってよっぽどだからな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:27:37.12 ID:lzBdeSMr0.net
>>824
体質改善もあるんじゃないかな。だって共食いし続けるんだぜ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:27:38.27 ID:/JAxRc5A0.net
あんなに成長早いのならスーパーで肉食って勝手に大きくなれとは思った

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:27:46.85 ID:I/ktZyvJ0.net
>>829
この人絶対本屋で立ち読みしたとかそんなだろう
都合よく記憶改変してるし

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:28:31.11 ID:H7eaKo/n0.net
こんなにもパラサイトがいきなり強いなら
単体になった方が遥かに強いな
離れるリスク回避するならケーブルに繋がれた人状になるだけでも雲泥の差だ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:28:48.04 ID:1rezlS8e0.net
>>826
吸収されるなんて言ってないぞ
動脈に入った細胞が細かくなりすぎて司令塔であるミギーから連絡が取れなくなると言ってるだけで

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:29:03.87 ID:H/rK8M4Q0.net
>>826
お前完全に勘違いしてるよ
寄生生物の細胞が人間の細胞に吸収される事は無いのは田村が指摘してる
ミギーの細胞はあくまで連絡がとれなくなっただけで
新一の体内に吸収されたんじゃなくて同化した

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:29:24.52 ID:MuTL+3qW0.net
話は変わるがシンイチがセクロスする時ミギーは起きてたっけな?
このスタッフがそのあたりをカットするのかどうか気になる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:29:52.81 ID:yTKNlY5h0.net
Gを嫌ってるシーンはないっぽいけどな
唯一母親のそれっぽい台詞があるだけだしな
どこらへんからGが平気になったのかは原作でもわからないな
アレが初めてとは限らないし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:30:00.18 ID:UZ9rE4+x0.net
車止めるシーン入れたのは残念
人を助ける感情なんて
初期のミギーには無いだろ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:31:03.27 ID:xiWTJ6ek0.net
>>829
いいや
同化吸収は身体能力の大きな向上によって証明されている
それ以外に化け物と渡り歩けるだけの身体能力向上の説明がつかない
よって、証明されているわけだが

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:31:20.06 ID:NLADV36s0.net
つーかさ、おまえらいつまで車とか蜘蛛とかしょうもない話してんの?

.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:31:50.16 ID:tbCguaJE0.net
ID:I/ktZyvJ0氏はちゃんと分かってる
俺もこれに同意

694 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/12(日) 13:19:58.38 ID:I/ktZyvJ0
原作のゴキブリ投げたのは寄生獣二体倒して5ヶ月くらいたってから
新一もミギーのおかげで不良ぶちのめしたりしてる時期

アニメのクモポイはミギーとはじめてちょっとはなした次の日


793 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/12(日) 14:09:25.57 ID:I/ktZyvJ0
アニメの虫嫌いは
ミギーに寄生される

虫に驚く

ミギーとしゃべろうとするも眠ってしまう

翌日クモポイ


アニメの虫嫌い設定は完全にやっちまった感じw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:31:56.91 ID:yTKNlY5h0.net
>>842
その意見は何度か出てくるけども、ミギーは寄生先を助けただけで
人を助けたりはしていない
原作でもそれは同じこと

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:31:58.04 ID:66NeJtdQ0.net
ミギーは変幻自在だし(少なくとも腕が10メートルは伸びてたよな)、質量保存とかどうなの?
サイボーグなら生身の身体にも負担かかるのは解るが、ミギーなら衝撃吸収できてOKってことでいいじゃん
そこまで拘るところなのか?
スレの流れ確認してないから、今どういう状況なのか知らないけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:32:00.54 ID:MuTL+3qW0.net
このアニメの設定だと最終的なシンイチのスペックは
100mを5秒フラットだな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:32:02.42 ID:M8NBeIuQ0.net
初期のミギーだからこそ子供を助けるために飛び出すのを
予想もできなかったのはおかしくはないと思う

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:32:57.78 ID:I/ktZyvJ0.net
ID:xiWTJ6ek0この人はアニメを擁護する前提で訳のわからない擁護を展開してるんだけど
原作でシンイチがゴキきらってるシーンがあったと捏造してまで
ミギーが内部から伸ばしてどうのこうのという嘘までついて

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:33:35.63 ID:yTKNlY5h0.net
寄生先を助けたってのは変だな
寄生先を守った

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:34:12.56 ID:ReR/tNkA0.net
>>844
声優の話題も飽き飽きだけどな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:34:22.99 ID:xiWTJ6ek0.net
>>839
ミギーは眠る頻度が加速していくことでやがてシンイチ側へ同化吸収されて行くことを示唆していたはずだよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:35:03.90 ID:UZ9rE4+x0.net
>>846
ああ見返したら違うのか
シンイチを車から守ろうとしたミギー
そいうやそうだな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:35:16.76 ID:MuTL+3qW0.net
ゴキブリ大嫌いは母親だよな?
それなのにクモが平気なあたり母親も既に混ざってる・・・?(錯乱)

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:35:26.29 ID:xiWTJ6ek0.net
>>842
それはおかしい
車を止めたのは宿主が死ぬと自分も死ぬからだろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:35:28.57 ID:kGL513+/0.net
初期のミギーはガラスの様な感情の印象だな
自分には関係が無いことは無視をする感じ

ミギーのCVのせいでかわいいと評価されているし、わけわからん

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:35:30.20 ID:muJRelBi0.net
>>841
小学生の頃苦手だったかも知れないのが
中学生頃には克服されてたかも知れなくて
それを高校生になった時に母親が気が付いただけっても取れるけど

良く考えると生きてるGを平気な顔で手掴みなんて
年齢性別関係なく、そんな事出来るのクラスに一人居たら凄いLvだよな
そこ考えると原作も寄生生物による変化を表してたんじゃないかと思えてくる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:35:42.06 ID:H/rK8M4Q0.net
>>847
体積が大きくなっただけで質量が変わった描写なんてない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:36:40.30 ID:BDZ5Cl6J0.net
>>846
だからあのシーンの演出だと、それがわからないんだよ

あそこは新一視点で子供の危険を認識し思わず飛び出したとわかるカットを出して
迫ってくる車にもうだめだ、と思ったら右手が勝手に止めた
そうわかる流れにしなきゃ

それをやっても、全身強化されてなきゃああいう止め方できないだろ、というツッコミは避けられないが

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:36:42.51 ID:UZ9rE4+x0.net
>>856
すまん勘違いしてた

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:37:07.16 ID:H/rK8M4Q0.net
ID:xiWTJ6ek0は何か根本的に勘違いしている

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:37:20.15 ID:MuTL+3qW0.net
最近のアニメは円盤の修正ありきだろう?
車止めの件もがっつり修正してくるんだろうぜ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:37:37.47 ID:r0wRi8+/0.net
>>842
全然わかってなくてわろたw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:38:31.41 ID:aC+qF5w+0.net
原作厨はまず原作もアニメもちゃんと見ようね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:38:58.87 ID:66NeJtdQ0.net
>>859
皮膚を数メートル伸ばしてる、ナイフに変形できる、目や声帯を精製できるなど何でもありだと思うけどな
これは全て片腕の成分で可能なのか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:39:30.12 ID:tbCguaJE0.net
少なくとも俺は今手元に原作があるからな
見直しながら検証している

ID:xiWTJ6ek0はただ記憶を頼りに話しをつくっちゃってる感全開だぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:39:36.03 ID:Sm9OtkKYO.net
原作まともによんでないのはアニメはおかしくないという立場の人みたいだが

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:40:42.94 ID:kGL513+/0.net
>>868
俺もそれには同意

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:40:43.58 ID:xiWTJ6ek0.net
>>860
充分わかる
宿主が死んだらミギーも終わりだということが、犬との戦闘シーンでちゃんと説明している

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:40:57.44 ID:1rezlS8e0.net
>>864
いや、あのシーンは、ミギーが子供を助けたように見えるぞ?
原作知ってればミギーは新一を守ろうとしただけだとわかるけど

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:41:06.99 ID:DlOefP3p0.net
>>853
ネタバレになるから詳しくは書かんが
同化吸収じゃなくて長期睡眠してるだけ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:41:08.65 ID:H7eaKo/n0.net
シンイチを傷つけず且つ車を止めるって
単に車止めるより難しいよね マジで強いな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:41:10.39 ID:ReR/tNkA0.net
あー早く2話見てえ
こんなに次回が楽しみなアニメは久々だ(怖いもの見たさが半分だけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:41:10.93 ID:muJRelBi0.net
>>866
例えば風船なんかは膨らませると大きくなるけど
別に質量は変わってないだろ?
ミギーもそれに類似する方法で見かけの体積が変化してると考えられる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:41:40.92 ID:yTKNlY5h0.net
>>853
連絡が取れないってことと、吸収されることはちょっと違うし
そんな描写無いよ

てか、多分Gを嫌ってる場面があったとかいうのも、別に捏造するつもりはなかったっしょ?
原作読んだのがかなり昔なんじゃない?もう一度ちゃんと読んだほうがいいよ
相当勘違いしてるよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:42:32.41 ID:kf62/mN30.net
子供守ろうとしてないけど、子供守るとしたように見えたなら現時点ではそれはそれでアリじゃね
これから人類のために戦おうとか持ちかけて嫌だって言われてミギーはそんなヤツじゃないってわかるんだから

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:42:47.89 ID:muJRelBi0.net
>>868
そう思われるためにワザと間違った理屈で擁護してるように思えてきた
純粋に記憶違いしてるだけかも知れないが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:43:01.60 ID:S4X7oVQN0.net
あんまり漫画を深く考察したってあれじゃあないの
所詮ファンタジーだし
深く考えないで見る方が楽しいわ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:43:06.05 ID:M5IYXsOj0.net
>>845
毎月1回の連載で何年間も続いたマンガを
2クールのアニメに仕立て上げる際の改変であり演出であると
柔軟に考えられないもんかね原理主義者はw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:43:06.51 ID:OcEfHecj0.net
>>875
それだと女子供も殺せないなw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:43:49.83 ID:UZ9rE4+x0.net
>>864
ちょっと早とちりスマソ

いい訳になるけど
原作知らないでこのアニメを初見だと
「ミギーが子供を助けた」
と捉えられると思うんだよなあ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:43:53.54 ID:MuTL+3qW0.net
もしかして今のアニメは不良を描写するとダメな自主規制でもあるんか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:43:55.07 ID:1rezlS8e0.net
>>880
だから、その改変がヘタクソなんだと何回言えば

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:44:50.90 ID:xiWTJ6ek0.net
>>872
それはお前の原作読んでの理解不足だな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:45:54.15 ID:66NeJtdQ0.net
>>875
まあその方が都合良さそうだな
ミギーが出来るのは片腕の変形だけで何かを無から生み出してるとしたら、おかしななことになるだろうし
要は車の衝撃を右手一本で受け止められるのかを問題にしただけだから

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:46:01.25 ID:/JAxRc5A0.net
というか最後ミギー自力で飛んでただろ なんか推進力あるんだろ
じゃないとシンイチひっくりかえるだろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:46:04.37 ID:DlOefP3p0.net
>>880
意味不明な改変に怒ってるだけで
改変そのものに怒ってるわけじゃないぞ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:47:11.20 ID:FxXtbpyC0.net
原作のストーリー展開が秀逸だから、ざっくりなぞってもそれなりにおもしろいものはできるかもしれないけど
やっぱり雑な模造品て感じは否めないなあ
原作にがっぷり四つに組んで再構成したとは思えない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:48:02.24 ID:PlALH+/c0.net
車が潰れたのは反作用?
車の運動エネルギーはミギーが吸収?
吸収しきれなかった分を踏ん張ってカバー?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:48:15.26 ID:DlOefP3p0.net
>>887
羽犬と戦ったときか?
伸びてるだけジャン

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:48:43.17 ID:I/ktZyvJ0.net
ファンタジー作品だって設定の上に物語を構築していくわけで
作品内でした設定に矛盾してちゃダメでしょ
これは原作が完結してるしそのあたりやりやすかったはずだよ
オリジナルだって作りやすいはずなのになぜかおかしなオリジナルばっかり

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:49:14.98 ID:MuTL+3qW0.net
>>887
初撃を外して上空でミギーが暴れてたらシンイチも当然激しく振り回されるな
ミギーも実は飛べるんだろ(適当

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:49:48.90 ID:kf62/mN30.net
>>890
吸収しきれなかった分は踏ん張ってもどうしようもなくて引きづられて、飛ばされないように車掴んでたでいいんじゃね
これから人体部分が大したことないって話になれば、アニメ組もあれは右手だけの力でやったんだって理屈つけてくれるだろ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:49:56.90 ID:3AN+Zo0xi.net
オリジナルで完全に設定ぶっ壊したな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:50:55.56 ID:MuTL+3qW0.net
ニコニコで有料でまで見る奴はさすがにいねえだろうなあこれ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:51:12.99 ID:SFGFbfpp0.net
>>848
コブラかよw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:51:59.72 ID:kGL513+/0.net
http://i.imgur.com/fN8wl7g.jpg

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:52:02.30 ID:DlOefP3p0.net
>>893
お前はロープを振り回してると自分も激しく振り回されるのか?
俺は手首のスナップだけで回せるけど?
しかもミギーは自身の力で回ってくれるわけだ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:53:08.22 ID:66NeJtdQ0.net
>>890
これで十分だよな?
車のシーンがおかしいとか拘りすぎだろと思う

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:53:54.51 ID:muJRelBi0.net
>>893
ミギーの重さは右腕一本分
右腕をどんなに激しく振り回したりしても本体の方にはそんなに影響無いよ
ただ何かにぶつかったり、持ち上げたりすれば
当然その負荷が本体にもかかるだろうけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:54:42.27 ID:xiWTJ6ek0.net
>>876
Gの話に関してはたしかあった?程度のもので別に重要視してはいないけれど
寄生獣のストーリーとしては勘違いしていないはずだよ

ミギーは頭の乗っ取りに失敗したために、不完全な寄生獣となった。
そのために眠る必要性がある生体となった。(頭を乗っ取れた寄生獣は眠る必要がないのかは不明だが)
原作では人体の穴を塞ぐのに自分の細胞を使うという博打に出て成功し、その細胞が
人体に同化吸収されることを確認してしまう、そして眠る時間が長くなるにつれて自分の運命を
悟り始める。
つまり、このまま片手でい続けるとやがて目を覚まさなくなる=シンイチの肉体として完全に吸収される

こういった話のはずだよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:56:21.27 ID:tbCguaJE0.net
>>902
うん。
全然違うね(ニッコリ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:56:42.90 ID:kf62/mN30.net
アニメ組にこう思われるだろうからダメってのがそもそも違うんじゃね?と思う
原作組だってあれこれ人間部分振り回されないとおかしくね?でも新一人間で平然としてるから違うのか、とか
狙ってるところでは三木を最初こう思ったけど違った、後で見返したら説明はついたとかあるわけだし
アニメはアニメ組なりに今の解釈、後で見返した解釈をやればいいだけじゃん

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:57:36.44 ID:2DG8Kffy0.net
>>902
さっきから間違ったことばかり言ってるな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:57:44.84 ID:DlOefP3p0.net
>>902
突っ込みどころ満載だなw
ミギーの睡眠は胸の穴以前と以後では種類が違う
他の寄生生物も寝る
ミギーは新一に吸収されたんじゃなくて長期睡眠に入った

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:57:53.49 ID:1rezlS8e0.net
>>902
眠る時間が長くなるなんて描写あったか?

・胸の穴をふさいだ時
・○○に吸収された時(一応ネタバレ規制)
この二つの時点で体質が変わったと言ってるだけで、何もしないで新一に吸収されてるわけじゃないんだが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:58:01.54 ID:r0wRi8+/0.net
>>882
初見なら勘違いしてもしゃーないけど
それならそれで知ったかっぽいレスするなってことになる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:58:38.89 ID:yTKNlY5h0.net
>>902
本当に読みなおしたほうがいいって
読みなおしても同じ意見なら読解力の問題だから仕方ないけど
たぶん勘違いしてるだけだと思うから読み直しなよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:58:58.88 ID:xiWTJ6ek0.net
>>893
触手の胴体部分が風船のように内部が空洞で軽ければ、人体にさほど反動無くくねくね可能
外側は蛇のような胴体運動で作ればいい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:00:04.45 ID:I/ktZyvJ0.net
助けるシーンは本当に意味がわからないと思う
シンイチが当たり前のようにでていった癖に右手この野郎みたいな反応してるし
なにもかもがちぐはぐでおかしい

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:00:16.22 ID:66NeJtdQ0.net
>>876
生身との繋ぎ目に負担がかからないようにするのは可能だと思うけど?
例えば手首だけで持ち上げれば、肘には負担がからない
ミギーとの繋ぎ目は固定して、その前の部分だけを変形させて、負荷や衝撃をそこが担うようにすればどうにかなりそう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:00:46.93 ID:9p0gIAWf0.net
>>899
ロープ軽いじゃん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:01:16.79 ID:xiWTJ6ek0.net
>>903
いいや違わないね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:01:34.61 ID:DlOefP3p0.net
>>913
ミギーも軽いよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:01:37.11 ID:rziqRxj90.net
ID:xiWTJ6ek0
ひょっとしてこいつ清水健一じゃね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:01:42.63 ID:66NeJtdQ0.net
>>901
にでした

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:02:06.48 ID:ikeKPEWl0.net
>>916
同じこと思ってたwww

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:02:13.69 ID:iPcylq640.net
>>902
もう擁護をやめた方がいい
そのにわか知識でアニメの擁護に回っても傷を広げるだけだぞ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:03:58.27 ID:DlOefP3p0.net
アニメ監督がこの程度の読解力じゃ
原作の良さを潰すのは当然だな

まあ本人じゃないとは思うけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:04:27.16 ID:xiWTJ6ek0.net
>>906
長期休眠=事実上の死亡

不完全な寄生獣の運命というのがこちらの解釈だ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:04:27.36 ID:MuTL+3qW0.net
1話で一番おもしろかったのは「壁ドーン」
異論は認める

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:05:14.20 ID:9p0gIAWf0.net
>>915
腕一本4キロはあるけど
そんあ思いロープなんて金属製のワイヤーとかチェーンじゃね?
そんなもんが勝手にぶんぶん振り回されてたら引っ張られるだろ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:05:50.23 ID:DlOefP3p0.net
>>921
さっさと古本屋で単行本全巻そろえろ
話はその後だ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:06:10.35 ID:nJpaqyN70.net
マンガやアニメに物理理論を持ち出したら切りが無いぞ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:06:15.04 ID:66NeJtdQ0.net
>>921
原作読もう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:06:50.69 ID:tbCguaJE0.net
これを見てもいきなり不完全な寄生獣になったというか?
http://i.imgur.com/qEoG9In.jpg

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:06:54.01 ID:muJRelBi0.net
>>917
?だからミギーの対犬戦は問題無いだろって言ってるんだが?
犬の心臓取り出す時の負荷なんて犬の体重と
刃物状に変化してた事を考えれば大したこと無いし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:07:07.13 ID:3AN+Zo0xi.net
1話ははっきりいってかなり悪いできだった
原作力で何とか見れるだけで、糞改変のセンスが無さすぎ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:07:20.15 ID:H7eaKo/n0.net
地面やそれに接してる新一に負担かけずに全部ミギーで処理するってさ
空中に飛んだミギーに車が飛んできて空中にいるままにして止めちゃうみたいな事じゃねーの

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:08:38.74 ID:MuTL+3qW0.net
なぜ犬を初撃で仕留められなかったんだミギーは?
あんなノロノロ飛んでる相手なのに

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:08:45.54 ID:muJRelBi0.net
>>923
自分の右腕をぶんぶん振り回してみなよ
別に踏ん張ったりする必要も無い程度の負荷しかないから

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:08:52.70 ID:igmgQriJ0.net
>>927
例のホモ漫画みたい

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:09:32.57 ID:DlOefP3p0.net
原作では一撃で仕留めたのに
これも改悪の一つだね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:09:34.78 ID:xiWTJ6ek0.net
>>909
その必要性はないね
:ミギーの眠る時間が長くなる
:徐々にシンイチの性格が変わる
:身体の穴を塞いだ後、その細胞が人体に定着。吸収されて身体が飛躍的に向上した
:ミギーがその過程で、分裂した細胞がどうなるのか説明しており、その過程において
細胞段階での変化があるのではないか?と指摘している

これだけ理解していれば充分だ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:10:37.30 ID:66NeJtdQ0.net
>>928
ああ俺は本体には負荷がかからないで、変幻自在なら全ての負荷をミギーだけに集中できると言いたかっただけ
責めてるわけじゃないのよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:10:56.78 ID:d6E8rPRL0.net
>>925
物理的にではなく、「静かに浸食されている」感が無くなったのが一番まずいと思うんだ。
あそこで派手なシーンを見せる必要なんてない。

あと、「寄生獣」の正体は……これネタバレになるか。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:11:02.57 ID:FOzTuSuA0.net
>>931
速いと小回りがきかない
遅くとも最小限の動きができれば避けれる
ただし死角では無理

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:11:30.31 ID:2DG8Kffy0.net
右腕の重さで新一が振り回されるとか車止め以上に本当にどうでもいい議論

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:11:53.25 ID:MuTL+3qW0.net
自分の右腕が4mも伸びたらどうなるか想像しろよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:12:12.21 ID:rV2CDpvB0.net
右腕分の重さしか無いのに人を八つ裂きにしたり
複数吹っ飛ばしたりする威力出るってもうガバガバじゃねーかw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:12:37.09 ID:muJRelBi0.net
>>935
人の事はあまり言えないけど
間違ってるどうこう以前に話が先の事すぎる
せめてネタバレスレか原作スレでやってくれ
原作のネタを出すならアニメ放送分と同じぐらいのとこで頼む

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:12:47.51 ID:xiWTJ6ek0.net
>>926
モウ読んだよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:13:25.41 ID:MuTL+3qW0.net
4mの物干し竿持ったことあるか?
あれ、すごい軽いんだぜ? だけど慣性は半端じゃない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:13:28.33 ID:tbCguaJE0.net
>>943
もう一度読め
今すぐ読め

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:14:16.69 ID:I/ktZyvJ0.net
>>941
寄生体部分は生身の人間より遥かに強い

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:14:23.20 ID:d6E8rPRL0.net
>>934
まったく。
無機質な戦闘が「殺陣」を入れちゃって台無しな。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:14:34.35 ID:xiWTJ6ek0.net
>>937
正体って1話ですでにミミズみたいなものが空から玉の中に入って降ってくるのが描写されてたぞっと

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:15:11.92 ID:YOOTknrz0.net
>>902
ずいぶん昔に読んだのを思い出しながら書いてるんだろうけど
読んだその時全然理解してなかったんだな
十代前半とかで読んだのかな
もう一回原作読み直してあらためて>>902を読み直したら恥かしくて顔から火がでるぞ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:15:21.47 ID:2DG8Kffy0.net
>>934
一撃じゃなくても5秒ぐらいで決着ついたんだから別にいいじゃん
ドラゴンボール並みの戦闘描写だったら改悪と言ってもいいけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:15:31.12 ID:DlOefP3p0.net
>>940
質量は4kg(?)のままなら負担は大して変わらないだろ
少なくとも車止めよりは負担は軽い

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:15:33.75 ID:muJRelBi0.net
950?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:16:09.58 ID:9p0gIAWf0.net
>>932
は?w
そら体操程度で振り回すなら負担がかからないのは当然だろう

そうじゃなく、刃物で人体を両断したり、ボクサー級の打撃を生む前提で腕を振り回して体幹に負荷がかからないわけがない

あっもしかして本を読んで過ごすミギーの日常生活限定の話?
だとしたらごめんね
俺の早とちりだった

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:16:11.54 ID:d6E8rPRL0.net
>>948
「寄生獣」≠○○○○○
なんだよ。
かなり後の、重要人物のセリフとして語られる。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:16:25.64 ID:NLADV36s0.net
健康診断のとき大変だな
新一、老人になってもX線?使う診断できねえな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:16:25.95 ID:rV2CDpvB0.net
>>946
つよいw
北斗神拳の使い手かな?w

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:16:41.56 ID:muJRelBi0.net
>>951
取り損ねたスレ立てよろ、出来れば次スレは900で
あとお前等減速しろよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:17:06.00 ID:xiWTJ6ek0.net
>>949
おまえもあの程度の漫画が理解できていないとは嘆かわしい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:18:11.55 ID:igmgQriJ0.net
>>955
健康診断は大抵胸部だから大丈夫だろう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:19:21.45 ID:FOzTuSuA0.net
>>955
心電図取られたらどうなるかな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:19:46.43 ID:xiWTJ6ek0.net
>>954
それって語られているだけ(予測にすぎない)で確定じゃないだろといいたいね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:20:25.29 ID:2DG8Kffy0.net
>>948
そういうことじゃない
寄生獣という単語は漫画の中ではある場面を除いて一切出てこない
あの生物は寄生生物やパラサイトとしか呼ばれてない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:21:42.94 ID:DlOefP3p0.net
新スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1413094793/l50

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:21:58.75 ID:I/ktZyvJ0.net
>>956
現実でも小さいのに水槽の分厚いガラス割るジャコまでいるのにね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:23:01.76 ID:igmgQriJ0.net
ミギーの能力がどのくらいなのか知らんけど、シンイチの疾病を完治したり治したりする能力は、いくらか持ち合わせてそうだ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:23:18.27 ID:kf62/mN30.net
>>963


967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:23:27.42 ID:66NeJtdQ0.net
>>953
ミギーは変幻自在だから、右腕を振り回す=身体全身を使って振り回すわけではないと思うけどな
そもそもミギーが動かせるのは右腕だけなので、捻りこむようなパンチは打てない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:23:31.34 ID:MuTL+3qW0.net
>>963


969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:23:32.88 ID:muJRelBi0.net
>>963


970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:23:35.96 ID:rV2CDpvB0.net
3kgの暴れる長い棒を一般人が棒立ちで支えることは不可能
それでいて人を真っ二つにするにはそれ相応の質量が必要
つか腰入れて体重乗せても不可能
どの視点から見ても原作からリアリティなんてないのに
物理法則云々主張してるのには笑うしかない

>>963

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:24:14.64 ID:xiWTJ6ek0.net
何度も言うがぁ
身体を守るためには最大限努力する生物であるし、自分が吸収されるかという危険さえも
予測できていない段階であるのなら、車との衝突時に体内へ触手伸ばして衝撃を吸収した
と見るのは寄生獣としては間違っていないと思うけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:24:15.00 ID:9p0gIAWf0.net
>>794
みたいなのってちゃんと話理解してないんかな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:24:32.28 ID:FQ0EyLZ40.net
超人設定とか言ってるけど、あのパンチは普通に無かった事になるだろw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:25:09.85 ID:I/ktZyvJ0.net
>>972
ほうほう説明して説明して

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:25:26.61 ID:6od0TfOo0.net
ミギーが永い眠りについた理由

・後藤と混ざって内部構造が少し変化した
→膨大な情報量を得て別々の思索を同時に出来るようになった
→ここにある材料(情報)だけで、外の情報をシャットアウトしてやってみたい

別に眠らないといけなうなった訳ではないで

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:25:37.67 ID:xiWTJ6ek0.net
>>962
寄生獣=寄生生物=パラサイト

ニュアンスの違いでしかないだろう

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:26:07.93 ID:MuTL+3qW0.net
初撃で仕留めてるならミギーが肘あたりを地面に踏ん張ってれば後は一直線だから余裕なんよ
だけど外して、なおかつその後に左右に暴れるというのは物理的に厳しすぎる
スタッフはそういうところはアニメだから問題ないとでも思ったのだろうか
原作が初撃で決めた理由をいちいち原作者に確認はしていないことくらいは分かるけども。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:26:26.81 ID:xiWTJ6ek0.net
>>975
後藤と混ざる前から眠る時間は長くなっているよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:26:47.59 ID:kGL513+/0.net
>>963

IDがDIOだなwww

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:27:51.90 ID:DlOefP3p0.net
>>976
お前本当に読み返せ
根源の部分を間違ってるぞ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:28:41.95 ID:YOOTknrz0.net
>>976
やっぱりまったく理解出来てないじゃんw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:28:43.50 ID:MuTL+3qW0.net
原作をいくら読んでも読解力の問題はどうしようもないよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:29:01.80 ID:6od0TfOo0.net
>>978
後藤戦の後も、眠さは新一と混ざるレベルのまんま
何十年も眠りにつく理由になるほどはなってない
そういう構造変化はミギーから語られてないし、ミギーの説明は原作に書いてる>>975のまんま

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:29:36.15 ID:d6E8rPRL0.net
>>961
俺は「寄生獣」はミスリード・ダブルミーニングだと思ってる。
なので作中で人間側に一切寄生獣という言葉を使わせていない。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:29:44.94 ID:JeHRlZpe0.net
ネタバレ注意

>>937>>962
勘違いしてるようだが
それは市長が言った事であって
作品のテーマとしてはもっと進んだところが、結論になっている
「何かに寄りそい・・・やがて生命が終わるまで・・・」ここまで分かりやすい言葉で締めているぞ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:29:46.63 ID:K70f8bLl0.net
もったいぶるネタバレとか嫌だな…
「これ言っちゃっていいんだっけ」の業界人みたいだ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:30:30.08 ID:MuTL+3qW0.net
だけどこのアニメ、サブタイトルがセイの格率なんだよなあ・・・

これが意味するところが分かる頃にこのスレに何人残っているか・・・

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:30:46.79 ID:9FEPCqao0.net
この糞アニメ擁護してるのは流石に社員だと思うけどなあ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:31:36.29 ID:GQzaMdEp0.net
>>224>>302
前スレでもうれしそうにそこを指摘する意見があって
その部分は理屈をつけた所で「おかしいじゃないか」の意見のほうが正しいだろう
(と同時にそんなことを俺の勝利みたいに語るヤツは建設的な話は出来ない)

ただ、そこはパラサイトがいるのとこうやって人を襲う、戦うまでのセット(イメージ)が最初に有り、
「法螺」の範囲、作品の前提であって認めたからといって作品や中のドラマの破綻に繋がるモノではない。

じゃ、車のアレと何が違うんだと言われれば
それはそのセット(法螺)の中に人(主人公)が対抗できる部分が一緒に設定されていて
パラサイトといえど無敵ではない。(寄生されてない)体の部分は基本変わらないという攻略要素があり
その前提で走ってきた1tの鉄の塊を60kgが止めるのは、その世界では「ウソ」であり
それを良しとすると攻略の前提が変わってしまう。

攻略の前提を壊すリスクを犯しても取りに行きたい演出的な意図があればそれも成り立つが
どう見ても派手に見せてやりたいという功名心がやってしまっているからこれだけの人が反応したんだろう
暴走車、ボール遊びの子供、オッパイ揉む、ビンタされる、芝居がかった殺人鬼、全部記号でしかなく
岩明先生の漫画の魅力が心の描写の誠実さであればなおさら、そういう浮かれた行為は流せないもんだ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:31:58.56 ID:I/ktZyvJ0.net
>>988
社員だったら納得がいくな
あきらかに原作まともに読んでない人がつくってそうだし
アニメ単体としてみてもおかしいところが1話ですでにでてきてる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:33:05.01 ID:9p0gIAWf0.net
>>967
要はパラサイトの設定の曖昧さにつけこんで自分の妄想のたくってるだけじゃん
それでアニメについてのみこんなのはおかしいってのはダブスタだわな

じゃあ寝そべって腕を振り回すのと、片足立ち腕を振り回すのと、直立して腕を振り回すのと、どっちが力が乗るか、バランスはどうなるかを試してごらん
これこそ体幹に依存してる証明だから

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:33:51.10 ID:DlOefP3p0.net
>>987
中二臭くて嫌いだな、そのザブタイトル

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:34:36.62 ID:xiWTJ6ek0.net
>>980
間違っているの一点張りで意味不明
まずオマエの思っている正解とはなにかを示すべきじゃないのか?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:35:17.48 ID:lEJ9DjyO0.net
岩明が言いたかったのはパラサイト含め地球上に生きる全ての生命が寄生獣というオチだよ
強いて言えば人間対人間、人間対パラサイトという構図でテーマを浮き彫りにしてるがね
か弱いから互いに「寄」りそい「生」きるってわけだ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:35:47.87 ID:6od0TfOo0.net
本体フツーの人間&右手は人外生物
この描写として車と虫の演出はよくわからんな
これ混ざってからやる描写じゃんって思った

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:35:49.41 ID:9p0gIAWf0.net
>>974
君には理解できないから無理だよ
あれこれ難癖つけて、特に「作中でそういう説明あった?」系の逃げ口上を言って理解を拒むことしかできなから

最初から理解しようと試みてるのになにも思いつかないってんなら、度し難い馬鹿だからつける薬はないな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:35:50.89 ID:FOzTuSuA0.net
>>963


998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:35:52.12 ID:H7eaKo/n0.net
うすーくシンイチの全身にミギーコーティングするだけで無敵になれる

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:36:05.81 ID:yTKNlY5h0.net
ID:xiWTJ6ek0に引っ張らられて詳細まで書かんでいいよ、ちゃんと読んでる人は分かってるんだから
読んだ当時の読解力不足か記憶違いのどちらかだろうし
原作読み直してもらわないと、話しにならないよ

Gだって確認もしないで強引に話進めちゃうんだから
まともな議論できるわけない

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:36:07.88 ID:MuTL+3qW0.net
セイというとどうしても自殺島が思い浮かぶ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:36:45.24 ID:kf62/mN30.net
だから構うなって言ったのにお前らはさ…

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200