2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドファイターズトライ 169箱

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/11(土) 20:27:19.06 ID:3E4gqoHE0.net
【スタッフ】
企画 ……………………… サンライズ
原作 ……………………… 矢立 肇、富野由悠季
監督 ………………………綿田慎也
シリーズ構成 /脚本………… 黒田洋介
キャラクターデザイン ……… 大貫健一
キャラクターデザイン協力 … ヤスダスズヒト
メカニックデザイン ………… 大河原邦男、阿久津潤一、石垣純哉、海老川兼武、寺岡賢司
音楽 ……………………… 林ゆうき
企画協力 …………………… バンダイ ホビー事業部
製作 ………………………… テレビ東京・サンライズ・創通
【番組放送】
2014年(平成26年)10月8日より、テレビ東京系列(TXN) 毎週(水) 18:00〜、BS11 毎週(日) 19:00〜、AT-X 毎週(木) 21:00〜ほか
【番組配信】
毎週(水) 20:00〜
番組公式HP http://gundam-bf.net/
バンダイチャンネル http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3866
テレビ東京番組公式HP http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundambf/
番組公式Twitter http://twitter.com/buildfighters


前スレ
ガンダムビルドファイターズトライ 168箱
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1412905258/

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:17:54.16 ID:4cN5LTEh0.net
>>595
個人的には二番目に近いけど、逃げたんじゃなくてセイもチナもユウマの周辺からいなくなったことに関係があると考えてる。
バトルからは離れたけどガンプラは作ってるから「バトルに関わると周りの人がいなくなるから、バトルはやりたくない」とか・・・

第一話でも「あの人の・・・」と言ってるから、セイに憧れ自体は持ってるんじゃないかと

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:18:14.79 ID:ofknisQy0.net
ラスボス級3機VS量産雑魚機3機で
量産機側がテクニカルに勝ち抜けのパターンはやって欲しいな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:19:08.38 ID:+Q9YsHyU0.net
ID:BRlnanwC0が消え、ID:meczVl3R0が現れたわかりやすいパターン

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:19:28.75 ID:meczVl3R0.net
>>695
バーニングガンダムの名称はスタッフ曰く偶然らしいが、実際のところゴッドガンダム意識してるだろう

ビルドバーニングの場合、可動域を捻り出す為に腰を小さくしてるから、設計が結構変わる以上
ゴッドガンダムの流用とは言えない完全な別物機体と化す

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:21:11.57 ID:6lqA74aR0.net
ゴッドは師匠が使ってたりしてな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:21:21.51 ID:D6dgkops0.net
そういや皮が剥けた時のビルドバーニングの腰ほっそ〜と思った
ドムの中に仕込むためにダイエットしたのかと思ってたわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:21:42.50 ID:+Q9YsHyU0.net
って書くと最初のIDで書き込んで自演バレバレなのに別人アピールしちゃうのよね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:22:01.07 ID:v6bZAHtg0.net
>>691
1期では二人乗りで一人であったし、独立稼動する背負い物があっても1機扱いだった

結局どっちでもいいんじゃない?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:22:05.72 ID:R1m6pMrH0.net
>>680
叶姉妹みたいに3人目が
そしてガンプラ持ち逃げ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:24:40.86 ID:eCAIGgJx0.net
>>700
頭部から何からまるっきり連想させないデザインにする必要はないと思うんだよね
せいぜい腰まわりがシャイニングっぽいかなーってくらいだし

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:25:14.63 ID:EaBSyKI00.net
>>695
エロ師匠はマスターガンダム使ってたし、モブでGガン系の機体は結構出てた気がするよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:25:30.03 ID:d5B1fZhf0.net
比較
http://imepic.jp/20141013/226480

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:26:23.29 ID:meczVl3R0.net
>>706
今回何故か主役機3機共完全新規の金型を用意しなきゃいけないデザインにする
謎の力の入れようだから、その辺の方針転換も絡んでるんじゃないかね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:28:11.06 ID:TJ7K4iSK0.net
>>708
作品は曲者だったが、やっぱゴッドは正統派だなーよく出来てるし
まぁシャイニングのが好きだけど

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:28:50.95 ID:d/kzIfu+0.net
今回のタイトルがトライなのは3人1チームにするため
つまり!アイカツ・プリパラシステムを採用したアイドルパフォーマンス対決が!

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:29:14.09 ID:UloM74US0.net
3機1組のルールって
1stのV作戦をモチーフにしてるのかな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:30:34.30 ID:TJ7K4iSK0.net
これが闇のアイカツおじさんというものか……!!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:32:02.34 ID:eZZg/QlWO.net
>>699
>実際のところゴッドガンダム意識してるだろう
>ビルドバーニングの場合、可動域を捻り出す為に腰を小さくしてるから、設計が結構変わる以上
>ゴッドガンダムの流用とは言えない完全な別物機体と化す

スタッフの発言を無視してまた勝手な妄想を付け足すこの語り口、しかも文中の変なところで改行する癖
完全に同一人物の自演擁護っぽいね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:32:09.69 ID:u+IrK+Ee0.net
近接戦機体ならゴッドみたいな手甲っぽい装備とか近接ならではの装備とか今後出てくるかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:32:12.05 ID:meczVl3R0.net
>>712
MSの一個小隊がどの作品でも基本的に隊長機込で3、4機編成
物語や実際の運用面でもバランスが良い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:34:40.25 ID:eCAIGgJx0.net
>>707
そう、でも結局そこ止まりなんだよ
製作現場あたりでモブに混ぜる程度
企画の段階で避けられてる印象があるんだよね
まあ勘ぐりすぎなんだろうけどさ

>>709
今回予算が結構出たから金型業者にもおいしい思いさせようって事かしら

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:36:09.73 ID:eCAIGgJx0.net
いや金型業者なんていないのか
なに言ってんだ俺

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:37:04.68 ID:ofknisQy0.net
ハンブラビ3機によるチーム「海蛇」
リーダーは、ゲスだが身内には「俺達のアニキ!」ソロなら最強候補
ヤンキー愚連隊で「ヒャッハ〜!」とかw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:38:29.98 ID:KcTok0l70.net
三人の出場枠を奪い合い、内紛で自滅する自称シャッフル同盟とかいそうだなw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:39:59.34 ID:meczVl3R0.net
>>718
確か去年の時点で、磐梯と取引してる金型業者自体は4社あった

基本設計諸々は磐梯でやってるから、その業者にどの程度新規金型製造による金が落ちるのか知らんけど

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:46:03.83 ID:EaBSyKI00.net
そういえば前期の地区予選決勝でビットMS使ってたけど、
あれ3人制でもやったらもう軍団だな
(1+12)×3で最大39機持ってこれるのか。フィールドがあふれるわ。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:46:04.40 ID:ofknisQy0.net
>>720
役がスリーカードまでだから
セカイの右ストレート一発で負けるw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:12.63 ID:vv52LBMX0.net
>>712
そのうち出てくるあろう成練高専なんかはちゃんと役割分担した某Dチーム
みたいな編成にはなってるね。
まぁチームバトルの方が個々の話も作れるしマンネリ防止になるからそういう要素も
考慮しての事かとも。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:47:48.29 ID:wv/kfl/g0.net
>>723
一人二機動かすメンバー二人いれば良い

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:50:32.48 ID:TJ7K4iSK0.net
>>712
単に三人組の主役にしようってとこから決まっただけじゃないかね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:52:41.30 ID:meczVl3R0.net
>>722
常連のカトウさんでもサポート要員込だったから、一人で13機分の粒子制御は難しいんじゃないの

まあ一人サポートに回してあと二人でフラッシュシステム使っても、26機ものMSが溢れることになるけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:56:39.57 ID:ofknisQy0.net
大口径砲で一掃とか、
D3やユニコーン系のジャミングやハッキングシステムで
乗っ取りや同士討ちとかの返し技は普通にありそうだが

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:02:46.47 ID:EaBSyKI00.net
ガウで特攻したチョマー兄さんがいたくらいだから、
1/144アークエンジェルで陽電子砲をぶっ放す巨乳のお姉さんがいてもいいと思うんだ。

えっと、全長420mの144分の1だから・・・約2.9m、イケる。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:03:25.86 ID:UloM74US0.net
前作の頃から集団戦がもっと見たいって人がこのスレでも多かったから
トライでは視聴者のその辺の希望をくんでくれたのではないかと思ってる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:05.05 ID:eZZg/QlWO.net
>>706
スタッフがゴッドの海外名は完全に頭に無い状態でデザインとネーミングしたと言いきってるから連想以前に完全オリジナルだよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:04:59.90 ID:meczVl3R0.net
>>728
M.E.P.E.によるジャミングも、ガンプラのセンサー強化だのである程度抑制出来るし、
その辺の技術は何かしらあるんだろうな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:08:37.74 ID:LXdqXqru0.net
>>730
後、こういうホビーアニメではチーム戦はお約束だしね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:09:39.64 ID:ofknisQy0.net
〇カードは3倍擦れるし
〇ゲームでの使用機体の水増しもできるし
〇金型流用のマイナーチェンジ・ガンプラも、
ライナー数個加えて、パッケージ変えるだけで新商品溶として売れる
商業的にも、赤い彗星だね(トントン拍子なら)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:11:28.88 ID:eZZg/QlWO.net
>>732
>M.E.P.E.によるジャミングも、ガンプラのセンサー強化だのである程度抑制出来るし

まだ妄想書くの?
言い切るなら設定のソース出しなよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:12:33.59 ID:EaBSyKI00.net
あえてドム以外のMSでもいいから、カッコいいジェットストリームアタックが見たいよねぇ。
セカイのビルドバーニングガンダムがどう攻略するかって、
うまく見せれば盛り上がると思うんだ。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:13:24.41 ID:cR7mJ34OO.net
>>729
アークエンジェルを機体に取り付けたのなかったっけ?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:13:24.97 ID:d/kzIfu+0.net
全国でジェットストリームアタックを行うチームが続出
対策としてジェットストリームアタック返しが考案され
さらにその対策としてジェットストリームアタック返し返しが以下略

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:16:35.43 ID:meczVl3R0.net
>>735
ビルドファイターズA 14年7月26日分

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:17:14.85 ID:fE40rcCd0.net
ガンプラバトルの設定って大半が推論だったような
いわゆる公式的なモノはほぼ皆無のはず

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:18:10.86 ID:eZZg/QlWO.net
>>734
1体ごとの活躍が薄くなる分、敵側の機体を売るのは結構大変
普通の戦争ものだと出撃と撤退を繰り返して見せ場を長期に渡って作る事も出来るが、トーナメントが多い大会物だと僅かな回で出番が終わってしまう
そこへさらに3体に割り振るからね
敵の機体3体ずつ発売するのもEz-SRみたいな事しないといけないから毎回出来るようなものでもないし
脚本がかなり重要になってくる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:18:44.99 ID:LXdqXqru0.net
>>738
もう使用禁止にしちゃおうぜ!

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:20:08.99 ID:ofknisQy0.net
ジェットストリームアタック自体、
モチーフはカマイタチ(転ばす、切りつける、薬を塗る三妖怪)だと思うから、
日本妖怪をテーマにした地方チームとかあれば、普通にだせるかもしれない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:20:46.44 ID:TJ7K4iSK0.net
ガンプラバトルは粉がオッケー出したら何でもアリだから
あんまりメタい装備や作戦は出しにくいな
ロボゲーはそういうとこも面白いんだけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:21:49.29 ID:fOFLv8Hy0.net
>>695
シャイニングかゴッド流用でビルドバーニングを作ってしまうと当時の可動レベルのガンプラになってしまう
最新技術でガンプラを出したいので完全新規になった
大人の事情と思われ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:21:57.06 ID:JZtkOeEf0.net
>>434
死んでないだろ
エンディングにも出てくるし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:22:33.44 ID:meczVl3R0.net
>>739
8月26日だったわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:24:36.34 ID:TJ7K4iSK0.net
>>745
デザインと可動の折衷はできないのかな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:25:25.05 ID:meczVl3R0.net
>>744
あんま設定固め過ぎてメタ対策が作れるようになると、逆に最適解も生まれて
自由な創作とか言った概念から離れるしな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:26:44.36 ID:LXdqXqru0.net
>>748
ストライクみたいに再設計モデル出すとかならベースにして流用できるようにはしてたんじゃないかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:27:46.02 ID:eZZg/QlWO.net
>>745
なぜスタッフの言葉を信じてあげないの?
そもそも仮にゴッドやシャイニングが設定上ベースだったとしても現実のプラモは必ずしも流用する必要は無いでしょ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:28:51.04 ID:meczVl3R0.net
>>750
HGFCは4年前に出てるけど、ビルドバーニング並の可動域を確保するのは
あれをベースにすると流石に無理がある

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:29:47.82 ID:ofknisQy0.net
あえて、ミディア輸送機を編成にいれて、
オルテガハンマーを誘って
ウェポンコンテナ解放でフルファイアするとかw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:33:08.86 ID:+Q9YsHyU0.net
>>739
外伝ソースでドヤれる厚顔無恥さが羨ましいわ
こういう外伝設定まで公式に持ち込む奴が設定をぐちゃぐちゃにするんだよな
マジで氏ねばいいのに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:34:14.04 ID:eZZg/QlWO.net
>>752
>>750は新規金型で出す話してるのに何言ってるの?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:39:10.65 ID:KcTok0l70.net
ファンサイトの推論(公式的には意味まったくありません、と注意書きしてある)を堂々とwikiとかにコピペする馬鹿も珍しくないからなぁ、ガンヲタ界隈・・・

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:39:36.23 ID:TJ7K4iSK0.net
>>750
なるほど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:40:30.49 ID:gef8bsx+i.net
>>506
あとはこのドムが入るトロフィーを…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:41:01.33 ID:meczVl3R0.net
>>756
過去の補完として売り出して本編にリンクした公式外伝の設定にまで
文句を言われても、知らんとしか言いようがないがな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:44:00.41 ID:cAN1mBEqO.net
サンライズの映像化したものが公式発言のせいで映像化してない=非公式みたいな風潮あるからな
例えば00の小説版みたいに本編の補完と明言されてるものもあるのに

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:45:37.41 ID:meczVl3R0.net
>>760
まあアレの場合は、後発のアニメと食い違っちゃった設定もあるから、
その辺が原因で微妙なことになってる、って違いはあるがな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:45:46.16 ID:g8aj7oW60.net
>>758
つまりあれか
トロヒーの状態でセットしておけば、トロヒーが破壊されてもドムが
ドムが破壊されてもビバンダムが出てくるってことか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:46:25.64 ID:+Q9YsHyU0.net
>>670
>>675

ID変えて自演してまで自分の妄想を公式設定だと言い切る人がいるからさらに迷惑

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:47:13.60 ID:dx4YZTmH0.net
ある程度線引きしないと何でも公式になるだろ?
富野が書いてた小説版アムロは撃墜死亡した事もあるし
映像になったガンダムだってTV版と映画版で違う訳だし

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:52:22.57 ID:meczVl3R0.net
>>764
結局ケースバイケースだけど、流石に日登で
>ユウキ・タツヤの過去を描いたガンダムビルドファイターズ公式外伝「ガンダムビルドファイターズA」
としているものの設定を否定されても反応に困るわ

アニメ本編とあからさまに設定等が食い違ってるなら話は別だけど、今のところそれも無いし

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:54:02.50 ID:+Q9YsHyU0.net
>>765
>>675で自演した事の弁明はしないのか?
あれだけしつこく書き込んでた奴が急に書き込まなくなっちゃった訳だけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:56:05.04 ID:wT0jx5Md0.net
遅ればせながらリナーシタ買ったけど元々フェリーニは左右対称に戻す考えがあったんだな
やっぱセイ達若いファイターに刺激されてあの大幅改修を思いついたんだろうか
その辺の経緯を外伝とかでやって欲しい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:56:23.19 ID:6lqA74aR0.net
毎回毎回言われてるが、映像化が公式でそれ以外は準公式扱いってことでいいでしょ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:00:04.65 ID:meczVl3R0.net
>>767
愛着があったから敢えてあのままにしてずっと使ってたけど、
死体殴りで過剰なダメージが蓄積し杉たからこれを機にフルチェンジ
なんていう単純な経緯でないか

フェニーチェが今大会で完全に通用しなかった以上、何かを一新せずに一年後また同じ状態+αで挑んでも
結局また敗退するのが目に見えてるし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:01:48.85 ID:jCYVWNKR0.net
公式に公式外伝ていってるのに公式じゃないのか
わけがわからん

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:02:57.23 ID:fE40rcCd0.net
サンライズの公式云々は厭くまで優先権の話じゃなかったかな
アストレイの方でハイスピードブースターや高出力ビームライフルが有ったがあれも一応公式だし(元々設定画すら存在しない1品物の作例由来)

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:04:31.62 ID:+Q9YsHyU0.net
>>769
>死体殴りで過剰なダメージが蓄積し杉たからこれを機にフルチェンジ
>なんていう単純な経緯でないか

プラモのインストを否定するとかさすがっすね妄想キングさん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:06:39.03 ID:EaBSyKI00.net
DESTINYみたいに、新作のはずが旧作キャラが出しゃばってきて
無双なんて展開になったら・・・

ま、BFならそれでもいいかw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:07:04.90 ID:meczVl3R0.net
>>770
スターウォーズやスタートレックなんかのスピンオフにも、
公式が確定と断言したもの、現在公式だけどいずれ覆る可能性もあるもの、完全な二次創作的なもの
とかランクのようなものがごちゃごちゃとある

ガンダムの場合、映像化したものは一応一番目、それ以外の公式外伝と謳われるものが二番目に近い感じ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:08:41.79 ID:LXdqXqru0.net
>>773
ただ年齢的に…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:11:30.99 ID:EaBSyKI00.net
1期では野球やったし、2期では3人もののスポーツ対決はあるんじゃないかと。
3人ものと言えば3on3バスケかな。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:12:44.27 ID:TJ7K4iSK0.net
>>766
なぁ、さっきから他人中傷してばっかで
このアニメの話しないんなら、どっか行ってくれんかね
見るに耐えん

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:13:27.82 ID:EaBSyKI00.net
>>775
年代的にはエロ師匠やマッケン爺もいるし・・・

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:14:07.87 ID:6lqA74aR0.net
>>776
ドッジボールでしょ
某ゲーム的に考えて

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:14:44.75 ID:LXdqXqru0.net
サッカーボールハロ置いておきますね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:15:17.87 ID:ofknisQy0.net
>>773
レイジ「セイ!あれをやるぞ!」
セイ「OK!レイジ!」
「ハアアアッ!」x2(宇宙に花火がいっぱい
カオルコ「何?このデタラメな強さ!」

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:15:48.31 ID:meczVl3R0.net
>>776
他チームと協力して6on6や9on9とかのがスポーツはやり易いんじゃないの

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:16:29.26 ID:eZZg/QlWO.net
>>773
公式試合以外の場で個人的に戦ったりとか戦争ものでは出来ない事が出来るから大丈夫かと

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:17:24.29 ID:wv/kfl/g0.net
>>773
それを防ぐためにジュニア大会にしたんだろ
参加条件無しなら、もうラルさん一人で良いんじゃないか?となるし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:21:20.12 ID:+Q9YsHyU0.net
>>777
自演するようなクズに人権は無いよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:22:58.03 ID:JZtkOeEf0.net
セイ君は操縦は大したことないから余裕だろ
前作での川口名人との戦いもアニメでは描かれなかったけど結局普通に負けたみたいだし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:26:12.52 ID:eZZg/QlWO.net
>>786
いやアニメで描かれたでしょ
決着つかずに粒子切れしたんだし
外伝ではそれすら改悪されたの?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:32:42.45 ID:jCYVWNKR0.net
自演とか言い出すやつってたいていキチガイだよな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:34:17.26 ID:meczVl3R0.net
>>777>>788
基地外の相手しても意味無いぞ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:37:59.81 ID:meczVl3R0.net
>>786
セイがレイジレベルの操縦技術になったにしても、第8回には恐らく復帰しただろうジュリアンやら
マッケンジー爺さん、完成したアメイジングエクシアかその強化版投入した三代目、成長したニルス、マオ達
フェリーニ辺りの既存ベテラン抜きにしても、強敵が多杉る。一人じゃ勝ち抜けん

そもそも第7回にしても、ニルスやマオらの協力の下修理や補強がスムーズに進み、アイラやメイジン、ジュリアン辺りの
トップ3だろう層は不調だったり潰しあったりで勝ち易い状態だったり。と良い条件揃ってたし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:38:09.26 ID:TJ7K4iSK0.net
>>788-789
そういうのも止めてけれ

2ちゃんで仲良くしろなんて思わないし、
色んな議論に熱くなるのも大いに結構だが
人格攻撃とかは無しでやってくれ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:39:18.63 ID:vXlPUGM80.net
まぁこのスレ、早朝から対立煽りの自演がやってくるから自演はある
最近は手が込んできてわかりにくいから少し寂しい。昔の素直な荒らしちゃんが恋しい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:40:00.64 ID:FtrXbc8R0.net
仲良くしなくていいから、いがみ合うなと。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:40:16.07 ID:cAN1mBEqO.net
>>787
それすらって何だよ
お前の外伝嫌いもちょっと異常だよ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:40:33.31 ID:meczVl3R0.net
>>791
つか、この手合いはずるずる構い続けると延々とレスするから、スルーするしか無い
というだけの話よ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:40:36.93 ID:aDv0puIw0.net
公式が認めれば公式設定で基本的に公式設定は基本映像化された範囲。
なので未だ映像化されていない部分の設定は映像化された時点で今後変更されるかもしれない
なので映像と矛盾しない範囲での考察は好きにすればいいのさ。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2014/10/13(月) 17:40:44.45 ID:+Q9YsHyU0.net
>>789
一番のキチガイ乙
自演バレバレなのに無視しつづければ隠し通せると思ってるの?
ID:BRlnanwC0が書き込みをやめて君が現れた訳だけどバレてないとでも?
どちらのIDもひたすら非公式の妄想書きまくって妙な改行の仕方まで共通してるのにバレてないとでも?

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200